ガールズちゃんねる

退職時の有給消化の過ごし方

64コメント2025/04/24(木) 21:10

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:04 

    退職時の有給消化が2カ月あって暇です。
    皆さんは何をして過ごしましたか?
    返信

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:53  [通報]

    >>1
    ガルちゃんしてぼーっとする。働くために体力つけて、散歩やウォーキングは毎日。図書館で読みたかった本を読む。
    返信

    +22

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 11:52:07  [通報]

    とにかくダラダラしてた。
    独身だったら旅行とか行きたかったなー。
    返信

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 11:52:16  [通報]

    断捨離
    でも海外旅行とか長期で行ったらよかった
    日本は長期休暇取りづらいし
    返信

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 11:52:17  [通報]

    女はすぐ辞める
    これだから女は
    退職時の有給消化の過ごし方
    返信

    +6

    -19

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 11:52:47  [通報]

    インコの雛を育ててた
    つきっきりだし、そういう時じゃないとできない
    返信

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:04  [通報]

    一人旅とパソコンスキルアップの為の勉強
    返信

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:38  [通報]

    >>1
    今は有給消化できるのが普通なんだよね
    いいなぁ
    (労基に行くつもりはないです)
    返信

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:53  [通報]

    >>5
    OK
    男の給料下げるわ
    返信

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:55  [通報]

    ゴミしかいなかった会社は一番忙しい時期に退職伝えて2週間全有給で辞めたよ
    返信

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 11:54:08  [通報]

    ずーっとゲームばっかりしてた!!
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:24  [通報]

    1ヶ月くらい有給消化あった時は海外旅行した
    ちょうど円高だった時
    返信

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:26  [通報]

    ハローワークで再就職先探ししてたよ
    返信

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:33  [通報]

    1人旅行きたかったけど、クソ旦那に否定されたよ
    返信

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:10  [通報]

    >>9
    男の給料下げるわ (パート)
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:17  [通報]

    2泊くらいの国内旅行
    顎下と頰の脂肪吸引
    断捨離してメルカリ出品
    食べたかったものを平日昼間に食べに行く
    行きたかった場所に平日昼間に行ける幸せを噛みしめる
    今なら万博行きたい
    返信

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:46  [通報]

    >>1
    2か月も有給あるのが羨ましい。だいたいみんな1か月くらいなのに。
    返信

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:47  [通報]

    退職時の有給消化の過ごし方
    返信

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:58  [通報]

    シミをとるレーザーのやつやった
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:28  [通報]

    パチンコ
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 12:02:12  [通報]

    >>8
    行けよ!!!!(´;ω;`)
    返信

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 12:02:36  [通報]

    旅行したり、お墓参りや祖父母の家に行って孝行したり。

    あとは、資格取りに行ったり、試験日がすぐでないものでも、ある程度勉強して土台を整えてました。
    働き始めると大変だから。
    返信

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:53  [通報]

    >>17
    長く勤めたらフルで40日だよ
    主は長く勤めたところを辞めたんじゃないの
    返信

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:59  [通報]

    ダラダラしたり単発バイトしたりしてた
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 12:14:56  [通報]

    >>5
    女のホワイトカラー志向は確かにあるけど
    左の男も少ないから人手不足なのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 12:15:20  [通報]

    >>17
    有給の日産って決まってるよ
    6年半以上働いてたらフルで40日
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 12:15:42  [通報]

    旅行とかしたいけど実際引っ越し関連の準備に追われるんだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 12:17:23  [通報]

    ダラダラしたり、旅行に行ったりしました
    今考えると、海外へ行けば良かったなと思います
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 12:17:43  [通報]

    2ヶ月あるの羨ましい!
    私、1日も有給使わせてくれなかった
    有給つかわないでこの日まで働いて退職してって言われた
    メンタルやられて法律とか法律考える余裕なかった
    今思い出すと舐めすぎて腑にえくりかえる
    返信

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 12:18:59  [通報]

    免許も資格も何も無かったので
    合宿免許で新潟まで行って旅行気分で運転免許取得して
    戻ってからは近所のPCスクール行ってサクッと各種資格取った
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:07  [通報]

    ディズニー行って近場温泉行って毎日ウォーキングしてた。
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:35  [通報]

    次の仕事が決まってなかったからハロワに通ってた
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 12:35:11  [通報]

    銀行員時代、暗黙の了解だからって有給消化させてもらえなかったな。9年も働いたのに。
    今どうか知らないけど、自分だったら医者行ったり旅行行く。休みたいところに休みとれなくて医者とか全然行かなかったし。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:39  [通報]

    >>1
    時間がある時に、ちゃんとした病院の健康診断(人間ドックとか)を受けた方が良いよ。
    もし今後何かあった場合に、初診日が厚生年金加入期間だったら障害年金の額が変わる。
    無職だったら国民年金分だけになるから。
    まぁ、何もないとは思うけど、時間があるなら念のために。

    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:09  [通報]

    お遍路
    四国じゃなくて、地元に八十八ヶ所の巡礼コースがあるので全部行ってきた。

    家でぼんやりしないで、外に出る機会が出来て良かった。
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:39  [通報]

    >>1
    求めてる答えではないかもだけど、歯医者。
    転職すると忙しくてなかなか行けなくなる。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 12:53:06  [通報]

    >>10
    リベンジ退職
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:32  [通報]

    >>5
    いや、男側がまず「専業主婦で全力で寄りかからないで?でも、俺様のプライドと家事育児の両立が損なわれない範囲で時短勤務して?子供の保育園の呼び出しも雑務もお前の仕事だろ?」って言うのやめなー
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:47  [通報]

    3月末で退職して2月半ばからずっと有給だったけど寒くてコタツから動かず何もせず終わった
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:13  [通報]

    >>1
    次の仕事は決まっていますか?
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 13:12:44  [通報]

    いつの間にか有給使われてたわ
    この日この日有給にしてーって考えてたの
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 13:19:24  [通報]

    転職活動
    旅行
    美容整形
    引っ越し
    友達に会う
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 13:32:15  [通報]

    >>1
    次は決まってるの?
    決まっててゆっくりできるなら2週間くらいゆっくりして、飽きたらタイミーとかして小銭稼ぎつつのんびりするかな
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 13:39:37  [通報]

    >>6
    あー!私もそれやろう
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 13:41:04  [通報]

    >>33
    人事課に労基にチクるよって脅せば大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 13:47:43  [通報]

    私有給消化出来なかったよ‥年間5日の取得以外有給なんて使ったことない。
    公務員なのにヤバくない?
    退職して試験受けてまた違う自治体の公務員になったんだけど、ここはちゃんと有給とれるし退職する時も消化できる。
    こんなにも違うとは‥
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:02  [通報]

    >>46
    公務員だからいんじゃないの。ここに書いてる人より上でしょ。次も公務員なんでしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 14:13:50  [通報]

    >>29
    いつの時代ですか?
    私も同じです。
    約10年嫌々ながらも働いていたけどほとんど使う事もなく、何日捨てたかわかりません。
    もう退職して27年経つけど、有給を消化するのに理由が要る超絶ブラック企業でした。
    当時はそれが当たり前のように社員を洗脳するような会社で、退職後に結婚した夫の会社は有給消化に理由なんか要らないという事に衝撃を受け、同時に腹が立ってきました。
    今の時代が羨ましいです。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 14:22:46  [通報]

    まさに今年退職予定で有給2ヶ月分ぐらいあるわ
    とりあえず仕事やってたらできない美容治療でもしようかなーと思ってる(ダーマペンとか)
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 14:36:53  [通報]

    >>48
    10年くらい前の話ですね
    もう期限だから労基いけない
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 15:03:09  [通報]

    有給入った初日に登録販売者とらない?と言われたので勉強始めました。あとはカラオケ行ったり旅行行ったりしてました
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:42  [通報]

    次の仕事は接客業に内定していました。
    英会話が使えると役に立つということで、NHKラジオ講座を聴いたり、自治体開催の短期英会話教室に参加しました。
    安価で学べて、次の仕事に向けて準備も出来て良かったです。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 15:33:51  [通報]

    >>1
    旅行
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 15:45:28  [通報]

    私も今有休消化中。何処でも何泊でも行けるのに、なんか気力が無くて、部屋の片付けしたりYouTube見たり、働いてた頃の休みと変わらない事を毎日やってる。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:46  [通報]

    転職先が決まってもお給料が出るのは勤務開始一カ月先だから…と考えると好きに過ごせなくてストレス溜まった
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:03  [通報]

    有給1か月位あったけど
    退職直前にまとめて休むより
    数か月前から忙しい時期は出勤して
    暇な時期に数日ずつ休んでたら
    部長からすっごい嫌味言われたわ
    良かれと思ってそうしてたのに
    私が退職決まったから仕事さぼってると
    思われたみたい
    悔しかったなー
    結局有給2週間位残して辞めた
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:33  [通報]

    朝から晩まで働いてたとこ辞めたから、働いてないことが不安でしかたなかった
    早く働かなきゃーって
    もっといろいろでかけときゃ良かった
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:48  [通報]

    一カ月は旅行行く
    残りはゆっくりするかな
    習い事を詰めて通ったり、家の掃除とか、実家帰るとか、断捨離とか

    羨ましい!!!
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 18:06:36  [通報]

    >>1
    平日限定ランチに開店時間に行きまくる😋
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 18:58:34  [通報]

    >>44
    ぜひ!!
    退職時の有給消化の過ごし方
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 19:21:31  [通報]

    >>1
    いいなあ。
    長期旅行とか。資金があれば海外に数週間。
    日本国内でもよいよね。ゆっくり遠くに行く。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:17  [通報]

    >>1
    去年、私は半月だけだけどディズニーに行ったり、那須動物王国に行ってマヌルネコとスナネコちゃんに会いに行ってきましたよ😆あとは実家に帰ったり。
    リフレッシュしました。

    あとは有休消化をきっかけに朝ドラを見るようになりました。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 16:14:00  [通報]

    >>1
    通勤定期で行ける範囲内で
    まだ下車したことがない駅で降りて散歩して
    見つけたカフェでモーニングやランチしてました

    あとは歯医者に行きました
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 21:10:33  [通報]

    前の会社、退職すること伝えたら「今ついてる有給は一年働くことを前提としてるから」とか言ってかなり減らされた挙句、人不足を理由に一日くらいしか使えなかった。「買い取る」って言われたけど結局不明。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード