-
1. 匿名 2025/04/25(金) 17:39:30
ワイヤー矯正が終わって保定中です。毎日せっせとリテーナー付けてるんですが昨日洗っている時にパキッと割れてしまいました!今日歯医者に駆け込んだら新しいリテーナーができるまでに一ヶ月かかるらしく、それまで丸腰でいるのが不安すぎて…( ; ; )同じようや経験された方いらっしゃいますか?返信+13
-8
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 17:39:50 [通報]
しゃーない返信+75
-0
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 17:40:35 [通報]
>>2返信
せやな+3
-0
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 17:41:33 [通報]
リテーナー1ヶ月もかからないよ普通。返信
私割れたら作り直しに言ってるけど、午前中に作ったら午後には受け取ってる+133
-4
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 17:41:37 [通報]
私5年くらい前まで矯正していたけどリテーナー取れたこと無かったけど、同じ歯医者で矯正していた姉は時々リテーナー取れていたね返信
歯の状態にもよるかもね+3
-3
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 17:41:38 [通報]
わかるよ、私は顎関節症持ちなんでリテーナー使ってる。返信
たまに割れるんだよね、噛み締め癖があるみたいで。
一ヶ月は長いね…+26
-0
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 17:42:01 [通報]
>>1返信
GW挟む関係で遅くなるのかな?けっこう先だね。不安かもしれないけど食いしばりに気をつけて過ごすしかないね。+12
-0
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 17:43:14 [通報]
1か月空いたら歯が動いちゃうよ返信+69
-0
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 17:44:21 [通報]
>>1返信
ワイヤー外してリテーナーはじめたばかりだよね?ワイヤー外したばかりの時は1ヶ月もつけてないと完全に戻るよ。
ワイヤー外れてリテーナーになってから
食事中だけはずして歯磨きの、たった1時間半でももうつけ直すときつきつになって動いてた。
リテーナーになって2年だけどやっと1日外しても戻らなくなった。+25
-5
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 17:46:11 [通報]
丸腰返信+5
-0
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 17:46:20 [通報]
1ヶ月もかかるの?なんか不安だよね返信
あとリテーナーって洗浄剤みたいなのに浸けるだけじゃなかった?私は矯正の先生のところで洗浄剤購入してそれをコップに入れてリテーナー浸してたよ
+14
-0
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 17:46:27 [通報]
>>1返信
リテーナーしたばかりのときはたった数時間でも歯がすぐ戻ろうとするから1ヶ月もあけたら完全に戻る!80万くらいしたと思うけど費用が無駄になるよ
+37
-1
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 17:47:02 [通報]
仮の何かないの?返信
他の方も言ってるけどひと月空くと動いちゃうんじゃないかな…
+17
-0
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 17:48:33 [通報]
>>1返信
できたら郵送してくれたよ。+0
-0
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 17:48:52 [通報]
>>12返信
それが狙いなんかな
+9
-1
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 17:49:03 [通報]
>>9 ワイヤー外したばかりの時は1ヶ月もつけてないと完全に戻るよ。返信
個人差と言うか症状によって違うでしょ。+3
-12
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 17:52:14 [通報]
一時的に裏側ワイヤーのつけてもらえなかったのかな返信+22
-0
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 17:53:38 [通報]
>>16返信
横だけど戻るよ?数時間でもびっくりするくらいかなり動くよ、外してからまだ2か月以内は。
+30
-1
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 17:55:54 [通報]
元歯科技工士です。矯正歯科にいました。リテーナー割れたら 持ってきてもらって15分くらいで修理してました。割れるたびに作り直してたらもったいないです。返信+27
-1
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 17:57:39 [通報]
歯医者で相談しなよw返信
うちは割れたけど、その場ですぐに修正してくれて当日持って帰ったよ+9
-0
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 18:02:03 [通報]
>>1返信
上にも書いてる方いらっしゃるけど、多分動いて後戻りする。私はリテーナー壊れはしなかったけど、付け方がいい加減だったのか忘れたけど、動いたから、またブラケットつけた。職場の人にあれーまたつけた?ってツッコミ入れられたの覚えてる。
どのくらいつけたかも忘れたけど、また何年もつけるわけじゃないし、気楽に行こう!+7
-1
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 18:04:11 [通報]
>>4返信
ものによる。
その場で型取りしてすぐ作れるものもあれば、データ送ってアメリカで作るものもある。+31
-1
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 18:09:28 [通報]
>>18返信
寝る時マウスピース型リテーナー歴5年だけど、二晩空けて三日目晩付ける時にはもう痛い。斜め向いてた上1本と下1本は5年経っても元の斜めになりたがる。朝外す時もその上下だけ痛い。これ死ぬまで形状記憶されたままかもね。+14
-0
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 18:14:53 [通報]
うちは応急処置で透明なマウスピースを作ってくれましたよ返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 18:16:28 [通報]
>>4返信
院内ラボか外注かとかでも違いますよね
大学病院だと1か月というところが多いみたいですね+16
-1
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 18:17:32 [通報]
>>6返信
えー、怖い
私も顎関節症で矯正してるんですが、まだ半年くらいですがほぼ揃ってきて、まあまだかかると思いますがリテーナーのことも気になってました
こんな金属のでも壊れるんですね、ちょっとでもしないと戻るなんて嫌だな
わざわざ遠い歯医者に行ってるから自分もそうなったらどうしよう+5
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 18:18:40 [通報]
>>1返信
リテーナー、トピ画みたいなやつとマウスピース型のやつどっちか選ぶように言われたんだけど、どっちがいいのかな。+3
-0
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 18:19:48 [通報]
リテーナーっていろんな種類あると思いますが、つけたままで食事できますか?返信+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 18:23:48 [通報]
>>19返信
うちの子に処置されたリテーナーはトピ画では金属になっている前の部分がプラスチックでよく折れてました
その場合、修理ではなく作り直しでした+3
-0
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 18:24:11 [通報]
矯正歯科で働いてます返信
リテーナーといっても、色々な種類があります
直ぐに直るタイプもあるし、もう一度型取りからのやら色々です
先生が患者さんに合わせてその種類を決めています
お大事になさってくださいね+7
-2
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 18:26:45 [通報]
>>25返信
主です。そうなんですね!大学で教えたりしてる先生だから外注なのかもしれません。+2
-1
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 18:28:18 [通報]
>>4返信
外注だと時間かかる上にGWに突入したこの時期はいつも以上+7
-1
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 18:36:09 [通報]
何もなしで1ヶ月は後戻りするよ。返信
透明のマウスピースみたいなのも作ってくれないの?
私はトピ画のは作るのに10日くらいかかるからその間はマウスピースしてって言われたよ。それは型取りしてすぐに作れた。
ちなみにトピ画のは10年使っててワイヤーの調整はしてもらってるけど割れたことはない+6
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 18:41:31 [通報]
1ヶ月は戻ります。返信
うちの娘が1ヶ月待たされて動いて、またワイヤーつけるところに戻って、普通よりもめっちゃ年月かかってます。+4
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 18:45:25 [通報]
>>1返信
ホーレータイプのリテーナーかな?
技工所に模型を出すから3週間かかるとか…
プラスチックならもっと早くできそうだけど、早く欲しくても他の患者さんで予約がいっぱいだと3週間後しかアポが取れないかもしれないね
戻りやすいから早く新しいリテーナーほしいね+3
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 18:46:13 [通報]
このトピに限らず。歯列矯正・・・ワイヤー、マウスピース返信
又聞き程度の情報がいっぱい出てくる。
真剣に歯列矯正を考えている人は適当に聞き流して、ちゃんとした歯科にかかるか。知り合いの歯列矯正経験者の話を参考にした方がいいと思う。+2
-6
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 19:14:29 [通報]
リテーナーが壊れるとテンション下がりますよね。返信
私はトピ画のに加えて上の前歯8本は固定式のリテーナーが歯の裏に付いてます。
たまに接着剤が外れちゃうとその歯だけ解き放たれたような感覚があって、やっぱり歯って動こうとしてるんだなというのを感じます+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:54 [通報]
矯正終わって直後なんで3ヶ月くらいはご飯以外つけてた!返信
8年経った今は寝る時に3日に一回とかつけるくらいでキープできてるけど8年経っても1週間あけると痛いよ少し
一生戻ろうとしてくる
仮のものでもいいから今の状態のマウスピースどこか適当な歯医者で作ってくれないものかな+3
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 19:35:07 [通報]
矯正専門の歯科に片っ端から電話して、事情を話して急ぎでリテーナーだけ作ってもらうというのはどうでしょう。返信
私も矯正専門歯科で働いてますが、本当にたま〜〜にいらっしゃいますよ。留学中とか旅行中とかで急ぎで!って場合。相当探すことにはなると思いますが、時間がたまたま空いてるとか手がたまたま余ってると作ってもらえる場合もあります。アライナータイプだとわりとすぐ出来ます。料金はもう言い値になっちゃうかもですが…+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:52 [通報]
>>29返信
主です。私のもプラスチックで目立たないタイプです。素人考えだと簡単にその部分だけちょいと付け替えておしまいかなーなんて思ってたけど歯型とって作り直しみたいです。+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:51 [通報]
>>1返信
私も歯食いしばって寝てるのかよく割っちゃいます。通ってる歯医者自体も遠くてなかなか行けないから、その間に歯が動いちゃわないか心配で心配で、お願いして予備のリテーナーを何個か作ってもらって家に置くようにしました。
+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 20:13:34 [通報]
>>9返信
小3から矯正始めて中1から23歳の今までずっと毎晩リテーナーつけてるけど、夜には必ず硬くなってるのはなぜ…+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:49 [通報]
>>42返信
歯歯必ず戻ろうとするから。私は一生つけるよう言われた。+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:48 [通報]
>>19返信
10年以上前に通ってた矯正歯科でリテーナーをまたつくってもらうのは無理ですよね?+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:44 [通報]
>>1返信
当日に作ってくれたよ。
朝行って午後過ぎ位に受け取り。
歯医者によるのかな。。+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:42 [通報]
>>42返信
歯はまじで一生動く
なんなら20すぎてからが本番
若いから前歯軽度の叢生だったけどじょじょーーーに動き続けて
40過ぎて2列になりそうなくらい重なってきたから矯正した+3
-1
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 21:25:32 [通報]
アロンアルファ的なものでくっつけて、騙し騙し使ってたよ。五万円くらいで新しいもの作ってくれて、歯もまた少し動いてそろってきたよ。返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:34 [通報]
>>23返信
私もリテーナーになってから9年くらいだけど、まだ戻ろうとするの!?ってびっくりする
リテーナー生活を一生続けるなんてしんどいよー
でも大金かけたから戻りたくないし+9
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:16 [通報]
>>26返信
顎関節症で噛み合わせが悪くて矯正始めた感じですか?
私も顎関節症で元々噛み合わせ悪いですが最近、右側の歯が強く当たって痛くて逆に左側はあまり当たっていない気がしてこれって矯正で治るのかなって+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 22:28:47 [通報]
>>1返信
替えというか予備が欲しいよね
私も洗面に流してしまったことがあって。すぐ気がついて水止めて洗面台のトラップ全部解体したらあった 数回洗浄してまた着けてる。
でも何より困ってるのが矯正をやった歯科クリニックが無くなって居酒屋になってた。カルテや歯型も廃棄されたのかな?壊れた時は新しい歯医者に行くしかないのかな?+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 01:49:30 [通報]
矯正歯科で働いてます返信
リテーナーといっても、色々な種類があります
直ぐに直るタイプもあるし、もう一度型取りからのやら色々です
先生が患者さんに合わせてその種類を決めています
お大事になさってくださいね+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 13:04:53 [通報]
>>44返信
通ってたとこじゃなくても、リテーナー作成のみしてくれる歯医者もありますよ!わたしはそれで当日中に作ってもらいました。+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 13:56:05 [通報]
>>28返信
①プラスチックのマウスピースならできない
②ワイヤーを歯の裏に取り付けるタイプならできる
+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 17:05:11 [通報]
>>4返信
長すぎ。本末転倒だよ。歯が動いちゃうよ+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 17:17:16 [通報]
>>54返信
え?私4だけど、長すぎとか本末転倒とかなぜ私に言うの?
+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 22:56:58 [通報]
>>49返信
私もう長いこと顎関節症放置してたので治らないと思ってます
もう年だけど噛み合わせ悪くなって始めました
ズレてた正中がそろって噛み合わせもほぼ揃ってきた感じです、でも顎はやっぱり治らないだろうな
まだ矯正の途中だけど、歯が接触しなくなって口の中が広くなったのと、口が開けやすくなったので、歯や顎には負担がかからなくなったかなと思ってます
矯正終わるまで心配ですけども、、、
私の場合、詰め物や差し歯もこの後直す予定ですごいお金かかりそうです+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 23:50:33 [通報]
>>56返信
私も顎関節症なりたてはマウスピースとか大学病院の口腔外科通っていましたが治らず10年くらい放置しています…
どんどん噛み合わせ悪くなってくる気がしますよね。私も正中ずれてます。
今まだ治療途中でも変化があったのですね。いいなー+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する