-
1. 匿名 2025/04/24(木) 18:32:18
カリフォルニア州政府の発表によりますと、GDP=国内総生産に相当する州の経済規模は去年4兆1000億ドルに達し、ドル換算で他国と比較した場合日本を上回り世界第4位になりました。
また、カリフォルニア州の去年の成長率は6%で、1位のアメリカや2位の中国を上回っています。
+18
-13
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 18:33:17
ロサンゼルスは勢いすごい+60
-3
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 18:33:34
日本州+26
-6
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 18:33:38
強すぎる+24
-1
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:09
中国とアメリカってこんな拮抗してるんだ
そのうち抜かすかな+35
-6
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:21
ドジャース効果!?+4
-21
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:22
オリンピックや万博を景気回復の起爆剤にって老害連中が言ってたけど、なるわけがない。+109
-5
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:26
日本は近いうち韓国にも抜かれる+29
-31
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:26
日本はどんどん抜かれてくんかな+53
-2
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:34
ハリウッドにディズニーランドにシリコンバレーとかあるしな+3
-3
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:44
ケンドリックラマーとドクターDreとスヌープで神奈川の税収くらい稼いでそう+6
-3
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:52
こういうニュースやっぱニューヨーカーは面白くないのかな。+0
-0
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:57
>>2
シリコンバレーのおかげじゃないの?+27
-0
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 18:35:03
世界中の優秀な人がここに集まって働いたり学んでるからね
日本なんか集まるのは観光客くらい
+67
-0
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 18:35:29
日本のGDPも半分くらいは東京のイメージなんだけど
どうなんだろ+13
-1
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:02
どこそれ
+0
-2
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:05
>>9
インドがまもなく抜きそう。+28
-1
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:07
抜かれてるけど、思った以上に日本は踏ん張ってるね+28
-1
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:11
人口4000万で日本の1/3程度しかないのに凄いね
+17
-1
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:45
単に日本が衰退し過ぎてるだけなんじゃ+42
-2
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:16
夢のカリフォルニア+10
-1
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:42
>>12
ニューヨーカーなんて東京と同じで色んなところの寄せ集めだから+3
-4
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:51
日本人は完全にお客様ではなく、海外から来ていただくお客様をもてなし尽くさなければならない立場+5
-5
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:54
>>18
人口比だと日本はかなり下。+12
-2
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 18:38:06
アメリカはテキサス州やマイアミ州も凄いからね+4
-1
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 18:38:08
シリコンバレー近辺は今、中国人.日本人よりインド人の移住者がかなり増えてる
現地在住の日本人に聞いたら「賢い日本人」はもう昔の話で、今はとにかくインド人とそのコミュニティが相当数台頭していると
コロナ前に比べてインドからの留学生も多くなった
アメリカにおいてインド人は脅威だよ
中国人とか全然目じゃない+24
-1
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 18:38:45
同じ感じで”東京首都圏”は他の国家と比べられるね+0
-1
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 18:38:47
>>8
いやいや 日本もだけどアソコボロボロだよ+36
-1
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:52
日本も30年くらい前までは世界中でハイテクの国って言われてたんだけどね
いつのまにかローテクの代名詞みたいな国に
平均年齢も高いし保守的で挑戦しにくい文化だし中々ね
+23
-1
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 18:40:55
日本政府、トランプのディール政策によって米国に有利な約束を更にたくさんしてしまいそう・・・+3
-1
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 18:41:32
>>28
20年も前から韓国崩壊wとか言ってるけどここ20年で韓国も中国も台湾も急成長して日本だけが低迷したまま
+15
-13
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 18:41:45
>>8
韓国は人口が減るからなぁ。辿る運命は一緒だけど韓国の方が衰退は早いんじゃないかな。+40
-3
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 18:41:56
日本は車を取ったから+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:46
>>5
その前にアメリカが本気で潰しにくるだろうね+11
-1
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:50
>>17
まぁインドは人口が桁違いだからあんま気にしないでいいけど、ずっと人口が少ないドイツやカリフォルニアに抜かれたのは深刻に捉えたほうがいいね
+16
-0
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:35
>>1
終わってるなぁ
カリフォルニアに負けただけじゃなくて、インドとブリカスにもまもなく抜かれるじゃん+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:42
観光とITって高付加価値産業の2大巨頭だしそりゃあ強いわ
ニューヨークは金融だけだねもう+0
-0
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 18:45:53
>>9
ジジババしかいないから(泣)
ガルもだけど+8
-3
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:08
>>1
そんな強いアメリカがなぜ弱い日本からの輸入品に関税をかけるんだ!+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:23
>>15
1/10じゃなかったっけ
人口のことだっけ+1
-0
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:31
バカですまん
1位のアメリカの中にもカリフォルニア州は含まれてる訳だよね?
