- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/26(土) 12:55:41
父親も「良い人いないのか」と聞いてきますが返信
特に母親がうるさいです
勝手に結婚相談所のパンフレットを取り寄せたり(捨てました)、母の知人の息子さんとお見合いさせようとしたり(年上過ぎて断った)
最近は3、4日に1度は婚活の話題になり勘弁してほしいです
「生涯独身と決めた訳じゃないけど、婚活するほど結婚したくないからほっといて」とか
「今どき30代でも独身は普通じゃん、昔とは婚期も違うんだよ」と言っても
「いつかしたいなら今頑張った方が後悔しないじゃない」としつこいです
「彼氏できたからもう大丈夫」と嘘ついたら、それはそれでいつ結婚するのか根掘り葉掘り聞いて来られそうだし、絶妙にほっといて欲しい返事に悩みます
親が婚活させようとしてくるのをやめさせるいい受け答えないですか?
※家出ろ系のアドバイスは不要です
※できれば同じ経験ある独身の人の意見欲しいです+27
-267
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 12:56:38 [通報]
孫が見たいんだよ返信+39
-75
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 12:56:52 [通報]
本分読んだ上で返信
家出ろ+884
-17
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 12:56:56 [通報]
彼氏がいたら何も言われないよ返信+10
-41
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:15 [通報]
そうやって言われると尚更婚期逃すー!うるさーい!返信
って言う+11
-26
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:16 [通報]
40とか50になれば誰も何も言わない返信+313
-7
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:17 [通報]
これは既婚者の上から目線コメントで溢れる返信+21
-22
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:19 [通報]
あ一緒に住んでるの?返信
出てってほしいんじゃない?自立してほしいとか+541
-3
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:29 [通報]
書くなと言われてんのが答えじゃん返信
実家から出なよ+467
-3
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:41 [通報]
生涯結婚する気はないと言いきったら?返信
先々結婚の方向へ向かうことになったら気が変わったと言えばよろし+110
-1
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:45 [通報]
一回今まで見せたことない鬼の形相でガチで切れてみ。何も言われなくなるよ。返信+15
-36
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:48 [通報]
+15
-6
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:49 [通報]
実家暮らしっぽいな返信
家を出なよ+235
-2
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:49 [通報]
本当のLGBT的な人に失礼かもしれないけど、それはもう女性が好きだから結婚しない。って言って黙らせるしかないわ。嘘も方便。返信+109
-9
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:57 [通報]
>>1返信
同性愛者ってことにすれば?+101
-18
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 12:58:15 [通報]
私レズだから、女の人が好きだから。返信
と嘘をついてみる。+17
-12
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 12:58:17 [通報]
家出て欲しいんじゃない?返信
いつまでも実家に住まわれても困るよ+310
-3
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 12:58:41 [通報]
いま頑張ってるとか適当に言っておけば?返信+4
-5
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 12:58:45 [通報]
>>1返信
追い詰められて精神的にしんどい
私の人生だから私のペースで決めさせてって言った+17
-13
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:08 [通報]
>>1返信
卵子凍結だけしとけば結婚なんていつでもいいさ!+1
-22
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:11 [通報]
>>11返信
いやそんなキレるなら家出なよって思う+162
-1
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:24 [通報]
>>1返信
本文全部読んだ上でいうけど、家出ろ+244
-5
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:29 [通報]
>>1返信
>家出ろ系のアドバイスは不要です
じゃあ無理じゃない?
3〜4日に一度言われ続けるしかないと思うよ。
「ほっといて」、でも家には住むね、って。
自立してないんなら、そりゃ親御さんは子供の婚期の世話やくでしょうよ。+358
-2
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:36 [通報]
子供が欲しくないなら親の言うことは無視していいが、子供を産む気が有るなら30代前半までに結婚した方がいいよ。返信+102
-1
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:36 [通報]
親「娘が結婚する意欲もなく、こどおば化しているのをやめさせるにはどうしたらいいですか?」返信+177
-1
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:36 [通報]
>>19返信
親「娘がいつまでも実家にいてしんどい」+176
-3
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:52 [通報]
>>1返信
家に居られるのがしんどいのかも
子どもがずっといるとご両親はずっと「親」でいなきゃいけないから
そこまでゴリ推しする親なら家にいるうちは一定の年齢までずっと言われるよ
ハイハイって聞き流すしかない+160
-2
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:56 [通報]
>>3返信
本当これw
親も年取って主の面倒見きれないよ
実家暮らしでもバリキャリで家事全般できるとか、ちゃんと自立してたらそこまで頻繁に言われんて+403
-4
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:00 [通報]
「生涯独身と決めた訳じゃないけど、婚活するほど結婚したくないからほっといて」返信
これにかすかな希望持って親は頑張っちゃうんじゃないかな。もう独身宣言してみるとか。結婚したくなったらなったでこっそり婚活したり彼氏作ればいい。別にそれには親も怒らないだろうし+50
-0
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:03 [通報]
私、めちゃくちゃモテるから誰か1人に縛られるとか絶対イヤwwwって、バカにしたような態度を毎回取った。親切心で言ってる(つもり)の人はだいたいコレで撃退できた。陰で何か言われてるとかは知らない返信+4
-17
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:18 [通報]
>※家出ろ系のアドバイスは不要です返信
親は家を出て自立して欲しいんじゃないかと思ったけど
+114
-1
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:33 [通報]
>>1返信
参考になるか分かりませんが…
私は本当に一生結婚する気が無かったので、そのように親に伝えた
それでも誰かを紹介するとうるさく押し切られたので、一度お会いした後親に「あの人と結婚するのはゴキブリと結婚するぐらい無理なので断って下さい。もう二度に誰かを紹介しないでね、恥をかくのはお父さんとお母さんだよ」とやった
相手にも失礼を働くのであまりお勧めしませんがね+7
-32
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:38 [通報]
親の立場で考えたら結婚しそうもない、キャリアで身を立てていきそうでもない娘を毎日家で目にするのが苦痛ってのはわかってあげたほうがいいよ返信
主と同じくらい親も辛いんだよ+161
-2
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:44 [通報]
>>1返信
親もさぁ
「いつかしたいなら今頑張った方が後悔しないじゃない」の気持ちで頑張ってるのよ笑+174
-2
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:52 [通報]
>>1返信
パパとママがもっとイケメンと美人だったら私だってこんなに苦労しなかったよ。て言う。+6
-19
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:57 [通報]
>>1返信
親もいつまでも実家暮らしの娘がいてしんどいんじゃないの?
+152
-3
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:21 [通報]
>>1返信
罰金にすれば?
婚活の話題一回千円関税+2
-17
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:21 [通報]
>>17返信
ああ、それじゃんね(笑)
親は家出てほしいんだよね。
だって結婚=家出る、でもあるし。
+126
-1
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:22 [通報]
いやいや、同居してたらそりゃ言われるわ。返信+47
-1
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:39 [通報]
>>1返信
婚活してるフリくらい出来ないの?+9
-3
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 13:01:53 [通報]
無職でアル中の彼氏という体の男を実家に連れて行くとか?返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:01 [通報]
>>17返信
だったら一人暮らしすればいいね+88
-1
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:07 [通報]
>>1返信
実家に帰省しなきゃいいじゃん
あと両親にキツく
「結婚」という言葉を使うなと
言えばいいだけのこだよ+10
-8
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:07 [通報]
言われなくなった時の寂しさや気遣いのほうが身に染みるよ返信+9
-2
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:12 [通報]
>>11返信
鬼の形相でガチで切れてまで親と同居したいのは何で?
1人暮らし無理レベルで薄給なん?+104
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:19 [通報]
ウザいよね返信
でも結婚も含めてこれからの人生についてしっかり考えた上で行動していくのがいいよ。
親としては、周りがどうとか、結婚するしないよりも、
30代の主が今は結婚について考えたくないってのが心配なんじゃないか?
今後の生活について、しっかり向き合った上で出した結論を尊重しない親はよくないが。+34
-0
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:30 [通報]
>>3返信
実家暮らしだから
目障りなんだよねw
トピ主に同情の気持ち湧かないわ+328
-6
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:51 [通報]
>>1返信
>今どき30代でも独身は普通じゃん
そうでもないって、気づいた方がいいよ。
30代独身は、バリキャリでひとり暮らししてやるべきことやりたいこと大忙しの人ですよ。+167
-6
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:52 [通報]
甘えんな返信+21
-1
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:58 [通報]
子供を産みたくないと言ったら、出産はしといた方がいいとか言い出す返信
私、アスペルガーだって伝えたよね?自分の世話だけでも大変なのに遺伝なんかしたらもう無理だよ
ふざけるな
正直母親もアスペだよね?もう話したくないぐらい嫌いになってる+12
-2
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 13:02:58 [通報]
>>45返信
知らない、主に聞いて。+3
-18
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:02 [通報]
>>1返信
お母さんがしんどいんだと思う
主さんが家にいると微妙に母親業が終わらない感あるのでは
うちも最近子どもが家出てて、寂しい半分ありつつ親の顔はしなくて済むからかかなり楽になった+128
-1
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:08 [通報]
実家暮らしで、30代で、婚活してないけど、そのうち結婚したいんでしょ?返信
今動かないと、一般人は基本無理よ。
すっごい美人とか、すごく稼いでるとか、何かしらあるなら40代になっても余裕で結婚できるけど。+55
-1
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:10 [通報]
>>1返信
実は昔から男性じゃなく女性が好きってことにする+3
-1
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:29 [通報]
>>3返信
むしろ親が出ていかせたいのかと思った+244
-2
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:31 [通報]
焦って婚活したところで相手を見誤って離婚するかもしれない返信
この人と一緒に居たいなって人に出会ったときに結婚したい
と言ってみる。+5
-3
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:38 [通報]
>>1返信
なんで結婚願望あるのに婚活したくないの?
親がお金出してくれるんでしょ?神じゃん。+73
-1
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 13:03:52 [通報]
>>1返信
既に拗らせてるこどおばじゃん+71
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 13:04:02 [通報]
女性が好きなんだ....って言ってみたら?返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 13:04:22 [通報]
自分は変わりたくないけど、他の人を変えたいのは無理がある。返信
自分が変わるから、他の人の対応も変わるんでしょ。+25
-1
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 13:04:52 [通報]
>>11返信
親が引っ越すかもw+15
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 13:05:27 [通報]
>>3返信
家出ろってアドバイスはいらんって書いてあるやん
ガルっぽいコメだよね+6
-81
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 13:05:49 [通報]
独身30代で、そのうち結婚したいけど婚活しない、男っけもないじゃ、親があれこれ言うのは仕方ないと思う。返信
同居代と思って、聞き流す。
家を出る。婚活する。
好きな選択肢を。+60
-2
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 13:05:52 [通報]
自分の理想の男性を盛りめに言って返信
「本当にこの条件の人しか無理
ひとつも妥協できない
お父さんお母さんが見つけてこれるなら会ってもいいよ
会うだけだよ、結婚するかは別だけどね」
と超上から目線で繰り返した
両親は「どこのお姫様か!」とショックを受けてた
でも言い張ったら「うちの娘はどうしようもないお花畑だ」とうんざりした様子になった
もし奇跡が起きて、そのすごいハイスペックな人を連れてきたら会うつもりだよ
でもいるわけない+13
-1
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:22 [通報]
>>1返信
親御さんあなたが心配でたまらないのよ
親は先に死んでしまうのよ、残されたあなたが困らないよう伴侶を見つけてほしいのよ+59
-3
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:24 [通報]
>>42返信
※家出ろ系のアドバイスは不要です+7
-3
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:35 [通報]
>>3返信
※家出ろ系のアドバイスは不要です
主は、そういう性格だから……+300
-3
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:37 [通報]
>>12返信
抱きしめたいな!ガンダム!+7
-1
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 13:06:41 [通報]
>>47返信
目障り?自分が勝手に産んでおいてそれはないんじゃない?責任持ちなよ。+3
-85
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 13:07:16 [通報]
>>34返信
本当よね。うちの娘が誰にも選ばれないなんて…ってしんどいんだよね+65
-1
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 13:07:34 [通報]
>>43返信
トピ主実家暮らしだからさ…+30
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 13:07:41 [通報]
厳しいこと言うけど、主さん、親御さんから「半人前」だと思われんだよ。返信
いくら「30代でも独身は普通、昔と違う」とか分かったようなこと言ってても。
この子は結婚しないと一人前になれない、とか。
それ以外で親に「一人前だ」って悟らせるような行動をすれば良いんじゃないの?+48
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:00 [通報]
>>23返信
家に居れば上げ膳据え膳でお世話して貰えるから家出たくないのかな?+82
-0
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:06 [通報]
>>1返信
マツコの知らない世界に出てきた
40代女性は、実家暮らしで、お母さんにご飯作ってもらってて、親の介護はどうするか考えたこともないと答えていて。
感覚が子どものままなんだと思った。
家事をお母さんにやってもらってるなら、花嫁修行と思って、自分でやる。普段からやってないと、できないでしょ。+88
-1
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:08 [通報]
生涯独身と決めたわけじゃないけどと言うから駄目なんだわ、生涯独身と決めてるんで放っておいてと言えばいい返信+26
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:23 [通報]
>>70返信
何で男主体でしかものを考えられないのか聞かせてくれる?+1
-11
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:37 [通報]
>>3返信
※家出ろ系のアドバイスは不要です
↑この一文だけで主が自己中なの分かるし、普段から都合の悪いことは聞かずにめっちゃクセありそうだし、親も出てって欲しいんだと思うw+294
-8
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:40 [通報]
>>72返信
確かにお母さんが専業だったら言い返してもいいかもね。稼げもしない半人前がって。+0
-31
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 13:08:42 [通報]
>>17返信
家出ろ系のアドバイスは不要ということは出れない理由があるんじゃないの?+8
-12
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 13:09:02 [通報]
会社の、モテすぎて面倒くさいから既婚者のフリをしたいイケメンとお互い合意の上で偽装結婚をしたらいいよ。返信
あれよあれよと言う間に同居生活が始まって、本当の夫婦じゃないけどこんな生活もアリかも?!☆なんて思ってる間にキュンイベントが起こって本当に好きになっちゃった〜ってなって実は俺も…って向こうが言ってくるから。
これテッパン。+3
-7
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 13:09:17 [通報]
>>46返信
親はその先を知ってるからなんだよね
多分、>>1はそんなに給与も良くなくて、子ども部屋なわけだし
その状態で私たち親が死んだら家の相続税金も払えないかもしれないし、暮らしていけない
そうなったらどんなにか悲惨かって、分かってるんだよ+70
-1
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:13 [通報]
>>69返信
子どおば・おじの常套句だよね
成人したら自分で責任とるんだよ+96
-1
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:17 [通報]
親御さんは主にこうなって欲しくないんだよ。返信+41
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:29 [通報]
>>79返信
どういう理由なんだろね+17
-2
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:10 [通報]
>>12返信
センチメンタルな運命を感じる相手が現れるもんね!+7
-3
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:20 [通報]
>>69返信
学費出して社会人になったら親の役目は終了だよ
給料低い20代ならまだしも、30過ぎてたらさすがに1人暮らしはできるし、自立促す親のがまとも+107
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:30 [通報]
結婚願望あるの?無いの?返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:34 [通報]
>>12返信
これは自爆ではない!未来への……(ドーン!)+7
-2
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:52 [通報]
>>69返信
責任取って始末したら満足なん?+47
-1
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 13:12:32 [通報]
>>1返信
私は25歳で転職して実家を出て、親より稼ぐようになって、35歳で自分でマンション買ってからは言われなくなったかな。逆にいうと、それまではちゃんと自活してても言われてたし、すごく売れてる作家さんとかのエッセイでもいつまでも親御さんに結婚を勧められてる人って珍しくない。
親は、自分達が亡くなった後も娘が1人で精神的にも経済的にも自立して生きていけるのか、孤独にならないのか心配してるから結婚してほしいと思うわけで、一般論で答えても意味ないよ。主自身が1人でもしっかり生きていけるって行動でしめすのが良いけど、実家に住んでたら説得力ないかなと思う+71
-1
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 13:12:52 [通報]
結婚するつもりはない。親の老後は任せてよ返信
この家は私がリフォームしながら大切に住むよ
これくらいのリップサービスしたら黙るのでは
先のこと考えてないように見えるから煩く言われる+30
-1
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 13:12:54 [通報]
>>78返信
言い返す前に一人暮らししなよって思っちゃうけどな+23
-2
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 13:13:19 [通報]
お母さんの言うこともわかるけど。返信
いつかするかもしれないなら選択肢あるうちがいいでしよ実際
する気がないならハッキリ言えば受け入れてくれるのでは?+6
-1
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 13:13:44 [通報]
>>28返信
多分親から見て、主は1人で生きていけそうなタイプじゃないんだろうなと察し
+110
-1
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 13:14:09 [通報]
これ以上歳をとると、親が病期になるとか、介護問題も出てくるんだよ。男もお互い様だけど。返信
だから中年男が若い女と結婚したがるのかな。
結婚して何年か経って、病気・介護問題なら、義父母にはお世話になったのでって旦那は手助けしてくれるかもしれないけど。
婚活条件で、親の体調の問題が出てくると、成婚は厳しいと思う。お互い様の人を選ぶ手もあるけど、そしたら主も会ったばかりの義父母の面倒を見るんだよ。+8
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 13:15:20 [通報]
>>70返信
それだけ自分にも魅力がないって分かっちゃうもんね+12
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 13:15:24 [通報]
>>1返信
一緒に住んでるんだから仕方ない、そのくらいの事は受け入れよう
親も自分が生きてるうちに独身で実家暮らしの娘に安心して過ごせる居場所があったらいいと思ってもいるだろうし、親心だよ
45過ぎたら言われる事が減ってくるよ
それまで我慢+28
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 13:16:34 [通報]
>※家出ろ系のアドバイスは不要です返信
なるほど
多分多くのガル民が嫌なら家を出たら?と思うだろうしね
親元で暮らしている事情が何かあるかもしれないけど+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 13:16:39 [通報]
>>9返信
1には書いてないだけで、主も親に「そろそろ実家出たら?」って言われてそうw+52
-4
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 13:17:24 [通報]
知り合いは40歳を過ぎたら親が娘の結婚を諦めたようでピッタリと言わなくなったって返信+8
-0
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 13:17:33 [通報]
>>89返信
え?始末すること=責任なの?+1
-16
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 13:17:38 [通報]
>>22返信
家出ても電話してくると思う。何なら主さんの住まいに近い親戚召喚してまで話持ってくるよ。大体その親戚のおじさんおばさんの知り合いの余ってるおじさんを「年もちょうどいいし、いい人なのよー」って。
大体年離れててちょうど良くない。+4
-48
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 13:18:17 [通報]
私は親の年齢だけど、自分達がもう老後に入ろうとしてるのにいつまでも家に娘がいたらしんどいです、家事やってるとか家にお金入れているとか言う人多いけどさ、お手伝いの域を超えてないのがほとんどだと思う。親もいつまでも子供のことで悩むのは辛いのよ。家にいるだけで家族だからね、やっぱり何かしら親は子どもの面倒を見てしまう。結婚したくないというのなら一旦巣立って親の役目を降ろさせてあげたら?返信+65
-2
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 13:18:17 [通報]
>>1返信
20代だったら許せたけど、30過ぎて独身でいつまで実家にいるんだろうと娘のこれからの心配とイライラだよね。主さんみたいなタイプって親に何かあったら面倒みないよね。親がかわいそうだわ。親の家なのに30過ぎて実家に住んで親にイライラして文句言って。+72
-0
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 13:20:06 [通報]
>>1返信
女が好きとでも言っとけば+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 13:20:20 [通報]
>>1返信
はっきりする気がないなら、それ見越しての青写真みせてほしいのよね。
親としたら老後プランもある。実家もリフォームしたり、場合によっては売却して小さいマンションへ移りたいとかはあるからね。+42
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 13:21:02 [通報]
>>17返信
逆に家の金全て払えば、結婚!結婚!言わなくなると思う
自立しないからこうなる+67
-1
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 13:21:36 [通報]
>>1返信
レンタル彼氏を雇ってしばらく話合わせてもらう。+0
-1
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 13:22:16 [通報]
>>84返信
>>79
親の介護はなさそうだし
単に1人暮らしできないくらい薄給か、ママに家事させて自分は楽したいこどおばなんじゃない?+47
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 13:22:23 [通報]
>>17返信
子育て終わって夫婦2人でノンビリしたい所にいつまでも洗濯やら食事やらの世話をさせてくる娘おったら心底うざいわ。結婚と言うよりは自立して家を出ていって欲しいんじゃないかな。+116
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 13:22:39 [通報]
>>69返信
成人まで満足いく暮らしをさせて貰ってたんだから責任は十分に果たしてるよ
+70
-1
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 13:22:47 [通報]
何か家を出られない理由があるのかな返信
+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 13:23:01 [通報]
>>76返信
うん、そろそろ選べなくなるよね+19
-0
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 13:23:36 [通報]
それでも家を出ろとしか言えない返信
親に甘えているくせに+11
-2
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 13:23:56 [通報]
>>69返信
親が亡くなったらどうするんだろうね?
