-
1. 匿名 2025/04/25(金) 19:32:06
大学時代に凄く仲良くて親友みたいにいつも一緒にいた友達が数人いたのですが、大学卒業して就職したらすぐに疎遠になって、毎日連絡取っていたのに気づいたら全く連絡取らなくなってました。返信
卒業後も一緒に会おうねと言ったのに、こんなに簡単に疎遠になると思いませんでした。大学の友達って割と疎遠になると思いませんか?+169
-62
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:00 [通報]
>>1返信
逆に大学の時の友人しかいないよ+363
-20
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:14 [通報]
私は私から連絡とるからか、遊ぶよ。返信+90
-2
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:15 [通報]
私は大学の友達が一番よく会う返信
地元に残ってる子が多いからかも+167
-2
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:21 [通報]
そんなもんよ返信+76
-3
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:23 [通報]
ならないけど返信
今でも交流あるのは大学の時の友だち+110
-6
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:26 [通報]
高校の方が疎遠返信+236
-11
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:28 [通報]
大学で出会った子たちが一番長く続いてる返信+130
-6
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:30 [通報]
大学に限らず疎遠になってるわ返信
+270
-5
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:32 [通報]
>>1返信
はいそうですね
地元に戻ったのですが
高校の時の友だちと再会してそちらの方が
付き合いが続いています
+48
-3
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:37 [通報]
私もそう思ってたけど、返信
案外35過ぎても付き合い年1くらいである。
新卒の時から28くらいが会えてなかったな〜+23
-0
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:49 [通報]
みんな公務員になったけど私だけ土日がっつり仕事の営業マンになったから即疎遠になった。返信+97
-1
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:55 [通報]
別々の所に就職したらそんなもんやろ返信
ママ友も卒園すればそれっきりだし+132
-2
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:10 [通報]
大学に限らずみんな疎遠返信+203
-7
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:33 [通報]
>>1返信
自分から連絡しないからじゃない?+80
-3
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 19:34:44 [通報]
人による返信
主がたまたま大学の友達が疎遠になっただけかと+24
-0
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:05 [通報]
>>1返信
私の周りは逆の人多いけどなぁ。
大学の友達と一番続いてて、高校、中学、小学校となるほど疎遠になる率高いと。
というより、最終学歴の子と一番長い子が多い。
進路や考え方も似ているから、話も合うという感じ。
+115
-8
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:20 [通報]
小中高の友達と大学以降って何か違うよね。返信
スタンド・バイ・ミーの「私は彼らより仲の良かった友人を持ったことがない」って台詞が刺さるようになった。
あの頃の友達って本当に心から繋がってた感じ。+62
-3
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:26 [通報]
大学内で孤独に過ごさない為だけの友達であって返信
卒業してからも付き合いたいと思わないんだよね。
+70
-13
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:31 [通報]
自分は小中高の友達はもう疎遠になったけど大学の仲いい友達は今でも会ってるよ。まあ大学の友達はお互い独身って言うこともある。返信+12
-0
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:33 [通報]
生活リズムも価値観も全てが劇的に変わるからね。返信
人間関係も学生時代は良かったけど、社会人の目で見たらまた見方も変わるし。
後は職業ヒエラルキーや給与で会いたくないってパターンもあるし。
仕方ない。+39
-0
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:34 [通報]
>>1返信
逆に大学の友達しかほぼ連絡とってないわ+18
-3
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:40 [通報]
卒業して20年経つけどたまに集まって旅行してるよ返信
みんな住んでるところがバラバラで遠く離れてるけど+25
-0
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:56 [通報]
全世代の友達と疎遠だよ笑返信+47
-1
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:57 [通報]
結婚して飛行機の距離になったから、だんだん疎遠になっちゃった返信+26
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 19:36:20 [通報]
しばらく会ってないのに結婚式の招待きましたよ返信
その後また疎遠になりました+13
-0
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 19:36:44 [通報]
大学時代の友人、唯一1人だけ、たまに電話するよ。大学時代に仲良い子はそれなりにはいたけど、卒業してそれっきりだな。返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 19:36:58 [通報]
そもそも幼小中高大で各1人ずつとしか連絡取ってないから大学が特別疎遠とは感じない返信+15
-0
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 19:37:50 [通報]
>>14返信
私も全員疎遠。+47
-1
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:05 [通報]
配偶者や恋人と同じように、友達って価値観や育ちが似たタイプが長続きするから返信
私立中高一貫校や高校みたいに受験で環境や成績が似通った人が揃う場所の友達が一番長続きしそう
大学はまたいろ~んな人がいるし
+25
-3
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:14 [通報]
