-
1. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:59
主は何かを挑む前や仕事が立て続けに起きそうな時、過去にやられたこと(嫌がらせ等を)思い出して内心キレては、それをエネルギーに変えています。返信
あの頃のあれムカついたな〜あのヤロウ見てろよ〜!といった感じです。
ガルちゃんでも過去に似たようなコメがあり、怒りは最大の行動力&エネルギーになるんだなと思いました。
同じタイプの方いますか?
でも個人的には褒められて伸びるタイプです(笑)+106
-5
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 09:11:37 [通報]
お隣の国の方のイメージ返信+21
-21
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 09:11:39 [通報]
憎しみさえ返信
その力に変えていける
take away!+5
-3
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 09:11:56 [通報]
>>1返信
売れてる芸人さん大体それらしいよ+27
-1
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:18 [通報]
>>1返信
怒ってる時やたら家事が捗る+53
-2
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:32 [通報]
怒りで発生したエネルギーで高い服切り裂いたり取っておいたアイスをトイレに流したりしちゃう返信+1
-14
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:39 [通報]
社会人になってから資格の勉強する時、返信
あのヤローってのが凄くエネルギーになりました+30
-1
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:21 [通報]
+10
-5
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:36 [通報]
何らかの人格障害って事だよね返信+4
-19
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:59 [通報]
思い出して「今に見てろ」と自分を奮い立たせます。返信
怒りのパワーって凄いよね+35
-1
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:12 [通報]
>>5返信
同じ
怒ってる時だけ部屋がすごく綺麗になる+21
-2
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:17 [通報]
マラソン大会の練習のとき、茂みでいちゃついていた男女を見た友達が、あの二人ムカつくーーーッて言いながらすごいスピードで走ってっちゃって返信
一応列で走ってたから
列乱してますよー、でも怒りがエネルギーに変わった瞬間を見た+26
-1
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:08 [通報]
下の自意識過剰トピと被るよね?返信+4
-0
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:12 [通報]
>>1返信
主みたいにプラスにエネルギー使えるならいいけど大抵は怨みが伴ってマイナス思考からの強行になりそう
+24
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:19 [通報]
>>1返信
私だな(*^^*)
これまでそれで、合法的に3人の人間の社会的生命を奪った
今度の相手は大企業
これを内部破壊させ、社員間の信頼関係を潰す
その結果、企業業務が成り立たなくなるよう、持っていく+8
-10
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:38 [通報]
褒められたほうが伸びるのも一緒返信
普段の怒りはそのまま目の前の問題解決に使ってるよ
二十歳前後でこれを身に着けてからは人間関係のトラブルが皆無になった+13
-0
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:42 [通報]
>>5返信
わかるw
手際よく無駄なく動けるよね+18
-1
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:52 [通報]
確かに起爆剤になる時もある。返信
でも、自身が燃え尽きてしまう時もある。+11
-0
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:53 [通報]
>>1返信
その考え方、正直めちゃくちゃ危ういよ。
怒りをエネルギー源にしても、それって結局「負の燃料」だから、自分の心削ってるだけ。
あの頃のムカつき思い出して「見てろよ〜」とか言ってる時点で、まだそいつらに心を支配されてるの、自分で気づいてる?
そんな人たちに今も感情振り回されてるって、めっちゃもったいないし、未熟に見えるよ。
前に進むためには「誰かを見返す」じゃなくて、「自分が納得できる生き方したい」って気持ちが一番強い原動力になるから。
怒りに頼ってるうちは、いつまでも本当の意味で自由にはなれないよ。
+10
-26
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:04 [通報]
プラスでもマイナスでも奮い立たせる事には変わりない返信
興奮も緊張もおなじ+8
-0
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:11 [通報]
>>1返信
わかる。
なんか燃えるよね!
絶対結果出してやる!って努力できる。
+11
-0
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:18 [通報]
>>1返信
同じです
別に怒りの対象の人が見てなくても見返してやる!みたいなね
クヨクヨして鬱っぽくなるよりはいいかなと思ってる+7
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:43 [通報]
確かにあの野郎!って言う場面っていちばん力強いもんね返信+10
-1
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:46 [通報]
>>1返信
長年都会暮らしで車の必要がなく免許持ってなかったけど夫の転勤で田舎へ
ダイソー行くのに電車に乗って6駅(往復600円)
休日夫に連れて行って貰ってたけどある日ものすごく面倒臭いって対応されて怒りも頂点へ
そのテンションのまま教習所予約→免許取得
今運転歴20年、あの時の怒りに感謝+14
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:51 [通報]
入賞したら教えてくれた部活の先生たちがよろこんでくれるだろうと頑張って優勝したことある返信
怒りより感謝や恩返しの方が良い思い出になる+3
-2
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:15 [通報]
教習所で高圧的な態度取られて悔しくて頑張ったら卒業できましたw返信
最初から親切丁寧に優しかったら取れなかったかも。+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:23 [通報]
>>2返信+1
-1
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:49 [通報]
永久機関だよねwわかる返信
人にぶつける人とは天地の差やね+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:58 [通報]
>>2返信
怒りを昇華させずに、怒りのまま膨張させてるイメージだけど+6
-1
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:22 [通報]
分かるかも。怒りは行動力を高めてくれるなと感じる。返信
自分は凹んでも絶対立ち上がるのは過去の経験からもう分かってる事だから後は行動のみ!みたいな。後押しのきっかけをくれる感じ。+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:32 [通報]
>>19返信
納得
疲れ果てて気力がなくなった+5
-3
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:43 [通報]
>>15返信
いいなー、どうやってやったの?
今労基と税務署に申告する準備してるんだけど、もっと何かないかなーって考えてるから教えてほしいです。+6
-2
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:49 [通報]
>>5返信
汚れ物の掃除がやけに捗る+3
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:00 [通報]
怒るのって凄く疲れるし物凄いエネルギーだよね。返信
私は心身ともに疲れちゃって怒りが持続できないよ( ・᷄・᷅ )
姉は常に怒ってるけど、よくそんなエネルギーあるなとある意味感心してる。
主さんのように少し変換して別のことへの威力に変えられたらいいのに+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:31 [通報]
怒るだけでもエネルギー使いそうだけど、怒りをエネルギーに変えられる人ってすごいね返信
知人に何人か同じタイプの人いたけど、対象者がいなくなったら燃え尽きそうなイメージがある+4
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:55 [通報]
>>9返信
レッテル貼るの好きだね+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:57 [通報]
>>15返信
なんかミッションみたいで面白い!+4
-3
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:32 [通報]
>>29返信
殺人犯も怒りでいつもより強い力出てるんだから同じだよね+2
-2
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:59 [通報]
>>15返信
何だか壮大な計画だね+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:07 [通報]
似た人がいる。返信
近寄りたくない。+0
-0
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:12 [通報]
>>15返信
私も店を一軒潰したことあるよ。
そこの社長からモラハラ、パワハラ受けてたからね。+8
-4
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:45 [通報]
>>31返信
わかる
若い頃は怒りをエネルギーに変えられたけど、年取ると怒りすぎると疲れて体調悪くなることが増えたから、年取ると気力体力が無くなるんだと思った
今は怒りが湧くような環境や人に事前に関わらないようにしてる
+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:03 [通報]
>>19返信
私は心削ってないと思ってる。結果全て良し、ならそれでOKじゃない?
相手にとらわれてるから負けみたいな発言も、そんなん考えたことすらなかった。だって実際相手のこととか忘れてるしなーって。+18
-1
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:06 [通報]
>>35返信
私は怒りだけじゃなくて、目標やなりたい自分を思い浮かべて努力もできるタイプ。
怒りは絶大なエネルギーだから自分のなかでもメラメラ何かたぎってる感じがしてこころの中で駆け抜けてるイメージ。
目標に向かって努力してるときは小さな階段をトントン登ってるイメージかな。+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:44 [通報]
>>2返信
嫌いな話題をいちいち持ち出す人って何なの?ファンチなの?+2
-1
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:06 [通報]
>>19返信
でも怒りのエネルギーを自分の成長エネルギーに転換できれば、怒りの矛先も感謝に変わるからね〜怒りのまま持ち続けるよりはマシ+19
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:09 [通報]
>>33返信
私も
洗い物や洗濯が捗り、さらにまな板の漂白や白シャツの漂白などもはじめてしまう+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:19 [通報]
>>19返信
トラブルメーカーだよね。+2
-9
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:50 [通報]
>>14返信
だよねー
職場の人、怒りっぽい人が多いんだけど、皆んなマイナスエネルギーに変換の人ばかり
周りに当たり散らしてスッキリ!みたいな…勘弁してくれ
主みたいなタイプならいいのにー
+8
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:49 [通報]
>>19返信
基本的には褒められて伸びるタイプって書いとるやん
説教好きって、相手のことを冷静に理解しようとする前に、説教できるポイントにだけ飛びつくよな
だから嫌がられるんだよ+16
-2
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:27 [通報]
>>38返信
要は怒りもエネルギーなので自分のいいように変換しましょうって話+3
-3
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:05 [通報]
>>44返信
元々しっかりした目標を持ってる人なら燃え尽きの心配なさそうだね(^^)すごい。
私も怒りを勉強に向けられたら良いのにな。
いつも神社で心を落ち着かせてる。+4
-1
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:13 [通報]
暗黒面じゃん返信+1
-1
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:46 [通報]
>>50返信
だねー。
いつもいつも怒り狂ってるわけじゃないし、怒りを感じたとしても周りにぶつけずに自分のなかで原動力として昇華してるだけなのに。
いつまでも相手に囚われてるってのもなんか違うよね。
確かにきっかけにはなったんだろうけど、残るのは努力できた自分だよね?+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:28 [通報]
怒ると体調悪くなる返信+3
-1
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 09:33:46 [通報]
>>55返信
多分トピ主さんが言ってるのは、怒りを感じたら表に出して怒る前にそのエネルギーを行動力に変換しましょと言う話では?+2
-1
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 09:34:28 [通報]
>>1返信
いいなぁ自家発電の有効活用が出来て
怒りは、自分を痛めつけるだけの性格を直したい
+6
-1
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:12 [通報]
>>19返信
自他にぶつける事無く昇華させる事が出来るのは知能の高さがなせる技だよ
怒り原動力良くない~ってスピでは鉄板の主張だけど+11
-2
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:18 [通報]
>>12返信
茂みでいちゃついてるカップル…おっぱじめるなよ〜…😥+2
-2
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 09:37:08 [通報]
>>1返信
がんばれ!+3
-2
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:29 [通報]
断捨離が捗る!返信
判定に迷ってウダウダしてた服は全て処分できたから、長年使っててヒビ入ったプラスチックの収納ボックスも捨てられて一段落
迷う服は今後も定期的に出てくるだろうけど
気が進まない場所へ出向かなきゃならない時に最後に着る
またはそれを着てる時に嫌な事があったら、を目安にする
+4
-1
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:22 [通報]
>>51返信
目標達成のために怒りで上手くいったという思い出はあまり欲しくないけど、怒りのパワーで家事早く終わらせた…くらいならいいかもね+1
-1
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:29 [通報]
面接とか試験に失敗した過去の自分に腹を立てて返信
もう2度と同じ思いはしない!って自分を奮い立たせる事はある
緊張や不安に支配されそうになったら怒りを力に変えるようにしている
+2
-1
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:28 [通報]
趣味枠でそんな人いるけど周りが引いてる返信
他人の悪口を言ったりSNSで煽りをした後、ハンドメイドを沢山作ってアップするの繰り返し+2
