-
1. 匿名 2025/04/22(火) 20:56:40
私は今契約しているプランが昔のままなので(低速モード高速モード切替)、もう少し安くならないかプランを見直すor他の格安SIMに乗り換えようか検討中です
au系を使ってるみんなで色々情報交換しましょう✨+62
-0
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 20:58:31
UQに乗り換えて2年目だけど、毎月8000円くらい払ってる。(機種代2000円含む)
もっと安い人もいるのになんでだろう+5
-36
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 20:59:06
乗り換えでUQモバイルだけど後半年で2年経つから他社検討した方が良いよね…?機種代払って継続する人ってどれくらいいるんだろう+13
-0
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 20:59:30
>>3
1800円です+19
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 21:00:21
UQに乗り換えたつもりだけど、auはauでショップ行って解約しないと駄目?+11
-2
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 21:00:33
>>5
なんでそんなに安いの?+4
-1
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 21:00:49
UQで990円です。
auの時に1万ぐらい払ってたから早く変えれば良かった。+73
-3
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 21:01:46
ポボ。月1000円くらい+36
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 21:01:56
>>6
私はヤマダ電機でやったけどシム変えてすぐ終わったよ。+10
-5
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:12
>>1
私もUQで低速切替できるやつ!低速でも割と動画見たり事足りるから高速15ギカプランだけど普通に毎月80ギカとか使っちゃってる……
検討する先が楽天しか選択肢がない+24
-2
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:24
povo良いよ
ギガは先払いで使う分だけチャージ
家にネット環境があれば上手くいけば0円で済む
平均月1200円で済んでる
旅行の時は使い放題にすればいい
私にはあってた+55
-0
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:25
>>7
因みにくりこしプランSです+4
-0
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:50
>>6
乗り換えは解約手続きいらないよ
+14
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:11
格安SIMのソフトバンクで3000円代だったんだけど、1年以内に乗り換えなきゃいけなかったのに忘れてて、1月から3月まで、8000円払っちゃってた。
もちろん4月分も8000円台。
昨日旦那に言ったらめちゃくちゃ怒られた。
今日中にМNP予約番号とっといて言われてとったよ。IIJにする予定!+7
-11
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:15
auからUQに変えて、そろそろ機種変しようとショップに相談に行ったら「一番お得なのは一度auに戻して〜」ってなんなん?UQのままで安くできたらいいのになー。+58
-0
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:27
今Pobo1.0使ってるけど機種代の支払い終わって月々4000円になった!機種変したら自動的に2.0に変わるのかと思ってまだ機種変できてない…+2
-0
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:30
今日コミコミプランに変更した+8
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 21:04:09
小学生の子供にpovo契約したスマホ持たせてる
半年に1回だけ300円ぐらい払って
課金してなくてもGPSめっちゃ正確でありがたすぎる+11
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 21:05:24
auを25年使ってる。機種代を2年払い終わって今月から月4000円になった。最近メールが来て「長期優待ポイントのサービス終了」って書かれてた。他社に変えても電話番号も変わらないしもう他のにしようかなと思案中。+84
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 21:06:00
+0
-4
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 21:06:48
>>3
内訳が知りたい+17
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 21:07:02
スターリンク使ってる人いる?UQは無理だよね?+0
-0
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 21:08:02
>>1
UQに乗り換えた
何ヶ月経ったら他者に乗り換えOKなんだろ?
もっと安いとこに変えたい+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 21:08:33
povo1.0です。20ギガで足りないので、アハモみたいに30ギガになるの期待してるけどならないかな??+6
-3
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:04
>>3
UQって安くなるんじゃないの!?通話しすぎたら高くなるとかあるの??+13
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:10
povoで月500円。ギガ買ってない。5分かけ放題の電話に入ってる。さすがにトッピングなしは気が引ける。近所を散歩する時にSpotifyは聞けるのでありがたい。+8
-1
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:34
>>3
キャリア並みじゃんw
契約がおかしくね?+28
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:52
>>16
私もauショップでそう言われた
でもUQのまま機種変したいのよ
UQショップに行けばいいのかな
+22
-0
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:55
povo1.0のまま20ギガで月額3000円くらい払ってたけどポイントも付かないし、カブアンドモバイルでau回線に変えようかと思ってる。ギガも繰り越しできるのとポイント代わりに株もらえるのなんか面白そうで笑+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 21:10:15
>>3
もっと安いプランに出来ないの?+6
-1
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 21:11:15
povo2
基本的には0円です。
絶対チャージが必要なときは300円くらいのやってます。(180日以内に一回だったかな?)+5
-0
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 21:11:49
>>17
SIM無しでスマホだけ購入すればポボ1.0のままでいけますよ+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 21:12:09
>>1
どことは言わないけど、人が多い場所ではネットが繋がらない、QRコード決済ができない時があってビビる。auの中で選んだ方がいいと思う。その上でサブとして楽天がおすすめ。+7
-2
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 21:12:13
>>3
ミニミニプラン+通話放題ライト
基本使用料と通話放題ライト (800円)の合算額で2,950円
故障紛失サポート 660円
au PAY カードお支払い割で170円引き
自宅セット割で1000円引き
以上で、毎月2,440だよ
本体料金はかかってない
UQで8千円越えはおかしいから一度見直しした方がいいよ+35
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 21:12:46
>>6
auでもUQでもその場で乗り換え出来るよ+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 21:13:18
>>3
加入時のキャンペーンで色々付けられたサービス外し忘れてたりしない?+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 21:14:20
>>3
一番高いプランでも3000円くらいだからオプションたくさんつけてるんでしょ+12
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 21:15:44
>>3
なんでそんなに高いの?
UQだけど、毎月1700円くらいだよ。
機種代かな?私は最初に機種代払っちゃったからかな。+18
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 21:16:18
>>3
オプション外し忘れてるはず!
2ヶ月後に外してくださいねー的な事言われた覚えない?+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 21:16:34
>>3
有料のセキュリティとか有料のオプションとか入ってない?
契約のとき訳わからなくてハイハイって返事して後日見直したら上記みたいなことあるよ+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 21:17:35
>>22
プラン利用料 2980円
オプション利用料 210円
故障紛失サポート(アップルケア) 979円
auかんたん決済 2300円
機種代 1800円
プラン利用料が高すぎ?+8
-1
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 21:17:58
>>4
いくらでもいるよ〜私SE2、7年目よ
+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 21:18:42
>>16
私、今月、ワイモバイルからUQに乗り換えた。
2年後にまたワイモバイルに乗り換えるのが1番おすすめって、auショップの人が教えてくれた+22
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 21:19:40
>>11
私今年からUQ→楽天にしたんだけど
家族がUQでギガ使いすぎたら、私の楽天でテザリングしてるよ
テザリングでSwitchオンラインも使えるし、スマホ複数台も繋げるし、なんなら自宅のワイファイ要らないんじゃないのかとすら思ってるんだけど
先月150ギガバイトいったけど楽天3000円ちょいだった+20
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 21:21:29
auからUQにして、いつの間にかLINEが友達認証する時に各プロバイダーにログインして何かしないと他の人と友達認証出来ませんと表示され、昨年は幼稚園のグループLINEに入れなくて旦那が役員さんと友達になって招待してもらってやっと入れた。
認証しようにも「プロバイダーを選んで下さい」でUQ mobileが無くて詰んだ。でもauのアカウントで良かったみたい。よくわからなくて何ヶ月も認証できなかった。+0
-2
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:29
>>4
めんどくさくて結果4年目だよ
比較検討するのがだるい
私は1000円くらいだからもういいやと思ってる+18
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:34
>>27
Spotifyって通信料かからない?+0
-3
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:53
前は家にWi-Fiなくて月20GB使えるプランにしてたけど、Wi-Fi使えるようになったから安いプランがあれば変えたい
今はマネ活プランとかいうものになってるけどスマホミニプラン(月1GB超えたら使った分だけ払う)で検討してる+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 21:23:28
>>2
朴?+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 21:24:11
>>3
auでんきとセット割にしてるからスマホ代は単体では毎月900円くらいだよ
だから毎月8000円は絶対あり得ないよ
おそらくau payとかの支払いと合算されてるのでは?+12
-0
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 21:25:52
>>42
かんたん決済を何に使ってるのか心当たりないのかな?+19
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 21:27:20
>>48
SpotifyはCM入る無料バージョンで。ネットも繋がるまで時間がかかるけど見れる。動画は無理。私のような引きこもりにはpovoは最適解+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 21:27:40
日本通信の1ギガ290円をメインで使ってて
サブでpovo
家にWi-Fiあるから平日高速通信必要なときは日本通信の1ギガを。その時以外はpovoを
休日出かけるときはだいたいpovoでトッピングしてるよ
最近はミスドの500円券+0.3ギガ 500円
もしくはローソン買い物券500円+0.3ギガ500円をトッピングしてるよ+4
-1
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 21:27:43
povo使ってる〜
Wi-Fiあるけど、リビングで繋がらないことあるし
よく地元に帰るから月25ギガにしてる〜+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 21:30:02
>>52
サブスクに何個か入ってる+0
-3
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 21:30:06
>>42
たぶんコミコミプランで2980円(税抜)だからそこは良いとして、auかんたん決済で何かサブスクリプションを登録してるのかな?と思いました。たぶん有料の動画配信サービスあたり
そこの明細を見て、身に覚えのないものがもしあるならば、解除した方がいいです+8
-1
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 21:31:03
>>57
一応これでも最低限にしたんです…
でも、登録しすぎな方なんですね。。
もう少し減らします。+4
-2
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 21:31:20
>>56
じゃあおかしくないしそれを純粋なスマホの利用料にカウントしたらトピ内で話がややこしくなると思うw+47
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 21:31:30
>>42
auかんたん決済は何の支払いで?
プランの料金2980円なら通信量そこそこ多いよね?それならやっぱりUQが一番いいと思うけどな+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 21:33:37
UQ mobileで今月は1541円だった
+1
-2
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 21:33:39
>>56
それやん😂+19
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 21:34:33
>>56
みんなケータイ代の話してる時、Netflix料金とかは含めてないよ!
プランの方は、そんなに通信してないはずなら安いプランに変えてみたらいい
UQモバイルのアプリで自分が毎月どんだけ使ってるか見られますよ+19
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 21:34:49
>>59
みんなサブスクは、抜かして記載してたのか笑
すみません…+2
-9
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:46
>>51
サブスクの使用料か2000円
機種代金が2000円
アップルケアが1000円でそれらを除外した純粋な使用料は3千円だからUQにしては高めのプランだけどそこまでおかしくないな+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:10
>>51
よこ
電気代、月々いくらくらいですか?
一人暮らしを始めるのでauでんきにしようか検討してます。家族数や生活スタイルで違いはあるのは分かってるけど、参考までに教えてください。+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:28
>>63
ずっと間違ってました…笑
そのアプリ使ってます!
電話料金だけだと4500円でした!+2
-4
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:52
今月契約した。
2ヶ月は継続して欲しいのが、AppleCareとポンタパスって言われたんやけど、忘れそうだから、今月中に解約したらダメなのかなー
その為にキャッシュバックしてるって言われたけど、スマホ本体は持ってるからシムだけで良いなら2万円キャッシュバックします。って話だったので、矛盾してない?と不信感あった。+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 21:37:48
povoはギガ活なくなっちゃって残念
ローソンで0.1ギガもらえるやつは2回に1回は失敗するし+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 21:38:13
>>12
povoって時間制だったり数ヶ月まとめて買うプランあるけど期限が近づいてきたらお知らせが来るの?次はどのプランにしますか?的な+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:05
auからpovoに変えて1年ちょっと。
トッピングは1年有効のをつけて、普段は掛けた分の電話代だけ払っている。
トッピング制は面倒だなと最初は思ったけど、自分に合っているものを柔軟に選べていいと思う。+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 21:47:41
サブ回線でpovo使ってるけど使いやすい。
メインはirumoの3Gなので、旅行の時や一日中使いたい時だけpovo買ってる。
povoメインにするならマメに管理しないとダメかも+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 21:48:44
>>45
うち自宅Wi-Fiないです!子供楽天で私UQで2台とも使い放題でテザリングも使ってて2人で5000円ですw+10
-1
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:09
>>70
登録したアドレスにお知らせが来るよ
+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 21:49:51
今からUQにするならコミコミ以外ほぼ価値無いと思う+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:19
UQの昔のプランだから月々2000円くらいだけど、機種変したくて家電量販店行ってきた。他社から来た人は機種が買えるのって納得いかない。今使ってるお客を大事にしてよって思うわ。他社へ行く事になるんだろうけど、ネットで手続きもよくわからないから事務手数料だのなんだの取られちゃう。いいカモよ。+5
-1
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:42
>>72
スマホ2台持ちにしてる?それともデュアルSIM?+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 21:53:29
>>76
自己レス
他社から来た人は 安く 買える+2
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 21:57:30
>>16
iPhoneでの話だけどUQって中古の型落ちしかないんだって。だから最新や中古が嫌な人はauに戻して機種変してからUQにまだ変更するって言ってた。
でもキャリアで買わずにアップルストアで買えば良い話。私はauからUQに変えるタイミングで機種変したけどアップルストアで買ったのを持ち込んだよ。+8
-1
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 21:58:45
私は有料セキュリティがけっこう高いんだけど、有料セキュリティって必要ですか?
前のプランのときは入ってなくて、機種変したら入っていた+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 21:59:34
>>7
学割、スマバリ、家族とかコンボすると月に500円ほどで50GBとかだよ+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 22:00:04
>>20
私もずっとauだったけど、家族皆でUQに変えた。
全く問題ないし、今家族割やってるから今月から1年間4人で6000円位になるはず。30Gで通話5分無料。+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 22:00:30
うちはマンションで共有出来るWi-Fiあるのと電気などもそういう自由プランを契約出来ないから、ストレートな料金を払うしかない。
旧プランで3GBと通話10分で2400円。
このプランが無くなりませんように…+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 22:05:32
povoに変えてから明らかに通信量が安くなった。
購入できるデータ量をその時選べるから、今月はデータ使わないなって時はすごく安くなるし便利。
今はセール?の時に買った1年使えるデータをまとめ買いして年末まで使うつもり。
月2000円ちょいで月30ギガ弱なのでお得かなって思ってやってみたけど余りそうだから今度はもう少し少なめにしようと思ってる。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:17
>>42
アップルケアいるかな?使ったことある?例えばバッテリー交換とかで、月々1000円近く払って年間で12000円もかかるならいざ壊れたら買い替えか、その分で修理した方が良さそうな気がする、でもどっちみちやめるならバッテリー交換必要かチェックしてからだね、せっかく入ってるのに勿体無いから+9
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 22:09:52
>>66
さらに横だけどうちもau電気
料金は前の東電とほぼ変わらない
多分電気料金ってもうどこも変わらないと思う
電力の契約先を変えて電気料金を安くするというよりそこの電気を契約することによって何かが割引になる、そっちの方で考えるものなんだと思う
実際au電気割が効いて年間スマホ代6千円くらい安くなってるから総合的に見たら前の電力会社よりはお得になっていると考えることもできてる+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 22:14:57
他社から乗り換えてUQモバイルになりました
ミニミニプランで割引きくから月1078円、安い!
今までドコモでdカードd払いだったけど
auペイカード作った。(割引のため)
普段遣いはそのままdカードにするつもり+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:20
>>12
かけ放題1650円は高い
5分カケホでSNS使わない人じゃないと高くなる+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:44
>>80
自己責任で聞いて欲しいんだけどiPhoneは割とおかしなもの踏んでしまった時一旦ストップかかるからそこまで必要ないけどiPhone以外なら当時セキュリティは入っておいたほうがいいと詳しい人に言われた
実際弟はアンドロでスパム踏んで感染してのっとり被害出たけど同じスパム踏んだ叔母はiPhoneで画面が白くなってストップ的な警告出て不正ファイル自動インストールされなくて済んで被害出なかった+5
-1
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 22:18:52
ドコモから今年UQモバイルに変えました
みなさんUQモバイルでポイ活してますか?
ドコモは結構くじとかあるので機種変した後もdポイント貯めてるのですがUQモバイルのポイ活方法分からない…+1
-2
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 22:20:20
auを27年使ってたけど先月からからUQにした
家のWi-FiもUQWiMAXにして安くなるセットのプランにした
UQモバイルだけなら千円しない4ギガプラン+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 22:22:31
>>11
povoの大容量トッピングが楽天と同じ価格だよ
3ヶ月で300ギガと7日使い放題×12回がある+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:08
トピズレなんですが、Ymobileからahamoに変えたらものすごく遅いしネットに繋がりにくくなった。
移動中はとくに。後悔してます。
UQやpovoのほうが断然良いでしょうか?
+3
-1
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:22
>>42
本物だわ
かんたん決済を月額に含めちゃうの。ソフトバンクに換えたら1万円超えるよ+4
-3
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 22:35:56
auのお陰でこの物価高だけどお金がすごい速度で増えるありがとう最高の会社です
最高の国です日本!+2
-5
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 22:36:14
>>77
デュアルです。
1台で2つの番号が持てるのは便利。
eSIMがよく分からなくて最初は手こずったけど。+2
-1
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 22:40:10
元々au使ってましたが、数年前にUQに変えました。
ギガの減りが異様に早いです。
auの時と同じ3ギガの契約なのに(家はWi-Fi)、月末になると速度制限かかってしまう。auの時は3ギガでも毎月余ってたのに。
外ではこまめに低速モードに切り替えてるけど、それでもギリギリだったり制限かかったりする。
安かろう悪かろうなんだなと思っています+6
-1
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 22:40:22
>>10
間違えてマイナスしてしまいごめんね!
私も全く一緒、ヤマダ電気でUQモバイルに先月乗り換えたばかり
ネットもauひかりに乗り換えたので店頭キャッシュバック4万➕プロバイダ2.5万➕ヤマダポイント5万貰えた
めんどくさいが、キャッシュバックやらあるから乗り換えてよかった
+1
-2
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 22:40:47
>>1
もしかして格安SIMって言いたいだけのトピ?
タイトルにUQモバイルとかpovoとかも入ってるのにあえて他の格安SIM?+0
-1
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 22:42:50
>>93
基本的にメイン回線以外は運次第
自分が使いたい地域でどうかは運次第なので+1
-1
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:55
>>70
おしらせもくるしpovoのアプリであと何ギガ残ってるか?
時間制のやつは何時までか?書いてる+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:24
仕事の日は通勤時(往復計1時間)くらいしかギガ使わず
家にはWiFiがあり、休日の出先はお店調べたりしてフル活用で
Povoで一年に一回2万円くらいの300gbで使ってます+2
-1
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 23:00:12
>>93
生活圏にもよるだろうけど、JR乗車中に計測した時はahamoの私とLINEMOの知人だとLINEMOが断然早かった
今までワイモバで問題なかったのならLINEMOが確実では+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:30
UQモバイルのミニミニプランに入ってるけど、トクトクプラン1Gに変更しようか迷ってます
比べた方いますか?
ミニミニだと容量余りがちになって無料期間の繰り越しも余ります
ただ月によっては1G超えます(旅行先など)
+0
-1
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:54
UQ 土日の渋谷とか池袋繋がりにくくない?あと地下鉄
+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 23:33:33
>>8
今年UQに乗り換えたけど、1000円きるプランなかったと思う+0
-5
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 23:38:40
>>93
機種も新しくしましたか?それともそのまま?
もしそのままなら、シムフリーでもキャリアごとの設定?何かが違うみたいで適応機種でもシムのキャリア変わると電波悪くなるみたい+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 23:48:25
>>8
このコメント、前トピにもそっくりそのまま同じのあったな…。それだけお薦めしてくれている、のか……?+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 00:14:22
UQで通話し放題の3,500円のプラン
ネットはパソコンでするから通話とプラスメッセージのみでいいんだけど、そのプランは無いしね
POVOだともっと安くなるんだろうけど何でも自分で対応しないといけないのがね+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 00:17:45
>>20
同じく23年auユーザーです。長期優待プランもなくなるし、月々安いわけでもないので楽天モバイルにしようかと思っています。Pontaポイントも貯まりにくいし…+23
-0
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:51
>>106
au光やUQのWiMAXと一緒に契約するとセット割が効いてその金額になるプランがあるんだよ+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:41
>>20
同じく23年auユーザーです。長期優待プランもなくなるし、月々安いわけでもないので楽天モバイルにしようかと思っています。Pontaポイントも貯まりにくいし…+2
-1
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 00:52:26
>>16
新規のほうが機種代安い売り方どうにかならないのかねー?
なんでどこの会社も使い続けてる客優遇にしないんだろ?
近場のデパートまで数年前からお中元乗り換えキャンペーン始めたわ…+16
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 01:37:14
>>33
そうなんですね!!教えて下さりありがとうございます😊+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 02:23:27
povo1.0のまま物理SIM→eSIMに機種変したいけどスムーズに出来なそうで二の足を踏んでいる
やったことある方いらっしゃいますか?+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 03:15:04
>>90
私もドコモから乗り換えたタイプだけどポイントに関してはあまりお得感ないよ
ドコモみたいにポンタポイントはたまらない+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 03:20:24
>>93
>>107さんがいうようにワイモバイルで買った端末ならSIMフリーでも場合によっては他社で使う時少し相性悪い場合あるみたいだよ
家族がそうなってる
ドコモ時代の端末を使ってUQに乗り換えたら端末購入と乗り換えのセットの私より少し遅く感じる
調べるとそうなりそうな端末のリストが出ていたはず
そこに該当するなら端末買い替えない場合同じ系列から移動はしないほうがいいのかもね+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 03:23:38
>>20
長期契約のユーザー特典って本当ないよね
私も25年契約していても数百円の割引しかつかなかったから馬鹿馬鹿しくなってドコモやめてUQに乗り換えたもん
一つの会社に拘らずその時その時柔軟に乗り換えていくのが安く使うコツと言われたけど少しめんどくささはある+21
-0
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 03:28:24
auからUQモバイルへの変更を検討しています!
御堂筋線(もしくは地下鉄)ユーザーの方、電波状況ってどうですか?
天王寺から長居辺りの電波がauでも悪いなぁと思うのでUQになるとどうなるのか気になって躊躇しています…+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 03:44:56
そろそろ機種変したいけど店舗で一括払いって今もできる?
それとも翌月利用料と合算かな?+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 05:41:25
>>89
そんなことがあるんですね
私はアンドロイドなので入れておいた方がいいかな
教えてくれてありがとうございます+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 06:13:29
UQのくりこしプランSをずっと維持してる
それに60分通話をオプションに加えて2,180円/月
もっと安いとこ探せばあるけど、通話品質落ちたら嫌だし、通話アプリ使うのも嫌だし、povoはこまめにチェックして自分でトッピングをしなければいけないのが面倒臭くてやだ
なんで結局ずっとUQ+8
-0
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 06:19:02
>>97
私もauからUQに移ったけど同じく3ギガのプランでも別に変わんないけどね
低速モードも使ってない+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 06:19:31
J-com phone はau系でしたか?
諸々jcomで契約してるのでまとめたら安いかなぁと。+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 07:07:29
>>20
auはスターリンクのイーロンマスクとズブズブだから、トランプ大統領とその側近のイーロンマスクが嫌いな人は他へ移った方が良いね
+0
-1
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 07:14:39
>>106
旧プランでWi-Fiのセット割なのでこの金額です。+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 07:15:00
>>108
それ多分私です。+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 08:33:20
>>97
スマホやアプリの方の関係かもよ
iPhoneがアップデートされる度に異様に減りが早くなる気がするしSNSでもそういう呟きが多い
あとは例えばXでいえばGROKなど高機能機能の追加もあったりするしね
UQユーザーではないけど私も出来るだけ不必要な設定をオフにしてる
それでも異様に減りが早い+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 08:36:41
>>128ですがバッテリーの減りの話とごっちゃになってしまった
すみません私の書き込みは無視してください+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 08:38:11
>>12
24時間使い放題が本当に24時間になっちゃったよね。前は実質2日使えて本当にありがたかった。
今はWiFi持ち歩き、電池切れるくらい長時間出歩く日だけpovoで短期使い放題を買ってる。+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:42
>>29
機種変更だけなら
オンラインが1番簡単でした!
難しいのかなーって思ってたら
店頭行くより簡単でした!+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:40
povo1.0使ってます
20GB+5分かけ放題で3200円くらいです
あまり容量を使わない方は2.0に変更した方がいい気がします
(24時間のやつも2.0のが安かった気がします)
ただギガが使い終わり制限が入ったときに1.0だとインターネット検索やラインくらいなら使えます。
+3
-0
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:22
>>122
全く一緒です。
たまに電話使うときあるし、時間どのくらいかかるか気にしながら電話するのも苦痛。
もうこのプランも選べないような・・・なので機種変もしないでアップルからSIMフリー買ってる。
今のプランって、安くしたい人はカード加入とか電気加入ありきだから余計面倒だしその前に契約出来てよかったです。
外でゲームもしないし会社でも家でもWi-Fiだからこれで十分。+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:19
>>8
うちの旦那もUQにすれば良いのに。
旦那以外、UQ。
無制限あるからって頑なにauにしてた。
ソフトバンクから乗り換えだったのに、キャッシュバックもなければなんなら月々2千円も上がってた。
変なプライドあるから疲れる+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:54
>>3
通話プランとかは切る。機種代金は仕方無いとして細かく見ればかなり削れる。+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:57
>>97
数年前との比較なら、どんどんギガ消費するようなページが増えてると思うわ
契約会社によってデータ消費量変わるって事は無いんじゃないかな。自分で数えられる物じゃないから本当にこんなに使ってる?って思っちゃうのはわかるけど
大きな画像の広告、やたらと動画貼られてたり、一つの商品情報だけ見たいのに下の方に他の物の余計な画像が沢山表示されるし、使う気無くてもギガ消費しやすくなってると思う+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:51
>>116
やっぱりそうですよね、ありがとうございます!+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 19:13:31
>>93
ahamoからUQモバイルに変えました
ahamo電波悪すぎて困ってたのでUQモバイルの快適さに驚きました
電波さえよければahamo使い続けてたのですが…+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 19:19:00
>>1
繰越しプランが一番安いんだって
AUの店員が言ってたよ
UQの店で機種変更すると強制的に今のプランに変えられるらしい
私はApple Storeで自分で変えるから今も昔のプラン
繰越いいと思うけど+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:30
+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:25
povo
サブで持ってるけど経済的+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/24(木) 07:19:17
関係なかったらすみません
2月末にソフバンからUQにしたんですが
端末だけauで買った?(iPhone16プロマックス)
2年使ったら機種を返して違う機種にしたいんですがUQだとそれがないとのことで、機種だけずっとauのままでも大丈夫なのでしょうか?
+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:20
>>93
93です。いろいろ教えていただきありがとうございます!!!
機種変しなかったのでahamoとの相性があまり良くないのかもしれません。
ヒントをいただき助かりました!
ahamoは続けられそうにないです。機種変してまでahamo使う意味があるか?ショップの方と相談してよく考えてみます+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/24(木) 11:07:29
>>142
良いんじゃない?
機種代をauで払ってプランはUQってことだよね。+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/24(木) 11:24:46
>>133
同じく繰り越しプランから変えられない(笑)
よそで同じようなプランを考えると高くなるね
5分かけ放題のところが多いから、24時間かけ放題を選ぶしかなかったり
LINEやらない主義なので5分で何が喋られるんじゃ~ってなる
日本通信や楽天に変えて通信状態が悪くなっても嫌だしpovoも面倒+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/06(火) 22:07:17
auペイカード使ってる方がいますか?初めて使うので、やり方が良く分かりません+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 19:16:02
auを使ってる人は8月から全利用者が値上げだよ+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 19:18:57
>>142
リース契約だったら2年後から一気に値段が上がると思うよ?
値段を気にしないのであればiPhoneなら使える+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/09(金) 09:35:35
>>146
auPAYプリペイドカードなら使ってるよ
auPAYのアプリでポンタポイントをauPAYにチャージしたり、コンビニATMからもカードにチャージできる
Masterついてるから通販なんかでクレカ代わりにも使えるので便利に思う+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/09(金) 10:08:10
UQモバイルも値上げかな~
くりこしプランも値上げされたら嫌だな
そうなったらpovoと日本通信SIMを併用しようかな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する