-
1. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:40
「言いたいことあるなら直接言って」っていう人に限って、実際に言ったらキレたり、LINEやSNSでブロックしてくることありませんか?
結局のところ、本音や批判を受け止める覚悟がないのに、対話してる風なポーズを取りたいだけなんだろうなと思います。
「私に文句があるなら正々堂々と言ってきなよ」って言ってるつもりなんでしょうけど、いざ何か言われたら感情的に反応して、被害者アピールしてフォロワーから同情を集める…という流れ。
中には、同じことを繰り返して「自分に直接話さない人は陰湿」「それに負けない私」という図式を作る人もいますよね。
それなら、最初から「直接言って」なんて言わなきゃいいのに、って思いませんか?
みなさんの周りにも、こういう人いませんか?+36
-30
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:32
怒らないからほんとのこと言いなさい!!
+74
-0
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:32
言い方もあるんじゃない?+58
-3
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:52
自分の周りにイエスマンしか置きたく無い
からのただの踏み絵+20
-2
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:58
そんな揉め事起きた事ない+48
-3
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:02
>>1
攻められると弱いんじゃない?むしろブロックされた方がいいからドンドン直接言おう+25
-1
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:17
直接オブラートに包んで言えばいいんじゃないの?+3
-3
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:28
主は裏でネチネチ言ってるってこと?聞こえるような音量で悪口をとか。+34
-3
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:06
>>1
何言ったの?+6
-0
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:17
>>2
実は…アイス食べちった♡
怒らないって言ったし許してね?笑+3
-3
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:19
わかるー。
それでツラツラLINEに書いたらブチキレるのわかってたけど、言わなきゃ伝わらないだろと思って書いたわ
無事に縁切れました~ヽ(*´∀`*)ノ+15
-4
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:41
>>1
そんな人と付き合ってても、この先もロクなことないからスッパリと切れて良かったと思うけどなぁ+8
-0
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:42
言い負かしてやるから燃料投下しろよって意味だと思ってる。+11
-0
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:51
ママ友に陰口を言われてた時は
直接言ってこいよ!って思ったことはあるけど
それを言ったことないなぁ
めんどくさいから
まぁいろんな人おるよねってことで終わらせてる+15
-0
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:00
>>1
「言いたいことあるなら直接言って」
この言葉を小学生くらいまでしか言われたことないや+9
-0
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:07
>>2
もう怒ってるw+22
-0
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:28
>>13
なんか・・その言い回しがうまくて笑った+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:45
エアリプしてる人のほうがキモイ+4
-0
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:56
主はその「言いたいこと」をどこで言ってて相手の耳に入ったの?+6
-0
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:12
なんというか、そういうもんだと思う。
直接言って!なんて言う人、相手をへし折ってやろうと意気込んでるようなものだから、関わらない。本当に改善しようとしてくれる人はそんな言い方しないと思う。+10
-1
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:20
>>1
ポーズもあるだろうしとにかくその時の自分の感情通りに物事進めたい人なんだと思う
まいっかが出来ない人結構いるよね
そういう人はどんなに理屈っぽく喋ってても感情で動く人だからキレやすいよね+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:24
うだうだ言ってるなら直接言っては言うかも
というかまわりくどいから会って言葉で話そうとなる+2
-0
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:40
>>1
嫌なら直接言って
お望み通り縁切って差し上げます
って事なんじゃないかな?
だってお互いにプラスにならないご縁じゃないの+18
-0
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:58
これ主がどっかで悪口を言ってるのが前提の話?+6
-0
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:11
>>8
もしくはめちゃくちゃ表情や態度に出るけど言葉にしないとか?+8
-0
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:13
なんだか合わない気がするのー+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:16
>>1
そんな状況にしょっちゅうなって毎回主が悪者になる流れなら、主に問題があるとしか思えないわ+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:27
「言いたいことあるなら直接言って」
って言われるの、旦那に嫌味言った時ぐらいしかないかも+0
-0
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:53
>>1
『言いたいことあるなら直接言って』
これを言われたことが無い…
そう言われるだけの素振りを主さんが見せてたからではないの?
コソコソ話してたりブツブツ心の声が漏れてたり…+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:06
>>13
構ってほしいんだろうね+2
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:46
>>6
煽るね〜+1
-3
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:01
>>8
何をして言われてるんだろうね+16
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:13
私にだけ当たりの強いお局さんがいて、上司に相談したらそのお局さんに態度を改めるように話してくれたんだけど、後から「言いたい事があるなら直接言ってね」って引き出しに手紙を入れられた事があったなぁ。+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:24
割と直接言うから気にしたことないかも
陰口が嫌いなんで陰口自体も言わない
悪口は言わないけど自分の意見はちゃんと言う
でもこういうのって「対話してる風なポーズ」と捉えられる場合もあるだろうと思う+2
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:31
逆の言い方しちゃうけど、キレるとかブロックする人って気が強い、短気だからこそ、「直接言って」って言える気がする+7
-0
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:37
幼稚な人が言うし
こういうこと言う人は「〇〇さんのこと、あの人が××って言ってました」って告げ口もする。
モメサセ屋に多い。+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:42
陰口せずに文句あるなら直接言ってというのは当たり前じゃない?
そしてそれを受け入れるかどうかも個人の自由でしょ+6
-1
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:57
主がチラチラ見ながら聞こえるように伝わるように影で悪口言いまくってるんでしょ
じゃなきゃそんなトラブルになんてならないわ+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:57
>>1
トピ主が相手に縁切りしたいと思わせるような本音や批判を口にしているのならその流れは仕方ないことでは。
今後も関係を続けたい人にはいくら本音でも酷い言葉は投げないものよ。+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:00
質問や相談しながら決まった答えや同意しか求めてこない人も嫌い+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:08
>>1
まず「言いたいことあるなら直接言って」って言われるようなことを主がしてたなら主も悪い。+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:50
「直接言って」って、「バトルしようぜ!」って意味じゃないの?
陰で言われたら、バトルできないじゃん
それを「キレる」と言われても、そりゃそのためでしょとしか+7
-1
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:59
>>1
私も町内に本当にムカつく厄介な老害いるけど
それ言われたら笑う
人から嫌われてる自覚を持てと
直接言ってそれが直ったとしてもそこまでして付き合いしたい程好きじゃないって場合よね?
言ったところで直らんのに
改めて言ったら嫌なところ直してくれるんですか?って感じ
迷惑かけられてるこっちでちょっと愚痴ってるぐらいほっとけよ+2
-2
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:27
「直接言って」なんて言われたことないし
もうそれ言われる時点でフェードアウト寸前なんじゃないか?+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:58
>>2
これでよく怒ってる先生いたなあって懐かしい気持ちになったw+17
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:36
直接言えばいいのに〜って言ってる人で穏やかな人を私は知らない。+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:47
>>15
社会人になると、沢山の色んな人に出会って、スルースキルが身に付くよね
いちいち揉め事になるような話に顔を突っ込まない
主は言われるのなら、余程だねw+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:56
>>1
直接言ってと相手に迫るなら、何を言われても受け入れる必要はないけど受け止める覚悟は必要
理由があって伝えない場合もあるから
直接言ってと相手に言わせてしまうのは、言われた人が言えないのに態度などに出してないか自らに問う事も必要
理由があってそう伝えてきた場合もあるから
+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:58
>>1
え?それ前提として主が陰口言ってるのがバレて相手が怒ったんじゃないの?
そうじゃなきゃ言いたいことがあるならはっきり言ってなんてならないのでは+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:20
>>1
「自分に直接話さない人は陰湿」とあるけど、結局のところ主は本人に直接文句言ったの?陰でグチグチ言ってたの?どっち?+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:42
自分は言いたいこと言うけど他人がそうするのは許さないってしょぼすぎる器なのに直接言えってかなり支離滅裂な暴論だろ+7
-1
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:02
>>15
大人になって言ったこともないな+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:38
>>10
屋上に行こうぜ…
久々にキレちまったよ…+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:40
>>1
「言いたいことあるなら直接言って」って面と向かって言われるくらい陰口叩いたことがバレたんならもうキレられたりブロックされたりしても仕方ないしそのくらいの覚悟で言うものなんじゃ+11
-1
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:07
>>1
その言い分だと批判してる方が正しいを前提にして文句言ってない?
「言いたい事があるなら言って」で返された批判が意味不明で(コイツ何言ってんの…)状態になるケースもあるからね。+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:47
>>23
それだと潔い
共通の知り合いとかに愚痴る人間もいるから面倒
本当に人それぞれだと思う
+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 15:36:16
>>1
小学生娘がこれ言われてバカ正直に答えたらしく絶交されてた。
しばらくしたらなんかまた遊び始めたけど。+3
-1
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:03
>>1
わかる!直接言ってほしいなら聞く方の受け入れ方も大事じゃない?話し合いにならない人には言わないし言っても意味ないと思って離れてる+3
-5
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:17
>>1
雑魚チェックにぴったりだね
自サバとかが思いっきり引っ掛かりそう+1
-2
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:44
>>1
双方の言い分を聞かないとわからんだろうに。
言えない事もあるだろに。
私も同じ事言ってたし、他も言ってたけど、言われてる方が悪い場合あるよね。+2
-1
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 15:39:06
Aちゃんがガル子について色々思ってる事があるんだって、今度グループの皆で集まってちょっと話し合おうよ、と学生時代言われた事がある。
Aちゃんが直接言ってこれば良いのに何で関係ない人らが伝言してきたり皆で集まる話??意味わからんてそのまま言ったけど結局Aちゃんが都合の良い話をして皆で私をグループから追い出そうって話だった。
結論を言うとAちゃんが創作話し過ぎてツッコミ入れられて逆ギレの末グループから出ていった。+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 15:44:49
>>1
言いたいことあるなら直接言えばいい、は信じちゃいけないワードだと中学で学んだ。かと言って放置も余計に大変になるパターンなので一旦その人の話聞く振りはする+5
-1
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 15:46:19
>>1
うちの旦那に言いたいことあるなら言えよ!と言われたので正直に伝えたらスーパーサイヤ人になった笑
+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 15:46:36
>>1
本音は知りたいけど、許容するかはまた別の話なのかな。
自分は陰口なんて聞きたくないから、なんかごちゃごちゃ言われてるのに気づいたらそっと離れるけども。
我ながらヘタレとか思うわw
たとえキレても聞く気があるだけマシというか。+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:25
>>8
「直接言って」って言葉が出るってことは遠回しに言ってはいるね
それなら直接言って欲しいって思う人がいるのはわかる
それに直接言われて始めてその人も怒ったり拒否したり直接本人にアクション起こせるようになる。主はポーズ取りたいだけって思ってるようだけど+20
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 15:48:01
>>2
すみません…+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:45
>>1
うーん、「言いたい事があるなら直接言え」と言われるだけの原因があったのでは??
その原因は大なり小なり主さんにあるのは間違いないだろうし、何も無ければこんな流れにはならないはず
例えば職場でその人の陰口を言ったり、SNSでエアリプで名前を出さず明らかにその人だと分かるような愚痴をこぼしたりとか
状況がなんであれ、自分は主さんも陰湿な気がする+8
-0
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 15:51:01
>>1
「言いたいことあるなら直接言って」
※言われてもキレない、怒らない、ブロックしないとは言ってない+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 15:51:42
まず言い方もあると思うし
受け止めるんじゃなくて関係切るからどうぞ言ってってことかもしれないじゃん
私も言いたいことあるならどうぞってタイプだけどあまりにも失礼な態度だったりこちらに非がないと分かったらさよならするよ
話し合おうとするんじゃなく自分はいい子にしてこちらを糾弾する人が多い
わざわざ言いたいこと改まって言う人って
リアルじゃなくネット関係の人ならだけど
自分に不要な人を切るのは普通のこと
それで切られたならあなたはその人にとって必要ないってことでしょ…+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 15:56:31
ブロックに至るのは水掛け論で終わって修復不可能な関係だからじゃね?
事実だけ淡々と伝えて今後はやめてほしいなって歩み寄る言い方なら改心する気もあると思う。+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 15:59:01
最近、まさに直接言われた側です。
でも、その直接言ってきた側の人が以前から裏でこそこそ陰口言ってた事も周りの人伝に『あの人○○って言ってたよ。気をつけて。』と教えて貰ってたので知ってたよ...と思いながら聞いてました笑+3
-3
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 15:59:41
>>1
あなたが直接言わないまま不満を匂わせてたからそう言われたのでしょ?
直接言ってと言うしかなくない?+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 16:04:22
>>1
フォロワーみかたに誘ってる時点で負けだと思う。1人じゃ何もできないヤツ。+2
-1
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:33
リプや空リプでやり合った後に、長文お気持ちポストや自分に都合のいい投稿のRP(格言系)しちゃう奴とかいるいるw+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 16:14:24
>>1
その言葉すら誰かの受け売りなんだよ
騒ぐ人って実際は肯定以外してもらいたくない人がほとんど+2
-1
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 16:16:32
文句があるなら直接言ってと言われる主も問題あると思うよ…
めっちゃ嫌な事しないと言われなくない?+8
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 16:19:52
>>1
主が怒らせたんでしょう。
いい歳してそんな他人を怒らせることってよくあることではないよ。
何したの?主が悪いのなら素直に謝ればいいし、悪びれもせずネチネチ言ってるからますます怒らせてブロックされたんでないの。+11
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 16:20:05
>>33
そんなん、直接言ったところでどうせ聞き入れないじゃんね。+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:01
言い返さないとは限らない
納得できなかったらそりゃブロックされると思う+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 16:37:29
「言いたいことあるなら直接言って」
こういうこと言ったり言われたりするほど他人と深く関わってないなー+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 16:38:41
言いたいことあるなら直接言って
って言われる主もめんどくさそう+5
-0
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 16:43:59
それは主さんのお友達の気持ちの方がわかる。
なんか変な態度取られてモヤモヤしてこっちから聞いてクソしょうもないことだったらブロックされても仕方ないんじゃない??笑+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 16:47:49
それブーメランだよね?
「言いたいことがある」態度を相手の前で示していたってことじゃん。陰でコソコソ言ってたのも相手の耳には入ってバレてたし。
なに被害者ぶってんの?+6
-1
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:24
>>62
聞く振りってバレバレだから余計腹立つ。
こういうやつかって思ってもう関わるのやめるけど。+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 16:58:24
>>2
これ絶対怒るやつ!+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 17:06:40
>>1
場合によりけり
被害者ムーブ凄まじい人の直接言って!は言質取るためだから言ったらあかん奴だし、
逆に↑こうした人がコソコソ嫌な感じで悪口触れ回りないことないこと流すから直接言って!って言えばやっぱり被害者ムーブ取り出す……
だから変な奴はどちらもしてる
まともな人は直接言う→反省改善出来たり妥協点を見つける+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 17:08:35
>>1
何でもかんでもSNSで呟かなきゃいい。+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 17:12:12
>>1
毒母がほかの子供(私の兄弟)にあることないこと嫌なことを言ってトラブルになるので毒母に「直接言って」と言ったことはあるよ。そんなこと言っていないで逃げられるけど。+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 17:22:41
>>8
直接言って欲しかったけど
思った以上に不快な事いわれたのかな+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:15
>>83
別に何の悪気もないなら直接思ってること言えばいいだけだもんね
こんなトピまで立てて、直接言い合う気もなくてどうしたいんだって思う+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 17:57:42
>>1
先日趣味のコミュニティで同じことがあったよ
やたら被害者意識が強い人がいて、自分は皆から嫌われてるとか、何が噂が回ってるんでしょとか、言いたいことあるなら言ってこいよとか、なぜか私に絡んできた
で、私はその被害者意識さんには直接返答せずにスルーして、コミュニティの主宰者に言われたことを報告したところ、他にも迷惑を被っているメンバーがいたらしく、その被害者意識さんはコミュニティを出禁になった
被害者意識を持つ人は加害者になってくれそうな人を探してるので、そんな人に絡まれたら、自分で対処するのではなく、周りの人に共有して自分が加害者にでっち上げられる前に先手を打っておく+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 18:07:47
>>15>>1
そうなんだよね、主はどういう環境にいるんだろう?
ピンと来なかった。+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 18:34:44
>>1
>「自分に直接話さない人は陰湿」「それに負けない私」
いるね、こういう風に持っていきたい人
でもそれやられるとこっちが加害者みたいになるんだわ
こっちを悪者に仕立てあげる人いる+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:47
>>1
直接言ってとは言ったけど喧嘩腰で言ってとか上から目線で言ってとは言ってない
言いたいことをはっきり言うにも言い方や切り出し方を気をつけないと「ただの嫌な人」だからブロックもやむなし
まあ「直接言えや」って言葉が出てくること自体すでに関係がこじれているわけだから、そこでお互い冷静に感情抜きで対話できる人の方が珍しいけどね
だから文句を言われる方も、直接言え=文句言いたい放題の場と勘違いする方も同レベル+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:53
>>1
陰で言われるのが大嫌いということでは?
>言いたいことがあるなら直接言って
→怒らない、否定しないなんて言ってないじゃん。
自分にも言い分があるのに、陰で言われたらそれを主張できないのが嫌なんじゃないの?+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:51
>>1
本音や批判というのがどういう立場や内容かよく分からないけど、特定の人を悪いと匂わせてたら本人から直接言えと言われて言ったらシャットアウトされて腹が立ったという話でいい?
それだけ聞くと主さん嫌な人だなーって感じだし、自分発信なんだからシャットアウトされたり周りの同情集められるってのも仕方ないのでは?
主さんはしてやられたりで怒りの矛先が向けられなくてとても腹立たしいだけだろうけど。
お金借りて返してくれないとかそういう話なら匂わせるよりも弁護士とか入れたほうがいいと思う。+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:50
それあなたがヒソヒソ他の人に嫌なところいってたり、露骨に嫌な顔してるからだと思うよ。+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:27
「直接言って」で大人しそうな相手がビビって言い訳してくるはずだったのにカウンター食らってブロック。
相手を見誤って勝手にダメージ受けてるだけ。+0
-1
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 19:49:13
>>18
私はエアリプされた。
むかついたから、そいつの住所電話番号勤務先までツイッターでばら撒いてやろうかと思った。
(本人曰く「2ちゃんねるで特定された」そうで、常習犯だったらしい)+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:59
ハンドメイドでありきたりなデザインを盗作だ!とコメント欄荒らした人も言うだけいって、こちらが勘違いというとムキー!で話にならなかった
でその人はあとから他人の作品と似ててもお構いなし+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 21:09:42
>>18
うん、わかる。なんでアンカーつけない?と思う。返事が怖いのかもね。辞める気ないんだろうな。+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 01:38:29
そのタイプは私もどうも苦手
ハッキリ言ってギクシャクするならそれまでの関係だって言うけど 気に入らない人に対してはハッキリと言う名のキツイ言葉攻撃をするタイプ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 07:28:21
>>23
言わずに縁切りたいのに言え言えってストーカーしてくるんだよね笑+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 07:32:30
>>74
いるいるwww+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 08:16:42
大人で(子供でもだけど)、家族や恋人でもないのに話し合ってまで一緒にいようとする感覚が分からない
そんなことしても何にもならなかったことの方が多いし、話し合い求めてくる人って屈服させるのが目的だよ+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 10:35:45
「言いたいことがあるなら直接言って」なんて、陰口言ってるやつにしか言わないよね
相手は「それやばいレベルの悪口だよ。あなたもそれ分かってるから陰で言ってるんだよね?」って意味で言ったんじゃないの
そしたら空気読めないやつが陰口言ってたの反省するどころか、まさかの直接言ってきたからブロックしたんじゃないの?+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:29
>>8
直接言ってと言われるなら他で言ってるんだろうね。それもあるから例えまともなことを言ってもブロックされるんじゃ?それもめんどくさいが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する