脛かじりは1人じゃ何もできないのに+40
-1
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 13:24:15 [通報]
>>78返信
その半人前のさらに半人前やん+21
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 13:24:50 [通報]
家族間だろうとも個人主義が基本のアメリカだけど返信
実家の親元にいる間は親が口出ししてくるのは当然
それが嫌なら家を出て自立しろ
と言われていた+10
-1
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 13:25:18 [通報]
>>1返信
家は出ない、既婚者の意見は聞きたくない。
親が心配するのも納得なんだけど。
主は10年後に「何故もっと強く結婚を勧めてくれなかったのか」とか言いそう。+68
-2
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 13:25:20 [通報]
>>3返信
もうみんな書いてるけど本当にこれでしかない
一家の大黒柱で親の面倒も全部見てるならともかく
この主の感じだとただのパラサイトしてる子供部屋おばさんだろうから
親にアレコレ口出しされても文句言える立場じゃない
親も追い出す為にわざと居心地悪くなるよう仕向けてるんじゃないの?+198
-2
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 13:25:51 [通報]
>>76返信
結婚ってお互いの相性とタイミングでしかないのにね。選ばれるって感覚はいつの時代?家事が花嫁修行って言ってる人と同じかな。
家事は自分が生きていくためのスキルよ。男性も同じ。+1
-4
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:09 [通報]
>>3返信
こういう親は家出てもうるさいしなかなか出してもらえない気はする
強行手段とるしかない+2
-30
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:18 [通報]
>>34返信
私もそう思う
いつか、みたいな気持ちがあるなら早い方が有利
発達障害ある人は結婚考える時期が10年遅れるって言うしあまりにのんびりしてるから不安なのかもしれない+33
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:27 [通報]
やっぱりいい歳して実家に居座り続けてる人って男女とも難ありだね返信+7
-2
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:34 [通報]
>>94返信
その分アマアマで可愛がられてきたんだろうなってのが分かるよね+47
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 13:27:44 [通報]
>>1返信
相手の考えを変えることって難しいので、流すしかないと思います。
実家にいる間は仕方ないと思うしかないです。
「うん。うん。」と話聞くだけ聞いて何も返さない。
何か返すと、話が広がってまた別の話が始まるだけだから。
あとは、出来るだけ自分の部屋にいる、家にいる時間を少なくするなど、一緒にいる時間を減らして話すタイミングを作らないようにするとか。+3
-3
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:01 [通報]
>>78返信
子育て終えた人に半人前とはどの口が言ってんだ。
あ、まだ家に居るから終わってないのか。+28
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:03 [通報]
>>100返信
20代後半~30代前半までは親戚や親が結婚勧めてくるけどね、それを過ぎたら無くなる。法事で親戚が集まった時に「お見合いとか結婚しろとか言わないでね!そういう事言うなら私は自分の部屋に戻るからね!」って従姉が啖呵切ったんだけど、冷静な従兄が「40過ぎたおばさんにお見合い話あると思ってんの?」と返してた我が一族の思い出話。+25
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:08 [通報]
>>115返信
コレになる未来+25
-1
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:08 [通報]
>>102返信
そう。家出るとか関係ないよね。私も正社員で20代で貯金1千万ためて一人暮らししてても言われたよ。親の気持ちも分かるけど、言われたからってすぐ好きな人ができて両思いになれるわけでもないし、自分なりに葛藤もあるのに外から無責任に結婚できれば良いみたいに言われてほんと辛かったわ。+1
-26
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:45 [通報]
>>102返信
もしそうなったとしたら家出てから考えればいいのでは+43
-1
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 13:29:09 [通報]
>>103返信
マジでこれ
母親という仕事から解放してあげてもいい頃合いだと思う+36
-1
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 13:29:41 [通報]
いい親御さんじゃん。しかも30過ぎてたら今の時代でも遅いよ。これくらいケツ叩いてくれる人がいないとね。返信+8
-1
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 13:30:11 [通報]
>>1返信
>>121
地方に住んでるなら東京、
都会に住んでるなら沖縄とかいけばいいと思う。
とにかく遠くへ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 13:30:29 [通報]
>>103返信
お金入れるって言っても大体月数万程度だしね
一人で暮らそうと思ったらそんな金額じゃ暮らせない+38
-0
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 13:30:39 [通報]
>>122返信
発達障害ある人は結婚考える時期が10年遅れるって言うしあまりにのんびりしてるから不安なのかもしれない
↑
そうなんだ!!!
発達障害の身内がいるんだけど納得した+13
-3
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 13:30:41 [通報]
>>34返信
生涯独身って決めてるわけじゃないなら今動きなよって私でも思うわ
将来子供が後悔しないように親も頑張ってるんだよね+54
-0
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 13:31:19 [通報]
>>1返信
親は自立して欲しいんじゃない?
家を出て距離取るしかなくない?+17
-1
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 13:31:23 [通報]
ちゃんと話し合ったほうがいいよ返信
家をでろってのも違うというか、出たところで毎日のように連絡くる場合もあるし
そしたら次は縁を切るん?そんなドライな話なのか?
違うんじゃない?つまりちゃんと話し合う、これしかない+1
-3
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:06 [通報]
将来的に到底1人では生きていけないって判断されてるんだよ。あと親は出ていって欲しいと思ってるよね。返信+6
-1
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:13 [通報]
>>78返信
THEこどおばの思考+25
-0
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:30 [通報]
>>136返信
結婚相談の特集とか見てみれば良いのにね
早いに越した事ないのに+8
-1
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:34 [通報]
>>102返信
家出てみないとわからないじゃん
そうやって理由つけて家にいるからだよ+50
-0
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:48 [通報]
>>45返信
一人暮らし無理レベルなら尚更心配だよね
親だっていつまでも面倒見てあげられないし+40
-0
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 13:32:48 [通報]
>>1返信
自分の分の家事(掃除、洗濯、料理)を母親に任せないでご自分でされてますか?家に家賃や光熱費を入れてますか?
それらをした上で、結婚に関して口を出さないで欲しいというなら大丈夫だと思いますが、全て親任せで何も口出しするな!というのは主さんが間違えていると思う
自立して欲しいから、将来が心配だから、結婚の話を出してくるのではないかな?と思います+41
-0
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:00 [通報]
>>127返信
その地獄みたいな空気見てみたいw+20
-1
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:02 [通報]
>>6返信
ところがそうでもない。一旦落ち着いて言われなくなったなーと思ったら、私の老後を心配して結婚結婚言うようになった
30代は言葉で言われるだけだったのに、いつのまにか結婚相談所と連絡取ってたり行動してて、CMとかの宣伝文句をそのまま信じる母だから私が見てない所で騙されてないかそっちの方が心配…+18
-7
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:13 [通報]
>>1返信
「※家出ろ系のアドバイスは不要です」
笑った10行目で正解を自ら提供
いちおうちょっとはそこが根底って意識はあるのかな+55
-2
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:41 [通報]
今はさほど結婚したくない返信
今でも遅いけど結婚したいと思う頃には相手の選択肢残ってないよ。後になればなるほど不利だから。+7
-0
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 13:34:01 [通報]
>>1返信
「※家出ろ系のアドバイスは不要です」
一番大事なところに蓋して現実から目を背ける性格が如実に出てるけど
とりあえず30代にもなって親に寄生してないで
やいやい言われるのが嫌とか文句たれるくらいなら家を出て自活しなよ+52
-2
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 13:34:36 [通報]
>>79返信
単に耳の痛い事は言われたくないだけだと思うけど
結婚すれって言ってるって事は親としては家から出てっても何も問題はない
出ていけない理由があるとしたら主側にあると思う+38
-1
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 13:34:58 [通報]
>>127返信
私の周りで50代半ばで結婚した人がいるからなんとも言えない
たぶん1人は見合い+4
-7
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 13:35:12 [通報]
>>17返信
私もそれだと思った
自立してほしいんだよ+24
-1
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 13:35:27 [通報]
>>1返信
実家には住みたい、親には口うるさく言われたくない。世間はそれをわがままと言いますね。+56
-1
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 13:36:23 [通報]
家を出てもこういう親は言ってくるって人がいるのもわかるけど返信
同居で毎日目に入ってくると、どうしても心配したり気になっちゃうんだよねぇ
いつまで親に甘えられると思ってるんだろうって気持ちもあるんじゃないかな
お母さんは気になって、つい口にしちゃって、ケンカになってため息をつく日々だろうな
物理的な距離を取ること、自立して負担を減らしてあげることって大きいと思う+6
-0
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 13:37:41 [通報]
>>1返信
なんで一人暮らししないの?顔を合わせるから言われるんじゃん。
家を出て自活したら親も言わなくなるかもよ
ずっと家に居て自立、自活でかそうにないから結婚言われてるんじゃ、、
それとも家を出ない、出られない理由あるのかなあ?+30
-1
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 13:38:50 [通報]
>>128返信
田舎の幼馴染がこれになってそうで怖いんだよな。中学の時のいじめを理由に不登校気味からの構ってちゃん発症して、同窓会にも会が始まってから連絡してくるくせに、「◯◯がいないなら行かない」などとずっとブチブチ言ってる。就職も決まらないうちに私は上京しちゃってあとは親からの伝聞なんだけど、真っ昼間に咥えタバコでウロウロしてたとだけ聞いたな。+17
-1
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 13:38:50 [通報]
>>1返信
家を出られない理由は何かあるの?
そして主の年齢は?+17
-0
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 13:39:04 [通報]
頭おかしくなった言動を繰り返す 言われなくなると思います返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 13:39:17 [通報]
>>1返信
正直、家を出て欲しいってだけなら見合い話まで持ってこないと思う。孫の顔が見たいとか(本音は跡継ぎがほしい)、娘はいくつまでに結婚してないと体裁が悪いって考えがあるんだと思うよ。相手がいたらいたでいずれ同居してほしいとか、あの人はちょっと…と言うかも。主さんのお家、旧家みたいな古い家系なのかなと思った。+4
-9
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 13:39:35 [通報]
>>1返信
主です
憶測で叩かれてますが家にはきちんと毎月お金入れてるし、休日は家事もしてます
母親が専業で家事のこだわりも強いから私も毎日はできないだけでやろうと思えばできます
家を出て行ってほしいとも言われてないです
ただ結婚させたがってて、そこが高齢親との価値観の違いだと思います
20代に一瞬婚活したことはありますが、メンタルやられるのでもうしたくないし、婚活するフリも無理です
もし素直に婚活したら絶対進捗まで聞いて干渉してくると思います
彼氏は普通にできたことあるので同性愛者はさすがにバレると思います
実家は職場に近いし駅近で立地もいいので、出て行って無駄な家賃を払うのも馬鹿らしいので、家を出る以外のアドバイスが欲しいと1に書きました
もう結婚願望なくなったぐらいに嘘ついた方がいいですかね
+10
-114
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 13:40:39 [通報]
>>1返信
※家出ろ系のアドバイスは不要です
いや、早く家出ろよ。甘えんな。
30過ぎてまだ脛かじって親に甘えてる半人前以下のくせに、親の感謝の言葉どころか愚痴や文句なんて言える身分じゃないでしょ+32
-0
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 13:41:52 [通報]
>>151返信
主さんは子供が欲しいとは言ってないから、子供欲しいわけではないならそれもアリだよね。+4
-0
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 13:42:03 [通報]
>>3返信
もう本当家一回出てみればいい
結婚しなきゃ生きていけないと思うかもしれない+133
-0
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 13:42:31 [通報]
>>160返信
主さんが35歳過ぎるか婚活に影響が出るぐらいの大病したら諦めるよ。(私自身が30代全般で大病したあたりで親も諦めた)+40
-0
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 13:42:47 [通報]
>>160返信
毎月いくら家に入れてるの?
休日の家事だけじゃただのお手伝いだよ。
親に口出しされたくないのなら家出る以外の選択肢ないでしょ。
それが嫌なら我慢して聞き流すしかないんじゃない?
ただただ我儘なおばさんだなという印象。+130
-1
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 13:43:13 [通報]
>>160返信
>実家は職場に近いし駅近で立地もいいので、出て行って無駄な家賃を払うのも馬鹿らしいので、
主さんごめんね
おそらくみんなそこにツッコミたくなっちゃうのでは
いい年の大人で実家暮らししてて親に文句言ってる人って大体そういう思考だよね+130
-2
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 13:43:40 [通報]
>>109返信
そんなの養うなんてすごいね
もうすぐ定年なのに金持ちで健康な親だな+3
-2
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 13:44:28 [通報]
そういうのは無言で無視するのが一番よ返信
何を聞かれても黙る
ひたすら黙る
親にやいのやいの言われたからってどうなる問題でもないもんね
結婚も恋愛も+0
-1
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 13:44:49 [通報]
>>3返信
お前の家じゃねーんだよ
両親の家なんだよ
自立促す親が普通+158
-2
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:05 [通報]
>>160返信
立地がいいからとかじゃなくて。無駄金でもいいから、一人暮らしして早く実家を出なさいよ。
結婚しないならしないでいいから1人で生きて自立しなよ
毎日顔を突き合わしてる距離感だから、親も娘の図々しく幼い自立できない生き方が気になって小言を言わざるを得ないんだよ+99
-2
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:31 [通報]
>>160返信
家事のこだわりが強いから平日は出来ないのに、休日は家事できるのはなんでなの?+55
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:41 [通報]
>>1返信
親が婚活させようとしてくるのをやめさせるいい解決策は
家を出るか
結婚するしかないんだよw
主が言ってることは子どもの言い草と同じだね
親の庇護のもとでもっと自分が快適に過ごせるようにしろって要求でしかない
精神的に自立して自活も出来ている女性なら
親があれこれ言っても気にならないと思うわ
その距離を取ろうとしない時点で30過ぎたおば子供の駄々だよ+19
-0
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 13:45:48 [通報]
>>15返信
いやこれは親側からしたら、かなり酷い
すごくすごく言われた方は悩むし、泣いたりも苦しさもあるよ
結婚したくないからウソだった、っていう軽い話じゃない+36
-1
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:17 [通報]
>>160返信
親のために嘘でもいいから結婚はしません!って言ってあげたらいいのに
結婚願望はあるけど~ってふんわりした態度だと親は心配するよ+25
-0
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:27 [通報]
>>160返信
お金いくら入れてるの?
