ガールズちゃんねる

カスタマーセンターへの不満

150コメント2025/04/24(木) 15:56

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:04 

    最近はカスハラという言葉もあるくらい、質の悪いお客さんがいるのも事実だと思いますが、こちら側も不満に思うこと結構ありませんか?

    主はまず電話がなかなか繋がらないことにイライラして、その後の対応や連携の悪さにもイライラします。
    そうだと言ってるのに何度も同じ質問されたり(質問に答える→長めの保留→また同じ質問される)きちんと約束を取り付けたのに連絡忘れなど向こうの不手際がありました。もちろん強く当たることも出来ないし、電話後に苛立ちが落ち着くまで結構時間かかります…
    返信

    +102

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:38  [通報]

    電話番号に辿り着かない
    返信

    +193

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:58  [通報]

    カスタマーセンターへの不満
    返信

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:59  [通報]

    カスハラ止めなさい!
    返信

    +13

    -13

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:12  [通報]

    >>1
    あるある
    返信

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:21  [通報]

    にんげんだもの……
    返信

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:23  [通報]

    >>1
    あんまりカスタマーセンター自体には不満を感じない
    そういう、ギリギリで回る仕組みにしてるのはその会社のもっと上の層だから
    ただ、大変だなと思う
    返信

    +50

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:27  [通報]

    と、カスハラおばさんが申しています。
    以下同様。
    返信

    +17

    -23

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:47  [通報]

    >>2
    それプラス電話をかけてもオペレーターと繋がるまでに時間がかかる
    返信

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:51  [通報]

    スタバが電話でしか問い合わせ出来ないの不便
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:59  [通報]

    まったくつながらない
    返信

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:04  [通報]

    >>1
    新規加入者希望ダイヤルはすぐに繋がるよね
    返信

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:16  [通報]

    >>1
    大変申し訳ありません
    大事なことなので、何回もお伺いしました。
    貴重な意見ありがとうごさいます。
    返信

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:24  [通報]

    AIチャットで聞きたいことが微妙に当てはまらないから電話したいのに電話番号がない
    返信

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:38  [通報]

    なかなか繋がらないようにして、
    諦めさせる戦法
    返信

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:39  [通報]

    >>1
    そういう時は話しわかる人から連絡ください。
    って言ったら?
    返信

    +0

    -14

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:48  [通報]

    あまり電話しないから、特に不満とか無いなぁ
    返信

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:50  [通報]

    >>1
    電話が繋がらなくてイライラしてかけ続けてる人が沢山いるから回線埋まっちゃうんだよね
    返信

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:20  [通報]

    カスタマーセンターと言っても、最近のオペレーターは自宅でリモート勤務が増えてるみたいだね。
    上司がすぐ近くにいない状況だから、想定外の問い合わせにはすぐ対応出来なくなってる。
    返信

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:33  [通報]

    コールセンターに嫌がらせするのが生き甲斐の奴が居て、そいつらが朝っぱらから用事も無いのに電話をしてくるからパンクするらしい。昼14:00とかは嫌がらせ連中が休んでるのか空いてるんだって。教えて貰った。
    返信

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:35  [通報]

    >>1
    既に自分でやった対策を、やったかどうか何回も聞かれる。
    まとめて一回で聞いてほしい。時間稼ぎに感じる。
    返信

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:44  [通報]

    >>1
    ここの連中、テレアポで働いてる人も多いから
    共感も求めても無駄で叩かれるだけだと思うよ
    返信

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:53  [通報]

    >>1
    全然構ってくれない
    所詮マニュアル通りの対応
    返信

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:02  [通報]

    >>8
    面白くない
    古い
    ズレてる
    返信

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:13  [通報]

    悪いと思ってお金払ってるんでしょ?
    その上に不満を垂れるなんて世が世なら打ち首よ
    嫌なら他人から買わずに自分でなんとかしなさいよ
    大人なんだから
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:13  [通報]

    たらい回しされて解決せず!困った
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:23  [通報]

    Amazonのカスタマーセンター、まじで日本人使ってほしい。日本人に当たったことない。意思疎通しづらくてイライラする。
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:26  [通報]

    >>22
    女?
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:34  [通報]

    カスタマーセンターの人が悪いというより
    それの上司が悪いことが多い
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:04  [通報]

    >>2
    辿り着けても0570のナビダイヤル、そしてなかなかオペレーターに繋がらない。
    通話料有料でいいから確実にオペレーターと繋がる時間に予約させてほしい。
    返信

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:17  [通報]

    なかなか繋がらなくて繋がったと思ったら
    こちらではお答えできかねるので別の番号を案内される
    ホームページの問い合わせの電話番号はそちらってなってましたけどとイラッとする
    返信

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:21  [通報]

    ナビダイヤル😡
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:24  [通報]

    >>24
    ガルハラやめてください🫷
    返信

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:32  [通報]

    出た人にあたったりはしないけど辿り着くまでがあんまり長いとイライラしちゃうよね。ダイヤルナビだとなおさら
    毎日そういうイラついた人を相手にして大変だなと想像しながらイラつきを抑えて話すけど
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:01  [通報]

    >>18
    回線増やしなよ
    返信

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:16  [通報]

    同じ事を何回も聞かれるのイライラするの分かる。

    (小声)…でも同じ事を聞いているのにその都度答えが変わってくるお客様がいらっしゃるので何回か確認したい気持ちも分からなくもない。
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:38  [通報]

    3~4月の東京電力ぜんぜん繋がらない
    その時期はもっと人増やしてください
    それか法人の一時使用電気の開設解約もWEBでできるようにして
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:40  [通報]

    >>1
    底辺と底辺の戦いやね
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:03  [通報]

    ソフトバンク繋がらなさすぎ💢
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:06  [通報]

    >>2
    これ面倒臭い世の中になったよね
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:09  [通報]

    クレカの解約とか向こうのデメリットになる問い合わせは、ワザと回線数減らしてるそうね。まあ私はスピーカーモードにして別の作業しながら延々と待ってる。気が付いたら繋がってて「もしもーし!」ってオペレーターさんに生存確認される事も良くある
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:13  [通報]

    >>12
    解約の電話まじでずっっっと繋がらなくて
    新規加入の方に電話したことあるw
    返信

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:24  [通報]

    「お電話ありがとうございます。こちらは〇〇センターです。音声案内に従い番号を押してください。
    商品の使用方法に関する案内は1を。商品の故障、修理に関するお問い合わせは2を。商品の不具合など…」

    直接オペレーターに繋ぎたいだけなのに前置き長すぎて毎回イライラする。
    返信

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:37  [通報]

    >>1
    だからこそWEBできっちり手続き完了させて欲しいんだよね。
    辞めるときに電話しか無理ってやつは手を出さない。
    返信

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:40  [通報]

    問題の内容によって対応部署が違うなら最初から番号分けるとか、内容によってちゃんと担当部署に繋がるようにしてほしい
    問題があればこちらへってところに電話してるのに、こちらではないんですよーってたらい回しにされるの何なん?
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:56  [通報]

    窓口は24時間対応でも現場対応者が応答しなきゃ意味ないんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 13:18:01  [通報]

    公式ホームページに書いてあるのに、それはできない、それをやった私が悪い!って言われたことあるよ
    なんか、はじめからクレーマー扱いされたの
    本社に連絡しようとしたら、こちらのミスですーみたいな感じで謝られたけど、こんなことされたら文句のひとつも言いたくなるよ
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 13:18:31  [通報]

    >>35
    私に言われても
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 13:19:11  [通報]

    >>20
    私は違うよ
    毎日どこかにはかかるけど傷付けることは絶対しないし
    どうしても寂しい時間にお話ししたいだけ
    返信

    +0

    -15

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 13:20:24  [通報]

    番号を選択してようやく電話がつながり「これについて聞きたい」と言うと「それについては◯◯ー◯◯に電話してください」と言われても、また番号を選択してつながると「それについては「◯◯ー△△に電話してください」と。
    また番号を選択してつながると「◯◯ー⬜︎⬜︎に電話して…」と。
    電話すると「◯◯ー◯◯に電話して」と言われて、最初に戻った…
    もうええわ…って諦めたよ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 13:22:10  [通報]

    >>1
    メールせい
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 13:22:46  [通報]

    録音しなくていいからオペレーターをいつもより増やして対応して欲しい
    返信

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 13:23:46  [通報]

    >>20
    朝から血の気多く午前中はカスハラして昼ごはん食べて午後2時は昼寝してるのかな…
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 13:24:03  [通報]

    >>1
    そこそこ大きな総合病院
    0570でなかなか繋がらないし、たらい回しの挙げ句予約出来なかった
    予約出来ない上にお金取られる0570は即刻廃止にしてほしい
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 13:24:31  [通報]

    説明書読まない&Webの説明ページ読まない&メールで問い合わせしない&サポートに事前に要点をまとめた質問を用意しない

    前頭葉すかすかの老害カスハラ
    返信

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 13:24:45  [通報]

    >>49
    本来の目的以外で電話すなw
    ChatGPTが優秀な話し相手になってくれるから、そっちで満たして
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 13:25:39  [通報]

    >>16
    エスカレ
    圧強いお客さまからのお電話です。代われ言われてます!で、クレーマー様認定。特記事項に書かれますねー。
    返信

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 13:26:15  [通報]

    すっごい人減らしてるから電話繋がらない→忙しすぎて退職者多数→来たもの拒まず知識ゼロの職員ばかり
    になるから保留も長くなるし明確な答えが出ないんじゃないかと
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 13:26:27  [通報]

    >>33
    面白くない
    古い
    ズレてる
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 13:26:50  [通報]

    とっとと現場担当者に直接繋げてほしいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 13:27:35  [通報]

    オペレーターに繋がるまで音声で選択するシステムがイライラする。
    クレカなんかだと、詐欺に気をつけろーを聞かなきゃいけなくて通話料が無駄
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 13:27:58  [通報]

    >>1
    保留で待ったあげくテンプレで役立たない奴
    早くAIに取って代わってほしい
    返信

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 13:28:24  [通報]

    >>15
    怒りを鎮めるための放置タイムだよね笑
    返信

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:38  [通報]

    >>58
    人減らしてるんじゃなくて、募集しても来ない。時給2100円でも応募者0。私も先月辞めたよー
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:40  [通報]

    保留中でもこっちの声が聞こえてると知って震えた

    歌ったり子供と馬鹿なこと言ってふざけたりしてたわ
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:44  [通報]

    基本短期記憶能力が失われてる率が高いから放置タイムは有効と思う
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 13:30:48  [通報]

    >>12
    新規と解約って、クラス違うから。新規できる人は新規しかできないけど、解約できる人は新規も解約もできる。私がいたセンター2ヵ所ともそうだった。
    返信

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 13:34:25  [通報]

    >>2
    わかる!!!!
    調べてもでてこないから、質問したいのに電話番号になかなかたどり着けない
    返信

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 13:34:33  [通報]

    >>1
    1次受付は新人や単価の低い派遣さんのお仕事だからしゃーない
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 13:34:42  [通報]

    >>27
    以前の要望が改善されず丁寧な言葉で細かく説明した長文で再度問い合わせたらすぐ日本人に代わってすぐ改善された。
    今まで外国人相手に説明してきた時間は何だったんだろう。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 13:35:46  [通報]

    >>65
    そうだよ。そして録音もバッチリ、いまは自動で音声がテキスト化されて残っているところばかりよー
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:35  [通報]

    解約は電話からのみなのに、肝心の電話が繋がらないからイライラしてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:40  [通報]

    AIチャットの精度が悪すぎるところがある
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:41  [通報]

    担当者の当たり外れがでかい
    説明上手なベテランさんだとスラスラーっと解決するけど、新人さんはやっぱ定型文で回答してくれるけど、それだと分からない部分をこっちも分からないで追加質問すると、あっちも何のことかピンとこなくて噛み合わないことがある

    最も困るのは電話してくる人間にうっすら敵意持ってたり馬鹿だとおもってるような、クセの強いかんじのベテラン
    気に入らない単語が出ると急に責める口調になったり、とにかく定型文極めててこっちが分からなくて聞き返すと説明書の全文読んでやるよ!って勢いで話してくる人
    難しい説明を初心者が耳で聞いてもなお分からんが、あいては分からないそっちが悪いという認識なので絶対に引かない
    解決できる気がしないから大丈夫じゃないけど大丈夫ですって切ってしまう

    返信

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:55  [通報]

    >>61
    回線の設定によるけど、アスタリスクや9番で飛ばせることもある。特に故障とか緊急系
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 13:38:12  [通報]

    >>72
    解約がWebで簡単にできるサービスを選べばいいだけ
    返信

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 13:40:01  [通報]

    >>30
    飛行機とか、通話料金かけ放題にしてるから対象外のナビダイヤルには絶対に掛けない。03から始まる番号に掛けてる。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 13:41:00  [通報]

    楽◯トラベルで相手側でしか解消できないシステムエラーについて問合せフォームからメールした時
    回答まで2週間以上待たされた上に、問合せが多すぎて個別回答できないから自分で解決してとよくある質問のURLが30件送られてきたことある。
    これで解決できないから問合せたのに対応が不誠実すぎるって丁寧に怒った返信したら即日で回答きた。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 13:41:35  [通報]

    >>75
    相談したい内容を選択しなきゃいけないパターンだと、飛ばしたら選択わからなくない?
    いきなりオペレーターに繋がるならその案内あるはず
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 13:41:47  [通報]

    オペレーターさん自体に不満を感じた事はほぼないけど
    とにかく人間に対応してもらうまでたどり着く手間がかかりすぎる

    チャットAIだかチャットボットだかで解決できるような事は
    こっちもググればわかるんだよ
    それでも解決できない複雑な問題だから電話かけてんのに
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 13:43:35  [通報]

    >>54
    相手都合で待たされてる間は料金発生しないor相手持ちにしてほしいよね
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 13:44:11  [通報]

    とある定期サービスがおかしいってなって解約や質問の電話をしてたんだけど、電話がほんっとうに繋がらなくて揉めたよ
    消費者センターに通報してなんとかなったけど2ヶ月分料金払っぱなし

    電話15分鳴らしててもお待ちくださいのコールが鳴り続けるだけだから時間や日を変えて、専業の母にも頼んでやってもらったけど掛からず。
    念のためかけてるところ動画に撮ったり
    新規契約のところに電話して、お問い合わせメールしてやり尽くしたけど対応してもらえず

    なんかおかしいと思って通報したら破産してたらしい。
    サービスも停止してて、過払い分も帰ってこないし最悪だった
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 13:44:33  [通報]

    電話でのAI対応
    プッシュで選択する部分はいいけど住所やフルネームや機器の不具合内容の説明はオペレーターに対応して欲しい
    AIだと大きな声で話さないと正しく認識しないから恥ずかしい
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 13:45:59  [通報]

    0570で電話して待たされるの腹立つわ。
    待つだけでどんだけ通話料掛かるのさ。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 13:47:31  [通報]

    >>80
    わかる。調べても解決しないから電話してるのにオペレーターさんに行き着くのに時間がかかる。
    これもイライラの原因だからやめたらいいのにね。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 13:49:12  [通報]

    Amazonで誤配があってオペレーターに電話したら中国人だったw
    新人なのかテンパってたから優しくしてしまったw
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:13  [通報]

    誤配送に誤配送が重なった…みたいな明らか私が関与しない間違いだったのに、
    通話なかなか繋がらない上にナビダイヤルでそこそこな時間分の費用とられるわで、納得いかないことあったな


    たらい回し状態からいつの間にかナチュラルに私が仲介役みたいな形になって、
    別の支店や配達員さん、発送元とその販売元とやり取り頼まれて、
    さすがにそれは内部でやってくれよ…と思ったよ

    間違えたの私じゃなくて、配送状況見てたらお門違いな地方行ってて届かないから、気付いて指摘しただけなのに…

    状況わかったらこことここにまた連絡もらえますか?じゃないでしょうよ😂
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 13:51:48  [通報]

    >>86
    アマゾン何回か電話したことあるけど、日本人が最初から出たことない
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 13:54:38  [通報]

    0570大嫌い
    0570って受信側に利益が発生するのかな?

    なので家電とか問合せ電話番号が0570の商品は
    購入しない
    こうゆう点に企業姿勢が出ると思うから。

    返信

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 13:55:01  [通報]

    >>27
    チャットでも電話でも外人ばっかだよね!
    突然タメ口になったりイライラする
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 13:56:23  [通報]

    >>1
    こちらが通話料負担の番号しか公開しない
    かけても延々とガイダンスが流れてわかりにくい
    人間が出てくれない
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 13:56:25  [通報]

    >>9
    ただいま混み合っているため、おかけ直します
    ってパターン、当日にかかってこなくて次の日 仕事だったりして一生用件が伝えられない
    チャットでのやり取りも、通信クソすぎて、チャットオペレーターとのやり取りが途中でシャットダウンする
    某生命保険会社
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:09  [通報]

    ドコモとIIJで、ものすごく感じ悪い女に当たったことある
    しょっぱなから感じ悪さ全開で、鼻で笑って返答してきたり「はあ~~~?」って言葉遣いがなってない人だった

    IIJはプロバイダ契約してたんだけどすぐ解約した
    ドコモはその女がいうようにやってみたけどできなくて、再度かけたときに出た人が感じよくてすぐ解決したのでまだ契約中
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:16  [通報]

    賃貸の管理会社が0570で腹立つ。
    固定電話からはフリーダイヤルなのに!

    隣のベランダ喫煙やめてほしい匿名で、と頼んだらそれはフェアじゃないから全戸に注意喚起の紙入れるしか出来ないと言われた…
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:41  [通報]

    このトピを読むと企業がサポートを減らし残す番号も0570にするのがよくわかる
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:53  [通報]

    >>92
    ネット生保?
    代理店経由で申し込んだんなら代理店に言えばスムーズだよ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 14:05:00  [通報]

    >>41
    もしもーし、お客さまー?
    応答が無いようなのでこちらから失礼します、プッ、ツーツーツー
    いちからどうぞ
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 14:05:03  [通報]

    オペレーターとして働いている側だから
    自分が客としてされたら嫌なことはしないように気をつけている。

    何度も同じ質問する、急いでるのにちんたら話す、省いて問題ない不要な説明に時間を使う、初めに言ってよにならないように要件と状況を把握するとかいろいろ。

    いまは人手不足や人件費削減もあってどこの会社も電話対応を減らしてチャットに移行しているね。
    チャットで自動応答するための仕組みづくりも大変だったけど、客目線だと項目足りないのもわかるから難しい。
    ただ、メールやチャットだと悪質なお客さんに捕まるリスクがかなり減るとは実感している。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 14:09:36  [通報]

    >>79
    それも飛ばせばいいんだよ、早く繋げたいならね。繋がった先で転送してもらう方が優先度が上がる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 14:10:15  [通報]

    >>94
    それはフェアじゃないというか、あなたのためでもあると思う
    1件だけに入れたら誰がチクったか相手にバレて揉める可能性あるし
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 14:15:59  [通報]

    Amazonの返品対応は早いけどそこまで辿りつくのが至難の業
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 14:18:00  [通報]

    >>41
    クレカの解約でまだ人が対応するところってあるんだね
    数年前でも番号押すだけの自動応答でできたし、先月も別の会社で同じようにできたから今はもう解約する人に手間かけなくなったんだなと思ってたわ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 14:19:30  [通報]

    チャットでやり取りは楽だけど、私はタブレットがあるから良いけどスマホしかない人はしんどいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 14:20:16  [通報]

    >>52
    録音は向こうの身を守るためにやってることだからかける側がしなくていいとかそういうことじゃないでしょ
    こういうことがわかってない人ってオペレーターとも話が噛み合わないんだろうなあ
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 14:21:05  [通報]

    >>1
    外国人の方が対応しているやつ、なんとかなりませんか。余計に別の事で腹立つ仕組みだと思うわ。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 14:21:13  [通報]

    CATVが映らなくなったことがあってその少し前に光配線に切り替えたばかりだから問い合わせしたのに、オペレーターの婆さんに全然話が通じなかった
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 14:23:05  [通報]

    >>2
    電話番号の記載がない場合もあるよね
    高齢者は大変だと思う
    返信

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 14:26:27  [通報]

    ほんとかからない
    スピーカーにしてなんかしようと
    思った途端急に話し出す
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 14:26:41  [通報]

    平日の昼間しかやってないのに繋がらない
    やっと出たと思ったら、日本語が通じない、勝手にハイハイ言われて電話切られる
    しかも電話代はこちら持ち
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 14:40:48  [通報]

    カスタマーセンター勤めの者です!
    毎度おまたせして本当に申し訳ないです!状況確認のため、認識齟齬を防ぐために何度も聞いてしまってごめんなさい!ただどうにもできないので謝るばかりです!

    中の人の人数限られてるから、コール音鳴りまくっててももう出られる人がいない…募集かけてるけど集まらないし負の連鎖感ある。
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 14:41:26  [通報]

    お一人で対応してるのか?と思うくらい繋がらない こちらもスピーカーにして仕事しながら待つ 45分後に繋がりイライラより大変だなって思います カスタマーに繋がるまでのアナウンスの繰り返しがイラッとさせるかもですね





    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 14:50:27  [通報]

    最近、日本語がたどたどしい外人が増えた
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 14:59:26  [通報]

    >>9
    何人いるんだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 15:01:05  [通報]

    0570から始まる番号だとがっかりする
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 15:14:16  [通報]

    中国人!カタコトの日本語できたって細かい事わからないから、「そういうことじゃなくて」と言ってもき同じ言葉く繰り返すだけ。
    イライラして、やっと繋がった電話切るしかなくなる。あれでイケると思う企業おかしい
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:46  [通報]

    >>2
    どれだけ隠して、諦めさせようとしてるのか(笑)
    そんなに修理や説明が嫌なら、海外スタイルで返品か返金して欲しい…
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:07  [通報]

    会社側の明らかなミスで電話したら
    謝りもせずに「私ができる事は何ですか?」
    って言われた
    もうそこの商品は絶対に買わない


    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:16  [通報]

    >>19
    本当にこれ
    だから、話が食い違って、時間がかかるようになってイライラや不便さが目立つようになる…
    こういう掲示板で話し合ったり、SNSにみんな書くから悪評なんてすぐ広がるのに…

    ちなみについ最近、浄水器の調子が悪くてカスタマーセンター(超大手)に連絡したら、「うちの製品は良すぎるので1日で汚れて使えなくなるようになるんです…」とか言い出してびっくりしたよ。そんな水飲んでたら死んじゃうよ(笑)

    消費者センターの人に電話してもらったら即、代替品を送ってきたから、諦めさせるようなマニュアルがあるのだと思う
    返信

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:01  [通報]

    >>2
    たどり着いても、混んでるからかけ直せ、待ち時間30分とかアナウンスしてくる
    メールで問い合わせしたいのにログインしなきゃダメだとはねつけられる、それがわかれば苦労しないってば
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:10  [通報]

    >>9
    それで繋がったと思ったら「部署が違いますので折り返しお電話しますー」とか言ってかかってこなかったりね笑
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:48  [通報]

    >>1
    仕事でたびたび使ってるとある大企業のBtoB向けカスタマーセンターはオペレーターの質が低すぎる。多少の当たり外れあれど、オペレーターの人数も5人くらいしかいなくてその中の誰かに当たるけど、どの人もイマイチ。

    その中のひとりが特に酷くて。
    こっちの発した言葉を全てオウム返しするの。確認のための復唱なら分かるけど、一言一言いちいちオウム返しされると、めちゃくちゃ馬鹿っぽい。そして通話時間が倍以上になる。会話が前に進まず無駄に時間がかかる。超イライラしてしまうよ。

    オペレーター「ありがとうございます、◯◯カスタマーセンターです」
    私「◯◯社のガル子と申します。お世話になってます。」
    オ「◯◯社のガル子様ですね?お世話になります」
    私「〜〜という件でお電話したのですが、詳細を申し上げて宜しいでしょうか」
    オ「〜〜という件でお電話いただいたという事で宜しいでしょうか?(私「はい」)それでは詳細を宜しくお願いします。まずは✕✕からお願いできますか」
    私「✕✕は・・・・です」
    オ「✕✕は、・・・で宜しいでしょうか?(私「はい」)では続いて、△△についてお願いします」
    私「はい、▢▢です」
    オ「△△は、▢▢で宜しいでしょうか?(私「はい」)では続いて、(以下略)」

    みたいなやりとりが延々。
    極めつけが、番号の復唱。30桁あるから、こちらは5桁ずつ区切りながら伝えてるんだけど、相手は5桁ごとに毎回「復唱します」と断ったうえで復唱をし、最後にまた30桁分復唱するから時間がかかる💦
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:21  [通報]

    >>2
    いや〜最近ほんとこれ!!!
    わざとたどり着けないようになってるとしか思えない
    特に高齢者はもうあきらめるしかない
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:27  [通報]

    >>110
    お疲れさまです。
    私も最近コールセンターで働き始めました。
    OJTもろくになくて、知識をメモしようにも、メモする時間もなくて、みんないつ仕事覚えてるんだろうと思います。わからない事を聞いても、先輩もあやしいし、何だか不思議な職場です。
    とにかく電話取れー!という感じ。
    どこもこんな感じなのかしら?
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:51  [通報]

    >>27
    めっちゃわかる
    この前頼んだ商品が違う家に置き配されてて(チャイム鳴らしてもでてこないし、相手宅の庭に配達されてたから勝手に入るわけにもいかず取りに行けなかった)カスタマーセンターに連絡したら担当した外人からの返答が「そうですか」だけだったw
    まず謝罪して解決策を提示しろ!
    返信

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:58  [通報]

    >>3
    ジャルジャル、なんでもトピ画になれるなw
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 16:16:22  [通報]

    >>121
    わかる!
    あと何言っても「ありがとうございます」て頭につける人が多いと感じる
    お礼言われるようなこと何も言ってないんだけど…と不思議
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:30  [通報]

    >>123
    どこもこんな感じではないです。
    コールセンターがみなろくなOJTもしないと
    思われるのでやめてください。
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 16:36:25  [通報]

    >>2
    すっごいわかる
    わざわざ有料のサポート料金払ってるのに、電話番号まで辿り着くのに毎回迷う…
    さすがに最近は登録したけど
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 16:45:16  [通報]

    >>63
    いや、むしろイライラして余計に怒りが増してくるんだけど。繋がったらオペレーターに文句言っちゃう。
    返信

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 16:47:19  [通報]

    Yahooでエラーが出てログイン出来なくなって、
    時間が経って入れたんだけどその後も毎日エラーが出るようになってこまり果てて
    カスタマーセンターに問い合わせしたら、毎回同じ事しか返事がなくて、しかもそれ知ってるって内容だし
    プレミア会員だからそっちで問い合わせしてもまた同じ内容で、
    聞いてる事と、返事が噛み合わなくてほんと使えないって思った
    しかも、再度問い合わせしても同じ内容の返事しかしないとか、カスタマーセンターの意味ない
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:00  [通報]

    この前ファミレスの店員さんがデザート作る時に付けてる手袋のままお会計したり片付けてまたそのまま作り始めててお客様相談室に電話でちょっと気になりましてって電話したらその場で言って下さいって言われた。
    よく行くお店なのでその場では言いづらかったんだけどな。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:18  [通報]

    Amazonのカスタマーに電話したけど普通の対応で荷物も次の日届いたけど
    荷物はすでに届いてるのにAmazonのなりすましメールが1件すり抜けて入ってきてヤマトからお届けしますって3時間後に不審な男チャイム鳴らしてて無視したけど怖かった
    どう考えてもAmazonの配達員がパクったとしか思えない
    迷惑メールボックスに配達が遅延してますってのがずっと入ってきてるんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 17:00:06  [通報]

    2週間前にAmazonのカスタマーセンターに電話したら中国人が出てきた
    拙い日本語で必死に答えてくれたのは感謝しているが、ずーっと
    「すみません、はい、ありがとうございます!」
    と中国人なのに言ってるのでなんだか申し訳ない気持ちになってしまった
    日本は今後どうなるのやら
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 17:07:07  [通報]

    >>1
    消費者に品行方正求めるなら
    企業にも品行方正求めたくなる
    返信

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 17:15:40  [通報]

    >>102
    自動応答で解約したけど、ちゃんと解約できてますか?という確認の電話してくる人けっこう多い
    そういう電話で回線が塞がる
    心配で電話で確認したい人が悪いわけじゃないけど、結果としていくらWEBや自動音声を用意をしても電話回線はいつも混んでる
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 17:30:07  [通報]

    >>35
    増やしたところで、オペレーターがいないから意味がない。私のところは、出勤しているオペレーターで開ける回線の数を決めているっぽい。
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 18:15:28  [通報]

    うちは大手インフラのコルセンなんだけど、法人新規はすぐつながるけど個人の電話はひたすら後回しになる設定になってる。ひどい話だ。
    コルセンは縮小してAIとウェブに誘導どこもやってるけど使いづらいしイレギュラーには対応しないから結局皆電話かけてくる
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 19:35:08  [通報]

    自分達の商品を売ってる意識がない。消費者が問い合わせても回答が曖昧。
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 19:39:28  [通報]

    >>138
    例えばどんな問い合わせをするの?
    何をそんなに知りたいの?
    WEBサイトには仕様とか成分とか載ってない?
    メーカーのお客さま相談室も
    場合によってはアウトソーシングで
    派遣の人達が受けてるでしょうに
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:04  [通報]

    >>30
    0570のナビダイヤルは腹立つわ
    0120じゃなくてもいいからせめて03とかから始まる普通の番号にしてほしい
    0570は通話料が高過ぎる
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:43  [通報]

    月~金、9~17時のみって!
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:57  [通報]

    ダイソー
    不良品だったので店に問い合わせようとしたら代表番号的なのしか載っておらず
    仕方なくかけたら「録音しています」というアナウンスの割には何番選んでも「HP上からお問い合わせください」と。
    仕方ないから問い合わせ用途したら謎に個人情報入力しなきゃ行けない仕様で
    買った店舗は普段そこまで使わない駅にあるし
    500円商品の為に500円かけて行くってもうばかばかしいし本当に腹立つ…
    たかが500円かもしれないけどなぜ何も悪くないこちらばかりに負担を強いる仕様なのかが納得できない
    なんか良い企業なイメージだったから色々と残念すぎて本当に腹立つ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:26  [通報]

    >>89
    受信側に利益は出ないでしょ
    かけた側がNTTに払うだけ
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:48  [通報]

    >>142
    ダイソーオリジナル品だとそれしか無さそうだけど、作ってる会社が別ならそちらに問い合わせはできないかな?
    前に他の100均で買った物が不良品で、購入店舗がちょっと遠かったから作った会社に電話で問い合わせたら、郵送で交換品を送ってくれた
    よくある事なのかすごくスムーズな展開だったのは気になったけど笑
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:13  [通報]

    >>52
    オペレーターに限らずだけど、人手不足のご時世でいまだにこんなこという人がいるんだね
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:14  [通報]

    Amazonカスタマーを日本人も増やしてくれ
    申し訳ないがたまに何言ってるのか理解不能な方がいるんだよ聞き取れにくいし
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 01:38:28  [通報]

    >>1
    テレオペ側、気の強い女性多い。
    私が話した事で吹き出して笑いだして、笑わないでくださいって言うと鼻息が荒くて申し訳ありませんって鼻息のせいにして何度も笑い続けてた。
    そのあとも電話を受ける側なのに威圧的な態度と言葉と鼻息のせいにして笑われ続けた。
    上席対応お願いしても不在ですってまた笑ってた。
    こんなに性格の悪い女性初めてで驚きました。っていったら黙って切られた。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 01:42:13  [通報]

    >>1
    某大手ドラッグストアのカスタマーセンター。まず話を聞く時の相槌が「うんうん」…。
    キャリアメールを登録していましたが、それだとメールが届かないようなので(注文完了メールも予定日に届かない旨のメールもこなかった)問い合わせた前日にアプリから登録情報を変更していた。
    だけど、相手が読み上げる登録情報は前のまま。
    そのことも確認すると「すぐに変更されるものではない、おかしいことではない」と。問い合わせた内容の返信は後日(3週間後くらい)も以前登録していたキャリアメールに届きました。色々怖すぎて2度と利用しない。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 01:45:48  [通報]

    >>123
    やばいね!かけてきた人も働く側も可哀想
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:07  [通報]

    >>123
    そんなことないと思う…電話取れー!と催促されがちなのはあるだろうけど、聞かれて何もわからないコールセンターじゃクレーム増えるとまともな会社なら考えると思う…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード