ガールズちゃんねる

金の国内小売価格 1グラム=1万7000円台に 史上最高値を更新

124コメント2025/04/29(火) 17:36

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 11:23:41 

    【速報】金の国内小売価格 1グラム=1万7000円台に 史上最高値を更新(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】金の国内小売価格 1グラム=1万7000円台に 史上最高値を更新(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    速報です。 金の国内小売価格が、史上初めて1万7000円台を突破しました。 金の国内小売価格の指標とされる田中貴金属工業のきょうの店頭小売り価格は、前日から322円上昇

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 11:24:27 

    いずれバブルが弾けるというに
    30年もまったく成長していない

    +13

    -13

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 11:24:36 

    純金積み立てコツコツ

    +69

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 11:24:38 

    日本から金がどんどん消えていく

    +14

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 11:24:41 

    小木の純金の豚いくらになったんだろー

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 11:25:02 

    トランプの行動で金も暴落する可能性があるらしいから見極めが肝心みたいよ

    +2

    -10

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 11:25:26 

    高くなったね
    K24延棒の価格なんだろうけど
    K18のバラでも高くなってるよね

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 11:25:27 

    >>5
    おりんも買っていたよね

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 11:25:44 

    ゴールドしか信用できない

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:07 

    売り時はいつなんだろ
    まだ上がるのかな

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:16 

    有事が近づいてるって事かな

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:16 

    >>3
    プラチナ積み立てコツコツ

    +5

    -12

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:23 

    毎年毎年、あの時に買っておけばを更新してるわ。

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:32 

    2000年頃なんて1g1000円ぐらいだったのにね

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:33 

    >>2
    バブル後の政権が振るわなくてね
    崩壊の一途を辿っている

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:42 

    8000円位平均で50g持ってる

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:50 

    まとまった量の金を売ると税金すごいんでしょ?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:05 

    >>5
    すでに売ったよ
    損してた

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:11 

    お金もってる人は有り余ってて使い道ないんだよね。株が落ちたら金でも買うか…みたいな。
    有り余ってて困ってるならお金ない人から吸い上げるのやめたらいいのにね。

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:30 

    2万円台行くだろうね
    有限のものだし

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:36 

    >>1
    株価が乱高下するし、円高基調だし、トランプ大統領が何言いだすか分からないし、世界情勢が不透明で先が読みにくいし、安全資産運用を考えると、お金持ちは資産の一部を金に変えたりするんだろうね。貧乏人にはよう分らんのだけれど。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 11:28:27 

    >>18
    そうなんだよねー
    たしかマイナス20万くらいだったよね

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 11:28:50 

    >>14
    沢山買っとけば良かったな

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 11:28:55 

    ヤンキーは敵から奪った金のネックレスをたくさん持ってるよね

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:24 

    亡くなったおばあちゃんが
    純金の家紋買ってた。200gくらいある

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:25 

    使わないから10グラムの金のネックレスずっと前に売っちゃたわ2万ちょいだった…

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:33 

    買っとけば良かったな
    銀行から買ってって言われたけど家建てたばかりだったからやめといた
    買ってたらローン完済してた

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:35 

    >>2
    金はバブルじゃない
    世界中あわせても残りがオリンピックのプール分くらいしかもう残ってないから

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:36 

    今はプラチナより純金が高い?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:40 

    >>6
    関税問題が落ち着くまでは上がり続けるんじゃないかって話あるけど、どうなんだろうね・・

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:47 

    >>12よこ
    プラチナって今後どうなるんですかね?昔は金より高かったのに

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 11:30:09 

    日本も米国債を売って金を買い集めるべき

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:40 

    >>23
    買うとしても保管が怖いよね
    それで銀行の貸金庫に入れてる人は
    銀行員に盗まれてるよね

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:45 

    >>3
    3000円からコツコツ♪

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:04 

    >>14
    その頃PHSに金の延棒買いませんか?ってセールスの電話かかってきた事ある。なんで携帯にセールスの電話が?💢ってブチ切ったけど、あれ買っとけばよかった?ってたまに思い出す笑

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:17 

    保管場所がね
    銀行の貸金庫は信用できないしね

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 11:33:18 

    金のネックレスを着けてればいつでも売ってお金を作れる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:10 

    >>1
    ドラクエのゴールドマン倒します。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 11:38:21 

    >>37
    ジャラジャラ金のアクセサリー付けてる国の人って、有事の際身一つで逃げられるようにってのもあるんだよねー
    紙幣や株は紙くずになっても、金はいつの時代でも価値はゼロにはならないもんね

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 11:39:00 

    >>1
    マイルドヤンキーの勝ちだね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 11:41:49 

    30グラム10万で売ったの一昨年だったかな
    値上がりしたって大満足だったのに

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 11:43:35 

    >>12

    これにマイナスつけてる人はこのCMを知らないんだな…と時の流れを感じた

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:22 

    >>29
    そうなのよ
    プラチナのほうが圧倒的に量が少ないから高価なはずなのにね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:54 

    >>10
    一時の勢いはないけど、ゆっくりでも20000円まで上がるかな??
    私も売り時狙ってるんだけど

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 11:47:48 

    はるか昔にお年玉として貰った小さなインゴット
    使い方もわからず放置していたけどなるほどこういうことかと大人になって知る

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:08 

    現金あるなら純金売らんでいいやろ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 11:51:57 

    >>14
    あの頃に買った18金のネックレスがずっしり重いw
    今売られているペラペラのスキンジュエリーの半分の値段で買えた
    ハートモチーフだから身に着けるのは気が引けるけど、ずっと持ってる

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:04 

    むかしタイ土産で喜平のネックレスとブレスレットもらった
    ブランド物が欲しかったのにおっさんくさい土産に顔がひきつったなぁ
    金高値に引き出しの奥から出してきて近所の宝石屋に行って見てもらったよ。
    70万くらいって言われて大喜びだわさ

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 11:55:35 

    >>14
    あの時買っておけばと簡単に言うけど、当時は金を買うと言うと反対されるか頭がおかしい人だと思われたんだよ、だから自分を信じて黙って買うしかなかった

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 11:56:57 

    >>3
    3千円からコツコツ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 11:59:11 

    >>41
    2年前なら最低でも20万円以上になったのに…
    グラム8000円は超えてたよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 12:00:14 

    >>49
    買ったんだ!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 12:02:18 

    >>14
    上がり方が凄いね。そのころ買ってたら17倍!
    金の国内小売価格 1グラム=1万7000円台に 史上最高値を更新

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 12:09:23 

    一方でダイヤの方は...

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:09 

    >>33
    現物持たずにゴールドファンドでいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:42 

    9000円代で売ってしまった…
    しかも騙されたし

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:45 

    >>54
    作れるようになったから買う気がおきなくなったよね

    金のアクセサリーとか小判とかをコツコツ買ってるわ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:17 

    >>6
    急激に上がり過ぎてるから反動はあるし、それが正常、上げ下げを繰り返して上がって行くと思うよ
    金の上昇はトランプ大統領が原因じゃなくて、覇権国アメリカの衰退が原因だから長期的な傾向

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:07 

    新婚だった頃、夫からもらったパールのペンダントトップの地金が18k刻印入ってる。
    大したパールでもないし、一生つけない自信あるし、売りたい。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 12:18:36 

    >>55
    為替ヘッジありを積み立ててる。暴落きたら売れるように。銀行の貸金庫をチェックしに行くのもダルくなってきた。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 12:27:14 

    わあ
    1kgあるわ😁

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:45 

    >>49
    よこ
    周りの金持ちは
    金とハワイの土地はさがらないっていってたなー

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 12:31:14 

    >>59
    今って真珠も高騰じゃない?

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 12:32:12 

    ロシアの戦争終わったら放出きて少しは下がるかもね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:41 

    昔ジュエリーにハマって色々集めたから良かったけど、インゴット買っておけば良かった…
    5,000円超えたとか10,000円近いとか騒いでたの懐かしい
    今じゃもう高すぎてビックリする

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:31 

    形見分けで、金の延べ棒1kg分もらってる
    危ないから実家に預けてるけど、老後の資金になりそうでうれしいから父に感謝ですね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:27 

    >>23
    って言ったら、買ってから言え!て旦那から意味わからん突っ込みされた、、あの頃売った金ネックレスと数年前売った金ピアスや指輪、持っとけば今頃は20万ぐらいにはなっただろうな(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:40 

    読みが当たった
    4月末には17000円になるなと。年内で2万行くかも。
    去年は1年間で4千円くらい上がったよね。
    バー20キロ持ってる人なら、8000万円の利益。持ってるだけで。2000円とかの時代に大量買いしてた人は賢いわ。知人でも、金は必ず上がるからと20年前に言ってた。
    5年以上保有しないと税金結構取られるのと、売るなら一気にでは無く少しずつ。ガチホ推奨だけどね。
    今からでも買いだよ。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:06 

    1980年のNYダウと金価格
    NYダウ850ドル
    金価格650ドル/1オンス
    あんまり変わらなかったんだね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:08 

    >>34
    今からでも買った方がいい??

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:24 

    >>1
    自分の計算ではこの先、年に4000円から5000円くらい上がっていくと思ってる。
    なので、単純計算して5年後には3万5千円くらい。
    個人投資というより各国の中央銀行が買ってるから←個人と違い利確しない
    これからも右肩上がり。
    短期的には下がることあってもまた上がっていく。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:55 

    >>66
    老後が何年先かわからんけど、30年後ならそれ5千万以上にはなってると思うよ

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:34 

    数年前、6000円で300g買って7000円台で売ってしまったよ…悔しいな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:19 

    >>64
    少し下がってもドル不信にインフレ、新たな火種、半導体の需要、そもそもの金の少なさからまたどんどん上がっていくよ
    紙幣は刷り過ぎてるしね

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:02 

    >>70
    てか、買わないと
    資産全部はやめてね、出来る範囲の投資で

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:53 

    >>1
    Youtubeでもこの数年でゴールド解説動画めっちゃ出てるから、世界中個人でも買いが進んでるね。
    でもってガチホしてる。前みたく、やったー売ろうが少なくなった。上がり続けてるから。
    なんかロマネコンティみたいだねw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:11 

    >>3
    あの時始めておけば良かった
    3千円からコツコツしてたら今いくらになっていたかしら?

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:16 

    >>58
    わかってる人は皆言ってるけど、ロシアへのデフォルトで自国の首絞めてる間あるからね、アメリカは。
    あれ見てBRICSや中国はやべー金沢山買い増しとこうとなってる。データでもここ数年でシンガポールやロシア、中国ほかどんどん中央銀行が凄い量を買い増ししてる。日本は首掴まれててあまり買えないのかね、アメリカからこっち買えよと負債握らされてそう。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:47 

    金ってよく買えるよな
    値段が上がり換金価値があるから買うんだろうけど
    金そのものは希少価値はあるが他の価値が無いと思うのだが

    下がる時は一気に下がるんだろうな

    +3

    -8

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:33 

    >>1
    自分の母親が金が4,000円くらいだった 1980年代から
    毎月2万円とかをコツコツ純金積み立てしてる

    いま莫大な金額になってるらしく、父親が母の方が資産持ってるって言ってた
    ちょっとずつ売りながら自宅の改修したり、海外旅行行ってる

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:57 

    >>43
    へーそうなんだ。この前買ったプラチナのネックレス大切にしよう横

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:40 

    >>35
    金の延べ棒のみならず、あの時代に株や出始めのビットコインでも買っておけば億万長者になってた
    金持ちはその情報を知ってるから更に金持ちへ、平民は知らないし余剰金がないので平民として生きるしかない

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 13:40:22 

    上がれ上がれ。もっと上がれ。
    私の金の価値が上がっていくー!!

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 13:41:14 

    金の延べ棒って貰うと相続税かかるの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 13:41:54 

    >>82
    ビットコイン試しに125万の時買って150万で売ったけど
    さっき確認したら今1200万超えなの?!
    持っとけばって、まあたぬきよね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 14:00:55 

    NISA口座で買えるゴールド投信を積み立て中。
    株が暴落しているからクッションになってくれてる。
    しかし為替に負けてる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 14:03:10 

    >>77
    私も。資産運用目的で始めようか悩んでたんだけど、しなかった。そういう事多いから、思い立ったら何でもやらなきゃなと思う

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 14:04:28 

    >>84
    相続時のレートで税金かかると思う

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 14:07:24 

    >>88
    なるほど。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 14:51:15 

    >>28
    えーー?!金ってもうとれないの?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:31 

    >>77
    24年前からしてるけど、ずっと3,000円のままだと(私)そこまで驚く額じゃない。同じ頃から20,000円でしてる知り合いはえげつない額だと思う…。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 15:11:26 

    >>84
    買値が証明できないと95%が課税対象だったと思う。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 15:12:45 

    >>53
    100万分買ってたら
    25年後には1,700万か…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:32 

    放置してたら200gくらい貯まってる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 15:26:29 

    節約家というより超ドケチな叔母が成人のお祝いにくれたのが金のネックレス
    当時はデザインかわいくないし嬉しくなかったけど今になってありがたみが身に染みる
    いつか本当に困った時に換金しよう、でもそうならないよう頑張ってる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:14 

    >>53
    しかし80年から底まで落ちてるの見ると、こういう事もゼロじゃないんだよね?またいきなり価値が暴落することもあるのかな

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:33 

    >>53
    2000年生まれの娘が20歳になった時に18金のプチアクセサリーを贈ったんだけど、購入履歴見てみると当時19800円だったのが、今や同じものが58300円になっていてびっくりしちゃうよ
    加工賃とかも値上がりしているというのもあると思うけどね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:53 

    >>14
    タイムマシーンがあったら金は買って帰ってくるよね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 16:44:36 

    グラム7000円くらいの時打ってしまった・・・
    今だったら約170万で売れたのかぁ・・・

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 17:21:10 

    ジュエリー買うと今が1番高いってこと?

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:53 

    賢くないから資産運用とかするつもりはないんだけど純金のジュエリー1つ欲しかったな。無理をすれば買えるけど

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 18:35:47 

    純金積立25年積立して250万が1600万位になった
    毎月1万積立していれば5000万近くいってたね

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:10 

    >>14
    安かったから可愛い(アクセサリー感覚の)ピアスや指輪が手頃な価格で買えたね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:22 

    >>102
    すごい!うらやま

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 19:20:37 

    ということは今持ってる人はみんなプラスになってるってことか

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 19:42:29 

    >>42
    このCMをよく知ってるからマイナスなんだよ
    純金積み立てコツコツはマジでやってよかったけど、プラチナ積み立てコツコツは無意味だった
    全額純金積み立てにしときゃよかったわ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 19:44:45 

    >>63
    真珠の中古はほとんど価値ない

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 20:07:24 

    あーあー、家にある金のストラップが本物ならなぁ
    絶対ニセモノだよなー

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 20:53:26 


    https://open.substack.com/pub/vongreyerz/p/fort-knox-fake-narratives-and-the-fall-of-the-dollar?utm_campaign=post&utm_medium=web

    トランプ関税で?FRBの独立性が?本当に?
    ?The Hanging Tree ?   -TikTokNews-
    ?The Hanging Tree ? -TikTokNews-old.bitchute.com

    ?The Hanging Tree ? -TikTokNews-LoginPassword ResetUsername or Email AddressPasswordOne Time CodeTo complete the login process, please enter the one time code that was sent to your email address.Don't have an account? Create one here.Email Address...


    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 21:07:38 

    >>31
    上がることないとおもうよ
    今買取業界では純銀投資してる人が多いよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 21:18:02 

    >>94
    私も3000円だけしかしてないけど、200やっと貯まった
    私の葬式代にはなりそうで安心した

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 21:18:24 

    2000年前後に、セカストみたいなとこで2000円くらいの18Kアクセサリーちょこちょこ買ってた
    メルカリで売ろうか検討中
    チェーンでも2gとかはあるから、2万いけるかな

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:56 

    >>98
    買いに行きたいけど当時の紙幣が用意できないw
    しばらく滞在して働いてくるしかない

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 22:27:23 

    >>94
    売却はどうする予定でいますか?税金のことを考えると色々と悩んでしまって…。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 23:04:16 

    頂き物の金貨が数枚あるんですが、
    金相場ってこの先も上がっていくでしょうか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 04:32:56 

    >>48
    すごすぎ!!!
    私今でも喜平好きだからもしそれ持っていたら売るか悩むけど、70なら売るなw

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 04:34:18 

    金歯売れるかな〜?多分3gとかw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 04:39:03 

    >>115
    一時下がることはあっても、長期的には上がっていくというのが通説

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 04:41:19 

    >>114
    100ずつくらいなら税金考えても利益の方がずっと大きいでしょう
    利確は現金に困った時だけにした方がいいと思うけどね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 07:50:27 

    >>14
    昼ドラの合間のテレビショッピングCMでよく金の延べ棒積み上げてるの見たわ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 14:17:32 

    >>117
    金歯も売れると思ったよ。金(gold)製品だから

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:06 

    >>28
    でもこの話って小学校の頃の本で読んだ気がするけど

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:10 

    >>66
    私も持ってる。ぜったい売らない。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 17:36:18 

    治療で昔の金歯を白い歯に変えたんだけど、歯はクリニックで処分していいか聞かれて、了承したけど、持って帰れば良かったかな(^_^;)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。