私の知人(30代)は15万入れてる+46
-3
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:31 [通報]
>>3返信
その意見求めてないと言われても、出ていって欲しいっていう親のメッセージが形を変えてるだけだよね
+113
-0
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:31 [通報]
>>160返信
結婚しろ=家でろだろw
本当ににこどおばって自分のことばかりだな
両親のことも考えてあげなよ+65
-3
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 13:47:09 [通報]
>>160返信
ご両親にそのままの気持ちを伝える事は出来ないの?+8
-0
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 13:48:44 [通報]
>>160返信
家事のこだわりも強いから私も毎日はできないだけでやろうと思えばできます
じゃあやれば?
仕事も最初から出来るわけないから教えてもらってやれば良いよ+34
-0
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 13:48:52 [通報]
>>171返信
まさか自分の洗濯物洗って干すとか自分の部屋の掃除じゃないよね+43
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 13:49:20 [通報]
>>6返信
言う人は年齢関係無く言うのよ。
私は離婚歴があってもう結婚する気がないのに
アレコレ言ってくる人がいるよ、身内でもないのに。+22
-1
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 13:50:39 [通報]
>>165返信
本当それ
高卒で就職したけど、毎月5万〜10万は家にお金入れてたし、休みの日は家事をやってた
それでも母親は大変そうだったけどね、、
20代前半で結婚して家出たけど次会った時に、あー!家事が本当に楽になったわー!って笑いながらだけど言ってて、
実際に自分も毎日家事をするようになってたから、あー本当に大変だったんだろうな。とより思ったよ
しかも主のお母さんも拘りがあるんじゃ、より1人分の家事が抜けた方が絶対に楽だと思う+56
-2
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 13:50:58 [通報]
>>167返信
実家が金持ちでもない庶民なのに、年金暮らしの親に寄生してるこどおじおばもいるからね…
両親も年老いて健康に陰りが見えてきたら実家暮らしの一人娘が心配で、1人暮らししたがらないならせめて結婚でもさせて自立させたいんじゃないのかな+10
-0
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 13:51:27 [通報]
>>160返信
文章から精神年齢の低さが窺えるな
両親もあなたの相手限界なのよ
だから自立が無理なら結婚という手段でも出ていって欲しいわけよ
結婚が嫌なら自立しな+70
-2
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 13:52:02 [通報]
匿名の掲示板とはいえ、こんな相談して恥ずかしくないのかな…?叩かれるに決まってるでしょ返信
実家暮らしがあまりにも長いと図々しい生活と性格が当たり前になり過ぎてそこまで認知がおかしくなってるんだろうか?+6
-0
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:00 [通報]
>>17返信
家にいて欲しいって思われるような行動すればいいんだよね。
家事全部して、主が大黒柱になれば解決する
+29
-1
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:45 [通報]
>>160返信
これ読んでもなお家だろとしか思わないわ。
両親のためにもだし、自分も物理的距離とればそんな小言言われなくなるよ。自分のためにも一人暮らししたら?+30
-2
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 13:54:37 [通報]
>>170返信
本当、言い訳だよねw
うちも実家が都内でマンションの下に地下鉄通ってて何もかもが徒歩圏に揃ってて立地もめちゃくちゃ良かったけど、
20代の一人暮らしや同棲は経験が大事だからって、職場近くのアパート借りて住んでたよ+34
-0
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 13:54:46 [通報]
>>160返信
グダグダ言ってないで家を出ろってアドバイスが正解でしかないんだよ
家事労働も「やろうと思えばできます」って言ってる時点で
他人のアドバイスなんか聞く耳持たない気だろうけど
こういうタイプに限ってお金入れてるって言うけど
3~5万ぽっちじゃ今じゃ食費光熱費にもならないってわかってる?
実家の維持費と親を養うくらいの金入れてるなら
出て行かないでくれ~~って引きとめられると思うよwww+83
-2
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 13:55:16 [通報]
>>160返信
ガルちゃんもお母さんと同世代が多そうだから、人生の選択に迷いもあった上で自分の人生の選択が正しかったと思いたいんだろうね。正直、人生なんて計画通りにはいかない場合もあるよ。
自分がそのやり方で上手く行ったからって他の人もそうとは限らない。人なんて無責任にあれこれ言うだけ。親はもう、固定観念もあるだろうから「そだねー」「まあいい人いるようないないようなー」と言っておくのが無難よ。
+6
-12
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 13:55:33 [通報]
>>74返信
親の介護はどうするか考えたこともない
こんな娘なら、親も不安になるよね
自分達の介護云々前に本当に将来は考えてない+17
-0
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 13:57:50 [通報]
>>180返信
中高生だって土日に自分の分の洗濯物やったり自分の部屋を片付けたりするしね…
そこから成長せず、、だったら親しんどいわ…+33
-2
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 13:58:02 [通報]
>>1返信
性的指向なのか、結婚制度に損得を考えての話なのか、
他に時間とお金を費やしたい趣味でもあるのか分からないけど、
一生結婚しないと決めてるなら、親にはっきりそう伝えるべき
そうでないのなら親が言ってることの方が正しいよ
30代で独身も多いけど、既に将来結婚を考えている交際相手がいるならまだしも、
現時点(何歳か分からないけど)で彼氏もいないのであれば、
よっぽどの美女でもない限り満足できる結婚相手を見つけるのは難しい
しかも時間が経過するごとにどんどん厳しい状況になり、
結婚したいと思えるような相手が全く残っていない状況になるからね
家出ろアドバイスが不要とか、面倒くさい事は何のかんのと理由つけて
先延ばしにする傾向がある人っぽいですが・・・+5
-0
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 14:00:06 [通報]
>>184返信
自立してないのが親から見ても丸わかりだから、結婚して欲しいんだろうね
主さんは、家から追い出してもすぐにあれこれ言い訳して帰ってきそうだしw+31
-0
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 14:00:26 [通報]
>>160返信
いつまで子供でいるつもりなんだろう
お金はちょっと払ってるもん
休日だけ家事はしてるもん
メンタルやられるから婚活したくないもん
お金ないから一人暮らしヤダー
やばいよ
本当にやばいよ
高齢だからこそ親御さんはいつまでも同じ船に乗せていられないのよ
言われているうちに自立しな+82
-3
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 14:00:42 [通報]
28で今まで一度も彼氏出来た事ないので母が「あんたまさか同姓が好きとかじゃないよね?」って聞いてきました返信
ほんとうざいです+1
-4
-
197. 匿名 2025/04/26(土) 14:01:37 [通報]
>>160返信
思考がもろ子供部屋おばさんで笑った+62
-2
-
198. 匿名 2025/04/26(土) 14:02:08 [通報]
>>76返信
結婚って、相手からも選ばれるし、自分からもこの人と結婚しても一生楽しく家族として生きていけるか?って選ぶから、結婚に至らないってことは選ばれないっていう理由も一つに入るんじゃない?+11
-0
-
199. 匿名 2025/04/26(土) 14:02:08 [通報]
>>175返信
マジで30過ぎてて、親も心配しててそこをねじ伏せて実家暮らしするならこれが最低ラインだと思う+48
-1
-
200. 匿名 2025/04/26(土) 14:02:16 [通報]
主さんは実家で楽ちんで衣食住が保証されてる今の生活を手放したくないんだろうけど…返信
主の両親は今の生活を手放したいんだよ。わかる?もういい加減、主の子育てとお世話から解放されたいのよ。早く出ていってほしいって言ってるのよ
いつまで親に子育てさせんのよ?30年以上も子育てさせてるんだよ?30年以上バブバブ言いながら巣立つどころか親の建てた家に居候してママにご飯の用意させて風呂沸かさせて…恥ずかしくならないの?早く巣立ってよ。親をラクにさせてあげなよ+17
-0
-
201. 匿名 2025/04/26(土) 14:03:15 [通報]
>>196返信
そりゃ心配だろうよ
孫の顔を見れるかどうか、
運命の分かれ道だからね+3
-2
-
202. 匿名 2025/04/26(土) 14:04:06 [通報]
>>15返信
プラス付いてるけど、こういう誤魔化しに当事者だったら悩むであろう特性を持ち出すのはかなり最低だと思うよ(同性愛に限らず、自分に何か特別な事情があると偽ること全般ね)
そもそも主さんはいつかは結婚したいと考えてるわけだし+40
-2
-
203. 匿名 2025/04/26(土) 14:05:14 [通報]
>>1返信
あえて言います
小うるさい親から独立したらいい
家を出るしか無い
30代のうちは言われそうだよ
40くらいになったら親も諦めるのでは?
+15
-0
-
204. 匿名 2025/04/26(土) 14:05:26 [通報]
>>160返信
その年になっても居座ってるなら、お母さんのこだわりの強い家事に合わせてちゃんと家事をするか、自分の事は自分でするね、で自分の事は全部別でやるとかしないか?
週5お母さんにやってもらってて30代で休日は家事してます!ってめちゃくちゃ幼いよ
毎月お金いれるって当たり前過ぎて、それはただのコスト(足りてるか不明)であって誇って言う事ではない+69
-1
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 14:05:48 [通報]
>>1返信
主の希望に合わせて今のまま実家にいる
20万円実家に入れる
光熱費を払う
食材調達をする
+5
-0
-
206. 匿名 2025/04/26(土) 14:06:17 [通報]
>>160返信
あのね、
うちの高校生だって、毎月お金は入れてるし、休日は家事も手伝ってくれてるんだよ、、、
まだ学生だから家にいて貰って全然良いと思うけど、早くて大学、遅くて就職が決まったら一人暮らしはしてもらう予定だよ(本人もそのつもり)
主は、いつまでも学生気分のおばさんになってることに気づいた方がいいよ+12
-19
-
207. 匿名 2025/04/26(土) 14:07:04 [通報]
>>189返信
>>175
主が給料ほとんど家に入れてるならドヤ顔でアピールしそうな主だから、どうせ3〜5万で家事ぶん投げの典型的なこどおばだと思うw+68
-0
-
208. 匿名 2025/04/26(土) 14:07:41 [通報]
>>1返信
家出ろ系のアドバイスは不要です、って自分の都合の悪いことには耳を貸さないって姿勢がなぁ。なんで家出ないのかも教えてくれない?+20
-0
-
209. 匿名 2025/04/26(土) 14:08:00 [通報]
>>206返信
高校生にお金入れさせるのはやめた方がいいんじゃないかな…+39
-2
-
210. 匿名 2025/04/26(土) 14:08:11 [通報]
>>1返信
一人暮らししてたけど、30過ぎたら結婚しろの圧がすごくて、結婚相談所入って結婚したわ、もちろん代金は親持ちでね。
今でも私個人は低収入だから、親からしたら不安でしょうがなかったんだと思う、人生設計として1人で生きていけない人は結婚って選択肢もあるよ、親は先に死ぬし。
1人で生きていける姉には何も言ってなかったしね。
今では感謝してる。
+7
-0
-
211. 匿名 2025/04/26(土) 14:08:25 [通報]
>>166返信
駅近とか便利とかそういう問題じゃないよね
実家で口うるさく言われたくないなら出るしかない
言われたくないけど実家にはいたい、親が変わって欲しいはちょっとこどおば過ぎる+82
-1
-
212. 匿名 2025/04/26(土) 14:09:00 [通報]
>>160返信
年頃の娘が家でうろうろしていたらそりゃ親は口を出すよ仕方ない、親だもの
例えきちんと生活費を入れようが家事をきちんとしていてもね
家にいる限り親が言うのは我慢すべし+25
-1
-
213. 匿名 2025/04/26(土) 14:09:09 [通報]
>>206返信
え、高校生でバイトさせて、しかもお小遣いじゃなくバイト代まて家計に入れさせてんのはやばくない?
社会人ならわかるけど、貧乏毒親じゃん+31
-3
-
214. 匿名 2025/04/26(土) 14:11:09 [通報]
うるさく言われてまで家にいたい?返信
単に我が儘です、30才過ぎでそれ?
我慢しなさい+4
-0
-
215. 匿名 2025/04/26(土) 14:11:30 [通報]
>>184返信
自立してないだけでなく人生経験そのものが乏しそう
休みの日とかずっと家にいそうじゃん
20代で自分や友達と外の世界へ出ていったりしていないのでは+18
-2
-
216. 匿名 2025/04/26(土) 14:11:31 [通報]
>>家出ろ系のアドバイスは不要です返信
事実だから仕方ない。主の言い訳も子供みたい。
嫌ならさっさと自分で見つけて結婚
極端な話、相手を選ばなければ明日にでもできる+16
-0
-
217. 匿名 2025/04/26(土) 14:12:10 [通報]
>>160返信
釣りかと思うぐらい絵に描いたようなこどおばだな+55
-3
-
218. 匿名 2025/04/26(土) 14:12:39 [通報]
>>206返信
あの…学生の本分は勉強であって例え小遣いであっても自力調達は避けた方がいいと思うのですが…児童労働入門講座 | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)acejapan.orgACE(エース)は、インドとアフリカ・ガーナで子どもを支援し、日本で市民や政府、企業に働きかけ、ソーシャルビジネスなどの社会貢献活動を通じて、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。活動は多くの方の募金や寄付によって支えられています。
+13
-1
-
219. 匿名 2025/04/26(土) 14:13:22 [通報]
親に家を出るから結婚のことは言うなっていってみて、喜んだら家でてくれが真の目的だとわかる返信
家出て欲しいが真の目的だと、家出るまで婚活言ってくる気がする+3
-0
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 14:13:29 [通報]
主さんみたいな親に甘えた幼い性格の子でしかも30代だと、婚活しても苦戦しそうだなぁ…主さんの親が可哀想返信+5
-2
-
221. 匿名 2025/04/26(土) 14:14:49 [通報]
>>201返信
姉に子供がいるので孫はいます+1
-6
-
222. 匿名 2025/04/26(土) 14:15:25 [通報]
>>208返信
実家は職場に近いし駅近で立地もいいので、出て行って無駄な家賃を払うのも馬鹿らしいので
だそうな+7
-0
-
223. 匿名 2025/04/26(土) 14:15:31 [通報]
>>216返信
20代で婚活してヤな思いしたみたいだし、ぶっちゃけいま30代で婚活始めたとこで更にヤな思いしかしないと思う。趣味があればそこから始まる関係もあるけど、この主にその手の期待は出来なさそう。+8
-0
-
224. 匿名 2025/04/26(土) 14:15:31 [通報]
>>209返信
>>213
モデル活動みたいなのを少ししてるから、そのお給料を月に1、2万ぐらい入れてくれてる
もちろん、そんなお金いらない。って断ったけど送り迎えや活動のワガママを聞いてくれてるからって入れてくれるの
まぁそのお金は全部子供の銀行にそのまま入れて貯めてあるけどね
毒親でもなんでも良いけど、子供の希望はなるべく叶えたい方針なので+3
-19
-
225. 匿名 2025/04/26(土) 14:16:19 [通報]
>>166返信
うるさく言われたく無いならその『無駄な家賃』を払い自立したら?
主が言う『無駄な家賃』は親が今払っていますよ?
一軒家なら生涯固定資産税払わなきゃいかんし
経年劣化による修繕もしなきゃいけない
結局は自立して無いなあと思った
なんやかんや甘えてるよ、そりゃ男にも相手にはされないはず+85
-2
-
226. 匿名 2025/04/26(土) 14:20:05 [通報]
結婚するつもりがないならともかくいつかはしたいのなら動くのは今だよ。どちらにしても家を出て自立したほうがいい。ちょっと人生なめてる感がある。大人になって。返信+6
-0
-
227. 匿名 2025/04/26(土) 14:20:46 [通報]
20代の婚活なんて割とイージーモードで、普通の外見なら男からチヤホヤで結構いい思いするもんじゃないの?返信
その20代の婚活でメンタルやられたって。主さんいったい何があったんだ?主の婚活スペックが気になる+16
-0
-
228. 匿名 2025/04/26(土) 14:22:25 [通報]
>>224返信
まだ世間を知らない年頃に子供が芸能活動したいなんて言ったら全力で止めるわ…いろいろ価値観おかしくなってからじゃ取り返しつかんねんぞ+14
-4
-
229. 匿名 2025/04/26(土) 14:22:27 [通報]
>>224返信
横。それが子どもの意思だとしても、そういうことはあまり他人に向けてペラペラ言わない方がいいよ
あなただって毒親とか勘違いされるの面倒でしょう+16
-2
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 14:22:31 [通報]
>>1返信
「今どき30代でも独身は普通じゃん、昔とは婚期も違うんだよ」と言っても
実家を出ていかない娘をささえるシニア層の今後の生活不安も、昔とは大きく違うよ
+18
-0
-
231. 匿名 2025/04/26(土) 14:23:05 [通報]
>>1返信
言わなくなるまで我慢するしかないのでは?
どんな言い回しで説得しようとしても無駄だと思う
こういう親は家出ても鬼電してきそうだし+0
-0
-
232. 匿名 2025/04/26(土) 14:23:57 [通報]
>>217返信
実際主みたいなこどおばが大量にいるから「絵に描いたようなこどおば」という想像ができるわけで…
釣りの世界ではなくとも、奴らはこの世に実在してるんだぜw+18
-0
-
233. 匿名 2025/04/26(土) 14:24:43 [通報]
>>160返信
多分主さんは実家の居心地が良すぎるんだろうけど、ご両親も永遠にそこにいてくれるわけではないよ
振り返れば私も実家暮らしの頃は似たような感じで、いつ帰っても家族は変わらないと考えていた
経験して感じるけど、万が一の時に一人で立つ力があるか、それが無理なら家族として支えてくれる人がいるかで気持ちが大分違うと思う+35
-0
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 14:25:42 [通報]
>いつかしたいなら今頑張った方が後悔しない返信
これ、一理ある面もあるんだよな
したくなったらすればいいや〜と呑気に考えてたら、歳重ねていざしたくなった時希望に叶う相手がいない…なんて当然の事に文句言う人いるから+5
-0
-
235. 匿名 2025/04/26(土) 14:26:11 [通報]
できる限り家事手伝いしてるか、お金入れてるかで話変わって来ないか?返信
40代独身の同僚、トーストのジャム、ママに塗ってもらってるアハハーと笑ってた。+3
-0
-
236. 匿名 2025/04/26(土) 14:27:18 [通報]
何でもかんでもいいとこ取りは無理だよ返信
口出ししないで放っておいてほしい、でも実家にはいたい、なんて中々難しい+13
-0
-
237. 匿名 2025/04/26(土) 14:27:58 [通報]
>>183返信
今の年金ってそんなに多いんだね
若い人は老後2000万問題で発狂してたのにお年寄りは余裕でいいね+2
-1
-
238. 匿名 2025/04/26(土) 14:28:03 [通報]
親と同居してて婚活ってうまくいくの?返信
前テレビで親と同居してご飯もお弁当も母につくってもらってる中年の女性が婚活してたけど婚活アドバイザーみたいな人からばっさり「その年で親に頼り切ってるのはおかしい」って言われてたけど+9
-0
-
239. 匿名 2025/04/26(土) 14:28:29 [通報]
主は30代前半なのか半ばなのか後半なのか…どれなんだろう返信+2
-0
-
240. 匿名 2025/04/26(土) 14:28:35 [通報]
>>225返信
主は20代で婚活したことあるみたいだけど、性格が幼稚だから有利な20代ですら苦戦してやめたんだろうなと察する+36
-0
-
241. 匿名 2025/04/26(土) 14:31:15 [通報]
>>175返信
バカジャネーノww
年180万で暮らせるかよ+0
-16
-
242. 匿名 2025/04/26(土) 14:31:35 [通報]
私の親もそうだったよ。返信
家庭環境悪くてグレて飛び出して社会人で一人暮らししてたけどまぁしつこかった。家を継いでほしいからって3日どころの話じゃなかった。親としては心配なんだよね、今なら分かる。孫が見たい以前に自分が死んだ後どうなるのか良い伴侶がいてくれたら安心できる気持ち。結局折れて婚活市場に21で駆り出されて子供もいるのに結局離婚したよ。でも決めたのは自分だし離婚したのも自分の責任。中途半端で親がうるさいからって結婚するのだけは辞めたほうがいいよ。自分で決めて自分でケリつける覚悟がなかったらこれから先長い結婚生活、何かあったらどこかで親のせいになっちゃうよ。+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/26(土) 14:31:58 [通報]
>>240返信
しかも「一瞬」しただけだよ
結婚詐欺に遭ったとかならまあ気の毒だけど
ちょっと婚活してメンタルやられましたーって言ってたらそりゃ結婚できないよな。モテまくってハイスペイケメンからアプローチされる婚活でも想像してたんか+26
-1
-
244. 匿名 2025/04/26(土) 14:34:27 [通報]
>>160返信
親が高齢ってわかってるのに労りのイの字もなくて笑ってしまう
婚活しようにも無理だと思うわ
これはキツイ+37
-1
-
245. 匿名 2025/04/26(土) 14:34:30 [通報]
>>160返信
試しに「結婚結婚うるさいな!これ以上しつこく言うなら出ていくよ?いいの?」って聞いてみてほしいw
+40
-2
-
246. 匿名 2025/04/26(土) 14:34:38 [通報]
いっそ釣りであってほしいレベル返信+5
-0
-
247. 匿名 2025/04/26(土) 14:35:21 [通報]
>>235返信
ヤバいねw
私が前職場にいたお局も「お母さんが朝ご飯作った後、自分がご飯食べてる間に出勤服までコーディネートしてもらってる」って言ってたw
しかもこどおば本人は時短テックみたいに言ってたからドン引きだよ
もう親もそこまで行ったら共依存だから仕方ないけど、主のところはちゃんと自立させようとしてるからまだまともや+9
-0
-
248. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:11 [通報]
>>245返信
どーぞ!どーぞ!どーぞ!
(だから結婚と言う名のオブラートに包んで出ていけって言ってるやろがーい)+32
-1
-
249. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:11 [通報]
婚活をしたくない理由をもう少し具体的に話す返信
結婚してなくても今幸せで楽しい毎日だということ、今後の人生設計もしっかり立てていることを話す
私が親だとしたらこう話されたら納得するかも+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:56 [通報]
>>77返信
それ以外の方法を知りたいだけじゃない?+0
-9
-
251. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:58 [通報]
>>3返信
家で家事はしてるの?
家族のご飯用意したり洗濯も
大変なものだよ。
それが出来ないから結婚したくないのかもだけど
お母さんとからしてるんでしょ?+51
-1
-
252. 匿名 2025/04/26(土) 14:38:45 [通報]
一人暮らししてるけど返信
頻繁に電話かかってきて
母親にそれ系をしつこく言われる。。。+2
-1
-
253. 匿名 2025/04/26(土) 14:39:21 [通報]
>>243返信
なんなら今もハイスペイケメンから突然求婚されたら〜ぐらいの王子様待ちしてそうw
結婚願望なくはないのに行動が伴わない高齢独身って大体はいい歳しても全力受け身のお姫様体質だから…+33
-1
-
254. 匿名 2025/04/26(土) 14:39:31 [通報]
>>136返信
動いて嫌なら嫌でバンバンお断りすりゃいいよね
動かなきゃ何も変わらないし
親の考えも変えられない+10
-0
-
255. 匿名 2025/04/26(土) 14:40:23 [通報]
>>1返信
主トピ立てるの多いね笑
また釣りトピでしょ
まともにコメする必要なしで終了+17
-2
-
256. 匿名 2025/04/26(土) 14:40:26 [通報]
>>237返信
年金は人によるよ。年金だけじゃとても暮らせない人もいる+7
-0
-
257. 匿名 2025/04/26(土) 14:40:33 [通報]
・時間稼ぎに気になっている人がいるような素振りをして茶を濁す返信
・同様に知らない人は怖いから近場でこれから探すと言う
+1
-0
-
258. 匿名 2025/04/26(土) 14:42:26 [通報]
家でろって言われたくないってことはこどおばなの? バイトで収入少ないとか?返信+4
-0
-
259. 匿名 2025/04/26(土) 14:43:04 [通報]
>>160返信
こういう人って仕事はちゃんとやれてんだね
もてるとかも無さそうだし+7
-3
-
260. 匿名 2025/04/26(土) 14:47:02 [通報]
親とちゃんと話すしかないじゃん返信
私は結婚できなかったらお母さん達の面倒もちゃんと見るからこのまま住み続けさせてって
+8
-0
-
261. 匿名 2025/04/26(土) 14:47:26 [通報]
>>69返信
勝手に産んでおいてと主張し、親に責任持ってもらいたいなら、何もかも親の言うとおりにすればいいのでは?
悩むことない。文句もいっちゃだめ。+63
-1
-
262. 匿名 2025/04/26(土) 14:50:38 [通報]
>>1返信
読む気しない文章。もっと要点まとめて簡潔文にしてくれない!!
どうせ釣りだろうけど、家は出た方がいいよ笑
+8
-1
-
263. 匿名 2025/04/26(土) 14:55:23 [通報]
ちょっと羨ましいかも。私は全く親から言われなかったから。尊重してくれるのは有り難いと思う一方で私のこと心配じゃないのかなと思ってた。返信+3
-0
-
264. 匿名 2025/04/26(土) 14:57:01 [通報]
>>166返信
1.うるさく言われるのを受け入れて我慢する。
2.無駄な家賃を払う。
どっちかじゃない?+50
-2
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 14:58:01 [通報]
>>260返信
こういう人はいざ親が弱ったら面倒見ないと思う+6
-0
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 14:59:37 [通報]
ご両親は、主さんに言わないとこのまま一生独身っぽいから言っているんじゃない?このまま何もせずに後悔するなら、親の言うこと聞いて後悔してみても良いのでは。私は婚活していたけど、親が結婚相談所のパンフレット取り寄せてくれたり、お見合い持ってきてくれたら嬉しいけどな。口先だけじゃなく行動に移してくれる親ってなかなかいないよ。私の場合は、婚活頑張っていたから色々言われるのは嫌だったけど、主さんは別に頑張っているわけでもないのに何でそんなにイライラするんだろう?返信+12
-0
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 15:01:49 [通報]
>>160返信
なんで親が結婚してほしいのか、話し合ってみれば?
・孫がみたい
・家を出て子に自立してほしい
根本的理由を確認したほうがいいよ。
+39
-1
-
268. 匿名 2025/04/26(土) 15:01:55 [通報]
>>127返信
40過ぎた独身のおじさんがうじゃうじゃいるから何とも…今は子供が欲しいから若い女性じゃないと、なんて意見は紹介者からも呆れられます。+3
-3
-
269. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:08 [通報]
主さんがアラフォーになった時に、あの時親の言うこと聞いておけば良かったとなりそうな気がする。アラフォーになって気づいても遅いんだけど、そういう人ガルにも多いよね。返信+13
-0
-
270. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:40 [通報]
>>1返信
30代で大したキャリアやら一生食べて行けるだけの資格やらがないなら、早いとこ婚活して結婚したほうが無難だよ
これから体力も見た目も衰える一方なんだから+11
-2
-
271. 匿名 2025/04/26(土) 15:05:09 [通報]
>>160返信
結婚願望なくなったが嘘なら、主は結婚したいの?
なら親の言うとおり急いだ方がいいよ。まじで。
結婚願望ある人は20代で相手を見つけてる。
30代は一気に選択肢が減るよ。まじで。+43
-0
-
272. 匿名 2025/04/26(土) 15:05:21 [通報]
>>160返信
家を出て行ってほしいとも言われてないです
主が一人暮らしをすることすら、不安なんでしょ
次の寄生先を探してくれってことよ
そして、男を見る目がなさそうそうだから婚活話を出してくるんだよ
+26
-1
-
273. 匿名 2025/04/26(土) 15:05:42 [通報]
>>1返信
主です
こどおばって無職とか引きこもりの実家暮らしのことですよね?
私は働いてお金も入れてるし家事もしてるので、こどおばじゃないですし、過剰な実家暮らし叩きはやめてほしいです
このトピはうちの母親世代くらいの人が多いから叩かれてるんでしょうか?
今どき30代独身にそんな偏見ある方がおかしいと思うし、婚活すすめさせるのをやめさせるたいってそんなにおかしいですか?
できれば既婚者じゃなくて、同じ経験をした独身の人にアドバイスいただきたいんですけど…
親に結婚についてあれこれ言われるってわりとあるあるな経験だと思ったんですけど、皆さんそんな経験ないんですか?
うちの母親が婚活婚活言ってるのはちょっと変わってるんでしょうか…+6
-112
-
274. 匿名 2025/04/26(土) 15:05:49 [通報]
結婚相談所のお金は親が出してくれそうだし、何でパンフレット破いちゃうんだろう。もったいない。お見合いだって会ってみてから断っても良いのでは。そういう所がすべての出逢いを逃してる。返信+8
-0
-
275. 匿名 2025/04/26(土) 15:08:08 [通報]
>>273返信
家にいくらいれてるの?+56
-1
-
276. 匿名 2025/04/26(土) 15:09:06 [通報]
>>194返信
一人暮らししても、職場が近いから夕飯食べにきて、翌朝のお弁当も作ってもらうパターンでしょ
そのくせ、食費に1万出すか出さないか+7
-0
-
277. 匿名 2025/04/26(土) 15:10:29 [通報]
>>273返信
私は特に祖母から結婚言われるの嫌で、それなら口先だけじゃなくて良い人紹介してよと思ってた。でも、主さんの親はちゃんと結婚相談所のパンフレット持ってきたり、お見合いもしてくれるし、口先だけじゃないから、そこまで怒る理由が見つからない。羨ましい。+65
-4
-
278. 匿名 2025/04/26(土) 15:11:47 [通報]
>>273返信
実家にいる独身は親と仲良しで、休みの日に母親と観劇したり、コンサート行ったりしてる。
親と距離を置きたい人は一人暮らしをエンジョイしてる。
無駄な家賃と言わず、必要経費として距離とるしかないよー
+79
-1
-
279. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:10 [通報]
>>274返信
なんか余計なお節介に感じたとしても対応がまさに子供おばさんだよね…
今どき婚期について真剣なアドバイスくれるのなんて親くらいなのに、キレてパンフ捨てる中年娘とか…主母に同情するわ+16
-0
-
280. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:59 [通報]
私はこれで31歳の時に婚活始めて34歳で結婚しました返信+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:25 [通報]
>>266返信
ほんとそれ
主は別に何もしてない
お見合いだって会うだけ会ってみたらいいし、嫌な相手なら「私はこういう人がいい」って条件出したらいい。
親からの婚活話がうざい!って、30代まで実家にいさせてもらってる感謝も、親に対する労りの心もないのかしら?
+11
-0
-
282. 匿名 2025/04/26(土) 15:15:56 [通報]
>>273返信
働いててお金入れて家事してても、中年の年齢になってもいまだに実家暮らししていたら「子ども部屋おばさん」って言われるんだよ。
まっとうな意見に対してそうやって逆ギレするくらいならば反論する前に自分で言葉の意味をググって確かめるくらいしたらどうですか?子どもの年齢じゃないんだし
というか他人からの意見を聞き入れない態度ならなぜ相談トピなんて立てて他人の意見を聞こうとしてるの?自分の考えが一番正しい!と思ってるのなら、最初からこんなトピなんて立てずに自分の思う道だけを突き進めばいいのでは?あきらかにおかしいことを主張しているトピなのに「叩くな」なんて支離滅裂だよ+125
-1
-
283. 匿名 2025/04/26(土) 15:21:42 [通報]
お小遣い程度のお金入れて親の家に住ませてもらって親に家事して貰って親がすることに文句言ってもなぁ返信
あれも嫌これも嫌ってお子ちゃまみたいだよ
+8
-1
-
284. 匿名 2025/04/26(土) 15:24:17 [通報]
>>282返信
同感です。まさにその通り。
この主、どこにでも現れては絡んでくる荒らしだからまともに相手にしない方がいいよ。それにまたネタの釣りトピだから+50
-3
-
285. 匿名 2025/04/26(土) 15:27:18 [通報]
言われる内が華返信+1
-0
-
286. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:27 [通報]
>>160返信
わずわらしいけど親も心配だしそばにいたらつい口も出しちゃうんだろうね
家出るのも考えてみたら?
私もそんな感じだったけど35になったら親がとうとう勝手に相談所入ってきたよ
で結婚しなくてもとりあえず家出て欲しいって言われたw ずっと実家暮らしではなくて途中一人暮らししたり海外行ったりもしてたんだけどね
ちょうどその頃今の旦那に会った頃だったから相談所は退会させて結婚までは実家にいたけど、そうでなかったら家出てたと思う+9
-1
-
287. 匿名 2025/04/26(土) 15:31:53 [通報]
>>228返信
その「モデル活動みたいなの」とやらも実際いかがわしい奴かもなのにね
プロモーション映像撮るとか言って水着にさせる手口なんてよくある
学業そっちのけでそんなんやらせるとか、どんな家庭か色々察するわ…+12
-1
-
288. 匿名 2025/04/26(土) 15:32:48 [通報]
パンフレットってところから返信
主の親がそれなりに高齢なのがわかる
これから親を変えようとしても無理だし
実家に居続けるなら子供は親に合わせるしかないんだよ
だって親の家なんだからさ+6
-0
-
289. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:07 [通報]
>>3返信
書こうと思ったら既に書いてあった
単純に自立してほしいだけなんじゃないかなって思う
逆に介護してたり大黒柱になってたりしたら親はそんなこと言わないだろうし+64
-0
-
290. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:23 [通報]
>>160返信
文章が幼いんだよね
考え方も高校生みたいで30代とは思えない
だから親に心配されちゃうんだよ
親御さんおそらく還暦前後じゃないですか?
もうバリバリ元気とは言えない部分があるだろうし、色々言ってくれるのも今だけよ
あと10年もしたら介護しないといけない可能性もある
家にいたら主さんが頼られがちになって大変になるからってのもあると思うよ+43
-0
-
291. 匿名 2025/04/26(土) 15:36:45 [通報]
>>69返信
いつまでこどもオバサンでいる気なんだ?
親はそういういつまでも子供っぽいとこを心配してるんだよ+28
-0
-
292. 匿名 2025/04/26(土) 15:37:59 [通報]
>>284返信
>>255
この主他にも相談トピ立ててるの?
どれか教えて欲しいw+17
-0
-
293. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:40 [通報]
20代の頃主と同じような事言って実家から離れなかった友達がいたけど、アラフォーの今も見事に独身だよ。返信
結婚に興味ないなら好きにしたらいいけど、いずれ結婚したいなら絶対一度は家出た方がいい。
男もいい歳して自立できない女と結婚したいとは思わないから。+10
-0
-
294. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:41 [通報]
>>273返信
私も30代だけど、いい歳して独身実家暮らしの人には偏見あるよ。
今の世の中の風潮的にみんな口に出さないだけで何かしらは思われてるよ。
特に親世代なら娘がこんな感じだとしんどいと思う。+79
-1
-
295. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:11 [通報]
>>1返信
※家出ろ系のアドバイスは不要です
これは……
+10
-0
-
296. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:20 [通報]
40代になったら誰にも何も言われんようになる返信
+2
-1
-
297. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:15 [通報]
>>110返信
気持ちは分かるけど自分の好きで産んだ子供に対して鬱陶しいって言っちゃうのもすごい+7
-39
-
298. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:01 [通報]
>>160返信
>家を出て行ってほしいとも言われてないです
>ただ結婚させたがってて
自分たちとこの家で同居してくれる男性と結婚させたがってるの?
そうではないなら、結婚させたい=自立させたい(親元から出て世帯を持ってほしい)だよ+30
-1
-
299. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:03 [通報]
30代半ばの義姉が同じ状況。同居でお金少し入れて、家事も多少してるが、義両親が“結婚してほしい”って急かしてる返信
心配なんだろうね。義姉は薄給だし、兄弟は遠方で家庭を持ってるから頼れない。1人で生きていくライフプラン(お金や老後の家のこと)を考えて両親に話せば多少よくなるかな+6
-0
-
300. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:01 [通報]
>>6返信
40は全然言われる。
60過ぎたらさすがに諦める。+21
-1
-
301. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:23 [通報]
>>15返信
これクソど田舎のうちの地域だと口を揃えて
「じゃあゲイでもレズでもいいから、我慢して子供だけは誰とでもいいから作って産め。こっちで養子にして育てるから」って言われる
未婚のアラフォー男が多いんだけど、「そこらのタイ人やフィリピン人にお腹貸してもらって子供だけ連れてこい!100万も渡せばやらせてくれないか?」って発言ちらほらするようなゴミの塊だから
こんな田舎滅んでしまえってことで私は実家出たけど+29
-1
-
302. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:02 [通報]
>>110返信
うちは今ハタチの娘がいる
かわいくてしょうがないけど、25までには出て行きないと言ってある(上の子はハタチで出ていった)
正直親の私も夫婦2人でのんびりと暮らしたいくらいの体力になってきたのも確かにある
でも一番はやっぱり自立することで学べることが多いのを自分の経験上わかっているからだよね
+47
-0
-
303. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:46 [通報]
>>273返信
こんな娘に育たないように若いうちから結婚うるさく言っておこうと思いました。+63
-2
-
304. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:44 [通報]
>>1返信
婚期は今は遅い。は
気のせい。。
それに三十代に出会って、
結婚は40かもしれん。
30代なんですよね?
40でいきなり出会って結婚して子供産むの?
そんなミラクルはありません
親に言われたくないなら
やっぱり一人暮らししかないよ
家事とかしてもらってるんでしょ?
+16
-1
-
305. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:06 [通報]
親の心子知らずってこの主みたいな人にピッタリな言葉だね返信
自分たちは老いてきて娘の将来を心配
親だから偏見ではなくこの子は1人では生きていけないだろうからと将来の為にそこまでしてるんだろうしさ
主が私は1人で生きていけるって姿を見せないからだよ+17
-0
-
306. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:33 [通報]
紹介すら逆ギレなんて見た目も性格も結婚に向いてないんだろうね返信+9
-0
-
307. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:41 [通報]
>>273返信
立派なこどおばじゃん。
男の人で、働いてて、実家暮らしだと
こどおばが、こどおじのこと、ディスってるのも
あるあるじゃん?
家にいくら入れてるの??
で、三十代独身が沢山いるというが
どの統計見て言ってるの?
珍しいからこそ
独身三十代のアドバイスがないんでしょ+72
-1
-
308. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:42 [通報]
私も実家暮らしだったけど病気がちな母親がいたから家事全てやって仕事もして結婚もできたよ返信+3
-0
-
309. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:36 [通報]
>>255返信
文章似てるし、
あの人だよね??
+2
-3
-
310. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:34 [通報]
2024年、20~35歳の未婚男女2413人を対象に実施した調査では、男性の54.8%が『結婚相手には正社員でいてほしい』と回答しました。アルバイト・パート希望はわずか4.5%、専業主婦を希望する男性は0.7%にとどまりました」返信+4
-0
-
311. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:13 [通報]
トピ主じゃないんだけど29歳で返信
一人暮らしして一応自活してたけど、パワハラ受けて適応障害になって休職した時、体調悪くて動けなくなって実家に帰ったら、親から暇で寝てるんだったら婚活しなさいよって言われたこと思い出した。
全部やってあげるから!って言われても体調悪くて朝も起きれなくて…パンフレット叩きつけられたり勝手に何人か資料請求された。
母親がそれを周りに愚痴ったらしくて、女医のママ友?が「あなたの娘はぐうたらで寝てるんじゃなくて、そういう病気で動けないんだよ。娘さんにこれ以上無理させないで」と言ってくれたのに無視で、辛くて一人暮らしの家に帰ったな…
どうすればよかったのは今でもわからなかったです。+5
-11
-
312. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:21 [通報]
>>273返信
主は独身で同じ立場の人達と傷のなめ合いしか求めてないみたいだけど、このトピの意見は世間大多数の子供部屋オバサンを見ている目です
正直主のような人に世間はこう見ているのです
主は家事をやりお金を入れていればいいと思っているようですがそれは独立とは言いません
親の介護をしているんですか?違いますよね
主は甘えているんです
ああだこうだ言ってないで、一度家を出ていきなさい
そしたらここの皆さんが言っている意味やお母様が結婚を促す意味が理解できるようになるはずです
自分に本当に必要なものが何か見えてきます
+72
-2
-
313. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:35 [通報]
>>36返信
そう。やっぱり結婚して家を出てもらい、孫を見せに実家に来てもらったり、孫を見に出かけたりしたいのだろうね。
自分たちもどんどん老いていくし、可愛かった娘もどんどんおばさんになって行くのを見てると、辛気臭い気分になって辛いのよ。+23
-0
-
314. 匿名 2025/04/26(土) 16:20:47 [通報]
>>273返信
未婚実家暮らしは、結婚か独立いわれるよ
私もいわれた
お父さんもお母さんも老化して死ぬから+52
-0
-
315. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:43 [通報]
>>69返信
だから責任を持って結婚を勧めているんじゃない?
主さんは独身でいるより結婚だと判断して。+42
-0
-
316. 匿名 2025/04/26(土) 16:22:04 [通報]
>>309返信
有名人?
どの人?+4
-1
-
317. 匿名 2025/04/26(土) 16:26:03 [通報]
>>287返信
芸能事務所なんてそもそも893ありきの存在なのにね…なんでもかんでも子供の望み叶えればいいってもんじゃないのに。芸能事務所の勢力図!ランキングTOP10やスキャンダル対応例も紹介 - 起業ログkigyolog.com芸芸能人にとって、芸能事務所との関係は非常に重要です。この記事では、芸能事務所の勢力図や、各事務所の特徴・強み・気になる過去案件などを徹底調査。裏の社会との繋がりなど、芸能事務所の噂が絶えない背景に迫っていくので、ぜひご覧ください。
+5
-2
-
318. 匿名 2025/04/26(土) 16:29:31 [通報]
>>160返信
どうせマイナスつくだろうけど
ここで相談しない方がいいよ。
私自身の経験からもいうけど、周り見てても結婚=安定ではないよ。むしろ結婚したことで不幸になってる人、不安定になってる人も一定の割合でいるよ。
ガルは結婚したことしか誇れることがない人が必死に独身叩くけど、実家暮らしの何が悪いの?っていう人もたくさんいるし。
ただ叩きたいだけの人の餌食になるから釣りじゃないなら見ない方がいいよ+3
-41
-
319. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:04 [通報]
>>3返信
私もこれw
主さん、それは実家に住みつつ、わがまま。
ちなみに私は、大学から東京に上京して社会人。
その後、親の闘病でといった感じの理由で心配で私は仕事を辞めて実家に帰省したけど、迷惑がられて(親の本心は娘の人生の負担になりたくない)
父親に私は実家を追い出された。
で、再び私は東京に戻り結婚したら親は安心して喜んでた。
主さん、親にとやかく言われたくないなら
実家を出て自分なりの幸せな姿を親に見せて、結婚するかはどうであれ、自立して幸せな姿を親に理解してもらうしかないよ。+89
-0
-
320. 匿名 2025/04/26(土) 16:38:53 [通報]
で、何で実家に居座るの?返信
+8
-0
-
321. 匿名 2025/04/26(土) 16:41:56 [通報]
>>311返信
適応障害でダウンしている時にその仕打ちはキツいね。メンタルをやられているときに人生の大きな決断になる婚活なんてやったらアカンしそんな気力も無いよね。+10
-1
-
322. 匿名 2025/04/26(土) 16:44:52 [通報]
>>45返信
ね
文句は自立してから言え!って思ってしまった+32
-0
-
323. 匿名 2025/04/26(土) 16:44:59 [通報]
>>273返信
私今30歳だけど23で家出て、24.25くらいはめちゃめちゃ母親からLINEで遠回しに結婚促されたよ笑
結局姉に姪っ子が生まれたら何も言ってこなくなった
姉が姪っ子連れてよく実家帰ってたからかなー
うちの母親は暇人だったのかな+6
-2
-
324. 匿名 2025/04/26(土) 16:46:22 [通報]
>>311返信
いいママ友ですね
今はメンタルはもう大丈夫なの??+14
-0
-
325. 匿名 2025/04/26(土) 16:47:03 [通報]
>>311返信
ま、仕方ないよ
見た目元気そうなら大丈夫だと思うのかもしれない
結局親を頼ったんだし、そこは目を瞑るしかないと思う
+18
-3
-
326. 匿名 2025/04/26(土) 16:47:33 [通報]
結婚しろって言うだけいい親なんじゃない?返信
友人の母親なんて
夫婦仲が悪いから「私をひとりにしないでよ」
って友人に結婚の話が出ると壊したり
一人暮らしをしようとすると病気に
なったりしたそう
友人は強引に出ていったけどね
+15
-0
-
327. 匿名 2025/04/26(土) 16:48:02 [通報]
>>323返信
諦めたんだよ、30だからもう無理かって+11
-3
-
328. 匿名 2025/04/26(土) 16:50:07 [通報]
>>166返信
>いい年の大人で実家暮らししてて親に文句言ってる人って大体そういう思考だよね
まじでいい年して実家暮らしの友人が同じこと言ってたから笑った+38
-1
-
329. 匿名 2025/04/26(土) 16:50:28 [通報]
>>325返信
よこ
コメ主が自殺したらどうするつもりだったんだろう
仕方なくないと思うよ、普段自活してる人が不良の病気でやむを得ず実家に帰るのと、元から子供部屋おばさんなのって全然違うと思う
病気は自己責任だから何言われても仕方ないって感覚なら本当に怖いわ。自分が同じ立場だったら発狂してそうだね+3
-14
-
330. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:00 [通報]
>>3返信
本当これ
いつまでも甘えるなって思う
私は18から一人暮らしで旦那と喧嘩して一度だけ帰ったら父に早く帰れ!ここはお前の家じゃないって言われて1日しか泊まれなかった
結果的にそれで良かった
今父には感謝してるよ
+57
-2
-
331. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:08 [通報]
>>327返信
いや、私は28で結婚してる!+3
-1
-
332. 匿名 2025/04/26(土) 16:51:31 [通報]
そーんなに親がぐちぐち婚活言ってきてウルサイのがご不満なら、さっさと家を出りゃいいじゃん返信
交通の便とか言ってお金が勿体無いらしいけど、今まで実家暮らしのおかげで貯めてきた貯金があるなら一人暮らしの資金くらい余裕でしょ。新卒の頃から働いてきたなら貯金は1000万くらいはあるでしょ。そのへんの一人暮らし勢よりは数段は豊かな生活ができると思うよ
親は30過ぎてもいつまでも自立できない我が子の自立力の低さが心配で、かつ子どもの分まで洗濯したり料理作るのもそろそろ負担だし、子育て終えて夫婦でゆっくりしたいんだよ。そのためにも子どもに家から早く出て行って欲しいから結婚結婚いって背中押してるんだよ。運よく結婚できれば孫の姿も見たいのも正直あるし。主さんはこの家には邪魔だし親は安心したいのよ。親ももう60か70歳くらいでしょ親孝行したら?
だから主が早く実家から出て行って自立出来てる姿でも見せればお互いwinwinじゃないの?無理して結婚しなくてもひとりきりでも自立出来てる立派な姿を見せれば親は安心すると思うよ。ためしに1人暮らしするわって言ってみたら?親はきっと喜ぶと思うよ。いちおう建設的な意見です。+21
-1
-
333. 匿名 2025/04/26(土) 16:52:22 [通報]
>>331返信
親孝行じゃん!偉いわ!!+5
-1
-
334. 匿名 2025/04/26(土) 16:54:27 [通報]
>>110返信
邪魔で心底うざいから家から出て行くか死んでくれって感じ?+2
-5
-
335. 匿名 2025/04/26(土) 16:55:06 [通報]
>>326返信
そうそう。これが本当の毒親だよね。
子どもの幸せな未来よりも自分の老後の安泰しか考えてない親。
こういう毒親に比べたら、トピ主の親はすごく立派でしっかりした優しい親だと思う。その優しさが分かってないトピ主。親の心子知らず…+18
-0
-
336. 匿名 2025/04/26(土) 16:55:18 [通報]
>>333返信
え、ありがとうございます😂笑
でも、結婚催促されてた時ははっきり興味ないとか言いまくってたから確かに諦めただけだったのかも
母親を暇人扱いして申し訳なかった+6
-1
-
337. 匿名 2025/04/26(土) 17:01:25 [通報]
>>160返信
実家を出られないなら聞き流すしかないと思うよ。
+16
-0
-
338. 匿名 2025/04/26(土) 17:07:27 [通報]
パラサイト娘返信+2
-0
-
339. 匿名 2025/04/26(土) 17:11:38 [通報]
子供を持ちたくない的なことをいえば納得する場合もある返信
親の場合孫がほしくて子供要らないなら結婚意味ない的に思う人いるから+0
-2
-
340. 匿名 2025/04/26(土) 17:13:14 [通報]
>>1返信
言われても何も行動しなければいいだけでは+0
-0
-
341. 匿名 2025/04/26(土) 17:14:57 [通報]
額に「肉」って書いたポポちゃん人形でも買ってやれ、泣くぞ返信+0
-0
-
342. 匿名 2025/04/26(土) 17:15:50 [通報]
家庭にしばられずに仕事や趣味をだいじにしていきたいとか言う返信
あと親の介護も娘として独身のまましっかりやりたいとか言うと逆に喜んでもう言わなくなるかも+0
-1
-
343. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:19 [通報]
>>318返信
コメント読んでだいぶこじらせちゃっている印象を受けました
親ってね娘が可愛くてたまらないんですよ
大人になって社会人になったら
元気で幸せになってほしい
自分がいなくなった後困ることがないようにしたい
それだけなんです
あなたが何歳かわかりませんが、主さんに非常に幼稚なアドバイスをしていてこちらが恥ずかしくなるレベルでした
あなたは結婚をしたことがなく、本当はとてもしたいのに出来ないから虚勢を張っているのがコメントから透けて見えます 正直とても惨めにみえました
想像以上に誰かと一緒に生きるって幸せですよ
結婚してみてから意見したほうがいいです
+31
-1
-
344. 匿名 2025/04/26(土) 17:25:15 [通報]
最近の男性は結婚しても家庭や子供に責任もたないし返信
不倫されても不倫カップルが正しいみたいなことになるからとか
いろいろ現実の厳しさをいう+1
-1
-
345. 匿名 2025/04/26(土) 17:25:25 [通報]
>>1返信
そう言って突っぱねていた兄が、60近くなって外国籍の若い女の人を連れてきたよ…
人間切羽詰まると頭おかしくなるから、理性のあるうちに素直に婚活しといた方が絶対にいい
+11
-0
-
346. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:18 [通報]
うちのマンションで独り暮し50代半ばのおばさんが騒音問題で警察沙汰起こしてるよ返信
主がどうこうではなく、家族もなく独り身だと何が起きても誰も助けてくれないよ+8
-0
-
347. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:31 [通報]
イケメンとしか結婚したくない返信
なぜなら親に似て私は美形ではない、今はルッキズムで容姿が大事なので私の子は人並みの容姿にしたいとか親が弱気になることをいう+0
-6
-
348. 匿名 2025/04/26(土) 17:28:46 [通報]
>>1返信
実家にお世話になっているなら両親が何やら言ってくるのを聞くのが義務です。
あなたが稼ぎ頭になるか、料理や家事などメインでやる人になって、この子が家にいる方がお得だわ、嫁に行ってほしくないってなった時は婚活なんて勧めてきません。+9
-0
-
349. 匿名 2025/04/26(土) 17:29:06 [通報]
>>261返信
うわ…確かに…+21
-0
-
350. 匿名 2025/04/26(土) 17:30:36 [通報]
お見合いでやらかす返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/26(土) 17:31:12 [通報]
>>169返信
考えると親は親で寄生先を探してるだけだよな
まぁ、親でも他所にはいい人がいないみたいで…って子どもの悪口を言いつつも、探してあげましょうか〜?って話には結構ですと断ち切る人もいるしそういうのは何がしたいんやと思うけど+3
-19
-
352. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:49 [通報]
出て行ってほしい親御さんではないと思うよ返信
そういう人は一生懸命婚活なんてすすめないもん+0
-6
-
353. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:57 [通報]
この主とは別人だよね?返信【ブス】婚活が先か、正社員になるのが先か【結婚】girlschannel.net【ブス】婚活が先か、正社員になるのが先か【結婚】※他サイトへの転載はやめてください 現在無職の25歳です。 婚活か正社員になること、どちらを優先すべきなのか悩んでいます。 年齢を書くと、「今すぐ婚活を始めろ」「25歳でも婚活市場だともう若くないから一刻...
