
「いきなり終わりが告げられてびっくり」京都ノートルダム女子大学 26年度から学生募集停止 今春の新入生169人が最後の代…29年閉学見通し
1201コメント2025/04/27(日) 14:15
-
1. 匿名 2025/04/25(金) 19:57:28
出典:www.mbs.jp
「いきなり終わりが告げられてびっくり」京都ノートルダム女子大学 26年度から学生募集停止 今春の新入生169人が最後の代…29年閉学見通し 学生は「就職活動も授業も、丁寧にサポートする大学」 | MBSニュースwww.mbs.jp京都ノートルダム女子大学が、来年度からの学生募集を停止することをHPで発表しました。
京都ノートルダム女子大学が、来年度からの学生募集を停止することをHPで発表しました。
「急速な少子化による18歳人口の減少など社会情勢等が変貌するなか、近年は入学者数が定員を下回る状況が続いており、大学存続のためあらゆる方策を進めてきましたが、2025(令和7)年度の入学生を最後に募集停止せざるを得ないという苦渋の決断に至りました。」
同発表では、ノートルダム女学院中学高等学校とノートルダム学院小学校は、大学の募集停止とはかかわりなく、今後とも教育活動を進めるとしています。+354
-9
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 19:57:52 [通報]
NO取るDAHM返信+10
-79
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:01 [通報]
京都では名門とか言われてた時期もあるよね返信+839
-28
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:02 [通報]
びっくり返信+133
-7
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:25 [通報]
偏差値どれくらいなの?返信
+61
-22
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:27 [通報]
ダム女返信+329
-3
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:29 [通報]
新設学部出来たばかりじゃない?返信+72
-4
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:30 [通報]
あたしの出身校の理科大も閉学しないかしら返信+6
-38
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:39 [通報]
今後増えるんだろうなあ このパターン返信+520
-3
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:42 [通報]
定員割れが続いてるもんね返信
少子化だし+246
-7
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:43 [通報]
ノートルダムのせむし男返信+15
-23
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:43 [通報]
ノートルダム寺院と関連ある?返信+13
-26
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:55 [通報]
これから増えそう。返信
子供が減ってるから当たり前なんだけどね。+245
-5
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:56 [通報]
少子化なのに大学が増える不思議現象が終わりだしただけだよね返信+617
-1
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:57 [通報]
名門女子大もどんどんなくなっていくね返信+293
-4
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:01 [通報]
美人いそうな大学名返信+115
-28
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:02 [通報]
>>3返信
有名なんだね+201
-6
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:08 [通報]
名門とはいえ、Fランになって女子大で志望者も減っていたみたいだよね。返信
外国みたいに、社会人になっても大学入学とか気楽にできない日本では生き残り大変そう。
+295
-4
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:09 [通報]
お嬢様大学じゃないの?返信+131
-19
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:12 [通報]
>>1返信
女子大は共学化か閉校か迫られてる
ノートルダムは小中高一貫は残るけど
進学校化して雰囲気は壊れるだろうね+210
-7
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:12 [通報]
Dランは廃止で、その他の大学だけあれば十分!返信+12
-9
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:13 [通報]
女子大って、全国的に偏差値返信
下がってるよね+215
-3
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:21 [通報]
少子化対策より経済豊かにしないと生むに至らぬ。こどもが貧乏になるのが分かってるのに生めないよ返信+7
-2
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:30 [通報]
>>5返信
40台+63
-7
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:42 [通報]
女子大はもうダメよ返信+113
-11
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:43 [通報]
>>5返信
40前後
国際文化に関しては35+83
-10
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:47 [通報]
ダム女が閉学なら、うちの短大も閉学するわな返信
っと納得した
母校が来春閉学するらしい
無くなるって悲しい
春までに見納めておきたい+224
-3
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:50 [通報]
めっちゃびっくりした返信
かつては国立大と併願する人も多かったのに
少子化で女子大はどこも凋落が著しいな+206
-9
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:08 [通報]
置かれた場所で咲きなさいの人?返信+7
-3
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:11 [通報]
>>5返信+58
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:13 [通報]
>>8返信
まず、あたしっていうのやめてくんないかな+78
-8
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:16 [通報]
経営破綻する前に準備をしながら潔く閉めるのは良いと思う返信+246
-1
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:23 [通報]
>>20返信
神戸海星女子学院大学もそうだった
+90
-3
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:30 [通報]
>>25返信
偏差値40台そんな女子大、たくさんあるよね
+97
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:47 [通報]
Fランは消えていいよ。返信+38
-18
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:47 [通報]
今の学生にこれから後輩が出来ることはないってことか返信+14
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:48 [通報]
小学校からある大学なら、受験せず大卒になれると思って入学させた親もいるのでは?返信+16
-26
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:48 [通報]
共学にせずスパッと終わらせるんだね、いいと思う返信+225
-1
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:54 [通報]
>>1返信
今年オープンキャンパス行こうと思ってたのに!+23
-3
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:54 [通報]
>>32返信
ガル男のくせにね+33
-4
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:00 [通報]
>>10返信
日本の学校は全部共学禁止で男女別にした方がいいね+7
-26
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:04 [通報]
中学 高校は親の職業で合否決まるって言われてたけど本間?返信
医者とか弁護士は受かるみたいな
+4
-13
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:29 [通報]
この大学は知らないけど、しょーもないFラン大学は全部潰れればいいよ返信
基本的に大学はどんなFランでも税金投入されてるから、ある程度の学力がない大学に税金入れて欲しくない+249
-15
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:32 [通報]
>>31返信
不要な大学だわ+80
-19
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:43 [通報]
>>28返信
母校が無くなるって寂しいよね+125
-1
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:08 [通報]
>>31返信
なんだF欄か
潰れて当然+76
-45
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:23 [通報]
>>3返信
今は女子大はどこも人気がなくて偏差値が下がってる
女子大の役割りを終えたんじゃないかな+429
-10
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:27 [通報]
>>1返信
この大学瀬戸君が学園祭やっていたところだ
行ったけど、綺麗な大学だった
なくなってしまうだね+43
-1
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:33 [通報]
>>43返信
本間www+12
-3
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:39 [通報]
>>21返信
悪いけどFランもだわ+21
-4
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:00 [通報]
>>38返信
違う意味で“受験せず”入れるんじゃない?
+23
-3
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:11 [通報]
>>31返信
名古屋のお嬢様女子大学もそんな偏差値+72
-3
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:18 [通報]
ダム女がなくなるのを今朝知って、結構な衝撃だった。寂しくなるね。返信+71
-6
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:18 [通報]
>>3返信
大学はそこまででもないかな
小学生は当然裕福なご家庭だけど男の子は中学に上がれないから中受失敗すると大変
小学校から大学までずっとダムはあんまり聞いたことないかも
ダムはカトリック、同女はプロテスタント、京女は仏教だけど、宗派にこだわって入学させるご家庭はそんなにいないと思う+282
-3
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:28 [通報]
>>38返信
今は私立のどんな高校でも推薦でいい大学に入れる
+26
-4
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:59 [通報]
>>1返信
ダム女って言われてるところ?+47
-2
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:03 [通報]
ここの小学校の制服かわいいよね返信
お坊ちゃんお嬢ちゃんって感じ
葵祭の斎王代や祇園祭のお稚児さんも多く輩出してたはず+88
-3
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:08 [通報]
>>1返信
小中高の子が大学は他所に出ちゃうからね
長きに渡り大学の経営は苦しかったと聞く+52
-3
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:12 [通報]
>>52返信
主流が「推薦」になって来てる+23
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:33 [通報]
>>2返信
新入生をno取る+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:37 [通報]
>>58返信
佐々木蔵之介がここだっけ?+40
-1
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:50 [通報]
>>42返信
は?+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:56 [通報]
光華も共学化するもんね返信
京女と同女も選択を迫られる時代なのかな+40
-2
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:59 [通報]
>>43返信
佐々木蔵之介はノートルダム小学校だったと思う+53
-0
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:02 [通報]
伝統のある大学は残してよ。返信
キャンパスが美しいし。
新しい大学こそいらん。+60
-8
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:14 [通報]
>>19返信
ダム女と言えばお嬢様というイメージ。バイト先(高級料亭)にダム女の子がいたけど、社会勉強のためにやってると言ってたし、バイト先も親の紹介だと言ってた。しょっちゅう海外旅行行ってたなー。+132
-3
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:16 [通報]
>>28返信
私の母校の短大もなくなった
共学四大もある短大で、短大出てから編入した子も多かった
共学四大の偏差値、私の時よりかなり上がってる
今は女子大、短大の時代じゃないのかもね+74
-2
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:34 [通報]
周杜、原ちゃんのこと「よしさん」って呼んでるの?🤣返信+0
-2
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:35 [通報]
>>38返信
そんなだからバカしか大学に残らなくて駄目になったんだと思う。+5
-11
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:51 [通報]
>>3返信
一応、昔は偏差値は結構よかった
小学校からの子が女子大に上がれないとかもあったし+196
-1
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 20:06:55 [通報]
>>20返信
短大はもうほとんどなくなった感じ+67
-0
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:40 [通報]
>>64返信
同女は同志社にすればいいだけ
学習院女子大学がそうじゃない?
+72
-6
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:04 [通報]
>>51返信
fランは必要+3
-15
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:41 [通報]
>>9返信
津田、東女、ぽん女この3つが最後の砦じゃない
奈良女、お茶は国立だから残るだろうけど+132
-9
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:44 [通報]
ダム女が!?返信+10
-1
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:50 [通報]
>>64返信
同女は定員割れしてないよ+42
-3
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:56 [通報]
>>70返信
ここは外部に出る子の方が多いでしょ
神戸女学院大学もそうよね
内部がいない+40
-2
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:05 [通報]
メインでない学校から切るよね返信
ここは中高がメインなんだな
うちも中高がメインなので幼稚園を切る決定がされた+21
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:12 [通報]
>>38返信
大学の偏差値はそこまで高くないからそれだけのために小学校から高い学費をかけ続けるメリットはないよ
京都は大学多くてダム女前後の大学もいくつもあるし、名前聞いてめちゃくちゃ普通の偏差値だなって思う公立高校からでも入れる+37
-0
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:19 [通報]
>>77返信
レベルは下がった+23
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:28 [通報]
>>35返信
特に福祉とか保育系の短大は偏差値40台多いね
+29
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:07 [通報]
私も似たような女子校だったけど、20年前に共学にしてまあまあ良い変革で生き残ってるから良い選択だったのかな返信
歴史ある校舎が取り壊されて全く違う学校になってしまったから母校の感覚はなくなったけど+22
-2
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:11 [通報]
平安女子と似てるイメージだな返信
高偏差値ではないけど地元のええとこの子が行く+44
-2
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:14 [通報]
大都会岡山にどうぞ('ω')返信+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:13 [通報]
>>6返信
DAM+11
-0
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:14 [通報]
渡辺和子がいたところかな?返信+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:17 [通報]
>>64返信
同女の短大は早く見切りつけたよね、たしか開校10年で閉校した
青山短と同女短は偏差値が全国1位2位でそこらの大学いくより難しかったのに+70
-2
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:19 [通報]
>>58返信
かつては北山の子狸と言われました。
中高はゴキブリといわれてました。
+17
-2
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:24 [通報]
>>6返信
懐かしい
ダム女の学校祭は人気俳優が来てくれるイメージ
行ったことがある+80
-0
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:53 [通報]
キャンパス、もうどこか別の大学と話がついてるのかな。返信
京都産業大学とか立命館とかがキャンパス欲しい場所かも。+30
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:24 [通報]
>>87返信
岡山のノートルダム清心の方かと+24
-1
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:25 [通報]
>>87返信
それは岡山のノートルダム清心女子大学だよ+16
-0
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:32 [通報]
>>88返信
京女短大も無くなった+29
-1
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:56 [通報]
>>8返信
諏訪東京理科大?+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:04 [通報]
>>78返信
東海高校から東海学園大学にも行かないよね+13
-2
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:08 [通報]
>>9返信
自民党のせい+2
-19
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:34 [通報]
>>32返信
I子かな?+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:38 [通報]
新型コロナが流行した年に入学した学生が卒業して一段落したから募集停止にした返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:49 [通報]
ダム女の制服といえば茶色!と思ってたけどもう何年も前に普通のブレザーに変わってるのねー返信+21
-4
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:33 [通報]
>>18返信
昔は偏差値どのくらいだったの?+16
-0
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:37 [通報]
大体ここの小学生がお稚児さんになる子多いんだっけ?返信
親が数千万出す行事+60
-4
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 20:14:50 [通報]
つい先日、ノートルダム小に娘さんを通わせている友人が、返信
男の子は中学受験が大変だけど、
女の子でよかった〜
このままエスカレーターでゆるく大学までいくつもり。
と言ってたけど大丈夫なんだろうか?