結婚したり、子どもができたりして皆疎遠になった返信+34
-0
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:16 [通報]
私は卒業して30年近く経ちます。もちろん疎遠になった人もいるけど、数人はまだ連絡もとるし、機会が合えば会うよ。この人たちはこれからも交流を続けたい宝物だな。返信+9
-1
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:24 [通報]
小中大学の友達とは結果的に皆疎遠になってしまった返信
高校の時の友達とは数人ずっと続いてる
人ごとに違うただの縁だと思うけど、高校の友達とはずっといい友達でいたいなあ+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:26 [通報]
私は疎遠。返信
真面目に勉強してその道に友達共々進むとわりと疎遠にならないかも…と周囲を見ていて思う。共通の話題あったり仕事上どこかしらで関係あったりするから。+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:40 [通報]
大学時代の子と仲良い人が大半だと思うよ返信+6
-2
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 19:38:57 [通報]
ボッチです返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 19:39:38 [通報]
>>1返信
同じく
やっぱり高校時代の友人が一番長い+12
-3
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 19:39:46 [通報]
>>1返信
何度も大学生経験してるみたいな書き込みだ+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:00 [通報]
>>1返信
結婚するまで会ってたな
結婚してからはみんなそれぞれ子供の年齢違ってあまり遊べなくて、大きくなってからまた集まりたいな+20
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:22 [通報]
高校、大学、元同僚、定期的に連絡したりご飯誘ったりするからなんだかんだずっとそれぞれ付き合いがある。返信
お互いの環境もあるし、友達関係を途切れさせない努力や意識がお互いあるかどうか、そこまで気の合う人に出会えるかどうか、とかいろいろ重ならないと難しいとは思う。+11
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:24 [通報]
高校大学が疎遠返信
30歳くらいまでは付き合いあったけど結婚して子供ができたらいなくなった+9
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:32 [通報]
私も。大学の時より高校生の時の友達と連絡してる。返信
大学時代は彼氏かな。
東京タラレバ娘みてたら、あんな仲いい友達羨ましいってなるわ。+13
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:07 [通報]
大学時代の友達が一番よく会うし連絡取ってる返信
先週も独身の人と遊んだし、来月は子どもが産まれた人の家に集まる予定で、再来月は別の人の結婚式に出席する+7
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:18 [通報]
私は25年以上の付き合い。返信
もう一生続くと思う。
友達少ない私には宝物のような人達。+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:26 [通報]
SNSで繋がってたり連絡先を知ってるの、大学時代の友人しかいないなぁ返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:28 [通報]
小、中の友達が完全に疎遠だわ。高校大学の友達は仲良いよ。みんな家庭があるからなかなか集まれないけど連絡は取ってる。返信+9
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:03 [通報]
同じ場所で同じ時間を過ごす学校時代は、仲良しだけど卒業したら連絡がだんだん減り自然消滅で友達づきあいは終わった。学校時代はあんなに仲良くて楽しかったのに…と思うと寂しくなる。返信+8
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:18 [通報]
>>24返信
素敵やね+13
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:54 [通報]
>>1返信
35歳
大学の友達公務員ばっかりだから 地元に帰る子が多くて、全国に散らばってるけど、たまに会うよ!! 年1か 2年に1回くらいの頻度になったけど会えたら嬉しくなるよ+10
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:06 [通報]
出典:thumb.ac-illust.com
+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:08 [通報]
>>19返信
子供的にキラキラキャーキャー出来てたのは高校までな感じはするね
大学も普通に楽しかったけど自分含め皆もう大人になりかけてて一線距離はあったかも
友達同士家にお泊まりして夜中までお喋りとかは大学の子とはしなかったな
自分の場合はって話かもだけど+27
-2
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:13 [通報]
>>1返信
小中高大の友達皆で紹介し合って遊んだりしてる
保育園の時の友達は引っ越して分からなくなった+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:34 [通報]
>>1返信
絶対会わなくなると思って卒業式後に自分から提案してほぼ月イチで会ってたら十年くらい続いた。ライフステージが変わった今も年五回くらいは会ってランチしてる+5
-0
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 19:44:53 [通報]
>>14返信
これ+16
-1
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:29 [通報]
>>4返信
それもあるし、やっぱり学力だったり、興味関心が似てる子が多い+13
-1
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:51 [通報]
ぷり帳とか出てきて懐かしいって見てたけど、もうほとんどが疎遠。毎日のように会ってたのにね返信+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:10 [通報]
小中はまだ続いてるけど、高校と大学は続いてない。返信+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:19 [通報]
>>1返信
むしろビックリかも。私は大学の友人が今までの学校生活の中で一番性格合ったから40の今も連絡取ってるよ。逆に中高は卒業式翌日から疎遠になったw+15
-2
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:47 [通報]
今年40だけど返信
もう誰と会っても疲れるんだけどwww
一人がいい+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:52 [通報]
>>2返信
同じく、、+40
-1
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:04 [通報]
>>1返信
自分から連絡取らないからだよ。相手の方も、あの子から連絡ないなぁ疎遠になっちゃったなぁと思ってるわけ。誰かが積極的に行かないとそりゃ終わる。+15
-0
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:08 [通報]
社会人なってから何回か集まりいったけど返信
集まると何となく学生ノリ抜けない感じで、楽しいんだけど帰ったあとドッと疲れるようになった。そしてだんだんいかなくなった。
男性陣は今でも集まってるっぽいんだけど女性陣は空中分解+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 19:51:56 [通報]
大学の時4人グループだったんだけど、なんと卒業後に即、私以外の3人が結婚しちゃった。返信
あんま会わなくなっちゃった…。+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:58 [通報]
>>20返信
大学に限らず疎遠になった友達って結局そういう関係だった感じのことが多い。
何ていうんだろう。学校ない日にまで会いたいとは思わないかなぐらいの関係。
気が合わなくて苦痛、嫌いとまではいかないんだけど‥みたいな。
卒業後も連絡取ったりはするんだけど、お互いに時間合わせて会おうとはならないの。
+23
-0
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:30 [通報]
わかるよ返信
仕事で手一杯で、あと、職場でも新たに人間関係が出来て、疎遠になっちゃうんだよね
でも、今はまた復活してるの、友達が続々結婚して式に呼ばれたり、そこまで仲良しじゃない子でも二次会は呼んでもらえたりして、学生時代の友達と何度も再会して、この前も3人で映画行ったし、ゴールデンウイークは大分の実家に帰った友達に会いに6人で温泉旅行に行くの+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:37 [通報]
>>16返信
気づいたら全く連絡取らなくなってました。
って、主もその程度の気持ちなんじゃんって思ったw
自分から連絡してれば疎遠にならなかったはず
主受身なのかな+16
-1
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 19:55:07 [通報]
>>1返信
私は8人グループで卒業してからも今年で28年の付き合い。
母は短大の友達グループ4人と60年近い付き合い。+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 19:55:11 [通報]
>>1返信
私は中高大の友人と疎遠になったよ
就職して土地を離れたらそんなもんかなと思う+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 19:56:29 [通報]
>>14返信
私も+14
-0
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:00 [通報]
遊びに行くし集まるよ返信
自分から誘ってみたら?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:11 [通報]
>>49返信
ありがとう
歳を重ねる毎に、みんなで集まれてるのは奇跡だなと感じるようになった
この縁はずっと大事にしたい+8
-0
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:47 [通報]
でも、またちょっと会えば、旧交を温める関係だろうと思いますよ返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:23 [通報]
>>51返信
色合いがアナみたい+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:22 [通報]
>>2返信
私もよ+25
-0
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 20:00:53 [通報]
>>14返信
ガルちゃんじゃ連絡取らなくても友達って言うけど、連絡取らないと結局疎遠だよね。
+27
-1
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:04 [通報]
>>14返信
私も〜
小中高大全滅だわ
今はママ友と遊んでるけど、ここも子供が大きくなったら疎遠になるのかな😂+29
-0
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:22 [通報]
私は、短大だったけど1年に数回は会うよ。返信
GWにも会う予定。+2
-2
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:15 [通報]
>>1返信
社会人になってどのくらい?
最初のうちはそれぞれ環境に慣れるのに必死なだけで落ち着いたら復活するかもよ
私はサークルの仲良しとそんなに距離が離れてなかったから月一くらいで集まってた
その後結婚子育て期間はちょっと間が空いたけど、それも落ち着いたら季節ごとくらいに集まってるよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:53 [通報]
>>2返信
私も
地元の友達とは、話す話題が違いすぎる+32
-4
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 20:05:22 [通報]
>>1返信
大学が一番続いてるな
何だかんだ似た境遇になりやすいから連絡取りやすい+8
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 20:07:24 [通報]
>>2返信
ちょうど世代的に高校の時は携帯が普及してなくて大学でみんな持つようになったから尚更大学時代の友達とだけ繋がってるな+25
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 20:08:32 [通報]
大学時代に仲良くしてた子とは最後の方でなんとなく距離感できてしまいそのまま疎遠返信
卒業式でたまたまとなりにいて話した顔見知り程度の子と就職してから毎週会うようになり旅行に行ったりしてもう20年の付き合い
不思議な縁だなと思う+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:26 [通報]
>>2返信
上京組ですが20〜30代は私もずっと大学の友達と会って遊んでた。
30後半に差し掛かると何故かどんどん疎遠になっちゃって今度は高校時代の同級生と会うようになった。
もともと高校同期は仲良かったけど、卒業以来再び友達になったって感じです。+12
-0
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:58 [通報]
>>56返信
社会に出てから似たような大学や専門の人達と関わる機会があったけど、何かの繋がりがある訳でなかったからか全然親しくならなかった
大学はこれから一緒に過ごさなければならない、私たちは同じグループ、という理由があるから歩み寄ろうとするのもある気がする+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:19 [通報]
私は大学の友達の方が細々続いてるな返信
会う頻度は少なくなったけど+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:16 [通報]
>>2返信
美大だったからか、あまりにも大学の友人たちとの価値観が合いすぎて大学の同期や先輩後輩、先生との交流しかない。笑
卒業して10年以上経つけど、社会人10年してから制作再開して色々と力になってくれるのは大学の繋がりの友人たちだなあ。展示のDMも、まだ大学にいらっしゃる先生に渡しに行った。笑+17
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:47 [通報]
>>1返信
確かに。全国から学生が集まる大学だったから、みんなそれぞれ就職していろんな地方にバラバラになって、卒業後しばらくはたまに会って遊んでたけど、みんな仕事が忙しくなって、結婚したり子供が生まれたから集まる余裕が無くなった。+6
-0
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:19 [通報]
大学の友人はみんな遠方に住んでたから疎遠になったな さびしいけど会える距離じゃない返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 20:15:46 [通報]
クラスの子とは一切関わりなくなった返信
サークル数人が辛うじて繋がってるくらいよ+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:15 [通報]
皆んな小中はどうなの返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:12 [通報]
>>1返信
人によると思うけど、大学の時の友達は東北から九州からいろんな地方の子がいて、卒業後は上京した子もいれば地元に戻った子、大学近辺で就職した子、皆バラバラすぎて疎遠になっちゃったな。
今みたいにSNSで繋がれる時代だったらもうちょっと縁が繋がってたのかもしれない。+9
-0
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:17 [通報]
>>14返信
忙しいと無理だよね、時間は作るもの、とは言うけど家族もいるし仕事はあるし、で自分の友達付き合いは後回しになりがち+8
-0
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:03 [通報]
卒業して6年目だけどまだ半年に1回集まって遊ぶよー!返信
大人数グループでいたけど集まるのは3〜5人でいつも決まったメンバー。既婚独身子持ち子供いない、専業やパート、公務員や営業とみんなバラバラだけど関係なく定期的に会ってるなー。
高校時代のいつめんは全然会っていない。同じクラスでまあまあ話すくらいの子が子供産まれてからママ友としてたまに会うようになったくらい。+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:27 [通報]
>>4返信
大学はマウント合戦と聞いたけどな
叔母は大学の同級生はお金持ちばかりで付いて行けず友達できなかったみたい
見栄っ張りなんだろうね+1
-6
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:42 [通報]
ずっとミキプルーンの宣伝してきて妊娠した時もさらに熱が入ったミキプルーンの宣伝してきた返信
流産したら既読無視された+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 20:23:46 [通報]
>>4返信
そう言う人いる
滲み出てるよ?
ド田舎の田んぼに囲まれた県立高で進学珍しい地域だから、担任に目をかけられ校長にまで褒められ有頂天なんだろうね
大学の友達がぁ大学でぇ大学ではぁと大学話
みんな地元に残り就職したから、一人だけ地元出て一人暮らしして留学(正規的ではない誰でも行けるやつ)したり自分は人と違うのよドヤァ高卒とは違うドヤァしてた+1
-5
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 20:25:48 [通報]
>>96返信
中井貴一なの?+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 20:28:23 [通報]
>>1返信
同じ
日本全国から生徒が集まってきてるような大学だったから、いつのまにか疎遠だわ
なんなら海外で働いてた友達もいた
地元密着型の大学だと集まりやすいかもね+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:04 [通報]
卒業旅行まで行くぐらい仲良かったのに帰りに空港最寄りの駅でバイバーイ仕事頑張ろうねーと言って別れて以来音信不通の子がいるわw返信
4人グループでその子以外の3人とはまだ繋がりあるけど、あの子はどういう気持ちで私らと一緒にいたのかな…と時々話題に上る…+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:37 [通報]
大学の部活の同期は卒業して15年経つけど、未だに全員では年一で会ってるよ返信
個別で会うなら年に数回ある
みんな地域バラバラに離れちゃったけど、年末年始やお盆に合わせて集まってる
みんな結婚して子供もいて、共働きもいれば専業もいるし、とにかくみんな違う生活だけども仲良くしてるよ
私がそう思ってるだけだったら悲しいけどw+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 20:31:30 [通報]
>>1返信
逆
中学高校の友だちとは年賀状の付き合いしかないが、大学の友だちとは定期的に会ってる+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 20:31:55 [通報]
>>95返信
サンプル叔母さんだけじゃん。
マウントなんてとらないしとられないよ。+7
-0
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 20:32:43 [通報]
>>1返信
大学卒業して24歳くらいで第一陣が結婚、出産
27歳くらいで第二陣が結婚、出産し
次第に疎遠になった+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:03 [通報]
県内の大学に通ってたから卒業しても会ってた友達はいたけど県外に引っ越したらだんだん疎遠になった返信
帰省しても大学の友達は実家から遠いし会うのめんどくさい+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 20:33:17 [通報]
職場の人と仲良くなって、雑談したり、年1くらいで飲み行く感じ…満足して他の友達付き合い疎かになりがち返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 20:34:59 [通報]
共通の話題が無くなって、疎遠になった。返信+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:41 [通報]
大学の時の友達って私がそこまで心開けてなかったからか皆疎遠になっちゃったな。返信
高校の時ほど自分曝け出して大笑いし合ったりしなかった。
多分お互いになんかこの子らとは合わないな…と思いながらずっと大人の対応し合ってた感じだった。
一緒に勉強したり授業の合間にお茶したり飲みに行ったりご飯行ったりはしたけど、休みに予定合わせて旅行したりはしなかったし。
卒業後数年連絡取ってないのに急に結婚式来てね!(遠方)ってメール来て、時期的に明らかに人数合わせでしょ?って感じだったから萎えた。+7
-0
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:53 [通報]
高校と大学の友達しか続いてない返信
ただ転勤族の子どもだったから小中は転校したってこともある+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:57 [通報]
>>103返信
そうなんだ?