+0
-5
-
354. 匿名 2025/04/26(土) 17:35:28 [通報]
>>6返信
つか、親戚縁者も何も言わないお宅もあるみたいだからなぁ
知り合いでも結婚したくない(現在職なし10年過ぎた辺り)でも特に何も言われてない人いるしな
今45だけど60になったらもっと言われなくなるしその前に親も年上の兄弟がいる(←も独身)から
その前に、どちらかはポックリ死ぬならマシだけど
病気になったら厄介だと思うわ+5
-0
-
355. 匿名 2025/04/26(土) 17:43:21 [通報]
>>1返信
30代でもお花畑だから親が心配するんだよ+14
-0
-
356. 匿名 2025/04/26(土) 17:43:48 [通報]
>>353返信
そっちは無職で、ここは働いてるみたい
今ブロックしてみたけど別人だったよ+9
-0
-
357. 匿名 2025/04/26(土) 17:44:15 [通報]
>>273返信
私も主さんみたいだったから、親がうるさかったよ。実際、相談所入れられたり近所の人の紹介のお見合い連れてかれたよー(忘れたい黒歴史)親としてはやっぱり心配なんだと思うから、はいはいいい人連れてきてねーって流すしかないよ。
実家暮らし中にお金貯めて、マンション買って一人暮らししよ!快適だよ!+68
-1
-
358. 匿名 2025/04/26(土) 17:51:12 [通報]
>>1返信
30過ぎたら焦ろ+6
-0
-
359. 匿名 2025/04/26(土) 17:56:25 [通報]
>>1返信
で、今まで婚活で努力してきたの?
30過ぎて白馬の王子様が迎えに来てくれるの待ってるとか正直言ってきついんだけど+8
-1
-
360. 匿名 2025/04/26(土) 18:30:50 [通報]
>>259返信
家事子育てしてみて思ったけど他人の作ったルーティンこなすだけってめっちゃ楽
婚活でメンタルやられたって言うくらいだし自分で切り開くのが苦手なんだろうなって思った
職場で馴染んでるかは知らんけど+13
-1
-
361. 匿名 2025/04/26(土) 18:31:31 [通報]
>>297返信
30代だよ。
自立した大人になってほしくて育てたのに、なぜ?と思いながら死んでいく老親の気持ちは?+23
-1
-
362. 匿名 2025/04/26(土) 18:34:08 [通報]
>>1返信
親の知り合いの紹介で見合い、一回だけやったよ
親の目から見てもヤバいのが来た(古式ゆかしく親も同席)お断りする上で、親に「私が先方と子作りしてほしいと思う?愛を育めると思う?」と聞いた上で、お断りさせていただいた
それ以来、親も娘の婚活市場での価値を痛感したらしく勧めてこない(親からしたら娘なんて歳行っても可愛いし、大学も出て堅い仕事についてるし、って感じなんだろう。実際来るのはこんなもんすよ)+6
-0
-
363. 匿名 2025/04/26(土) 18:39:28 [通報]
せめて一人暮らししてみたらいいのに。返信
親が煩いと思いながらなぜ家にいたいのか
理解できない+14
-0
-
364. 匿名 2025/04/26(土) 18:41:25 [通報]
結婚しなよー子供は可愛いよ❤️返信
出産は早い方がいいし!
複数いた方がいいよね
姉妹が生まれるといいねー❤️+1
-3
-
365. 匿名 2025/04/26(土) 18:44:16 [通報]
>>3返信
何で主は実家にしがみつくんだろうね
結局は実家で生活費も入れても安く済むし家事も親が洗濯だのゴミ捨てだの色々してくれて楽出来るから寄生しているだけなんじゃないのかな
30過ぎて寄生されていたら親からしても邪魔だよね
主が独立すれば貯まるお金も出来るし自分達だけのペースで暮らせるんだから
美味しい所ばかり寄せ集めて生きたいってガキかよ
それと主は生涯独身って腹括った様子も無くて結婚なんか何時でも出来ると呑気に考えているみたいだけど主が思う程30過ぎて彼氏もいない女が簡単には嫁入りなんか出来ないよ 出来ているのは彼氏がいるか婚活している人達
主は文章だけでも自分自分みたいだから容姿が良くても彼女には選ばれても結婚相手としては需要は低そうなんだから親の言うように婚活しなよ
嫌なら自立だね+65
-0
-
366. 匿名 2025/04/26(土) 18:47:06 [通報]
>>11返信
それやったけど静かだったのは半年くらいだった笑+0
-3
-
367. 匿名 2025/04/26(土) 18:48:33 [通報]
親側もあんまりしつこくすると関係に亀裂入るよね返信
結局離れるのが一番いいよ+1
-1
-
368. 匿名 2025/04/26(土) 18:51:10 [通報]
>>361返信
育て方を間違えた自分を責めるべきじゃない?周りの子供は問題なく自立してるんだとしたら。+2
-25
-
369. 匿名 2025/04/26(土) 19:12:46 [通報]
>>368返信
こどおばってこんな思考になるのか
いい歳して全部親のせい
一生他責思考だろうな+31
-3
-
370. 匿名 2025/04/26(土) 19:14:39 [通報]
>>368返信
横だけど
責任転換も甚だしい
30すぎて自分で考えられないのおかしいでしょ
それも親のせいなの?
凄いなこどもおばさんって
自分は最初の「自立」すら出来ないくせに、親には自分の子育てを永遠にさせておきながら挙句の果てにはその子育てが間違えてるとか、、発言が幼稚でびっくりします
親は、自立して恋愛して結婚して家庭を持って妊娠して出産して子育て何十年もしてきた立派な大人ですよ
そんな人に自立すら出来ない子供部屋おばさんが何を言える?
1ミリも太刀打ち出来ないほどの経験値と愛を持っています 無知とは恐ろしいです
+29
-2
-
371. 匿名 2025/04/26(土) 19:20:56 [通報]
>>273返信
うちの弟は、「親、完全無視」してる。もう、話もしない。
いままで。親が見合い持ってきて、「断ってもいいから」って見合いさせようとした(過去数度、見合いさせられて、次はすぐ結婚しろ攻撃がはじまった)。
「最後だから」って無理強いさせようとしたから、
母が、どうしても見合いさせようと「ご飯も作ってやらない。洗濯もしない。困るでしょ!」ってしたからね。弟は見合いしない!と。
いままで家にお金も入れているし、
父が亡くなって、弟の家になりで、家のリフォーム代も出してる。
だから、家を出るのも母を一人にするので出れない・・
今は、会社から帰ってすぐ寝る。母が寝た頃起きて、完全無視して会社行く。
母が、まいってるよ♪息子の世話やきたくて。
ついでに、従妹が同じような目に合った時は、「結婚して、いいことあるんですか!?」って詰め寄ってた。大抵の人は、何も言えなかったそうだ笑。
+0
-33
-
372. 匿名 2025/04/26(土) 19:21:04 [通報]
>>369返信
親の育て方や遺伝って大きいと思うよ。自分は自立してるからこどおばじゃないけど。+3
-13
-
373. 匿名 2025/04/26(土) 19:22:16 [通報]
>>370返信
独身に対して偉そうにしてる既婚もこういう感じなのかなあ。私は結婚も子育ても経験してるからあなたとは違って立派な大人です(キリッ)みたいな+1
-21
-
374. 匿名 2025/04/26(土) 19:28:14 [通報]
>>365本気で邪魔だと思うなら「良い人いないの〜?」なんて回りくどいこと言わずにはっきり「ここから出て行くか死んでくれ」って言えば良くない?返信+5
-28
-
375. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:19 [通報]
>>121返信
家出た時点で物理的な距離置けるからほぼ解決するじゃん
家出てもいないのに「どうせ〇〇しても〜」は
ただの屁理屈と言い訳+23
-0
-
376. 匿名 2025/04/26(土) 19:45:36 [通報]
>>175返信
自分の姉も実家暮らしで3万しか家に入れてない
休日は推し活三昧で勿論家事もしない
推しに毎月の給料全部貢いで(それしないとトップオタになれず推し活仲間から疎遠にされる)いるから貯金もない
もうすぐ40歳になるところでようやく推しから冷めつつあって推し仲間とも疎遠になって一人暮らしできるだけの貯金もなくて後悔してるよ+22
-1
-
377. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:15 [通報]
>>1返信
30代で独身でも普通じゃんって言いますけど28歳までに半分以上が結婚してますよ……あと30代でも前半や後半で話は大きく変わるし、結婚予定の彼氏がいるかどうかでも大きく変わります……+6
-0
-
378. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:32 [通報]
>>160返信
自分に都合の良い様に親の事、解釈してない?
母親のこだわりが強いから家事できないとか言い訳だよ〜
実家にいる以上、そのこだわりに合わせて家事するしかないじゃん
実家から職場も近いけど、一人暮らししてる人いるよ
無駄なお家賃金使いたくないなら、親に色々言われるのは受け止めないと、、、
良いとこどりしようとするのは我儘
自由が欲しい、聞きたくないなら自立する事だよ
実家暮らしの人が、親に色々言われてムカつくとか言ってるけど、家にいるから干渉される、したくなる、目に余るんだと思うよ
一度でも一人暮らし経験すると思考が変わるよ+34
-1
-
379. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:41 [通報]
>>273返信
独身から見てもなんで一人暮らししないの?て思われてる
家にいるから言われる頻度が高いんでしょ+40
-1
-
380. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:26 [通報]
私も大多数のコメント通り自立するしか道は無いと思います。実家を出たくないなら毎日家事を担った上で経済的に両親を支える。返信
親の家に住んだ上で口出しされたくない、というのは通用しない年齢だと思います。学生でもないなら実家はトピ主さんの家ではなく親の家、そこでは親のやることが正しいのです。嫌なら出て行くしかないです。+11
-0
-
381. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:09 [通報]
>>374返信
はっきり言ったら拗ねるとかキレだすとか部屋にこもるとか、まあ面倒な態度をとることが想像に難くないんじゃない。なら死んでやる!とか目の前でなんかやっちゃいそうとか。
主と似たようなこどおばが親族にいるけど、そういった話をすると怒り出して話にならないんだって言ってた。+21
-0
-
382. 匿名 2025/04/26(土) 20:22:43 [通報]
>>374返信
よこ
> 「ここから出て行くか死んでくれ」
さすがに、少なからず愛情のある親なら言わない。
結婚できない娘にそれは言ってはいけない言葉。
娘(主さん)の幸せを願っての親心の結婚を推奨だし、娘(主さん)の潜在能力(家事などの生活力や稼ぐ能力)の有る無しにもよる。
>>1
主さんが結婚しないならしないで良いけど
自分の立場ばかり主張せず、彼氏ができたと嘘までついて言い逃れするとは言語道断!
両親の気持ちを理解する娘であれよ!
わがまま言ってないで、そろそろ両親のことや両親の気持ちを思いやれる娘になりたまえ!
いい加減 自立せよ+9
-1
-
383. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:17 [通報]
>>273返信
こどおじを思い浮かべてください
ソレの女性版がこどおばです+25
-1
-
384. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:29 [通報]
>>273返信
>うちの母親が婚活婚活言ってるのはちょっと変わってるんでしょうか…
変わってるか変わってないか、という問題ではないと思います。
お母様の家に住んでいる以上はお母様の言うことが正しい。ついでに、家事のやり方にこだわりが…と別コメントでおっしゃっていましたが、それもお母様のやり方が正しい。
トピ主さんが実家を出て完全に自立した上で口出ししてくるようならそれはお母様が間違っている。
それだけのことだと思います。何も言われたくないなら親に頼らず自分の力で生きる、つまり実家を出ることです。+62
-1
-
385. 匿名 2025/04/26(土) 20:38:33 [通報]
>>160返信
無駄な家賃を払って自立するしかないでしょ。
それが嫌なら早く出ていけと言われ続けても耐えて当然だと思うけど。
30過ぎているのに驚くほど幼稚だわ。+22
-1
-
386. 匿名 2025/04/26(土) 20:40:57 [通報]
特に女性に多いけど実家にずっといた人って生活の質を落としたがらないから一人暮らしするってなるとハードル高くなりがち返信
やっぱり若いうちに自立させるのが一番いい+8
-0
-
387. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:08 [通報]
>>373返信
私、直近で子供育て上げて仕事も持ってる経済的に自立したおばさまに職場でめちゃくちゃわがまま言われたので、経済的自立=精神的自立は比例してないと思ってる。+1
-13
-
388. 匿名 2025/04/26(土) 21:05:47 [通報]
親だから心配して言ってくれてるんだよ返信
結婚もしない、実家も出なくなくないなら親に1人でも大丈夫な人間だと認めてもらうしかないんじゃないかな
親からしたらそうは見えないから結婚した方がいいって心配しちゃうんだと思う+8
-0
-
389. 匿名 2025/04/26(土) 21:22:06 [通報]
真面目な顔で男性には興味が返信
もてないと言ったら腫れ物に
触るような感じになると思う+0
-1
-
390. 匿名 2025/04/26(土) 21:24:14 [通報]
「いつかしたいなら今頑張った方が後悔しないじゃない」返信
これは正しい
結婚しないならいいけどそのいつかが来た時に結婚出来る可能性は今より格段に下がるし相手も相応の人しかいない+11
-0
-
391. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:29 [通報]
めっちゃ稼げて一生続けられる職につく。返信+0
-1
-
392. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:52 [通報]
>>80返信
TLマンガ読みすぎwww
わいも好きだがwww+7
-0
-
393. 匿名 2025/04/26(土) 21:30:40 [通報]
>>374返信
中学生みたいなコメントして恥ずかしくない?
親にこーしろあーしろといつまで子どもの立場でいるの?
親はそんな情けなく幼稚なあなたをどうにかして将来的に困らないようにしたいだけです
そんなだから親は不安なんですよ
+17
-2
-
394. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:05 [通報]
>>222返信
だったら色々言われても我慢しろ、としか。+7
-0
-
395. 匿名 2025/04/26(土) 21:39:43 [通報]
絶対に家は出ない親にお世話してもらう覚悟を感じる返信+5
-0
-
396. 匿名 2025/04/26(土) 21:42:46 [通報]
>>1返信
「好きな人が既婚者で離婚待ち」
よしこれで行こう+2
-3
-
397. 匿名 2025/04/26(土) 21:47:33 [通報]
>>1返信
母の知人の息子さんとお見合いさせようとしたり(年上過ぎて断った)
お母さん、主に対してひどくねーか?
年上過ぎる男と見合いさせようとするって杜撰だな…と思うのは私だけ?+1
-18
-
398. 匿名 2025/04/26(土) 21:51:54 [通報]
私も中年独身だけど、実家出て稼ぎ結構あれば言われないよ。返信+4
-0
-
399. 匿名 2025/04/26(土) 21:54:56 [通報]
>>1返信
子どもいらなかったら婚活なんかしなくていいでしょ。早めに老後の貯金しとこ。そのうち親もいなくなるし。ひとりで静かにゆっくり過ごせるよ。+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/26(土) 21:56:32 [通報]
あなた達夫婦を見ていたら結婚なんてする気は無くなるよと言う。返信+1
-13
-
401. 匿名 2025/04/26(土) 21:59:42 [通報]
>>397返信
「年上過ぎる」も主の主観の可能性ある
婚活してたお局に頼まれて旦那の先輩(41歳)紹介しようとしたら、5歳差を「5歳も上かぁ…おじさん無理だから年下がいいんだけどなぁ…」って断られたことあるよw
いや、あんたもおばさんやんけと思った
いい歳して独身彼女なしでハイスペなんているわけ無いとは思わないのかな+37
-0
-
402. 匿名 2025/04/26(土) 21:59:52 [通報]
>>400返信
なんでも親のせいにする三十路のこどもおばさん+24
-1
-
403. 匿名 2025/04/26(土) 22:06:51 [通報]
>>401返信
うわw
5歳差とか周りにいるし、全然普通だと思う
てか36歳で41歳を「おじさんだから無理」とか言ってたら婚活詰みそう+39
-0
-
404. 匿名 2025/04/26(土) 22:13:01 [通報]
>>397返信
というか
今すでに主にはそういう相手しか見つからない状況ってことではないのかな
これからますます条件は下がる
それがお母さんは見えているから、少しでも早いうちにと急いでいるんだと思うよ+24
-1
-
405. 匿名 2025/04/26(土) 22:14:53 [通報]
>>403返信
当時私26、旦那31でうちもまさに5歳差だから余計イラっとしてしまったよ
文句つけるなら自力で探せって感じだし…
そもそも年下期待されても、20代の男性にアラフォー女性は紹介できんわ
+23
-3
-
406. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:12 [通報]
30手前の頃私も似た状況だった返信
母は結婚相談所の資料を取り寄せるし、姉は姉の旦那の従兄弟とくっつけようとしたりでめちゃくちゃ迷惑だった
絶対嫌だ、紹介なんて絶対行かない迷惑だ、私の人生に口出すなと何度喧嘩したか
30過ぎて転職した先でひとつ年上の今の旦那と知り合って結婚した時「あの時結婚相談所に無理矢理行かせなくて良かった」って母に言われたよ+1
-8
-
407. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:50 [通報]
親から見て自立してないと判断されてるからこんな干渉されるんだと思う返信
書くなと言ってる家出て自立しろとしか言えない+22
-2
-
408. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:21 [通報]
>>1返信
思考がわがままな学生のままだね
幼稚だから結婚なりして自立して欲しいのでは。自立出来なさそうな感じがして、心配なんじゃない?