ちょっと聞いてみる。+17
-10
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:08 [通報]
>>66返信
それで言えばダム女は京都にある大学の中ではかなり新しいほうだよ、戦後の大学だし。
京都の大学は偏差値アホでも創立から何百年とかで偏差値に比例しないめちゃくちゃ貴重な史料が保管されてたりするんだよ。+55
-1
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:26 [通報]
>>19返信
会社の同期がダム女だったんだけど、2LDKの新築マンションに住んでて
会社で「今年の新入社員は給料が違うのかw」と言われてたよ
うちの大学じゃ、ワンルーム以外で住んでる子なんて聞いたこともなかった
いまは関西の高級住宅地でマダムしてる+82
-1
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:52 [通報]
子供が少ないんだから返信
こうやってちゃんと閉校するのはいいと思う!
九州の日章学園みたいなゾンビ校こそ
潰れてほしいし、潰れなくてはいけない+94
-0
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:07 [通報]
こんなアホみたいな地方の女子大なんて潰れてもかまわんよ返信
+8
-24
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:23 [通報]
>>3返信
そうなんだ!
今は43~46ってあったからそこから人気低迷してFランになっちゃったってこと?+45
-3
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:30 [通報]
>>58返信
そう???
立命館や洛南にくらべて
なんか微妙なんだよね。
茶色くて。+6
-10
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:33 [通報]
>>9返信
そうすべき
女子大だけではなく私立Fランク大学は不要
私の田舎には資格の取れないFが昔からあり一等地に建っている、邪魔で仕方ないし生徒の質が悪く公的に実習を断られている
大卒資格しか取れないので、過去の実績において卒業生の誰一人として大卒枠として採用されておらず中卒高卒と同一賃金で働いている
一般水準以下の生活してるのに大卒が欲しい企業から相手にされないのに高学歴から相手にされないのに、高卒を見下してくる
早く潰すべき
税金使って維持して、卒業生はゆくゆく生活保護となりまた税金の世話になるから無意味でしかない
地方は1県に公立大1校でいい
あとは高校で資格を取れるよう整備したり、県内企業は基本高卒優遇採用したり、国家資格専門の学校を作れば良い+15
-26
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:03 [通報]
>>102返信
だね、お稚児さんはここの小学生が多い
ちなみに20年前うちのお客さんがお稚児さんになったときは2000万かかると聞いた+66
-4
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:56 [通報]
>>8返信
山陽小野田市立山口東京理科大学ですか?+11
-0
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:12 [通報]
あの神戸松蔭も女子大じゃなくなるしね返信
厳しい+30
-0
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:42 [通報]
>>106返信
これは高校?
なんかすごいね‥ここまでして維持したいのか
大学でも留学生ばっかの所ありそう
地方の私立Fランク大学は無試験で入れるよ、補助金枠があるから面接のみで実質受かる
私は担任から進められお断りして就職したけど正解+47
-1
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:50 [通報]
>>58返信
昔は大学にも制服があった。+21
-0
-
116. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:54 [通報]
>>68返信
昔は女は進学するなら短大か女子大へ行っとけという圧があり、男は共学の四年制大学しかない分女より選択肢が少なくて、考えてみればどちらにとっても良くなかったと思う
私の母校の短大も共学の四年制大学になったよ+47
-3
-
117. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:55 [通報]
留学生大量に招き入れて入れて継続させるより良いと思うよ返信
+51
-0
-
118. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:58 [通報]
>>32返信
あたしって言う人一気に冷める+37
-2
-
119. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:05 [通報]
>>100返信
茶色にブルーがポイントカラーになっていて可愛いよね。
この間、鹿ヶ谷付近でバスに乗ったけど、育ちの良さそうなお嬢さんばっかりでチラ見しちゃった。+24
-3
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:13 [通報]
>>55返信
佐々木蔵之介が付属だっけ+56
-0
-
121. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:33 [通報]
>>3返信
氷河期だけど、あのころは軒並み高偏差値の大学が多い中で、ダム女は偏差値高くなかったよ。
52くらい。+123
-0
-
122. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:35 [通報]
女子大厳しいよね。返信
共学化するかどこかと合併するかとかできないと閉鎖になるね。+16
-0
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:45 [通報]
>>91返信
ここは小中校と同じ敷地だから男子学生いるような大学に敷地わたさないでしょ
+12
-4
-
124. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:51 [通報]
子どもを産める方は産んで返信+2
-3
-
125. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:00 [通報]
川村学園女子大ももう消えてる返信+4
-1
-
126. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:04 [通報]
>>103返信
進学実績見たら大学までダム
2022年2023年で20人ちょっとだったわ
+13
-0
-
127. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:48 [通報]
>>97返信
竹中平蔵がいた頃に、団塊ジュニアでもある氷河期世代を捨てたからここまでになったのはあるよね+31
-4
-
128. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:21 [通報]
>>92返信
そうなんだ。
教えてくれて、ありがとう。+6
-0
-
129. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:33 [通報]
>>26返信
お茶の水女子大はどうなるんだろ?+7
-3
-
130. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:41 [通報]
>>103返信
小受頑張って安心してたところにこの仕打ちは可哀想ね+35
-4
-
131. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:42 [通報]
アラフィフだけど自分らの世代あたりが学生の時まで辺りが女子大(そこの短大も含む)のピークかな。偏差値もだけど、女子大がチヤホヤされたのも返信+24
-0
-
132. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:43 [通報]
京女と同女に短大があったなんて知らなかった!返信+14
-0
-
133. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:10 [通報]
>>22返信
女子大ってメリットがピンとこない+32
-11
-
134. 匿名 2025/04/25(金) 20:22:34 [通報]
>>1返信
わざわざFラン女子大に今時行かないよね
昔みたいにそれがブランドで女が下手にエリート大学行ったら就活も結婚も忌み嫌われる時代ではないから+31
-11
-
135. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:12 [通報]
>>129返信
偏差値だいぶ落ちてるよね
57くらい
40代の私の時代は60は全然超えてたと思う+37
-1
-
136. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:15 [通報]
>>93返信
ノートルダムの学校って1つしかないのかと思ってたわ。
教えてくれて、ありがとう。+9
-0
-
137. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:17 [通報]
>>55返信
うちの母は京女出身だけど、抹香臭いのはださいと言って、受けさせてもらえず、ダム女同女になったよ
中学受験で+52
-11
-
138. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:41 [通報]
聖母も短大なくなったもんなー返信+17
-0
-
139. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:43 [通報]
3号トピでは叩かれるけどこれらの女子大が華々しかった時代は女子大人気もあったけどそのかわり就職は寿退社ありき、働きつづけても子供のことで休むなんて顰蹙だったもんな返信+26
-0
-
140. 匿名 2025/04/25(金) 20:24:01 [通報]
定員の半分くらいしか入学しない状態が続いてたんでしょ?返信
「いきなり」っていうとちょっと違和感あるかな。さもありなんって思うけど。+7
-0
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 20:24:19 [通報]
>>134返信
一般職も無くなりつつあるからね
お嬢様系女子大から大手一般職ルート狙いが多かった+53
-1
-
142. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:11 [通報]
>>139返信
楽で良い時代+0
-5
-
143. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:13 [通報]
早めに共学化した女子大のほうが生き残って、偏差値も上がってる返信
ダムはここまでひどくなると誰も思わんかったやろうな+15
-2
-
144. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:18 [通報]
>>55返信
カトリックの私学総じて経営悪いよね
私は関東だけともう無理だと思ってる+76
-3
-
145. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:42 [通報]
>>38返信
こういうとこの内部生でそのまま大学に上がる子あんまりいないと思うよ+49
-0
-
146. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:45 [通報]
>>141返信
よこ
そういう仕事の枠さえあれば、今の若い子も希望する層は一定数いそう+21
-0
-
147. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:52 [通報]
>>48返信
日本女子、東京女子、実践女子、津田塾、この辺りは関東圏だから大丈夫じゃないですか?+13
-57
-
148. 匿名 2025/04/25(金) 20:27:50 [通報]
>>135返信
よこ
私の受験の年は65だった
こんなに易化するなんてね
四十代後半+31
-2
-
149. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:00 [通報]
>>146返信
そのお茶汲み腰掛けパン職の部分が派遣にとって代わられたんだよね
パソナの罪はでかい+56
-1
-
150. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:22 [通報]
>>126返信
やっぱりその20人はおっとりしたお嬢さんなのかな+15
-1
-
151. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:22 [通報]
>>147返信
津田塾もうダメでした
それでお札のゴニョゴニョでゴニョゴニョして延命です+75
-7
-
152. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:24 [通報]
>>3返信
コンパでも人気高かった
ダム女→メロン狩り
京女→いちご狩り
奈良女→芋掘り
と言われてた記憶
私は奈良女+138
-15
-
153. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:34 [通報]
ゑッ!!返信+1
-0
-
154. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:37 [通報]
>>9返信
近所にFランの大学が移転してきたんだけど、建物が立派でかなり広いんだよね
でも今後、人口は減っていくのに大規模な大学を新たに建てて意味あるのかなと思った+87
-0
-
155. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:49 [通報]
>>1返信
科学大(旧東工大)→女子の7割以上が女子枠で入学
慶応経済→小論文廃止で英数2科目か英社2科目
このクラスの大学ですら生き残りをかけてるんだからそりゃ女子大は厳しいよ+45
-1
-
156. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:15 [通報]
仕方のないことだけど寂しいね返信
+13
-0
-
157. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:26 [通報]
>>9返信
女子大は特にね+18
-0
-
158. 匿名 2025/04/25(金) 20:30:43 [通報]
>>147返信
管理栄養士の資格取得できる大学は残ると思う。共学にはないから+76
-6
-
159. 匿名 2025/04/25(金) 20:30:52 [通報]
>>1返信
169人しか入学してないんだ
少ないね+4
-1
-
160. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:32 [通報]
>>3返信
ダムそんな賢くない+59
-3
-
161. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:40 [通報]
>>149返信
余計なことしやがってpart2だね
