-
1. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:39
私の場合は大人になってから受けた発達障害の診断です。返信
子供の頃にわかっていたら療育等あったのかもしれませんが、自分の子供時代は今程認識されていなかったと思うのでたられば話をしても仕方ないのに、過去を振り返って悔しいのか何なのかなんとも言えない気持ちになります。
検査を受けようと思った当時は、もしかして自分は発達障害なのかもしれない…というハッキリしないモヤモヤが診断を受けることでやっぱりそうだったんだ!とスッキリできるものだとばかり思っていたのですが、いざ診断を受けた後は自分でもわかっていたはずなのにこれまでの自分もこれからの自分も普通とは違うんだな…と落ち込んでいます。
色んなことを一生懸命自分なりに考えても、この考え方自体がまず変なのでは?と自分の考えや行動一つ一つに自信が持てなくなってしまいました。
今は人と関わることは少ない状態ですが、今後を考えると生きるのがしんどいです。+40
-21
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:55 [通報]
あんまないなぁ返信+11
-1
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:00 [通報]
一長一短だね返信
上手く行かない原因が分かり対策を立て易くなったとメリットに感じる人もいればそればかりに縛られて却って生き難くなった人もいる+47
-0
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:15 [通報]
そりゃ表現規制でしょ。返信
アニメにあんなにケチつけておとしねや子宮恋愛はセーフってどんな基準だよ+26
-4
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:46 [通報]
+74
-3
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 20:10:41 [通報]
+7
-0
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:07 [通報]
人間関係返信
喧嘩になる+30
-1
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:06 [通報]
>>4返信
江頭のセクハラはセーフらしい+0
-1
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 20:14:28 [通報]
>>4返信
うどんすすり→性犯罪
たわわ広告→性犯罪
子宮恋愛→深夜だからセーフ
江頭が永野芽郁を追いかけ回す→永野芽郁が不倫女だから許される
フェフ姉さんの相方を包茎呼ばわり→大量プラス+6
-6
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:46 [通報]
発達障害なんて人間が勝手にカテゴリー作っただけ、それを言ったら全員発達障害だと思ってます返信+44
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:04 [通報]
>>1返信
詳しくないからうまく言えないし的外れだったら申し訳ないんだけど、診断結果を落ち込む方に利用するのでなく、行動の指針や日常生活で気をつけることを見える化したと考えたら、診断を受けたことは決して悪いことではなかったと思います。+29
-1
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:48 [通報]
夫の浮気。怪しいなー怪しいなまさかねーくらいの時の方がまだ良かった。ハッキリやってると知ったら気持ち悪くて全てが気持ち悪い。返信+30
-0
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:00 [通報]
私は遅刻したり先延ばししてもADHDだから仕方ないよねって言い訳出来るようになって凄く生きやすくなった✨️返信+3
-13
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:21 [通報]
>>1返信
周囲とずれてる人は、自分の行動は常に疑った方がいいよ
変に自信を持って周囲と軋轢ができても困るでしょ+13
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:44 [通報]
>>12返信
彼氏は?+0
-1
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:07 [通報]
職場など人間関係を変えようができない場所での人の好き嫌い返信
好き嫌いって結論出す前に「機嫌悪かったのかな?人間だからそういうこともあるよねー」「まあ良いところもあるしね」って実はもうほぼ結論が出てるがあえて見ない
知らんぷりしてる
私の性格上、はっきり嫌いって思っちゃうと坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになるから
結論出しそうになると自分で自分の気をそらす+48
-2
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:07 [通報]
>>1返信
いとこに教えようか迷ってる。
特性からか、仕事が続かなかったりで、辛そうで。
診断もらって対処法を見つけるなり、薬を処方してもらうなり、できないなかと。
住んでる地域によっては障害年金出るし。
傷つけちゃうかな。うち息子が発達だから余計に心配しちゃう。+3
-1
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:50 [通報]
>>16返信
分かるよ!
私が書いたコメントかと思うくらいすごく分かるよ!
嫌いって自覚したら終わるよね
何か薄目開けて気づかなかった振りして、嫌なこともスルーしていかないとやっていけない
分かる
100%同意見+24
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:22 [通報]
>>1返信
あなたはあなたで別に診断受けても変わるものじゃないよ。生きやすくするための参考程度に思ったら良いんじゃないかな?+6
-0
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:34 [通報]
確かに曖昧にしてれば波風はたちにくいよね。返信+2
-0
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 20:34:02 [通報]
元旦那の後妻の顔。返信
後妻本人からご丁寧に送られて来たからいやいやいやいや…って友達皆んなで眺めてたよ……
いくらなんでもさー…いやいやいやいや…ってそれから元旦那は賢者と呼ばれている+2
-5
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:14 [通報]
ワンセグ裁判返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:19 [通報]
>>7返信
腹わって話そう!とか言い出す人めっちゃ嫌い
そんなことして何になるのかと辟易とする
言い出した本人は全く腹割らないのあるあるだし、ただただ巻き込まれた周囲の人が負を被るだけ+25
-0
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:20 [通報]
平穏な暮らしを望むなら多くはハッキリさせない方がいいと思う返信+8
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 20:53:08 [通報]
概念転用波風立てるのやめてもらえないんですか返信
何度も言っているのに+0
-0
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 20:54:34 [通報]
>>17返信
いとこが住んでる地域はどんな制度があるのかくらいは調べてから言う言わないを悩む方がよさそう
ただ言いたいだけで、後はご自身で制度調べて勝手にしてね~は無責任過ぎると思うし
サポート受けられる地域に住んでるのなら、そこを切り口にして話すのも有だけど、うちの子がそうだったからぁ~って話したいだけで巻き込むのは無し+5
-0
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 20:57:31 [通報]
同級会で元彼に「もう時効だから言うけどあの時二股してたんだよー」って言われた返信
お互い結婚してるし時効っちゃ時効だけど、聞いてないのに言うなよクソ野郎って思った
楽しく皆と話してたのにさー+20
-0
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 21:07:22 [通報]
>>18返信
さらに横
嫌いと自覚しちゃうと薄目だったのが目ガン開きになる+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:17 [通報]
>>26返信
いろんなことがうまくいかないと、相談を受けているの。
住んでる地域で支援も調べた。
けど、踏み出せない。
受け入れるまで時間かかるし。
言わない方がいいのはわかってて。
でも生活を楽にさせてあげたい。
でもお金あってもメンタルが下がったままじゃ、幸せじゃないもんね。
+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:53 [通報]
>>1返信
医師からはあなたの得意なもの不得意なものを教えてもらいましたよね?
性格診断みたいなものですから、それを参考に生きやすい方法を探せば良いんですよ…
他人の力を借りなければならないものは事前にお願いしておくとか、
メモ書きで手順を確認しながら行動するとミスが防げるたらもっと行動範囲もひろがるんじゃないかな?+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:25 [通報]
>>23返信
わかる、曖昧にしておくことも大切だよね
+10
-0
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:02 [通報]
何ひとつないよ返信
大抵の人は発達障害だし
大抵の人は私に興味ないし
大人になって相手のうんざり具合に気づくようになったら、もう誘うのもどうよって
もうね相手の心の中なんて見えたあかつきには
恐ろしくて誰っとも付き合えないよ+1
-1
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:46 [通報]
>>21返信
顔が送られてきたらこわいよー+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:37 [通報]
>>27返信
実は私も他に好きな人がいてねって
言えば良かったのに+5
-0
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 21:33:50 [通報]
>>20返信
智に働けば角が立つ情に棹させば流される ・・夏目漱石を思い出しましたよ
確かに生きにくい人はいます。逆にしなやかに人と関われる人もいる
そんな人でも生きにくいと思うこともあるようです。
白黒で分けられたらどんなに楽か、でもそんなものはありませんよみんな悩むのですよ。+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:44 [通報]
>>5返信
可愛いけど、二匹並ぶとなんか不思議な柄の具合で、
じっと見てるうちに猫っぽく見えなくなってくる
私だけかもしれんがw
+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 22:01:43 [通報]
旦那が外に行ってからのことと、私が日中どう過ごしてるか。お互い知らなくていい返信+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:34 [通報]
>>1返信
グレーの場合は難しいよね。
うちは子供だけど、診断で黒とわかれば、私自身がバイアスかけて見てしまいそうだから。
普通に生活できるなら、受けないようにしてます。
ただ療育は受けさせてます。+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 22:36:28 [通報]
>>38返信
横ですが私も子供いて同じ意向です
賛否あると思うけど…
うちはまだ年少なんですがお子さんはおいくつですか?+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:23 [通報]
>>1返信
以前発達障害のトピで
主さんみたいに成人後診断受けたという人が
生きづらさは確かにあったけど今まで普通の人として生きてこられて良かった、
幼少期親からあなたは発達障害なのよと言われて支援級入れられてたと思うと
ぞっとする、と書いてて印象的だったよ+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:22 [通報]
>>11返信
同じく
自分は普通じゃないって最初はショック受けたけど、周りを見てみると新人いびりのお局、向上心のない愚痴ばかりの同僚、損得勘定の知人
この人らが普通なら、自分は普通じゃなくてよかったと思うようになった
人に優しくできて、転んでも立ち上がって、前を向いて日々を過ごしていれば十分立派で、恥ずべきことは何もないと思う+15
-0
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:54 [通報]
曖昧で良かったことって何かあるかな~返信
現実は結局変わらないしちゃんと白黒つけて知った方が対策立てたり行動に直ぐ移せるじゃん
知りたくなかった現実でもそれが事実なら私は受け入れてからその後を決めたい派なので辛いことは沢山あるけど知らないより知った方が良かっと思ってるけど…まあしんどいよね
出来れば間違いなら良いのにって思った事は沢山ある+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:40 [通報]
返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:50 [通報]
>>41返信
横だけど感動しました
ありがとう+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 00:10:33 [通報]
旦那の風俗通い返信
証拠突き付けてはっきり黒したらバレて下の立場での結婚生活継続嫌になったようで私に出ていって貰うために経済DV に無視にあらゆる嫌がらせされてる。+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 01:00:00 [通報]
>>9返信
あなたいっつもそれ貼ってるね。+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 01:01:09 [通報]
>>4返信
ネット広告とか酷いじゃん。あなたかなり麻痺してるよ。+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 05:48:03 [通報]
>>39返信
うちは4年生で、おそらくADHD。
幼児の頃に園長から指摘され、3年ほど週一回療育に通ってました。
wiscでは知能ありデコボコで、悩んだ末に小学校は普通級に。
成績も良く、学校でも問題ないと言われてます。
今後どうなるかわからないので、担任とは連絡は取るようにしてます。
自分で調べた限りでは黒判断だと、支援級から大学へ行くルートが見えずらかったり、その子の個性を伸ばすためにかなりの資金援助が必要だったり、社会人になってから労災が降りづらかったり、保険にも影響するのではと思ってます。
あくまでも私判断なので、色々調べてみてくださいね。+0
-1
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 09:52:50 [通報]
>>16返信
一緒!!
悪口とか愚痴もなるべく言わないようにして、嫌いの感情を出さないように気を付けてる。
職場の人間関係で悩まないようにして長く続けるコツだと思う。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する