家出てみたら?
結婚が全てじゃないと主が考えて親が古いみたくいうように、
今って結婚するしない以前に、独身で1人暮らしするって主流じゃないの?ずっと実家暮らしって少ないよ+19
-1
-
409. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:19 [通報]
>>1返信
親御さんあなたが1人になって生きていけるかが心配なんですよ。
一人暮らししてないなら尚更ちゃんと生活できるか心配だと思います。
30代の独身は普通、生涯独身のつもりはないとか婚活渋ってる人は本当こう言う事言うんですけど現実は思ってるより大変ですよ。
うちの姉が正に実家に住み同じ様なことを言っていましたが結婚を諦め親にもそう告げると何も言わなくなりました。
婚活しないなら生涯独身コースは覚悟してください。
そして30代の結婚だと子供は高齢出産(35歳以上)の可能性が大きくなります。
その場合妊娠中の体調不良や子供に何かしら影響が出る事が多いです。
何より子供の遊びに付き合う体力もかなりいります。
だからお母さんは早く結婚しろと急がすのです。
主さんもまだ結婚したいという気が少しでもあるのなら身の振り方等を一度よく考えてみた方がいいと思います。+21
-1
-
410. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:08 [通報]
>>273返信
変わってるのは親じゃなくて主やで
30代にもなって自分のこと碌にせずに子供部屋に住んでるのは立派な子供部屋おばさんです
独身に偏見があるんじゃなくて30代にもなって自立してないことを言われてるんやで
婚活言われるのがそんなに嫌なら自立したらええんやん
自由やで+50
-3
-
411. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:20 [通報]
大人になってまで親の家にいて親に干渉されないようにしたいって返信
頭までバカじゃん
大人になれてない子供じゃん+17
-1
-
412. 匿名 2025/04/26(土) 23:00:32 [通報]
これ子供部屋おじさん返信
これに嫌悪感をいだかないのならそのままでええんちゃう
主がやってるのと一緒+9
-0
-
413. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:39 [通報]
>>404返信
年上過ぎる男と見合いさせるなんて娘が幸せになるのが面白くない毒母でしょ
娘の心を傷つける気満々の親+0
-19
-
414. 匿名 2025/04/26(土) 23:27:07 [通報]
>>73返信
30代で自立してない、家出ないなら
親は出ていってほしくて婚活進めてきてるかも。
家でて自立したら婚活言ってこなくなるかもね。+29
-0
-
415. 匿名 2025/04/26(土) 23:27:44 [通報]
>>413返信
それしか相手いないんだよ…+13
-0
-
416. 匿名 2025/04/26(土) 23:29:05 [通報]
>>275返信
三万とかでドヤってきたらウケる+26
-3
-
417. 匿名 2025/04/26(土) 23:30:59 [通報]
やっぱりブスや婚期遅い女って面倒くさいな!返信
その歳まで独身なら常に婚約者である彼氏をキープできるくらい美人でないとさ……
それでうるさいと思ったらポン!と結婚!
親からしたら、もはや一生独身になりそうだしこの子ブスだから何とかしなきゃあ!と思っての事だよ+9
-0
-
418. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:46 [通報]
>>387返信
職場で周りに迷惑かけてるの子持ちが多いよね普通に+1
-11
-
419. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:01 [通報]
自分も非正規雇用の実家暮らしで、母から結婚結婚言われてた。返信
けど30超えたところで母が人に「もう手元に置いておこうと思って」と話してるのを聞いて
これはやばいことになりそうだ、と焦って婚活してスピード婚した。
主さんもあと数年すれば「ここに一生いろ」って言われるから安心して。+5
-1
-
420. 匿名 2025/04/26(土) 23:51:40 [通報]
>>22返信
本当それね。30代で実家暮らしで独身で親もずっといられてきついからだろうね。言われたくないなら一人暮らしするか今よりお金入れて家事もちゃんとするかじゃない?
で、アラフォーにもなれば逆にいてくれてありがとうってなるのでは?笑+15
-0
-
421. 匿名 2025/04/26(土) 23:55:52 [通報]
>>316返信
あのいつも定期的にトピ立てる人+0
-3
-
422. 匿名 2025/04/26(土) 23:58:46 [通報]
>>273返信
私は親に年収を伝えたら、1人で生きていけそうだと
安心したのか結婚結婚言われなくなった
ちなみに年収は1,000万
4人家族でもギリギリ生活できるくらいの年収かな
主さんも結婚しなくても、大丈夫だと思わせてみるのがいいかと
親によってポイントが違うだろうけど、1番の心配は経済面じゃないかな
ずっと独身でも大丈夫な人生設計はどのみち必要+40
-1
-
423. 匿名 2025/04/27(日) 00:05:25 [通報]
色々書いてるけどやっぱり家出ればいいのにとしか思えない。返信
主も働いてる・休日に家事もしてる・金も入れてるっていうけど、それだけ書かれてても、家のことメインでしてるのは両親なんでしょ?
主も一人暮らしして自分の生活を自分だけでして、それでも両親が「結婚しろ」ってうるさかったら、そこで初めて両親に問題があると思う+15
-0
-
424. 匿名 2025/04/27(日) 00:12:27 [通報]
>>6返信
娘が40独身になったらもう嫁に行けないかもなと察する
娘が45独身になったら諦めと可哀想が勝って何も言えない
娘が50独身になったらむしろ自分の体が弱ってきて娘に家事や身の回りの世話をして欲しいから出ていって欲しいとはもう思わない
どんどん介護まっしぐら
+36
-0
-
425. 匿名 2025/04/27(日) 00:14:50 [通報]
>>421返信
>>353←なら違うみたいだけど
なんかテキトーに言ってない?
やばいこどおばなんてガルにはいっぱいいるやんw
別トピだと主と似たようなコメントも大量プラスみるし+5
-0
-
426. 匿名 2025/04/27(日) 00:20:19 [通報]
>>1返信
30代で独身は今どき確かに普通
だけど今婚活しなくてあっという間にアラフォーになったら婚期自体逃すよ
結婚したい気持ちが少しでもあるなら親の言う通り婚活した方がいいよ
「自然の出会いで」とか「いい人がいれば」とか受け身で夢見てるタイプは結局そんなもんなくて周りの独身男もいなくなっていい人なんか現れなくなる
自分がヤバい状況にあるって早く自覚した方がいいよ
もうどうにもならないとこまで行っちゃった人が身近にいて主と同じこと言ってたからヤバさがよくわかる
脅しとかじゃなくてマジで
今何もしなければきっと痛感する日が来る+7
-0
-
427. 匿名 2025/04/27(日) 00:25:23 [通報]
>>357返信
主も婚活が嫌なら、こういう自立した独身目指したらいいのに…
家賃払うのすら馬鹿らしいとかいう思考がまず幼稚でビビる
+40
-1
-
428. 匿名 2025/04/27(日) 00:26:21 [通報]
>>1返信
>「生涯独身と決めた訳じゃないけど〜」
>「〜昔とは婚期も違うんだよ」
これって「いずれは結婚したい」もしくは「結婚も視野に入れてる」って聞こえるよね。だからご両親は、いずれするなら少しでも早い方が条件は良いし、遅くに婚活したら相手のレベルは飛躍的に下がるって意味で急かしてるんだと思うよ。
親を納得させるためと、あと現実を見るために、逆に一度婚活してみるのはどう?それで上手くいかなかったとか、結婚したい人がいないってなったら、親も諦めるんじゃないかな。(うちはそうだった)
主さんも、将来的に婚活するなら今より数段階相手のレベルが下がるんだなって現実も見えるだろうし。その上で生涯独身を貫くのも良し、今婚活に本腰入れるのも良しだよね。
婚活と妊活は1年の差が大き過ぎるので、一度現状を把握するのはおすすめ。あともし子供も考えてるなら、ブライダルチェックもおすすめ。30代だと前半でももう卵子ほとんど残ってない人、質が悪い人もそこそこいるからね。もう子供難しいなら、それも親に結婚迫られない理由になると思う。+4
-0
-
429. 匿名 2025/04/27(日) 00:31:35 [通報]
>>3返信
全く同感
家にいたら気になる(めざわりだ)からいつまでも言われる
言われたくなければ、一人で生活すればいい
30代で家にいる娘に、居心地悪くしてくれる親に感謝を!+21
-0
-
430. 匿名 2025/04/27(日) 00:34:15 [通報]
>>273返信
こどおばって子供部屋に住んでるおばさんだから働いてて家にお金入れててもこどおばだよ
毎日お母さんの手料理いただいてるんでしょ?
私は実家と職場の距離も近かったけど一人暮らしして婚活もして彼氏できて手料理でお家デートしたりして結婚したよ
頑なに実家にいた友達も一緒に婚活してたけど主みたいな感じで人の言うこと全然聞かないタイプでミドフォーの現在もまだ独身実家暮らしだよ
+35
-1
-
431. 匿名 2025/04/27(日) 00:39:41 [通報]
>>273返信
主さんとはある意味逆なんだけど私の場合は社会人になっても、家で勉強しろ!飲み会が多い!休日に遊びに行く男の連絡先を置いていけ!資格を取ってこういう転職しろ!みたいな方向で親がうるさすぎたから実家から徒歩圏内に一人暮らししたよ。こんなに干渉されたら彼氏できないし結婚できないだろが!って腹たってさ。
実家から職場から30分以内だから本当は出たくなかったけど出てよかった。職場近くても親が過干渉なら出たほうがいいよ。+20
-1
-
432. 匿名 2025/04/27(日) 00:45:53 [通報]
>>1返信
結婚する気なんかないでしょ。絶対しないし、そもそもできないってはっきり言ってあげたら?
結婚に関しては時代なんか昔と大して変わらないよ?今動かないならできるわけないと思うけど、、出会いなんかないでしょ。どうみつけるの?
+6
-0
-
433. 匿名 2025/04/27(日) 00:56:31 [通報]
>>1返信
>>357
30過ぎた娘にお見合い相手連れてきてくれる親なんて、いい親だよ
早く結婚しろ、じゃなくてそのために協力してくれてるんだからね
主は子供っぽ過ぎておどろくわ
20代半ばまでならともかく+22
-2
-
434. 匿名 2025/04/27(日) 00:58:26 [通報]
>>1返信
なんかこういう甘ったれたこと言う人に限ってキャリアもなければ稼ぎもなくて大人にもなってないのに口だけ一人前だよね笑+12
-0
-
435. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:22 [通報]
>>430返信
家を出るのも30代半ば過ぎると勇気なくなっちゃう思うわ
私は30で親と喧嘩しながら出たけど
家が都心でどこにいくにも便利だったから、家と同じ区に部屋を借りた
家賃きつかったけど、本当に家を出てよかった
そして親に感謝してる
今は結婚しています+15
-3
-
436. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:39 [通報]
結婚したいのであればですが、、返信
私も38歳の結婚まで母から話せば言われてました。
時代もあり30越えたら誰もが結婚してきたからかとも思います。
ちなみに家は出ていたので、出てって欲しいというよりは主に危機感を持って結婚相手を探してほしいのでは、と想像してます。
個人的な体験談ですが、35歳ぐらいから明るくても独身は問題があると思われますし、
どんなに素敵な先輩も45歳になるとかける言葉に困るぐらい男性に相手にされてませんよ。(私からは性格補正もありますが、15年前から変わらなく見た目も見えますが、初見で今会うと違う印象を受けるかもと思います。)
それが現実なので早めにやんわり言ってくれているのかと思います。
あと、キツイ言い方かも知れませんが、自分が男性だったら今の自分に魅力を感じるか、考えてみてください。
私はコロナ禍もあり、アプリで夫と知り合っています。男性の平均年収より多くいただいており、金銭的に自活はしていましたし、
運動をして体型を保っていたり料理が得意、精神的に安定しているなど、夫側にも迷わず結婚を意識できる素質は保っていました。+4
-1
-
437. 匿名 2025/04/27(日) 01:10:50 [通報]
逆に「30代です。無駄な家賃を払うのも馬鹿らしいのでずっと実家暮らしです。家にはきちんと毎月お金入れてるし(金額は伏せる)、毎日家事をするのは無理ですが休日くらいは母の手伝いはしてます。母のこだわりが強いのでやってないだけで家事くらいは出来ると思います。歳が離れた方は嫌なので同年代か年下希望です。」返信
って言ってる男性に魅力を感じますか?
いずれ結婚も考えてるなら尚更、一人暮らしした方がいいですよ。実家暮らししてる30代女性と自活してる女性じゃ男性から見た印象だって違うと思います。+9
-0
-
438. 匿名 2025/04/27(日) 01:21:41 [通報]
そりゃあ家にいて毎日顔合わせるんだから言うに決まってるじゃん。挨拶みたいなもんだよ。返信
嫌なら家出る一択。+7
-0
-
439. 匿名 2025/04/27(日) 02:06:08 [通報]
>>23返信
こどおばになったらって心配してるのかもね。
生涯独身と決めたわけではないって結婚の望みを持たせるから母親が急かすんじゃないかな?
結婚願望はない、生涯独身でいいって宣言した方がお母さんも諦めつくんじゃない?
まぁそれならそれで、親がいなくなっても自立できるって安心してもらえるように、家にお金をしっかり入れて家事も負担するとか、独立した方がいいと思うけど。+10
-1
-
440. 匿名 2025/04/27(日) 02:18:56 [通報]
>>160返信
親高齢なんだね
そろそろ介護かな?
介護始まったら婚活どころじゃないね+12
-0
-
441. 匿名 2025/04/27(日) 02:30:25 [通報]
>>160返信
すごく気になるのですが親の介護をする覚悟はあるんですか?
こどおばって親がいつまでも元気で1人でできるものだと思ってる人多いけど+16
-0
-
442. 匿名 2025/04/27(日) 03:02:37 [通報]
>>74返信
私の知ってる40代独身こどおばも全く同じ
脳年齢がずっと中学生
お母さんがムカつくことばっかり言うから顔合わせるとだいたいケンカになるって
内容聞いたらありえない愚痴言ってたしなめられてるだけだった+11
-0
-
443. 匿名 2025/04/27(日) 03:22:28 [通報]
>>1返信
親に結婚の話されたら反論も何もしないで無表情で黙り込んだら良い。私はこれが効いたよ…お母さんごめん…+0
-5
-
444. 匿名 2025/04/27(日) 03:38:07 [通報]
>>401返信
横だけど、
私も20代の頃に39歳の先輩から誰か紹介してと頼まれて、兄の仕事関係での知人(40歳)を紹介しようとしたら「40過ぎて独身の人はちょっとね…分かるでしょ?」と言われて断られた事があるよ。
若い私に紹介頼む時点で20代の男性を期待してたんだろうけど、そりゃあ無理だよ…と思った。+18
-0
-
445. 匿名 2025/04/27(日) 03:42:07 [通報]
>>1返信
容姿はどんな感じ?
父親は父親に似てブスだから昔から割と何も言わないw
母親が言ってきてたけど
門限が学生の頃に鬼のように厳しく(高校まで17時半だった)少しでも遅れると帰ってくるなと言われ不機嫌になられたりされて
マジで今でも夕方になったら本能的に帰らねばとなるから18年もかけて帰るよう洗脳しといて今さら何言ってるのwと言ってた
子供に結婚して出てって欲しかったら門限は緩めにした方がいい
門限緩かった友達は皆んな結婚した+1
-0
-
446. 匿名 2025/04/27(日) 03:51:26 [通報]
>>412返信
一人暮らし長かったから綺麗で楽しそうな部屋。楽園に見えるな。お母さんを大切に。+3
-0
-
447. 匿名 2025/04/27(日) 03:53:57 [通報]
>>1返信
いや家出ろ系のアドバイスは不要ですとかどんだけ自己中w
キモイからおまえ
そりゃ両親本音言えばさっさと家出てってほしいんだよ
お前みたいなのに面倒なんてみてもらわなくても(面倒お前が見れないけど)両親こいびと同士のときみたいに彼氏と彼女で二人で気ままに旅行とか行きたいの
でもお前みたいな空気読めない失敗行かず後家のせいで二人の時間が台無し
マジ邪魔でしかないんだよお前は
お前に結婚してほしいは口実でさっさと二人にしてほしいだけ
二人の愛の邪魔なのお前は+1
-2
-
448. 匿名 2025/04/27(日) 04:03:01 [通報]
>>1返信
地獄の罰ゲームから解放してやれよ
なんで親がお前の人生の道連れにされるの成人しても一人立ちできないお前のために
家でないなら親の人生にお前もかけろよ
お前は親の人生(期待)に何も答えないのに親の期待はやめさせて自分は親の人生は蝕み続けたいのでやり方教えてください!って言ってること気付ける脳みそぐらい入ってる?