ちなみにpart1は男女雇用機会均等法+26
-2
-
162. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:43 [通報]
>>146返信
でも30歳前に辞めてもらわないと
少し前の一般職が辞めないからね
今の40代の一般職
だから一般職廃止+26
-0
-
163. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:43 [通報]
氷河期の卒業生だけど、思ってた以上に社会の反響がすごくてビックリしてます返信+19
-0
-
164. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:10 [通報]
ここの大学卒ではないけど女子大卒。母校もこうなってしまうのかな。新しい学部とか作ってるけどさ…返信+32
-0
-
165. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:32 [通報]
>>107返信
世間知らずを露呈していますよ+5
-3
-
166. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:34 [通報]
>>159返信
入学する前に教えてほしかったよね
他の大学行けたのに
+12
-1
-
167. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:46 [通報]
>>133返信
昔はお見合いで女子大だとお嬢様だと思われてポイント高かったけど、今は恋愛結婚が主流だから共学に行っていい男捕まえる方がいいね+38
-11
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:01 [通報]
>>1返信
ノストラダムスを連想してしまう+7
-2
-
169. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:09 [通報]
>>12返信
ノートルダムはフランス語で「我らが貴婦人」つまり聖母マリアのことだから、ノートルダム大聖堂ってのは世界中にある。
1番有名なパリのノートルダム大聖堂のことなら直接的な関係はない。
この大学の名前の由来はカトリックの教育修道会・ノートルダム修道女会から。+60
-1
-
170. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:25 [通報]
>>164返信
みんなこぞって看護学部作ってるよね女子大+30
-0
-
171. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:34 [通報]
>>147返信
実践は中高も人気だし渋谷だし大丈夫そう。
フェリスとか中高は偏差値高いけど、大学は大丈夫なのかぁ?+12
-12
-
172. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:44 [通報]
>>164返信
確かに勢いのあるとこもあるよね@関西
あえて選ばれる女子大を目指してる系の+11
-0
-
173. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:54 [通報]
>>158返信
長期的に考えるとそれも「男性も学びたい人が増えた」ってなって他大学に吸収されてなくなりそう+52
-0
-
174. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:02 [通報]
>>64返信
京女はバックのお寺が大きいけどどうなることやら+18
-2
-
175. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:25 [通報]
ガチFですやん返信+2
-1
-
176. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:39 [通報]
マジな話今のお嬢様は東大とか医学部医学科に返信
進学するようになってきてる
だからお嬢様御用達だった女子大は瀕死なのよ+39
-2
-
177. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:42 [通報]
>>147返信
本女も東女も津田塾も厳しいよ
実践はわからないけど
あと東洋英和と聖心は大学はかなり厳しい
高校までは人気あるから、ここみたいに大学だけ閉学になる可能性あると思う+82
-2
-
178. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:48 [通報]
>>146返信
今は派遣じゃないかな
売り手市場言われてるのに非正規の若い子多くて驚いている、正社員になれなかったというより敢えて非正規選んでるみたいな感じの子+27
-0
-
179. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:48 [通報]
>>170返信
>>172
看護学部ではなく、情報芸術?みたいな学部を作るらしいです。+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:16 [通報]
>>158返信
共学にあったはず
それと人気ないからね栄養士+57
-6
-
181. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:24 [通報]
>>173返信
もしくは共学になるのかな?管理栄養士になりたい男性が進学できる四年生大学少ないもんね+28
-0
-
182. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:55 [通報]
今の時代に女子大に入ろうとする人ってどういう気持ちなの?返信+6
-5
-
183. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:18 [通報]
>>146返信
うちの会社は一般職を取らなくなってもうかなり長い
一般職の仕事がなくなったわけではなく派遣さんがする形+41
-0
-
184. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:33 [通報]
>>127返信
自民党のせいって定型文?ぽいからマイナスなんだろうけど根っこは正しい+8
-0
-
185. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:00 [通報]
>>166返信
よこ
沈む船からどんどん職員逃げ出していくだろうし今まで通りの授業なんて出来るんだろうか、、+9
-0
-
186. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:17 [通報]
>>171返信
白百合も高校までよね
+37
-1
-
187. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:51 [通報]
>>179返信
個人的な肌感だけど、武庫女と梅花は生き残りそう
奈良女、同女はまったく問題なし
京女はどうなんだろう?+22
-4
-
188. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:10 [通報]
>>171返信
フェリス、大学はだいぶ前からダメです
京都ノートルダム女子のこのニュースは他人事じゃない+55
-0
-
189. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:12 [通報]
>>185返信
このレベルだと浪人しても難しいね
+1
-0
-
190. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:39 [通報]
>>182返信
ゆうこりんみたいな気持ち+3
-0
-
191. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:45 [通報]
>>167返信
ここら辺の大学はインカレが活発だった記憶ある
だからあえて女子大狙いの子もいた+29
-0
-
192. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:00 [通報]
>>27返信
何学ぶの?お遊戯?+24
-4
-
193. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:30 [通報]
>>3返信
え?そうなの?
京都って、京大や同志社大などの偏差値が高い学校があるのに?
それとも、昔からあるとか、お嬢様学校という意味での名門?+59
-10
-
194. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:58 [通報]
>>185返信
最後だから適当に授業やって全員やっつけで卒業させるよ+8
-2
-
195. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:01 [通報]
>>147返信
ポン女トン女津田塾と実践女子を並べるの?
実践は共立大妻と同じくらいの位置ほイメージ。+59
-6
-
196. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:22 [通報]
小中高ここの系列に通ってた者です返信
1980年代くらいまでは英語に力を入れたお嬢さま大学で、京大・同志社・立命館の大学生がいい車で校門に毎日迎えに来てました
そのまま結婚に至る学生が多かった
そんな大学です
中高は、寮があったので地方から女子校に憧れる子が来ていました
勉強は今よりは偏差値高かったと思います
高校で成績一番だった子が、推薦で一人上智に行くか行かないかそんなレベル
六割はそのままダム大に推薦入学
懐かしくもあるけど、ここで熱心にやっても社会に出て役に立たないなって感じで嫌いでしたw
お疲れさまでした
自分語りすみません+44
-0
-
197. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:43 [通報]
>>152返信
20年前、コンパにダム女の子連れてきてって知り合いのちゃらい男に言われたなー。+54
-1
-
198. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:45 [通報]
>>145返信
京女もダム女も小学校からあるけど皆受験して外部に行くよね。
せめて同志社なら小学校から入る価値あるかなと思うけど、京女ダム女みたいに結局受験して外部に出なきゃいけないのに何でわざわざ小受するんだろうとずっと不思議に思ってる。+43
-3
-
199. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:37 [通報]
>>193返信
京大生がお嫁さん見つける大学だったんですよ+71
-7
-
200. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:29 [通報]
>>154返信
よこ
その大学の経営層がキックバックを受けるための建築なんでとにかくデカいんですよ
Fラン大学への公費補助は利権が税金を食ってるだけのものになってるからFラン廃止ってよく言われる+46
-1
-
201. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:37 [通報]
>>195返信
今の偏差値や倍率見たら並べる気持ちになるかも…+33
-4
-
202. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:41 [通報]
>>198返信
人脈と環境じゃない?
+32
-1
-
203. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:04 [通報]
>>170返信
うちの母校の女子大も看護学部出来たわ
代わりに音楽学部と文学部が無くなった
建物は文化財指定されてるから、母校が潰れたら十中八九観光地化されるんだろうな+19
-1
-
204. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:23 [通報]
>>187返信
武庫女は地元と繋がり深くて、その中だと1番就職に強いイメージ。奈良女も同女も困る事なさそう。
京女も頑張って生き残って欲しいな。+50
-5
-
205. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:43 [通報]
>>199返信
それ京女じゃない?
+49
-2
-
206. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:53 [通報]
>>96返信
東京育ちだけど東海高校が地域屈指の進学校なのは知ってるけど、系列の大学あるなんて初耳。+19
-1
-
207. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:26 [通報]
残念だね。学生時代って昭和の歌のような厳格で荘厳な雰囲気のある学校なのかなって印象。返信+6
-4
-
208. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:00 [通報]
>>147返信
今の女の子、その辺りの女子大だったら共学の日東駒専を目指すし選ぶのよ+47
-13
-
209. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:34 [通報]
>>154返信
助成金もあるし
バカ高い授業料と入学金を払っても大卒という肩書をつかせたい
バカ子どもを持ってしまった親ががいる限りは存在しそう+5
-1
-
210. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:02 [通報]
>>205返信
80年代は京大ダム女カップルもいましたよ+14
-13
-
211. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:32 [通報]
>>193返信
その京大、あと阪大もついに女子枠を始めるよ
女子枠の本当の目的は一般の枠を減らすことで
一般枠の競争率を上げること
私大がやってる偏差値操作と同じ
安泰なのは東大と医学部医学科だけだよ+10
-9
-
212. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:16 [通報]
>>154返信
富裕層の勉強のできない人用かも。
そういう大学は、勉強はできないんだけどコネはできるみたい+26
-0
-
213. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:39 [通報]
>>198返信
ダムは知らんけど、京女は母や祖母が卒業生だったりする+34
-0
-
214. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:54 [通報]
>>205返信
京女、ダム女どちらの学生も京大生狙いだったし
どちらの学生も京大生と結婚してる人多いよ
+57
-6
-
215. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:08 [通報]
>>199返信
そうなんだ
偏差値が違い過ぎるけど、インカレサークルとかコンパかな
わたしの高校受験の頃は、京都の私立高校を併願する時は京都女子大が定番だったんだけど(あとは四天王寺、神戸女学院)、こういう学校もあったのね
+13
-4
-
216. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:46 [通報]
>>9返信
フェリスもそうかな?
中高は難関で進学校だけど、大学はほぼFランになっちゃったんだよね。+49
-3
-
217. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:54 [通報]
>>147返信
その辺りの女子大と東洋だったら、皆共学の東洋に進学するよ
残念ながらライバルはMARCHではないんだな+21
-11
-
218. 匿名 2025/04/25(金) 20:52:41 [通報]
>>22返信
津田塾の看板の英文科も今では偏差値47とかだし+37
-3
-
219. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:24 [通報]
>>15返信
最近は理系学部を新設する女子大が増えている。文系だけの女子大はこれからはキツイかな。+41
-0
-
220. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:12 [通報]
>>133返信
キリスト教の女子校出身だけど成蹊成城あたりに入れないとニッコマよりはいいかーって女子大行く子は昔はいっぱいいた。パン職の就職率は割と良かったんだよね。今は一般職どんどん廃止されてるからねー+38
-1
-
221. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:11 [通報]
>>198返信
同志社の小学校は親の年収が厳しかったよ
寄付金も結構な額で立命やダムはリーズナブルだったわ
友達のところが世帯だとクリアできるけど世帯主の収入だとクリアできないといってダム女行かせてた
男子だから中受で外部に出たよ+30
-0
-
222. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:21 [通報]
>>134返信
でも10〜20年前に出来た様な「そこはどこ〜?」て大学じゃなくて京都では老舗の大学なんだけどなあ
大学の場所も市内のすごくいいところにあるよね+50
-0
-
223. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:20 [通報]
賢明。返信
学校さえ経営難の時代。
突然閉鎖や教職員への賃金未払いが発生してからでは最悪。
Fラン大学経営陣は見習うべき事例。+14
-0
-
224. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:30 [通報]
>>1返信
共学にすれば良いのに+2
-9
-
225. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:43 [通報]
うちの小5と小2の兄弟でも、生徒数の差がすごい広がってるよ。1.2年生はクラスもクラスの人数も減ってる。保育園も待機児童とかもうないみたいだし、人口の減少を目の当たりにするようになった。返信+14
-1
-
226. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:51 [通報]
>>75返信
国立は国策で共学にってこともあるかも
知れない。
+45
-2
-
227. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:12 [通報]
>>28返信
思い出は永遠
きっと母校もあなたの訪れを待っているのでは+23
-1
-
228. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:18 [通報]
>>78返信
今はそうなんだ
昔の偏差値高かったときは結構内部進学いたと聞いたよ+4
-2
-
229. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:37 [通報]
>>158返信
家政学院が共学化したし、女子栄養も日本栄養大学になって共学化だよ。+47
-0
-
230. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:26 [通報]
>>221返信
佐々木蔵之介も小学校はノートルダム小
だってテレビでやってた
それで高校は洛南で仏教系なんだ、って
感じだった+26
-0
-
231. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:39 [通報]
>>215返信
売りは、キリスト教だからなんだかお洒落そうって感じでした
当時の話ですが+10
-0
-
232. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:00 [通報]
>>132返信
京都の大手企業で派遣社員してたけど、40代以上の京女短、同女短出身の人多かったから気をつけたほうがいいよ+18
-0
-
233. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:12 [通報]
>>177返信
聖心女子大は大丈夫そう。広尾周辺にいつも綺麗な女子大生がたくさんいて良いなと思う。+9
-14
-
234. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:14 [通報]
>>151返信
>>158
>>171
>>177
>>195
>>208
>>217
レスありがとうございます
偏差値は別にして、定員充足率は一部を除くとどこもたいていは1.0を超えているので、まだ安泰かなと思ったんですけどね
就職を考えたら良さそうに思いますが、これから先は難しくなるのかな+9
-6
-
235. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:16 [通報]
>>9返信
よっぽど特色ないと今後残るのはきついかもね+5
-0
-
236. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:21 [通報]
言うの遅い返信
今年それ知らなくて入学した子かわいそう+17
-0
-
237. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:33 [通報]
>>31横返信
だから、小学校から高校までは存続しても大学はダメになるんだね…+41
-1
-
238. 匿名 2025/04/25(金) 21:02:54 [通報]
>>167返信
下手な共学でも?+0
-7
-
239. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:45 [通報]
京都は大学多いからね女子大学はこの先厳しい。JAL初の女性社長の卒業した短大は募集停止系列の四大も中々厳しい長崎のお嬢様大学なのに。京都橘大学は女子大学から共学になった成功例。志願者も増えてる返信
附属の京都橘高校吹奏楽部を学園のPRの為に西日本中心に全国演奏パレードに週末は活動 この連休は地元京都から滋賀、富山へ上市町、砺波チューリップフェアと全国行脚 フルに利用してる+16
-3
-
240. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:58 [通報]
>>133返信
女子大ってむかしは偏差値の割には就職先が良くておいしかったと聞いたことがある
社員のお嫁さん候補として入社させるらしい
でも、今は共働きがほとんどで、寿退社して専業主婦なんて聞かないもんねぇ+53
-3
-
241. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:11 [通報]
大学院は?返信+4
-0
-
242. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:56 [通報]
>>9返信
女子大は共学にするか、なくなるかが殆どだと思う+23
-3
-
243. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:02 [通報]
>>217返信
東洋もそんないいとこ就職してる
イメージないけどね。
自称大学コンサルみたいな人って東洋出身多いわね
+24
-2
-
244. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:05 [通報]
>>177返信
清泉はどうだろう?駅から遠いけど、大崎と五反田から徒歩圏内で立地は良いですよ。+10
-2
-
245. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:46 [通報]
>>230返信
蔵之介は酒蔵のボンボンですよね
小学校は有名な商売やってるおうちの子供もいました
葵祭の斎王代がダムの高校からよく選出されてました
地元の裕福な商人のおうちが行くのに向いてたかな+28
-3
-
246. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:50 [通報]
>>20返信
立命館大学の提携校になったらいいと思うけどどうなるだろうね+5
-5
-
247. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:20 [通報]
>>127返信
竹中、東洋大学の教授よねー+0
-1
-
248. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:32 [通報]
神戸女学院大学も危なそう返信+9
-3
-
249. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:39 [通報]
>>154返信
ええぇ迷惑だね
Fランク大学って小規模だと思ってたけど、デカいなら土地の無駄で通学路とかアホ生徒で溢れそう
治安に気を付けたほうがいいかも+14
-2
-
250. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:48 [通報]
まじか、娘が資料取寄せてたのに返信+4
-4
-
251. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:13 [通報]
神戸女学院大学も偏差値ヤバいね返信+13
-2
-
252. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:29 [通報]
>>1返信
卒業生です
吃驚だけど、ある意味納得はする
少人数制を売りにしてたから+25
-4
-
253. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:38 [通報]
義姉の子が通ってた学校だ。返信
うちの子に一度もお年玉さえくれた事はないのに、ここには高い学費払ったのだろう。
+5
-11
-
254. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:52 [通報]
>>233返信
従姉妹が小学校から聖心だったんだけど
もう従姉妹の時代には普通の成績以上なら皆、大学からは外に出てた
今はもっとそうなってるみたい
だから、京都ノートルダム女子に似た要素あると思う+56
-2
-
255. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:55 [通報]
>>216返信
フェリスと共立女子は、バブルの頃ブランドとして幻想持ってた男性がたくさんいました
一度お付き合い願いたいよしんば結婚て+12
-3
-
256. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:28 [通報]
>>133返信
Fラン共学なら女子大の方がいい
レベルの低い男と関わることがないとか+52
-11
-
257. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:39 [通報]
>>230返信
京都ってあんまり宗教こだわらない人が多いから、ダム小(カトリック)から洛南中高(真言宗)から同志社大学(プロテスタント)でも気にしないんだよね
それより洛南いったのに京大落ちるほうが一大事+47
-1
-
258. 匿名 2025/04/25(金) 21:12:59 [通報]
>>253返信
この大学を出た義姉の娘に挨拶さえされた事ない。
声聞いた事ない。+3
-0
-
259. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:06 [通報]
>>218返信
津田塾の偏差値下がったの驚き
入試に数学必須の女子大って珍しいから、かしこのイメージでした+52
-1
-
260. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:23 [通報]
うちの子が通っています返信
今日、自宅にも募集停止のお知らせの封書が届きました
本当に突然でした
Fランなどと言う人もいますが、娘が学びたい学部で選んだ大学です
母校がなくなるなんて悲しいですね+57
-4
-
261. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:41 [通報]
>>233返信
聖心が第一希望なので不安です+1
-12
-
262. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:41 [通報]
>>55返信
おぉ。こんなところで京女の名前見るとは笑+69
-1
-
263. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:46 [通報]
+12
-0
-
264. 匿名 2025/04/25(金) 21:14:43 [通報]
>>233返信
下からの子は大学は他所に行く<聖心+26
-0
-
265. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:10 [通報]
>>19返信
お嬢様は多いです
親が社長とか、家にお手伝いさんがいるとか、長期休暇は海外旅行か軽井沢の別荘で過ごす子とか
持ち物はほぼブランド物とか
婚約者がいる人もいました+65
-1
-
266. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:10 [通報]
>>260返信
え、現役の学生さんですか
卒業まで大丈夫かな
学内雰囲気悪くなったら留学なさってはいかがでしょう+14
-0
-
267. 匿名 2025/04/25(金) 21:17:04 [通報]
>>263返信
津田塾の英文が偏差値45って…+31
-0
-
268. 匿名 2025/04/25(金) 21:17:48 [通報]
>>258返信
ダム高在学中に進学相談会で先生が話してましたが、ダム女大出身者は離婚が多いとかw
そちらの方と関係なかったらすみません+4
-0
-
269. 匿名 2025/04/25(金) 21:18:13 [通報]
>>262返信
こんばんは
一緒に恩徳賛を歌いましょう+53
-0
-
270. 匿名 2025/04/25(金) 21:19:11 [通報]
>>259返信
よこ
小平は街中じゃないからかな
でも閑静で学ぶにはいい所だと私は思う
敷地内に寮もあるし(学生本人は嫌かもしれないけど)+21
-0
-
271. 匿名 2025/04/25(金) 21:20:02 [通報]
>>265返信
今の時代お嬢さまって、価値なくないですか
いくら親が成功者で裕福でも、本人に稼ぐ能力がないと上手く生きていけない
配偶者もいい人に恵まれなければ幸せにはなれない+13
-31
-
272. 匿名 2025/04/25(金) 21:22:17 [通報]
今って、京女、同女、武庫川女子、神戸女学院だったら、偏差値どんな順番なんだろ?返信
昔は関西の女子大(私大)の順は↑みたいな感じだったけど。+17
-1
-
273. 匿名 2025/04/25(金) 21:22:38 [通報]
大昔受けて落ちた😢 行きたかったなあ。返信
お嬢さん学校だったし憧れてた。+13
-0
-
274. 匿名 2025/04/25(金) 21:22:50 [通報]
>>270返信
あと創立者が大河の主人公とお札になってますもんね+17
-0
-
275. 匿名 2025/04/25(金) 21:23:13 [通報]
>>263返信
フェリスって偏差値高いと思っていました。
+7
-3
-
276. 匿名 2025/04/25(金) 21:23:18 [通報]
>>243返信
でも進路指導してる人なら分かると思うけど
昔はわからんが、今、津田塾とか東女目指す子はMARCHには受からない層なので
日東駒専受かったらそっちに行くよ+25
-7
-
277. 匿名 2025/04/25(金) 21:23:25 [通報]
>>233返信
小林聖心出身アラフォーだけど、附属の聖心女子大行く人はその時代でも3割くらいだった。ちなみに素行不良でなければ誰でも入れた。
1割国公立、1割早慶上智、3割関関同立
1割薬学、私立医あとの1割は関西の女子大って感じ。外に出ていく人が圧倒的に多い
今もっと聖心女子大行く人少ないんだろうな…+21
-0
-
278. 匿名 2025/04/25(金) 21:23:26 [通報]
>>152返信
奈良女で頭いいよね?関東の私も知ってる。
新潮の出版部長の中瀬ゆかりさんとか有名+149
-2
-
279. 匿名 2025/04/25(金) 21:25:45 [通報]
>>27返信
もう境界知能でも入れる+26
-3
-
280. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:04 [通報]
>>53返信
〇城?+12
-0
-
281. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:07 [通報]
お嬢様なの?返信
その大学の子、法事で親戚の小さな子に「静かにしろ!」って怒鳴ってたよ。
「収入低いくせに高い靴下履いてる」などいつも誰かの陰口も言ってた。
+1
-4
-
282. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:50 [通報]
>>1返信
今年の一年生、これ知ってたら入学しなかった人多そう+28
-2
-
283. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:04 [通報]
幼児教育や家庭科系のことを学ぶのに、女子大も残ってほしいなぁと思うけどな。学問として学べて楽しかった。考え方が古いかな。返信+31
-1
-
284. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:26 [通報]
>>75返信
津田は偏差値53まで落ちたって本当?田嶋陽子もビックリだろ+72
-0
-
285. 匿名 2025/04/25(金) 21:28:42 [通報]
>>276返信
言ってることはわかるけど、就職だけ見れば
ニッコマ文系よりは女子大の方がいい気がする
日大理系なら日大だけど。+17
-10
-
286. 匿名 2025/04/25(金) 21:28:57 [通報]
>>272返信
同女も下がったね。まさかの看護学部がいちばん偏差値高い。
学芸学部:37.5~50.0
表象文化学部:42.5~45.0
現代社会学部:45.0~47.5
薬学部:45.0
看護学部:52.5~55.0
生活科学部:45.0~52.5+13
-2
-
287. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:29 [通報]
>>266返信
ご心配いただきありがとうございます
4回生なので卒業まで頑張ってもらいます(^^)
小規模大学なのできめ細かく指導していただけるのはありがたかいです+25
-0
-
288. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:39 [通報]
大学の偏差値って、どのサイトが1番正確なのかよく分からん返信+13
-0
-
289. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:42 [通報]
>>285返信
今後も一般職募集があるならね
+12
-0
-
290. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:46 [通報]
うちの母が卒業生返信
「昔は名門だったのに」が口癖だけど、東京育ちの私には全然ピンとこない
今は女の子も皆自分で稼ぐ時代だから女子大なんて敢えて行かないよね+12
-11
-
291. 匿名 2025/04/25(金) 21:31:16 [通報]
>>288返信
え?偏差値の意味笑
+0
-5
-
292. 匿名 2025/04/25(金) 21:31:21 [通報]
ラサールも他の高校より人気が落ちてるらしいね返信
鹿児島だし男子校だしな+5
-3
-
293. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:04 [通報]
>>271返信
眞子さんみたいな勘違い箱入り娘に育ちそう+3
-14
-
294. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:07 [通報]
>>230返信
佐々木蔵之介の時代は立命も同志社もなかったから
ダムか聖母、光華しかなかったしその中ではダムの進学率がよかった
松方弘樹のとこが長男がダムで、長女が光華だったかな
+40
-2
-
295. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:09 [通報]
大学名バレそうだけど、私が今年卒業した女子大学も同じく閉学が決まってるよ返信
あと2年で閉学だから、今年度は3年と4年しかいない
いつか閉学になるとは思ってたから驚かなかったけど、私のところも突然大学から発表されてショックだったし、Fランの小さな女子大だからあそこまでメディアで取り上げられて「名門女子大が閉学」とか言われるとは思わなかった+15
-1
-
296. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:24 [通報]
>>1返信
新入生が4年生になったら、学内閑散としそう
留年や休学もできないし
予告しといてほしかったね+33
-1
-
297. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:34 [通報]
>>285返信
就職がいいかは別にして、
高校生は名前の出てる女子大と共学に受かったら共学選ぶの
進路指導してるとそうだよ
親御さんも女子大は今後どうなるかわからないから共学が安心という人多い+22
-1
-
298. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:20 [通報]
外国人留学生でやっていくより廃校になるの方が賢明返信+16
-0
-
299. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:23 [通報]
4年生だけの大学もさびしそうだなあ返信
教職取ってるならあれだけど、ほとんど大学来ないだろうし+4
-1
-
300. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:29 [通報]
>>187返信
どうして梅花は生き残ったの?+13
-1
-
301. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:06 [通報]
>>125返信
川村は女子大あるよ
+1
-2
-
302. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:13 [通報]
>>3返信
京大卒だけど、インカレの派手な子ってダム女が多かった
実際、綺麗でスタイル良くてブランドバッグ持っていて華やかでした。
でも当時の私はグッチなどハイブランドを知らず、みんな同じバッグ持って学校指定と本気で思っていた+87
-14
-
303. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:26 [通報]
>>278返信
「東のお茶女、西の奈良女」だからね
日本に2つしかない国立女子大、どちらも歴史のある名門校+125
-3
-
304. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:59 [通報]
女子大学の一般入試の偏差値なんて無いようなものだからね返信
ほとんど推薦だからw
一般入試だと不合格になるレベルの子も多いのよ
+10
-5
-
305. 匿名 2025/04/25(金) 21:36:31 [通報]
>>246返信
カトリック修道院が母体だからそれはないとおもう。+23
-3
-
306. 匿名 2025/04/25(金) 21:37:20 [通報]
>>297返信
別に自分のときに良ければ無くなっても
良くない?
共学だって安泰じゃないでしょ+4
-11
-
307. 匿名 2025/04/25(金) 21:40:31 [通報]
>>152返信
ダム女→メロン狩り
京女→いちご狩り
奈良女→芋掘り
の理由が知りたい笑
メロンが一番高そうだけど+22
-3
-
308. 匿名 2025/04/25(金) 21:41:05 [通報]
>>306返信
あなたはそうかもしれないけど
自分が見てる限り今の高校生はそう考えない人が多い
だから、大変な思いして生き残りをかけて共学化する女子大があるんだと思うよ+13
-5
-
309. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:03 [通報]
>>274返信
女性は理系には向かないとされていた明治時代に、数学科を創設して、自立した女性を輩出してきた津田梅子は凄いよ+33
-1
-
310. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:52 [通報]
>>308返信
中高もそうだけど、共学化する女子校(女子大)は
歴史もブランドもないから共学に出来るわけでしょ。
ブランドがあるところはダム女みたいに
女子大だけ閉校にして共学化しないという
道を選ぶわけで。
うちの近くも共学化したけど、ブランドないから
誰も話題にしないよ。
話題になるだけすごいことだと思うわ。
で、少子化の影響を受けるのは共学も
同じです。+12
-10
-
311. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:53 [通報]
>>53返信
お嬢様大学のモノサシは偏差値じゃないのでは?+36
-2
-
312. 匿名 2025/04/25(金) 21:46:10 [通報]
もう一流企業に一般職就職なんてなくなってるし返信
お嬢様女子大は求められてないんだろうと思う。
高校まで女子校でも大学は共学選ぶ人ばかり。+18
-2
-
313. 匿名 2025/04/25(金) 21:47:45 [通報]
>>311返信
今は、どこもお嬢様学校は高校までよ
+10
-8
-
314. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:14 [通報]
>>313返信
そうなって10年くらいは経つよね+6
-3
-
315. 匿名 2025/04/25(金) 21:50:00 [通報]
>>310返信
その前に
このレベルまで下がった女子大学は共学化無理だから。Fランだもの。
+7
-6
-
316. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:13 [通報]
>>314返信
そうだね
どこも大学は外部の子ばかり
+10
-1
-
317. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:33 [通報]
>>216返信
フェリス、白百合、東洋英和とかお嬢様学校は高校までは上位校なのに大学はパッとしないね+39
-4
-
318. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:38 [通報]
>>1返信
大学院もなの?+4
-1
-
319. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:48 [通報]
特権階級は女性の学歴より家柄を重視しそうだけど、それ以外は稼いでくれる妻がほしい時代だろうしなあ返信
そして、自分よりは稼がないでほしいってやつ+7
-0
-
320. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:00 [通報]
>>132返信
京女の短大なんてバカな私は受ける事すら考えなかったわ。+8
-2
-
321. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:10 [通報]
>>315返信
レベル下がったとこが共学化したんだけど?+3
-1
-
322. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:14 [通報]
女子大や短期大学ってバブル期ごろまで花嫁学校みたいな位置付けだったんだろうけど、返信
今は手に職というか資格が取れるような学校じゃないとダメよね。+20
-0
-
323. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:23 [通報]
>>321返信
ここまで下がったら何やっても無理じゃない?
偏差値35とかよね
+6
-1
-
324. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:32 [通報]
>>321返信
共学化してどんな学部出来るの?
理系は無理だろうし
+2
-0
-
325. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:57 [通報]
女子大で強いのは看護や薬学を持っている学部?返信
文学や音楽、語学ではなく実用的な学科を選ぶとは世知辛い世の中やわ+17
-1
-
326. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:22 [通報]
>>3返信
実家太くてお金だけはあるお嬢が行っていたイメージ。
勉強はあまり好きじゃないけど、大学は行きました的な。+100
-0
-
327. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:24 [通報]
>>1返信
中国人入れて補助金で生き延びるより潔い。さすがダム女+69
-2
-
328. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:16 [通報]
>>307返信
ヨコだけど
メロンは高級な果物(お金持ちの派手系お嬢)
いちごは庶民的な果物(勉強できる地味系)
芋はそのまま地味でダサいってこと
奈良女は国立だから京大とも交流結構あって結婚する人はダムや京女ほどではないけどいるよ+32
-1
-
329. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:35 [通報]
>>325返信
栄養士とかじゃない?
むかしは家政学部とか言われていた。+12
-0
-
330. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:56 [通報]
>>318返信
ホームページ見たら26人しかいなかった
+4
-1
-
331. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:20 [通報]
>>317返信
その中に名前がある学校に母と私は小学校から通ってたけど、
私も母も大学は共学に行った
自分の娘は別の小学校に入れました
OG達は大学はなくなるだろうとだいぶ昔から正直思ってる+35
-2
-
332. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:34 [通報]
これってここで働いている教授とか助教授も無職になるってことか。教育関係者も今後厳しそうだね。返信+7
-0
-
333. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:35 [通報]
>>214返信
はい!
私、京女、ダンナ、京大卒です
今は知らないけど、昔はこの組み合わせ多かったよ+55
-6
-
334. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:53 [通報]
短大も行く人いない 税金投入しないでくれ返信+6
-0
-
335. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:22 [通報]
>>30返信
それは岡山市にあるノートルダム清心女子大
+19
-0
-
336. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:16 [通報]
>>269返信
ブッダーン サラナーン ガッチャーミだっけ?
こんなのもあったよね+46
-0
-
337. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:31 [通報]
私の母校、〇〇女学院だったのを20年くらい前に共学化して〇〇学院になって生き残ってる返信
校舎もピンクだったのに白に塗り替えられてた+7
-0
-
338. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:47 [通報]
>>324返信
名前は出せないけど、共学化して手に職に
振り切った感じかな。
ブランドがなければ出来るよ。
+7
-1
-
339. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:58 [通報]
>>152返信
京女→イモ女
同女→派手女
ダム女→アホ女
って言われていた。
が、京大の秘書なんかの「お預かり」は京女が圧倒的に強かった。絶妙なダサさと真面目な校風が良妻賢母って感じ。
同志社は国際的、ダム女は合コン相手。みたいな風に言われていた。
+18
-29
-
340. 匿名 2025/04/25(金) 22:00:17 [通報]
>>106返信
なんで日本人座ってるのよ+14
-1
-
341. 匿名 2025/04/25(金) 22:01:09 [通報]
>>9 急速な少子化による18歳人口の減少など社会情勢等が変貌するなか返信
『急速な少子化による18歳人口の減少』 18年前には既に分かっていたことでは?+20
-0
-
342. 匿名 2025/04/25(金) 22:01:33 [通報]
>>338返信
10年遅いわ
+2
-0
-
343. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:35 [通報]
>>269返信
にょーらいだいひの
おーんどーくーはー
みをこーにしぃてーも
ほうずーべーしー
まだ歌える自分が恐い。
仏教学の先生がハズレでさ。
なんで専攻より悩まされなきゃならんのだと思ったよwww+33
-0
-
344. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:58 [通報]
>>339返信
合コン・・・合体コンパ?+0
-11
-
345. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:49 [通報]
>>336返信
それは三帰依文
パーリ語なので、上座部仏教の人も使うよ。歌わないけど。+12
-0
-
346. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:00 [通報]
>>336返信
ブッダーンは、さんきえ
おんどくさんは、にょ〜らいだいひーのおーんどーくーはぁ〜
卒業して50年経つ知り合いもまだ歌えるそうです、おそろしい歌ですね
京女は生き残れるといいですね‥
+41
-1
-
347. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:42 [通報]
10年前くらいの文化祭で吉沢亮がトークショーに来たから訪れたなあ返信
+0
-0
-
348. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:19 [通報]
>>323返信
横だけど結構あるよ、そんなとこ。+2
-0
-
349. 匿名 2025/04/25(金) 22:06:06 [通報]
>>346返信
いつの間にか法学部できててびっくりしたわ+27
-0
-
350. 匿名 2025/04/25(金) 22:06:49 [通報]
中学から通いましたが、小学校からの内部進学は医者や社長などお金持ちばかりでした。返信
うちは普通の家庭だったので、友人の家に遊びに行った時豪邸で色々と衝撃受けたw
+16
-0
-
351. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:16 [通報]
PL学園も閉校よね返信+8
-0
-
352. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:34 [通報]
>>348返信
どっちにしろ今からでは無理だから閉学でしょ
小中高のイメージ悪くなるし
こっちを救うためじゃないかな
+11
-0
-
353. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:57 [通報]
>>325返信
まったくだわ
日本が貧しくなったことを表している+9
-0
-
354. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:11 [通報]
>>351返信
え?閉校したの?
+3
-1
-
355. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:09 [通報]
>>263返信
早稲田大学文学部がコールドゲーム的な突出だね!+8
-2
-
356. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:12 [通報]
>>270返信
津田塾も数年前に渋谷区千駄ヶ谷に新キャンパスを作って一部の学部はそこで学ぶのよね(メインキャンパスは変わらず小平だけど)。
都内の大学も女子大は共学化するか、交通便利な都心にキャンパスがないと学生が集まらなくて、かなり厳しくなってる。+18
-1
-
357. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:13 [通報]
>>2返信
乗っとるな+2
-0
-
358. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:34 [通報]
>>325返信
医療系もどうかなぁ
併設病院ないよね+8
-0
-
359. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:05 [通報]
>>328返信
ありがとう
イチゴが庶民的?!とびっくりしたわ
基準が違うのね
国立大学出身の男の人って、よく自分の大学の女の子を地味って言うけど、本当に見る目がないよねぇ
奈良女出身の女の子を一人だけ知ってるけど、ものすごく頑張りやさんで良い子だよ+51
-0
-
360. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:39 [通報]
>>343返信
しーしゅう ちーしーきーのー
おーんどくーもーぉー…
+17
-2
-
361. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:52 [通報]
ググったら今年から新しい学科立ち上げたみたいだね返信
なのに生徒募集停止して閉校するんだね+14
-0
-
362. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:27 [通報]
>>249返信
生徒数は8000人いるって書いてあってわ
行き帰りの道路は生徒だらけで車は大渋滞で二車線の道路に出るのにめっちゃ時間がかかる
先に道路の整備をしてから大学建てればよかったのに、先に大学を建てたものだから、いつも大渋滞
周りの大学よりも授業数少なくて楽な大学って言われててこんな大学いるって思うわ+9
-0
-
363. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:32 [通報]
>>351返信
あれは母体の宗教自体がダメになったから
少子化とは違う理由+11
-0
-
364. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:11 [通報]
>>212返信
周りの大学よりも授業数が少なくて有名
恥ずかしいとさえ言われてるよ
どう見てもいらない+4
-0
-
365. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:22 [通報]
>>356返信
津田塾ってどこかの女子校を附属化すれば
いいのにって言われてたよね。
大妻中野みたいなかんじに。+11
-0
-
366. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:27 [通報]
>>354返信
もう間もなくだと思う+3
-0
-
367. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:39 [通報]
>>365返信
それも今となってはどうだろう
どこの女子校も附属の女子大に進んでくれる生徒いなさすぎる状態+10
-0
-
368. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:09 [通報]
>>351返信
まだ閉校は決まってないはず
1学年10人くらいしか生徒がいないらしいけど…
+8
-0
-
369. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:21 [通報]
>>121返信
バブルの時の話なのかな?+1
-7
-
370. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:48 [通報]
福岡の名門久留米大学付設高校も共学になった。福岡市の東福岡高校共学 これからの時代男子校とか女子のみとかは厳しいよ。しかし何故か頑張る福岡県立福岡女子大学 全国にある国公立の女子大の4校の一つ 一年は全員学内にある寮生活なんか九州らしい返信+7
-0
-
371. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:50 [通報]
>>1返信
えーー ダム女なくなるん泣+21
-0
-
372. 匿名 2025/04/25(金) 22:22:44 [通報]
>>332返信
でもさ、大して頭も良くないし、ろくに学問しないような、学生相手にしてもね。大学とは?って思いながら仕事するんなら、いっそなくなってくれたほうがスッキリしないかね。
一応講師〜教授とかなら食いっぱぐれはないでしょ。+4
-7
-
373. 匿名 2025/04/25(金) 22:25:31 [通報]
>>368返信
学校というより、PL教団そのものがなくなりそうって記事になってたよね+9
-0
-
374. 匿名 2025/04/25(金) 22:25:33 [通報]
京女出身の身としては他人事じゃなく寂しくなってたけど、このトピで久しぶりにガッチャーミを思い出してふふってなりました笑返信
けっこう京女出身の方いるんですね、なんだか嬉しい+36
-1
-
375. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:12 [通報]
>>142返信
世帯年収も低いのよ+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:23 [通報]
>>343返信
私もガッチャーミー歌いましたw
仏教学は○○津先生かな?
なんの授業だったか忘れたけどヤイコのお父さんもいた。+21
-0
-
377. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:59 [通報]
>>301返信
どんどん募集停止してない?消えた学部もあるし+3
-1
-
378. 匿名 2025/04/25(金) 22:27:00 [通報]
>>367返信
東女もそうだけど、一応都内の女子校と
連携したりしてるけどね。
東女は宗教あるから津田塾のほうが
有りそうかなと思ったりした。+4
-0
-
379. 匿名 2025/04/25(金) 22:27:21 [通報]
関西でCM多い大和大学とか何、、、でもお金あるから生徒来ているよね。返信+10
-0
-
380. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:46 [通報]
>>263返信
津田塾まじか!?+16
-0
-
381. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:56 [通報]
>>332返信
私もそれ思った
学食や生協、清掃のパートなんかも職失うよね
仕方のないことだけど寂しいね+10
-0
-
382. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:23 [通報]
>>378返信
津田塾だと香蘭の立教みたいな感じの呼び水には出来ないだろうけど+3
-0
-
383. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:25 [通報]
思い出したけど、津田塾大学はミッション系ではないから、宗教の授業が必修ではないと聞いた返信
+3
-0
-
384. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:02 [通報]
>>380返信
こうなってだいぶ経ちます…+6
-0
-
385. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:08 [通報]
岡山のノートルダムとは関係ないの?返信
姉妹校?+0
-0
-
386. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:09 [通報]
>>379返信
九州でもそのCM見る+2
-0
-
387. 匿名 2025/04/25(金) 22:37:50 [通報]
>>376返信
ハズレときいてすぐに瓜◯◯先生が出るあたりw
矢井田修先生かな?
私は学部違うので、噂しか聞いたことがないのですが。+14
-4
-
388. 匿名 2025/04/25(金) 22:38:35 [通報]
>>3返信
昔は京女・平女・ダム女が女子校の中では中心的な感じだった。
小学校から大学まで一貫校(小学校は男女共学)だけど今、小学生、中学生、高校生は進路検討しなおさないとね。
いまの時代は女子だけの学校はあつまらないかなー。少子化だから男女共学てわも難しい。+25
-2
-
389. 匿名 2025/04/25(金) 22:39:05 [通報]
無償化になったのに?返信+2
-0
-
390. 匿名 2025/04/25(金) 22:40:34 [通報]
神戸女学院って今はどんなだろう?返信+4
-1
-
391. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:13 [通報]
>>35返信
大卒当たり前ってうるさく吠えるガル婆さんが毎回いるけど、みんなこんな大学しか行けないの?+5
-10
-
392. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:52 [通報]
>>364返信
大学は義務教育じゃないし、学問を深掘りするのに必要な最低限の学力すら無いようなのを大学行かせる必要もないし、そういう連中を大卒にするためのバカ大学もいらないし。
マジでFランて何がしたいんか分からん。+10
-2
-
393. 匿名 2025/04/25(金) 22:42:56 [通報]
>>9返信
それでいいと思う。
自然の成り行きだね。
外国人留学生呼び込んで存続してる学校よりよほどいい。+44
-1
-
394. 匿名 2025/04/25(金) 22:43:54 [通報]
>>382返信
香蘭と立教は同じ聖公会の学校だから
いいんだろうね。
理系はわからないけど。
日本学園は残念がるOBもいたようだけど
近くにあるし連携してたからかな。
津田塾も連携してるとこがあれば
附属化に出来ないこともないかな?と。
+3
-0
-
395. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:56 [通報]
>>390返信
中学は関西エリアの女子では最難関
しかし大学は………
まぁ、少なくとも優秀な人は大学にエスカレーターでは上がらないね。実家太いお嬢様がね。もう働かなくてもいいようなさ。+15
-0
-
396. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:01 [通報]
>>263返信
うわ、今はこんなんなんだ。
昔はそれなりに中堅レベルだったところもあるし、津田塾は難しかったような??+13
-0
-
397. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:17 [通報]
>>1返信
ダム女がなくなるなんて時代やな
光華や文教は共学になったし、最後の砦は同女と京女だけか+31
-0
-
398. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:35 [通報]
>>256返信
わたしの時は有名女子大どこも偏差値50はあったけど確かに同偏差値の共学よりはおちついた子多かったよ。あとずっと女子校育ちのお嬢様も多かった+17
-2
-
399. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:17 [通報]
>>28返信
青学の短大とかもうなくなったんだよね+30
-0
-
400. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:54 [通報]
>>374返信
三帰依文は他の宗門校もやるよ〜+1
-0
-
401. 匿名 2025/04/25(金) 22:53:03 [通報]
>>398返信
そりゃ、Fラン男子の就職なんて
スポーツ推薦でもなければねぇ、、。
そこまでして共学に拘るよりは
女子大の方がいいでしょ。+4
-5
-
402. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:17 [通報]
>>397返信
文教の大学は最初から共学ですわよ+9
-0
-
403. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:43 [通報]
>>271返信
自分で稼ぐ必要のない貴族みたいな人もいるのよ+29
-2
-
404. 匿名 2025/04/25(金) 22:56:38 [通報]
ほーねーをくだきても しゃすべし返信
合掌+6
-0
-
405. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:34 [通報]
>>271返信
なんだかんだ、実家が太いってのは
決してマイナスではないはず+42
-1
-
406. 匿名 2025/04/25(金) 23:04:18 [通報]
>>387返信
ハズレだとは思ってないけど、名前が珍しくて覚えてました。ガッチャーミーの時むせだして歌えてなかったのも思い出したw
ヤイコのお父さんは可愛いおっちゃんだったw+19
-1
-
407. 匿名 2025/04/25(金) 23:07:37 [通報]
>>75返信
自分、東女OGだけど本当にやばいと思う。随分前に英米文学科だったんだけど授業がつまらなくて驚いた。大学行ってまで文法⁈みたいな。
ポン女は学部やカリキュラムが女子から見て魅力的な感じだし、附属があるから大丈夫だと思う。
津田塾はよく分からん。+39
-2
-
408. 匿名 2025/04/25(金) 23:08:16 [通報]
>>117返信
京都芸大とか中国人ばっかり
節操ない+10
-0
-
409. 匿名 2025/04/25(金) 23:08:55 [通報]
>>195返信
もう時代が違うのよ+15
-3
-
410. 匿名 2025/04/25(金) 23:09:22 [通報]
大学の価値がなくなっていくなあ返信
みんな入れるもんね、中受しなくても余程頭悪くない限り+6
-1
-
411. 匿名 2025/04/25(金) 23:15:31 [通報]
バカしか生み出さない大学なんかいらんでしょ返信
+1
-7
-
412. 匿名 2025/04/25(金) 23:16:32 [通報]
>>130返信
ダムの小学生はほぼ上に上がらない。
今は女子までほぼ全員外部受験、たまに中学の全額か半額の特待取れた子が上に上がるくらい。+10
-0
-
413. 匿名 2025/04/25(金) 23:17:35 [通報]
>>1返信
大学入学者の一般入試入学者率 (2015年度入学者) : 数字作ってみたminet333.livedoor.blog前回の歩留率と同様に、2015年度版の一般入試入学者率です。 定義は 一般入試入学者率(%)=一般入試(センター利用を含む)入学者数÷全試験種入学者数×100 のとなります。 ここでのデータも、螢雪時代編集部『2016年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK』旺文社(201
↑
これの1位~358位くらいまでは20年後までに閉学してそう
理由は一般入試の入学者率が50%未満で、中堅以上の高校や受験生に進学先として選ばれていないっていうのと、20年後ぐらいに大学受験者数が半分くらいになっているから
今4大が全国に813校あるらしいから半分くらいは閉学という計算
どうしてみんな18年後のことを考えないのか。大学業界、暗黒の未来。www.youtube.com★濃い話はメンバーシップ(月額490円)で このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UC-QTcMOL4F_B922ClrkoI5A/join ★チャンネル登録お願いしますm(__)m 『やりたいことがわからない高校生のための 最高...
+2
-2
-
414. 匿名 2025/04/25(金) 23:18:12 [通報]
>>360返信
ほーねをくーだきてーも
しゃあすーべーしー+9
-0
-
415. 匿名 2025/04/25(金) 23:18:47 [通報]
>>84返信
平安女学院ね
ここも短大がなくなって四年制になったな+13
-1
-
416. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:26 [通報]
>>408返信
その辺りに住んでるけど、土地あちこち買って大学の校舎にしてて、ほんと腹立つ。
環境良い場所だったのに、中国語ばっか聞こえるよ。
ヴィアトール修道院もついに解体始まってクソ大の4階建てになるらしいしたえられん。+13
-0
-
417. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:37 [通報]
>>413返信
メンバーシップ入らせて金儲け?
ステマはいいです。
詳しくないでしょ
+4
-0
-
418. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:04 [通報]
>>35返信
行く意味は…?+6
-9
-
419. 匿名 2025/04/25(金) 23:23:40 [通報]
>>28返信
もしかして文短?
あそこは後から四大も出来たもんね。+8
-0
-
420. 匿名 2025/04/25(金) 23:25:46 [通報]
>>39返信
うちの地域の女子大はいつからか共学になってたな
元々男子の選択出来る私大が女子より少ない地域だったので男子は助かったのかも
京都なら共学にせずに終わらせても大阪も兵庫も滋賀も自宅通学圏内だから選択肢沢山ありそうだしね
+13
-0
-
421. 匿名 2025/04/25(金) 23:26:59 [通報]
>>28返信
もしかして、向島のあそこ?私も同じ。駅からのバスが懐かしいわ。淋しいよね。+3
-0
-
422. 匿名 2025/04/25(金) 23:28:22 [通報]
>>160返信
大学は随分前から賢くはないイメージだけど、華やかそうではあった+10
-0
-
423. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:17 [通報]
>>214返信
ダム女は工繊や府立と近いけど、そこすっ飛ばして京大生狙いが多かったん?+26
-1
-
424. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:38 [通報]
日本に存在する大学で最も偏差値が落ちて凋落したのは津田塾大学返信
もう女子大なんかいらんのよ+4
-5
-
425. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:16 [通報]
>>5返信
倍率調べたら、1.0
つまり出願さえすれば全員合格だったみたいね…+107
-3
-
426. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:36 [通報]
姪っ子おったとこやん…返信
もう…女子大だけの時代ではないよね…+4
-0
-
427. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:52 [通報]
>>416返信
円安とコロナ開けが相まって、中国人留学生が大量だよ
天下の市芸と争ってまで紛らわしい学校名に変えておこがましいイメージ
+12
-0
-
428. 匿名 2025/04/25(金) 23:31:29 [通報]
こういうのって職員はどうするんだろう返信
もとから任期付の講師とかならともかく、事務方の職員なんて、4年後に確実に職にあぶれるってわかってるなら今から転職するよね?
学校運営成り立つんだろうか?+8
-0
-
429. 匿名 2025/04/25(金) 23:32:48 [通報]
>>3返信
20年くらい前、たいしたことない関西の女子校だったけど、
すでに推薦枠が余ってた+23
-1
-
430. 匿名 2025/04/25(金) 23:33:16 [通報]
女子高や女子大いるよね返信
男に邪魔されずに勉強や部活をのびのびやりたい+12
-4
-
431. 匿名 2025/04/25(金) 23:34:29 [通報]
>>1返信
1991年の代ゼミの偏差値表を見ると、女子大の強さがわかる。
今の団塊ジュニア(50代前半)までは女子大全盛期で、その後落ちていったんだよね。
女子校も共学化が進んでいるのになぜ女子大にこだわるんだろう。+7
-9
-
432. 匿名 2025/04/25(金) 23:36:35 [通報]
>>327返信
ね、潔くて凄く良いよ。+12
-1
-
433. 匿名 2025/04/25(金) 23:37:13 [通報]
>>431返信
神戸女学院は2教科だから、3教科が基本の他とはレベルは少し違うけど、それでも評価は高い大学だった。
+6
-2
-
434. 匿名 2025/04/25(金) 23:38:15 [通報]
>>9返信
受験業界に居ました。
少子化や共学志向が高まっているので女子大の共学化、撤退はますます加速すると思います。
少し前の名古屋女子や神戸松蔭の共学化、広島女学院の撤退のニュースを聞いて、大都市の伝統あるお嬢様大学でもこんなに厳しいのかと驚きました。
そんな中、京都のお嬢様大学の一つだったダム女の募集停止のニュース…。本当に残念で寂しいです。+47
-1
-
435. 匿名 2025/04/25(金) 23:39:00 [通報]
>>132返信
京都の女子短大、女子大から京都の一流企業の一般職へは定番ルートだった
たくさんOGが就職してるから毎年学校に募集が来ていたよ+20
-3
-
436. 匿名 2025/04/25(金) 23:40:05 [通報]
>>214返信
東京ではもはや女子大のインカレ女子は見下されつつあるけど、
関西は違うの?+17
-4
-
437. 匿名 2025/04/25(金) 23:40:48 [通報]
>>152返信
え〜奈良女だけど、芋とは心外だな!!
コツコツ地道に勉強を頑張ってきた素敵な学生ばかりよ。。
せめてシルクスイートぐらいのオシャレで高そうな芋にしてほしいわ!+104
-6
-
438. 匿名 2025/04/25(金) 23:40:50 [通報]
>>204返信
武庫女卒だからなくならないでほしいな。少子化だからいつどうなるかわからないけど。やっぱり母校がなくなるのは寂しいね。+21
-1
-
439. 匿名 2025/04/25(金) 23:42:12 [通報]
>>431返信
偏差値操作大好きカト推上智のガル男くん、恥ずかしいから止めなさい笑+8
-0
-
440. 匿名 2025/04/25(金) 23:43:38 [通報]
>>431返信
女子大が共学に食い込んでてレベルすごいね
アナウンサーの有働さんも北野高校出身で阪大落ちで神戸女学院だったっけ
そんな時代がありました
+24
-3
-
441. 匿名 2025/04/25(金) 23:44:15 [通報]
>>437返信
奈良女はシャインマスカットだよ+30
-3
-
442. 匿名 2025/04/25(金) 23:45:10 [通報]
聞いたこともない女子大だわ返信
しょうがないね
一気にFラン大学消えてスッキリしたい+5
-8
-
443. 匿名 2025/04/25(金) 23:47:45 [通報]
>>246返信
平女に立命館進学クラスがあったような+14
-0
-
444. 匿名 2025/04/25(金) 23:48:32 [通報]
>>1返信
男子入れれば全て解決+0
-4
-
445. 匿名 2025/04/25(金) 23:48:47 [通報]
>>442返信
便秘なん?+5
-0
-
446. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:31 [通報]
>>397返信
光華は来年から中高含めて共学なんよね。
あとは華頂がわりと最近に大学作ってたり、平安女学院もあったと思うけど大丈夫なんかなぁ。
華頂に大学があるなんて、地元の人は気づいてないっぽいし。
+8
-0
-
447. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:43 [通報]
>>75返信
これからは大学は立地だってさ
だから津田と東女はダメ
ポン女は大丈夫+30
-5
-
448. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:17 [通報]
ダム女ってインカレサークルとか合コンで人気だった(ライバル)返信+2
-0
-
449. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:18 [通報]
>>147返信
その中なら、家政学、食科学、建築があるポン女が一番安泰そうな感じする+32
-2
-
450. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:58 [通報]
>>436返信
入学式になると今も色んな女子大で京大生がビラ配ってるよw
駅から大学までの道のりに大量に湧いてる+17
-2
-
451. 匿名 2025/04/26(土) 00:00:04 [通報]
>>276返信
うちの親戚も娘が一浪して東女受かったよーって80代の母に自慢してた
母親世代は東女とかすごいねーって思うからね
今は大東亜レベルなのにw+19
-3
-
452. 匿名 2025/04/26(土) 00:02:22 [通報]
>>390返信
南女、武庫女どころか神戸女子大よりも偏差値低いって聞いたけど本当なの?泣+9
-0
-
453. 匿名 2025/04/26(土) 00:03:53 [通報]
>>358返信
実習先の確保に困るね+7
-0
-
454. 匿名 2025/04/26(土) 00:04:38 [通報]
>>3返信
大学は昔から偏差値が低かったよ
アラフィフの私が受験生だった頃にはすでに、学力的には短大やろ?みたいな子が推薦をもらう大学と化していた+47
-1
-
455. 匿名 2025/04/26(土) 00:06:52 [通報]
甲南女子って今でもブランド物身につけて派手なまま?返信+2
-1
-
456. 匿名 2025/04/26(土) 00:06:53 [通報]
>>423返信
府立医大ならともかく、工繊と府立<<<<<京大なのに
ダムのお嬢が工繊や府大相手にしないでしょ+2
-21
-
457. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:01 [通報]
>>456返信
何言ってんの
工繊も国立でかなりの難関大学やろうが
ダム女の頭で選ぶ立場にないわw+45
-1
-
458. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:53 [通報]
>>103返信
謙遜じゃない?
ダム小に入れるような親が、エスカレーターで上の女子大まで行かせるかね。地元の老舗なら途中で同志社に出したいだろうし+28
-0
-
459. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:49 [通報]
うちの女子大も立地だけはピカイチだから、慶應にでも併合してもらいたいわ返信
新学部の用地として+2
-3
-
460. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:45 [通報]
>>317返信
白百合や聖心は20年前でも偏差値50半ばで、明学や獨協、マーチ下位学部くらいだった。
フェリス、東洋英和はニッコマくらいだったかな。
ポン女、東女はマーチや関関同立と同じくらい。
今の白百合やフェリスの偏差値見てびっくりしたよ。+24
-6
-
461. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:06 [通報]
>>455返信
今は甲南女子に看護学科があるんだよ+8
-0
-
462. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:47 [通報]
>>457返信
ほんこれ+18
-0
-
463. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:01 [通報]
昔の女子大卒だけど、30代でイギリスの大学留学しといて良かったー返信
女子大なくなってもとりあえず最終学歴の大学があるんで+4
-2
-
464. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:09 [通報]
>>285返信
「いい気がする」って、ずいぶんフワッとしてるな。
2024年の女子大とニッコマ女子の就職先、調べてデータ整理したんか?
最近は女性の人事も多いから「女子大だとおじさんウケ良さそう」みたいなのも通用しなくなってる+17
-2
-
465. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:39 [通報]
>>456返信
実際お嬢さまなんかいないでしょ。
最近のお嬢さまって高学歴多いよ+26
-3
-
466. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:15 [通報]
>>20返信
内部進学は元々ほとんどいなかった
神戸海星、神戸女学院もそう
中高はとても良いけど大学は大幅に落ちる+44
-0
-
467. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:29 [通報]
>>388返信
えっ、平女?!
京都育ちだけど女子校を3つ挙げろと言われたら京女、同女、ダム女だわ。たしかに平女も歴史ある学校だけど、一時はギャルの巣窟化してた+35
-0
-
468. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:50 [通報]
>>369返信
バブル期じゃないですよ。
1990年代前半です。+5
-0
-
469. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:52 [通報]
>>3返信
女子大は総勢落ち目だよね。神戸でも海星が大学閉学するんだっけ?あそこもお嬢様大学だったのに。+21
-2
-
470. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:05 [通報]
もう女子大なんかインカレの性○理要員としてしか機能してないんだし廃止したらいいんだよ返信+3
-13
-
471. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:38 [通報]
>>456返信
昔から、勉強のできない医者の娘が行く学校って言われてた+20
-0
-
472. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:44 [通報]
>>460返信
いやいや、白百合やフェリスは20年前にはとっくに日東駒専より偏差値低かったよ。比較対象は関東上流江戸桜レベルだったと思う+14
-6
-
473. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:06 [通報]
>>454返信
わかる。
中・高はまぁ難関だけど大学になると一気にレベル落ちる感じだよね。中高お金使ったの何だったんだろうって
公立でそこそこ頑張ったら指定校もらえたんじゃないかと思った。内部進学でも3.8はないと無理で家庭教師つけて何とかすべりこんだけど、優秀な子はみんな出て行ってた。+14
-0
-
474. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:51 [通報]
>>150返信
おっとりしたお嬢さん=勉強が嫌い 勉強ができない
ともいえる+6
-3
-
475. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:46 [通報]
>>431返信
横になりますけど、獨協もここから今は8〜10くらい偏差値が下がってますよね+8
-0
-
476. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:20 [通報]
>>5返信
中高は偏差値高くて
大学は大幅に落ちる
神戸女学院や神戸海星と似たパターン
関東の関東の東京女学館も中高は超進学校で
大学はそれほどだったから閉学したよね
神戸女学院も中学と大学の落差が激しいから
OGは大学は閉学にしたらって言う人も
割といるみたいだね+69
-5
-
477. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:19 [通報]
>>471返信
確かに笑
ちょっと友達だった医者の子2人ともあまり勉強出来てたイメージなかった。そしてめっちゃ意地悪だった。+8
-3
-
478. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:46 [通報]
>>471返信
卒業後は医局秘書だよね。そして親の選んだ医者と結婚+13
-0
-
479. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:41 [通報]
ダム女といえばイヤーブック返信+0
-0
-
480. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:04 [通報]
>>282返信
でも、在校生の人数の少なさを知っていただろうから、近い未来に母校がなくなることは分かっていたんじゃないかな。+8
-0
-
481. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:07 [通報]
>>458返信
謙遜ともなんか違うような…
「お勉強の才能なさそうだから大学までエスカレーターで行くかもw」
みたいなのが謙遜で、
「女の子で良かったーこのままゆるく大学まで行くつもり」ってのは、むしろ強がりに聞こえる+15
-0
-
482. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:29 [通報]
>>84返信
ダム女、平女は昔はお嬢様学校だったもんね+8
-1
-
483. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:01 [通報]
>>77返信
同女は薬学、看護、栄養学とか国家資格取れる学部があるからね
何なら音楽学部もあってレベル高いのよ
これらの学部は同志社大にはない
だから同志社系列の中高一貫の女子は同志社も同女も進学可能で学部が選びたい放題+37
-1
-
484. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:39 [通報]
>>451返信
女子大に浪人者はそんないないから、なんだか居心地悪そう+13
-1
-
485. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:28 [通報]
>>214返信
京大行くような人のお母さんはある程度教育ママとか知的レベルも高いと思うんだけど、
息子がダム女の女性と結婚とか嫌じゃないんだろうか
+37
-5
-
486. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:36 [通報]
昔から偏差値主義はあったけど、返信
同時に、勉強はそこそこでも、
「育ちが良くておしゃれ」というイメージにも価値があった
逆に、勉強ができれば、ダサくてもしょうがないよねという寛容さもあった
今は猫も杓子も、「賢くて見た目もよい」ように見せたがる
そのくせ実際には推薦入試が多くて勉強不足だったりするし+15
-0
-
487. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:09 [通報]
>>219返信
女子大にありがちな食物、栄養系の学部も
アラフィフの自分の頃とは偏差値や人気が全然違うなと思ったよ+8
-0
-
488. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:41 [通報]
昔、仕事で通っていました。返信
新ソフトウェアのインストラクターでした
お嬢さん大学で、どこか気品を感じていました。
私はグレーの上下・・・(いわゆるドブネズミ)
はぁ~
+5
-0
-
489. 匿名 2025/04/26(土) 00:51:01 [通報]
>>104返信
種智院大学(京都市伏見区)、平安時代に空海が前身となる学校を創立。偏差値35。+15
-0
-
490. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:55 [通報]
>>317返信
30年前に中学受験したけれど、その当時から系列大学は関係ない(志望しない)難関進学中高だったよ。フェリスは神奈川女子トップだし、白百合は御三家の下くらいだったよね。
そのあたりの学校が、中学受験と大学受験の難易度がほぼイコールだった時代はあるのかな?+8
-0
-
491. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:22 [通報]
>>489返信
そこは真言宗のお寺の子が行く大学だから+16
-0
-
492. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:56 [通報]
>>464返信
オジサン受け良さそうとは思ってない。
でも、体育会ならFランでも大手に就職できるけど
一般学生の比較はできるの?
あなたこそ分かってない。
+5
-6
-
493. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:01 [通報]
関東のほうしか分からないけど返信
付属の女子校は都心にあるのに、女子大は郊外にある、みたいなパターンだと受験生に嫌われて落ちていく気がする
上でも出てたけど、南町田の東京女学館とか
立地は大事だよ+10
-0
-
494. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:55 [通報]
>>343返信
まさか、徳永か?+8
-0
-
495. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:18 [通報]
>>135返信
>>148
今も決して簡単な大学ではないんですけど、、。
偏差値57云々、私大の偏差値と同じ感覚で話してるってことは、国立受験したことないんだなって感じますね。
+5
-11
-
496. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:49 [通報]
>>475返信
共学も偏差値低下してるのに、
そこは触れないのよね。
+6
-0
-
497. 匿名 2025/04/26(土) 01:03:56 [通報]
>>495返信
理系も載せときますね+3
-3
-
498. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:10 [通報]
>>460返信+5
-4
-
499. 匿名 2025/04/26(土) 01:06:38 [通報]
>>425返信
今どこもそんなやん+7
-6
-
500. 匿名 2025/04/26(土) 01:06:55 [通報]
>>431返信
神田外国語大学すごいな+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する