-
1. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:56
掃除機+23
-103
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:31
ミキサー+206
-7
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:36
テレビ+94
-36
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:42
洗濯機
コイランがある+6
-145
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:42
ヨーグルトメーカー+143
-5
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:49
食洗機+151
-43
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:53
スピーカー+75
-4
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:54
アイロン+39
-32
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:58
テレビ+25
-18
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:01
ポット+73
-15
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:14
スチーマー+142
-2
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:17
トースター+58
-29
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:17
電気圧力鍋+108
-4
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:40
空気清浄機+86
-13
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:44
ルンバ+102
-6
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:52
ドライヤー+13
-25
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:57
ぽん!て出るトースター+77
-4
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:02
炊飯器うちないです+58
-18
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:05
>>1
いるよ!+16
-3
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:08
ルンバ+23
-2
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:23
>>17
ピザトースト作れないしね+23
-4
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:41
>>17
可愛いけど、あれ掃除しにくいよね。+10
-1
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:50
>>4
薄っぺらい
体も人間性も+57
-3
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:57
IH
3口のガスコロンでいい。+31
-7
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:01
ブレンダー+29
-1
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:28
>>1
うちの実家が、10年くらいホウキの生活だった
掃除機なんてなくても綺麗になる!って言ってたし、実際綺麗だったんだけど、ある時掃除機を借りる機会があって使ってみてビックリしてたよ
「掃除機すげー!」って
やっぱり綺麗のレベルが違う
ホウキでは限界があることを知った+49
-1
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:29
空気聖女器+2
-3
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:54
超音波美顔器+23
-0
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:07
>>1
クイックルワイパーがあれば
何とかなりそうな気がしないでもない+19
-13
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:14
パン製造機
オーブン(電子レンジの単体でいいです)+25
-1
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:18
エアコン
根性で乗り切れる+0
-26
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:20
>>4
た たまらん+6
-29
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:44
電気ポット+9
-5
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:59
炊飯器
土鍋で炊くとおいしい+13
-11
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:04
>>18
コンロひとつ塞がっちゃうのがね+7
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:31
デーブイデープレイーヤー+7
-2
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:31
ゲーム+14
-1
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:35
>>6
今度引っ越す家にはない
夫婦2人だしいっか+8
-8
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:39
ルンバはいるなあ楽だもん
1週間のうち6日はルンバで1日が掃除機+6
-5
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:56
スマホ
ない方が楽+3
-3
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:04
加湿器+19
-2
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:13
餅つき機+31
-2
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:19
ミシン+11
-4
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:22
>>35
でも2個残りがあるじゃんw+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:33
ミキサー+9
-1
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:51
>>31
夏は死ぬと思う+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:53
男+0
-2
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:07
>>38
共働きならある方が楽じゃない?+1
-1
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:08
>>34
わかるうちも土鍋+10
-5
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:20
パンだけ焼く飛び出すトースター+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:30
旦那+1
-2
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:18
テレビ
見ない+6
-3
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:53
炊飯器
無くても良いかも
フライパンで何度か炊飯した実績から(米に吸水はしっかり)
+4
-3
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:01
>>48
基本的に在宅勤務同士&片方が作ったらもう片方が洗うってシステムだから
ただ、必要だなってなったら後からでも買うかも+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:07
>>16
ドライヤーとこの画像と関係ある?+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:16
こたつ+7
-3
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:16
電子レンジ
もう10年ぐらい使ってない
冷食食べるご家庭だと難しいのかな+2
-5
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:21
>>4
このポージングでモデル名乗ってたのすごいな+36
-0
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:26
>>11
子ども生まれてから1回も使ってないや。+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:37
コーヒーメーカー+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:46
炊飯器
鍋で炊くほうが早いし美味しい+5
-3
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:20
オーブン。結婚して11年だけど未だにない+4
-2
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:26
>>4
誰このおばさん、+33
-1
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:38
>>51
電気で動くタイプなら、電源抜いてしまっとくか+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:52
>>54
リモートならいらないよねw
そらそうだ+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:10
ホームベーカリー
ホットプレート
調理家電ほとんど+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:29
ウオーターサーバー+8
-0
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:04
>>57
冷食よりも 時短に必須なんだよね
野菜茹でたり下処理って意味で+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:09
>>31
私は平気だけど、家電が暑さでくたばりそうで心配だよ
冷蔵庫とか+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:55
>>24
惜しいw+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 22:35:54
>>11
これ効果はそれなりあったけどそれ以上に手入れの面倒さが勝って今ほこりかぶってる+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:26
ファンヒーター
ストーブ
炬燵
ホットカーペット
冬を快適に過ごす為の暖房家電
上記の四つの中で
1つ選ぶとしたらどれが最適?+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:31
乾燥機、洗濯物は吊るしておけば乾く。エアコンつければ加湿にもなる+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:34
電気ポット+1
-2
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:10
>>29
ダスキンモップは?
でも毎月お金かかるのは解せないんだよね+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:07
>>1
うちも数年前から掃除機は使ってない。
結局掃除機かけてからフローリングシートするから、掃除機やめてシートだけにした。
昔ながらの雑巾掛けの要領で使っているのでゴミの取りこぼしはないし、細かい埃も取れるので掃除機より気持ちいい。
壁の溝の部分も大掃除しかしてなかったけどシートで水拭きするようになってからは目につくのでこまめに掃除してる。+4
-6
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:15
>>4
貧相な身体だな…+23
-0
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 22:41:52
>>1
コロコロとクイックル、雑巾やホウキあれば要らないと思って捨てたけど
やっぱり掃除機必要
+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:14
>>24
ガスコロン(笑)
個性的な香水みたい+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:43
>>29
クイックルワイパーのウェットシート(ストロングタイプのやつ)で雑巾がけした気になってたけど、先週思いついて普通の雑巾で床掃除したら雑巾が真っ黒になった…+10
-1
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:06
>>13
え〰️
我が家、かなり使ってるよ〰️
+5
-1
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:31
美容家電になるかもだけどヘアアイロン
髪が痛む 高いやつでも+3
-1
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:17
ドライヤー+0
-3
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:27
アイロン+1
-2
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:32
>>1
わかる!
一人暮らし、フローリングだから要らない。
クイックルワイパーだけで全然掃除できる。+2
-2
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:40
乾燥機+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 22:47:43
>>80
クイックルワイパーって意外と汚れ取れてないし落ちてないよね
だから真剣に綺麗にしたかったらやっぱり掃除機プラスで床は雑巾がけ
とりあえず目立つ汚れ取り程度なら可能だけど+8
-1
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:02
スマートスピーカー+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:45
>>17
あれしか冷凍食パンの対応してないから捨てられない+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 22:52:23
>>5
結局ヨーグルト買えばいいの結論に至る+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 22:53:24
>>6
なくなったら絶望するレベルだよ、うちは+27
-4
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 22:53:34
>>4
きったな+13
-0
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 22:54:31
>>89
オーブントースターで焼いてるよ冷凍の食パン
買いたての食パンと同じ要領でw+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 22:57:25
>>46
真夏に停電になってエアコン使えなくなったらどうすればいいか本当に心配。水風呂で乗り切れるのかな。+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:30
ドラム式の洗濯
縦型で十分+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:58
ルンバみたいなやつ。+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:00
>>18
ガスコンロに炊飯器ついてます。3合しか炊けないけどガスで炊くので仕上がりは良いです。+8
-1
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:29
>>18
うちも、二日前から土鍋でご飯炊いてるよ+4
-2
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:49
>>82
ものすごい天パなのでないと困ります😭毎日30分くらいかけて伸ばしてる…。仕事に行けない。+2
-1
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 23:05:28
ワッフルサンドメーカー+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:06
>>21
横
なんか猛烈にピザトースト食べたくなってきた笑
明日の朝食にします+1
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:22
>>80
それ雑巾がけが必要って話で掃除機はいらなくない?+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:05
>>91
私も。5年の保証期間だけど、それを過ぎるのが怖い。+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:40
トースター+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:06
>>6
潔癖気味の旦那曰く、食洗機の2階はほとんど洗えてないって+3
-7
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:44
>>6
気持ちよく使えるのは買って三年程度、その後は給水排水繰り返すエラーを繰り返す、しばらくすると自然治癒を繰り返す、その間凄いストレス、騙し騙し使って五年目位で動かなくなる、出張修理代は二万以上、でもまたすぐ故障する。捨てるのも手間。ちなみにパナソニック卓上型食洗機の話。
手洗いで頑張れる人は買わない方が良い。値段高いし。+7
-7
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:09
>>23
太ももはどっしりしてるね+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 23:36:33
>>34
弁当作る人なら炊飯器で予約は必須+4
-3
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:29
>>6
え、1番助かってるんだけど。
+7
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:58
>>4
コ淫乱ってこと?+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 23:44:34
>>105
最近の食洗機のには2階にも水が出るプロペラノズルがあるのでちゃんと洗えるよ+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 23:59:49
ルンバ+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:10
>>4
服洗っちゃってるから半裸なの?+7
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 00:06:58
>>106
リフォームしたらキッチンに付いてた。
ただ直ぐササっと洗って拭いてしまうルーティンが出来ちゃってるのでまだ一回しか使った事が無い。
二人暮らしだから食器も少ししか使わないんだよね。+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 00:07:16
>>6
乾くまで待つのだるい
乾燥終わっても皿のくぼみとかに水が残ってる
油汚れとかある程度洗って落としてから入れるの面倒すぎ、それならさっさと手洗いしたほうがいい
私はね。+9
-2
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 00:07:20
>>76
結局掃除機かけてからフローリングシートするから
「結局」の意味が分からない。掃除機の直後に更にシートで掃除してたなら、掃除機では取り残しがあるのが前提で、しかも実際にシートにそれなりの汚れが付いてたという事?
それならば、掃除機(吸引)よりシート(物理的にこすり取る)の方がちゃんと汚れが取れる実感がある、なので掃除機はやめた、という事かなと解釈してみたけど…。
+2
-1
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 00:14:25
>>106
わかります
リフォームの時にシステムキッチンに組み込ませるか最後まで悩んだけど
洗浄力に不安がある(海外で洗剤の洗い残しによるアレルギーが問題化してる)
予洗いが面倒
故障しやすい
上記を考えて食洗機止めました
一人暮らしと猫1匹だからさほど洗い物が多くないってのもありますが+8
-4
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 00:19:27
>>29
誤って粉物ぶちまけたとかの時やっぱり掃除機欲しくなる+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 00:30:36
>>3
10年前に一人暮らしを始めた時からテレビありません
ホントに全く必要を感じない+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 00:34:03
>>71
これそんなに手入れすることあるかなぁ?中に残った水を傾けて捨てて、タンクは洗って自然乾燥しかしてないや。+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:10
>>12
トーストは魚焼きグリルで充分だよね
ま、魚あまり焼かないからかもだけど+2
-2
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:51
>>12
うちはトースターはいる代わりに電子レンジ使わない。+4
-1
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 00:44:31
>>57
うちも使ってない。たまにオーブンでお菓子作りたいなって時に不便。+2
-1
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 01:43:09
>>10
私はいるなぁ。毎日何度も使うからずっと保温だよ。+6
-0
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 02:31:32
衣類スチーマー
奮発してPanasonicのお高いの買ったけど思ったよりシワが伸びず結局アイロンかけてる+2
-0
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 02:51:44
>>106
ドイツ製のビルトインにしたら?
国産のちゃちいのとは大違いだよ
鍋も洗えるから食洗機なしでは生きていけない+2
-1
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 05:28:28
>>99
私の使わないのあげたい
髪が細くて傷みやすいらしく
美容師さんに笑いながら「むりむりー(笑)」いわれました+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 07:48:24
電動モップ+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 08:19:09
>>4
この人は何故洗濯機の前で下着姿なの?
グラビア的なもの?+6
-0
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 08:31:06
>>5
使わなくなった
ヨーグルト好きだからこそ、色んな種類を試したくて+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 09:13:24
>>46
札幌住みでまだエアコンなし扇風機でなんとか生活してる。でも周りは続々とエアコンつけ始めてる…
実家は横浜で無かったら本当に死ぬ。+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 09:55:50
>>2
出すの面倒だよね。夏場、家族に冷たいバナナジュースを作るのだけに維持してる。邪魔。+1
-0
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 09:57:15
>>121
魚も焼くけど、使ってるよ。ニオイうつりはないよ。+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 09:59:35
>>26
拭き掃除をすればいい。
ガラスの細かい破片用に掃除機は必要
+1
-1
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 10:14:03
>>6
確かにスーツで出勤してるわけじゃないし、普段着もシワになりにくい素材のやつとか買えばいいんだけど今年の 新年会で好きな人が参加するから可愛い格好していこうと思って、シャツとかちゃんとアイロンかけて行ったよ
半年ぶりぐらいにアイロン使った+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 11:45:46
パン焼き器
奮発して高いの買ったけど使わないなぁ+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:13
>>106
私の運が良いらしくパナソニックの卓上ですが15年ほど一度も壊れることなく使っています
ラッキーだったのだと今知りました
ただ、食洗器に入れる段階の予洗いでほとんど汚れは落としています
洗剤を使わないだけでスイッチを入れ忘れても分からないほどは洗えてる
今更洗剤で洗ってすすいで拭くのが面倒なので次も絶対に同じの買う。+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 17:25:39
>>4
コイランっていうんだ?知らなかった+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 21:01:43
>>26
箒は巾木?をサッとはけるから便利だね
使い分けてるよ掃除機の日と箒の日と+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/24(木) 22:18:01
追い焚き機能がない給湯器、別にいらない+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 01:48:05
>>10
私はいるなぁ。毎日何度も使うからずっと保温だよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する