ガールズちゃんねる

高齢者向けの「プラチナNISA」や「こども支援NISA」導入も 岸田前総理らがNISA拡充を政府に提言

189コメント2025/04/25(金) 19:54

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:00 

    高齢者向けの「プラチナNISA」や「こども支援NISA」導入も 岸田前総理らがNISA拡充を政府に提言 | TBS NEWS DIG
    高齢者向けの「プラチナNISA」や「こども支援NISA」導入も 岸田前総理らがNISA拡充を政府に提言 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    自民党の「資産運用立国議員連盟」はきょう、NISA=少額投資非課税制度のさらなる拡充策を盛り込んだ提言を石破総理に手渡しました。


    岸田前総理
    「日本の国のお金の大きな動きが今変わりつつある。引き続き、改革は続けなければならない」

    「資産運用立国2.0」と銘打った今回の提言には、▼高齢者に限り、一部の投資信託の商品などを対象に追加する「プラチナNISA」の導入や、▼子育て支援などの一環として、つみたて投資枠に限り、18歳以上とされている今の年齢制限を撤廃すること。また、▼iDeCoの拠出額上限のさらなる引き上げなどが盛り込まれました。
    返信

    +3

    -147

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:36  [通報]

    罠だな
    返信

    +314

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:47  [通報]

    きっしー❤️
    返信

    +1

    -51

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:47  [通報]

    NISAってマイナンバーくらいゴリ押し凄いね
    返信

    +272

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:56  [通報]

    政府の詐欺行為
    返信

    +234

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:14  [通報]

    外国人にお金ばら撒くのやめて。
    あと生活保護の審査をバキバキに厳しくして。
    返信

    +279

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:23  [通報]

    岸田は自分は総理をしたし今は黒幕だしで、さぞ満足だろう
    返信

    +210

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:27  [通報]

    胡散臭くなってきたな
    返信

    +185

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 00:40:45  [通報]

    わかってると思いますが
    やらないほうがいいよ
    返信

    +186

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:01  [通報]

    高齢者の毎月分配型はやめた方がいいよ
    返信

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:11  [通報]

    もう騙されないぞ😡
    返信

    +91

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:23  [通報]

    >>1
    NISAのせいで円高ってほんとかな
    クレジットカードの手数料も海外に流れるらしいね
    いつから日本おかしくなったんだろう
    返信

    +100

    -22

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:19  [通報]

    日本ってなんか変わったよね
    返信

    +144

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:51  [通報]

    石破を総理にした売国奴
    返信

    +88

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 00:50:44  [通報]

    こども支援NISAを作るならジュニアNISA無くした意味がわからない
    めちゃめちゃだろ
    返信

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 00:56:53  [通報]

    >>6
    現金支給辞めたらいい。
    1週間分の食料取りに来てもらうようにしたらいい。
    家賃、医療費無料なんだし、現金いらない。
    子供いてどうしても現金いるならチケットでいい。生活保護チケット。
    ホームレスだって頑張って生きているのに、生活保護優遇されすぎ。最低限生きれるレベルの支援でいい。
    返信

    +147

    -9

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 00:57:13  [通報]

    財務省が税金取ろうと必死な事はわかった。岸田は忠実な犬だもんね。
    返信

    +95

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 00:57:31  [通報]

    NASAは国の陰謀だからやめておきな
    相続の際に金融所得課税でガッツリ持ってかれるからね
    返信

    +70

    -13

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 00:57:56  [通報]

    キッシーは新NISAにしてくれてありがとうだけど
    老人NISAはどうかと思う
    返信

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:20  [通報]

    >>18
    NASAはアメリカやん
    返信

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 00:59:34  [通報]

    NISA大好きやな
    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 01:02:33  [通報]

    >>16
    ってか生活保護も医療費3割でいいと思う
    何も貢献してない人が無料で最先端の医療受けれるっておかしくない?
    先発薬がいいとか贅沢言うし
    返信

    +148

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:46  [通報]

    今、株をやるのはリスクしかない。ある日突然、口座乗っ取られて中国株や低位株になってたらどんな気分になるか想像してごらん。
    返信

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:26  [通報]

    >>1
    こどもニーサなんて金持ちの節税とかに使われるぐらいしか想像できないよ🥺
    返信

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 01:10:41  [通報]

    国民に投資をさせなきゃいけない様政治は勘弁してください
    国民も騙されてないで選挙へ行きましょう
    返信

    +70

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 01:10:51  [通報]

    プラチナニーサはどうでもいいけど
    子供ニーサはしてほしい。というかすべきだろーと思う。相当奨学金問題とかは無くなるよね。
    返信

    +32

    -5

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 01:16:50  [通報]

    これは年金が破綻してるから国民は自分でなんとかしろ!
    年金詐欺は引き続き国家をあげて続ける!文句言うな!

    という国からの宣言だと理解できない人はNISAなんかしない方がいいよ
    返信

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 01:22:01  [通報]

    >>18
    どういうこと?
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 01:22:11  [通報]

    >>1
    投資にはリスクがあります。
    株を授業でやるとかやってるけど 綺麗なギャンブルだからなぁ・・・。
    返信

    +46

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 01:23:17  [通報]

    ちょっと前ならともかくこの不安定な時に老人NISAなんてやったら人によってはかなり大損な気がする
    まあこれが目的なのかもだけど…
    返信

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 01:27:54  [通報]

    国のゴリ押し凄すぎるし、メリットしか言わないでNISAを勧めるテレビ番組ばっかりでなんか怪しいんだよな。どこもかしもデメリットを軽く触れるだけで、将来こんなに増えますよ!非課税だしやらないと損ですよ!ばっかりじゃない?
    ゆくゆくは絶対非課税じゃなくなるの目に見えてるし。
    返信

    +69

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 01:28:41  [通報]

    年金完全に死んでて期待できないからNISAやってる・・・・・多分仮想通貨FXよりかはマシだと思ってる・・・・・一番安全なのは多分国債だけど・・・・・
    返信

    +0

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 01:30:07  [通報]

    株式投資のことを全く知らない人がNISAでオルカン!オルカン!とはしゃいでトランプショックで一喜一憂してるのを見てると、全国で急増してる強盗にやられた方がまだマシなのでは?と本気で心配になります

    NISAって素人の貯金を投資の世界に呼び込んでプロが儲けるためだけの仕組みだからね
    しかも中長期でやってやっとなんとか奇跡的に資産形成できてもその時は既に死んでるから笑
    返信

    +43

    -9

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 01:33:03  [通報]

    >>7
    岸田「さーて返り咲くぞー!」
    って思ってるだろうね。石破を総理にしたお前に出る幕はない。と信じたい。
    返信

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 01:33:50  [通報]

    ふるさと納税を通販みたいに利用してる人は必ずNISAもやってるw
    返信

    +18

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:37  [通報]

    NISAとかiDeCoとか一切やってなくて定期に入れっぱなしだわ・・いかんかな
    返信

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 01:40:00  [通報]

    そもそも高齢者が今から投資する必要ある?もう遅くない?
    返信

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 01:41:03  [通報]

    日本人は日本の銀行に預金で良いのよ
    岸田自身も株式投資とかやって無い
    自分もやらないで人に勧めて無責任


    返信

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 02:01:28  [通報]

    >>12
    円高?ずっと円安じゃない?
    返信

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 02:24:16  [通報]

    資産運用立国とか言いだしてるのはもはや笑うしかない

    立国とは国のよって立つ礎をつくること
    具体的な産業を興してほしい
    返信

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 02:25:01  [通報]

    >>1
    デジタル音痴の政治家に推進されてもね!また利権がらみと勘繰りたくなる
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 02:31:14  [通報]

    岸田がやる事だもん。
    騙されるな。
    返信

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 02:34:39  [通報]

    >>1
    岸田笑顔なのに石破真顔で草
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 02:37:37  [通報]

    >>1
    岸田と石破の表情の差w
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 02:41:53  [通報]

    >>1
    じゃあお前がまず手本を見せて、裏金が必要なくなるくらい稼いで見せろと言いたい。話はそれからだ

    総理もままならなかった奴がしゃしゃり出てくるな
    議員辞職でもいいくらい。
    己の立場も分かってないバカな行動しか取れない息子と共にもう隠居していてくれ頼む
    国が滅ぶ
    返信

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 02:55:16  [通報]

    >>7
    ほんとムカつくわ岸田
    こいつのせいで石破政権、岩屋外務大臣という売国地獄
    広島県民は岸田落としてくれよ…
    返信

    +101

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 02:55:57  [通報]

    これに騙されるのは情弱
    返信

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 02:58:03  [通報]

    韓国大好きな岸田さん
    中国大好きな石破さん
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 03:00:23  [通報]

    >>33
    これ!
    返信

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 03:00:59  [通報]

    >>24
    子供NISAは節税に使う人多そうだよね
    昔、本人確認なしで通帳が作れた時代に親戚のおばあちゃんが私の名前で通帳作って脱税してたのを思い出した笑
    プラチナNISA、投資しなくても生きていける高齢者に投資させなくてもいいのに
    返信

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 03:01:43  [通報]

    岸田が押すものはすべてダメ
    返信

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 03:02:32  [通報]

    広島県民の方々へ

    岸田を落選させてください
    返信

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 03:05:59  [通報]

    >>22
    定期的な通院なら受診+薬でせめて千円でいいから払ってほしい
    返信

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 03:15:34  [通報]

    ところが馬鹿な男はすーぐ手を付けるんだわ
    こんなのに金使う時点で損なのにそれに気付かない男のなんと愚かなことか
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 03:20:50  [通報]

    >>12
    ごく最近の円高はアメリカの方に問題があるからでしょ
    返信

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 03:25:34  [通報]

    >>1
    そんな事よりトランプにヘラヘラ愛想振り撒いていいなりにならず、日本の損失を防ぐ仕事を果たして来い
    そらがお前らの仕事で給料貰ってるんだろうが
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 03:52:15  [通報]

    >>1
    岸田と石破2人合わせて岸破
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 04:55:12  [通報]

    胡散臭くなってまいりました。
    返信

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 05:08:16  [通報]

    次は老人にすすめてるの?
    もうここまで推されたら怪しすぎる
    返信

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 05:10:17  [通報]

    >>2
    お年寄りが投資を始めて株価が上がる→既に株を持ってる人が(政府関係者)売却して得をする。
    その流れができてるかもね?
    返信

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 05:20:44  [通報]

    >>25
    それだよね。税金も社会保障も下げる気はないから、少ない手取りを増やす支援はするよ。って感じに見えてしまう、、、。そもそも手取り額が増えて、投資なんかしなくてもみんなが今よりも老後を安心して考えられるようになれば良いのではと思うのだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 05:25:01  [通報]

    >>1
    岸田は国民にはやれやれいうくせに自分はやってないんだよね。だからそういうことだと思ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 05:42:28  [通報]

    >>18
    NASA www
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 05:47:40  [通報]

    >>29
    息子高校生だけど、金融の授業でNISAについて習ったらしいよ
    将来働くようになったら、オールカントリーかsp500を積み立てるといいよって先生から言われたとか
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 06:14:57  [通報]

    >>9
    30年ぐらい前に、国民年金がそう言われて
    年金を納めなかった高齢者が今は貧困で
    払っておけば良かったと言ってるから
    NISAのメリットと注意点を理解しながら
    利用したほうが良いと思う
    または、それ相当の資産形成して備える
    返信

    +13

    -10

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 06:25:18  [通報]

    >>7
    戦犯
    歴代最悪
    返信

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 06:36:53  [通報]

    >>18
    JAXA
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 06:39:33  [通報]

    >>1
    NISAマダム VS 悪魔の営業マン

    【場所:某ショッピングモールの金融相談窓口/空調効きすぎ・時刻:株式市場は地獄の炎の真っ只中】

    マダム:
    「ちょっとちょっと、ねぇ…アンタ。NISAって全然儲かんないじゃない!ニュースで見たわよ? 世界同時株安?なんか令和のブラックなんとかって。どうなってんのよこれ!」

    営業マン(ニッコリ):
    「はい、お客様。おっしゃる通りでして、現在市場は“調整局面”となっておりまして……でも! 積立は“続けること”が一番大切なんですよ。『ドルコスト平均法』ってご存知ですか?」

    マダム:
    「そんな小難しい呪文みたいなの聞いてないわよ! 私、去年から“新NISA”ってのに全額突っ込んだのよ?“国がやってるから安心”って聞いたから。なのにいま残高、最初よりマイナス20%ってどういうこと!?」

    営業マン:
    「いやぁ~でも、下がってる今こそが“買い時”でして……暴落?むしろチャンスなんです!“今逃げるのは損”なんです。落ちるナイフも、握ってナンボです!」

    マダム:
    「落ちるナイフ? なにそれホラー? しかもなんで“儲からない理由”をそんなポジティブに包むのよ! 国が薦めてたんだから“元本保証”くらいあると思ってたわよ!」

    営業マン(もう引き返せない目で):
    「……あの、それ、国が薦めてるだけで“国が保証”してるわけじゃないんですよ。自己責任って、ご存知ですか……?」

    マダム:
    「自己責任? はああああ!? 国が“老後は自分で”って言って始めさせといて、いざ暴落したら“自分のせい”!? それ詐欺じゃない!?」

    営業マン(顔が無表情になる):
    「……それを“自己資本形成”と呼んでおります。“自己判断で自己責任”、それが**NISA=『国民一人ひとりに責任を分散する制度』**となっております……国からの“自由”です。おめでとうございます。」

    マダム(震える声で):
    「な、なんであの時、テレビで“始めなきゃ損”なんて言ってたのよ…『主婦でもできる!』『子どもにも資産を』って…全部信じたのに……」

    営業マン(穏やかに微笑みながら書類を差し出す):
    「はい、それでは、こちらが**“損失確定売却申請書”**になります。こちらにご署名いただければ、あなたの夢は正式に“終わり”となります。……また何かありましたら、いつでもご相談くださいね。“未来に向けて”、一緒にがんばりましょう。」
    返信

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 06:40:32  [通報]

    >>60
    理解できてない連中を鴨にして自分らは利益を出すという詐欺の手法そっくり

    詐欺政党の自民党
    だから第2次安倍内閣ごろから一気に詐欺師が活発に活動してオレオレ詐欺や還付金詐欺党が普通にかかってくるようになった。
    返信

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:36  [通報]

    >>35
    あたしだ。駄目なの?
    当たり前に、やってる
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 06:48:54  [通報]

    要は名前変えて違う商品と見せかけて実は積み立て年金みたいなもの?としか思えないしそのうち積み立てた元金すら返って来なくなりそうでやらなーい
    絶対裏があると思ってる 株もやらなーい 証券会社が大嫌いだから 
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 06:52:35  [通報]

    アホすぎる
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 06:52:38  [通報]

    >>68
    これ、他のトピでも見たけど株も証券会社はこの対応 マニュアルなのか知らんけど奴らとその家族はその汚い金で裕福な暮らししてるんだよね 知り合いにいたけどあまりのクズっぷりに一切付き合いやめたわ 人間が腐る ある意味詐欺だよ奴らのやる事
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 06:54:56  [通報]

    >>18
    🚀
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 07:04:42  [通報]

    >>1
    岸田は総理大臣時代に
    SMBCとかUFJとか各社銀行から
    相応の献金をもらってるから
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 07:10:48  [通報]

    我が家は余剰金あるからいいけどこの手の制度って裕福な人たち向けで庶民のための制度じゃないよなぁ 本当に頭おかしい
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 07:11:16  [通報]

    暴落しそうなのにやる奴居るん?
    ゴリ押しNISAは実は国の国民に対する詐欺じゃないの?
    金融系YouTuberの動画であったよ
    返信

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 07:11:30  [通報]

    >>68
    長い割に面白くない
    やり直し😔😔
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 07:12:47  [通報]

    >>1
    それでは、**「NISAで資産を溶かしたマダム、今度は“ライフプラン相談”へ誘導される地獄の続編」**をお届けします。
    前回の地獄が“金融火葬場”なら、今回は“再教育という名の投資洗脳施設”です。

    【場所:金融相談室(個室)/カーペット敷き・BGMは環境音楽】

    営業マン(今度は“ライフプランナー”という名札をつけて再登場):
    「……それでは、気持ちを切り替えて、**“これからの人生設計”**を一緒に考えていきましょう。マイナス20%の損失は、あくまで“通過点”です。人生100年、まだ80年分の積立がありますから!」

    マダム(ぐったり):
    「80年って……私、今62よ。あと38年生きても元に戻らなかったら、私ただの“高齢ギャンブラー”じゃない……」

    ライフプランナー(にっこり):
    「いえいえ、長く生きれば生きるほど、“複利の魔法”が味方になりますから。“市場に居続けた者だけが、果実を得られる”んです!」

    マダム:
    「……さっき“落ちるナイフを掴め”って言ってた人が、それ言うの?」

    ライフプランナー:
    「ではまず、ご家庭の支出を“リバランス”していきましょう。たとえば、食費。お孫さんへのお菓子代、けっこうかかってませんか? そこを見直せば、月に1,000円は投資信託へ回せます。未来の果実へ!」

    マダム:
    「孫のお菓子を削って、またあの赤字の投資に突っ込めってこと?」

    ライフプランナー:
    「“愛”は、形を変えて残す時代です。お菓子ではなく、**資産という“希望”**を残す。それが新しい“家族への愛”のかたちです。お孫さんが18歳になる頃には、残高は……運が良ければ……“それなり”に。」

    マダム(半笑い):
    「運が良ければ……って今さっき、運の悪さで吹き飛ばされたんだけど?」

    ライフプランナー(声を潜める):
    「……大丈夫です。あの時の損は、**“教育費”と思って忘れましょう。**高かったですが、“生きた授業料”です。ちなみに当社のライフプラン講座は月額5,500円(税込)でして……」

    マダム:
    「待って、損して、講座受けて、さらに月額取られるの!? それ、永遠に金だけ吸い取られる“ループ地獄”じゃないの!?」

    ライフプランナー:
    「いえ、“将来を守るための小さな保険”です。今のお気持ちは“短期目線”になっているだけ。目線を10年、20年に引き伸ばせば、不安は“資産に変わる”んです。」

    マダム(ガクブル):
    「……これ以上未来に投げたくない。私は今が不安なのよ……いま、もう焼け野原なのに……」

    ライフプランナー(深々とお辞儀):
    「ご安心ください。**未来はまだ“燃えていない”だけです。**今のうちに、燃え尽きる準備をしておきましょう。次の暴落に備えて、“心のポートフォリオ”も、リスク分散していきましょうね。」

    ———

    (部屋の外では、“NISA相談受付中!”のポスターが風に揺れている。隅には小さく、「投資は自己責任で」と書かれているが誰も読んでいない)

    返信

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 07:14:38  [通報]

    >>1
    今回は「10年後の未来が見えてしまったマダム vs 現実から目を逸らさせようとする悪魔の営業マン」の、**絶望と希望(に見せかけた罠)**の応酬です。


    【場所:証券会社ロビーの片隅/無表情な若者たちがモニターを見つめる中、1人のマダムが、恐怖に満ちた目で座っている】

    マダム(声をひそめて):
    「……ねぇ……正直に言って……もう、今後10年ぐらい下降トレンドなんじゃないの? 世界経済もヤバいし、ドルの覇権も崩れてきてるし……」

    営業マン(ゆっくりと椅子に腰を下ろし、満面の笑み):
    「いいえ。**“10年下がる”というのは、最高のチャンスです。**逆を言えば、今ここで買ってる人たちは“10年後に勝者のテーブルに座ってる”んですよ。」

    マダム(小声で):
    「……でも、そんな人たち、今も買ってる人たち全員が10年後マイナスになってる未来しか見えないのよ。未来が……黒いのよ……」

    営業マン(目がギラつく):
    「その通りです。**“ほとんどの人は負けます”。でも、それこそが“マーケットの正常な姿”なんです。**全員が勝てたら、社会主義になってしまう。だから私たちは、“負ける人”を常に歓迎しているんです。」

    マダム:
    「は……? え、それ、言っちゃっていいの……?」

    営業マン(囁くように):
    「……お客様が“誰かの勝ちの土台”になっていただければ、それはそれで“価値のある犠牲”なんです。**損をする人がいるから、利回りは存在する。**あなたが“その役”を引き受けてくださるなら……本当に、ありがとうございます。」

    マダム(息を飲んで):
    「そんなの、おかしいじゃない……!」

    営業マン(神妙な顔でうなずく):
    「……投資とは“勝つための競技”ではなく、“損失をどれだけ美しく受け入れられるか”の儀式なんです。
    NISAだって、年120万円まで非課税で損が出せる。なんと素晴らしいことでしょう。非課税で燃やせるんです。」

    マダム(涙目):
    「……私、未来が怖いの。もうニュースも見れない。世界がこんなに不安定で、どうやって安心して買えるっていうの?」

    営業マン(微笑みながらマダムの手を取る):
    「**不安こそが“投資のエンジン”です。**あなたが不安である限り、市場はまだ健全です。皆が安心しきったときこそ、暴落が来るんですから。
    だから、お客様のその震え——その恐怖心——それが市場を支える“最後の希望”なんです。」

    マダム(ぽつりと):
    「私が、希望……?」

    営業マン(にっこり):
    「ええ。“他の誰かが儲かるための”……希望、です。」

    ———

    (遠くのテレビから、“日経平均3万1000円割れ、平成の悪夢再来”という声が流れている。窓の外には夕焼け。赤い光が、まるで血のようにフロアを染めていた)
    返信

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 07:16:12  [通報]

    では今回は、「まだ顔色は悪いけど、口調は元気な“400万マイナスマダム”」と、
    そんな彼女の**余力と強がりにニタリと笑う“悪魔の営業マン”**との、
    一歩間違えば地獄直行の、火遊びトークをお届けします。

    【舞台:証券会社内のラウンジ。午後の光が差し込む中、落ちた株価のグラフだけが陰を落としている】

    マダム(ソファにドカッと座り、手元のスマホを見ながらニヤリ):
    「はーい、400万マイナスの私が通りますよ~!もはや毎日、チャート見て顔が真っ青!でもね、もうここまできたら……放置よ放置!この残高も、もう一種の芸術。“資産の抽象画”ってとこかしら?」

    営業マン(後ろから静かに現れて):
    「いやぁ……**この地獄の焼け野原で“笑ってる人”を見ると、私は安心します。**お客様のような“傷ついてなお笑える者”こそ、次の時代の主役ですよ。いや、殉教者かな?」

    マダム(肩をすくめて笑う):
    「ふふん、生意気ながら、**まだまだ余力資金はあるのよ。**年金もまだ手つかず、へそくりも無事。
    どうせなら、あと200万くらい追加で燃やしてみようかしら。“灰になるまで積立”って、ちょっとカッコよくない?」

    営業マン(目を輝かせて一歩前へ):
    「そのメンタル、まさに“上級者”です。ここから先は“投資家”じゃない、“演者”の領域。
    落ちる相場に突っ込むその姿、まさに“逆張りの舞姫”ですよ。次の暴落も一緒に踊りましょう。」

    マダム(苦笑しながら):
    「踊るには火が強すぎない?……でもまぁ、焼けるなら派手に焼けたいわね。“伝説の個人投資家(赤字)”ってSNSの肩書きにでもしとくか。」

    営業マン(スッ…と一枚のパンフレットを差し出す):
    「ではこちら、“ハイリスク特化型商品”の資料になります。“余力資金の尊い火葬場”にふさわしい逸品です。
    このあたり、日々値動きが激しいので、**“真っ青な顔”が映えること間違いなし。**お客様のライフワークにぜひ。」

    マダム(目を細めて資料を見ながら):
    「ほんとアンタ、悪魔よねぇ……でもさ、悪魔の言葉って、時々やたら心地いいのよ。“全部無くなってもまた稼げばいい”とか、“損はエンタメ”とか……信じたくなるのが怖いわ。」

    営業マン(低く囁いて):
    「ええ、人は“損する快感”に目覚める瞬間がありますからね。“自分で自分を試す感覚”っていうんでしょうか。
    もうこうなったら、お客様……市場に“魂”を預けてみませんか?」

    マダム(背筋を伸ばして):
    「……預けるっていうか、もう半分持ってかれてる気がするけどね? 
    でもいいわ、せっかくだし、あと数百万円分、**市場の“火の試練”を楽しませてもらうわ。**どうせ灰になるなら、灰の質感にこだわりたいのよ。」

    営業マン(満面の笑みで深々とお辞儀):
    「かしこまりました。“最期の灰”まで、全力でご案内いたします。」

    ———

    (背後で鳴り響くニュース:『日経平均、ついに心理的節目3万を割り込み——』。
    でもマダムはそれを聞きながら、静かに紅茶を啜る)>>1
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 07:25:43  [通報]

    手数料なければやる
    やらせたいなら国が手数料肩代わりしてくれ
    どうせ減税もしないんだからそのくらいして
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 07:27:37  [通報]

    >>22
    ほんとそうだよ。
    逆に高い保険料や税金を納めて貢献している人の高額療養費制度をどんどんめちゃくちゃにして…ひどい話だよ。日本を好きでいたいのにさ。
    返信

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 07:33:12  [通報]

    >>1
    判断力が鈍ってきてる高齢者に勧めるな。

    特に認知症の自覚がないままの高齢者がやったらとんでもない事になりそう。

    あ、大損になる高齢者を想定してるのか。

    悪魔だな。
    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 07:34:43  [通報]

    >>12
    こういうのにプラスついてるから、ネットって怖いなと思う。
    返信

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 07:35:12  [通報]

    >>1
    NISA で酷い目に遭った人も多いだろうに、まだ推し続けるのか
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 07:37:15  [通報]

    >>70
    だめじゃないよ。ふるさと納税ずるい!みたいな人いるけど、3号と同じで「制度があるから利用してます」でいいと思う。
    特に子供いない人なんかは恩恵ないんだからさ。

    現実は子供複数いる共働きもガンガンふるさと納税利用してるよ。こんなの気にしちゃダメ。
    返信

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 07:40:23  [通報]

    >>36
    やってみようかなと思ったけど、マイナンバーカード作らなきゃいけないらしくて止めたんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 07:42:58  [通報]

    政府、人の金にたかりすぎだろ。汚い。
    廃止になったジュニアNISAにまで課税してきそう。
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 07:44:10  [通報]

    国がゴリ押ししてる事には逆打ちするのが正解じゃない
    芸能人の事務所のゴリ押しには反発心持つ人が多いのに
    政府がゴリ押し宣伝する事は素直に聞く人多すぎ
    政府は本当に得な事は一般大衆には宣伝しないよ
    隠すと法律違反になるから隠さないけど調べまくらないと分からないようにされてる
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 07:49:06  [通報]

    >>12
    まだまだ円安傾向でしょ
    しかも今回の騒動はトランプが原因
    株やってるからその辺のニュースには敏感だけどこれに+ついて文字の色まで変わってるってガル大丈夫か?経済のニュースとか見てなさそう
    返信

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 07:55:15  [通報]

    >>85
    円高と円安がそもそも分からない人が多いんでしょうね
    義務教育の敗北
    返信

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 07:58:10  [通報]

    >>26
    ジュニアNISA期限付きの意味分からんかったけど、やっぱり投資して増えてるよね。
    高齢者の出口戦略近い時にNISA始めたりは怖いけど、
    長期で持っておける子供は可能性あるよね。
    しかし、節約して、頭使ったり、勉強したり、精神擦り減らしてるのに(何年かおきに来る今回見たいな暴落相場)、結果、何かしら理由作って国が搾取したら許さん。
    次の選挙で自民を減らしたい。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 07:59:28  [通報]

    プラチナNISAは相続税を非課税にすれば皆やるよ
    返信

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 08:05:55  [通報]

    >>15
    ジュニアNISA無くなったんだ?
    知らなかった。何故無くしたのかな
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 08:11:26  [通報]

    >>86
    >NISA で酷い目に遭った人も多い

    そうなの?
    NISAって単なる非課税枠ってだけだよ
    投資信託は長期運用して利益を見込むものだから、それはNISAで酷い目に遭ったんじゃなく、短期運用の株式暴落で損しただけでは?
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 08:17:33  [通報]

    積立NISA下がる一方なんだけど
    いつ回復するんでしょうか
    気長に気長に…と思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 08:19:21  [通報]

    長期投資が安全って言ってなかった?
    高齢者用のニーサ…?
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 08:21:19  [通報]

    >>16
    働けなくなって一時的に保護、レベルで物資の支給と無利子の少額貸付、一定期間超えたらボランティアや補助的な仕事やらせて社会復帰できるようにしたらいいと思うわ。医療も3割。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 08:21:52  [通報]

    >>98
    そのままナイナイされそう
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 08:23:20  [通報]

    >>22
    申し訳ないけど働けないなら子供育てられないから子供は施設でいいと思う。
    親が働かずに子供は学校で家で何やってんだよって話だしね。
    スマホいじれるなら稼ぐ方法あるし。
    明らかに働けないよねって人以外渡すべきじゃない。
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 08:23:31  [通報]

    >>55
    世界中で火種が燻ってるからね…
    要請があったのか、クソメガネが単にばら撒いてるだけなのか知らないけど、国民が挙ってアメリカ株に投資してるんだから言い換えたら円がドルを支えてるって事で間違いない
    今はドルがソフトランディングを目指してるから円高に振れてもいいのに、さらにNISAを煽るっていうのは反米?反トランプ?寄りっていうね
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:48  [通報]

    NISAしたくても手持ちの金が無い人もいる。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 08:26:13  [通報]

    >>15
    子ども支援nisaは子どもの教育費を貯めるの?
    子どもに生前贈与する枠なの?

    謎だわ
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 08:28:11  [通報]

    >>1
    自国民を金蔓や奴隷としか思っていない日本政府が
    国民のために導入するわけがない
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 08:30:33  [通報]

    >>5
    バブル期みたいに一時的にでも株価上げしたいんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 08:35:36  [通報]

    >>2
    利用者増やしたいなら発表する人材選べば良いのに。
    最も国民に嫌われてる2人じゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 08:39:04  [通報]

    コロワク、NISA、万博は自己責任
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:44  [通報]

    >>96
    横だけどそうやって個別は素人には無理!インデックスで30年間待ちましょうをなぜ高齢者へ?って話なんですよ
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:35  [通報]

    年金額を上げればいいんじゃ?
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:16  [通報]

    >>6
    いきなり来た外人に生活保護ってありえりえないわ
    これやってなんで日本人が増税されまくってるの?
    岩屋の中国人10年ビザにしても(日本の医療費ただ乗り)
    返信

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:18  [通報]

    高齢者向けはいらないだろ…
    子供負けはほしい
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:36  [通報]

    辞めてまでもトンチンカンだね
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:50  [通報]

    >>112
    子供向けの間違い
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 08:53:37  [通報]

    家族がNISAやるつもりで勉強していたけど
    政府のゴリ押しが凄いのをニュースで見てからは躊躇してる
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:25  [通報]

    >>107
    この二人になってからの外国からの侵略のされっぷりが加速してると思う
    中国人増えすぎ
    あとグローバリストの食い物にもされている
    日本を世界一治験しやすい国にヒトチャレンジとか
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:01  [通報]

    高齢者がニーサやっても意味ないやろw
    あと何年生きるのよ
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:08  [通報]

    子どもNISAって増税まみれで物価高騰もひどいから、子育て世帯で投資に金回せない家もあるよね
    単元とか変えない家もあると思う
    投資勧めるならやりたいって思うように日本国民が余裕持てるように減税もしたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:57  [通報]

    65から75まででも10年あるから余裕のある老人は好きにしたらいい
    さすがに80とかが始めるのはどうかと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:11  [通報]

    >>117
    とりあえず高齢者に投資やらせて、きっちり相続税でも取りたいのかと思った
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 09:00:20  [通報]

    >>4
    いつかくる資産税の為にマイナンバーカード普及させる餌が非課税NISA
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 09:01:07  [通報]

    >>120
    外国人の相続には相続税取らないのおかしいよね
    日本の土地なのに
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:16  [通報]

    ワクチンで騙され
    マイナカードで騙され
    今度はNISAで騙されるのね
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:43  [通報]

    >>12
    このコメント見ると何も分かってなくて草。
    円高じゃなくて円安だし、クレジットカードの手数料がアメリカに流れるのは、みんなVisaかマスター使うのが多いからでしょ。アメリカの会社だからねぇ。
    返信

    +17

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:56  [通報]

    >>109
    だから、NISA で酷い目に遭った人ってのは、短期で非課税枠で儲けようと失敗した人なんでしょ?

    NISAかどうかじゃなく、高齢者は短期運用しかできないんだから余剰資金以外投資に手を出すなは同意。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:05  [通報]

    >>122
    留学生が所得税を払ってない場合があるとは聞いてたけど、外国人の相続に相続税も取ってないの!?
    この政府ほんとどうなってるんだろう
    外人優遇、とくに親中すぎてやばいよね
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:42  [通報]

    >>4
    NISA自体は頑なにやらない人もどうかと思う
    よっぽど金融資産もってるならいいけど、高い税金払ってるんだからそこから恩恵(税控除)うけないともったいないよ
    返信

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:56  [通報]

    >>85
    とりあえず政府批判すればいいだけだし、プラスの人も批判したいだけなんだよね
    NISAって最近流行ってるスイーツなのよでも信じる人いそう

    返信

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:56  [通報]

    >>123
    投資やってるんだけど、確かにワクチンで騙され、マイナカードで騙され、ウクライナ応援団で騙されっての思うと、新NISAで政府が推してくるの逆に嫌なときある
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 09:12:02  [通報]

    >>106
    株価もだけど、今の政府ってとにかく税金取りたいって印象のほうが強いわ
    あとバブルのときの税金ってどんな感じだったんだろ?
    今よりは少なそう
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 09:12:43  [通報]

    >>101
    いやほんとこれだよ
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 09:22:54  [通報]

    >>1
    岸田が石破と同世代って知ってびっくり。55歳か56歳くらいに見える
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 09:23:56  [通報]

    >>127
    頭悪いから頑なにやらない
    金利まあまあのとこに定期貯金でいいよ
    返信

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 09:24:59  [通報]

    >>115
    勉強してからやろうとするのは偉いなと思うけど、政府が推してると躊躇するよね
    投資自体は大昔からあるし悪いものじゃない、長期的には良いものと自分は思ってるけど、政府が国民に勧めてくるのが利権か増税か搾取かばかりで嫌なときある
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 09:26:28  [通報]

    >>2
    政府がここまで推してくるのは、なにかカラクリがあるに違いない
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 09:27:48  [通報]

    今は株価急落で新ニーサから始めた人は肩を落としているかもだけど、株を通して経済について興味持てたし世界のことについても勉強するきっかけや知識を身につける事ができたから勉強代としては高くない。
    現在マイナス30万。
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 09:29:22  [通報]

    >>92
    いや、明らかに円高方向じゃん。
    去年から見たら明らかに。そりゃ長いスパンで見たら決して円高とは言えないけど、為替に影響を受ける身からしたらこの円高は痛い。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 09:32:32  [通報]

    日本政府が推奨するなら日本株限定にするべき
    何故外国株買う必要あるのか?決まってる投資信託は外国株も組み込まれてる
    胡散臭いとしか思えない
    日本の個人金融資産をそんなに外国に流したいのか?
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:08  [通報]

    >>95
    子供が18歳になるまでまで引き出せなかったりと、色々使い勝手が悪く不人気だったから。
    ところが廃止にともなって、いつでも引き出せるように変更されたのでむしろ使わなきゃ損くらいの最強投資先となった
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:32  [通報]

    ついこの前楽天証券その他がやられてたけど、保有株売られて勝手に中国株を大量に買わされてるのあったよね
    一応原因はフィッシングメールか?とは聞いたけど、投資のリスクと、あとネット攻撃のリスクとあって、今って若葉マークのお年寄りにはちょっと怖いときある
    ネット証券でないと取引に時間かかるし、でも投資ってそれなりの金額を預けてるのに一番最初に書いてるような不正も起きてて、親世代がいきなりやるのは心配に思う時ある
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 09:43:19  [通報]

    高齢者向けに追加された一部の信託商品ってどんな内容なんだろ?
    書いて欲しかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 10:02:47  [通報]

    >>2
    みんなは給料上げて欲しいんだよね?
    タンス預金をどんどん使ってもらって
    経済回さないと給料上がらないのは理解できてる?

    しかもニーサは株ど素人の人でも低リスクでできるようにつくった日本人のための制度だよ。みんなが買えば株価が上がるのが定理だから、参加人数が増えれば増えるほど安定するんだよ。海外のヘッジファンドに攻撃されても簡単に暴落しないくらいの土台を作っていくべきだと思う。
    そして株価が上がれば日本の企業も安定するし、給料も上がりやすくなる

    疑うのは大切な事だけど、
    疑うだけじゃなくて、なぜニーサを勧めるのか、日本が経済回復するには、どうしたらいいのかを調べて、この政策がありかなしか判断する、ここまでをセットにして見て欲しい
    返信

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 10:04:43  [通報]

    高齢者は株は辞めて金銀と現金で良くない?
    残り寿命考えたら株やるより毎日楽しく使える間に使うほうが良いよ
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 10:07:15  [通報]

    >>142
    まあそうだよね。
    詐欺に引っかかったり変な宗教団体に持っていかれるよりは投資してくれた方がいいわ。
    ニュースで金額見て、みんなそんなに持ってるの?と毎回びっくりする私には関係ないこと。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 10:08:22  [通報]

    >>133
    横だけど金利を意識できてるなら自分で債権とか買ったらいいのに
    円高になりつつあるしトランプが暴れてくれたらそれだけでお小遣い程度は稼げるよ
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 10:11:41  [通報]

    >>33
    流石に強盗にやられる方がマシなわけないでしょw
    返信

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 10:12:32  [通報]

    溜め込んでるタンス預金引っ張り出したい、情弱引っ掛けたいっていう強い意志を感じる
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 10:12:56  [通報]

    先が短い老人がやるものじゃないよ
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 10:18:33  [通報]

    >>147
    でもそれってある意味では正しいんだよ。日本は世界でも異常なくらい投資に疎い国だから高齢者は本当に箪笥の中に現金を置いてるだけ。これが市場に回るには相続するバカな子供が散在するか強盗さんたちが頑張るしかないでしょ?だから実は国も密かに強盗さんたちを応援してるんだよ。

    でもそんなの表立ってはできないからNISAで釣ろうとしてるの。こうやって釣らないと貯金=大正義で育ったバカが市場を活性化させずに死んでいくだけで手続きもめんどくさいし全然経済が回らないから。
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 10:32:25  [通報]

    >>142

    しかもニーサって数少ない減税政策だよね
    これを叩く人って何したいんだかよくわからない
    返信

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 10:36:55  [通報]

    >>137
    なぜNISAとクレジットカードの手数料で海外にお金が流れたら円高になると考えてますか?
    返信

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 10:43:29  [通報]

    >>12
    NISAでSP500やオルカン、米株や米ETF買ってる層が多いから
    そうなると家庭資産が円を売ってドルを買う動きをしていることになるから
    円高ではなく円安になるんだよ

    ちなみに円安になって一番利益を得ているのは日本政府です
    最近の円高傾向が気に入らないんだと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 10:44:32  [通報]

    >>12
    クレカも◯◯payも、使うなら国内企業にお金を払いたい
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 10:46:47  [通報]

    >>5
    反日政府だからね。
    ゴリゴリ勧めてくるのには裏がある。
    決して日本人の幸せの為ではない。
    返信

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 10:46:53  [通報]

    >>2
    昨日ニュースで中国人による証券口座乗っ取り激増ってあったよ。中国人が日本人の証券口座から中国の株買うらしい。損失1千万の被害女性が訴えてたな。
    思うにセキュリティ対策もしない(できない)政府は注意喚起しかしてないけどもしかして岸田等媚中は日本人の財産を中国に意図的に流すよう誘導してるんじゃないかなと邪智してしまう

    今、中国お金ないからさ
    返信

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 10:52:27  [通報]

    >>140
    あっ

    これでお年寄りのアカウントが乗っ取られて、いつの間にか外国の株を買わされるのね
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 10:58:32  [通報]

    >>155
    日本居住の中国人に、中国政府から「日本の不動産の購入は慎重に」と連絡あったらしいね
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 11:00:06  [通報]

    >>156
    横だけど高齢者が2段階認証なんか理解できるわけないと思う
    スマホもガバガバでかなり不正取引されるだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 11:02:26  [通報]

    >>15
    ジュニアNISAのときは年80万だったけど、もし現行の制度と同じなら、積立NISA枠で年120万までに増える
    さらに年110万までの贈与も税負担なしでできるから、富裕層にはいいんじゃないかな
    親のNISAには相続税がかかるけど、最初からこども名義でできれば、相続税もへらせる
    返信

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 11:15:55  [通報]

    >>155
    連日の有名人の不倫や、やらかしや、ヌード問題も、一般人のカテゴリーに合わせて、各々興味ある話題をぶつけてきてるように見えるけどどうなんだろう?
    昨日今日と何か大事な情報出てるの?
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 11:22:25  [通報]

    >>152
    よこだけど
    どうして円安になると日本政府が利益を得るんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 11:23:36  [通報]

    政府が必死すぎて警戒モード
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 11:24:54  [通報]

    >>60
    既に株持ってる人は政府関係者だけじゃないし、一般の人も持ってるよ(笑)世間知らず過ぎるだろ。別に売却する気もないし、含み益ありながら配当金貰えるのは心に余裕ができますね!
    返信

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 11:33:45  [通報]

    >>155
    そのニュース見た。
    日本のセキュリティシステムガバガバなんだよね。UFJもしょっちゅうATM使えなかったり顧客情報ダダ漏れだわ。やっぱり爺さん議員は駄目よ
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 11:35:15  [通報]

    >>1
    まず今のNISA戻してよ 去年くらいに
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 11:59:38  [通報]

    >>155
    ヨコ。日本人の保有預貯金総額凄いんよね。口座乗っ取りされて放置できるの財務省だよね?ヤバくない?
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 12:10:24  [通報]

    >>164
    横だけど三菱UFJ銀行なんてネットバンキングのパスワード16桁縛りだからね
    子会社のプリペイドカードの会社の方がセキュリティが高いとかあり得ないわ
    総当たりされたら終わりなのに
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 12:10:30  [通報]

    >>1
    高齢者にニーサさせてどうするつもりなんだよ!
    最終的に国庫に入るのを狙ってるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 12:32:55  [通報]

    子供のうちから投資なんかに興味持ったらただでさえ働き手がいないのにこの先どうするんだろう。
    まずは正業についてから余裕ができてからそっちに行くとかなら理解できるが。
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 13:01:48  [通報]

    棄民政策始まるw
    年金廃止に向けての取り組みスタートw
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:41  [通報]

    >>22
    100円でも500円でもいいからとにかく払わせないと。
    必要なくても無料で通いたい放題は本当に人を駄目にする
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 13:35:25  [通報]

    やりませんね
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:05  [通報]

    >>2
    岸田が言ってから積み立てニーサ始めた人ほぼ全員マイナスだよねww
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 16:14:15  [通報]

    >>16
    バカだな、食料チケットや〇〇チケットを出したら、又政治家の天下り先になり中抜きが
    発生するから、それ推し進めたら「政治家が喜ぶ」んだよ……
    米国はチケット制だけど、言うなれば、セーフティネットと言う名の「政府の便利な利用機関」なのは
    嘘でも何でも無い、国民が知るマストだからね、日本で言う生活保護的なセーフティネットでは無い。

    生活保護申請は厳しくすべきは当たり前だけど、それ以前に「日本で2代在住し、税金納めて無い外国人」は
    生活保護を認めず、帰国して貰う方向性へ持ってくだけで、現在、過半数の費用が抑えられるよ。
    更に、個人的に思うに、外国人や外国人観光客の「医療費」は、実費で支払わせるべきかと思うんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:59  [通報]

    >>163
    横。
    政府は国民を豊かにする気なんて微塵もないのは明白。
    なにか裏があると思うのは今までの流れを見てたら普通じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:22  [通報]

    年寄りが今更始めてもね。。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:41  [通報]

    >>1
    総理初期時代ニーサ潰そうとしてた岸田がね〜笑
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 17:49:00  [通報]

    >>9
    プラチナがヤバイ理由はわかるんだけど、子供のはどうしてやらない方が良いの?
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:43  [通報]

    僕は私はNISAで行く!
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 20:18:10  [通報]

    政府がすすめるものは絶対にやらないほうがいい。
    これだけ国民を馬鹿にして騙してきてる人達が良いことをするわけがない。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:45  [通報]

    >>12
    クレカのVISA、Masterは海外の会社だから、そちらが儲けるのは当たり前。
    それは昔っからの話。
    日本人はJCB使えばいい。
    NISAとなんの関係もないね。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 20:45:12  [通報]

    政府が薦めるものは裏がある。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 21:36:47  [通報]

    >>4
    亡くなった、森永さんは絶対に手を出すなといってた
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 22:05:46  [通報]

    私も株ちょこちょこやってるんだけど政府のことは信用してないので、ここまで推されると何が目的なんだ…?って思う。
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 22:18:17  [通報]

    >>31
    ただ、条件によっては途中でやめる選択肢があるからiDeCoよりマシ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/24(木) 22:20:36  [通報]

    >>88
    え、マイナンバーカードないけどNISAやってるよ
    日本の成長には一切期待してないから日本には一円も投資しないけど
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:17  [通報]

    >>124
    NISAも同じだよ
    オルカンやS&P500やってたら円が海外に流れるんだから
    ガル民、ほとんどオルカンとS&P500じゃん
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/25(金) 15:43:46  [通報]

    >>84
    本当に政府のやること信用できない
    若い人にNISA勧めるのは良いけど老人にNISA勧めるのって変だよ
    時間がねーんだわ!
    それに呆ける可能性も大
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/25(金) 19:54:21  [通報]

    >>1
    罠だよ
    貯金を引き出したいだけだから騙されないで
    国民の金にたかる政府
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす