-
1. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:21
週の半分は刺身や焼き魚返信
夫婦で魚が好きなので仕事の活力になってます+127
-1
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:53 [通報]
主食は食べる返信+98
-1
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:54 [通報]
コーヒーはおいしいものを飲む返信+143
-1
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 11:49:59 [通報]
デパコスを使う返信
+32
-16
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:04 [通報]
バターと牛乳は本物でないと無理だ。つらい返信+188
-3
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:08 [通報]
お米の銘柄返信
やっぱりおいしいお米を食べて頑張りたいんです+208
-4
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:09 [通報]
スマホを持つこと返信+71
-1
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:10 [通報]
夕飯には米返信+91
-1
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:23 [通報]
ガルならタバコか酒のどっちかだろうな返信+5
-13
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:25 [通報]
卵はいる。5人家族だから、朝の目玉焼きだけで2日でなくなる返信+102
-3
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:26 [通報]
野菜の産地返信
中国産は買わない
冷凍のがまし+166
-1
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:30 [通報]
カフェでのご褒美タイム返信+19
-1
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:37 [通報]
美容返信+13
-0
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:39 [通報]
>>5返信
バター入りマーガリンやプライベートブランドのバターは無理+60
-2
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:53 [通報]
疲れた日はケーキ屋さんのお高いケーキを買って食べる!返信+14
-0
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:55 [通報]
>>9返信
なんでどっちかだと思った?
両方だよ+26
-0
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:11 [通報]
玉子返信
大好きだから1日1個は食べたい
+32
-1
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:23 [通報]
ブラジル産のお肉みなさん使ってる?返信
地球の間反対なのにあんなに安いと怖くなる+45
-0
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:24 [通報]
>>1返信
釣った方が断然やすくつく
そんなに魚食べる人なら+1
-18
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:29 [通報]
トイレットペーパー返信+22
-1
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:43 [通報]
コーヒー豆はマンデリン返信
200g千円超えても買い続けてる+2
-1
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:45 [通報]
美容液かな返信+6
-3
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:45 [通報]
中国産、韓国産は基本的に買わない返信+132
-1
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:50 [通報]
米は国産返信+114
-2
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:51 [通報]
一日一食お米を食べること返信
格安SIMからは切り換えない。+5
-2
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:55 [通報]
お米かな返信+35
-2
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:07 [通報]
やっぱり米じゃないか返信+40
-2
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:28 [通報]
具合悪くなったら病院は行くさ返信+12
-0
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 11:52:52 [通報]
好きな銘柄のお米とコーヒー豆返信+11
-1
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:17 [通報]
>>9返信
私はどっちも嗜まないw+17
-1
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:24 [通報]
>>5返信
バターめんどくさくてマーガリン入りのチューブ買ったけど
楽すぎてラブ+16
-14
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:28 [通報]
米・鶏肉・豚肉・野菜は国産以外譲れない。返信+40
-2
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:31 [通報]
米に関してはジャポニカ米がいい。返信
お菓子なんか輸入よく買ってて、韓国のポッキーやチョコパイとかの類似品やら、マレーシアのかっぱえびせんもどきとか食べてるし、輸入食品は基本抵抗無いね。
でも米は国産がいい+1
-11
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:34 [通報]
お米。ななつぼしとゆめぴりか両方好き。返信+24
-1
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:41 [通報]
子供の服は新品返信+16
-1
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:46 [通報]
>>18返信
ブラジルは買わないけど
カナダ産の豚肉、アメリカ産の牛肉は買ってます+46
-6
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:46 [通報]
肉と魚をたくさん食べる返信+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:57 [通報]
>>18返信
一応国産しかかってない
でもスーパーのお惣菜だと使われてるよね+57
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:08 [通報]
そうめんは揖保の糸返信+36
-0
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:15 [通報]
>>3返信
わかるよ。値上がりしてるけどコーヒーをじっくりいれてるひとときや、蒸らしたりしてる時の香りに癒されるよね。私はブラックからカフェラテ派に移行したけど、たまにハイクオリティなバランスのができるとテンション上がる+9
-0
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:47 [通報]
美味しい🤤返信
安くてもまずいとヤダ+5
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:08 [通報]
生活に必要なものを安物にすると気持ちが荒む。返信
食品や日用品も着るもの持つ物使う物全部安物で妥協できない。+8
-1
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:12 [通報]
コーヒー返信
お菓子はやめたけど、これだけは無理
質も落としたくない+15
-0
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:15 [通報]
>>18返信
タイやブラジルの鶏もも肉たまに買うよ。
味は問題ないよ+6
-16
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:17 [通報]
>>19返信
横。釣具に金かかりそうで元取りにくそう。+6
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:32 [通報]
週末はビールで乾杯返信
すき焼きは国産
+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:33 [通報]
>>1返信
いくら値上がりしても、
平日の真っ昼間にソファでゴロ寝してガルちゃんやる時間だけは一切削らないって決めてる+21
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:40 [通報]
>>19返信
そんな事ない。
主人が釣りが趣味だからだいたいの値段わかるけど、休みも潰れるし慣れるまで捌くの大変だよ
+15
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:56 [通報]
ハイオクを入れること返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:00 [通報]
メニコンのメルスプランが1年で2度も値上がりした返信
調子悪ければ何度でも交換出来るってことなのに受付の対応がものすごく悪くて交換したくても我慢してしまう
+5
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:40 [通報]
タバコは千円までやめない返信+9
-3
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:52 [通報]
うどんは讃岐うどん、そうめんは島の光。返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 11:57:22 [通報]
>>1返信
いくら値上がりしても、スーパーのビニール袋1枚余分にもらうのだけは枚数増やさないし減らしもしないって決めてる。これが私のpolicy+2
-4
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 11:57:37 [通報]
>>19返信
誰もが海沿いに住んでる前提なん?+10
-1
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 11:57:50 [通報]
>>5返信
わかる
調整牛乳はなんかサラッとテカっとしすぎてて好きじゃない
そんなこと言うとまた消されちゃうんだろうけど+8
-4
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:00 [通報]
スマホ本体は値上がりしても国産。返信+5
-1
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:03 [通報]
+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:22 [通報]
毎日フルーツを食べる返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:31 [通報]
>>44返信
ホルモン剤が凄いんだよね確か+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:52 [通報]
お米+14
-0
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:13 [通報]
>>1返信
楽だしね+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:23 [通報]
>>4返信
スキンケアに関しては「香りが好きだから」という理由でデパコス買うの止めた
+5
-0
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:30 [通報]
コーヒー豆かな。返信
好きなお店で焙煎してもらってる。+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:37 [通報]
>>11返信
でも日本の野菜も有機野菜とかをなるべく購入してる
日本は農薬の基準が緩いから危ないヤツあるかも+3
-2
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:43 [通報]
>>1返信
いくら値上がりしてもスーパーのレジの細川さんに愛想よく挨拶することだけは欠かさない。あの人ほんと有能だから。+5
-3
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:50 [通報]
直売所とかで売ってる卵を買う。返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 12:00:02 [通報]
>>39返信
あれ罠だよね・・
それまで普通に食べてたそうめんじゃダメになる・・+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 12:00:30 [通報]
>>18返信
ブラジル産は買わないなー
国産じゃないのを買うのはニュージーランド産の羊肉くらいかな
羊肉は国産があまり出回らないし+24
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:35 [通報]
>>6返信
銘柄って違いわかる?
私は全然わからない+5
-12
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 12:01:48 [通報]
米の品質返信+8
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:15 [通報]
大好きなアイスは絶対買う返信+11
-0
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:18 [通報]
>>55返信
成分調整乳はまだいいけど、乳飲料もありますよね。
見た目でもっと明確にわかるようにしてほしい。
上部に切り欠きがあるのは生乳、は知ってるけど+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 12:02:34 [通報]
国産であるものは極力国産。返信
バター、本みりん、オリーブオイル。
ティッシュは贅沢保湿(肌弱いの)
お酒をきっぱりやめたので
お酒分の費用を食費側に全シフト。+12
-0
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 12:03:55 [通報]
食料品は高くても国産を買うようにしてる。返信+15
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 12:04:35 [通報]
中国産は買わない。返信+21
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 12:05:07 [通報]
牛乳は子供のころから飲んでいる物にしてます。返信
飲みなれてるのと、味がいいから。+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:01 [通報]
>>14返信
プライベートブランドのバターって不味いの?
CGCのは普通に美味しいけどイ〇ンとかかな??
+4
-2
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:08 [通報]
お味噌だけはいいやつ買ってる。とはいえ800gくらいで500円くらいのだけど。返信
200円くらいの安いやつだとしょっぱ!!!って思う舌になってしまった。
高いやつは麹たっぷりで甘みがあるんだよな~。
お味噌汁に色々野菜入れちゃえばとりあえず栄養はいいだろって考え方でよく飲むようにしてるから、味噌はいいやつ使いたいなって思って。
母親にも「調味料なんて頻繁にポンポン買うもんでもないんだからちょっとイイヤツ使ったほうがいいよ。」って言われた+17
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:14 [通報]
お米は国産で、かつブレンド米も不可返信+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:31 [通報]
ここに高らかに宣言する返信
タバコはハイライト一択
他は無い+2
-2
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:12 [通報]
>>1返信
日本米
何が何でも日本の米を買うし
毎日、日本の米を食べる。
どんなに米が高くなっても、外国米なんか食べない。+30
-0
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:39 [通報]
>>1返信
魚高いよねー
食べたいけどついお肉になっちゃう+9
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 12:09:11 [通報]
サランラップ。返信
安物だと本当切れない。+10
-2
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 12:09:13 [通報]
米は単一銘柄に限る。米高で、ブレンド米買ってみたらまずくてまずくて食べれたもんじゃなかった。返信+9
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 12:09:20 [通報]
味噌を久しぶりに安めのにしたらやっぱりダメだった返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 12:10:14 [通報]
紅茶、ハーブティーは値段に関わらず好きなものを返信+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 12:10:47 [通報]
>>39返信
妥協で初めて安めのそうめん買ったときに正直食感とか違いすぎて食べたくない…とまで思ってしまった。+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 12:11:11 [通報]
肉は国産返信+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 12:11:25 [通報]
毎日のコーラ返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 12:11:46 [通報]
>>6返信
頑張ってください!+6
-3
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 12:12:16 [通報]
野菜は生産者から直接買う返信
キャベツひとつでもスーパーの品と全然違う
特に顕著なのは果物で、生産者知らないから直売所で買うのだけど、スーパーとは味も見た目も別物+2
-1
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 12:12:59 [通報]
>>11返信
その冷凍野菜も気をつけないと中国産が結構多いから気を付けないとね…+24
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 12:15:07 [通報]
>>6返信
ずっとつや姫でこの前売り切れてたから仕方なくゆめぴりか買って食べたんだけど、何か匂いが気になって全然美味しくなかった。米の食感も好みじゃないし。
同じ様な値段払うなら自分が好きな美味しい米が食べたい。+6
-4
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 12:15:50 [通報]
>>5返信
マーガリンとか植物性油脂をバターと呼んでる若い子がいるよ
食文化が捻じ曲げられてきてるよね
コンビニやファストフードだとチーズと書いてるのに植物油脂なことも増えた+7
-3
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 12:16:31 [通報]
>>3返信
わかる
私も目覚めのコーヒーはやめられない
そしてあまりにも安いコーヒーだとテンション下がる+9
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 12:17:01 [通報]
好きなだけ果物を買うし、毎日トマトを食べる返信
もうこれは習慣なので、喫煙者のタバコと同じなんですよ+11
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 12:17:38 [通報]
カフェ通い返信
好きなコーヒーを飲みながらゆっくりとする時間がないと、ストレス貯まってイライラする+8
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 12:18:23 [通報]
>>6返信
複数原産米じゃなくて単一が絶対にしてる+14
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 12:20:29 [通報]
>>3返信
コーヒーは美味しいのは高いし着色するし安いのは不味いから物価高を機にやめてしまったよ。+2
-3
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 12:20:36 [通報]
砂糖はきび糖返信+8
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:11 [通報]
>>2返信
韓国では日本米が10キロ3000~5000円で日本より安く買えるらしいよ!
どうなってるの?マジで!+7
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:52 [通報]
>>3返信
息臭い+0
-6
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:56 [通報]
>>98返信
複数原料米ってなんで不味いんだろうね。+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:58 [通報]
ゆずれないことが多すぎる。。。この店入ったたらコレ食べたいとか、洋服の質、すぐくたびれるのはダメとか、厳選してるのにお金が飛んでいく返信+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 12:22:58 [通報]
果物は毎日最低2種類食べる返信
今日はバナナとキウイ+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 12:23:17 [通報]
>>78返信
同じく。高くて美味しい味噌食べだすと安物は塩分強過ぎるよね。米と味噌だけはいい物食べようと思う。+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 12:23:27 [通報]
夕食には白米返信+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 12:23:59 [通報]
>>18返信
ブラジル産が安いのは
大量飼育してるのと成長ホルモン剤を多用してるから。
生まれてから数か月後には成人になるようにしてる。
この鶏肉を多食すると巨乳になってる人多数だから
人体には少なからずホルモン剤の影響はありそう。
+6
-0
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 12:25:18 [通報]
美容院だけは高くても腕が良くて行き慣れてる所しか行かない返信+13
-0
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:56 [通報]
>>101返信
どうって、中間でお金釣り上げてる人がいないからじゃない?
言うて韓国で販売されてるコメ、元日本製品だとしても食べたくないけどな+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 12:27:26 [通報]
>>1返信
トイレットペーパーは絶対数ダブル!!
と思ってたけど、値上げに屈したよ……シングルにしました……+3
-1
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 12:29:36 [通報]
>>77返信
CGCはよつ葉だよね
他のプライベートブランドのも名の知れたところのかと思ってた+10
-0
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:19 [通報]
コメは食べます。妥協して、昼はコメ以外にしたけど。返信
あと、卵も毎朝食べる+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:27 [通報]
>>11返信
実際、野菜でも疑似での産地偽装が多いからね。
種から一定期間は外国で、その後日本で輸入し成長完了後に
出荷すると日本製になる。+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:35 [通報]
米はどんだけ上がっても食べるよ返信
政府もそれを知ってるから足元みて上げてくるんだろうな
調子に乗ってるわ+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:42 [通報]
>>1返信
いいねぇ🐟
以前夫婦で片方が肉好き、もう片方が魚好きってパターンの人いたよ
なかなか辛いって言ってたから、主さんとこはいいパターンだね+3
-1
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:08 [通報]
>>1返信
バター、オリーブオイル+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 12:33:07 [通報]
オカズ用無修正DVD返信+1
-2
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 12:34:23 [通報]
トイレットペーパーとティッシュペーパーは品質は落とせない返信+7
-1
-
120. 匿名 2025/04/21(月) 12:37:35 [通報]
>>6返信
お米は美味しいのを食べたい
少食とパン食、麺類増やしてしのいでいます+2
-1
-
121. 匿名 2025/04/21(月) 12:39:59 [通報]
お米5キロ4300円の地域なんだけど返信
台湾産が5キロ3800円で売ってた
すっごい安いわけじゃないけど台湾産ってどうなんだろう?と気になった
+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:21 [通報]
めんつゆは創味のつゆ。返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:35 [通報]
>>1返信
健康のためには大事だよね!+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:40 [通報]
>>11返信
にんじんなんか昔は輸入品なかった気がするものも最近は輸入品だったりする
思い込んでるとうっかり外国産買ってしまうから表示は毎回必ず見ないといけなくなった+8
-0
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:10 [通報]
>>108返信
巨乳になると書いたら、それを信じてブラジル産の鶏肉を積極的に食べる女性が出てきそう…+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:34 [通報]
>>19返信
海沿いに住んでて堤防前提?
竿、リール、餌、仕掛け、バケツ、タックルボックス、クーラーボックス、タモ、スカリ、桜マークのライフジャケット、
最低限これらは絶対いるんだけど、どれもお安くは無いよ
これらだけでスーパーで魚がどれだけ買えることか…
渡船屋へ行くなら、カセ、筏、仕立て船
それぞれ4000円〜2万程上記に+される
県外からなら高速代、ガソリン代もだね
朝昼のご飯代、飲み物代
釣りに行く方がお金かかるよ
単に食べたいだけならスーパーで買う方が安い+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/21(月) 13:14:05 [通報]
>>44返信
においあるけど気にならない?+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:06 [通報]
安全な食べ物返信+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:37 [通報]
>>1返信
釣りは楽しいしおすすめですよ
+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:45 [通報]
>>94返信
コーヒーフレッシュ(植物性コーヒークリーム)をクリームだと思ってる人がいるのと同じじゃない?
最近の傾向でも何でもないと思う+5
-0
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:59 [通報]
朝に飲む、一杯のコーヒー。120円になっても、高いコンビニなら230円でも、どうしても朝の勤務前にコーヒー飲みたい。返信+1
-1
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 13:57:43 [通報]
米は高くても店にあるだけありがたい。目の前にあったら高くても買う。近くのドラッグストアとスーパーとお米屋さんはついに棚が空っぽになった。1家族1袋までという表示だけが残ってる。まるで震災後みたい。返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 14:07:06 [通報]
パンだけは
職場の近くの
美味しいパン屋だけでしか
買わない+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 14:20:10 [通報]
酒返信+0
-1
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 14:31:01 [通報]
チョコレート返信
高カカオだと板チョコ100グラムで700〜1000円位するけど、沢山食べる訳では無いしたまに買っている。準チョコなんて絶対食べたくない。+11
-0
-
136. 匿名 2025/04/21(月) 14:42:24 [通報]
結局ケーキだったりの嗜好品をやめたよ返信
あとは今まで通りにしてる!
+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:25 [通報]
>>135返信
わかる!
ベルギーチョコ、倍の価格になったけど、買ってる
愉しみだし癒し+4
-1
-
138. 匿名 2025/04/21(月) 14:44:41 [通報]
>>125返信
小学生がいきなり巨乳とかになるんじゃなかった?
病気だよ+4
-1
-
139. 匿名 2025/04/21(月) 14:47:03 [通報]
乳製品と粉と油にはこだわる返信
バター、生クリーム、牛乳に小麦粉、強力粉、米粉
揚げ油は米油イタリアンはオリーブ+2
-0
-
140. 匿名 2025/04/21(月) 15:04:05 [通報]
高くてもお米は国産返信+5
-0
-
141. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:08 [通報]
>>106返信
うんうん。
毎日摂るものだからね~。
とりあえずご飯と味噌汁さえ美味しければおかずは適当でもなんとかなるよね。+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:19 [通報]
>>3返信
ほんとに高くなりましたね+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/21(月) 15:48:59 [通報]
高い安いって有るけど味噌も醤油も原材料の大豆ってアメリカ産多いんだよね....返信
国産丸大豆使用は本当に高い+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/21(月) 15:51:03 [通報]
>>143返信
国産丸大豆使用ってほとんど無いんじゃない?
脱脂加工大豆とか多いし+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/21(月) 15:53:48 [通報]
>>45返信
堤防でちょい釣りなら100均でどうにかなるよ+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:30 [通報]
>>135返信
裏の成分表示で
カカオマス
ココアバター
が最初の方にきてないのは買わない
砂糖
植物性油脂
乳製品
が先に書いて有るやつは買わない+3
-0
-
147. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:21 [通報]
>>1返信
魚の栄養素はほとんど魚でしか得られないし、とっても身体にいいから賢明な判断だと思う。魚は美味しいから、最低でも週2回は食べている。近所に日替わりでお魚定食を提供して下さるお店を発見したので、よく利用している。お寿司や海鮮丼もたまには食べたい。
家では安価で入手できる魚の捌き方や料理法を研究中。鰹の叩きもそれほど懐にダメージを与えないので時々食べる。栄養も豊富。塩鮭は安くないけれど、月に3回は買っているよ。+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:52 [通報]
>>127返信
カレーシチューすき焼きみんな気にならなかったかな?+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/21(月) 16:42:12 [通報]
>>77返信
バター入りマーガリンのことかと思った
+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/21(月) 16:50:32 [通報]
>>3返信
わかる、わたしもお気に入りの店に豆買いに行く。+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:55 [通報]
>>18返信
オーケーで売ってる
2キロくらい入ってる冷凍したブラジル産の鶏肉が前から気になっててさ
ちょっと前に試しに買ってみたんだよ。
そしたら匂いがきついのよ
シンクも臭くなるし調理しても臭みが消えないのよ
野生の匂いがすんの
もう買わないと心に誓った+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/21(月) 17:14:51 [通報]
>>5返信
わかる。加工乳は安いけどムリだった+5
-1
-
153. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:40 [通報]
>>18返信
鶏肉の精肉は国産だけ
外国産は臭くてムリだった+4
-0
-
154. 匿名 2025/04/21(月) 17:29:05 [通報]
>>94返信
お菓子のクリームで生クリームとホイップ(植物製油脂)を区別してないのと一緒かな+1
-0
-
155. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:57 [通報]
>>119返信
同じ。肌触りを優先したい
あと、安いので買ってしまったティッシュは臭かった
もう買わない+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/21(月) 18:10:26 [通報]
調味料は変えられない。。返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/04/21(月) 18:18:08 [通報]
梅干返信
ちょっと高くても紀州の南高梅。+8
-0
-
158. 匿名 2025/04/21(月) 18:27:19 [通報]
>>77返信
CGCのプライベートブランドのマヨネーズはキユーピーだけど、油が多いみたいでトーストにすると消える
メーカーは大手でも品質は違うかも+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/21(月) 20:28:37 [通報]
国産にんにくを買う返信+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/21(月) 20:32:03 [通報]
>>93返信
つや姫好きな人はゆめぴりかやミルキークイーンは苦手な人多いですね。
つや姫は割とあっさり。後者2つは甘みが強いもっちり系だし。
私は後者派です
+2
-0
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 20:33:58 [通報]
>>18返信
ちゃんと加熱してもなんか肉肉しい色が残ってて買わなくなった。+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/21(月) 21:26:51 [通報]
>>1返信
美容+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/21(月) 21:32:06 [通報]
>>4返信
これ、プチプラ試したら、毛穴落ちするは量は少ないはでげんなり。
持ちも良いし、量もあるから高くても仕方ないと割り切ってる。
+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 22:20:54 [通報]
米は同じ農家さんから買ってる返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 00:29:44 [通報]
お米はつや姫返信
みりん風、は買わない
にんにくは国産+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 01:07:05 [通報]
>>116返信
よこ、私達もそれです。
旦那は魚焼いてる匂いからダメみたいだからこっそり1人で食べても嫌がられる。魚屋の前を通るだけでもダメ。
作るのが面倒なのはもちろんのこと、限りあるお金で肉とはべつで魚を買うのは財布に厳しいし。
大の肉好きで肉ばかりに合わせてたら太った。
+0
-1
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 03:21:29 [通報]
>>1返信
日本産+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/22(火) 10:59:53 [通報]
お茶返信
普通はきっと飲まなくても生きていけるけど、ないと無理!
緑茶、そば茶、麦茶、ほうじ茶、紅茶などいろいろそろえてドリンクバーにしてるよ。
幸い静岡なので安物でも緑茶はそれなりに美味しい。+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/22(火) 13:08:58 [通報]
シャンプー類。返信
安いのはケミカル臭がしてだめ。
+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/22(火) 14:16:52 [通報]
>>32返信
私はそれプラス牛肉+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/25(金) 01:08:23 [通報]
>>18返信
惣菜でしれっと使ってるよね…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する