-
1. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:03
苦手な人がいるのですが、その人のことばかり考えてイライラしたり落ち込んだりしてしまいます。返信
どうしたら無になれますか?+144
-12
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:28 [通報]
脳内でブスブス刺す返信+89
-3
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:54 [通報]
相手もあなたが苦手返信
お互いさまだよ+19
-29
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 15:43:03 [通報]
+30
-3
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 15:43:24 [通報]
>>1返信
その執着って、自分に似てる部分があると聞くよ。あとは相手を思い通りにコントロールできない歯がゆさ。+68
-29
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 15:43:25 [通報]
恋だよ返信+6
-25
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 15:43:46 [通報]
しつこいぐらいに書き込む返信
何年も前のことなのにって言われようが、こちらは傷ついたんだから何度も書いてる
気が済むまで書いてる
💩はガルで吐き出しな+6
-18
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 15:44:33 [通報]
好きな人と楽しい事する妄想にふける返信+20
-0
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:12 [通報]
>>1返信
より忙しく暮らしたらいいと思う
暇だと余計なことを考えがち+63
-0
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:18 [通報]
>>1返信
私の言う通りにしてください
まずすぐ外に出て、10キロ走ってきて+34
-5
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:28 [通報]
>>1返信
多分だけど相手もアナタのこと苦手だと思う
だから考えるだけ無駄+28
-6
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:29 [通報]
嫌いな人のこととか怒られたことほど頭から離れないよね。返信
こういうのをネガティブって言うのかな。
やだよねー
すぐ切り替えられる人羨ましい。+111
-0
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:33 [通報]
時間がもったいないよ返信+21
-0
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:44 [通報]
暇なの?返信+8
-6
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:44 [通報]
そいつに割いてる時間が勿体ない!返信+17
-0
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:55 [通報]
どうして苦手なの?返信+5
-0
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:57 [通報]
楽しいこと考えて忘れててもその人のこと思い出した瞬間のダメージがすごい返信+25
-0
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:16 [通報]
>>10返信
これは本当に効果がある+22
-2
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:25 [通報]
脳内ですでに亡くなられたことにする返信
もし会ったらビックリするけど+33
-0
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:32 [通報]
>>3返信
どうしたら無になれるか聞いてるから
こういうのって返答になってないよね…+41
-0
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:35 [通報]
嫌なこと考えそうになったら旦那にハグしてもらう返信
人肌ってすごいストレスに効く。やらしい意味ではなく+9
-7
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:37 [通報]
そいつ今頃パフェ食ってるよ返信
って流行ったけど、ほんとそれだと思う
その人はあなたのことなんて全く気にしてない+30
-0
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:41 [通報]
>>1返信
それなら相手のこと徹底的に考えて心理分析してみたらスッキリするんじゃないかな
ネットで嫌いな人 投影 とかで検索すると色々わかるよ+7
-0
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 15:47:32 [通報]
>>1返信
圧が強くて苦手だと思ってた上司のこと、2年かけて表面的に理解してやっと「この人今こういう態度してるけどそれに深い意味はない」「5分後には機嫌戻ってる」と予想できるようになってからは無になれるようになった。
嫌い嫌い苦手!って視野を狭めてばかりだと自分が苦しむから、辞めるとか逃げるができない環境なら多少相手を理解する時間も必要…なのかも。+13
-1
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 15:47:53 [通報]
会うこともなくなって20年たつのに、思い出したくもないのに似てる人を見るとフラッシュバックする返信
+30
-0
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 15:48:00 [通報]
>>7返信
自分自身で怒りを増幅させてる+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 15:49:47 [通報]
>>1返信
筋トレ+3
-0
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 15:50:29 [通報]
>>20返信
私は相手も自分が苦手なんだよな
それならお互いさまだと思って
相手に対して心を無にして生きてます+4
-8
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 15:50:44 [通報]
+0
-3
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 15:51:48 [通報]
>>1返信
1番良いのは関係を断つことだけど、それが難しいならとことんその人の嫌な所を考えてイライラしよう。
そしたらそのうち疲れて飽きて考えなくなるよ。
考えちゃう時って色々気を紛らわそうと頑張って忙しくしても隙間の時間につい考えちゃうんだよね...
私も似たような経験を昨年したから主の苦しみ何となく分かる。+22
-1
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 15:52:11 [通報]
>>1返信
それが本能的に必要な機能だから
でも、嫌いな人のことは考えない方がいいよ
嫌な人間になるから
少しずつ頭の中にいる時間を減らして、好きなこと楽しいことを考えよう+19
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 15:52:54 [通報]
>>7返信
言われた嫌なことを書いて大量のプラスもらったりコメントで共感してもらえて心の傷が癒されたことはあるけど しつこいくらいに書いてる場合効果怪しい
書き込んでる期間が長いなら他のとこで傷が癒やされてたりしないかな?+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 15:53:23 [通報]
>>10返信
そんな効果なんて一瞬だよ
私からのアドバイスは、とにかく一刻も早く離れる事
一緒にいればいるほどメンタルやられるし、離れたとしても一緒にいた分メンタルの回復も遅くなるから
運動しただけで忘れる事ができるレベルの苦手なだったらこんなトピ立てないよ+30
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 15:54:16 [通報]
やっぱりヒマがあると考えやすくない?返信+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 15:55:01 [通報]
>>12返信
その時何かしらの事情があって我慢するから、余計に後から考えしまうんだと思う
近所や仕事ととか生活かかっている人間関係でこちらが立場が下だと、家族に言うみたいにハッキリ言い返せない事も多いし
あんまりその人のことばかり考えて辛いなら距離を置くしかない
人の気持ちて風船と同じで、我慢にしろストレスにしろどんどん溜め込むと爆発してメンタルや体調崩すだけだと思うし
+15
-0
-
36. チッチッチッチ🎵チーた〜ん🧀🐮🎵ド貧ド貧〜🎵(私のことじゃないよん☺️) 2025/04/25(金) 15:56:00 [通報]
私🥺のことが嫌いなのにネットストーカー💻🦍🎶してくるチーたん🧀🐮ほんと無理…💩🥺💩返信
脳みそ🧠まで脂肪🐖で圧迫されてるからおかしな思考回路してるんだろうな…😥
池沼ガイジ🐨さん恐るべし😓+0
-1
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 15:56:01 [通報]
>>3返信
相手が自分に好意的なのに苦手になることってあまりなくない?
大体は相手が謎に私に攻撃的で、それが原因で私もその人が苦手になるパターンが多い+22
-1
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 15:56:11 [通報]
よく言われるけど、お互い様とか関係ない。返信
そいつが今頃パフェ食ってても、
高熱でうなされてても、
すでに死んでいても
腹立つ記憶を植え付けられたことにはかわりないから、全然気晴らしにならない。
嫌なことがあったときに時間を戻して、馬乗りになってたこ殴りにしたいよね。
でも出来ないから、記憶の中でたこ殴りにしてる。
記憶を改竄するしかない。+23
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 15:56:31 [通報]
>>1返信
>どうしたら無になれますか?
移民問題と比べたら、無になれます、+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 15:58:54 [通報]
>>11返信
嫌いな人は相手も嫌ってると言われるよね。
それなら好きな人のことを考える方が、時間を有効に使えると思うわ。
+17
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 15:59:46 [通報]
>>1返信
毎日顔合わせるような人だと
紛らわすの難しいよね
距離を置くのが1番だけど+16
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 15:59:49 [通報]
>>1返信
苦手な相手の苦手なところを哀れに思おう
私一人苦手な人いるってことは他にもいるかもなって思って、相手の状況の問題ってだけで、こっちには関係ないって思う癖をつけるというか
私も苦手な人いるんだけど、その人より満たされてる生活を送ることを意識してる+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 16:00:09 [通報]
>>39返信
横だけど移民問題の方がずっと重要だね。
+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 16:00:30 [通報]
楽しいことも嫌なことも上書きだから返信
新しく嫌な思いをしないかぎりずっと忘れない+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 16:01:40 [通報]
>>33返信
離れたとしても一緒にいた分メンタルの回復も遅くなるから
本当にそうなんだよね
後でドッと来る
それまでは自分の気もちを麻痺させてまで我慢し続けた理不尽なストレスを、離れたことで自覚してしまい、今度は怒りが止まらなくなった
一緒にいる時はよく体調不良になってたけど、今度はイライラが酷くてメンタルおかしくなった
言い返しても酷いストレス与えてくる人は改める事は無いに等しいので、被害があまり無い内に離れるしかない
+17
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 16:01:59 [通報]
>>1返信
ドーパミンがでるんだよ!+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 16:02:16 [通報]
>>1返信
瞑想して+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 16:03:01 [通報]
>>1返信
ひたすら寝るしかない+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:57 [通報]
>>10返信
運動習慣はメンタル強化にいいよね。+4
-1
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 16:09:58 [通報]
生理前とか特に考えてしまう。苦手な人のことを考えるのが馬鹿らしくなった、忘れかけた頃くらいに同じ名前を見たり、雰囲気似てる人見かけたりするとフラッシュバックする…。返信
だけど、同じ名前はどうにもならないし。そういう人に出会ったのは何らかの縁かも知れないけど、そんな縁は要らないよね。
生理前でも、無理にでも…好きな俳優さん、好きな歌手、好きなキャラクターのことを考えるようにしてる。+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 16:10:53 [通報]
>>37返信
攻撃的になったのが相手が先とどうしてわかるのかな
気付かないだけでこちらからちょっとした攻撃を先に与えたかもしれない
そんなのわからない
だからお互いさまと言った
それで自身の気持ちをおさめるしかないと言ってるだけです+4
-3
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 16:11:52 [通報]
>>1返信
私は徹底的に会わないようにした
とにかく目に入れるのもダメなくらい避けた
子供の同級生のママで、習い事も同じだから会う率は高いけど、授業参観も授業始まってからそっと行って、授業終わる前にササッと帰り、習い事も送迎時は車から降りないでみんなと違う場所で待機、個別なやりとりは一切しない
をつづけていたら、存在感が薄れていった+21
-0
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 16:12:29 [通報]
>>19返信
職場にいる場合はどうしたらw+12
-0
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 16:15:53 [通報]
>>1返信
時間の無駄
自分のことだけ考えよう+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 16:18:29 [通報]
なんかいい事あるの?返信
違う事に興味持つとかは?+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 16:20:34 [通報]
>>1返信
時間があるかららしいよ
趣味に没頭するとかしたらそのうち忘れる+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 16:27:12 [通報]
>>1返信
少し前に流行ったよね
「そいつどうせ今頃パフェでも食ってるよ」+6
-2
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 16:27:40 [通報]
>>1返信
多分そいつ今頃パフェ食ってるよ
を熟読したけど、それでスッキリとはいかないよね
私も5年前の出来事だけどいまだに引きずっているし脳内で何度も呪っている
そんなの無駄だし辛いから許して忘れろよ、とか言われても無理なものは無理
デスノートが欲しい
無にはなれないけど他の好きなものを考えるしかないかなぁ+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 16:27:49 [通報]
とにかく徹底的に関わらないようにしてる返信
名前すら出さないし、共通の人から話題に出ても全部流して違う話題にしてる
そいつからの連絡は全部未読スルー、着信も無視してる
ショートメールまで送ってくるから履歴は即削除してる
ブロックしたら家まで来そうなぐらい面倒な相手だから徹底的にシカトしてるよ
存在しないものと考えていても連絡してくるから脳裏にチラつく時はYouTubeや映画見て存在忘れるのみ!忙しくしてると薄れてくる
便器についたウンコみたいだな!て思ってしまうけどジャンジャン洗剤かけて流しちまおう+14
-0
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 16:35:11 [通報]
>>1返信
私も考えがちで疲れる方なんだけど、こんなに嫌いな人間のことばっかり考えてるのってまるで恋だなと思って気持ち悪い笑
考えるだけ考えたらあとはどうでもよくなるのでそれまで待つ感じが多いです。+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 16:35:45 [通報]
>>1返信
職場とかでしょ+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 16:35:52 [通報]
>>21返信
これわかる。異性やハグじゃなくてもいいんだよ。
人の手でエステやマッサージしてもらって、自分の身体を丁寧に扱ってもらうと癒しになるよね。+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 16:39:47 [通報]
苦手な人に限って記憶にこびり付いて脳から離れないんだよね…返信
今までどうやって記憶から消してきたんだろう?と考えてみたけど、すっかり消えることはなくて、その人とは別の酷い人が現れて上書きされる
それで「あー!嫌だー!」となって爆食いしたりしてどんどん私は太っていってる+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 16:44:38 [通報]
あるあるだね返信
悪意ある行動具体的にしてくる人に対しては、心の中で良い死に方しないだろうなー!くらいは思って、その人をトイペに投影してトイレに流す想像してスッキリするよー+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 17:01:37 [通報]
ポジティブな感情を起こさせることよりネガティブな感情を起こさせること方が7倍強く刺さるらしいよ返信
人間って危険を察知して生き残ってきた人類の子孫だから
だから、すごく好きなものを思い出す
推しの写真とか手帳とかに貼って持ち歩いてる人ってそういう目的もあってのことだよね+6
-0
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 17:08:57 [通報]
>>1返信
そいつの事を考えそうになったら
好きな人や推しの事を考えて上書きする
そいつを消せる位好きな物好きな事を考える
時間は嫌いな物に使わないで有効に使おう+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 17:27:09 [通報]
>>1返信
苦手くらいなら運動して気分転換します。
それ以上なら離れます
離れても思い出してイライラするくらいの相手なら太刀打ち不可能、諦めます。
+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 17:38:05 [通報]
相手も主の事が苦手よね。返信
その時間が勿体ない。
若さも寿命も有限。
でもそういうのから抜け出せる時来るよ。
それを待つ。
放っておく。+3
-1
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 17:51:35 [通報]
>>1返信
今まさに私も同じ気持ちです。
胃が痛い...+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 17:53:44 [通報]
生き霊ってその人のことばから考えちゃったりするらしい 良い念も悪い念もとんでくるらしい返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 17:55:00 [通報]
>>70返信
プラシーボ効果だと思って 塩風呂とか入ってみたら、、、+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 17:59:12 [通報]
この本すごく良かった!返信
無になる練習できるよ+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 18:17:16 [通報]
>>10返信
走ってる間にも頭の中に浮かんで離れないんだよね+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 18:25:54 [通報]
執着を棄てる返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 18:57:51 [通報]
>>5返信
似てないよ
星座がオポジションの関係で正反対の性格してるから理解不能でイライラする+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 19:11:31 [通報]
>>3返信
かまってちゃんは全員に好かれたいみたいで無視しても無視してもチラチラアピールしてきてウザい。あいさつ以外は関わらず、私から攻撃もしていません。+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:49 [通報]
嫌いな人苦手な人より上だと証明しようとしない返信
あいつも自分より得意な分野や誰かにとっていい人にみえることだってある、ということを受け入れる
気になり続けてるうちは、その相手と張り合う気持ちがあったり、相手に自分のテリトリーが脅かされる危険を感じてるってことだと思う
それが適切な危機感なら対策を真剣に考えるし、ただ考えすぎだったり自分がそう思える出来事を並べてあんしんしたいだけなら最初の通り勝とうとする気持ち、上だとか正しいだとか自分のほうがいい人だとかそういう類いの気持ちを意識して手放す+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 20:16:25 [通報]
>>2返信
私もっと酷い事考えてる
非科学的な特別な力がほしい+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:53 [通報]
現在だけでなく昔の出来事も思い出す、特に子供のころ返信
でもまあ、もう会うこともないだろうし思い出しはするけどどうでもいいか+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:46 [通報]
まさに今それで困ってる返信
ネットの知り合いで苦手な人がいるんだけど、
その人が今オンラインで何をしているか分かるから嫌な気持ちになる。
考えなきゃいいのは分かってるんだけど、不愉快なことにはどうしても注目しちゃうね+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:11 [通報]
>>1返信
家にいる間って(もちろん家族とのルールはあるけど)
誰かに指図されたり
計画性を守って何かをしなきゃいけないことから
唯一解放される空間なんだから
そこでまで嫌いな相手にリソース割くのがもったいない
もし考えちゃうのであれば家の外でやろう+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:37 [通報]
思考の癖なんだと思うよ。何か嫌なことわざわざ引っ張り出して考えるの。返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:30 [通報]
>>1返信
嫌な人や物事を何度も思い出すのは、無意識で脳がリスク管理や対策を考えようとしてるからだよ。
あなたの考える癖を変えて、どうしたら嫌な目に遭わないかという考えに持っていって対策を考え付いたらもう頻繁に思い出すことはなくなるよ。
脳はあなたのためにしか働かないからね。+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 21:22:42 [通報]
>>5返信
自分とは、まっっったく違う考えで、ありえない心外な人の場合もあるよ
だから最初は気付かないの。意味がわからなくて。+7
-1
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:04 [通報]
>>43返信
苦手な人どころじゃない、+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 05:57:33 [通報]
>>1返信
どうしていたらマシだっただろう、次はこんなことがあったらどうしよう、と考えて暗い気持ちになってしまいますよね、分かります
嫌なもののことを考えてしまうのは、理論的には「過去や未来のことを考えて自分のあり方を改善しようとする」という人間の文明(≒哲学。現在や学習を超えた思考)であるともいえるので、賢さの一種ではあると思います
ただ、それに時間を取られすぎると、哲学者でもない限りは生活に支障をきたしますから、上に書いた内容を客観的に知識としてとらえ、ご自身の状態(学習のうち文明化されたもの)に対して距離を取ってみてください
基本的には嫌な奴なんか「しゃーないねん、虫みたいなもんやねん、道に落ちとる犬のクソと同じや」でいいとは思います笑
不快なもの、という認識にとどめて、影響をあなたの中にまで受け入れないでください+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 06:56:14 [通報]
>>11返信
それ思う。
私自身も会社では嫌いな人でも顔や態度に出さずに接してるし。
相手も私のこと嫌いだけど挨拶して雑談とかしてくれてるんだろうなって思う。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する