拗らせてるのはわかるけど親まで道連れにするなよ恥ずかしいみっともない女
一人で落ちろ最後ぐらい+3
-3
-
449. 匿名 2025/04/27(日) 04:14:53 [通報]
>>1>>160返信
主さんの考え方が以前職場にいた先輩に似てる。
その先輩も一人暮らししない理由に「職場と実家が近いから別に一人暮らしする理由がないだけ」「その気になればいつでも出れる」と言っていたんだけど、傍から見てると何故頑なに実家に近い職場ばかり選んで何回か転職してるのかが不思議だった。
ちなみにその先輩も親から婚活しろと口煩く言われてたみたいでよく愚痴ってたよ。
本人は自らガツガツ婚活せずに周りから良い人を紹介されて結婚したい!と常々言っていたから、親からの小言が相当煩わしかったみたいで、「私が変な人と結婚したら家族を巻き込んだ修羅場になるかもよ?それでもいいの?って言ってやったら黙ってた〜!」と武勇伝のように語ってた。
多分親御さんは実家を出るつもりもなく結婚に関しても他力本願な娘に呆れてたんだろうけど、本人はとうとう口煩い親に言ってやった!とウキウキで報告してきて何とも言えない気持ちになったよ。
主さんもどうしても家も出たくない婚活もしたくないなら、親をとことん呆れさせるのも手かもよ。
ただ、親が心配して小言を言ってくれてるうちが花だとは思うから、そこはよく考えた方がいいと思う。+21
-1
-
450. 匿名 2025/04/27(日) 04:35:06 [通報]
>>1返信
自分でパンツ洗え自分で3食賄え自分でトイレットペーパー準備しろ自分のことぐらい自分でやれ
いっちょまえにトピ立てる暇あったら+7
-0
-
451. 匿名 2025/04/27(日) 04:37:26 [通報]
>>1返信
情けないへっぽこ女+5
-3
-
452. 匿名 2025/04/27(日) 05:18:57 [通報]
>>318返信
独身だから叩かれてるわけじゃなく文句言いながらいい歳して実家でないで精神的にも未熟だからでしょ。
子どもを産んだら成人して中年になろうが親は死ぬまで子どもを扶養しなきゃいけないわけじゃないんだよ+27
-0
-
453. 匿名 2025/04/27(日) 05:51:16 [通報]
私が長男に結婚関係の話をしないのは「異性に興味なさそう」だから返信
多分LGBTQのどれか。鬱陶しいなら親にそう伝えて結婚無理な事を理解してもらうとか+10
-0
-
454. 匿名 2025/04/27(日) 06:22:19 [通報]
>>334返信
なんでそんな0か100かみたいなw
普通に心配でしょ、多少子供に嫌われても何とかなるうちに自立させてやりたいって親心じゃん
甘やかして世話するだけが愛情じゃない+14
-0
-
455. 匿名 2025/04/27(日) 06:46:03 [通報]
>>452返信
こどおじ、こどおばって何故か実家に居させてもらっているのに常に仕事が忙しい(でも休日や家にいる時はめちゃくちゃ遊ぶ)、両親に対して不機嫌オーラ出している人が多い
これは追い出されないように無意識に両親に対して相談を持ちかけられないように脅しをかけているらしい+17
-1
-
456. 匿名 2025/04/27(日) 06:46:15 [通報]
>>4返信
いたらいたで「いつ結婚するんだ」ってヤンヤ言われる
結婚したらしたで「孫はまだか」
出産したらしたで「男が良かった」
成績、進学、就職、孫の結婚…エンドレスだよ
+4
-0
-
457. 匿名 2025/04/27(日) 06:49:59 [通報]
>>43返信
実家に住んでて「家出ろ」のコメは不要ってくらいに家出たくないみたいよ(笑)+13
-0
-
458. 匿名 2025/04/27(日) 06:50:17 [通報]
>>15返信
簡単な解決法に見えるけど、本当に悩んでる当事者に対してものすごく無礼な思考回路だって事を貴方が理解していると願っている。+4
-0
-
459. 匿名 2025/04/27(日) 06:55:08 [通報]
>>273返信
なんでそこまで実家出たくないの?
一人暮らし気楽で良いよ?+26
-1
-
460. 匿名 2025/04/27(日) 07:08:36 [通報]
>>1返信
結婚して欲しい=実家を出て欲しい
家主から出ていけと言われていることに気づいて+9
-0
-
461. 匿名 2025/04/27(日) 07:10:40 [通報]
>>1返信
親は自立してほしいんだよ。
目に入るから言ってしまう。本当は言いたくもないんだけど見えるから。それがいやなら説得するか、家を出るかだよ。ご飯は作ってほしい、洗濯してほしい、住まわして欲しい30代はギリギリライン。自己確立して気の合う人と会わなくなってくるのが40代。+18
-0
-
462. 匿名 2025/04/27(日) 07:10:48 [通報]
>>1返信
両親の介護はどんな状態でも介護サービス使わずに私が全部介護するし、生活費も全部出すよって言う。+0
-0
-
463. 匿名 2025/04/27(日) 07:19:46 [通報]
あーあ返信
子どもが30過ぎてもまだ子育終わんねえのかーだる
うち中3だけどさっさと大人になって出てってほしいわ+7
-0
-
464. 匿名 2025/04/27(日) 07:20:03 [通報]
>>19返信
私ら夫婦の家だから出てってって言われるよ+7
-0
-
465. 匿名 2025/04/27(日) 07:24:48 [通報]
>>1返信
生涯独身でも何とかやっていけるだろうと思わせるだけのしっかりした仕事をしてないんじゃないの?
実際に家に寄生してるんでしょ?
親頼みじゃ自立にならないよ。(普段から家事全般やってる+その辺りの家賃分を全額親に払ってるなら話は別だけど)
そうでなくても、娘に何かあったときに支え合えるパートナーがいて幸せに過ごしてるのを見てから死にたいと思うのはごく普通のことではある。
+14
-0
-
466. 匿名 2025/04/27(日) 07:29:22 [通報]
>>273返信
親から独立してないからこういうことになるんだよ。
衣食住すべてを主が賄えば、誰も文句言えないよ。+18
-0
-
467. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:13 [通報]
>>160返信
言われなくて済むんだから、家賃は無駄じゃないよ、一人暮らししよ!+14
-1
-
468. 匿名 2025/04/27(日) 07:45:31 [通報]
一回テキトーな奴と付き合って酷い振られ方すると何も言われなくなるよ返信+0
-0
-
469. 匿名 2025/04/27(日) 07:47:30 [通報]
>>393返信
自分の育て方は間違ってたな…って情けなく思ってるの?+0
-0
-
470. 匿名 2025/04/27(日) 07:50:22 [通報]
>>329返信
まず病気になった時に頼れる親がいる事に感謝は?
そもそもいなかったら誰のせいにもできない。
親に頼るのが当たり前、優しくしてくれるのが当たり前って思考になっちゃってるよ。+15
-0
-
471. 匿名 2025/04/27(日) 07:52:45 [通報]
>>19返信
30代でそれ言うのはあまりにも幼稚+6
-0
-
472. 匿名 2025/04/27(日) 07:55:30 [通報]
>>33返信
聞いてて辛くなってくる
中途半端な人間でスマンな+0
-0
-
473. 匿名 2025/04/27(日) 07:59:10 [通報]
>>160返信
20代という若さで婚活して、メンタルやられるぐらいまともな人と出会えなくて、彼氏できなかったなら30代だともう彼氏どころか結婚無理でしょ。
そのこと親に言ってみたら?そしたら親も諦めるんじゃない?
+24
-1
-
474. 匿名 2025/04/27(日) 08:07:36 [通報]
>>1返信
マジレスすると、まず母親には結婚関連の母親の行動がものすごく嫌でストレスで我慢ならない、と強い言葉でハッキリと断言し、態度で示すしかないと思う。
子供に対して嫌なことをしたくない、ストレスを与えたくはないと思う親かどうかはその人次第なので、辞めるか辞めないかは分からないけれど、まずはどれだけ嫌なのかを表明する以外にないのだから。
話を出されたら口を聞かない、その場から去る、母親が続けるかぎりこちらも無視を続ける。
一貫して嫌だ、と示し続けるしかない。
+0
-8
-
475. 匿名 2025/04/27(日) 08:09:07 [通報]
>>3返信
実家いさせてもらえるんだからそれくらいの事は言われても我慢。そんなに嫌なら親と距離取らないとね。+8
-0
-
476. 匿名 2025/04/27(日) 08:13:51 [通報]
>>67返信
家は出たくないけど、親にあれこれ言われたくない。
もしこれで親にご飯作ってもらったり、洗濯掃除してもらってたらバカ娘だよね。まさかお弁当まで作ってもらってたらほんと最悪。親だったら辛い。+32
-0
-
477. 匿名 2025/04/27(日) 08:19:26 [通報]
親からの信頼がないと思われ返信
「心配してくれるなら結婚相談所のお金出してよ」って言ってみたら?+0
-3
-
478. 匿名 2025/04/27(日) 08:29:31 [通報]
うざいなって思うだろうけど、親は主の行く末を心配して言ってるんだろうな返信
可愛い娘だから路頭に迷うことなく歳取っても幸せに生きて欲しいと願ってる筈
親元でずっと幸せに暮らせるなら良いけど、親も高齢になり、介護が必要になる年齢にいずれ差し掛かる
そうなる前に主が自立した姿を見て安心したいんだと思う
もしかしたら将来的にご両親は主に負担が掛からない様に2人で高齢者施設に入る事も考えてるのかも知れない
その時に相続で主に迷惑がかからない様に家を処分しなければいけないまで考えてる事も予想できる
今だけを見ていないから、言いたくなくても現実見て嫌われるの覚悟で言ってると思う+8
-0
-
479. 匿名 2025/04/27(日) 08:30:59 [通報]
なんだろね...心配なんだろうね親世代はさ。返信
女性は結婚して養ってもらうのが当然だった時代の人なのかもしれないし。
一度マジギレしてみたらどうかな。+0
-9
-
480. 匿名 2025/04/27(日) 08:38:11 [通報]
>>444返信
ホラーだね。+6
-0
-
481. 匿名 2025/04/27(日) 08:40:59 [通報]
>>1返信
いつまでも娘を実家に縛り付けておく母親よりよっぽど良いと思う。
結婚願望ある女性にとっては、娘の恋愛ごとを邪魔する母親ほど厄介なものは無いよ。+12
-0
-
482. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:59 [通報]
トピ主何歳なの?返信
20代の頃はーって書いてあったから
30代とかだよね?
そりゃー30過ぎて彼氏も居ないで実家住みなら
親も口出したくなるわな。
+8
-0
-
483. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:31 [通報]
それは「出ていけ」をオブラートに包んで言われるだけだから出ていくしかない返信+3
-0
-
484. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:45 [通報]
>>1返信
・実家暮らしを辞めて自立する
・1人で生きられる収入を得て安心させる
・本当に婚活する
この3択かと。今の主は惰性で実家暮らしをして時間を浪費してる子どもにすぎません。
親が定年退職をした後は貴女を養う余力がないです。むしろ親が生活資金を出してるから子は介護をするのが義務にもなるんです。
でも貴女は介護が不向きでしょうし生活が辛くなる事をご両親が理解してると思うので、だからこそ貴女の人生を安泰させるには結婚が1番確実なんだと思ってるはずです。+11
-0
-
485. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:39 [通報]
>>444返信
39歳の自分を棚に上げて凄い女だな(笑)
だから結婚出来ないの典型的なタイプだ。+11
-0
-
486. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:33 [通報]
>>273返信
主さん、めっちゃ実家暮らし叩かれてるけどいいじゃん。それぞれの家庭の事情もあるし、30代でもいいんじゃん
主が情報を出しすぎて論点ずれかけてるけど、私は35で親から昔会うたびに結婚のこと言われたけど、真面目に話す時間を作ったよ。
多分主が片手間に返答するから言い続けるんだと思う。
私は親の考えが理解できなかったけど、子供が同じ籍にいると何歳になっても心配になっちゃうんだって。
心配の種を減らして年老いていきたいから結婚してくれと言っていたみたい。
それ聞いて理解できた。私も自分が気にかけなきゃいけないことがあるとずっと考えちゃうタイプだし
でも改めて自分が結婚しない理由も真面目にしっかりと伝えたよ
主も、本気で自分が嫌だと思っていることを伝えて、話し合う時間作ればいいと思う
親とは仲良さそうだしきっと分かってくれる
+3
-18
-
487. 匿名 2025/04/27(日) 09:10:02 [通報]
本人がひたすら自堕落な人間だから親があれこれ言わなくちゃいけないんでしょうが返信+6
-0
-
488. 匿名 2025/04/27(日) 09:13:33 [通報]
子供部屋おばさんが肩身狭そうにするでもなく返信
開き直って世話をやく親が鬱陶しいとは
年だけとった子供というか、子供でも普通ならもう少し道理をわきまえてるわな+7
-0
-
489. 匿名 2025/04/27(日) 09:15:26 [通報]
>>67返信
性格というか独り暮らしできる程稼げてないんじゃない?
だから親が心配して結婚を勧めてくるのかも??
(違ったらごめんなさい)+10
-0
-
490. 匿名 2025/04/27(日) 09:16:20 [通報]
出てって欲しいんだよ返信+1
-0
-
491. 匿名 2025/04/27(日) 09:22:28 [通報]
>>401返信
うちら夫婦は8歳差ですよ。5歳なんて大したこと無いのに+0
-0
-
492. 匿名 2025/04/27(日) 09:26:31 [通報]
>>273返信+19
-1
-
493. 匿名 2025/04/27(日) 09:27:41 [通報]
婚約者が居たんだけど結局破談になって、自●が未遂に終わって入院返信
病名付いて毎月の通院が欠かせなくなった
親は「結婚なんてしなくたっていい! 心配だから家に居て…」と
きちんと働いてるけど、誰かと遊びに行く時も親に前もって申請
相談主さんは自身も家族もメンタルがある程度健康なんだろうね
私みたいに娘も親も病んで共依存、なんてそれこそ不健全だよ+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/27(日) 09:27:50 [通報]
>>19返信
それと同じようなことを言ったことある。
親はその時何も言わなかったけど、その後叔父に叱られたよ。
お前の人生はお前で考えろ。
親にも人生がある。やりたいことだってお前には言わないけど我慢しているんだ。
毎日毎日学生の頃と同じ生活して、どれだけ負担かわかってるのか?
いつまでも親は元気ではない。
いろんな病気もしてきて今も通院しているのも知っているだろう?
お前は自分のことしか考えてないんだ。
って。+8
-0
-
495. 匿名 2025/04/27(日) 09:31:51 [通報]
>>474返信
最悪なクソバイスw+8
-0
-
496. 匿名 2025/04/27(日) 09:33:54 [通報]
>>1返信
昔と婚期は違う
→主さんが思っている程、昔と違っていないのでは?
親御さんがそこまで言うなら婚活費用出してくれるんだろうし、1年間だけとか期限決めて、それで上手くいかなかったら、もううるさく言わない約束をするとか話し合ってから、とりあえず試してみれば良いのに。
何も言われたくないなら完全に自立するしかないよ。+5
-0
-
497. 匿名 2025/04/27(日) 09:36:41 [通報]
>>3返信
私も18から進学上京してから一人暮らし
色々大変なことも沢山あったし、自由の楽しさもあった
自立できてないのに実家暮らしは親から見たら心配しかない
親の庇護の元で好き勝手に生きてるけど自分が一人になっても生きていけることを証明したらいいと思う
家賃、光熱費など
住居の選定から自分の責任でやってみたらいいよ
保証人は親に頼むのかもしれないけど自分一人で世間からどのくらいの信頼得られるのか早く世間に出てみればいい+6
-0
-
498. 匿名 2025/04/27(日) 09:38:14 [通報]
>>484返信
介護は不向きそうだね。
長年自分が世話される側だと、いざという時耐性がないから少しの事でキレちらかしたり病んだりしそう。
ましてや自宅介護になったら仕事もままならなくなるしそうなると収入ももっと低くなる。
まさに共倒れになるよね。+8
-0
-
499. 匿名 2025/04/27(日) 09:38:35 [通報]
>>474返信
それするのって小学1年生が宿題しなくて駄々こねたら勝ちと言ってるようなものだよ。親は正論を言ってるから代替案を出さないとダメ。
例えば一人暮らしをして口出しさせないとかね。自立出来ない子が成人後20年間も改善が見込めないなら、そのまま放置するのは親としてどうなんだってなります。+9
-0
-
500. 匿名 2025/04/27(日) 09:40:48 [通報]
>>1返信
私もしつこく言われたよ。そしてある日父に「⚪︎⚪︎は一生1人で生きていける力(経済力など)はないだろ?だったらさっさと結婚しなさい」と険しい顔で言われた。
私は氷河期で、勉強も頑張ったけど良い仕事に就けなかったんだよね。やっと就職できた所がブラックで、耐えかねて退職してからはずっと非正規だった。だから何とかもう一度正社員になれないかとか、資格の勉強してスキルアップすればとかあがいてたんだよね。でもそうするうちに年も重ねるわけで、親は諦めてさっさと結婚しろって思ったみたい。
私は結婚願望あったけど、付き合った人と2連続で結婚に至らず別れてしまったのも会って、親に言われた時は悔しかったよ。私だって頑張ってるのに!って。
でも自分の年齢と転職可能性、結婚出産の可能性を考えて、今は結婚の方を全力で頑張ろうと思った。
それからも親に何度も言われたけど、婚活してるよ、まあちゃんと動いてるんだから待ってよ、焦って結婚迫ったら逃げられちゃうじゃない・・・って返してたら親も安心したいみたいで見守ってくれるようになったよ。
結局とても良い人と出会うことが出来て、結婚して幸せに暮らしてるよ。
仕事は頑張ってもダメだったので、ゆるく働いたり、子供に手がかかるうちは専業になったり、と言う感じ。+9
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する