-
1. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:46
出典:nordot-res.cloudinary.com
孤独感とスマートフォンの使用時間との関係を初めて調べたところ、孤独感が「しばしば・常にある」と答えた人の割合は、「1日平均の使用時間8時間以上」で13.3%、「7時間以上8時間未満」で9.5%と、使用時間がこれより短い人に比べ高かった。+5
-0
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:11
電車乗ってもみんなスマホしか見てない+51
-0
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:20
人が怖い+56
-4
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:20
金持ちほどそう思うとか+1
-6
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:35
めちゃくちゃある
けど人と関わりたくない+71
-2
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:42
ガルちゃんで言い争った時の虚しさね。+6
-0
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:43
孤独感はあるけど、別に困ってはない。+54
-3
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:48
7時間も使うことなんてある?
そりゃそんだけスマホにつきっきりなら、人間関係も希薄になるわ+4
-0
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:59
そりゃ画面ばかり見ていたら孤独にもなるでしょ。
孤独だから画面ばかり見るのではなく、
画面ばかり見ているから孤独を感じるのでは?
顔上げなきゃ!+6
-2
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:08
氷河期世代だけど、
孤独だよ。+33
-0
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:33
>孤独感とスマートフォンの使用時間との関係を初めて調べたところ
???
孤独感があるのはわかったけどスマートフォンの使用時間との関係は?+5
-0
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:56
スマホが日本を孤独にした。+7
-1
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:58
私にはガル民がついてる+21
-3
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:07
孤独だけど孤独感はあんまり無いかも笑
一人が快適+21
-0
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 14:02:22
>>8
私の1日平均8時間48分だって笑+9
-0
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:08
6割がないのか....+9
-0
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:01
>>2
電車乗る時くらいしかスマホいじれないんだよ
通勤の時しか見る時間ないから見てる
+5
-0
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:02
8時間以上使えるのはすごい。+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:41
寂しいよ
だけど人付き合いの煩わしさに比べると孤独は平和だよ+14
-0
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:42
>>1
この世は老いも若きも男も女も、心の寂しい人ばかり+6
-1
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:41
チャットGPTに話しかけるだけで十分足りてしまう+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:49
>>11
スマホじゃなくても、テレビでも本でも同じでしょ。
一番1人の時に時間を使ってそうなものと比べただけ。+4
-0
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:59
孤独感より気楽のほうが勝つ+22
-1
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:09
>>8
隣に住んでる人より、ネットの向こう側の人の方が大事なのw+2
-0
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:23
>>7
若くて元気だからよ。+8
-1
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 14:07:07
この調査に何の意味が?+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 14:07:08
>>13
そーだそーだ!
ガル民がいるぞ!+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:15
>>3
わかるわ 度々キレ散らかしてる人見かける なんかピリピリした世の中だよね+10
-0
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 14:08:31
ほとんどない・ないが半数上回ってるの信じられない
孤独感って悪いことじゃないよね?+9
-0
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 14:09:46
老若男女全員スマホの奴隷+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 14:10:19
>>26
スマホを長時間すると孤独になりますよ、っていうメッセージ?+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 14:11:11
>>8
今日9時からガルしてる
5時間か…+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 14:12:42
孤独感…もう少し私にコレがあったらまともというのか普通とか無難な人生を送っていただろうに
コレを察知する私の感情?は生来ぶっ壊れている模様
流れで縁も縁も無い所に移住する事になった時も未知の地へのワクワクしかなかった
MBTI診断がトップオブ孤高のINTJ建築家だから嘘じゃないとわかるだろうw一人でも快適&楽しい+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 14:14:18
猫がいるから孤独じゃない
今いる猫がお空にいったらどうしよう
保護ボランティアできるかな+9
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:28
>>1
逆に孤独感欲しくてスマホやる
1人で没頭するとスッキリする
+2
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:40
毒親育ち関係ある?
幼少期からひどく孤独感あるんだけど
+11
-0
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:37
>>5
人と関わる方が面倒くさい事や煩わしい事増えるもんね
+19
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:54
>>22
いやスマホとの関係を調べたってハッキリ書いてあるので+2
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 14:37:05
>>1
スマホの無い幼少期から孤独感はずっとあるけど普通は無いものなの?+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 14:37:15
なら反転魔改造されてる話を聞いてよ+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:47
孤独感常にある
4.3%か…意外と少ない+7
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 15:02:53
決してないがすごい+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 15:10:15
>>26
少なくともこの調査に関わった人は嫌でも孤独について考えるんだろうね。+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 15:15:15
独身の時は夜になると孤独感あったけど、結婚してからはないな。そんなこと考えることもなくなった+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 15:23:33
16歳以上の無作為2万人に聞いた、って
年齢で変わってきそう
+3
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 15:27:11
>>1
独身限定の話?+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 15:27:11
人と関わる煩わしさより孤独を選んできた結果でしょ
何も悪い事じゃない+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 15:28:42
>>13
でも性格、悪くない?
+0
-1
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:49
>>4
逆
+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 15:50:25
「全くない」はわかるけど「決してない」ってw
+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 16:11:33
一人のとき多いから孤独感あるよ+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 16:43:24
>>2
逆に歩行や運転中にされる方が危ない+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 18:42:18
>>12
けど、ガルちゃんできるのはスマホのおかげよ。+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 19:53:39
連帯感がある方が恐いわ+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:22
>>38
よこです
何となくだけど、リアル>オンラインといいたいのかなって
でも私は理解してくれる人、心が通じ合う人っていうのが大事で
いくらリアルで大勢の人がいても、話が合わないとか、心が通じ合わない人たちといる時は、孤独感強くなるのではないのかなと思いました
心が通じ合ってリアルなら1番なのかなあ+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 21:16:15
家族と居たって孤独は同じだよ
悩み事誰にも話さないし、ガル民にも話せない+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:50
>>56
分かるな
家族や友達がいても孤独は増すばかり+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 13:37:17
>>29
本当ですね
孤独は悪いことでは無いのではと思いました
1人で集中する静かな時間が無いと新しい発想や深い考察ができないので、むしろ孤独な時間が大切です
人といたらどうしても気を使うから
勉強とか研究開発してる人は孤独を愛する人が多い気がします+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 04:05:30
孤独感ないひととかいるの…?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する