-
1. 匿名 2025/04/23(水) 16:55:48
私は揚げ物の時だけつけてます返信+9
-1
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 16:56:36 [通報]
いつも着けてるよ返信
服が汚れるの嫌なので+116
-0
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 16:56:55 [通報]
料理しないから付けない返信+1
-2
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:20 [通報]
あたしはかつぽうぎです✌️返信+19
-0
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:31 [通報]
おしゃれなやつ買って、ずっとタンスにいてくれています。返信+47
-1
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 16:58:18 [通報]
高校の時、何故か部活の後輩から誕生日にもらって調理実習とかにつけてた返信
なんやかんや20年近く経って結婚した今でもたまに使ってるw+4
-1
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 16:59:00 [通報]
つけない返信
着古してヨレヨレの服を部屋着にして料理してるから汚れても平気
綺麗な服で料理をすることがまずない+73
-2
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 16:59:23 [通報]
2枚持ってるけどつけてない。洗うのもつけるのもめんどくさい。返信+14
-2
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:11 [通報]
着たほうがいいんだろうけど返信
一人暮らしだし面倒でつけてない
この間やきそば作ってたら別にジャカジャカかみましてもいないのに
周りにソースあとが凄かった(全面しろ壁)
これが服にもちろん散ってると思うとエプロンは必須なんだろうなと+7
-0
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:01 [通報]
この時期は袖が落ちてこないように割烹着で、それ以外はエプロンつけてます返信
油染みとか防止できるし、やる気スイッチ入れるために着てる+14
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:48 [通報]
着けてない返信
エプロンより割烹着のほうがカバー面積大きいから
いい感じの割烹着欲しい
でもあっても付けないかもと思う…+3
-0
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:53 [通報]
夏はハレンチな薄着なので、その上に着てる。返信
+3
-3
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 17:06:05 [通報]
胸が大きくてデブだからなかなか合うエプロンがない返信
今はケユカのかぶるだけエプロンがお気に入り
+2
-0
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 17:06:56 [通報]
オシャレ着じゃないけどスーパーに行く格好をしてるからつけてる返信
油飛ぶんだよね+7
-0
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 17:07:13 [通報]
袖を汚しがちだからエプロンじゃなくて割烹着返信
匂いがつくのもガードできて助かるよ+10
-0
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 17:08:06 [通報]
>>2返信
自分もつける。子供がナポリタン好きでよく作るんだけど、炒めの工程で結構飛んでくるから。+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 17:14:01 [通報]
ケチャップ系とかカレーとか、飛んで服に色ついちゃいそうな時は使う返信+4
-0
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 17:15:35 [通報]
粉物の時はつけるかなぁ。返信
ケーキとか作ってると知らず知らず粉まみれになる。+3
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 17:16:18 [通報]
冬は寒さ対策で中がモフモフの割烹着的なエプロンつけてる返信
最近は袖無しの中フリースエプロン(かぶるやつ)
とにかく汚れ防止と寒さ対策w+5
-0
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 17:16:54 [通報]
いつなんどきも!つけない!返信+6
-3
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 17:19:06 [通報]
部屋着のときはつけない返信+3
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 17:21:53 [通報]
スパゲッティや、カレーうどんを食べる時、うち旦那はんが、あたしのすみっこぐらしエプロンつけて食べてる。服が汚れなくていいらしい。返信+4
-1
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 17:22:49 [通報]
着けます。返信
飛び散ったりするから。+11
-0
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 17:23:50 [通報]
汚れてもいい部屋着の時は着けてないけど、着替える時間なくて帰ってきたままご飯作る時は着けてる返信+1
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:27 [通報]
古くなった大きめtシャツ着てる返信
エプロン持ってない+1
-0
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 17:30:43 [通報]
つけてる返信
朝一でつけて よーし今日も頑張るゾォ〜というスイッチが入る
逆につけないと一日中ダラダラ過ごしちゃう感じ+8
-0
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:05 [通報]
仕事から帰ってそのまま支度だからとりあえずつけてやらないと汚れる。返信+0
-0
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 17:33:10 [通報]
毎日つけてますよ返信
3着着回してます+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 17:35:55 [通報]
>>2返信
何作ってても結構油とか汁とか飛ぶから服汚すよね
私も料理する時は絶対付ける+7
-0
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 17:40:44 [通報]
コロナ禍に辻ちゃんねるに凄くハマって可愛いのをつけてて返信
似たようなのを買って付けてるよ
やる気の魔法って辻ちゃんも言ってたけど本当にその通りで
やるなりーってじゃんとするから+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 17:43:25 [通報]
アームボーテのエプロン返信
かわいいよね+3
-0
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 17:53:00 [通報]
コメント見てタンスからエプロン出した返信
腹きつい+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 17:55:00 [通報]
>>2返信
袖に付くのとイヤだから割烹着タイプのエプロン付けてる。+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 17:59:00 [通報]
つけない返信+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 18:03:30 [通報]
綺麗な服着てないけど油はねたり洗い物の泡とか飛ぶことあるしね。返信
普段着だとしてもシミだらけなのもちょっと…と思うから付けてる。
猫の可愛いやつずっと使ってる。+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 18:04:30 [通報]
見えないくらいの油はねができるから、必ずつけるよ。返信
その年はどうもなくても翌年箪笥から出すとシミが出来てるんだよね。+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 18:08:08 [通報]
前掛けやってる返信
裾が燃えたら怖いから
揚げ物で服にしみ付けたからこの時はエプロンする+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 18:12:14 [通報]
家帰ったら即風呂入って、部屋着兼パジャマに着替えるから、ご飯作る時はエプロンしてる返信
汚れ水とか油が飛んだ服でベッドに入りたくないから+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 18:22:52 [通報]
料理作る時に必須だよ返信
あと麺やカレー食べる時もつけてる
+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 18:24:36 [通報]
つけない返信
そもそも家ではどーでもいいヨレヨレの服着てるから+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 18:26:32 [通報]
土日つけてるかな返信
結構、服に飛び散るからね
洗濯物干す時分かる+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 18:31:34 [通報]
つけてるよ 冬は割烹着が便利 小料理屋の女将感をだしてく返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 18:37:48 [通報]
家にいるときずっとつけてる返信
お腹のだらしないのも隠れるし、食べこぼしもエプロンつけてると安心だしねw+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 18:41:48 [通報]
油跳ねても袖や夏場は皮膚を守ってくれるので私は割烹着派ですwww返信
こういう袖のゴムがごっついやつ+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 19:12:04 [通報]
アウトドアブランドの難燃のエプロンを台所にいる時はずっとつけてる返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 19:19:08 [通報]
>>1返信
炒め物の時もつけた方がいいかもしれない+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 19:30:28 [通報]
つけない派だったんだけれど返信
つけるようになった
以前は服に食べ物の匂いがうつってるなと感じることが多かったけれど
つけるようになってからそれがなくなった+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 19:30:30 [通報]
家に居る時はだいたいつけてる 昼寝の時もそのまま 布団をかけなくても寒くないよ返信
トイレの時は外すよ+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 19:47:38 [通報]
面倒でほぼつけない返信
粉を振るうお菓子作りの時はつける+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:54 [通報]
着けてない時に限って服に油のシミをつくったり、ハイターの液が付いてしまって色落ちさせたりするからなるべく着けるようにしてる返信+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:05 [通報]
ナン練るときとか、小麦粉たくさん使うときはエプロンします!返信
2枚しか持ってないから毎日着けられない😭+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 20:01:18 [通報]
>>4返信
かっぽうぎのほうがぱっと着れていいよね。
エプロンはひも結ぶのめんどくさい+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:49 [通報]
付けてないなー返信
洗い物する時に服が濡れるの嫌だからエプロンしてたけど
結局エプロン超えて服も濡れてるから意味ないやんってなった。
洗濯物は増えるしさ+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:06 [通報]
+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 21:32:18 [通報]
>>44返信
これいいね+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:45 [通報]
着けてる返信
服がキッチンのどこかに引っかかるらしく、何枚も破いてしまったので
エプロンも破けたけど、どこの何に引っ掛かるのか全く分からず+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 14:40:07 [通報]
>>56返信
私は食洗器(物入れ状態)の取っ手にニットをひかっけるよ。
料理の時だけ3分クッキングの女子アナや女の先生がしてるような
ローラアシュレイ(元社員)のエプロンつけてる。
製品〈2500円くらい)とまったく同じ仕様で生地から縫って
友人や親せきにあげたりしたなあ。まさかつぶれるとは・・+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:54 [通報]
>>4返信
袖がひじまでのサイズで袖口をしぼっていない割烹着があるといいんだけど意外とない+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 17:01:07 [通報]
毎日つけてる返信
料理するにも洗い物するにも必須
6枚くらい持っててこまめに洗ってローテーションしてるよ+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する