なぜ抜き出してるんだ?
+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:41
アメリカ政府と日本政府が協力して日本弱体化政策をやった結果+9
-2
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 18:47:19
アメリカって昔は日本と人口変わらなかったのになんで今3億人以上もいるの ?+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 18:47:55
最近、中国人家族よく見かける、、外国人移住者増えてるよね…医療費とかどうなってるんだろ
日本はこのままだと何となく心配だわ
以前より一気に増えたよ、優遇とかあるのかね
+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 18:47:57
>>28
横
最大野党のあの人が大統領になると、韓国が北朝鮮に飲まれちゃう形になるみたいだしね+5
-1
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:05
>>40
東京都のGDP(都内総生産)は、令和4年度で120.2兆円です。これは、日本のGDPの21.2%を占めています.
だそうだよ+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:07
むしろ、カリフォルニアを抜いたアメリカの経済規模を知りたい+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:18
日本はIT都市作らないの ?+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:32
インドに抜かれる前にカリフォルニアに抜かれた+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:45
>>2
山火事凄かったところ?
日本もお金出したよね。金持ちらに…+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:48
カリフォルニアはくるみとディズニーのイメージしかない+0
-1
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:49
>>9
人口減るし数少ない労働人口もこれから介護に回されるとなると正直上がり目が一切ない
人が減るなら減るで高い価値を生み出す産業を中心にするべきなのに生産性の低い仕事をしないといけないという地獄+2
-2
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 18:50:08
景気良さそうなのに何でトランプはこんなに関税上げるってわめいてるの?+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 18:50:35
>>24
一人当たりGDPだともう東欧とかと同じくらいとか
東欧は素敵ではあるけど貧しいよね
+7
-0
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 18:51:09
>>47
>>1のサムネ見ればわかるじゃん
+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:02
>>1
みんな国なのに、1位アメリカ合衆国、4位カリフォルニア州って凄いな。
カリフォルニア大好きだし、魅力的なのは知ってるけど、そんなにも凄いんだ。+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:26
山火事あったところでしょ
今年は下がるんちゃう?+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:59
>>43
移民がめちゃくちゃ多いんじゃなかった?
数千万単位で。
あと、おまけで不法移民もおる。+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 18:53:28
>>9
製造業があるからまだいいんだけど
アメリカはITでかなり利益出してるけど製造業ズダボロだから格差ひたすら広がってるし+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 18:54:41
>>53
裏で儲かってる人は儲かってるんだよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 18:55:46
ありがとう自民党+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:09
カリフォルニアってどんな観光名所があるんだろ+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:18
>>7
日本人から税金を巻き上げる人達が中抜きするための催しだと他トピで指摘されてた
起爆剤になるわけないわ、昭和じゃあるまいし+21
-1
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:54
>>1
自民と公明の議員達どうすんのこれ+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 18:58:43
>>43
アメリカと日本の人口が同じって1850年頃だよ…
その後でゴールドラッシュもあるし、1次大戦2次大戦なんかでヨーロッパから移民した人も多いし
そもそも1850だと黒人奴隷をカウントしてなさそうだし
+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 18:58:47
>>44>>50本当腹立つよね。このままだとこういう奴らが老後のために押し寄せて私たちの... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-1
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:02
>>22
横
カリフォルニアも同じ様なもんじゃん。+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 19:00:47
>>7
なるわけがないで終わっちゃうの?
代替案は?
一番の老害はなにもしないのに文句だけは立派な人だよ。+5
-6
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 19:00:53
>>8
フッ化水素を自国でて息巻いてたくせに結局頓挫して輸入してるよ+5
-1
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 19:01:05
>>51
ワインもあるで!
オレンジもプルーンも笑った+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 19:02:51
>>62
ディズニー
スヌーピー
映画スタジオ
自然豊かな国際公園
野球+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 19:02:56
アメリカでもフェンタニルが入りだしてゾンビみたいな人が増えてきてるからな+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:04
アメリカって正式名ユナイテッド・ステイツなのな+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:58
>>7
手段のひとつやで。
インバウンドだって伸びしろあるから国が積極的に投資してるだけであって他にもいろいろ投資はしてる。
ほんま極論好きやなー。+4
-6
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 19:05:11
>>42
いやアメリカも弱体化してるから+1
-1
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:10
よかったよかった。みんなアメリカに行けよ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:47
>>17
インドは中国も抜いて人口一位の国なったから抜かれてもそりゃ人口考えたらなーで終わり
13億人くらいいるんでしょ?+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:58
まあ日本もドイツ位は抜き返さんと!+1
-1
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:23
>>24
それでも貧富の差が小さくて野垂れ死ぬ人もいないのは日本の税制度、社会福祉制度のおかげかな。日本の政治家たちの功績だよね。+6
-1
-
80. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:34
>>28
ケーポバブルも終わりそう。ってか終わってる+6
-1
-
81. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:56
それが何か?
世界の富を独占してるテック産業が集中してるからでしょ?
+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/24(木) 19:10:16
>>8
あっちは国の存続がきついしょ+5
-1
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 19:10:42
>>5
でも中国のGDPは嘘だろうって研究が各国にあるよ。
衛星写真で見た夜の明るさは、おおよそのGDPと比例するんだって。
中国や東南アジアは、数字を改竄してるとしか思えない結果になるんだとか。
中国の本当のGDPは当局発表の6割しかない…人工衛星で光の量を測定してわかった中国経済の真の実力 2022年11月にTIME誌が報じた衝撃データ (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpこの研究結果を見ると、きわめて興味深い事実が浮かび上がってくる。欧米日などいわゆる先進国、あるいは自由主義国家の数字を見ると、「夜のライト量で割り出したGDP」と「当局から報告されたGDP」はほとんど乖離…
+18
-1
-
84. 匿名 2025/04/24(木) 19:13:42
>>13
明らかに北カリフォルニアの方な気がするよね
産業としては+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 19:21:55
>>14
そして、観光客のために低賃金で働かされる
GWとか浮かれてられない+4
-1
-
86. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:51
>>2
ドジャースもあるしね!オータニー!+7
-2
-
87. 匿名 2025/04/24(木) 19:30:50
>>22
いやいや、ニューヨークとカリフォルニアはバチバチだよw
YouTubeでも色々調べたら出てくるよ+2
-2
-
88. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:07
>>8
一人当たりのGDPはもうとっくに抜かれているからね+2
-7
-
89. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:22
>>35
しかもドイツなんて土日や祭日絶対に働かないし(スーパーさえ閉まる)、電車とか飛行機だって遅れまくりキャンセルしまくりで交通機関最悪なのに日本抜いてるとかガチで凄いよ。+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/24(木) 19:34:48
小泉純一郎の聖域なき構造改革のせい+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:40
ネトウヨさんどうすんのコレw+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:42
>>79
そうなんだけど、下の人をカバーしすぎて、上がやるきなくなって、結果的に全員がやる気ない。
これは富の再配分しすぎ。+2
-2
-
93. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:55
家賃や物価も高くて暮らし辛いって聞く+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:22
>>1
でもアメリカは5000兆円以上の借金があるんだよね+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:57
>>2
物価の高さも凄い!!
でも1つ路地に入ると…+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:30
>>90
ここではでは関係ないわ+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:47
>>53
国の負債半端ないよ!!+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:11
>>1
氷河期だけど
氷河期世代がアメリカに脱出するかもよ。
日本は落ちているし、中国も落ちている。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:23
>>2
治安は滅茶苦茶悪いけどね+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:23
>>8
それはない
韓国は日本より半世紀遅れてるから+3
-2
-
101. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:19
>>99
一部の奴らが飛び抜けて凄いだけで、全体的なレベルは日本の小学生レベルだからねアメリカ+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:40
アメリカとしてカウントしないの?+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:02
>>35
しかもドイツは1か月レベルの長期休暇がある国だからねw
その国に負けてるんだから本当無能+11
-0
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:24
>>3
中国の植民地になるくらいなら日本はアメリカのものでいい
日本は日本の力じゃどうにもならないのが最近悟った
トランプさんに日本運営してもらいたい+1
-3
-
105. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:28
>>96
あるわ 改革にかまけてデフレ放置したのに+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:02
>>5
YouTubeで中国の街並みとか見ると凄いよ
とっても最先端
日本は10年遅れてる+6
-8
-
107. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:16
>>94
現代貨幣理論MMTによればインフレさえ抑制できれば
いくらお金を刷っても問題ないんだって
特にアメリカドルは世界で通用するから
1京円でも大丈夫じゃないかな
何せ使用人口は60億人以上にもなるから+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:34
>>71
自己レス
国際公園じゃなくて、国立公園でした。+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/24(木) 20:26:23
カリフォルニアは有力企業が逃げ出してるんだがこれ本当のことかな?税金の安いテキサスに向かってる+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:26
>>26
母国に見切りつけてるわけ?
インド人、日本にも沢山移住してきてるけど・・・+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 20:29:28
>>106
なんで来るんだ?日本に?+5
-1
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:38
底辺層がゾンビになってるものカリフォルニア州じゃ?+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:45
>>14
やめろーー!!
優秀な技術者呼ぼうとしてもオファー額見て、私を雇うには桁足りませんよ?とバカにされてるんだー
岸田政権の時、その打開策のための政策が打ち出されたってトピ立ったら、脊髄反射で外人がー岸田がーと叩きまくって荒れてたわ。。+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 20:31:31
人口が減って日本はオシマイダー
外国人入れないとーって言ってるのに・・・+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:43
>>109
ヒント 円安&物価高+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:34
>>106
表面的にはね+4
-1
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 20:34:16
>>112
フィラデルフィア?+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:08
>>117
そっちか
でもなんか聞いたことがあるようなないような
カリフォルニア州
カナダのブリティッシュ・コロンビアもヤバいらしい+1
-1
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:53
>>8
韓国やベトナム、インドに抜かれるよ。
中国にも抜かれて。
ゆとり教育や氷河期を見捨てたのが原因だよ。+3
-5
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:19
>>18
元々アメリカと日本が突き抜けてるだけで日本は紛争国と同じ世界ワースト級の速さで衰退し続けてる+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:31
>>106
ごく一部分であとはハリボテなんだよねw+7
-1
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 20:46:14
豪州は東京の人口にも満たない総人口と知ってビックリ
ちゃんと一応先進国で、外国人で補わないと日本はオワリーって言ってるのが
どうにもおかしく思える+0
-1
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 20:48:07
>>119
韓国はどうなの?
IMFにお金入れてる国が日本で、そこに恵んでもらってたのが韓国
って、木村太郎が言ってたが かなり前+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:53
>>1
給料は高いかもしれないが
物価もとんでもなく高い
たまご一パック2000円とかする
家賃も光熱費もどんどん上昇
病院だってかかれない
大病や事故で破産もする
暮らし辛い
カリフォルニアのアメリカ人の友達
年老いた親を連れて日本に引っ越したいって言ってるよ+5
-0
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:56
>>101
小学生に失礼だよ
マンモス狩ってた原始人以下位で丁度いい+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 20:52:03
>>123
受験戦争の激しい国だよ。
日本がゆとり教育している時に韓国の受験戦争の激しさは
変わっていないよ。
30年間日本は変わっていないけど、
他のアジアはすごい成長したよ。+3
-1
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 20:53:15
>>48
歴代のデジタル大臣全員が文系だよ
高学歴文系にIT都市のビジョンなんて見えるわけがない
その取り巻き連中も同類で理系に助けを求めるタイプなんていなさそうだし+2
-1
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 21:01:09
>>118
コンプトンやスキッドロウかな?絶対近づかない!!車でも+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:29
>>126
日本が早すぎたのよ?経済の以外の所では成長し続けてるよ?+6
-1
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 21:08:46
アメリカのスポーツビジネス知らないアホがドジャースがもうかってるのは日本のおかげとか言ってるけど
日本での収益も無視できないレベルではあるけど、圧倒的にアメリカ本国でもうけてる
日本でもそんな話題にならない千賀滉大だけしかいないメッツも、日本人選手一人もいないヤンキースも、ドジャースより収益高い
ロサンゼルスのローカルテレビ局も、ドジャースに対して毎年357億円の放映権料を支払っている+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 21:13:29
>>1>>2>>36
大麻栽培合法化したから金入っただけでしょ+1
-1
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 21:34:48
>>10
そこじゃないと思う…
カリフォルニア州の有名企業
Apple
Google
Facebook
Twitter
Adobe
intel+6
-0
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 21:35:11
>>80
名の売れた人はそこそこ箱埋まるけど
知らんグループは会場ガラガラだよ!
毎日毎日韓国してる日テレどーすんのよ+4
-1
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 21:53:55
>>71
ありがとうございます^ ^+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:23
>>105
カリフォルニアが伸びたのは日本の政策云々よりも円安ドル高とありえないほどの物価高よ?家族四人でベニスビーチのレストランでモーニングしたら軽く120ドルいきましたよ(泣)+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:45
>>17
人口は中国に並ぶのにね+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:29
最大の問題は少子化
産め!と言っても産まないが
政府が1000万くれるなら産んでもいい!
ただしっ!
韓国人と中国人は排除
生粋の日本人のみ
多分、帰化人がクレクレうるさい+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 23:11:50
>>1
これはnominal名目GDPで、ドル建て、市場為替レートですよね
この指標は日本のGDPを過小評価していないでしょうか
インフレ率は日本(2.7%)と米国(3%)でそれほど差は無くなってきているけど、米国の方がやや大きいので米国に有利です
あとは市場為替レート(151円)とPPPレート(93円) で、乖離が大きくなっていることが気になります
国の経済状況を反映しているとは限らない市場為替レートを採用していることで、GDPが過小評価されている可能性があります
IMFのデータを確認したけど、日本の名目GDPは、市場為替レート換算だと4.03兆ドルだけど、PPPレート換算だと6.53兆ドルになっていました
報道はセンセーショナルな指標を使いたがるけど、インフレの影響と、ドル換算する時の市場為替レートとPPPレートとの乖離によるGDPの過大/過小評価に注意してみる必要があると思いました+4
-0
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:35
>>1
別に他の景気の悪い国々と比較しても同じでしょ? 日本でなくても欧州だって景気悪いし+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/25(金) 00:35:29
>>25
マイアミ州ってw
フロリダでしょ? 細かいけど+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 01:30:57
>>128
ドジャーススタジアムのすぐ近く+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/25(金) 01:54:47
でもGDPで日本を追い抜いている国、軒並み日本より生活の質低いよね
不便で遅れてるなぁとつい日本と色々比べちゃう+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/25(金) 02:45:01
>>106
一方で家畜と人間が一緒に寝てるような村もある+4
-1
-
144. 匿名 2025/04/25(金) 04:59:25
>>106
アジア最大の高速鉄道駅とか見た目キレイだけど人全然居なくてびびるよね+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/25(金) 05:11:24
>>56
GDPって国内総生産だから大谷翔平ら日本人MLB選手の年収も貢献しているよね+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/25(金) 05:12:59
>>20
あっちは物価が三倍以上なのに年収中央値670万とかだよ
超絶格差社会
+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/25(金) 06:39:35
+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/25(金) 06:48:02
>>9
海外並に祝日減らすとか産後三ヶ月以内に職場復帰しないとクビとかやらないと+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/25(金) 08:35:39
>>14
今までは良かったんだけどね。トランプの移民政策で優秀な人は集まらなくなるよ。+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/25(金) 09:13:15
>>24
労働力のない年寄りばっかりだから仕方ないよ…
子供を増やしていくしかない+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:46
>>150
正直、人数が少なくても、最先端分野に国が総力をあげて投資援助したら、GDPは伸びると思うよ。
AIとか他の国はガンガンに予算取ってるのに、日本はおじいちゃんばかりでそんな事考えてもなさそう。+1
-0
-
152. 匿名 2025/04/25(金) 10:29:32
>>1
米国と中国の関係が気になってついでに見てみました
PPPレート換算では中国経済が世界1位
市場為替レート換算では米国が1位でしたが、これは中国政府の意図的な通貨切り下げの影響もありそうです
つまり市場為替レートでは中国経済の規模は過小評価されている可能性があると思いました
データからも、ここのところの米国の中国に対する激しい貿易戦争は、米国の覇権国としての相当な危機感を表しているように思えました
今は世界に新しい秩序が作られる過渡期にいるのかもしれないです
眠れる獅子は、もう目覚めてしまっている感じです
米国は少し中国への強硬的な姿勢を緩めたみたいですけど、これからどうなっていくのかなと思います+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/25(金) 10:40:48
>>110
カースト制度を知ったらそりゃそうだなとしか思わない。IT業界とか最近できた職種はカースト制度の影響を受けずに稼げるからと人気があるんだって。+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:17
>>8
韓国を好き・嫌いを除いて「韓国にも…」ってのは、今までの経済事情と政治的にも完全に無いよ
デフォルトが出来る国(他国が救える経済しか持たない国)なんだから
韓国は2007〜2010年の世界経済危機で、2008年に経済崩壊して、日本含めた他国から政治的に生かされた国であり
GDP云々の上昇でこんな事言う人が居るけど、日本だダメになるなら、申し訳ないけど、この国は
「世界中から見たら、全く価値が無い」国になるから……
米国は韓国を中国とは違い、経済的にお荷物国として見ており、前回も日本へ助ける事を要請して(押し付けて)るからさ
逆に言えば、日本が経済や過去発展含めて、何事に置いてもある意味、奇跡の国なのよ。
こんな国が他に無いからこそ、世界中の経済アナリストや専門家が好き勝手言う。
ほぼ日本以外の国は、それら専門家の意見や指摘が、確実に当たるし、実際そうなるからね……
正確な意味で、デフォルトが起きない国何て、日本くらいだよ……と言うか?世界中が日本のデフォルトを認めない
世の中の世界経済基準が狂うから「させて貰えない国」って悲劇だからさ
それ、解らない人多過ぎるよ。
+1
-1
-
155. 匿名 2025/04/25(金) 14:52:26
>>14
それなのに何故おじいちゃんが大統領なんだろう?
若い優秀なリーダーはいないの?+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/25(金) 15:49:40
>>63
キシキンtv 検索
今夏の参院選の参考になります+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/25(金) 16:55:33
>>26
でもインド人ってめちゃくちゃアピールするけど実はできませんパターンとCEOくらいまで上り詰めるパターンと極端な気がする
ただどっちにしてもインド人で周り固めるのと家族もめっちゃ呼ぶから一気に増えるみたいであちこちで問題になってきてるみたいだし今ビザ取り消されまくってるらしいからどうなるのかな
日本人も中国人ももう少子化で先細りだけどインドはまだ増えていくのかどっかで止まるのか
+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/25(金) 19:21:23
韓国のGDP 2030年には15位
スペインにも先を越される韓国のGDP、2030年には15位…スペインにも先を越されるのか(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp韓国の国内総生産(GDP)世界ランキングが昨年12位から2030年15位まで下がるという見通しが出た。24日、IMFの「4月の世界経済見通し」によると、2030年の韓国の名目GDPは2兆1495億ド
+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:10
>>9
1人あたりのGDP を増やすべき+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/30(水) 15:45:42
もち麦、蕎麦、オートミール、ライ麦パン、パスタは白米より糖尿病になりにくい。白米よ さらばじゃ!+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 06:42:46
おわり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米カリフォルニア州の経済規模 日本抜き世界第4位に 観光やハイテク産業が牽引