-4
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:31 [通報]
>>56返信
怒りを感じ始めると体調が悪くなるんです+3
-1
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:03 [通報]
>>65返信
怒りは本能だから感じるのを消すことはできないよ?+4
-1
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:04 [通報]
>>64返信
それその人が負のエネルギーを外に向けてるからじゃん。
ここで同意してる人達は外に向けず、自分の中で原動力として昇華してるよってことだよ。
悪口言っちゃってる時点で原動力になってない。+5
-1
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:22 [通報]
マッサージの施術してもらって、今まで2人の施術者にあなたは怒りの感情が強い。怒りの感情強いと肝臓やられるから気をつけてと言われたわ。東洋医学のほうなんだろね。みんなも気をつけてね。返信+6
-3
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 09:48:05 [通報]
>>64返信
ハンドメイドアップは許してあげたらw+3
-3
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 09:49:30 [通報]
兄弟達と喧嘩して、負けると悔しくて怒りを漢字ドリルや計算ドリルにぶつけていた返信
そのお陰で私が一番成績良かった+3
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 09:49:34 [通報]
怒りはエネルギーになるけど、私の場合はあんまりいい方向に作用しない。返信
力が溢れて失敗する感じ。
力のオーラも見えるとしたら邪悪な感じになってる。+3
-2
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 09:54:24 [通報]
>>8返信
批判だけして何もせず、1番嫌われた代表例+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 09:56:46 [通報]
>>1返信
私も同じです。
「負けてなるものか今に見てろよ」精神で生きてます。
+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 09:58:30 [通報]
>>58返信
私がよく見るスピ系では怒りに紐付けして思考を巡らせたり蓋をするのがよくないと言われているよ?ってなるとこの方法は間違ってないかも+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 09:58:30 [通報]
主すごい!返信
私は怒りがエネルギーにならないでとことん落ち込んで抑うつ的になるから見習いたいよ
生まれながらの素質かな?+3
-1
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 09:59:24 [通報]
>>11返信
イライラしたら無性に片付けたくなるし物捨てたくなるし掃除したくなる+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 10:03:41 [通報]
>>62返信
多分目標達成したときはそれすらいい思い出になってるんじゃない?怒りに蓋をして病んでしまうよりは余程マシだよね?部屋が綺麗なのはほんと気持ちいいし^_^+3
-2
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 10:04:41 [通報]
>>47返信
最終的にスッキリすればそれで良しよねー!!+2
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 10:06:08 [通報]
>>71返信
怒りにネガティブな感情持ってるのね?+2
-2
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 10:26:01 [通報]
>>15返信
なんかGoogle翻訳みたい+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 10:35:51 [通報]
>>74返信
そう、抑圧のエネルギーは相当な物だからこんなものそのまんま外に向けたら犯罪、内に向けたら鬱になる
「昇華」こそウィンウィンの唯一の解放だと私も思う+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 10:37:53 [通報]
>>79返信
横だけどそうだろうね
こういう人の溜め込んだ怒りはこういう掲示板でよく発散される傾向にあるね
トピチの説教おっぱじめたり。あんなん全部八つ当たりだよ。甘えてんの+2
-1
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:37 [通報]
>>1返信
長距離得意そう+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 11:06:04 [通報]
羨ましい私はただ暴れたりイライラ止まらなくて時間無駄にしたり八つ当たりするだけ返信+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 11:13:47 [通報]
ストレス発散とばかりに過食に走ったり、飲み明かしたりするよりは全然いいと思う。いつか結果も出るだろうし返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 11:25:15 [通報]
私は返信
「高校の時、悪い成績を取った自分自身と、
生徒が悪い成績でも、センター受験を止める権利ないのに、止めてきた教師たち。」
に対して、このヤローと思いながら、今の環境での上を目指してる。
真面目な話、教師から
「公立大学のセンター受験したいなら、浪人か留年してください。」
と言われ、でも、私立の寄付金合格枠(センターを使わない唯一の入学方法)の寄付金は払えない…となり、高卒就職を選んでしまったけど…+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:14 [通報]
>>41返信
やり方教えて+3
-1
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:33 [通報]
私も怒りが機動力になる返信
自分でもびっくりする程のパワーが出るよ
以前もどこかで書いたけど怒り爆発してフライパン叩きつけて半分に折り曲げた事もあるw
普段は10キロのお米も持ち上げられないのに
今日も朝から階下の騒音でムカついたから超元気だよw
+2
-2
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:15 [通報]
怒りをパワーに15キロ痩せた!返信+3
-2
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:13 [通報]
>>1返信
私もどちらかというとそうかも
けっこういろいろあったけど乗り越えたのは怒りだな
今もちょうど詐欺にあってムカついた勢いで内容証明作成、さっき郵便局行ってきた。
弁護士にもメールで相談してあるので、これで引き下がらないなら裁判までいくよー+3
-1
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:33 [通報]
>>65返信
無意識に許してないんだよ
怒りは悪者じゃない、あってもいい感情だよ(ぶつけたりする事が良くない)
インサイドヘッドっていう映画観てほしい。みんな必要+0
-1
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 11:37:32 [通報]
>>1返信
イラついてる時のほうがビビらず仕事サッとこなせる
普段はチキンだから怒ってたくらいでちょうどいいのかも+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 11:49:48 [通報]
>>19返信
ん~~怒りの感情に正負の感情はないはず。
意味づけして良くないとすると抑え込んだり、抑え込んだものが爆発して手がつけられなくなったりするんじゃない?+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 11:50:17 [通報]
漫画の主人公タイプ返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 11:51:25 [通報]
>>48返信
表には出してないからトラブルメーカーかどうかもわかんないでしょ?+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 11:58:42 [通報]
>>92返信
わかる
決断力増すのかも+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 12:06:20 [通報]
>>64返信
ハンドメイドアップは良いじゃん
芸術家とかロックバンドとか大概怒りが原動力だよ+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 12:07:28 [通報]
>>89返信
ジムでエアロバイク漕ぎまくったら怒り消えてた
燃えたんだと思う+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 12:11:23 [通報]
怒りがあり過ぎて、運動で発散してます。返信
最初はダイエットで運動開始したけど、ストレス発散になると気付いて、怒りの対象をバネにするようになってきました。
運動中に、あの○○、ふざけんなよ!!とか心の中で思ったり。
レースに出たり、負荷を重くして筋肉増強したりしてたら、運動にはまってしまい習慣になり、運動しないと気持ち悪く感じるようになったし、疲れにくくなった感じです。
+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:34 [通報]
イチローのレーザービームはヤジへの怒りだった返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 12:22:08 [通報]
職場に新人や気の弱い人、仕事が遅い人をいじめるやつ(女)がいた。大声でバカ呼ばわりしたりで言われた人はメンタルやられて休みがち→退職というパターンが続いたのでちょっとかばったら私に対するエグいいじめが始まった。やり返したいからそいつの悪口言いふらそうと思ったけど、それだと私も嫌なヤツになってしまうから職場においての勝負とは仕事の出来不出来だと思い、めちゃくちゃ仕事頑張った。そして遅刻欠勤を絶対にしない。嫌がらせが辛い時もあったけど,あいつに勝つためには絶対に休まない!って思って頑張ったよ。雑用も自ら率先して引き受けた。そんな事を四年くらい続けたらそいつが退職していった。めちゃくちゃ嬉しかったけど、その後の私は何かモチベーションが下がりおっとりぼんやり過ごす感じになってしまいました。返信+3
-1
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 12:27:12 [通報]
>>5返信
ないなー、穏やかな時しか家事捗らない。色んな人がいるものだね。+2
-1
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 12:36:51 [通報]
怒りをエネルギーに変えられるっていいね。私は恨みに変わってしまう。怒りをエネルギーに変えてダイエット成功させて痩せたいのよおお返信+3
-1
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:26 [通報]
>>103返信
出来るよ。私はそれで6キロ痩せた+3
-1
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:59 [通報]
>>5返信
ベランダ掃除とかそういう時しか出来ない
素だと虫が嫌過ぎて…+4
-1
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:30 [通報]
今、めちゃくちゃ職場の上司に怒り狂ってる。返信
この怒りをエネルギーに変換させて仕事を頑張るのも癪に障るというか…こういう場合はどうすれば良いのでしょうか?+3
-1
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 13:27:32 [通報]
>>105返信
わかる。あと排水溝とかヌメッとするものは怒りのパワーで感じない時にするものだと思ってる笑+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:09 [通報]
>>106返信
私なら取り敢えず仕事にパワー全振りする。終わった頃には上司への怒りは薄まってるよ。ありきたりで申し訳ないけど頑張って!!+1
-4
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:58 [通報]
>>104返信
お師匠と呼ばせて下さいw+2
-1
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 14:02:36 [通報]
>>19返信
結論プラスになってれば踏み台にしただけだし、
危うくもなんでもない
人のやる気を削ぐようなこと言う方がマイナス+3
-1
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 14:06:19 [通報]
>>1返信
同じく。
コロスコロスと内心そいつを浮かべてはパワーにしています。
+0
-2
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 14:18:48 [通報]
+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 14:19:19 [通報]
+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 14:34:32 [通報]
+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 14:40:30 [通報]
>>82返信
え、あなたのその決めつけた悪口コメントの方がよっぽどひどくない?+1
-2
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 14:57:55 [通報]
>>115返信
ヨコだけど、どこが悪口?+1
-1
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 15:15:33 [通報]
>>115返信
ごめんね当たってたみたいで笑+2
-2
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:34 [通報]
>>115返信
だからこういう怒りを出す前にって…+2
-2
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 15:43:09 [通報]
>>117返信
あなた達、自分が性格悪いって気付いてないの?+2
-1
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 15:54:08 [通報]
>>119返信
あー怒っちゃった+2
-1
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 17:41:00 [通報]
>>1返信
いろんな人がいるんだなぁ。私は正反対なタイプ。
嫌なことは忘れるし、悔しいとか負けたくないとか思わない。人に見てほしいとか褒めてほしいわけでもない。他人が原動力にならないんだよね。それより自分がどうしたいかのほうが大事。だから私のエネルギーは自分かな。横でした。
+2
-3
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:31 [通報]
何で来たんや返信+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 19:09:04 [通報]
>>121返信
自己肯定感高い正義の人って感じで良いね!+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 19:16:56 [通報]
>>119返信
いちいち性格良い悪い考えてないよ。
意味あるの?+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 20:21:49 [通報]
>>121返信
我が道を行く感じだね+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 21:18:28 [通報]
>>75返信
私もこれ+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:12 [通報]
新人の時上司からのパワハラ酷くて返信
最初は泣いてたけど、段々腹が立ってきて
何で私があいつのせいで辞めなきゃ行けないの?!
っていう感情が湧き出てきちゃった笑+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 00:13:36 [通報]
>>127返信
同じくパワハラ受けました。私は「辞めるなら私でなくアイツ」と思ってる。先輩だけどね+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 01:20:48 [通報]
>>1返信
そういう人で酔うとタチ悪く絡んだりケンカふっかける男がいた。多分満足すると仕事が停滞するタイプ。周りは迷惑だし年とともにすり減って続かないだろうなと思った。今はどうなってるか知らない。+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 02:02:16 [通報]
>>1返信
ちょっとわかる。前に仕事でとっても理不尽な目にあったとき、その後18時間くらい集中して仕事ができた。
でも、私って根が怠け者だから5年に1回くらいしか怒れないし、起こったこともすぐ忘れちゃうのよね+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:24 [通報]
>>1返信
私もそれでバンバン資格とか取って、結果プラスになってます。
最近も1つ合格しました。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する