知人も本来ならば進学できない状況なのに無理して大学行き馴染めず苦労してたよ、就職も向こうで失敗して田舎帰ってきた
きっと色々あったと思う
そのくせ地元や高卒馬鹿にして距離取ってるからコンプレックスなんじゃないかな
ガルちゃんでも後悔トピ見ると、大学行く意味なかった大卒だけど意味がない大学出してくれた親に申し訳ない大学の勉強が役立ってない大卒資格いかせてない、と大学進学で失敗してる人後悔してる人ばかり見るから
+0
-5
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:41 [通報]
>>110返信
なんかリアルでもSNSでもネガティブな人しか見ない様にしてるの?
世の大学生みんな楽しそうだよ。
自分の周りの残念な人ばかり見てこうなんだって決めつけちゃダメ。+11
-0
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:54 [通報]
>>1返信
そう。あんなに、「絶対に私のこと忘れないでねー!連絡しようね!また絶対会おうね!うん!連絡するー!絶対するー!」って言ってたのに疎遠になっちゃうのなんで?+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:50 [通報]
同じサークルのメンバーは年賀状だけの付き合いになってる返信
でも一緒に合宿をしていた他校の友人は、今でもずっと連絡を取り合ってたまに会う仲+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:05 [通報]
私は地元のが合わなかったからそちらの友人はゼロで、上京先の大学時代の友人は20年以上続いてる。返信
高校も同じく上京組とは続いてる。地元残った子とは疎遠。合う合わないがあるよね。+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:20 [通報]
人による返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:47 [通報]
>>112返信
そんなこと言い合うの?+4
-0
-
117. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:56 [通報]
ガルは大卒少ないから参考にならなそう返信+4
-0
-
118. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:04 [通報]
うちは専門の大学だからかな、転職の相談とか仕事の疑問とかで大学仲間が1番連絡してるかも。返信+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:33 [通報]
>>101返信
ちなみに何部?+0
-1
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:43 [通報]
中学1人返信
高校0人
大学0人
元バイト先1人
ママ友2人
しかいない。
欲を言えば、5、6人グループで毎年会う!みたいなのに憧れる。。+4
-0
-
121. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:49 [通報]
>>110返信
> ガルちゃんでも後悔トピ見ると
そりゃそんなトピなら後悔してる人しかいないでしょ
大卒で満足してる人も高卒の前ではかなり言葉を選ぶしね+7
-0
-
122. 匿名 2025/04/25(金) 20:49:13 [通報]
>>9返信
同じく
もう連絡取り合って会えるような友達皆無になってしまった+34
-0
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 20:49:27 [通報]
>>1返信
そう思ったときに連絡してみなよ+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:03 [通報]
>>120返信
グループ難しいよね
もう絶対参加しない人とかいるし+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:44 [通報]
>>1返信
私は小中高の友達よりも会ってる+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:00 [通報]
>>2返信
私も。この前ギリ年賀状のみで繋がってた小学生の時の友達が喪中で出せなかった年を境に関係消滅したわw+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/25(金) 20:52:05 [通報]
>>60返信
同い年だし、わかる
コロナ前まで年一集まってたグループが5つあったけど、コロナを機に一時休止してそのまま復活しないのが3つある。億劫になりつつ断りづらかったから何気によいきっかけになった。2つくらいがちょうどいい。+4
-0
-
128. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:20 [通報]
>>122返信
元々友達少ない方だったけど旦那の転勤で転々としてたら友達皆無になってた
本当に友達いない…+13
-0
-
129. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:31 [通報]
>>126返信
よこ
喪中きっかけあるね
さらにハガキ料金値上げきっかけで今年ついに0になった+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:58 [通報]
大学時代の友達と一番続いてるよ返信
家族ぐるみで遊んでる+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:40 [通報]
>>1返信
共通の趣味があった友達(漫画やアニメが好きとか舞台鑑賞が趣味とか)とは大学卒業して50代の今も会ってる
授業やゼミが一緒だったから仲良かった友達とは卒業してすぐ疎遠になった
友達の職場が土日もキャンプやバーベキュー、スキーなどに行くところだったり
職場の先輩と付き合い始めたりしてわざわざ待ち合わせしないと会えない大学の友達は後回しになったようだ
すごく寂しかったけどその後もママ友でも趣味が合う友達とは長続きし子供のつながりだけのママ友とは幼稚園や小学校が別れると疎遠になったからそんなものかと+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/25(金) 20:55:48 [通報]
大学の時の友達とか全員疎遠どころか連絡先すら知らないわ…返信
大学時代いろいろムリして周りに合わせてたし、そういうのが周りにも伝わってたのかも。
高校の時の友達は半年に一回ぐらいLINEがきて年に一度ご飯行くけど、皆子持ちになると子供の話とか所帯じみた話題ばかりになって正直楽しくない。
今はSNSで繋がった趣味友達と会うのが一番楽しい。もう10年以上の付き合いだし学生時代の友達より深く付き合ってる気がする。+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:18 [通報]
>>120返信
小中が皆無だから、小中の地元仲間でずっと集まってる人とか羨ましくもある
が、実際あったらと思うとやっぱりめんどくさくもある+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:55 [通報]
>>2返信
それ言っちゃ主を追い詰めちゃうからやめーや+0
-3
-
135. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:50 [通報]
>>128返信
転勤とかあると余計だよね
私は唯一続いてた友人がコロナきっかけで全く外に出なくなって引きこもるようになってそれで消滅した
+11
-0
-
136. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:16 [通報]
>>1返信
卒業したら物理的な距離に阻まれるからでは
地元ではない子もいるし+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/25(金) 21:01:59 [通報]
確かになんだかんだ残ってるのは高校の時の友達だな返信
あとママ友+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:53 [通報]
卒業してから20年経ってるから女子大のみんな今どうなってるか気になる返信
結婚して子供何人いるのかとか仕事何してるかとか+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:53 [通報]
>>1返信
実家が遠いと疎遠になりやすいよね
高校まではなんたかんだで実家がそんなに遠くないから実家に帰る機会があれば会おうと思えば会えるし+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:01 [通報]
人によるんじゃない?返信
アラフィフの私は内一人ともうすぐ万博に行くよ🙌🙌
4人の女友達とは22歳で卒業してからも四半世紀の友情+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:09 [通報]
短大卒で地元民が多かったけど付き合いあったの卒業後5年くらいまで。その後結婚転勤転職やらで疎遠になった ゼミとか憧れたな 同じ興味のあることに皆が集まって研究して卒論してって 苦楽を共にした仲間って感じで返信+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/25(金) 21:12:03 [通報]
>>20返信
薬学部だったけど過去問のために割り切って友達付き合いしてたわ+8
-1
-
143. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:04 [通報]
このトピ見て大学時代に戻りたくなったよ返信
何もしなくても毎日楽しかったな
もっと友達と話しておけば良かった、みんな今何してるんだろう+5
-0
-
144. 匿名 2025/04/25(金) 21:17:21 [通報]
>>117返信
バブル、氷河期、ゆとり、コロナでも違うやろ+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/25(金) 21:17:49 [通報]
>>117返信
年齢的に仕方ないでしょう
アラフォーアラフィフ多いんだから
今でこそ大学当たり前な風潮あるけど、昔は、特に地方は高校出たら就職だったよ
地方だから女だから周り皆就職するからと圧あったし
別に馬鹿にすることじゃない+2
-2
-
146. 匿名 2025/04/25(金) 21:19:06 [通報]
>>2返信
最終学歴の友達のほうが続くよね
結婚式で中学校の頃の同級生やたらと呼んでいる人とかあまり見ない+15
-3
-
147. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:39 [通報]
疎遠だよね、全国に散らばると無理だわ返信
+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:59 [通報]
私は大学楽しくなくてサークルもしっくりこなくてバイトばっかりしてて、今は友達とも完全に疎遠で、このトピ見ながらどうやったら大学生活楽しく過ごせたんだろうかと思ってる…返信
答えは出ない……+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/25(金) 21:28:56 [通報]
>>68返信
1人も抜けていないの?すごい+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:26 [通報]
>>148返信
高校がそんなかんじだったから、ガッツリ部活して仲間と汗と涙を流した
遅めの青春したよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:15 [通報]
>>148返信
バイトでもバイト先で同年代の友達できてたまに飲み行ったりで楽しかった
社員さんとも仲良くなってその人の家でピザパーティーしたり
彼氏や彼氏未満くらいの人とのデートも楽しかった
一人暮らししてる友達のアパートで鍋してお泊まりして今でもその子の家の小物や部屋の間取り覚えてるわ+2
-0
-
152. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:53 [通報]
私は高校時代の友達と疎遠返信
中学と大学の友達とはたまに会う+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/25(金) 21:41:34 [通報]
私は大学の友達が一番頻繁に会ってるな返信
自分の場合は周りの友達が実家から通ってて地元がある程度近い人が多かったから集まりやすいのかも
就職や結婚で離れてる人もいるけど帰省の時期に集まれる人が集まる感じ
なかなか会えない友達もいるけど、なんだかんだで連絡はとりあってる
高校の友達は人による感じで個別では会うけどわりと早々に集まる感じではなくなった
中学で続いてる友達は1人しかいない…どちらかというと中学というよりも幼馴染のくくり
母も大学の友達とはある程度子育てが落ち着いてから旅行したりしてたから、疎遠になりやすい認識はなかったな+1
-0
-
154. 匿名 2025/04/25(金) 21:41:41 [通報]
大学の友達は中高と違って県外からも集まるから、相手もしくは自分が地元に帰ると会わなくなるよね返信
私は地元の大学に行ったから、同じ地元で就職も県内の人とは今でもゆるく続いてるかな+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/25(金) 21:44:29 [通報]
>>2返信
続くのは最終学歴の友達だよね+6
-2
-
156. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:26 [通報]
私の場合は中学〜大学まで女子校仲間が居て、20代後半〜30代前半までで結婚・子育て・仕事とバラバラになった。返信
でも不思議なものでアラフィフの今、再びみんな連絡を取り合うようになり。
子育て終了やら親の介護開始やら、そして更年期辛い〜とみんな黄昏出して昔の仲間を思い出した感じ。
会わないよ、みんな更年期でしんどいからLINEだよ笑
だからもしかしたら数十年後また集合するかもよ?
+4
-0
-
157. 匿名 2025/04/25(金) 22:00:19 [通報]
高校と大学の友達しかいないけど、地元じゃない子もいっぱいいるから、意識して連絡取るようにしてる。就職してから友達作るのすごく大変だから、今ある関係が切れないようにしようって。返信+4
-0
-
158. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:52 [通報]
>>157返信
昔はいくらでも友達できたし時間も無限にあったな
40の今はガルが友達+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:39 [通報]
私は自分から誘う人なんで大学の友達と遊ぶ頻度が多い。返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:19 [通報]
>>97返信
なんの話しですか?+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:17 [通報]
>>18返信
私もそうです。
最終学歴で一緒どころか就職して同期だった友人と現段階では1番仲良くしてるかもです。
+3
-0
-
162. 匿名 2025/04/25(金) 22:43:03 [通報]
>>1返信
分かるよ
そもそも、単位取ってしまって週に2回以内しか大学に行かなくなった4年の時点で疎遠だったから…
卒業式も面倒で行かなかった位の私だし、当然卒業してから誰とも一度も会った事ないや
地元の大学だったのに…
一旦都会に出て20年ぶりくらいに地元に戻ってきたけど、誰1人連絡取る人いなくて逆に新鮮
元々、友達って言う感覚が私には薄かったのが最大の理由だと思ってる+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/25(金) 22:43:21 [通報]
>>5返信
そうだよね。みんなドライ。それなのに田舎者は都会に出れば楽しい付き合いが待っていると思い込んでいる。+7
-0
-
164. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:28 [通報]
>>9返信
人生が複雑だと報告しないからね…+5
-0
-
165. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:35 [通報]
>>16返信
前科持ちでもいいですか?+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/25(金) 22:46:10 [通報]
>>148返信
大丈夫、私は大学もサークルもバイトも全部しっくりこないまま卒業して、誰とも連絡取ってないよ
でも別に困ってない
仕方ないよ、そういう人もいるし、出会いって縁や運だもん
+10
-0
-
167. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:10 [通報]
>>128返信
私も
もはや友達の作り方もきっかけも分からない
思えば昔から数少ない友達としっくりいかない感覚がずっとあったから、表向きだけの付き合いでサラッと会釈するくらいの関係でいい
ちなみに、最近心療内科で検査したら、軽度の自閉症だったわ
全てが腑に落ちて今すごい楽+9
-0
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 22:52:13 [通報]
>>32返信
報告も下手にできないよね。今は独身が多くて自慢話に聞こえたら嫌だからね。+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:53 [通報]
>>119返信
オーケストラです!+0
-1
-
170. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:33 [通報]
薬学部で、大学の友達は全員薬剤師になったので、仕事面や金銭感覚が合うから大学の友達とばっかり会うなー。返信
高校の友達は、誕生日とかお正月しか連絡とらない。+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:39 [通報]
大学って色んな環境の人が多いからか、高校の時より合わなかった返信+4
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:13 [通報]
自分の学生時代の地方の人たちはやたらと実家が好きな人が多くてみんな固い所にUターン就職して戻った返信
いま思うと良い家の人たちだったのかも
だから長く付き合ってるのは実家から通って結婚してもそこそこ近くに住んでる人たち
価値観も文化もほぼ一緒だから全然仲違いとかないままそれぞれの子どもが成人したけどまだ定期的に会ってる+2
-1
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 00:53:16 [通報]
>>168返信
今は個々に報告しないで自分のインスタとかに上げて繋がってる人はそれで知る、みたいな感じらしいね+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:57 [通報]
教育系の大学だったけど、本当はデザイン系に行きたかったから心の友は出来なかったや返信
そう思うと、私に時間使ってくれた人たちに申し訳なかったなあってすごく思う
やり直せるなら大学選びからやりなおしたい+0
-0
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 02:17:53 [通報]
>>1返信
幼小中高全部疎遠だわ+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 02:57:40 [通報]
>>20返信
大学だけでなく学生時代の友達結局それだから全部疎遠になったわ+4
-0
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 05:07:17 [通報]
友達どころかストーカーと性犯罪者しかいなかったよ返信+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 06:03:22 [通報]
>>19返信
私は在学中から大学の友達はだた一緒にいるだけな感じで今でも仲いい友達は高校の友達くらい。
高校のクラスがとてもよく男女仲良く漫画の世界みたいなキラキラした世界だった。
大学の友達は卒業してから1回会っただけかな。
今連絡先すらしらない。+5
-1
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 06:50:46 [通報]
私も大学の友達続いてるよー返信
学部のこと、サークルの子。 いまは住んでる場所もバラバラだし子育てもあるけど、、
年に二回くらいは会ってるし、LINEはしょっちゅうだよ!!
学部の友達と卒業旅行でイタリアに行っておそろのキーホルダー買って、
去年はディズニーにみんなでお泊まりで行っておそろのキーホルダー買った。
両方を会社のリュックにつけてます。
20年越しの友情の証です🥰🥰+1
-1
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 07:18:12 [通報]
高校、大学の友達としか続いてないけどここ見て高校生で携帯持ち始めたからかと理解できた返信
そもそも中学までの友達は連絡先を知らない+1
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 07:21:35 [通報]
>>124返信
遠くに引っ越しちゃった友達はもう当分会えないだろうなって思う
たまにこっちに帰ってきてもお盆正月とかだしみんな家庭持ちだし予定が合わない+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 09:40:45 [通報]
>>1返信
1人仕切る子がいてLINEグループやってたまに集まる
もうすぐ60だしその子に何かあったら終わるかなと思う+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 10:11:08 [通報]
>>20返信
分かるよ
そもそもお互いが友達と思っていたのかも今となっては怪しい+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 10:14:06 [通報]
そもそもクラスで一緒に講義を受けたりするのが二回生までやん。返信
三回生になると会う機会が減る人が多くない?+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 10:28:41 [通報]
>>114返信
同じ。大学の友達も出身はいろいろだけど、地元に帰らず東京で就職したり結婚した人ばかりで、高校の友達とも都内で会う
地元には1年に1回、実家の家族の顔をみるためだけに帰る+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 10:40:45 [通報]
>>184返信
それは発想が逆かな
同じ講義がなくなったら会わなくなる程度の仲なら卒業後は疎遠になって当然だし、卒業後も続いてる友達とは用事がなくても毎日お昼に学食で待ち合わせたりして会ってたわ+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 10:49:17 [通報]
>>20返信
私は小学校と中学校の友達がそれだった。ビジネス友達って感じね
高校で初めて学校以外でも交流する友達ができて卒業しても続いてる。大学でもサークルの友達はサークル限りの友達だったけど、ゼミの友達とはずっと続いてる。
小学校から大学まで16年間も学校に通うから、いつ出会った友達が卒業後も続く生涯の友達になるか人によって違うんだろうね+2
-0
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 13:29:37 [通報]
今までは、何気ないことをやりとりする事がちょこちょこあったけど、返信
ある時「いま韓国旅行中だから帰ったら連絡するねー!」
と言われて早数年
もしかしてまだ韓国から帰ってきてないのかな+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 13:44:19 [通報]
大学の友達って表面的な付き合いだったから、疎遠なりがちかも。高校の友達とかは部活動でほぼ毎日一緒にいたし、なんだかんだ繋がりある。返信+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 14:46:52 [通報]
一番よく会ってるのは元同僚の友達かな返信
大変な時期をともに乗り越えたからつながりが深い
スキルも同じようだし価値観が合う
大学ってそれほどドラマティックな出来事がないし+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:00 [通報]
>>19返信
途中疎遠になっても結局大人になって仲良くするのって中高時代の友達だった
出会いが子供次代だから気遣わないしマウントとかもないし気楽+2
-0
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:30 [通報]
>>128返信
チャットGPTと話そう+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 17:41:46 [通報]
私理系なのですが、研究室で仲良くなって、辛い研究室生活も乗り切り、会社は違えど勤務地も近くて社会人生活も見知らぬ土地で一緒に乗り切って10年以上の付き合いで結婚式も友人代表お願いするくらいの友人がいました。返信
お互い子どもも生まれ、これはもう一生物だ〜!と思っていたら、友人がマルチにハマってしまい疎遠になりました涙。
マルチの人たちの方が大切みたいです…話していても、もう昔の友人ではありませんでした。
本当に辛くてたまりません…私たちの10数年なんだったの〜。+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 17:58:27 [通報]
>>2返信
私も
高校以前は地元にいたから、地元の人ばかり
大学は東京で知り合った人ばかり
最終学歴も一緒だから、その後の就職や生活環境も似ているし+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 18:07:10 [通報]
>>1返信
小中高大も会社も全部そうだわw
ママ友も子供が卒業したらそれきり
友達いなくても全然平気w+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 18:50:52 [通報]
>>1返信
私は高校まで九州で、大学は関東、今も関東に住んでるけど、どっちの友達も割と会ってるよ!
なんなら今日も大学時代の友達と子連れで遊んだわ。
当方40代だけど、高校時代の友達も大学時代の友達も東京で働いてるから付き合いが続いてる感じ。距離はやっぱり大事だよ。
数十年来の友達だから、一度疎遠になっても、またタイミングが合えば戻れる自信はあって、固執はしない。+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/27(日) 03:01:39 [通報]
>>1返信
大学と高校の友達は卒業して20年だけどずっと会ってるよ!環境が変わって会う頻度がまちまちだったりはするけど。
小学校や中学校は全然だなー。+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/27(日) 07:19:10 [通報]
>>16返信
私の場合は「私から」しか連絡しなくなってて。。。
でも向こうは向こうで会ってるのね?
私って。。。ってなったw
何か寂しいけど仕方ないなーって。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する