-
1. 匿名 2025/04/22(火) 19:33:27
ただ、ガラス張りの部屋は初めてのため、自分の姿が映って驚いたり外との境目が分からなかったりすることでガラスにぶつかるなどの事故を起こす可能性もある。昨年9月から引っ越しを開始し、メープルは数日で獣舎に身を入れたが、神経質な性格の他の2頭は全く近寄らなかった。
4月中旬、気温が安定したためトレーニングを4カ月ぶりに再開したが、振り出しに戻っていた。キリンを担当して8年目の片桐さんは「解決の糸口が見えない。飼育員をやってきて一番のヤマ場かもしれない」と不安を吐露する。
ユルリはメープルを信頼しているため、今後は2頭を同居させる。メープルが室内で餌を食べたり、出入りしたりすることで、安心して過ごせる場所だとユルリに認識してもらう作戦だ。
餌を手にした飼育員の片桐さんについて新しい獣舎に入るメープル=2024年10月(おびひろ動物園提供)
+75
-0
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 19:34:08 [通報]
飼育員さんてこういう苦労もあるんだ…返信+230
-0
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 19:34:37 [通報]
ナワバリ意識強いのかしら返信+4
-6
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 19:35:09 [通報]
あんまりストレスがないようにしてあげてほしい返信+296
-0
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 19:35:10 [通報]
キリンさんを守れ❣️返信+29
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 19:35:14 [通報]
>>1返信
>ただ、ガラス張りの部屋は初めてのため、自分の姿が映って驚いたり
知らんキリンがいる!!!って警戒しちゃうのかもね+201
-0
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 19:35:27 [通報]
ユルリって名前かわいい返信+86
-0
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 19:35:39 [通報]
ガラスが嫌なんだよ返信
無理強いやめなよ+189
-15
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 19:36:23 [通報]
ガラス張りの部屋は初めてのため、自分の姿が映って驚いたり外との境目が分からなかったりすることでガラスにぶつかるなどの事故を起こす可能性もある。返信
あまり無理しない方がいいと思う。ストレスで弱ったら大変だし+142
-2
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 19:36:38 [通報]
トリビアの泉でキリンは個人が飼うことの出来る最大の動物だって言ってた返信
だけど平均寿命が50年なので、自分の人生と財産をかける覚悟で飼ってくれと+94
-0
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 19:36:46 [通報]
草食動物だから警戒心が強い返信+23
-1
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:00 [通報]
>>4返信
キリンは繊細だから環境が変わるの苦手なんだよね。+75
-0
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:02 [通報]
>>10返信
長生きなんだね。性格もおっとりしてるのかな?+22
-4
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:03 [通報]
そういえば、ノースサファリ札幌の動物はどうなった?返信+12
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:11 [通報]
>>4返信
ストレスのために引っ越し先ですぐ亡くなったり、輸送中に亡くなったりとかあるからね。+78
-0
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:35 [通報]
クマさん🧸も守れ❣️返信
銃で撃つな🙅♀️+1
-24
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 19:39:12 [通報]
>>8返信
野生に生きてたらガラスとかないもんな…+89
-0
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 19:39:19 [通報]
うちのネコでさえ返信
キャットタワーに登らなかったから
なんかわかる気がする
そんなん私、望んでませんけど?ってなるよなキリン…+49
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 19:41:39 [通報]
>>1返信
サバンナに帰りたい+2
-1
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 19:41:40 [通報]
東山のゾウも新居への移動にかなり苦労したって言ってたよ返信
特に子供がいるママゾウは慎重になかなか動かなかったって
このキリンさんファミリーと一緒、根気よくトレーニングが必要なんだろうね
SNSが普及しだしてこういう苦労やトレーニングもあるって分かるようになって勉強になるよ
ちなみにゴリラは麻酔銃で新居へ移動したけどシャバーニはストレスで激痩せしたって言ってた
移動や環境の変化のストレスってどうやろうと多少あるんだろうね+24
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 19:41:42 [通報]
>>1返信
人間が動物に寄せないとだめなんじゃないの?
なんで人間に無理やり合わせようとするの?
ガラス張りやめるとかしちゃだめなのかな
なんに忖度してるんだろ+44
-4
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 19:44:06 [通報]
>>1返信
何もわからず知らない場所に移動させられて
ここでお客に愛嬌ふりまいて楽しく過ごしましょう
みたいな期待されたってキリンだって迷惑だよね本当に
野生の動物なんだから用心深くて当たり前だよ+27
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:13 [通報]
>>8返信
老朽化で移動なんだよ。
文句あるなら寄付でもして安心できる家を建ててあげたら。現場は苦労してるのに第三者が気軽にどうこう文句言うべきじゃない。+86
-21
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:22 [通報]
あら、地元の動物園だ返信+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 19:46:29 [通報]
>>6返信
ガラスにぶつかって怪我をしたら元も子もない、安全対策を第一にして欲しい+43
-0
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 19:47:39 [通報]
>>22返信
そう考えると近い将来動物園ってなくなるのかなあ
+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 19:49:17 [通報]
>>16返信
なら捉まえてきなよ、あんたがひとりで+2
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 19:51:50 [通報]
>>23返信
釧路もだけど、帯広動物園古いもんね。
でも、帯広も釧路も飼育員さんが優しいから好き。
今年もまた行く予定!
晴れた日の観覧車も最高!+25
-1
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 19:53:13 [通報]
>>1返信
ガラスで驚いたり事故する可能性があるって分かっててガラス張りにしてるの?
それともやってみたらそういう可能性があるってなったのかな?
どのみち神経質とかキリンのせいにしてないでガラス張りやめればいいのに+26
-1
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 19:53:29 [通報]
>>26返信
なくならないでしょ。子どもたちの教育や大人たちの娯楽になるんだから。ペットだって人間に飼われて苦しんでいるかもしれないよ。
人間のために動物が犠牲になることはやむを得ないよ。家畜だって同じだよ。+2
-4
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 19:55:00 [通報]
気が変わるのを首を長くして待ってる返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 19:57:05 [通報]
>>26返信
あり方は変わってきてるよね
研究とか保護とか繁殖とか目的意識を求められるようになると思う+7
-0
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 19:57:33 [通報]
>>10返信
飼える器量と財力があったら飼いたい🦒+6
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 19:59:06 [通報]
>>21返信
何か理由があってガラス張りなんじゃないの?
動物に寄せるって例えば?
忖度って??
なんか動物愛護ぶってる目線が痛い
言ってる意味が分からない+12
-13
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 19:59:40 [通報]
ペットの芸も、根気というか、焦らずのんびり返信
いつの間にか出来てる感じ
気が向けばいいね〜♪+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 20:00:09 [通報]
キリンは可愛いから好き返信+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 20:00:18 [通報]
キリンを屋内で飼育するなんて、虐待に近いんじゃ?返信+2
-4
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 20:01:22 [通報]
>>22返信
じゃあ全てのペットも迷惑では…
元はペットなんて野生だし、なんなら人間様が飼うために無理矢理繁殖してきてるのに
人間様が食べる家畜はいいのかい?
なんかこーいうの見ると矛盾した事よく言えるなって毎回思うわ+5
-4
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 20:02:07 [通報]
>>37返信
大抵の動物は飼育されると長生きする
室外より室内
その差がすごい、何十年も変わる+5
-1
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 20:04:09 [通報]
>>2返信
閉園時間がきても中々寝室に入らない動物とかも餌でおびき寄せたりなだめたりしながらやってたりするね
やることいっぱいだし、思い通りにいかないことは多いし、危険もあるしで大変なお仕事だと思う+17
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 20:06:55 [通報]
>>39返信
常同行動(同じ場所をひたすらいったり来たり)してたりで、ストレスすごかったりするから長生きだけが正義でもないけどね
とくに肉食動物がよくやってる+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 20:08:58 [通報]
>>41返信
そういうのはそうだね+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 20:09:59 [通報]
>>28返信
釧路も帯広もゆるーく周れるから好き🦒
円山とか旭山とかとは違う良さがあるよね🥰+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 20:10:12 [通報]
なんでガラス張りなんかにしたのだろうか?返信+9
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 20:11:08 [通報]
>>39返信
何も知らなかった
ありがとう+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 20:18:02 [通報]
>>15返信
めちゃくちゃデリケート
命に関わるなら無理は出来ないね+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 20:18:56 [通報]
>>16返信
賛成
動物は人間のために生きてると思ってるのか
他の動物の命を簡単に考えすぎててマヒしてる
害獣はどっち?+2
-3
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 20:19:37 [通報]
>>16返信
またお前か…+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 20:20:07 [通報]
>>44返信
来園者に見やすくするためかな+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 20:24:48 [通報]
メープルがオス返信
ユルリがメス
2匹の子供がユメタ+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 20:30:52 [通報]
>>1返信
何故キリンに負荷をかけるの?+5
-5
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 20:33:06 [通報]
>>2返信
ドクタードリトルみたいに話せれば何が心配なのかとか聞けるのにね…と夢のようなことを言ってみた。+13
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 20:34:25 [通報]
>>1返信
トピ見てビール会社が引っ越しするのかな
って思った+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 20:46:03 [通報]
>>23返信
ガラス張りは余計だろ+17
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 20:48:25 [通報]
>>43返信
同じくです!
ローカルな感じもまたいい!+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 20:49:10 [通報]
>>54返信
余計とは?+5
-8
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 20:56:25 [通報]
キリンを北海道で飼おうとするのがそもそもの間違い返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 20:57:25 [通報]
>>38返信
動物園や水族館の展示には反対だよ+3
-3
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 21:13:53 [通報]
>>1返信
動物にストレス掛けるな
ミゾレだって引っ越ししなければ死なずに済んだ+2
-4
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 21:15:08 [通報]
>>59返信
それはこのニュースと関係ないよ。+4
-2
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 21:17:17 [通報]
>>14返信
今日市のチェック入るって朝のニュースでやってたから明日以降また進捗状況ニュースに出ると思う
状況的にはあんまり芳しくない感じっぽいとやってた+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 21:45:48 [通報]
>>9返信
5億8,600万かけて建てたそう
だから、動物園側も諦められないんだろうけど、無理矢理入れて、下手したらストレスで死んじゃうからね。+4
-2
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 22:08:27 [通報]
>>62返信
キリンのことを考えて長期戦になると思うって、去年の秋に帯広動物園に行った時飼育員さんが言ってたよ。
無理やりってことはしないと思う。
地元に獣医学科のある大学もあるから、その辺は相談したりしてると思うし。
+5
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 22:09:32 [通報]
>>28返信
私も年パス買ったんだった
行かなきゃ+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:33 [通報]
>>58返信
種の保存や研究、保護の役割もあるよ
特に海洋生物は保護されても、水族館以外に引き取り手無いのが実態よ
+3
-1
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 23:34:43 [通報]
>>23返信
ガラス張りにする必要あるのかね?+10
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 23:40:12 [通報]
>>53返信
キリン本社は2013年に移転済み+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 23:40:56 [通報]
>>23返信
横だけど7ヶ月もガラスに慣れないんだから無理強いするなって意見もわかるよ
動物をいいようにしてるのは人間じゃん
別に理不尽な批判じゃないのになんで寄付して新しい獣舎建てたら?って話に飛躍させるのかがよくわかんないよ+10
-2
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 23:41:24 [通報]
>>65返信
動物園も本当はレジャー施設じゃなくて研究施設だもんね+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 03:37:39 [通報]
>>10返信
フクロウさんも寿命が40年とかなので、同じ様な事飼い主さんが言ってた。+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 03:39:28 [通報]
>>15返信
数年前、引越しの時に何時間か天井の低いコンテナみたいのに入れられて亡くなったキリンいた。
出発前の「これからどこへ行くんだろう?」みたいな懐っこい表情が忘れられない。+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:42 [通報]
人間に例えると道路に面した寝室の窓にカーテンとななんにもないって感じか返信
そりゃ嫌だよね+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:10 [通報]
動物園は観る人基準なんだよね、ガラス張りって動物にとってはストレスじゃないのかな?猫や犬でもパニック起こすよね。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:41 [通報]
あんなデカい図体して鏡すら認知できないの?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。