ガールズちゃんねる

なんでお金を使わないの?

213コメント2025/04/24(木) 20:30

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 15:05:29 

    昔から貯金が大事!貯金をしている子は偉い!みたいな風潮がありますが、お金を使わないから経済が回らないし良くならないという悪循環です。

    なぜお金を使わない?貯めておくことが良いとされてるのはおかしくないですか?
    返信

    +74

    -116

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:03  [通報]

    ないから
    返信

    +322

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:11  [通報]

    お前は使ってんの課?
    返信

    +195

    -13

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:21  [通報]

    インフレの時代お金使うの怖い
    返信

    +42

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:23  [通報]

    老後が心配だからです
    別におかしい事ではないと思います
    返信

    +237

    -9

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:28  [通報]

    ないよりあった方が安心感があるから
    返信

    +107

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:33  [通報]

    自分以外にはそうして欲しい
    私は貯めたい

    別に経済を考えてお金使いたくない
    返信

    +165

    -10

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:33  [通報]

    あれば使ってやるよ
    返信

    +105

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:34  [通報]

    老後は働きたくても働けないのに生き続ける限りお金必要だから
    返信

    +138

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:35  [通報]

    ないものは使えない
    返信

    +61

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:37  [通報]

    奢ってくれる存在がいるから
    なんでお金を使わないの?
    返信

    +28

    -29

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:39  [通報]

    >>1
    誰が保証してくれんの?自分だけでしょ。自分を守れるの。
    返信

    +108

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:42  [通報]

    使いたければ使えばいいじゃんと思うけどね
    私は使うことによって精神的ダメージを負うので平気な人が使えばいい
    返信

    +74

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:42  [通報]

    お金使ったら無くなるから
    返信

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:54  [通報]

    >>1
    よーく考えよう
    お金は大事だよ
    返信

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:03  [通報]

    年金を貰える保証がないから
    返信

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:04  [通報]

    お金無いから!
    返信

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:05  [通報]

    全額貯金してるわけじゃないよ。
    無職になっても困らない額を残しつつ使っているよ。
    返信

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:09  [通報]

    老後3000万とか発言する政府が悪いね
    返信

    +67

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:10  [通報]

    アメリカ人って貯金しないの?
    返信

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:28  [通報]

    使いたいことがあるから。私の場合は旅行。
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:38  [通報]

    >>1
    貯金額がなければ何ができるのと考えたことある?
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:01  [通報]

    >>1
    貯金しておかなかったらなんかまとまったお金必要になったりしばらく働けなくなったときとかどうするの?
    返信

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:09  [通報]

    どの立場でそんな上から話してるんだ?
    返信

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:09  [通報]

    日本の未来が途方もなく暗いからだろうね
    未来への不安でみんなお金使えなくなってる
    別にちょっといい洋服買ったり遊びに行くお金自体がないわけじゃない、それを使う勇気を削いでくるのが今の日本
    返信

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:14  [通報]

    若そうだけど、主いくつ?
    返信

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:14  [通報]

    いつまで生きるか分からないから。父方が長寿家系だから遺伝してたら詰みそう。分かってれば使いきりたい。
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:16  [通報]

    >>1
    世の人の多くがダブスタだから
    お金を使わない人には「経済回さない」と文句を言い
    お金を使う人には「将来のこと考えてないの?不安じゃない?」と文句を言い
    その上後者の問題は本人の人生に実際に悪影響(老後の生活苦)があるのでみんなそっちを優先しがち
    返信

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:31  [通報]

    >>1
    「貯金、貯金」「金が無い、金が無い」って決まり事のようにみんな言うけど、代金がピークの時に旅行行くよね。
    返信

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:33  [通報]

    貯めてる人はいずれ使う目的があってためてるのかな?それとも貯めるのが好きなのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:35  [通報]

    日本人は心配性だから
    返信

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:41  [通報]

    >>1
    周りは新築住んでいい車乗って子供達に教育費かけまくってお洒落してお出掛けして、お金使ってるように見えるけど。
    どの世界の話してるの?
    返信

    +32

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:42  [通報]

    ある程度ないと不安だから。そのある程度までなかなか辿りつかないからずっと貯金してるw
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:55  [通報]

    >>1
    私の周りで貯金してないと言って海外旅行や不妊治療に高額投じてる人はみんな裕福な親からの支援がある
    返信

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:05  [通報]

    私は割と欲しいものはすぐに買ってしまうから、貯金の極意を知りたいわ…
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:15  [通報]

    >>1
    私は使う派だけど、貯めることをおかしいとも思わないし、多少は貯めてる
    めちゃくちゃ節約して我慢して我慢して通帳眺めてほくそ笑むまではしないし、宵越しの金は持たないとまでもない
    0か100かじゃないよ
    みんなそれなりに使ってそれなりに貯めてるよ
    返信

    +45

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:26  [通報]

    >>1
    じゃあ破産して生活保護になってもあんたが面倒見てくれるの?
    生活保護者がエルメスや高級車乗っててもお金使ったから仕方ないねってなるか
    バカじゃない?
    返信

    +14

    -11

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:33  [通報]

    >>14
    お金は有限だからね
    無駄遣いは極力したくない
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:40  [通報]

    >>1
    病気になったらどうするの?
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:49  [通報]

    10年後20年後に国の補償があるか分からないし、年老いて働けなくてお金ないから安楽死させてくださいというのも通らないし
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:55  [通報]

    主と同じ考えの人は仕える範囲で使ってるから、考えを同じくしない人を巻き込もうとしなくて大丈夫よ
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:55  [通報]

    >>1
    身の丈に合わない浪費が批判されてるだけ。
    逆に必要な場面に備えて貯蓄するのは堅実とされる。
    それだけ。
    使える人が使うことは何も批判されてない。
    返信

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:00  [通報]

    私も貯めてたけど、今歯の治療に使ってる
    貯めててよかったって心底思う
    いつ何に必要になるかわからないじゃん
    返信

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:02  [通報]

    必要なものには使うよ。贅沢なもの、今必要で無いものには使わないだけ。
    蓄えがないという不安を持ちたくない。
    老後や病気や障害で、いつ働けなくなるか分からない、出るときはいっぺんに出ていくんだよ、お金って。
    返信

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:19  [通報]

    老後普通に暮らせるだけの年金がもらえるのなら
    貯金はある程度だけして、残りは使うよ。
    老後年金が少額しかもらえないから貯金するのさ
    返信

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:23  [通報]

    >>31
    もう将来心配なことしかないわ
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:25  [通報]

    ないからだよ!あったら使ってるわ!
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:26  [通報]

    >>2
    これを見に来た
    返信

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:27  [通報]

    >>1
    【貴方の人生 貴方が主役】
    好きな物を買いなされ✨️

    ※毎月少しの貯金も忘れずにね(塵積)
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:35  [通報]

    >>3
    すぐ兼ね使う課
    返信

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:38  [通報]

    >>1
    貯めたい人は貯めて使いたい人は使うで良いじゃない。
    でも使いたい人も何かあった時用に最低限は貯蓄しといたほうがいいよ。
    返信

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:39  [通報]

    別に欲しいものがないから
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:53  [通報]

    自分は稼ぎ少ないのにすぐ使ってしまってカツカツだわ
    急な出費に対応できない
    国民全員が足りなかったら借金すればいいやってマインドならお金使いまくって経済回るんかいな?
    家とかなくなっちゃう人出てきそう
    返信

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 15:10:59  [通報]

    年を取ったら医療費で強制的にでていくことになるから
    すでにいまそうなっていて貯めといてよかったとおもってる
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:06  [通報]

    >>1
    小学生なの?
    返信

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:12  [通報]

    >>1
    どちらもバランスが大事よね
    若い頃の旅行や趣味は人生の糧になるのである程度は自分に投資したい
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:13  [通報]

    >>1
    貯金しなくても将来社会保障ガッチリ受けられるなら誰も貯金しないよ。実際そういう国あるしな
    返信

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:14  [通報]

    後悔防止の予防
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:29  [通報]

    >>1
    主が使えばいい
    口出ししないでよ笑
    返信

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:29  [通報]

    >>1
    ガチめに年金もらえないと思ってるから貯金にはピリピリしてる
    年代によるかも。アラサー以下は絶望的
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:47  [通報]

    突然の出費に困りたくないから
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:50  [通報]

    >>1
    稼げなくなった時に無一文が一番人生詰むからだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:56  [通報]

    >>1
    非正規低収入の私に使えるお金があると思う?
    生きていくための最低限のお金しかないんだが
    トピ主がお金使いまくってくれよ、さぞお金持ってるんだろ?
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:09  [通報]

    >>55
    私はバブル世代の人かと思った
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:11  [通報]

    >>1
    子供に貯金させてそのお金を親が使うため
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:23  [通報]

    >>1
    使わなきゃ自分の気も上がらないよ
    返信

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:47  [通報]

    そうは言うけど使って老後にお金ないって言うと又文句でしょ?
    もういくらあっても足りないぐらいの世の中なのに使わない、使えないでも仕方ない
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:52  [通報]

    なんでお金を使わないの?
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:29  [通報]

    明日死ぬ確率より明日働けなくなる可能性の方が高いから
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:40  [通報]

    加齢と共に物欲も減ってきたから
    ここぞという時は使うけどね
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:41  [通報]

    >>1
    じゃあ経済回すからお金ちょーだい!
    返信

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:58  [通報]

    今回のような物価高、5年前には
    なるなんて思ってなかった。
    いつどうなるかはわからない。
    私は不安障害なんで
    貯金がないとメンタルがさらにやられる
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:59  [通報]

    無職で金欠や、宝くじも当たらんし
    金有ったら欲しい物バンバン買うで喰うで
    其れが人間心理や
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 15:14:13  [通報]

    >>5
    自分はのたれ死んでも構わないけど、子供には出来るだけ残してやりたい。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:18  [通報]

    >>1
    ユダヤ人とかはお金を貯めといてもナチスに没収された過去があるから、お金は貯めずに子供の教育にお金をかけて世界中のどこに行っても稼げる知識を身につけさせるらしいね。
    がるちゃんだと子供の能力は遺伝だから教育費にお金かけてもムダみたいな人が多いけど。
    返信

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:32  [通報]

    >>5
    独身だから、ビビって余らせて死にそう...。
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:36  [通報]

    >>1
    金を管理できない人間がバンバン使ったら・・・後は解るよね
    なんでお金を使わないの?
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 15:16:28  [通報]

    >>1
    勉強不足の人が多すぎるのだと思う
    このくそインフレ時代にタンス貯金や預金に貯金してる人は毎秒大損してる事に気づいていない
    なんで金や不動産が高騰してるかといえば、
    頭のいい人たちが損する前に買ってるからだよ
    老後資金をなんとかしたいなら、経済の勉強した方がいい
    返信

    +6

    -7

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 15:16:47  [通報]

    >>1
    >お金を使わないから経済が回らないし良くならない

    なんでがるって10年も20年も前の話してるの?
    未だに原発発電メインだと思ってる人が暴れてるし2ちゃんコピペも2007年のとかで笑ってる
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 15:17:25  [通報]

    >>1
    わかる
    仕事と生活だけで生きてて楽しいのかな?って思っちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 15:17:43  [通報]

    主は、貯金せず全額を全力で使い経済を回してください。
    そして、優越感に浸れば良い。

    他人に、強制しないでね!
    返信

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 15:18:04  [通報]

    なんでだろうね

    遊びに月1000円も使ってないわ

    貯金が増えていく
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 15:18:11  [通報]

    年老いた時に子供にお金の面で迷惑かけたくないから頑張っています。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 15:20:12  [通報]

    >>3

    「お金使って経済回してる」ってアホのいうセリフだと思ってる。

    庶民が偉そうに経済回してるのは自分だって言ってるのも嫌だし、ちゃんと老後資金もあって絶対国に迷惑かけないって感じじゃない人がそういうこというのが多すぎる

    働いたら負けとか年金より生活保護がお得だとか言ってる連中と一緒
    返信

    +38

    -9

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 15:20:35  [通報]

    というか使い方じゃない?
    ブランド物や高い車に金使ってると成金って感じで、旅行とか習い事に金使ってると「おーいい趣味だなー」みたいな風潮ない?
    返信

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 15:21:36  [通報]

    >>1
    使いたい使い道があるなら好きに使えば?
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 15:21:54  [通報]

    >>1
    もし貯金が2,000万円、密かにあっても
    使いませんか?
    ないふりをしますか?

    もしくは寿命はわからないから、
    あるうちに使いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 15:21:55  [通報]

    >>64
    バブル世代なんて50代後半〜以降じゃないの?
    こんな発言してたら40年一体どこで生活してたんだってなるでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 15:22:21  [通報]

    >>3
    新たな部署が発足したのかよwww
    返信

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 15:22:27  [通報]

    >>1
    そもそも溜め込む金すらねぇ!
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:33  [通報]

    >>69
    めちゃくちゃいい言葉。壁に貼っときたい
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:48  [通報]

    >>1
    経営者「何でお前らお金使わないの?俺なんて今年だけで車6台買ったぞw値段?忘れたw」
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:51  [通報]

    あーこれ主さん出てこないパターンか?
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:56  [通報]

    >>1
    国が自分で老後の金貯めとけよ!って言ってるから
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:28  [通報]

    貯金より投資に回してる
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:54  [通報]

    >>11
    どうしてトピ立たないんだろうね?
    運営にファンがいるのかな
    返信

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 15:25:08  [通報]

    >>76

    余るののなにが悪いの? 遺言書作って遺贈してもいいし自分の国の国庫に入るのだって別にいいと思ってる

    何より足りないよりずっとまし。歳取ればお金の使い道は一層あるのよ。動けなくて介護の人手もなくて民間のお手伝いを頼むこともできれば、介助人を雇って海外旅行にファーストクラスで行ったり、使おうと思えばいくらでもお金なんていつでも使えるのよ
    返信

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 15:27:02  [通報]

    >>7

    親とかもちゃんと貯めてて欲しいわ。
    自分に相続して欲しいっていうより親の介護費用は親がしっかり貯めてて欲しい。

    親が経済回すためにお金使うわって言ったら相当嫌だわ
    返信

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 15:28:21  [通報]

    貯金が趣味というドケチな金持ちが多いから
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:27  [通報]

    >>1
    ホストにハマってる子や推し活とかソシャゲ課金勢に経済回しててエラいってホメてる人?
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:46  [通報]

    >>1
    先々に使うために貯めてるんじゃないの?
    稼いだお金をいつ何に使うのかは本人の自由じゃん。
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:55  [通報]

    >>1
    100歳まで生かされてしまう危険性がある以上貯めるしかないやろ…
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:24  [通報]

    車必須の田舎なので車資金として貯めているよ。本当に車関係はお金がかかるからある程度貯めておかないと不安になる。ただでさえ安月給なのにキツい。
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:29  [通報]

    将来年金がちゃんともらえるかどうか不安だから
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:41  [通報]

    働けないほどの病気になって貯金があっても、いつかは貯金が尽きるよね🙄
    貯金勢のみなさんはそこんとこどうお考えなのか……
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:00  [通報]

    使うのはいいけど無くなったら誰かくれるの?
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:03  [通報]

    >>1
    儲かっても給料上げない

    お金ないから買えない

    社長さんたちにはわからんのです。
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:14  [通報]

    >>9

    お金ないのか高齢者よぼよぼなのに働いてる人増えたよね。商業施設の清掃とか。

    高齢で休みたいのに休めない方が辛いと思う。今のインフレ考えたらお金は貯めて正解だと思う

    返信

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:22  [通報]

    ないから…
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:03  [通報]

    >>108
    外国人観光客が驚くらしいからね
    日本では高齢者が若者向けのバイトみたいな仕事してるって
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:18  [通報]

    昔から浪費家だったけど、年金受給を目前に控えてから急に倹約家になったよ
    年間貯蓄目標達成の為に、ゲーム感覚でめっちゃ楽しい
    子供の負担にならないようにしないとね
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:35  [通報]

    >>106
    え、働いて稼ぐって考えないの?
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:02  [通報]

    お金を遣いたい人がどんどん遣えばよろしい。経済回すのはそういう方々に任せた。
    わたしはサイレントテロリストだから遣わない。
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:03  [通報]

    この先なにがあるかわからない、、
    貯めておいた方いいでしょ〜
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:36  [通報]

    貯めるお金も使うお金もない…。生活費に全部消えていく…。
    返信

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:41  [通報]

    >>57

    老人福祉がしっかりしてる国って働いてる時から高額な年金積立している国だけじゃない?

    社会福祉が手厚い欧米の年金料は日本以上にえぐいよ。少子化も同じくだから若い人の積み立てたのを高齢者の年金に回せないのもどの国も同じ

    積み立ててないお金は年金としてもらえないってだけよ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:18  [通報]

    >>1
    なんかあった時に手厚く面倒見てくれるような政府じゃないからでしょ
    阪神大震災、東日本大震災クラスなら国が色々支援してくれるけど、そこまで行かないくらいの天災だと生活再建は自力でどうぞ、だよ
    その時貯金なかったらどうする?
    病気して医療費にお金かかる時も、貯金なきゃ無理だよ
    高年収でガンガン使っても余裕ある人は使えばいい
    返信

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:20  [通報]

    >>1
    個人の自由。使いたい人は使えば良い
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 15:39:04  [通報]

    >>3
    何様課?
    返信

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 15:39:05  [通報]

    >>76
    いいと思う
    一番大事なのは「自分がつらい思いをしないこと」だから
    自分の死後に誰かが得をするのは別にどうでもいい
    もちろん貯金のために現在の自分がつらい思いをするほど切り詰めるのは論外だけど
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 15:39:42  [通報]

    >>1
    使ってるよ
    今年家電で40万使った
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:00  [通報]

    >>21
    私は医療。五十肩とかになったらすぐ病院行きたい。歯が痛くなったらすぐ病院行きたい。痛いのに我慢できないから。別に旅行とか行かなくてもいいから。
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:13  [通報]

    >>110

    アメリカやイギリスでは大分前からリタイアの年金だけの暮らしは恵まれた人のみってなってるよ

    多くの老人は働いてるけど、そういう人が多いし自業自得だと社会の中で思われてるだけ。

    フロリダで悠々自適なんてウォール・ストリートでエリート職だった人だけよ
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 15:40:54  [通報]

    >>1
    限界まで節約して貯めろって風潮では無くない?
    私も頑張って1000万貯めたけど、百貨店友の会にも積み立ててデパコス買ったり、スイーツ買ったりしてるよ。
    温泉にも行くし、帰省(飛行機の距離)もする。
    その代わりというか、駅が徒歩圏内なのでマイカーは持ってない。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:16  [通報]

    >>117

    そんな国存在しないでしょ。アメリカは超競争社会で医療だって皆保険じゃないし、ヨーロッパだって産油国のノルウェー以外は消費税20%とかで福祉を維持してるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:29  [通報]

    >>11
    なぜリョーキ?
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:54  [通報]

    >>126
    文春
    返信

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:29  [通報]

    >>105

    尽きないほど貯めればいいだけよ。後はきちんと運用する。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:48  [通報]

    >>128
    そんなことできるのって1000人に1人いるかいないかくらいでは?
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:01  [通報]

    人のお金はその人が決めることですから
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:04  [通報]

    >>2
    これにて終了
    返信

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:40  [通報]

    >>19

    なんで政府が悪いのよ。老後資金は自分で計算したらわかるけどインフレ考えなくても3千万は別に普通よ

    毎月の家計を見て、ローンや子供の分除いて、将来の年金額と比べて平均余命で足りない生活費を算数してみなさいよ

    軽く3千万は行くよ。高齢者施設の分とか住宅リフォームとか入れなくても行く

    自分が使ってるんだよ。なんで政府なんだよ
    返信

    +6

    -17

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:52  [通報]

    >>3
    実際どうなの課みたいに言うなw
    返信

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:07  [通報]

    >>1
    そうやって先を考えずに貯金しない奴が「子供の入学資金がない」とか「会社が急に倒産して生きていけない」とか「入院になって働けずお金ない」とかで貸してくれって言われたけどなんでいざというときのために貯金していない人間がいるのか意味がわからん。あって困るものではないしないと困るのに。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:20  [通報]

    >>129

    日本は世界で2番目に富裕層の世帯数が多いんだよ。ちゃんとやる人はやってる。

    特に今の若い人はちゃんと若い時から一定額を運用してる。ちゃんとやってきてない人は迷惑かけないで
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:34  [通報]

    貯めて使えずあの世にいくのが一番可哀想

    市町村に寄付してる老人とか哀れ
    返信

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:35  [通報]

    >>29
    余った有給を高額で買い取らせるように法改正しよう
    返信

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:05  [通報]

    >>1
    必要以上に貯めるのは良しとないけど将来の為に貯金しないと生活に困るからやん。貯金しないと生活保護だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:22  [通報]

    >>1
    安いアパレル店でバイトしていたころ安い時給で社販はあるけど店の服着て働かなきゃなのに店長がちょっと良い店で服買えって言う人で嫌だった
    確かに教育が徹底している店で接客受けると仕事に活かされるけどそれならバイトにも研修してよってなった
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:24  [通報]

    >>84
    そんな目くじら立てるようなセリフには感じないが
    話のネタじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:35  [通報]

    >>136
    それはどうだろ?人間いつ亡くなるかわからないし迷惑かけずに亡くなるのは立派だと思うけどね。
    コメ主みたいな人は老後誰かに迷惑かけそうで怖いわ。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:55  [通報]

    >>75

    ユダヤ人の多くの金融資産はナチに没収されてないよ。されたのは不動産や、動産でも持ち歩けないもののみ(美術品とか)

    キリスト教では金貸しは罪という教えだったから歴史もあって世界的な銀行はほとんどユダヤ系

    ユダヤ人の世界のネットワークを生かして金融資産はナチス時代も守られたんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 15:56:10  [通報]

    >>135
    偉いね、すごいね!
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 15:57:05  [通報]

    >>1
    それはみんなわかってると思う、でも出来ない
    老いぼれにジリ貧チキンレースは出来ない
    給料一日でほとんど使っちゃった!ってのが出来るのは経済発展してて若者多い途上国
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 15:57:15  [通報]

    >>105
    今無職になってもあと50年くらい生きていけるくはいはある。そりゃ戦争になって国にお金取られたら別だけどさ。
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 15:57:44  [通報]

    >>136

    どうして自分の住んでる地域に寄付するのが哀れなの? 私は今でもやってるよ。自分の住んでいる地域が好きだし、税金でカバーできないものっていっぱいあるじゃない。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 15:58:42  [通報]

    >>127
    理解した、、、
    何やってんねん、、、
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 15:58:53  [通報]

    ほとんどの人は使ってるでしょ
    税金めっちゃ取られて払ってるよ
    物価高もひどいし
    今まで以上に支出が多いと思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 15:59:33  [通報]

    >>1
    しっかり貯めておくのは基本と思う 蓄えていればどうしても欲しい物があれば使えるし使う必要がある時には使える
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 16:00:55  [通報]

    「私だったらケチらず旅行に行きたいけどなー」って言われたことあるけど、ケチってるわけではなくお金出しても辞退したいくらい旅行が好きじゃないんです。
    返信

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 16:02:04  [通報]

    主です!コメントありがとうございます。

    生活防衛資金は必要ですし、それはきちんとあっての話です。
    返信

    +5

    -4

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 16:02:47  [通報]

    >>1
    自分の金を貯め込もうが使おうがその人の自由でしょ
    他人のお金の使い方に口出すなよ
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:35  [通報]

    >>105
    全く働けなくなるほどで完治しないなら難病だよね
    国指定の難病なら障害枠で色々な支援あるはず
    手術治療、復帰できる病気なら治るので、自費で何とかするしかない
    返信

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 16:05:07  [通報]

    >>19
    脅かし働かせ税金をむしり取るシステム。
    返信

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 16:07:11  [通報]

    >>1
    使っただけ政府が振り込んでくれるなら喜んで使う…
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 16:08:06  [通報]

    使える人とか使いたい人が使えばいいのでは
    返信

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 16:09:01  [通報]

    貯金は将来の選択肢作りのためと思ってやってる
    元々浪費願望ないけど死を意識しだす年齢になった時に金の無さで身動き取れないって状況だけにはなりたくない
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 16:09:37  [通報]

    これといって欲しいものもないしなぁ🙄
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/23(水) 16:09:41  [通報]

    >>9
    皆が皆、健康で働けるわけじゃないのに、年金受給年齢はどんどん上がって行くよね。65歳で定年退職したらあとは週3日4時間勤務くらいでのんびりしたいわ。
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/23(水) 16:12:25  [通報]

    お金使いたいけど我慢してるんでなくて、何も考えず使ってるんだけど世間より使ってないってだけなんです。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/23(水) 16:16:37  [通報]

    経済が回らなくなるのは分かってるけど、本当に欲しい物に使いたいから
    あと、お金あっても買いたい物が無いから
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/23(水) 16:16:40  [通報]

    >>153

    難病と障害の区別もつかないのに何言ってるの?
    返信

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/23(水) 16:17:50  [通報]

    >>162
    よこ。同感。
    返信

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:05  [通報]

    貯めながら使える分だけ使ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:48  [通報]

    >>1
    別に、要らないものは買わないだけだよ
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:12  [通報]

    やりたくも無い仕事して稼いだお金を容易く使いたく無いのよ
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:34  [通報]

    消費が増えないのは商売する側が下手なのではないか

    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:00  [通報]

    >>2
    これ以外に答えようがありません。
    返信

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/23(水) 16:25:22  [通報]

    >>151

    「生活防衛資金」って何よ。老後資金と違うことば使って勝手に安心するんじゃない。

    今の暮らしだけでなく自分の一生を自分のお金でまかなおうってのが普通に考えであって、厚生年金とローン完済済みの住宅に加えて2000万円の老後資金がある予定ならいいけどね

    この金額でもインフレや高齢者施設の分は含まないんだよ

    「生活防衛資金」とか言ってるけどそういうお金も全部含んだ金額を言ってるわけ?
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:46  [通報]

    >>159

    年金もらったところで今のインフレとか考えたら働かずして年金と貯金で暮らしていけるのかって問題もあると思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:11  [通報]

    充分使ってる
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:30  [通報]

    >>1
    使いたいけど老後がどうなるか不安な人が多いからだと思う
    実際老後にお金がなくてカツカツな人もいるし
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:37  [通報]

    >>151
    「生活防衛資金」のためにみんなお金を使わないのではないですか?
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:25  [通報]

    >>2
    清々しい2コメ
    返信

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/23(水) 16:34:56  [通報]

    >>1
    アラフィフの私が19の時、バイト先のお客のオッサンが主と同じ事言ってた。若い時はパーっと使えよ!く貯金なんかするなんてイケてない奴だ!っていきなり言われて私が糞真面目の面白げのない奴扱いしてきた。なんも貯金の話しなんてしてないのにめっちゃ不快やった。
    返信

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/23(水) 16:38:27  [通報]

    >>1
    自分の尻拭いは自分でするほうがそりゃえらいでしょ!
    経済回すってのはかなり稼いだ上ですればいいだけなんで。
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/23(水) 16:39:56  [通報]

    >>1
    お金を使うことを一番にしていないだけでは。貯蓄や備え、日々の生活に分けたうえで使うことを楽しむ。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:36  [通報]

    金ある人は使ってるけど貯まるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/23(水) 16:55:39  [通報]

    給料上がったら使うのに
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:45  [通報]

    今日 でも ナポリタン 作ったんだけど 電車で出かけて帰りに焼きたてのパン屋さんでパン買った作れる時間があった時は作った方が経済的な場合が多いし ファミレス ばっかしも行ってられない
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:05  [通報]

    >>162
    >>163
    無知なのはそっち
    指定難病の人は障害手帳取れるんだよ
    障害手帳取れば様々な支援が受けられる
    透析でも障害手帳取れるし
    知らないなら調べてみなよ
    返信

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:26  [通報]

    >>1
    えっ?国に頼るな!老後資金は自分で2000万貯めろと説教してたよね?笑
    なんでお金を使わないの?
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:38  [通報]

    発達で独身だし、せめて金銭面では迷惑をかけないように貯めてます。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/23(水) 17:09:24  [通報]

    まわりのケチぶりに嫌悪感じる
    ほんと可哀想だなて思う
    お金貯め込むばかりで舌出すのも
    嫌な友人か居ますが確かに
    貯金は出来るかもしれないが
    不労所得が一切まわって来ない
    鉄板焼き肉海鮮焼きのお店に
    会社でご馳走になってドリンクは
    自前だったけど、水しか飲まない
    ビールやワイン、酒やジュースに
    お茶すべて拒否して水飲んでた
    お会計の時にドリンクも会社持ち
    ですに、顔が青ざめてた
    肉や海鮮にお勧めのアルコールで
    ほんと美味しくいただけたけど
    彼女アルコールは飲めませんが
    言い訳だったけど良いお茶や
    ソフトドリンク有ったのに
    まあ最初からドリンクも遠慮なく
    て言わなかった会社も落度だけど
    賽銭は1円募金箱もスルー
    待ち合わせは自転車で行ける
    ところ コーヒーはマックのSだけ
    フェードアウトしましたよ
    返信

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:05  [通報]

    >>169
    こいつらって名前変えりゃ国民にバレないと思ってんだよ、政策活動費も「公開方法工夫支出金」とかって名前変えて抜け道作って野党に笑われてたからねw
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/23(水) 17:11:52  [通報]

    >>181
    うちの職場、障害枠で採用された方で人工透析の方いるわ
    通院に合わせる形で仕事組んでる
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:16  [通報]

    >>1
    もし無計画にお金を使うことですっからかんになって生活が立ち行かなくなったら生活保護?だと無駄な税金を使わせて経済を圧迫するわけですよ。
    害悪ですよ
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/23(水) 17:14:32  [通報]

    >>1
    バブル体験して怖くなったからだよ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/23(水) 17:18:04  [通報]

    >>7
    私も経済回すために生きてるわけじゃない
    自分や家族の人生守るためにお金貯める
    当たり前
    経済回すのは超絶富裕層や逆に低所得者に任せる(低所得者ほど無駄金遣う)
    返信

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/23(水) 17:37:24  [通報]

    >>186

    人工透析は難病じゃないでしょ。遺伝子異常とかでもない限り
    返信

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2025/04/23(水) 17:41:48  [通報]

    >>190
    そんなこと私に言われてもね
    国が人工透析の方に障害者手帳を出してるんだから文句は国に言ってください
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/23(水) 18:07:49  [通報]

    >>1
    うちは好きに使っても月に30万は貯蓄できてるから使ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/23(水) 18:18:22  [通報]

    >>69
    確かに
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/23(水) 18:43:25  [通報]

    >>75
    それ日本の知識層でも似たところがある。私の周りはみんな自分は節約しまくって教育費に回して子供が稼げるようになるようにしてる。
    日本でも過去に土地や爵位を国に取り上げられた事があったよね。弁護士資格とか医師免許持ってても国は取りに来ないし税金はかからない。
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/23(水) 20:05:49  [通報]

    >>105
    働けるぐらいに治療するための貯金だと思う。
    病気が重くても、いつか貯金が尽きるのいつかが、すぐ近くなのか、ずっと先なのかで全然違う。
    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/23(水) 20:14:39  [通報]

    >>29
    お金がないからポンポン休み取れないの
    休めないからもともと休みの土日祝に行くことになるの
    そうするとみんなと被るの
    みんなと被るということは需要が高いということだから
    それを見越して旅行会社やら宿やらも値段設定するから高額になるの
    わざと高い時狙ってるわけないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:41  [通報]

    >>1
    私もこれ思う
    貯金貯金、節約節約って毎日不満で暮らしてる人ほど貧乏なんだよね
    返信

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2025/04/23(水) 21:36:36  [通報]

    >>1
    自分で稼いでない人ほどそれ言うよね
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:07  [通報]

    >>1
    20代で老後がとか言うのはちょっとと思うが
    5年後くらいは見繕って貯めててもいいかと
    金が無いと悪い事考える奴増えるし
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:15  [通報]

    >>1
    おカネがあれば嫌な思いや惨めな思いをしなくて済む。無駄な争いをしなくて済む。老後の不安から解放される。
    知ってました?。おカネの重さは命の重み。おカネは神よりも尊いってこと。
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:55  [通報]

    >>1
    必要な分は使ってるし
    たまに贅沢品も買う
    無駄遣いはしない
    使う以上に貯金が大好きだから仕方ない
    贅沢品も飽きるけど通帳だけは全く飽きない
    通帳に記載された数字見てるだけでときめく 
    最早恋だと思うw
    貧乏経験してるとこうした思考になる
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:11  [通報]

    貯金偉いって風潮もあるけど
    ガンガン高額商品買える人かっこいいって風潮も同じくらいあるよね?

    貯金する事が偉いんじゃなくて、もしもに備える堅実さや将来のビジョンがあることが褒められてるのかなと思うよ
    そんでもっというと貯金したうえでガンガンお金使えるだけ稼ぐ事が一番褒められてる気がする
    返信

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:13  [通報]

    >>11
    髪型違うと印象違う
    返信

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:50  [通報]

    >>182
    ヤクザ笑
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:37  [通報]

    >>182
    これ加工されてる?
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/24(木) 02:50:56  [通報]

    >>1
    老後のために貯金して何が悪い
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/24(木) 07:59:03  [通報]

    >>133
    今はどうなの会になってるけどねw
    局も変わって
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/24(木) 10:13:57  [通報]

    子どもが長期の引きこもりになったり夫が車で事故を起こして賠償金の支払いが生じたり親の介護が続いたり値上げ値上げ新たに○○税
    周りを見渡せば将来何があるか分からないのでコツコツと貯金しておいた方がいいなと

    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:14  [通報]

    ここは奴隷ページですか笑
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/24(木) 13:44:23  [通報]

    物価高インフレでもうやけくそで普通に使ってます
    節約したって意味ない感じ
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/24(木) 14:52:26  [通報]

    最近、ほとんどお金使わなくてよい趣味が増えて
    ありがたい
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/24(木) 19:22:02  [通報]

    お金?ないから使えない。近くの晩婚カップル、もう晩年なんだから使えよって人たちいる。もちろんそんな収入はないことは周知なんだけども、趣味婚なのに趣味で使う道具は中古ばかり、2人分の道具を運ぶし車内泊までするのに小型車。あれができたらこれができたら新しいのを買ってあげるって、そんな条件つけずに買ってあげなよと思う。けっきょく、お金ない人が貯めないととかミニマリストとかって言葉使うと滑稽。
    好きなものや必要なものを好きなように買うのって、心の栄養になるし。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/24(木) 20:30:50  [通報]

    余裕がないから使えない
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード