ガールズちゃんねる

加藤浩次 教科書での表記が今と昔で変更された打楽器に「ちょっと…止めようよ」びっくり

109コメント2025/05/02(金) 01:34

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 14:54:30 


    その中で打楽器の「タンバリン」が、読み方を英語に合わせたため今では「タンブリン」となっているとされた。

     これに加藤は思わず「ちょっと…止めようよ」とボタンを押して、VTRをストップさせた。打楽器「タンバリン」の表記が変わったことに「タンブリンはないでしょ?」と…

    加藤は「ディズニーランドを昔の人は“デズニーランド”って言ってた。その人に俺らなっちゃうわけでしょ?いじられるんでしょ?どうせ」と危惧した。

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 14:54:59 

    まずこいつ嫌い

    +14

    -63

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:36 

    今めっちゃ変な髪型なってない?
    おかっぱみたいな

    +182

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:48 

    デズニーランド?ディズニーランドは最初からディズニーランド表記だったでしょ
    発音できない人がいただけで

    +9

    -21

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:55 

    >>1
    昨日のカズレーザーの番組の話ね

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 14:56:11 

    >>1
    トマトをトメィトゥみたいな感じなんじゃないの?

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 14:56:42 

    それより髪切った?

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 14:56:54 

    彼女のことが好きなのは 赤いタン○リンを上手に打つから?

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:01 

    アバのダンシングクィーンではタンブリンて歌ってるねそういえば

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:13 

    >>6
    たまごは?

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:22 

    >>1
    ディズニーランド=デズニーランド
    これ単純に小さい「ィ」を発音できなかっただけじゃないの?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:26 

    タンバリンでもタンブリンでもネイティブの発音とは違うからどっちでも一緒な気がする

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:26 

    ウォーレン・ビーティーがウォーレン・ビューティーだった
    アル・パチーノがアル・パシーノだった

    って書けって昭和生まれの母が
    ウォーレンさんのほう顔も名前も知らない

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:30 

    タンバリンはタンバリンで良いよね
    加藤浩次 教科書での表記が今と昔で変更された打楽器に「ちょっと…止めようよ」びっくり

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:38 

    >>4
    うちのおばあちゃんがティッシュの事をテッチュって言うのと同じ感じかな

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:42 

    シャンパンなのかシャンぺンなのか
    どっちが気取らず庶民が使っていい言葉なの?w

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:45 

    油谷さんみたいな髪型やめてほしい

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:19 

    赤いタンブリン

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:25 

    >>3
    >>7
    加藤浩次 教科書での表記が今と昔で変更された打楽器に「ちょっと…止めようよ」びっくり

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:34 

    どっちでもいいや
    伝われば

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:43 

    >>6
    ポテイト

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:44 

    流れ星100個盗んで 目の前に差し出した時の顔が見たい

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 14:59:04 

    いまだに肌色と言っちゃう私はいつも馬鹿にされる

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 14:59:25 

    >>4
    若い人たちが「タンバリン」と言っている年齢層に対して
    自分たち世代が「デズニーランド」と発音していた年齢層に抱いていた思いと
    と同じような思いを持つことになるってことだよね

    って意味合いで表記の正しさは関係ないかな

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 14:59:36 

    BJCの「赤いタンバリン」まで?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 14:59:37 

    うちの子の行ってた幼稚園でも先生達がタンブリンって言ってた3年前だよ
    結構前からタンブリン
    どっちでもいいけど

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 14:59:44 

    >>15
    かわいい

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 15:00:20 

    タンブリンといえばこれがうかぶ
    加藤浩次 教科書での表記が今と昔で変更された打楽器に「ちょっと…止めようよ」びっくり

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 15:01:19 

    >>16
    スパークリングワイン
    って言っておいたら大丈夫
    本当にシャンパンだったら
    「これ本物のシャンパンなんだよ」
    って通な人が正しい言い方で教えてくれると思う

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 15:01:31 

    >>10
    エーグ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 15:01:39 

    たいく
    だったのがいつの間にか
    たいいく
    になってた

    +0

    -17

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 15:01:41 

    バイオリンとヴァイオリン
    ベートーベンとベートーヴェン
    こんな感じの違いでは

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:20 

    >>21
    ポテーロー

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:49 

    ウクライナのキーウもちょっと前までキエフ呼びだったよね

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:54 

    >>10
    タメィゴゥ

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 15:03:07 

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 15:03:19 

    >>3
    そしてめっちゃ太ったよね
    スッキリの時は早寝早起きだったから自動的に節制できてたからなのか

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:10 

    >>31
    それは最初から たいいく だな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:35 

    >>35
    ゞ(´▽`*)オイオイ

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:40 

    キャメラ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 15:06:17 

    >>3
    皆に色々言われるけど、萬田久子に似合ってるって言われたから絶対にオシャレなんだ!
    俺は伸ばすんだ!

    って、他の番組で言ってたよ笑。
    ちなみに、わたしも似合ってないと思う。

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 15:07:31 

    >>19
    ジャンポケ斉藤かと思った

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 15:08:52 

    グルジア→ジョージア
    松屋の店舗でまたシュクメルリ食べたい

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 15:10:03 

    >>6
    レストランをリストランテみたいな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 15:10:06 

    >>16
    庶民だけどシャンパンって言ってる
    庶民友達も同じく

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 15:11:35 

    >>35
    😂

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 15:12:59 

    水前寺清子の歌で「タンバリン♪チッチ、タンバリン♪チッチ、タンバリン♪チッチ、タンバリン♪」みたいなのあったよね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 15:15:35 

    >>19
    ふかわりょうみたいだと思う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 15:15:37 

    >>13
    ウォーレンさんはマドンナともつき合っていたんだよ
    写真左はナタリー・ウッド
    加藤浩次 教科書での表記が今と昔で変更された打楽器に「ちょっと…止めようよ」びっくり

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 15:17:39 

    >>14
    ピアニカを鍵盤ハーモニカって言うのは受け入れられない…

    +0

    -8

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 15:18:12 

    >>1
    確かにタンバリンをタンブリンにするのは違和感があるけど、実際の発音が正と言えば正だから難しい。

    最初にカタカナをふる人にはマジで気をつけてとしか言えないなあ。

    ジパングは無いし、ジャパンだろ、とも思うけど、そもそもなんでニッポンがジャパンになるんだか、わけわからん世界ね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 15:19:33 

    そろそろここらでカタカナ英語やめようよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 15:19:55 

    >>1
    Blankey Jet City
    Akai Tambourine
    Akai Tambourinewww.youtube.com

    Provided to YouTube by Universal Music Group Akai Tambourine · Blankey Jet City Complete Single Collection Singles ℗ 1998 UNIVERSAL J, a division of UNIVERSAL MUSIC LLC Released on: 2013-03-27 Lyricist, Vocalist, Composer: Kenichi Asai Backgr...

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 15:19:59 

    >>16
    シャンパンはフランス語
    シャンペンは英語
    フランスのシャンパーニュ地方で作られた物限定の呼び方だからフランス語読みをする人の方がこだわりがある感じはする
    でも昔はともかく今はどっちでもよさげ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 15:20:48 

    >>15
    そっちの方が難しいよ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:02 

    >>35
    ゴダイゴは?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:09 

    >>3
    あの髪型なんかすごく嫌
    最近チョコプラの長田さんも髪型変えてそれもすごく嫌

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:35 

    感想、貰って迷惑とまでは思ったことないけど
    感想書いてあげないと作者が死んじゃうよ!とか
    いいサイクルは広げていこうよ!とか
    「感想を送る行為についての感想」はだいたいサムいか他責が見えるから嫌い

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:38 

    >>1
    ホーンテッドマンションの水晶が
    タンブリン言ってるし笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:46 

    >>52
    ひらがながいいか

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 15:22:41 

    >>6
    まさかピザ→ピッツァにならんよね?

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 15:25:53 

    >>3
    はみ出てる襟足の毛いらないと思う

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 15:26:26 

    >>19
    最近はスッキリしない髪型、体型だよね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 15:26:27 

    >>36
    トランプが「デナリ」を「マッキンリー」にまた変えた

    マッキンリー大統領は
    米西戦争起こしキューバ、フィリピンを奪い
    ハワイ王国にクーデター起こさせ保護国にし
    関税50%にした
    マッキンリー大統領をトランプは尊敬している
    アラスカ原住民を無視して「デナリ」から「マッキンリー」に再改名させた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 15:27:05 

    >>50
    いや鍵盤ハーモニカが正しいでしょ
    鍵盤ハーモニカは楽器の名称、ピアニカ、メロディオンなどはメーカーの商標名です

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 15:28:48 

    ズボンとパンツ
    カッパとレインコート
    ジャンパーとジャケット

    子供につい言ってしまうけど、もう使わない言葉らしい。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 15:30:52 

    >>6
    イギリス英語ではトマトに近い発音らしい
    アメリカ英語は日本人からしたら難解だよ…

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 15:33:10 

    >>43
    プーチンが軍事侵攻し、ジョージアの一部に傀儡政権つくったから

    ジョージアと呼んでくれとなりました

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 15:33:58 

    >>15
    ティッシュはちりがみ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 15:34:26 

    >>36
    チョッキとベストってそもそも別物らしいけどね、肌に直接着るから「直着」服の上に着るのは「ベスト」って。まあ呼び方だからどうとでもなるか

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 15:34:34 

    カルティエも上の世代はカルチェって言う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 15:34:37 

    >>12
    どんなに修正したって永遠に違うよね。もう別物として割り切って固定して欲しい。何だよタンブリンってw

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 15:35:17 

    >>56
    よこ
    バンド「ゴダイゴ」は南北朝時代の後醍醐天皇から

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 15:38:33 

    >>56
    ゴダィゴゥ

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 15:40:05 

    >>56
    ゴデェゴ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:15 

    >>6
    アイドルの会話聞いてたら🍎のことを冗談じゃなくアポーって話しててびびった

    昔はカタカナ英語でアップルだったはず

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 15:44:37 

    タンブリンは正しい発音に近くしてるからいいと思う

    ご飯をコメ
    塩気をエンミ
    これはダメだ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:22 

    >>1
    子どもの勉強に付き合ってたらほとんどそんな感じになってた
    バスコダ=ガマ
    って覚えてたのにヴァスコになっとるとか、とにかくヴが多くなった
    逆に国名にヴは消えた
    なんなのよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 15:49:49 

    >>13
    昔映画雑誌のスクリーンとロードショーで表記が違った

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:14 

    そうやって若い子達にタンバリンだってwおばあちゃんだから仕方ないよって言われる日がくるんだわね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:30 

    >>24
    表記の話だったのに加藤が捻じ曲げたよね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 16:09:21 

    >>34
    それはロシア読みかウクライナ?読みではなかったかな?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 16:11:02 

    >>79
    ケビン・コストナー!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 16:13:52 

    >>49
    え、かっこよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 16:15:37 

    あわてんぼうのサンタクロースの歌詞も、タンブリン鳴らして消えた♬って書いてあった。
    これって昔からこの歌詞だっけ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 16:18:18 

    >>3
    今までやったことないことやってみようってなって、髪を伸ばしてみたらしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 16:27:06 

    >>19
    なんかわからないけどダレノガレに見えた

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 16:41:58 

    >>34
    ムソルグスキーの展覧会の絵のキエフの大門はどうなったんだろう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 16:42:51 

    マックがポテトをフレンチフライにしたらちょっと言いにくいかもな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 16:45:32 

    >>11
    テーシャツ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 16:48:46 

    >>79
    カリフォーニア

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 17:00:28 

    >>11
    団塊より上の世代だと、「ィ」が発音できないというより、デズニーをディズニーと発音することが若者ぶってるというか、イキってるようで恥ずかしいとか

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 18:15:51 

    >>44
    レストランは英語
    リストランテはイタリア語

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 18:23:50 

    >>3
    油谷さんみたい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 18:27:56 

    >>93
    これくりぃむ上田のツッコミセリフなのよ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 18:44:50 

    >>3
    相方に似てきてるのなんでなの

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 20:02:21 

    >>4
    リポビタンデー的な?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 21:27:26 

    >>6
    きゃめら。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 21:39:36 

    >>4
    出ゼニーランド

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 22:00:44 

    タンバリンは英語でtambourineでしょう?
    発音記号も普通に「tæ̀mbərı́ːn」で殆ど発音しないか弱い「ア」なんだけど。
    どう読んでもタンブリンにはならない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:11 

    >>75
    野沢雅子で再生されたwww

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:16 

    >>16
    どさくさに紛れて
    フルチンとフリチンどっちなの?
    フルにチンだからなの?振ってるから振りチンなの??

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:57 

    >>16
    シャンペンだと岡村靖幸っぽい
    メンション!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:08 

    私40代なんだけど、昔はタンブリンって言ってなかった?
    幼稚園でタンブリンって呼んでて、小学校で突然タンバリンになって、タンブリン派の子たちは私含めダサいダサい言われてた

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:58 

    >>72
    なんか岡村ちゃんで再生される

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:09 

    >>1
    上沼恵美子「フアン」
    和田アキ子「キャメラ」

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 05:27:32 

    >>3
    おばさんみたいになってきて草

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 17:56:06 

    デザートもスイーツになったし、バイキングもビュッフェになってた

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/02(金) 01:34:55 

    >>34
    キエフはロシアが着けた地名だからわざと違う英語読みに政治的に変えてるの
    台湾を中華民国にしたのと同じ
    侵略国のつけた地名を名乗るのは侵略国の行為を認めることになるから大事なんですよ、政治的変更って

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。