-
1. 匿名 2025/04/22(火) 15:17:30
おやつにチョコレート一つとかができません。
一つ食べたら最後スイッチが入ってしまい色々と食べてしまいます。
まだ食べない方が我慢できます。
同じように少し食べると余計にお腹空く方いませんか?+268
-6
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:11
じゃあ食べなきゃいいじゃん+17
-42
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:19
もうおにぎりとか食べるほうが結果カロリー抑えられるなら
そっち食べるほうが良いと思うよ+144
-3
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:28
私はバナナがそれ
小腹満たそうとバナナ食べると余計にお腹が空く+105
-3
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:31
朝ごはん食べると、午前中お腹が鳴りっぱなしになる。
朝ごはん食べないとそんなことないのに。+104
-3
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:35
わかる。この時間なのに食欲に火がついちゃったよ+9
-3
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:17
そういうものなんじゃない?消化しようと胃が胃酸だして働くから。+41
-3
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:24
>>1
私も少し食べると止まりません。
特にお菓子は少しだけっていうのが出来ません。
今日もお菓子を食べてしまい後悔してます。
だけど1か月ぶりくらいのチョコレートでした。
もう食べません!!!!+70
-5
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:35
>>1
だから三食、バランスの良い食事をシッカリ食べるべきなんよ+14
-13
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:41
食べるものがお菓子だからスイッチが入るんだと思う。
快楽のように脳が欲しいと指令を出すんだって。
小分けにしたおにぎりみたいなのに置き換えてみたら落ち着くと
思う。+24
-10
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:52
分かる。一度食べると食欲スイッチ入るのかな。何なら普通に食事した後もまだまだお腹空いてる時があって困る+69
-1
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:54
>>5
胃が活発になるんよ
お腹すくほうが健全だよ+52
-3
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 15:19:56
>>4
私もです
結局バナナの後にカップ麺がセットになってしまう+29
-1
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:12
食べ物でも我慢できないんだから、麻薬なんてもっと我慢できないだろうね。+42
-3
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:12
>>1
それはお腹空くと言うより、好きな物1個とかが無理って話じゃ?
ポテチ1枚だけとかってそれなら最初から食べない方がマシみたいな+5
-10
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:23
それ糖尿のサインじゃないっけ?+1
-14
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:25
めちゃくちゃわかる
小腹が空いて寝られないからスープだけ飲んで寝ようと思ってスープ飲んだらお腹空きすぎて寝れなくなる+64
-2
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:34
>>3
わかるー
ちょこっとで済まそうと思うと余計食欲刺激しちゃうから、結局おにぎり食べたほうが落ち着く+40
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:59
間食って食欲の滑走路みたいになるよね
テイクオフして無限に食べちゃって、夕食前に軽く胸焼けしてる+19
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:14
前までそうだった
中途半端に食べたり、逆に満腹まで食べすぎるとすぐ空腹になる+4
-2
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:26
>>1
我慢するというか、考えないようにする。他に集中出来るような事をするって対策をしてます。+3
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:43
クッキー一枚のはずが一袋、、
美味しい!もっと食べたいって脳や胃が刺激されゃうのかな+29
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:57
>>1
たいていみんなそうじゃない?
ちょっと食べる事で休んでた胃がやる気出しはじめちゃうからね+23
-1
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 15:23:01
+6
-1
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 15:23:28
だから珈琲飲んじゃうんだよね(砂糖なし牛乳入り)
珈琲も減らそうと思うんだけど、空腹紛らわすためについつい飲んでしまう+27
-1
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 15:24:36
>>1
小さい袋のチョコのチャック使ったことない
梅のシートとかグミすらい一気に食べてるわ
アメぐらいだなやめれるの+24
-2
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 15:24:36
>>1
炭酸水を飲むといい+4
-3
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 15:25:02
空腹にブラックコーヒー飲むとめちゃくちゃ食欲落ち着くのでオススメです。
カフェインの刺激が合わない時は豆乳ちょい足しとかすると飲みやすいです。
私もたまに過食スイッチ入ってしまうことがあります。朝イチで飲むのオススメです。+18
-1
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 15:25:32
スナック菓子の代わりにナッツ(無塩の)の小袋とか
高カカオチョコを一粒とかに置き換えたら
そこそこ満足感ある。
コーヒー淹れる時もあっためた牛乳でカフェオレにしたら
お砂糖なくても牛乳の甘味でいけるようになった。+1
-5
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 15:25:38
食べるスイッチが入ってどんどん食べてしまう
だから食べないようにしてる+17
-1
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 15:26:04
>>1
わかる、だから急いでてしっかり食べる時間ないときは食べるの我慢しちゃう。なまじ少量食べると呼び水みたいに空腹ひどくなるから。+21
-2
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 15:26:27
>>1
食事でタンパク質をしっかりとると間食したくなくなるよ。+6
-8
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:29
ポテチ3分の1食べようと思って、皿に少し出して袋を閉めたのにまた袋開けに行ってまた閉めてまた開けて一袋完食…+48
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:36
私最近常にサラダチキンを冷蔵庫に作り置きしてるんだけど
サラダチキンもついぱくぱく食べちゃって
夕飯の主食を減らす羽目になる。+14
-1
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:59
>>1
糖質過多の食べ物、ファストフード、GI値の高い食べ物って中毒性があるらしい。ちょっとだけでは収まらない。お腹いっぱい食べても、すぐにまた食べたくなる。+10
-5
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 15:28:05
わかる胃のエンジンがかかる+14
-1
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 15:28:35
カフェでお茶するっていうのが自分にはできない
コーヒーと細いケーキ1個、焼き菓子1個とか、ミスドでドーナツ1個とか、ぜったいお腹すくし、2個でも足りない‼️
おやつ休憩みたいなのができないから、それなら1食分食べたいとレストランで食べる+16
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 15:29:56
私も無理だから、デザートだけのお誘いはお断りしている。
自分だけ食事が難しそうな時間軸や、デザートだけのカフェとか。+1
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 15:30:28
>>1
夜型体質で朝にしっかり食べると一日中食欲抑えられなくなります
朝はパン1個にしてます
それにおかずやらプラスして食べると歯止めが効かなくなる
本当は朝は食べなくても平気だしその方が爆食スイッチ入らないんだけど空腹時間長いと胃がやられてしまうので今は仕方なく食べてる感じです+4
-2
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:00
+14
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:16
>>1
血糖値スパイラル+4
-3
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:47
>>1
食事から摂取する栄養が足りてないとそうなりやすいってね。
せめて小腹が空いた時はお菓子で満たすのじゃなく、フルーツやナッツを食べる方が体に良いよ。+3
-5
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 15:32:13
>>1
まだ食べない方が我慢できます。
私は1個でも食べたい+2
-2
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 15:34:42
テレビでご飯場面が出て来て(例えばハンバーグとか)
自分がハンバーグ見て違うもの食べてるのと一緒じゃない?我慢出来なきゃ初めから食べなきゃいいだけ
本当はハンバーグ食べたいんだからさ+2
-11
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 15:35:55
>>41
スパイクだよ+4
-1
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 15:37:41
>>40
ウルトラデブ+4
-3
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 15:38:25
>>37
>コーヒーと細いケーキ1個
細いケーキってどんな?田舎者だからこれしかイメージ湧かない+3
-2
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 15:38:42
色々食べたいね+17
-1
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 15:39:47
分かる。
何も口にしなければ全然平気なのに、飴1個でも食べた瞬間止まらなくなる。
強い意志が欲しいわ。+15
-1
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 15:41:54
>>1
ある程度の量食べたいよね
チョコひとかけらとかは食べたうちに入らない+8
-2
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 15:42:19
栄養とかそういう話ではない
たぶん体質的なもんだと思う
その体質に合う食事方法にしないと爆食スイッチが入ってしまう
お腹が減った時の空腹感が全く別物
爆食スイッチ入ってない時はお腹減ってきたなーぐらいで済む
スイッチ入ってると何が何でも食べないと何も手につかないし食べ始めると止まらない+12
-3
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 15:44:13
>>1
朝から夕方まで食べなくても平気なんだけど
夜にご飯を少し食べると猛烈に食欲が湧いてくるの困る+15
-2
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 15:46:30
空腹時にちょっと食べると胃が動くから、もっと食べたくなるんだって+9
-3
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 15:49:14
食べ放題へ行く前とか、ちょろっと食べて胃を目覚めさせたほうがいいよね。+2
-1
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 15:52:50
>>1
めっっっちゃ分かります。
だから朝食べません。
少し食べるとエンジン掛かって食欲湧いて満腹なるまで食べたくなるから。
砂糖なしのカフェオレだけにしてます。+9
-1
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 15:57:24
ナッツやフルーツ?
全部なくなるまで食べますよね、スイッチ入ってたら
食い尽くす
とにかく入らないようにしないといけない
食べる物は関係ない+12
-1
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 16:02:34
>>1
胃は満足してるんだよ
血糖値下がる時脳がお腹空いたと勘違いする
偽の空腹
+6
-1
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 16:03:37
>>56
横
大体太った人がやりがちで糖尿病になるパターンだよね+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 16:05:54
分かるんだけど魚肉ソーセージがおすすめ
食欲がピタリと止む+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 16:12:55
>>1
わかる。そういうときはブラックコーヒーがぶ飲みとか、リポD飲むとか、タバコ吸う(昔に喫煙者だった)とかの方が確実に食べないでいられる。
家だったら山盛りの千切りキャベツを食べるよ+5
-1
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 16:13:01
スルメ🦑いいよ+2
-1
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 16:14:17
お菓子は止まらない😭
ストレス発散で食べたら太るから気をつけてる+4
-1
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 16:15:18
>>3
仕事の後子供お迎え前の16時におにぎり食べてるんだけど、スイッチ入ってモスとかケンタで結局食べちゃう…😂😂😂+14
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 16:15:55
わかる
アイスなんて無限に食べれるから買わないようにしてる+4
-1
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:03
>>44
意味わからん+10
-2
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:15
>>1
解決法
❌少し食べる
⭕️最初からガッツリ食べる
+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:55
単純にお腹空いてるタイミングだとそうなる+1
-1
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:48
逆に、よし晩御飯は食べ放題だしたくさんたべるぞと間食せずすきっ腹にしておくと、晩御飯はおもったより食べられない。といって間食ちょっと食べるとどんどんたべたくなる+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:30
>>1
わかる
ファミリーパックなんて手を出した日には全部食べてしまうから買えないよ
0か100しか出来ない+16
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:55
朝しっかり食べると10時過ぎに猛烈に腹が減る。
ゆで卵1個とコーヒーなら安定するので、
朝はそうしてる+6
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:36
>>3
ね
普通におなかが空いてる、空腹なんだよね+4
-1
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 16:45:10
>>17
面白いなw+4
-1
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 16:47:09
>>1
辞められないならデブへの道一直線。
+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 16:48:07
>>35
それ噛まないで飲み込むからじゃないの?+1
-2
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:49
朝飯から肉を取ればタンパク質でちょっとやそっとじゃ腹減らないよ+2
-1
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:31
>>25
同じ!
コーヒーに牛乳入れたので紛らわす!
牛乳のカロリーがあるので、牛乳の割合少なめにしてる+7
-1
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 17:06:26
>>1
寝た子を起こす状態になるのかな? 胃が。+5
-1
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 17:23:56
>>1
チョコ一つと一緒にブラックコーヒー飲んだりしてるよ。
チョコひとつよりも満足感あるよ!+0
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 17:51:54
朝ごはん食べると、昼になるまえにお腹すくからお菓子つまんじゃう
朝ごはん食べなければ昼まで平気なのに不思議+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 17:56:02
>>13
甘いもの食べると、しょっぱいもの食べたくなる+6
-1
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 18:26:27
よくないのは分かってるんだけど、私もそのタイプだから1日1食です。1日1食食べたいもの食べてます。+2
-1
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 18:27:44
>>74
良く噛まないのは良くないことだけれど、それとは直接は関係ないと思う。
急激に血糖値が上がり、インシュリンが大量に分泌される。
急激に血糖値が下がる。
血糖値スパイクと言うらしいけれど、これが非常に身体に悪いんだって。
検索してみたら、すぐ出てくると思うから目を通してみたら?+3
-1
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:17
わかる!
ポテチがそれ!
一袋食べなきゃ満たされない…
半分残しとかできません。+7
-1
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 19:54:20
>>65
会話不全?w+1
-2
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 20:00:37
>>1
一緒です。食べなきゃ食べないで我慢できそうなもんなのに一口だけなら、、と口にしたら最後、もう止まらなくてお腹パンパンになるまで食べてしまう+2
-1
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 20:05:03
>>17
分かりすぎる!!お出汁を飲むと空腹が落ち着くとか言うから夜中お腹すいた時やってみたら落ち着くどころか食欲がとまらなくなって結局カップ麺食べてしまった+6
-1
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 20:41:40
ここのみんな痩せてますか?
それともふっくら?+1
-1
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 20:52:40
>>19
なんか壮大かつ爽やかなイメージが浮かんで飛び立っちゃった+2
-1
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 21:08:41
朝ごはんを食べると昼ごはんをモリモリ食べてしまう
その日は胃が拡張されてる気がする
なので晩ごはんもモリモリになる+3
-1
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 21:25:21
>>1
ファミリーパック開けたら日にち書いてる。個包装なら1コずつ書いてる。でもマイルール破ってもう1個だけと食べてしまったら歯止め効かなくなり全部食べてしまうw+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 22:26:22
>>27
その時だけ満たされて、すぐに何か食べたくなる+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 22:28:26
>>61
良いって聞いて試したけど、全部食べ尽くして他の物も食べたくなる
しょっぱいから甘い物も欲しくなる+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 22:29:30
>>55
空腹でコーヒー系は胃に悪そう+1
-2
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 01:05:05
>>1
羊羹や豆乳いかがです?+1
-1
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 03:59:38
>>4
結局バナナ3本とか食べちゃう🍌+0
-1
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 04:53:17
ほんとそれ、
だから食べない。てやるとフラフラするしさ、空腹感が腹立つ+0
-1
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 05:26:30
>>1
血糖値の変動でそうなるので正常
GI値低いものがダイエットで推奨されるのもそのせい+3
-0
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 07:46:53
断食明け、
少し食物を摂ると胃袋が起きてしまって
猛烈な食欲が襲ってくる
それに負けていっぱい食べちゃうと断食失敗+0
-1
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 14:38:33
>>47
ヨコだけどこういうのじゃないかなぁ?
細めにカットか、長方形のケーキのカット+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:17
>>87
普通かなぁ
人により普通は違うと思うけど、特別太っても細くもない
太りそうになったら食を制限するのではなく、筋トレなどで調整してる
マシンピラティスも通ってる
みんなどうやって調整してるんだろう?+0
-1
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:41
私もお菓子だと止まらなくなってしまう
1番抑えられるのはアーモンドミルクで作るココア
カロリーは高いと思うから意味があるかはわからないけど+0
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:15
>>99
こういうのか…ありがとう+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する