ガールズちゃんねる

大阪から東京へ

401コメント2025/04/26(土) 07:06

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:24 

    夫の仕事の関係で関東に引っ越す事になりました。
    子ども1歳0歳の4人家族です。
    東京駅通勤なので30分圏内、乗り換えなしで
    利便性、治安、ファミリーにオススメの駅を教えて下さい。
    (東京、埼玉、千葉で考えてます。)
    最低でも2LDK ~、家賃13万以内。
    東京、関東圏に詳しい方教えて下さい。
    返信

    +15

    -150

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:11  [通報]

    2しおぎくぼ
    返信

    +8

    -33

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:23  [通報]

    大阪から東京へ
    返信

    +7

    -33

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:32  [通報]

    >>1
    どこまで30分圏内?
    埼玉に住みたいってこと???
    返信

    +6

    -45

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:00  [通報]

    真っ先にオススメの駅を聞く人は初めて見た
    返信

    +7

    -20

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:10  [通報]

    >>1
    錦糸町とかどう
    返信

    +7

    -32

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:10  [通報]

    主さんの条件だとまず無理だよ
    返信

    +265

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:20  [通報]

    >>1
    ガル民に聞くよりスーモに聞けよ🟢
    返信

    +226

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:25  [通報]

    和光とか
    返信

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:38  [通報]

    松戸
    返信

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:50  [通報]

    東京駅通勤30分以内の2LDK家賃13万以内とは…築古ならあるよ
    返信

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:00  [通報]

    >>1
    京葉線 稲毛海岸 UR住宅あります。
    返信

    +20

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:11  [通報]

    >>1
    23万でも難しくない?
    返信

    +116

    -6

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:23  [通報]

    >>1
    その条件で家賃13万で2LDKはマジでない。
    返信

    +234

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:29  [通報]

    >>1
    私は品川に住んでます
    どこにでもすぐ行けて利便性高くオススメですけど、その家賃じゃ無理ですね。
    返信

    +115

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:37  [通報]

    新木場


    東京駅まで近いわよ
    返信

    +9

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:50  [通報]

    条件のいいファミリー向け家賃13万は大阪の感覚なのかな?
    返信

    +127

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:55  [通報]

    >>1
    東京行ったらちゃんと標準語を話さないとダメだよ
    返信

    +13

    -27

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:01  [通報]

    >>1
    東京駅まで片道30分、13万円?
    築50年オーバーしかなくない?
    返信

    +135

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:09  [通報]

    >>1
    東京駅30分だと埼玉・千葉・神奈川は苦しいかもね

    お勧めはしないけど埼玉の川口駅ならギリ30分
    でも遅延が多いし激混み
    家賃は希望に添えると思うよ

    返信

    +71

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:10  [通報]

    >>6
    よこ
    いま錦糸町住んでいて、すごく住み心地良いけど主の予算だと難しいのかな
    いま1LDKで16万のところ住んでる。
    返信

    +87

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:15  [通報]

    >>1
    都内通勤のひとの8割は1時間みてるよ

    そのくらい地価が高くて家賃も高い
    返信

    +123

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:24  [通報]

    総武快速で千葉方面が良さそうな条件
    中央線快速でもアリか?
    返信

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 00:46:53  [通報]

    >>1
    大阪は第2の都市と言われてるから大阪も東京もそんなに変わらない感覚でいるのかもだけど、東京はいろんな意味で別格ですよ。家賃も大阪で13万ならそこそこのところに住めますけど、東京じゃまず無理です。東京駅まで30分以内なら、埼玉神奈川でも無理ですよ。
    返信

    +151

    -5

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 00:47:20  [通報]

    >>6
    錦糸町はもともと色町で場外馬券場とラブホだらけだよ
    駅前も古いビルだらけだから
    新しめのマンションで2LDKなんて20まん超えます
    返信

    +46

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 00:47:57  [通報]

    >>1
    東京の中心でその家賃で2LDK住めるの?
    返信

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 00:48:17  [通報]

    ファミリー向けで家賃13、東京駅へのアクセス良し
    治安も考えると都内は無理じゃない?
    返信

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 00:48:44  [通報]

    >>4
    東京駅じゃないの?
    返信

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 00:49:22  [通報]

    >>1
    中川家のコント動画「東京で賃貸物件探し」を見てみなはれ
    返信

    +49

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:02  [通報]

    南船橋 ギリ30分
    返信

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:15  [通報]

    >>1
    南船橋ならあるかも
    乗り換えなし31分ららぽとIKEAあり
    ただ京葉線風に弱くて止まる
    東京駅の場所によっては京葉線ホームからえらい時間かかる
    返信

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:38  [通報]

    >>1
    東京駅に通勤するの?東京駅から通勤するの?どこから30分圏内?よくわからん
    返信

    +4

    -18

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:43  [通報]

    東西線は?
    大手町まで30分だと葛西とかかな?
    家賃はわかんないけど
    返信

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:11  [通報]

    >>24
    大阪って13万でそこそこのところ住めるんだね!羨ましい!今の東京はとにかく高い!
    10年前なら東京も13万出せばちょっと綺麗な2LDKに(駅からはちょっと歩く、下町エリア)住めたけど今はとてもじゃないけど無理だよね。1LDKが13万ぐらいになってるもん、、
    返信

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:47  [通報]

    >>1
    東京駅通勤てどういうこと?
    職場の最寄り駅が東京駅?
    返信

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 00:53:21  [通報]

    >>32
    わかるでしょ
    東京駅から通勤だとしたら2LDKで13万なんて存在するわけがない
    返信

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 00:55:36  [通報]

    >>28
    東京駅近郊にその家賃でファミリーで住みたいなんて不可能じゃない?
    返信

    +63

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 00:55:59  [通報]

    東京で賃貸管理やってたけど
    不可能な距離と予算ですね
    築65年超えで当時から設備変わってないボロマンならあるかもしれません

    梅田とか、そのへんのコアなエリアなら家賃変わらないと思いますが
    基本東京の家賃は大阪の2倍です

    あとお仕事で関西からの転勤の方、部屋さがしを手伝っていたこともありますが
    築浅駅近独立洗面台とか条件がうるさい
    そして予算が低過すぎる

    たいてい単身で家賃8万
    ファミリーならよくて15万
    そんな物件ありません
    返信

    +93

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 00:59:29  [通報]

    >>1
    旦那さんの会社で住居の面倒見てくれないの?
    返信

    +46

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 01:01:41  [通報]

    >>1
    そんな好条件の場所あったらもうみんな住んでるよ
    返信

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 01:03:36  [通報]

    >>1
    話にオチを求めない
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:28  [通報]

    >>8
    🟢は治安は教えてくれないから
    返信

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 01:11:50  [通報]

    >>14
    50平米ぐらいの狭めの2LDKなら13万未満でたくさんあると思うよ。
    返信

    +4

    -35

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 01:12:13  [通報]

    皆が言ってるようにその予算は難しいけど、他の条件も検討してから聞いてみたら?
    予算的に車なしだと思うけど、平日昼間に小児科に行くとか買い物とかどうするのか
    何年住むのかわからないけど、仕事復帰するなら待機児童数どうか
    夫が満員地獄の通勤に耐えるか、狭い古いマンションに耐えるか
    子供いないから詳しくないけど、東京都は子育て支援厚いらしいから、家賃の安さで埼玉千葉選んで損しないかとか
    色々でてきそう
    あと勤務先が東京駅だそうだけど、ほかの最寄り駅もあるはずなので、その駅も聞いてみたら良い案あるかも
    返信

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 01:12:25  [通報]

    >>1
    船橋
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 01:17:09  [通報]

    新小岩はどうか 快速で東京まで一本だよ
    引っ越したけど去年まで住んでたマンション3LDKで10万だったよ
    古いし一階だけど
    治安悪いイメージだけど住んでてそんな感じないよ
    返信

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 01:24:40  [通報]

    なんか引越しハイかな?気をつけてね
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 01:31:21  [通報]

    >>1
    東京駅まで30分は難しいけど、新小岩で家賃10万円ちょっとの3LDK住んでるよ。駅から遠いからバス乗るけど。歩くと25分。
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:23  [通報]

    >>34
    私、中央区で心斎橋まで徒歩10分、最寄りは違う駅だけど駅まで徒歩3分の1LDKに住んでるけど築20年で11万だよ。

    大阪だと13万だと良い立地の2LDKに住める! 1Kなら新築で7万くらいが、相場だから埼玉千葉より安いと思う!
    返信

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:51  [通報]

    >>6
    私が近くに住んでた時は
    保育園や公立校がアジア系多国籍多数だったけど今もかな?
    返信

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 02:12:35  [通報]

    >>43
    ないよ笑
    返信

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 02:20:19  [通報]

    >>33
    数駅千葉に下がるだけで家賃も下がるし、車もってくるなら駐車場代もかなり変わってくるかなー
    浦安だと快速も停まる
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 02:26:54  [通報]

    ネット検索はしてるだろうから
    主の条件だと事故物件くらいしか無いのはわかるよね

    ちなみに千葉駅からバスで20分バス停からすぐの2LDKに住んでるけど家賃8万くらい
    使いやすい間取りで気に入ってるけど買い物は自家用車必須
    東京駅から1時間ちょっとかかるよ
    返信

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 02:39:00  [通報]

    >>43
    30分以内はないと思う
    返信

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 02:44:44  [通報]

    >>1
    東京駅通勤なので30分圏内、乗り換えなしで
    利便性、治安、ファミリーにオススメの駅を教えて下さい。
    (東京、埼玉、千葉で考えてます。)
    最低でも2LDK ~、家賃13万以内。
    →東京駅通勤(丸の内、三菱系)の人は、片道通勤1時間はかけてるよ。都心は家賃高いのよ。人によっては、片道90分とか。もし片道通勤時間45分なら、短いほう。
    浦和駅は、上野東京ライン(東北本線・高崎線)で、東京駅まで乗り換え無しだし、利便性、治安、ファミリー層多くてかなりおすすめだけど、賃貸の家賃わかんないな。
    返信

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 02:46:36  [通報]

    >>14
    エレベーターなしオートロックなし築50年とかならありそうだけどそんなことない?
    返信

    +13

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 02:50:36  [通報]

    >>55です。補足
    浦和駅から、JR上野東京ライン(東北本線・高崎線)朝8時に乗れば、8時半に東京駅には着きますが、東京駅から、職場まで、何分かかるか分かりませんが、丸の内なら歩く時間を考えると、通勤時間はトータル1時間は見たほうがいいかも。
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 03:07:57  [通報]

    >>8
    よこ
    スーモにも聞きたいし、ガルにも聞きたいんだよ。
    とにかく情報を取らないと。
    返信

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 04:02:02  [通報]

    東京の事はわからないけど、大阪ですらファミリー向け住宅に住んでる人は通勤に1時間以上かけてる人多いよ
    大阪の倍ぐらいするだろうし30分圏内の方を諦めないと無理じゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 04:02:10  [通報]

    >>6
    錦糸町って飲み屋と風俗で治安悪そう
    返信

    +16

    -8

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 04:09:59  [通報]

    2LDK13万円だと都内は厳しくない?

    まぁ探せばあるだろうけど、浦和、大宮、川越辺りならあるかと…

    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 04:13:09  [通報]


    23区内は無理だね
    千葉、埼玉も東京に近いとこはみんな高いよ
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 04:33:37  [通報]

    >>1
    通勤30分以内で12、3万、最低でも2LDK?
    (ヾノ・∀・`)ナイナイw
    私は副都心ド真ん中に住んでたけど学生マンションの1Kでも8万円だったよ。2LDKで22万円位だった。
    返信

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 04:37:24  [通報]

    >>61
    30分は無理かもね…。新幹線代が交通費支給だとワンチャンあるかな。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 05:38:28  [通報]

    >>1
    みんな無いとか平気で言ってるけど、葛西近辺(江戸川区)なら13万円台普通にあるよ。
    私は現に西葛西に2LDKで12万の部屋に住んでました。
    平成3年築だったからそれなりに古いけど、綺麗だったよ。もちろんマンションです。
    葛西近辺は家賃が安いからっていうことでこのところ住みたい街ナンバー1って、ちょっと前にDayDayとかで特集組んでたよ。
    で、東京駅(大手町駅)まで東西線で1本、15分程度です。
    (まあ、快速は停まらないし、朝は地獄のラッシュなんだけどw)

    街はとびきり大きなビルもなく、ららぽーとみたいな大きな商業施設はアリオぐらいだけど、お店もひととおり揃ってるし、イオン系のスーパー多いけど買い物には一切困らない。
    とてものどかで便利だし、楽しい街だよ。
    映画館は船堀か、沿線の木場か市川妙典まで行く必要があるけどね。
    東京ディズニーランドは隣の駅(葛西臨海公園→舞浜)だし、葛西臨海公園や葛西臨海水族館もバスですぐです。無料の動物園もあるし、公園いっぱいあるし、子育て支援もあるし、1さんにはベストだと思うよ。
    ぜひ西葛西か葛西近辺を見てみて!!
    私は関西に戻って来たけど、今でも大好きだし、時々帰りたくなるぐらいです。
    返信

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 05:38:49  [通報]

    >>1 >>2
    仕事とはいえ、関西の人はあまり東京に来ないで欲しい
    芸人とかもそうだけど関西人は関西の中で頑張ればいいのに
    返信

    +14

    -27

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 05:40:00  [通報]

    >>17
    東京と大阪どっちも住んだけど完全に大阪の感覚だね大体相場がこんな感じ
    同条件を23区内で探すならファミリー向け2LDKは20万はかかる

    主の条件では最寄駅が環状線には住めるけど山手線には絶対住めないもん
    京急線沿いの大田区エリアならなんとかあるんじゃないかな乗り換え必要で東京駅まで30分はちょっと無理だけどさ
    返信

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 05:40:01  [通報]

    >>4
    読んで分からんのか?
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 05:49:28  [通報]

    >>66だけど、西葛西駅から徒歩10分以内、13万円まででマンション、2LDKで検索したらスーモで46件ほどあったよ。もっと条件変えたらさらに増えそう。
    西葛西絶対オススメです。
    しつこいけどぜひ候補に入れてみてね!!
    返信

    +22

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 05:52:46  [通報]

    >>52
    千葉でもたくさん東京〇〇はあちこちにあるから千葉は東京だと思えば問題なさそう🤣
    そもそも大阪人でも都内にこだわるもんかね?
    通勤で座って行きたいなら始発駅がお勧めだね
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 05:56:21  [通報]

    >>65
    大阪から東京へ
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 05:59:26  [通報]

    >>62
    東京の隣だけど私鉄沿線ならお安めだけど東京駅へ直通してないもんね
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 06:13:03  [通報]

    >>1
    そんな便利な所あったら私が住みたいわw
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 06:18:06  [通報]

    >>8
    1←こいつが欲しい結果は「えー東京高すぎ大阪ならその値段で全然いいところに住めるのにー!!」だからいちいち田舎の嫉妬にまともに相手すんなよw
    返信

    +11

    -19

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 06:27:41  [通報]

    >>1
    一昨日来やがれ案件ですね
    甘すぎる 築30年は嫌とかあれやだこれやだ言うんだろうね 埋立地で川沿いとか海沿いの場所ならあるんじゃない?大阪人はケチすぎる
    返信

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 06:27:43  [通報]

    >>67
    >>75
    ホントあんたらって性根腐ってるね。
    どういう環境の下に住んでるのやら
    返信

    +18

    -6

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 06:29:48  [通報]

    家賃を抑えるなら東武伊勢崎線とか常磐線がいいよ
    ただ電車は混んでるけど
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 06:30:07  [通報]

    >>77
    微妙な数で来るなの方が多い
    関西の人に対してある程度拒否反応するのは何となく分からんでも無いかな
    返信

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 06:30:39  [通報]

    >>78
    東京直通してないからダメなんじゃ無い?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 06:31:41  [通報]

    >>78
    常磐線なら品川まで直通してるから東京駅止まるけど伊勢崎線はダメだね
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 06:35:42  [通報]

    >>60
    あちら系の事務所もあるしね🔫
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 06:40:09  [通報]

    横浜じゃダメなのか?横浜でも奥の方行けば安いしバスか自家用車で駅まで行けば東京までそれくらいで行ける場所もあると思うよ上野東京ラインや横須賀線なら便利かもね
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:35  [通報]

    20万~でないとない気がします。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 06:43:09  [通報]

    >>1
    決める前に出来たら現地の朝昼晩と行ってみると良いと思う やばい人いたりしないか危なくはないか
    近所にモンスターや面倒な人がいないかある程度下調べも大事
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 06:44:54  [通報]

    >>7
    関西だと、
    梅田まで30分、2LDK ~、家賃13万以内って結構あるよね。
    だから、主さんがこのような条件を出したのも理解できる。

    返信

    +59

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 06:47:52  [通報]

    >>1
    兵庫から千葉に引越ししたよー!車必須だけど快適
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 06:47:56  [通報]

    >>64
    私も小田原ならアリかなと思ったw
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 06:49:24  [通報]

    >>78
    伊勢崎線は八丁堀駅なんだよね。
    勤務先が八重洲側にあるなら良いんだけど、丸の内だとキツい。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 06:53:47  [通報]

    >>17
    大阪はまじで家賃めっちゃ安いよ
    うちは大阪の郊外だけど駅から徒歩5分の2DKアパートが家賃6万円だもん
    そもそも物価が東京よりずっと安いからね
    >>1さんは夫の仕事の都合だけど転勤ではないから社宅がないのかな?
    家族で大阪から東京への引っ越しはギャップが激しくてかなり苦労しそう
    東京は大阪みたいに公立優位ではなく私立至上主義だから中学受験もさせないといけなくなる可能性高いし、よっぽど裕福でないと本当にしんどいと思うよ
    返信

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 06:54:43  [通報]

    >>7
    東京駅から最寄り駅が30分、プラス最寄り駅から自宅まで30分の合計1時間で探せばあると思う
    駅から離れないと安くならないよ
    返信

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 06:54:44  [通報]

    >>1
    東京駅30分で2ldk13万…
    すんごい築古アパート(リフォームなし、オール和室)でワンチャンってとこ
    この便利な距離だと埼玉千葉でも都境になるし高いし、人気あるからラッシュひどいよ
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 06:57:09  [通報]

    市川
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 06:57:10  [通報]

    >>90
    > 東京は大阪みたいに公立優位ではなく私立至上主義だから中学受験もさせないといけなくなる可能性高いし、

    これ微妙なとこ
    学校が多いから私立が目立つけど、公立高校も頭良くて有名なところ結構あるし、公立中も沢山あるから
    私立も公立も名門校バカ学校沢山あるし
    東京はどっちも学校多いから公立が私立がって概念はないと思う
    学校名で判断する感じ
    返信

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 07:00:19  [通報]

    12万か
    古めで京成沿いならありそう
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 07:01:13  [通報]

    >>1
    東京駅から30分で2LDK.13万以内は無理かなあ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 07:02:45  [通報]

    なんでろくに探しても居ない人間が無責任に無いって平気でいうのかがわからん
    しかも不動産業者までが。
    普通にあるって!

    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 07:08:28  [通報]

    >>97
    探したことあるからこそ言うんじゃない?
    この条件だと相当難しいと思う
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 07:08:31  [通報]

    >>11
    電車30分駅徒歩15分以上ならあるかもね?
    返信

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 07:09:57  [通報]

    >>75
    条件きつすぎるから私もチラッと思った
    釣りっぽいよね
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 07:10:46  [通報]

    大阪ちゃうねんから13万は無理ちゃう?
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 07:10:58  [通報]

    >>99
    そこまで行くと別の駅になるからw
    少なくとも都内東京駅30分じゃ無理やろな
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 07:14:10  [通報]

    >>60
    北側に住めばファミリーだらけ
    江東区の子も、錦糸町は便利住みたいと言ってる
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 07:15:16  [通報]

    大阪出身の公務員の子が、足立区綾瀬に住んでるけど
    静かで住みやすいって
    返信

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 07:15:52  [通報]

    うちのかなり都心寄りの練馬の築30年2LDK、15万で貸してる
    13万なら石神井公園くらい行かないと無理じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 07:16:03  [通報]

    埼玉は草加にする
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 07:17:29  [通報]

    >>34
    大阪は家賃が安いのよ
    うちは大阪の京阪沿線だけど駅から徒歩5分で築30年くらいの2DKアパートが家賃6万円とかある

    東京人ってどれだけ高くてお金かかるのかを自慢しがちだけど、大阪人はとにかくどれだけ安くてお得なのかを重視してるから東京並みの物価や家賃だったら暴動起こるかもw
    返信

    +1

    -11

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 07:17:49  [通報]

    神奈川の県央在住ですが、URでも15万〜なので、駅から遠いか築古物件じゃないと難しいと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 07:19:30  [通報]

    >>107
    暴動おこしてほしいわ
    東京はブライド高すぎるのね、だから再開発に時間がかかりすぎたり、結局空き家が増えたりする
    返信

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 07:22:01  [通報]

    >>107
    これホント困るわ
    うちのなにわ出身の同僚おばさん、とにかく給料高くて、いかに仕事をしないかってことばかり考えてる
    1千万以上の年収でOutlookのカレンダー真っ白
    コテコテ大阪人には誰も仕事ふれないっていう
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 07:24:17  [通報]

    草加駅、谷塚駅、獨協大学前で3LDKでSUUMOみたら
    13万とか、あと10万切ってるのけっこうあったよ
    内装まで見てないけど

    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 07:26:46  [通報]

    >>7
    うちは神奈川で最寄り駅がちょうど東京駅から乗り換え無しで30分くらいだけど、主の条件だとよっぽど古くて駅から遠いとこしか無いと思う
    千葉埼玉もそう変わらないのでは?って気が
    返信

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 07:27:02  [通報]

    >>108

    自己レス。
    神奈川は入ってなかったね。
    千葉の京成ならありそう。ただ、治安はわからないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 07:29:30  [通報]

    >>7
    川口に住んでますが、
    東京駅まで30分以内1本ではあるが、家賃は近年かなり上がってるので2LDK13万以内だと駅までバスとか築4〜50年とかなんらかのデメリットが付いてくる
    西川蕨はさらに治安悪いからおすすめしないけど、浦和の方まで行くとさらに家賃上がる
    返信

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 07:31:30  [通報]

    >>14
    今にも倒れそうなボロマンションならあるよ
    住みたいか?って話しだけど
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 07:34:49  [通報]

    マジレスすると、平和島とか探せばあるけど、品川で乗り換えだな
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 07:37:17  [通報]

    >>37
    東京、千葉、埼玉でって書いてるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 07:38:55  [通報]

    >>110
    それを許す職場もやばい
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 07:39:24  [通報]

    >>60
    普通に栄えてる街だったけどな
    便利なところだし2路線通ってるからそもそも選べないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 07:40:07  [通報]

    >>24
    家賃は大阪の倍くらいと考えた方がいいよね。そのくらい東京は高い
    返信

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 07:40:40  [通報]

    >>107
    > 東京人ってどれだけ高くてお金かかるのかを自慢しがちだけど、

    これ都市伝説です
    大阪人と同じように安いの自慢するよ
    返信

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 07:40:57  [通報]

    >>1
    まず大阪から東京に引っ越しはまじでやめた方がいい
    私も大阪府民だからわかるけど、どうしても大阪基準で物の値段を見てしまうから、何もかもあり得ないくらい高すぎることが本当にストレスだった
    ちょっとした東京旅行ですらそうなんだからずっと住むとなると価値観も変わるんだろうと思うけど、大阪の物価や家賃の安さを知ってしまうと、とても東京には住めないよ
    ましてや東京で子育てとなるとコスパ悪すぎる
    返信

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 07:44:35  [通報]

    >>1
    足立区の北綾瀬は駅近でも高くはないし、大きな公園もあるしスーパーやドラッグストアとかも駅近に揃っていて良かったよ。
    同じ足立区でも綾瀬とかは駅前に飲み屋があったり竹ノ塚は変な人が多いけど、北綾瀬とか北千住は治安いい。北千住はターミナル駅だけど家賃高いから、それを考えると北綾瀬かな。
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 07:46:49  [通報]

    東京駅って広いから
    大手町とか二重橋前日比谷も使えるのかだよね
    その沿線でも30分となると高いけど
    みんな東京が高いっつーけど、確かにそれもあるけど相応のとこに住めばいいだけ
    東京駅から30分とか高望みするから見つからないんだよ
    大阪だって便利なとこや高級住宅地は高いでしょ?
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 07:47:41  [通報]

    >>34
    私、一人暮らしだけど難波まで徒歩10分のとこで家賃6万。
    心斎橋とかも歩いて行ける。ただ、治安悪い…
    返信

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 07:47:57  [通報]

    >>9
    30分じゃ無理っす
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 07:51:18  [通報]

    30分で13万は難しいような
    13万は譲れないだろうから、1時間にしてみては?
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 07:52:58  [通報]

    >>123
    飲み屋のあるあたり歩いたことないけど、
    駅前にはヨーカドーや東急ストア(混んでるからヨーカドーのほうが静かかな?)、ガル民が好きなバーガーキングもあるし
    親水公園広いし東京武道館のあたり桜並木もあったりして
    環境としては悪くないよね
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 07:53:00  [通報]

    ここまで「東京駅から30分圏内という条件を外せ」というアドバイスばかりだけど、主としては家賃の予算を上げても譲れない条件なのかな?
    そのエリアに住むと、家賃の他にもなにかと物価も上がるから、大阪の金銭感覚だと面食らうんじゃ?

    勤務地が東京駅からどの方角にあるのかによっては、メトロの駅(大手町とか八丁堀とか)のほうが近い場合もあるよ。メトロ沿線なら30分圏内で条件に合う物件の選択肢が増える。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:01  [通報]

    >>1
    うちの旦那みたいに転職したらいいのになぁ
    東京に戻るのが嫌だからと関西で転職したんだけど、本当にいい選択だったと思う
    同じ給与で生活レベルがガクッと下がるのよ東京は
    住居がとにかく悲惨なことになるし、大阪にいられるよう転職勧めてみたら?

    同じ家賃なら狭い古い駅から遠いとなるから、大阪と同レベルの生活したければ否応なく家賃分にお金出さなきゃならなくなるの
    もし東京でそうしてたら老後用の貯蓄も今より少なかったと思うし、分譲マンション買った後で老後用の家に住み替えするなんて余力はなかったと思う
    返信

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:09  [通報]

    オススメ、草加市
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 07:55:59  [通報]

    総武快速で津田沼が東京駅まで31分だよ。因みに東西線乗り入れもあるから、大手町が最寄ならそれも検討。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 07:56:04  [通報]

    穴場である蔵前と思ったが1DKで13万超える
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 07:56:39  [通報]

    >>20
    川口はクルド人が多くて治安悪いよ
    川口から引っ越す日本人が多いのに、何言ってるの?
    返信

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 07:58:09  [通報]

    >>134
    日本人や中国韓国人のほうが多いでしょ
    川口駅前便利でしょ
    ヨコ
    返信

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 07:58:55  [通報]

    築40年じゃいけないのかな?
    普通にurとかそれ以上じゃない?
    買うわけじゃないから
    築40からの賃貸を葛西あたりで
    探して住めばいい
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 07:59:40  [通報]

    赤羽辺りでも厳しいかな?
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 07:59:45  [通報]

    神奈川は遠い
    蒲田にするとか
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 08:00:42  [通報]

    >>60
    それは昔の話。
    駅ビルにPARCOに丸井、
    駅を少し離れると公園あったり、
    若いファミリー向けな街に変わってきた。
    駅直結で24h西友があったり、チェーン店系は軒並み揃ってたり、
    映画館もあるし、全て完結する便利な街だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 08:00:47  [通報]

    向河原のあたり
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 08:03:15  [通報]

    >>127
    40分でもだいぶ変わるからね。
    因みに千葉駅から総武快速で42分。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 08:04:41  [通報]

    >>116
    平和島は乗り換えに便利だしファミリー物件13万は厳しいかも
    あっても2LDKといっても60平米もない狭さで築古しかないかと思う
    六郷土手辺りまで行けばありそうだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 08:05:04  [通報]

    >>33
    行徳、妙典だと大手町まで25分!
    だけど通勤ラッシュの乗車率が
    凄いから通勤はしんどいかも
    子供の数は多いし支援は手厚くて
    子育てはしやすいと思う
    家賃は築古でもよければ13万以内もある
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 08:07:11  [通報]

    大阪から東京へ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 08:09:27  [通報]

    >>107
    凄い偏見。。
    私だって家賃安いなら若い時に都内一人暮らししたかったわよ。
    住める場所と住みたい場所を天秤にかけて、
    結局やめた。
    返信

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 08:10:34  [通報]

    >>86
    東京ってレベチで家賃高いよね
    大阪は名古屋とか福岡と変わらない
    返信

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 08:13:50  [通報]

    >>98
    上から書き込み読んでみ?
    いくつか具体例上げてあるって言ってる人いるから
    ろくに読みもしないで何言ってんの?
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 08:14:11  [通報]

    下町なら、ワンチャン古民家賃貸あるかもよ。
    地下鉄なら10分圏内は普通の住宅街もある。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 08:16:13  [通報]

    >>133
    蔵前は最近人気上がってるイメージあるよ。、
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 08:18:41  [通報]

    >>144
    札幌より大阪は貯金が少ないの?
    なんか意外と中途半端じゃない?
    名古屋市が一番コスパよさそう
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 08:19:17  [通報]

    >>14
    新しめ1LDKか、激古2Kとかならまああるかも。
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 08:21:40  [通報]

    >>1
    大宮かな 
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 08:23:00  [通報]

    >>132
    津田沼でもその家賃は厳しいだろなぁ
    稲毛までいけば見つかるかも
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:18  [通報]

    >>3
    みんなグリコのポーズとってて可愛い❤
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:26  [通報]

    >>102
    千葉埼玉なら都内みたいに蜘蛛の巣張り巡らされてないから徒歩25分とか全然あるよ
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:43  [通報]

    別に1さんは新築とか築浅がいいなんて言ってないんだよね?
    江東区とか江戸川区とかならあると思うよ

    ただ、江東区の南砂とか、江戸川区の船堀~葛西の場合は荒川の氾濫が怖いから5階以上上の物件がいいかな。
    まあ、とはいえここ40年以上そんな氾濫なんて起きてないけどね
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 08:25:20  [通報]

    >>33
    行徳、妙典だと大手町まで25分!
    だけど通勤ラッシュの乗車率が
    凄いから通勤はしんどいかも
    子供の数は多いし支援は手厚くて
    子育てはしやすいと思う
    家賃は築古でもよければ13万以内もある
    返信

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 08:26:03  [通報]

    >>152
    大宮だと、駅までバス25分とかじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 08:27:01  [通報]

    イエス、それなら川口(蕨ならなお安い)へどうぞ!
    1本で東京駅!
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 08:27:22  [通報]

    主が言ってる30分って電車に乗ってる時間のこと?
    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 08:30:11  [通報]

    >>109
    大阪も、梅田や大阪駅の北側の再開発にどれだけかかってると思ってんのw
    大規模開発はそれだけで時間かかるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 08:30:29  [通報]

    >>122
    私は東京から神戸に移り住んだけど近所のスーパーがめちゃめちゃ高くてビックリしたよ
    東京にはアコレとかまいばすけっととかワイズマートとか、安い庶民的な店が近所にいっぱいあった。
    アイスとか冷凍食品なんかは100円以内~200円以内でゴロゴロ。それが近所だとアイスで100円以内はまあ無いんだもん。
    だから田舎だから安い、東京だから高いって幻想だと思うけどね
    飲食店でもチェーン店だったら他の都市と変わらないんだし。
    返信

    +5

    -6

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 08:34:27  [通報]

    >>160
    とりあえず東京駅まで30分てことだと思ってる。
    それ以上の情報無いし。
    ただ、勤務場所によっては、大手町、八丁堀、京橋、有楽町、二重橋前の方が近い可能性あるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 08:35:46  [通報]

    >>7
    30分なら津田沼からちょうど総武線30分だよ
    船橋、津田沼近辺なら駅まで徒歩10分15万くらいでありそうだけどね
    返信

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 08:37:43  [通報]

    >>1
    家の最寄り駅との距離はちょっとあってもいいの?
    なら総武線で平井あたりから千葉方面の駅はほとんど家賃安め
    快速で東京駅行けば30分以内に収まる
    ちょっときれいめなマンションとかメゾネットとかならその家賃でいけるとこもある
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 08:37:51  [通報]

    >>7
    主の条件だと家賃どれくらいなの?
    返信

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:24  [通報]

    >>1
    小竹向原、有楽町線で有楽町ならほぼ東京駅なんだけど30分くらい。
    でも小竹向原でファミリー層のマンション13万はあると言えばある。でも新築マンションだと倍はする。そこ踏まえた上で選ぶなら小竹向原はいい街だよ。駅前に大きな坂があるから生活圏を江古田側にするといいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:37  [通報]

    >>150
    年収も東京ほど高くないし、物価や家賃が安い名古屋とか札幌のほうが可処分所得が多くなるんだろうなーと予想
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:08  [通報]

    >>42
    確かにwww
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:14  [通報]

    >>1
    私もその条件なら住みたいわ
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:42  [通報]

    >>1
    会社で探してもらえないの?
    とりあえず相場を知った方がいいよ
    なんでみんな通勤に時間をかけているのか謎が解けると思います。
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:56  [通報]

    >>77
    >>67
    それはあなたが関西人だからだよ
    日本にシナチョンが来るとウザいでしょ
    同じロジックで東京に関西人っ特に関西芸人が来るとウザイんだよ
    返信

    +3

    -12

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 09:05:37  [通報]

    >>1
    わたしも大阪から旦那の転勤で東京に引っ越したんだけど、賃貸物件サイト見るだけで東京駅直通30分圏内で13万の物件ないのはわかるよね
    新幹線通勤するしかないかも
    うちは家賃優先で板橋区に住んでる
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:50  [通報]

    >>29
    私も真っ先にそれが浮かんだ。トピ主、中川家兄と同じようなこと言ってるから参考になるよねw
    返信

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:55  [通報]

    >>1
    東京駅まで20分で行ける都内に住んでるけど子ども2人いて3LDKで家賃36万だよ。多分都内で3ldkで我が家安い方。
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:25  [通報]

    西新井
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 09:10:12  [通報]

    >>1
    ❲2LDKで12万❳
    これが絶対条件なら30分は無理だと思います
    60分以内なら選択肢が広がると思うけど…
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 09:22:55  [通報]

    >>4
    とりあえず東京の敷地に入るまでに30分圏内みたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 09:23:45  [通報]

    >>25
    夜更かしでドラえもんの声に似た人が「欲望の街です」って言ってたもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 180. 風の谷のサウシカ 2025/04/24(木) 09:25:04  [通報]

    東京に13万とかあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 09:32:54  [通報]

    >>172
    おまえのその精神や考えがシナチョンそのものだということに気付けよ
    返信

    +6

    -2

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 09:33:44  [通報]

    >>180
    なんでこのトピちゃんと読まずに書き込むのか
    あるって言われてんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:15  [通報]

    >>175
    築何年でどの街だよ
    勿体ない事だ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:10  [通報]

    >>123
    北綾瀬ってララテラスができるんだね
    安い定番の店スタバやマックなどなど
    生活には便利
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:13  [通報]

    >>181
    シナチョンは来る側でしょ
    例えが的を射て無い
    返信

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:57  [通報]

    >>179
    ホントに不快な町だったら働けませんよ?
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/24(木) 09:37:17  [通報]

    >>151
    丸ノ内線茗荷谷、築30年のマンション2Kで11万のとこ住んでる
    大手町まで10分
    お風呂やキッチンが古くて、浴室乾燥機とかないけど、建物自体は良くて、周囲の環境も良い
    安い大型スーパーとかはないけど
    人気の公立小学校の学区らしくて、同じマンションの1LDKとかに夫婦と小学生とかで住んでる人もいる
    返信

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/24(木) 09:38:35  [通報]

    >>77
    東京は日本の中心だから全国から人が来るのは仕方ないけど、上京してくる関西人が多すぎるのよ
    関西人は地元で頑張りなって思う
    返信

    +3

    -5

  • 189. 匿名 2025/04/24(木) 09:40:45  [通報]

    >>185
    もういいよシナチョンオバさん
    さっさと寝ろ
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/24(木) 09:40:58  [通報]

    >>1
    みんなが言うようにその条件の物件はゼロと断言出来るかな。

    家族構成から2LDK以上の方がいいよね。
    家賃は会社からの補助がその金額ってこと?
    だとしたら通勤時間と乗り換え回数を妥協するしかないかな。
    東西線、総武線、常磐線は通勤ラッシュが半端ないのでこの沿線はやめた方がいいです。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/24(木) 09:43:46  [通報]

    >>190
    通勤ラッシュが半端ないんだったら時間ずらせばいいじゃん
    返信

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2025/04/24(木) 09:49:44  [通報]

    >>189
    論破されて逃げてやんの
    返信

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2025/04/24(木) 09:51:57  [通報]

    ユニバーサル斡旋
    二足のわらじお疲れ様
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/24(木) 09:52:24  [通報]

    >>192
    荒らすだけしか出来んようなキチガイに論破もくそもあるかよw
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/24(木) 09:54:09  [通報]

    >>174
    トピ主も今大阪なら余計共感ポイント多いよねw
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/24(木) 09:54:20  [通報]

    >>17
    大阪だけど13万出してファミリー向けマンションに住んで大阪駅まで30分圏内ならあると思う
    大阪も地価上がってるけど、東京の方がもっと高いからみんな東京近郊から通勤してるんだと思ってた
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/24(木) 09:59:03  [通報]

    >>162
    チェーンの飲食店は場所によって価格設定違うよ
    マクドナルドでさえ都内でも確か3段階くらい価格設定あったはず
    返信

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/24(木) 10:00:06  [通報]

    >>8
    スーモに「東京駅から30分圏内」ってまんまの記事があったわw
    その中から払える所を選べばいい気がする
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/24(木) 10:06:26  [通報]

    >>177
    訂正
    ❌️12万
    ⭕️13万

    (スーモ🟢とGCの意見で、良い物件が見つかりますように✨️)
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/24(木) 10:08:41  [通報]

    >>123
    北綾瀬と綾瀬は再開発がめちゃくちゃ進んでるから家賃も上がりつつあるよ。
    特に北綾瀬は始発も増えたしね。
    綾瀬なんて今億ションが建設中だよ。
    返信

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/24(木) 10:22:37  [通報]

    >>1
    仕事の関係で東京へっていうことで家賃補助はいくらか出るの?10万とか?それに13万足して23万くらいの家賃で探すの?なら多少あるかもね。
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/24(木) 10:22:54  [通報]

    >>70
    治安悪いイメージ、あと車がないと不便そう。
    最早千葉ですなの印象。東西線なら南行徳でも良くない?大手町まで一本だしディズニーもタクシーで行けるw
    返信

    +3

    -5

  • 203. 匿名 2025/04/24(木) 10:25:08  [通報]

    >>162
    神戸とかめっちゃ都心だし観光地でインバウンド価格じゃん
    大阪でも梅田や心斎橋あたりだとスーパーも高いよ
    返信

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/24(木) 10:26:34  [通報]

    >>1
    家賃13万円は、ワンルームか 1K だよ
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/24(木) 10:29:24  [通報]

    >>202
    それはない。もう昔の話だよ。私が住んでた頃には特に事件なんてなかったし。
    みんな自転車乗ってるから駅前の地下駐輪場すごい量の自転車だよ。
    別に南行徳でもいいだろうけど大手町まで20分以上かかるじゃん。
    返信

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/24(木) 10:30:26  [通報]

    >>203
    だから大阪より東京の方が高いってことはないって話なんだよ
    元レス読んだ?
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/24(木) 10:31:41  [通報]

    >>1
    大多数の皆さんの否定的なコメントをご覧になって判ったかと思います
    すなわち、大阪(関西)の日常感覚=常識=物差しでこちら(東京)で生活したいだとかは、言い方は悪いですが田舎者標準ということ
    生活費のスケールアップはもちろんのこと関西弁もひかえた方が賢明ですよっていう話ですね
    返信

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2025/04/24(木) 10:33:01  [通報]

    >>1
    家賃13万円(12万円+管理費と考えると)
    あったとしても築30年くらい、2LDKといっても50㎡ くらいになってくる
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/24(木) 10:33:23  [通報]

    >>7
    20万ないと無理だよね
    返信

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/24(木) 10:33:44  [通報]

    >>205
    20分で大手町に着いて歩き慣れたら東京駅まで早くないかな。
    江戸川区の治安悪いのは周知でしょ…。変わってないよ。
    返信

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:29  [通報]

    >>206
    いや明らかに東京は大阪よりも物価高いわw
    大阪に来たことあんの?
    返信

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:43  [通報]

    >>46
    子供と一階はダメだよ
    返信

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/24(木) 10:38:48  [通報]

    >>210
    だから20年住んでた人間が言ってるんでしょ?
    じゃあ何でそんな治安が悪い街にあれだけ人が住みたがるのよ
    いつまで古いイメージ持ってんだか
    ここでも見なよ

    【完全版】2023年版 西葛西駅周辺は治安悪い?5つの統計データを用いて徹底解説!【賃貸物件】
    【完全版】西葛西駅周辺は治安悪い?5つの統計データを用いて徹底解説!【賃貸物件】 | 住まい百科オンライン
    【完全版】西葛西駅周辺は治安悪い?5つの統計データを用いて徹底解説!【賃貸物件】 | 住まい百科オンラインsumika.live

    西葛西駅周辺の治安について、他のどの記事よりも多い5つの統計データを用いて解説しています。また、治安以外に西葛西駅が住みたくないと言われる理由や賃貸物件の探し方についても解説しています。

    返信

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2025/04/24(木) 10:39:18  [通報]

    2021年の資料だけど、2LDK の平均賃料
    大阪から東京へ
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/24(木) 10:39:18  [通報]

    >>211
    無いわけないじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/24(木) 10:40:15  [通報]

    >>60
    錦糸町の北側はファミリーの街になってるから高いよ
    オリナスのタワマン中古で2億だよ
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/24(木) 10:41:32  [通報]

    >>1
    大阪残れるように転職勧める
    今の関東は奴隷生活マストだよ
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/24(木) 10:42:22  [通報]

    >>1
    参考までに 2024年の東京の 2LDK の平均賃料
    2025年はこれより数万円あがってる
    大阪から東京へ
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/24(木) 10:44:59  [通報]

    >>213
    余所者(ちょい貧乏)に人気だからね。治安悪いわ。
    返信

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2025/04/24(木) 10:45:13  [通報]

    >>218
    都心の高い区ばっかしじゃん
    そりゃ高いわな
    返信

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2025/04/24(木) 10:46:00  [通報]

    >>219
    まあ、あんたみたいなのが住んでる街も大概治安悪いんだろうね
    返信

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2025/04/24(木) 10:46:21  [通報]

    >>1
    多分その条件なら1番近くても千葉の我孫子とかしか無理じゃないかな…
    通勤1時間はかかってでも私は埼玉か東京の西側オススメするけど、東京の西側はその条件なら通勤2時間みないとダメかもしれない

    後東京の東側は西日本出身者は雰囲気に馴染めずに発狂して引っ越す人割と多いからオススメしない

    正直私なら大阪に残れるように転職をオススメする
    返信

    +1

    -7

  • 223. 匿名 2025/04/24(木) 10:49:04  [通報]

    >>102
    都内でも陸の孤島なら安いんじゃない?
    江東区の東砂、江戸川区の総武線と新宿線の真ん中の地域とか、駅まで遠いけど乗ったら30分かからないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/24(木) 10:54:34  [通報]

    >>60
    外国人も多いしね
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/24(木) 10:54:59  [通報]

    >>162
    【家賃】
    東京の方が高い。特に都心(23区内)になると、大阪の中心部(梅田・難波など)よりもかなり高い
    例:同じ広さ・築年数の物件でも、東京は1.5倍以上する

    【食料品・日用品】
    実は大阪の方が若干高めなケースもある
    東京は競争が激しい分、スーパーやドラッグストアが安売りをしていることが多く、特売やPB商品の充実も影響してる

    【外食】
    東京の方が高め。高級店から庶民派まで幅広くピンキリだけど、大阪は「安くてうまい」が根付いてるからコスパの良い飲食店が多い

    【交通費】
    大阪の方が初乗り運賃などが安いことが多いけど乗る距離や経路によってはあまり差がないこともある

    【教育費】
    東京のほうが教育熱があって小学校から中学受験のための塾に通わせる家庭が多いし、習い事も塾も東京の方が高い
    例 : KUMON(小学生)は東京だと1科目7700円だけど、大阪だと7150円
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/24(木) 10:55:10  [通報]

    >>221
    「あんた」wやっぱガラ悪いね(紹介する人も)
    普通に副都心の静かな所に住んでるよ。
    返信

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2025/04/24(木) 10:56:33  [通報]

    >>24
    夫が江坂(市内じゃないけど)徒歩7分のところで単身赴任してるけど家具家電が付いて1DK家賃55000円!(梅田まで30分弱で出られるのに)
    東京と違い過ぎてびっくりした。
    返信

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/24(木) 10:57:38  [通報]

    池上線沿線がおすすめです
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/24(木) 11:01:08  [通報]

    川崎いいよ〜神奈川にしなよ〜!
    返信

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/24(木) 11:02:10  [通報]

    >>162
    まいばすけっと全く安くないよ。きのこ138円の税抜き。
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/04/24(木) 11:04:35  [通報]

    >>210
    大阪なんて難波、梅田、京橋、十三全て治安わるい。京阪沿線の住宅街とかも悪い、
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/24(木) 11:08:32  [通報]

    >>17
    街の規模自体が東京とは違うからね
    東京駅と大阪駅から半径三十分圏の栄え方って全然違うと思う。横浜や大宮に近づくとまた高くなるし
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/24(木) 11:09:51  [通報]

    >>13
    うん
    その条件だと相場は25-30万だな
    返信

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/24(木) 11:11:34  [通報]

    >>17
    大阪でもあまり治安よくないとこの価格帯かな
    北区とか吹田とか人気地域じゃここまでは安くない
    返信

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/24(木) 11:12:03  [通報]

    >>222
    私の大阪からきた知人は葛西とか行徳とかに
    住んでいるよ
    関西の人なんてどこにでもいる
    今は東北の人より多い感じ
    誰もどこからきたか、なんて気にしないよ
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/24(木) 11:12:58  [通報]

    >>215
    東京は住居費と教育費がめちゃくちゃ高いんだよ
    スーパーは激戦だから安いところもある
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/24(木) 11:13:07  [通報]

    >>34
    さすがにそこそこのとこには住めない😂
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/24(木) 11:13:54  [通報]

    >>235
    私の周りは雰囲気キツいって言って西側に引っ越した人多いんだよね
    私も市川住んでるけどこの街本当に心底大嫌いでボヤで燃えて引っ越しにならないかな〜(ウチは社宅だから引っ越せない)
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/24(木) 11:15:37  [通報]

    >>238
    周りの人が気にするか否かいうより、本人が街に馴染めずに体調ぶっ壊して引っ越しする人が多いんだよね
    東京西部や神奈川とかだとそういうことないんだけど、千葉と東京東部は合わない人多い
    あくまで私の周りは、だけど
    返信

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/24(木) 11:17:53  [通報]

    >>1
    10年前ならまだあったんだけどね
    再開発で東京駅周辺のオフィス人口が爆増したから
    30分以内で通える街はもう庶民が住める街ではなくなったよ
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/24(木) 11:18:50  [通報]

    >>11
    相当の訳あり物件しかなくない?
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/24(木) 11:21:50  [通報]

    >>180
    どこの区にもあるよ
    貧乏が住んでるもの
    都営じゃなくても
    ボロボロはまだあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/24(木) 11:23:39  [通報]

    >>231
    治安に関しては大阪は窃盗やひったくりが多くて、殺人事件など凶悪系は東京の方が多いんだよ
    あと京阪沿線で治安悪いと評判最悪なのは門真くらいで、その他は大丈夫だよ
    寝屋川でも香里園駅周辺なら不動産もおすすめするくらいめっちゃ人気あるし、高級住宅街がいくつもあるし、私立の小学校や同志社香里もあるし教育熱心な地域だよ
    返信

    +3

    -5

  • 244. 匿名 2025/04/24(木) 11:28:47  [通報]

    >>130
    関西の良いところは全体的に公立優位だから東京みたいに中学受験させなくてはっていうプレッシャーが少ない所と、習い事系も東京よりリーズナブルなところだなぁ
    KUMONですら大阪の方が安いもん
    子育てするなら絶対に関西、特に大阪
    東京ほど競争激しくないし教育費をかなり節約できる
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/24(木) 11:28:53  [通報]

    >>226
    まあ、他人の住んでるところを好き勝手に下げるような人間なんてろくなもんじゃないわ
    どんないいところでも、あんたの住んでるところの治安は悪いって話よ
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/24(木) 11:30:49  [通報]

    >>245
    お前もな。
    返信

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/24(木) 11:31:54  [通報]

    もう1本人ほったらかしてくだらないマウントの取り合い
    相変わらず土地で争う人間は民度が低いわ
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/24(木) 11:36:51  [通報]

    >>58
    ガルだとどの街も貶められるから
    混乱して決められなくなるよ

    大阪なら新幹線で実家に帰りやすい方がいいでしょ
    横浜はダメなのかね?
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/24(木) 11:40:43  [通報]

    >>243
    治安の悪さに慣れてるだけじゃない?枚方、香里園、寝屋川、門真とかの人に東京をどうこう言われたくない。
    返信

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2025/04/24(木) 11:43:34  [通報]

    >>239
    今は違うけれど
    一昔前までは東側や千葉は地元の人や栃木や
    茨城など北関東からきた人が多かったから
    関西の人とはなんか合わないかもね
    神奈川は関西の人は多いよね
    県知事も評判悪いけど神戸出身だし

    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/24(木) 11:45:55  [通報]

    舞浜とか浦安が良さそう、家賃知らんけど。
    私は沿線の都内側に住んでますが、京葉線(東京駅に直結)はさほど混んでないからオススメですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/24(木) 11:49:14  [通報]

    >>66
    私も西葛西民!
    チャリとかで葛西臨海公園駅まで行けるなら、京葉線で東京駅直結、混んでる東西線にも乗らなくて良い。公園や並木整備がマメで、歩道が広いから住環境はかなり良いよ!
    アカホン、西松屋、バースデーなど全部ある。スーパーが安い。
    返信

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/24(木) 11:51:01  [通報]

    >>31
    もう強風でも止まらなくなったよ。10年くらい前かな、鉄橋に暴風壁できたから。
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/24(木) 11:51:31  [通報]

    >>249
    あなたのいう「治安が悪い」ってどの程度のことを言ってるの?
    外国人が多いのは大阪よりも圧倒的に東京が1番なのにそれでも東京の方が治安悪くないって言いきれるわけ?
    中国人も韓国人も東京の方が断然多いしw
    返信

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2025/04/24(木) 11:52:36  [通報]

    >>254
    あんたみたいなキツイ人間と詐欺師が多い。
    返信

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2025/04/24(木) 11:52:54  [通報]

    >>35
    東京駅のどこなのかにも依るね。駅降りてから10分歩くとかザラにありそう。
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/24(木) 11:55:37  [通報]

    >>255
    それいうなら東京は意地悪で陰湿で冷たい人間が多いでしょ
    大阪人はもっと人情味あるわ
    返信

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2025/04/24(木) 11:59:04  [通報]

    >>250
    それ言いだしたら東京都知事だって兵庫出身だけど?
    数代前の石原慎太郎も神戸だし。
    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/24(木) 12:04:39  [通報]

    >>11
    家賃13万以内って…
    築年数逝ってるマンションかアパートかな
    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/24(木) 12:12:31  [通報]

    スーモで探してあげたよん
    管理費の5,000円入れたら予算より3,000円オーバーしちゃうけど西日暮里駅から徒歩10分、築34年のマンションがあったよ!
    西日暮里から東京は山手線でなんと13分!
    治安は保証しないけど、駅前の再開発でタワマンやスーパーができるとのこと
    返信

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/24(木) 12:14:07  [通報]

    >>1
    京浜東北線蒲田駅(大田区)
    東京駅まで約20分
    治安は大阪住ならいけるいける
    返信

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/24(木) 12:16:02  [通報]

    >>259
    別に1は築年数の話はしてないんじゃない?
    何で築年数気にするかなあ
    引っ越しする時はみんなリフォームされて綺麗でしょうに
    都心でお金出したくないのに築年数気にするのは贅沢だよ
    返信

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2025/04/24(木) 12:16:26  [通報]

    >>260
    間違えた、西日暮里駅まで徒歩4分
    ドアドアで20分もあれば東京駅で13.3万
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/24(木) 12:17:31  [通報]

    >>262
    甘いな
    東京はボロボロのままでもお客さん来るからリフォームしてないとこが大半だよ
    返信

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2025/04/24(木) 12:21:35  [通報]

    >>264
    東京で5回引っ越したけどそんなとこ一度も経験してないわ
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/24(木) 12:26:33  [通報]

    >>265
    リフォームって何を指してるの?
    さすがにクラスはお客さん毎に張り替えだけど、水回りは新築時のままだよ
    地方ならやりかえてくれててるとこ多いけど
    返信

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2025/04/24(木) 12:34:33  [通報]

    >>166
    最寄駅まで徒歩15分くらいでファミリー向けの2LDKは20万〜くらいは必要になる
    13万だと1K一人暮らし用くらいしかない
    返信

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/24(木) 12:35:47  [通報]

    錦糸町いいよね
    今テレビつけたら両国錦糸町やってる
    おいしそーなお店

    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/24(木) 12:35:55  [通報]

    >>3
    幽霊かな?
    左足がないね😰
    返信

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/24(木) 12:38:31  [通報]

    >>267
    うわ
    もう本当に富裕層しか住めないね
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:11  [通報]

    >>86
    そうなんだ
    大阪に住みたくなった
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/24(木) 12:39:20  [通報]

    >>262
    リフォーム??壁紙の貼り替えとクリーニングくらいじゃない?
    10年〜15年以上住んで壁紙の貼り替えでは誤魔化せなくなったらリフォームやリノベーションするだろうけど退去のたびにリフォームはしないよ
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/24(木) 12:43:59  [通報]

    探せばさ、白金高輪アパート、和式便所1k5.5万とかでてくるから二部屋借りればw風呂無しかもしれないが
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:15  [通報]

    >>1さん
    正直13万はキツい。
    うちは東京駅まで30分強くらいで1SLDKを実質2LDKぽくして日当たりを妥協して15万だったからそういう感じで探すかコーシャとかで探すか。
    アクセスの割に家賃まだ控えめな方な都内の駅としては小竹向原とか王子とか尾久とか。埼玉なら戸田とか。(埼京線キツい)
    個人的に石神井公園とか好きだけど東京駅は遠いかな。
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:57  [通報]

    治安っていうけど城塞の中で大切にされてる超箱入り娘のお嬢様か?
    住宅地ならそんなこわいことってないよ
    大通りは夜も明るいし
    治安言う人って別に飲み歩いたりもしないよね
    返信

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/24(木) 13:01:15  [通報]

    逆に東京から大阪に越したけど、家賃は安めだし、都会だし人の賑わいもあるしで、住みやすく感じたな。
    大阪都心なら普通に標準語でOKだし。
    返信

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/24(木) 13:13:01  [通報]

    >>262
    都心部だと、その家賃に見合う部屋かどうかって考えた時点で築古物件も見なきゃならなくなるよね。治安も。贅沢言えないかもな。
    都営のアパートは安いらしいけど、空きが全くないみたいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:45  [通報]

    >>86
    あるよ
    それに近い物件に住んでる
    梅田まで20分、3LDK、家賃13.5万に住んでる
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/24(木) 13:20:04  [通報]

    大阪と東京、、
    確実に大阪のが住みやすいと思うし、大阪の感覚で住むと人の多さ、満員電車、家賃の高さに辟易すると思う
    住みやすいけど都会がいい、って人は大阪くらいが一番住みやすいと思う
    大阪は梅田駅電車15分圏内も普通に安いけど東京で新宿駅や東京駅15分圏内はバカ高い
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/24(木) 13:20:16  [通報]

    >>70
    西葛西から東西線で朝乗ろうと思ったら絶対無理だよ。
    いつも積み残してるもん。
    とにかくあそこは混雑がひどい。あとインド人多すぎ
    返信

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:34  [通報]

    >>280
    東京の本当の満員電車って「混んでるなあ」とかじゃなくて、「物理的に車両に乗れない」んだよね
    返信

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:57  [通報]

    >>1
    13万以内を探すなら乗り換えなし30分は難しい
    駅に近い物件なら45分〜1時間でもいいんじゃない
    千代田線→常磐線の柏とか
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:52  [通報]

    >>212
    え、一般的には子供いたら一階がいいって言わない?
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/24(木) 13:52:21  [通報]

    >>280
    インド人多すぎるとかいうけど、私は一度も会話したことも無ければ会わない日の方が多かった。
    インド料理店にはたまに行ったけど。
    つまり全然生活には関係無い。
    返信

    +0

    -4

  • 285. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:42  [通報]

    >>21
    よこよこ
    錦糸町でその間取りでその家賃はかなり安い方じゃない!?
    めちゃくちゃいい物件見つけたね
    返信

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:42  [通報]

    >>257
    何故か人情があると勘違いしてるけど大阪本当にキチガイ多かった。百貨店勤務してました。
    返信

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:45  [通報]

    >>275
    そんなことない
    うち防犯メール届くようになってるけど、閑静な住宅街で登下校中の小学生が声掛けられたとか付き纏われたとかしょっちゅう来る
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:18  [通報]

    >>283
    横だけど1階でも走り回ったら上に響くよ
    防犯面も心配だし日当たり悪くて湿気もすごいから1階はおすすめしない
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/24(木) 14:24:51  [通報]

    >>139
    錦糸公園は戦争遺跡
    横川親水公園は昔ボストンバックに入れられた遺体が出たり
    2017年にはホームレス殺人事件もあった
    昔から駅離れるとすぐ住宅街
    新しいマンションや商業施設ができてクリーン化は進んだ面もあるけど
    昔から反社や半グレが多い
    歌舞伎町から闇カジノとかが錦糸町に移動したし
    今も裏社会に近い街というのは変わらないよ
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:32  [通報]

    ここ見てたら大阪に住みたくなってきたw
    今の東京はとにかく家賃が高すぎる!
    全く土地勘わからないけど梅田から40分、13万でファミリー物件SUUMOで見たら綺麗なマンションいっぱいあった。東京なら治安あまりと言われてる足立、葛飾でも難しい。こんなことなら10年前にマンション買っとくんだったわ
    返信

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/24(木) 14:29:55  [通報]

    南砂町~葛西までならありそう(東西線)
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/24(木) 14:30:01  [通報]

    290
    大阪に住むんなら神戸とか西宮もいいと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/24(木) 14:33:37  [通報]

    >>243
    殺人はずっと大阪一位だよ
    これは2023年だけど2024年も大阪が一位
    トータルの治安の悪さも大阪がぶっちきり一位
    大阪から東京へ
    返信

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:09  [通報]

    >>243
    大阪から東京へ
    返信

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:01  [通報]

    >>172
    おまえみたいな頭も性格も悪い奴はシナ・チョン以下じゃんw
    シナ、チョンって書けば相手が腹立つとでも思ってる知能レベルの低さがゴミなんだよ
    返信

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:33  [通報]

    >>1
    中川家のネタかと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:39  [通報]

    >>263
    西日暮里は在日エリアもあるからね
    大阪から来るならそこを気にしないかもしれないけど
    返信

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:44  [通報]

    >>100
    いちいち大阪の地名書くのが釣りくさいわ
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/24(木) 14:41:31  [通報]

    >>1
    大阪市民だが、主の条件の物件を市内ですら見たことが無いんだから都内なんかもっと無理でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/24(木) 14:42:02  [通報]

    >>229
    川崎は場所選び重要だけど
    JR利用だと場所によっては23区内より通勤時間短い場合あるもんね
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/24(木) 14:48:00  [通報]

    >>289
    ボストンバッグは大横川じゃなくて
    南口のラブホの裏の汚い公園だよ、しかも20年前
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/24(木) 14:50:22  [通報]

    >>1
    巣鴨は平和そうだ
    返信

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/24(木) 15:14:52  [通報]

    >>289
    普通に生活してる人のほうが多いでしょう。
    他の区の都内の広い公園は元軍用地だったりしますし。
    他の区でも地方でも、あなたが知らない場所でも
    いろいろありますよ。ニュースにならないだけで。
    返信

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/24(木) 15:16:53  [通報]

    >>287
    ヨコ
    防犯メールはくだらないことでもたくさんくるものだよ
    だからメール解除したママもたくさんいるよー!
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/24(木) 15:21:39  [通報]

    >>296
    主が来ないのはもしやw
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:53  [通報]

    >>186
    仕事で錦糸町乗り換えだと
    タイ料理ランチとか行くから知ってるよ
    昔よりガラ悪さは減ったけど
    おきれいな東京がらいいならおすすめにはならないっしょ
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:09  [通報]

    少し前まで東西線の落合の辺りに住んでました。始発から2駅目だから座れることも多かったって。大手町で降りたら東京駅だよ。
    治安もいいし便利だったよ。新宿区は子育て支援が手厚いし。
    東中野からJR、中井から西武新宿線・大江戸線も乗れるよ。
    ただ、家賃は主さんの予算よりプラス10万かかるかな。
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:14  [通報]

    >>1
    chatGPTに聞いたら南船橋と津田沼が候補に上がったよ
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:03  [通報]

    >>288
    それはわかる、上にも横にも響くよね
    あと湿気もねー、それで除湿機買ったよ
    庭があったから蚊もけっこういたし、人目も気になることあったな
    でも1番気を使う下の人がいないのは少し気が楽なのと、子供が窓から転落する危険性はないからそこは安心感あった
    上階より安めなのもあるし、メリットデメリットはやっぱりあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:14  [通報]

    >>305
    お兄ちゃん?!
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/24(木) 16:05:31  [通報]

    >>304
    声掛けられた情報がくだらないことに該当するの?
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:50  [通報]

    >>194
    今時wを使ってる老害は早くこの世からいなくなった方が良いと思う
    返信

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:34  [通報]

    >>19
    50年でもボロボロのアパートだったらあるかもだけど、マンションは古くてもない。
    返信

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2025/04/24(木) 16:58:11  [通報]

    >>244
    大阪市は公立優位ではないですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/24(木) 17:01:04  [通報]

    主さん
    私この4月に夫の転勤で大阪から東京へ引っ越し、夫婦2人とペットで築50年73平米3LDK10万駅から徒歩10分で三多摩に住んでます。
    残念ながらその条件では見つからないと思います。
    そして三多摩ですら、物件情報サイトに出たと思って問い合わせたら既に埋まっていました。
    内覧なんてもちろん無しです。他にもこの物件に興味持っている人いますが、その方が先に決めるかもしれませんよ状態。決まってからオンライン内覧です。
    夫婦2人+ペットでこの状況が東京です。
    決まるまで2ヶ月を要しました。資格職で先に転職先が決まったくらい物件が決まらなかったです。
    物件情報サイト見る限り、これより狭くて同じ築年数でもっと高いところいっぱいありました。
    運良く入れました。

    オススメはat homeです。
    意外と築古の一軒家が載っています。

    そして残念ながら大阪以上に東京は車必須です。車が負の財産になるのは山手線内です。
    車を処分せずに本当に助かりました。
    スーパーすら、車です。駅前にはタクシーすらいません。GOアプリではないと来てくれません。
    居酒屋ならたくさんあります。
    そして埼玉県民も入り混じってどこから湧いたのか分からないくらい、ショッピングモールが梅田より人いっぱいです。そして関西人以上に声の大きい品のない人が多いです。先週末朝イチで映画を見て帰ってくるだけでどっと疲れて帰ってきました。
    いつ引っ越し後の買い物行っても東京ナンバーと埼玉ナンバーが入り混じって、どこでお祭りしていたのかというくらい常に渋滞です。仙台にもいたのですが、仙台以上に車必須で驚いています。車をすごく大事にするようになりました。

    大阪と同じような生活をできると思わない方がいいです。
    それが東京です。たまに観光来るくらいがちょうど良い街です。
    私は普段は家と職場の往復だけにして、大阪への里帰りも含めて地方への旅行を楽しみに生きることにしました。家探しの行く前の段階から過酷ですよね。私もできればこんなところ来たくなかったです。毎日全てのことに病みそうです。夢を追って来る人がすごいなと思います。

    ちなみに私の姉も転勤族で、家賃10万で23区内1LDKでしたが、前の入居者は親子3人で1LDKだったそうです。1人暮らしでも狭いくらいの1LDKに。
    激狭で23区に住むか、三多摩埼玉千葉あたりで探すか、ではないと厳しいと思います。

    長文でごめんなさい。
    返信

    +1

    -7

  • 316. 匿名 2025/04/24(木) 17:02:23  [通報]

    >>244
    うちは内申とれないタイプだなと思って関西で中受しましたが、小学校で一緒だった仲良し数人は公立トップや公立二位の高校から大学で合流となりました
    内申とれるお子さんなら高校まで公立でいいんですよね
    東大行かせたいという夢がある場合を除き、関西には京大阪大神戸大もあるし公立も強い
    子育てにもいい環境だなと思いました
    返信

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:14  [通報]

    >>1
    東京は

    無駄に高い
    水が臭い
    空気が黒い
    食べ物が不味い
    街が汚い
    民度が低い
    治安が悪い
    中卒・底辺が多い
    劣等感が強い
    ファッションがダサい
    プライドが高い
    オリジナリティが無い
    歴史・文化がショボい
    人間性が陰湿
    名物がコリアグルメ
    ゲロブス整形顔が歩いてる
    返信

    +3

    -5

  • 318. 匿名 2025/04/24(木) 17:33:19  [通報]

    大田区 ワンルーム 10万

    返信

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/24(木) 17:47:53  [通報]

    >>4
    でも川口から東京まで京浜東北で30分だよね⁉︎
    川口駅良いのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/24(木) 17:50:57  [通報]

    >>1
    家賃に糸目を付けるなら東京の通勤時間は1時間〜2時間で考えないとダメだと思う、昨今に限ったことじゃなく30年前からそんな感じ

    単身者なら駅近賃貸もあるけどファミリーで家賃は庶民的な額までで抑えたい、ってなったら通勤30分以内とか絶対無理だよ
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/24(木) 18:09:54  [通報]

    >>1
    東京都区部の3月「家賃」30年ぶりの上昇率、建設費や「分譲」高騰が影響…さらに拡大する可能性も
    東京都区部の3月「家賃」30年ぶりの上昇率、建設費や「分譲」高騰が影響…さらに拡大する可能性もgirlschannel.net

    東京都区部の3月「家賃」30年ぶりの上昇率、建設費や「分譲」高騰が影響…さらに拡大する可能性も 今春、四国地方から上京して東大院に進学した男性は、東大本郷キャンパス周辺の東京都文京区内を中心に賃貸マンションなどを探したが、家賃の高さから早々に断念した...


    【平均賃料はついに10万円超に】東京23区内で一人暮らし向き賃貸物件「家賃7万円以下の駅」はいくつ残っているのか? 穴場を探してみた
    【平均賃料はついに10万円超に】東京23区内で一人暮らし向き賃貸物件「家賃7万円以下の駅」はいくつ残っているのか? 穴場を探してみたgirlschannel.net

    【平均賃料はついに10万円超に】東京23区内で一人暮らし向き賃貸物件「家賃7万円以下の駅」はいくつ残っているのか? 穴場を探してみた 若者に人気が高い城南、城西方面の注目路線は西武新宿線と東急世田谷線です。西武新宿線の上井草は23区内で2番目に安い6.28万...


    東京の家賃の高さ舐めない方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/24(木) 18:29:49  [通報]

    >>1
    家賃の上限やもっと条件かかないとわからないよ。広すぎて
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/24(木) 18:30:37  [通報]

    >>293>>294
    東京も新宿・池袋・渋谷などは犯罪多発エリアだし、都全体で見れば 大阪と大差がない場合もあるよ
    大阪の犯罪は大阪市西成区のあいりん地区(旧釜ヶ崎)、大阪市浪速区・中央区の一部(難波・日本橋・道頓堀周辺)、生野区の一部といった特定の地域にかなり偏ってる

    大阪の方が治安が悪いと言われる理由
    1. エリア密集型の都市構造
    大阪市は「市街地と歓楽街が非常に近く、境目が曖昧」な場所が多い(例:ミナミの繁華街、飛田新地、西成あいりん地区)
    人が密集し、貧困層・高齢独居・無職の人などが集中しやすい

    2. 統計が細かく取られている
    大阪府警は「交番や巡回の件数」が多く、犯罪を発見・記録しやすい=数字が高く出やすい

    3. メディアの印象
    「西成=怖い」「道頓堀=危ない」といった報道が定着し、「大阪=治安が悪い」という印象を作ってる面もある

    信じられないかもしれないけど、寝屋川市と枚方市はファミリー層にめちゃくちゃ人気だし、偏差値60以上の高校や私立小学校や私立中学校もある。2023年の犯罪件数は約1,400件で、過去 10年間で60%も減少してるよ。
    返信

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2025/04/24(木) 18:30:54  [通報]

    >>1
    間取りでなく平米数も書いた方がいいよ、あと駅まで徒歩何分までとか
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/24(木) 18:31:11  [通報]

    >>6
    高いよ
    返信

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/24(木) 18:32:35  [通報]

    >>1
    13万なんて船橋まできでなかったよ。
    東武アーバンパークラインをおすすめします。
    安くなるよJR沿線より。
    30分はこえるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/24(木) 18:32:35  [通報]

    >>42
    繁華街はどこも治安悪いよ
    だけど裏を返せば便利だから色んな人が集まるんだよね
    大阪もそうじゃない?
    治安重視するなら何もない住宅街を選べばいいのよ
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:37  [通報]

    >>312
    ネットごときでそこまで言える神経が怖いわ通り魔野郎か
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:12  [通報]

    >>315
    ねえ、何でそんな長文を書く前にこのトピを見て本当にゼロか確認しないの?
    何でそんなに自信満々に無いとか言い切れるのかさっぱりわからないんだけど
    あなただけの世界で完結しない方がいいと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:48  [通報]

    >>20
    川口も高くない??
    返信

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/24(木) 18:50:50  [通報]

    私は去年東京→大阪に引っ越したんだけどね
    カルチャーショックは未だにあるよ!文化と言葉の違いには慣れるの大変でした(そして今も)
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/24(木) 18:55:45  [通報]

    【SUUMO】エスポワール北葛西/東京都江戸川区北葛西4/西葛西駅の賃貸・部屋探し情報(000097073216) | 賃貸マンション・賃貸アパート
    【SUUMO】エスポワール北葛西/東京都江戸川区北葛西4/西葛西駅の賃貸・部屋探し情報(000097073216) | 賃貸マンション・賃貸アパートsuumo.jp

    【SUUMO(スーモ)賃貸】エスポワール北葛西(000097073216)/東京都江戸川区北葛西4/西葛西駅の賃貸物件情報です。賃貸マンション、賃貸アパートなどの賃貸住宅情報を探すならSUUMO賃貸。



    江戸川区北葛西(西葛西駅まで徒歩12分)
    管理費込みで12万円でこの部屋なら十分じゃないのかな?
    収納多いし、築24年、オートロック、4階の部屋、エレベーター有
    イオン、ドンキホーテのすぐ近所、ネット付

    私が住みたいぐらいだわ

    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/24(木) 19:14:27  [通報]

    >>20
    川口も高くない??
    返信

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/24(木) 19:27:51  [通報]

    >>2
    西荻窪駅近くで2LDKで家賃13万円以下の好物件を見付けるのは困難そうな予感。
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/24(木) 19:34:50  [通報]

    >>188
    よこ
    関東人とか東京人が使えないから関西から人材が狩られてる。
    返信

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/24(木) 19:37:30  [通報]

    >>172
    関西人をシナチョン扱いとは…。
    やっぱり50ヘルツ地帯はマトモな義務教育が行われて無いんだなあw
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:59  [通報]

    >>1
    東京駅30分2ldkで13万って存在するの?
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:00  [通報]

    【SUUMO】2LDK/9階/44.42m2/東京都杉並区桃井4/西荻窪駅の賃貸・部屋探し情報(000098013973) | 賃貸マンション・賃貸アパート
    【SUUMO】2LDK/9階/44.42m2/東京都杉並区桃井4/西荻窪駅の賃貸・部屋探し情報(000098013973) | 賃貸マンション・賃貸アパートsuumo.jp

    【SUUMO(スーモ)賃貸】2LDK/9階/44.42m2(000098013973)/東京都杉並区桃井4/西荻窪駅の賃貸物件情報です。賃貸マンション、賃貸アパートなどの賃貸住宅情報を探すならSUUMO賃貸。



    西荻窪築56年12万円のマンションならあった。古さを忘れたらなかなかいい物件だよ
    徒歩14分9階
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:45  [通報]

    >>337
    すぐ上にもあるじゃん
    なんで何も見ずにいきなり書き込むの?
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:47  [通報]

    >>67
    キラキラに憧れて東京出てきて、キラキラ出来なくてツイフェミやってる豚丼女が何をバカ言ってるのw
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:41  [通報]

    >>1
    AIの解答載せておくぞ

    東京駅まで電車で30分圏内で、2LDKの賃貸物件を家賃13万円以内で探す場合、いくつかのエリアが特におすすめです。
    おすすめエリア
    * 南船橋駅
    * 家賃相場は約6万2000円で、東京駅までJR京葉線で約29分の距離です。家賃が非常に安く、通勤にも便利なため、コストパフォーマンスが高いエリアです。
    * 八丁堀駅
    * 東京駅から近く、家賃は12万円台の物件が多く見つかります。利便性が高く、周辺には商業施設も充実しています。
    * 西葛西駅
    * 東京メトロ東西線を利用し、東京駅までのアクセスが良好です。家賃は10万円台後半から12万円程度で、2LDKの物件も見つかります。
    * 新小岩駅
    * JR総武線で東京駅までのアクセスが良く、家賃は10万円台から12万円程度の物件が多いです。周辺には生活に必要な施設が揃っています。
    * 市川駅
    * JR総武線快速で東京駅までのアクセスが良好で、家賃は12万円以下の物件も多く見つかります。駅周辺は落ち着いた住宅街で、生活環境も良好です。
    物件の特徴
    * 間取り
    * 2LDKの物件は、特に二人暮らしに適しており、プライバシーを確保しつつ、共用スペースも持つことができます。
    * 家賃
    * 家賃13万円以内であれば、広さや設備に応じた選択肢が豊富にあります。特に、家賃相場が安いエリアを選ぶことで、より良い条件の物件を見つけやすくなります。
    * アクセス
    * 東京駅までのアクセスが良いことは、通勤のストレスを軽減するために非常に重要です。乗り換えなしで行ける路線を選ぶと、さらに便利です。
    これらのエリアは、東京駅へのアクセスが良好でありながら、家賃も抑えられるため、特におすすめです。物件探しの際は、具体的な条件や希望を考慮しながら、各エリアの物件を比較検討することをお勧めします。
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:02  [通報]

    >>1
    足立区かな
    返信

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/24(木) 19:53:49  [通報]

    大体こんな感じ

    東京駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング2025 1位&2位は再開発で注目の駅がランクイン ランキング15位までの駅は東京駅の家賃相場の半額以下に! | 株式会社リクルートのプレスリリース
    東京駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング2025 1位&2位は再開発で注目の駅がランクイン ランキング15位までの駅は東京駅の家賃相場の半額以下に! | 株式会社リクルートのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社リクルートのプレスリリース(2025年4月22日 11時00分)東京駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング2025 1位&2位は再開発で注目の駅がランクイン ランキング15位までの駅は東京駅の家賃相場の半額以下に!

    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:54  [通報]

    >>315
    三多摩ってなに?
    私も都下に住んでるけど仙台より車必須なんて信じられないし
    その家賃からしてもしかして奥多摩とか?
    返信

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:02  [通報]

    >>11

    東京駅から30分でしょ。
    ほんと駅から10分以内の綺麗なマンションは無理だよね。

    築20〜30年でオートロックなし、徒歩15〜20分の2LDKでも最低15万円くらいはいく。

    返信

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/24(木) 19:58:21  [通報]

    築30年以上、駅徒歩15分以上とかならあるかもね。
    ここだけは譲れないポイントを除きある程度妥協しないと難しそう。
    返信

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:32  [通報]

    >>13

    私東京駅から20分の中野に住んでて、アパートは徒歩10分の1LDKで18万。本当は2LDKに住みたかったけど20〜30万円が相場で、ならもっと郊外の三鷹とか調布は?ってなったけど、それでも子供が住める住環境が整ってるクオリティの2LDKのマンションだと17、18、19万〜くらいからしかなかったから、主さんマジで無謀だよね。。。
    返信

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:32  [通報]

    >>48
    同じく、この条件だと新小岩しか思いつかなかった
    乗り換えありでも良いなら、墨田区墨田や江東区北砂、南砂、枝川あたりは家賃10〜12万の物件見つかりやすい
    URがほとんどだけど
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:33  [通報]

    >>1
    東京は単身用の物件なら豊富にあるんだよね
    だけどファミリー用の物件は少ないから大体郊外に押し出される
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/24(木) 20:25:11  [通報]

    東京でも人気のない土地、潮見はいつでも安いです
    理由は大島さんに聞いて
    大阪から東京へ
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:38  [通報]

    >>315
    失礼ですが
    ご主人の転勤でいらして(当然家賃補助はでますよね)それでお子さんもいなければ
    共働きもできますしペットもいるのに
    なぜそんな安い家賃設定ですか?10万で70平米以上ってさすがにありえないくらい安い
    多摩地区は安くないですよ
    名門大学たくさんあるし古くは三浦友和、山口百恵夫婦とか国立にすんでいたり
    有名作家や演劇人などが中央線には昔から
    すんでいます
    10万はさすがに夫婦で住む感じではないです
    安いところに住むとやはりそれなりの
    人が集まります
    私共家族はバブルが弾けてかなり景気が悪い
    2000年代に南大阪線の駅前の築15年の
    70平米マンションに住んでいましたが
    それでも8万でした
    今の東京で多摩地区とはいえ10万ってありえない
    むしろよくあったな、という感じです

    返信

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/24(木) 20:51:28  [通報]

    今東京で一番安いとこって板橋だと思う
    板橋駅利用なら山手線一本でジャスト30分
    他の駅で乗り換え有りでも40分程度、ファミリー層の多い街
    大阪から東京へ
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:26  [通報]

    >>297
    不人気区だから子育て支援手厚い
    とにかく便利で安い東京に住みたい層にはもってこいの場所
    返信

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/24(木) 21:02:05  [通報]

    >>1
    ドアtoドアで30分でその予算なら単身用の部屋になりかねない
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:05  [通報]

    >>260
    安! 北向きとか?
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:30  [通報]

    >>344
    おなじく。車ない人たくさんいるし、必須じゃない。あと便利な駅前にショッピングモールみたいな大きな施設はないよ。まいばすとからな多いけどw
    ものすごーーーく田舎の駅遠いとこにすんでる?
    返信

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:48  [通報]

    >>134
    川口駅より蕨駅の方が多い
    川口駅じゃ全然見ない
    返信

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2025/04/24(木) 21:14:24  [通報]

    東京、千葉、埼玉じゃその値段じゃ無理だよ
    ましてや2LDKでしょ?
    まず家賃20万はかかると思っとけ
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/24(木) 21:15:59  [通報]

    葛飾区金町周辺もめっちゃ安いよ
    乗り換え一回で東京駅
    大阪から東京へ
    返信

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:28  [通報]

    >>114
    クルド人がいるって本当ですか…
    返信

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/24(木) 21:23:00  [通報]

    関東住みだけど、
    大阪人関西人が東京の会社に入ると必ずトラブルメーカーになるなが現実。
    今までいっぱい見てきた。
    返信

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2025/04/24(木) 21:29:02  [通報]

    >>1
    東西線葛西、2LDK12万のマンションに住んでる
    しっかりした造りのマンションだけどオーナーはこのへんの大地主でガツガツしてないからこの家賃なのかな
    大手町まで20分かからない、江戸川区は子育て支援が手厚い、コロナでリモートが多くなったのか通勤ラッシュは昔ほどではない
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/24(木) 21:30:52  [通報]

    >>1
    大井町って所なら15分~30分圏内であるよ(大井町駅まで徒歩15分とか)
    ただ、築年数が30年以上で古いけど
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/24(木) 21:36:10  [通報]

    このトピ見たらいかに独りよがりなカッペが多いかよくわかるわ
    自分だけの世界で変なマウント取りすぎだろ
    検索してから言うならまだしもイメージだけだもん
    返信

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2025/04/24(木) 21:46:44  [通報]

    >>352
    板橋区に住んでるけど
    板橋区は古くて安いマンションは多い
    わたしが住んでるマンションも40平米台で8万くらい
    越してきた時は空き部屋いっぱいあったのに
    いつの間にか小さい子がいる部屋がいくつもあるようになった

    ただこのコメントの情報は間違ってて
    板橋駅は山手線じゃない
    赤塚は地下鉄か東武東上線
    東京に通勤するなら池袋まで出て丸の内線に乗り換え
    返信

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:57  [通報]

    >>353
    不人気?
    駅前マンションできたり
    新しくマンションできてるのに
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/24(木) 21:49:32  [通報]

    >>303
    マニアなので知ってますよ
    ただ陰気くさい場所とそうじゃない場所がある
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/24(木) 21:52:16  [通報]

    >>306
    私も住んでたし職場もあったけど
    子連れにはおすすめしない
    大阪にも住んでたことあるから治安のよくなさは似てるというか
    大阪で免疫がついてれば平気かなとも思う
    東京では大阪に近い街だと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/24(木) 21:55:00  [通報]

    >>135
    便利かもしれないが、川口は最近クルド人から性暴力の被害にあう女性のニュースがあって女性1人でも危ないって地元民が言ってる
    他地域の人にはおすすめできないよ
    返信

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:31  [通報]

    >>323
    私は住んでたけど
    ホームレスに話しかけられたりたかられたり
    血だらけの人が電車で寝てるのみたのは大阪だけよ
    返信

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/24(木) 21:56:45  [通報]

    >>123
    北千住は駅周辺が商業施設だから住宅地まで歩くなら10分くらいかかるかも
    北綾瀬は再開発されてお店も増えてるけど、ガチャガチャしてなくいいね
    始発だから座れるし
    返信

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/24(木) 22:03:29  [通報]

    >>162
    東京は家賃が高いだけで食料品はそこまで高くないと思う
    地方の私の実家の方が高かったりする
    関東は群馬茨城千葉埼玉が野菜の産地なので野菜はわりと安い
    あと食品の工場もあるので物流コストがかからず安い
    もちろんスーパーの数もあるので競争原理が働く
    返信

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/24(木) 22:22:44  [通報]

    綾瀬とか金町とか実際住んだら遠いよ
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:15  [通報]

    >>1
    常盤線の金町は?理科大のオーキャン行った時、東京駅以降30分くらいだった記憶
    葛飾の元工場街の独特な雰囲気で、学生街にはまだなってない印象だった
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/24(木) 22:44:25  [通報]

    >>31
    京葉線の東京駅はほぼ有楽町。
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:06  [通報]

    >>1
    2LDK以上13万って大阪でも結構な田舎に住んでた?東京周辺にそんなとこないぞ
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:31  [通報]

    >>366
    中国人向けに作ってるんでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2025/04/24(木) 23:11:49  [通報]

    >>370
    私は36年間大阪に住んでるけどそんな人達は一度も見たことないし、犯罪を目撃したことも被害にあったこともないわ
    まじでどこの地域の話だよ
    返信

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:36  [通報]

    >>1
    マジで中川家の東京の不動産屋さんのコントと大阪の不動産屋さんのコント見てほしい
    全く同じような条件で探してるから
    なるほど〜と笑えて感心した
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:08  [通報]

    >>1
    埼玉のどっちかというと田舎の方だけど、駅近のマンションで10万くらいするよ。東京でそんな安い所ないと思う。事故物件くらいならありそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:28  [通報]

    >>302
    巣鴨はおばあちゃんばっかりっていうのは古いよ。東大の寮があるけど、最近は国際寮で中国人とか東南アジアが多いしね。ガイドブックにも地蔵通りの事載ってるのか、本当に外国人増えたし。地元だけど別に平和でもない。高いし。
    返信

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:20  [通報]

    >>1
    子供2人なら23区内お勧めしたいけど…う〜ん
    乗り換え有で通勤1時間程度にしても広さ的に最低18万かな
    30分以内なら23万以上は必要だよ
    大田区と品川区に親がアパート持っているけど1DKで10万、1LDKで13万だよ
    それでも安いと言われ学生さん達が借りてくれていてずっと満室
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:52  [通報]

    >>356
    南町田グランペリーパークは?同名の駅があり
    駅直結。町田市は東京の多摩地区
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/24(木) 23:53:11  [通報]

    足立区付近は治安悪いからやめた方が良いです。
    足立区の人ごめんなさい
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/24(木) 23:54:50  [通報]

    >>366
    開成は今や10%が中華、そして東大も多い
    西日暮里は開成にも東大にも近くて安いから絶好の土地
    返信

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2025/04/25(金) 00:03:13  [通報]

    >>319
    犯罪多すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:08  [通報]

    >>355
    南向き、角部屋だよ
    48.4平米、エレベーターなしだけど2階だから問題なし
    オートロックもあり
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:33  [通報]

    >>31
    果てしなく歩くよね
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/25(金) 00:13:03  [通報]

    >>86
    中川家の不動産コント思い出した。大阪から来たお客が意気揚々と条件提示するんだけど、不動産屋が東京はそれじゃ到底無理ですよ!っていう
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:27  [通報]

    >>315
    東京が車必須なんて聞いたことない。転勤族で東京の色んな所に住んだことあるけどどこも車無くても便利だったわ。中にはそういう地域があるとしても、それを「東京とは!」って主語デカく言えるほど東京全般を代表してるとは思えない。
    返信

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/25(金) 00:37:34  [通報]

    >>378
    全部難波周辺だけど
    駅とか
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/25(金) 00:38:11  [通報]

    >>369
    ほんとそれ
    ましてや0歳と1歳の子持ちファミリーだよ
    いつぞやの事件のように無理矢理押し入って○されたらどうすんのって話
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/25(金) 00:39:03  [通報]

    >>1
    なぜ大阪人は東京へ来ても方言で話すの❓
    返信

    +0

    -3

  • 394. 匿名 2025/04/25(金) 05:00:06  [通報]

    >>393
    東京人だって大阪へ来ても方言で話してるけど?
    むしろよその地方の人間に大阪弁なんて話して欲しくないんだが、なんでそんなに東京弁を話して欲しがる?
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:24  [通報]

    >>384
    治安は悪くない
    マナーの悪いシニアがいるくらい
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:57  [通報]

    赤羽は雑多で騒々しい、とにかく、気持ちをしっかり持って、慣れれば生活面では安い店がそろってて便利かも
    エスカレーターにうんこあったしバス利用の際ゲロ踏みそうになったけど、親切なところもある
    錦糸町も人が多いが東京駅に近いし便利、治安は普通に駅を利用してる分には何も怖くない
    髭を剃りながら交差点渡るおじさんがいるくらい
    どこに住むにも、他人を気にせず、小さなことに驚かず
    気持ちを自分に集中して過ごせば良い
    返信

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2025/04/25(金) 08:01:39  [通報]

    >>323
    スラムがあって住民の環境格差が大きいって途上国みたいだね
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:50  [通報]

    >>374
    三菱瓦斯化学だったか三菱製紙だったかの工場があったんだよね
    隣にはタワマンも建ってる
    理科大に留学生もいるから、総菜屋のおかずが東南アジアやインドっぽくてちょっと専門的になってる
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/25(金) 18:46:31  [通報]

    >>370
    横だけど、話を盛ってない?
    血だらけの人はまず、その状態で電車に乗ることできる?
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:21  [通報]

    >>328
    句読点を打てなくて、wを使う昭和の老害は早くいなくなって欲しいの
    返信

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/26(土) 07:06:54  [通報]

    >>1
    その条件なら千葉の市川でいいんじゃない?
    駅近は無理だけど、少し離れればあると思うよ。
    ただし東京都の助成は受けられないよ。
    治安重視なら市川、東京都に住みたいなら江戸川区がいいと思う。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード