ガールズちゃんねる

アニマルウェルフェアについて

85コメント2025/04/24(木) 10:39

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:19 

    アニマルウェルフェアとは、動物が健康で快適に生活し、精神的なストレスを軽減できるような状態を指します。具体的には、家畜を飼育する際に、ストレスを軽減し、自然に近い環境で飼育し、行動を制限しないなどの配慮をすることです。

    近年このアニマルウェルフェアは世界的な流れであり、日本でもその議論が進んでいます。今後、多くの水族館がイルカショーを廃止したり、アニマルウェルフェアに配慮した展示方法を検討したりする可能性があります。

    アニマルウェルフェアについて、皆さんはどう考えますか?
    イルカショーが観られなくなることは寂しくもあります。
    返信

    +28

    -7

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:52  [通報]

    もち…
    返信

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 16:20:19  [通報]

    究極は動物園や水族館やペットショップみたいな動物を展示してお金儲けしてる場所がなくなる
    返信

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 16:20:40  [通報]

    イルカは賢いから人間と戯れるのが好きだよ
    返信

    +13

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 16:20:43  [通報]

    でも結局殺して食べるんでしょう?
    返信

    +8

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 16:20:53  [通報]

    >>1
    1の情報しか知らなけど、聞いてる限りではくだらない。

    それならそもそも自然界から連れてくるなってしか思えない。
    返信

    +10

    -18

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:18  [通報]

    返信

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:56  [通報]

    動物関連は訴えてる方も金儲け団体だったりするから胡散臭い
    返信

    +11

    -7

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:26  [通報]

    アニマルウェルフェアについて
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:33  [通報]

    狭い檻の中でグルグルと徘徊してる動物多いよね
    とても可哀相だよ
    返信

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:45  [通報]

    >>4
    高知能ゆえイジメもするじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:49  [通報]

    >>1
    気合いだ、気合いだ、気合いだ!
    返信

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:12  [通報]

    そうなると派生して米の田植え体験や農園体験やフルーツ狩りも何だかんだ言って減っていきそう
    返信

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 16:24:11  [通報]

    乗馬体験とかふれあいコーナーもなくなりそう
    競技で言うと競馬とかもなくなりそう
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 16:24:18  [通報]

    水族館のイルカはストレスで早死にするもんね
    返信

    +6

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 16:25:49  [通報]

    人間も檻の中で裸のまんまで見世物にされたら発狂するだろうね
    返信

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:16  [通報]

    ファインディングドリーのふれあいコーナーでのシーン怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 16:27:15  [通報]

    >>4
    水族館のイルカってストレスから自傷、虐め、自殺するんだよ
    返信

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 16:27:42  [通報]

    動物がダメならサーカスとかマジックショーもダメだろうし、派生すると人間を見世物にするのもダメってなってテレビのバラエティーとかライブとかもそのうちなくなりそう
    返信

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 16:28:53  [通報]

    捕鯨はどうなる
    返信

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 16:29:15  [通報]

    >>10
    常道行為だよね。精神疾患の一つ
    返信

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 16:30:04  [通報]

    >>19
    人間は自分で選べるじゃん
    他の動物は選択権ない
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 16:30:38  [通報]

    それほどこの問題に特別な関心はないけど、札幌の問題になってる動物園は本当に憤りを感じてる。動物たち一匹残らず責任持っていい環境下で生き続けてほしい。無責任な経営者は動物の祟りにでもあえばいいと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:44  [通報]

    >>1
    日本人はふざけるか拒絶するから日本の動物は苦しみ続ける
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:00  [通報]

    そもそも動物園とか要らない
    返信

    +11

    -9

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:43  [通報]

    >>7
    たけし軍団に行った阿仁丸
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 16:34:27  [通報]

    ヒトが滅ばないとアニマルファイヤーは無理やろ🤨

    弱肉強食がアニマルファイヤーに適うかどうかは疑問やがな
    返信

    +1

    -5

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 16:34:48  [通報]

    >>18
    自殺!!
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 16:36:52  [通報]

    >>18
    欧米に何人か噛み殺したシャチもいた
    返信

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 16:37:16  [通報]

    >>3
    動物園や水族館の存在意義って、教育だったり種の保存、研究の目的もあるんだよ。だからふれあいやショーは無くなったとしても、施設自体はなくならないよ。
    返信

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 16:37:51  [通報]

    >>18
    囚人のような気持ちなのかも
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 16:38:37  [通報]

    >>1
    動物愛誤もええけどさ🤔

    結局ヒトという生物が一番ストレスがかかっているワケやから
    まずはヒト種のアニマルを救うほうが先やないかな 優先順位の問題ね
    返信

    +4

    -15

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 16:39:19  [通報]

    >>1
    まず畜産の現場を欧米基準に追いつかなきゃならないのに
    綺麗な方ばっか見ようとする日本人気質
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 16:40:21  [通報]

    >>1
    ストレスを軽減できるような環境展示ができるといいなと思う。イルカショーだって、元々イルカはジャンプをする習性があるわけで、それを見せているだけという考え方もあるしね。
    動物たちも生き生きと生活できるといいなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:22  [通報]

    >>1
    森泉ちゃんが育ててる感じだよね
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 16:42:32  [通報]

    >>18
    それ、科学的に解明されてないよ。
    いじめは野生下でも起きる。
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 16:44:58  [通報]

    >>15
    イルカに限らず、基本的には飼育下の方が平均寿命は長いよ。
    敵がいなくて気候は安定してて病気を治してもらえて食べ物を与えてもらえる環境だもん。
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 16:47:55  [通報]

    しっぽの声って漫画でアニマルウェルフェアって言葉を初めて知った
    見る前は、かわいそう!ってなる動物愛護の漫画かと思ったけど、愛玩動物、経済動物、野生動物との人間の付き合い方とか、、、色々考えさせられたよ
    アニマルウェルフェアについて
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:16  [通報]

    >>30
    無理矢理ショー仕立てにしなくて良いわな
    ペット系動画配信もバカみたいなタイトルで芸を強制して
    それで数字が取れるってことは民度が低いんだろうな
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 16:55:20  [通報]

    これでも昔よりだいぶ改善してるんだよ。
    大昔夏休み遊園地のジェットコースターの下コンクリートの上に猫一匹入れるかどうかの檻に狸が入ってた。
    身動き一つしない姿が今も忘れられない
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 16:56:02  [通報]

    やっぱり議論にはならないね
    重箱の隅っこで何か口論して終わり
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:17  [通報]

    日本では関心薄いよね
    人間が動物を利用するなら、当たり前に心がけないといけないことだと思うんだけどね
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:58  [通報]

    >>3
    動物園水族館とペットショップを同列に語るの違うんじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:05  [通報]

    >>29
    1人噛み殺して殺処分じゃないのが欧米のアニマルウェルフェアの本気度
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 17:04:23  [通報]

    >>6
    でも結局共存していかなきゃ生活できないからね…
    自然界と人間界が明確に分けれるならいいけど無理だし
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:32  [通報]

    ノースサファリ札幌が閉園することが嬉しすぎる
    返信

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 17:06:26  [通報]

    >>34
    イルカじゃないけど、馬、牛、犬など使役動物に仕事をさせるのは虐待って言うのもなんかなあと思う
    犬も牧羊に改良された犬がどうにもいたずら飼い主の言うことをきかないので羊を追わせるとイキイキと羊を追うんだよね
    程よく運動させてトレーナーが命令すると落ち着いて命令を聞いたりする姿って自然だと思うんだよね。
    頭が良いと言われる犬ほど歩くだけじゃなく頭を使って動くことに生きがいを感じるって言うし
    適材適所で得意なことをさせるって大切だなとおもうのよ
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 17:07:33  [通報]

    >>46
    飼育員は頑張ってたのにねえ
    返信

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 17:08:54  [通報]

    牛豚鶏などの飼育環境を国をあげて良くして行って欲しい、
    当然畜産の人達のお給料や住環境も保持して。

    単価を上げれば行けるのでは?
    牛なんかは午前中放牧が普通になると良いのですが。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 17:12:15  [通報]

    >>49
    子供に見せられる畜産の現場になって欲しいね
    今の残酷な地獄のような畜産業は見せられない
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 17:12:55  [通報]

    >>25
    種の保存、繁殖、研究(飼育)、引き取り手のない生き物を引き取ったりにも必要みたいよ
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 17:15:46  [通報]

    >>1
    >自然に近い環境で飼育し、行動を制限しないなどの配慮をすること

    うちは猫は完全室内飼いですが・・・・一度脱走されました
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 17:17:50  [通報]

    >>52
    今度から気をつけてください🐱
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 17:18:03  [通報]

    さっき美容院で延々と大声でこれについて喋っている女客が側にいて辟易した。しかも建設的でもなく浅い話を何度も何度もループでスタイリストに向かって熱弁していて狂気を感じた。まさに痛い意識高い系。さらに宗教の話もしていたし、久しぶりにガチでヤベー人に遭遇した。美容院のスタッフさんもあんな変な客が通って来て相手しないといけないなんて大変ね…。
    話の内容は本当に薄っぺらくて中身が無くて具体例さえもなく、アニマルウェルフェアについて世間はもっと真剣に取り組むべき!てだけで只々煩いだけだった。
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 17:22:03  [通報]

    >>50
    中国の漢方で使う熊の胆とりは何も言わないね。
    いぬくらいしか入らない檻に大人の熊を入れて身動きを制限し、腹からチューブを通して熊の胆汁をとるんだ
    以前海外番組で見たよ。あれ何も言わないでしょ
    返信

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 17:22:50  [通報]

    >>49
    消費者の声が大きくなれば動くかもしれないね
    アニマルウェルフェアについてもっとメディアで取り上げられれば関心持つ人増えると思うんだけどな
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:52  [通報]

    >>55
    こういう反論になってない反論が動物系の記事では多すぎてげんなりする
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:59  [通報]

    >>53
    はい、18年生きて先日天寿を全ういたしました。とてもかわいい良い子でしたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 17:25:38  [通報]

    飼い方とかだけじゃなく、そもそも動物を食べるってことに関して見直さなきゃいけないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 17:26:34  [通報]

    >>54
    愛護団体とかもそうだけど、変わってる人多い。自分が正だと思い込んでて、視野が狭い…
    返信

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 17:26:51  [通報]

    >>49
    そもそも畜産自体やめたほうがいい
    動物は食べ物じゃない
    返信

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 17:27:44  [通報]

    >>57
    中国のフカヒレ漁はサメを捕まえてひれを全部切り取って海に返します。キャッチ&リリースだそうです。
    日本は身も食べるのでリリースはしません。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 17:29:45  [通報]

    >>56
    アニマルウェルフェアの商品がバカ売れ大人気っていうのが理想だね
    そういう製品を作るしかなくなるから
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 17:29:48  [通報]

    >>61
    動物性たんぱく質は体に大切な栄養素ですわ
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:48  [通報]

    >>58
    寂しいね
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 17:34:40  [通報]

    >>10
    小さいスペースに大型動物や群れをなす動物入れてるところは胸がギュッとなる。
    ライオンとか、ゾウとか。
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 17:36:15  [通報]

    >>64
    一度菜食にしてみたらいい
    普通に生きられるって分かるよ

    そもそも成長期の子供でもない、激しいスポーツをするスポーツ選手でもない、たいていの大人にそんなに肉は必要ない
    返信

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 17:37:11  [通報]

    お肉はありがたくいただくけど、人間の勝手で命をいただいてるのだからせめて生きてる間は快適な環境で暮らしてほしい
    家畜もペットも関係ないと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 18:03:29  [通報]

    >>57
    同時にそれもやめさせたいっていうふうに問題提起すれば良いのにね
    話の腰を折るような入り方で議論を止める人
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 18:17:44  [通報]

    >>36
    うん、実際のところは分からないよね。4の言う「人間と戯れるのが好き」っていうのも。人間にとって都合の良いことは解明されやすいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:11  [通報]

    うんざり
    返信

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 19:41:38  [通報]

    >>10
    動物園、敷地の余白が凄くある割りに放飼場が狭いよね。隠れ場所も一切無い展示も可哀想だし、ちゃんと生息地の気温に合わせられる様にしてあげて欲しいよ。
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:05  [通報]

    >>7
    「Hungry? cup noodle!」
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 19:59:41  [通報]

    >>2
    保護したいわ
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:16  [通報]

    鶏とか狭い所で飼われてるもんね。美味しんぼでも広い所でのびのび育てた鶏(ブランドの鶏ではあったと思うけど)の方が美味しいみたいな話があった。
    でも鶏を広い所で飼うと土地も必要だし必要経費も増えるから鶏肉や卵の値段が高くなってしまうので、家畜がせめて生きてる間は快適に暮らせるようにするには消費者は価格アップも覚悟しないといけないよな。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:57  [通報]

    >>64
    肉食は大腸がんのリスク因子だよ
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:09  [通報]

    >>70
    下関の海響館は改修工事で休館中にマンボウの体調が良くなくって色々調べたけど原因が判らずが飼育員さんのもしかしてお客さんがいなくて寂しいんじゃって思いつきで人の写真やパネルや飼育員の制服なんかを水槽前に飾ったら元気になったってニュースあったよね
    このマンボウだけかもしれないけどこう言うケースもあるからあながち間違いではないんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 22:45:24  [通報]

    >>5
    そう
    死ぬまでの生涯をストレス少なく暮らしてもらった方が、美味しくなるのは事実
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:57  [通報]

    >>12
    アニマル浜口
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 00:47:46  [通報]

    >>67
    そもそも日本人は肉をあまり食べてこなかった人種だしね
    生きられるのは証明されてる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 04:10:06  [通報]

    >>7
    アニマル「大!」
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 04:19:36  [通報]

    >>3
    動物園水族館は動物大切にしてない?
    そりゃ動物は広い方がいいとは思うけどそれも人間の価値観だし動物自身は幸せに思ってるかもしれない。
    ただ、動物サーカスはなくなってほしいけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:46  [通報]

    猫カフェに娘が行きたがり寄ってみたら、高級猫達が虚な目をしていて悲しくなった。保護猫カフェで新しい飼い主を待つ携帯なら良いと思うけど、金儲けで犬猫他の動物のカフェはストレス溜まるし可哀想だと思った。廃業してください。アニマルウェルフェアの精神に反する。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 10:38:28  [通報]

    ブリーダー、繁殖業者の営業を禁止すべき。ペットが欲しい人はもらい手を待っている保護犬猫を飼って欲しい。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 10:39:36  [通報]

    馬肉食べるの消えて欲しい
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード