ガールズちゃんねる

生活費を入れるのが遅い夫

360コメント2025/04/22(火) 11:35

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:45 

    夫が妻の使える口座に生活費を入れる方式なら
    給料日になったら直ぐ入れるのが普通だと思ってました。
    夫はなかなか入れてくれずに遅いです。
    次の給料日までには入れるレベルです。
    催促すると明日入れようと思ったのに信用されてないなら入れない!とか言ってきます。
    生活費口座には数ヶ月分のお金が入っているので
    困る事はないですが、直ぐ入れてくれない事がとても嫌です。
    お互いの結婚後のお金はアプリで見えるようにはなってるので使い切るとかはないのですが、生活費口座に動かしてくれません。。
    私が口座を管理するのは絶対嫌だと言います。
    くれないわけではないのですがギリギリまで入れないのがとてもストレスになってるのですが
    どうしたらいいのでしょうか。。

    私は不妊治療のためパートをしていて
    激務な夫のため子どもができたら完全なワンオペになるので専業主婦期間があると思われるので
    お金の事でイライラしたくありません、、

    どうしたら良いのでしょうか、、
    夫は1000万くらいの年収です。
    返信

    +29

    -200

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:01  [通報]

    旦那様の金は旦那様のもんやで?
    返信

    +41

    -150

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:10  [通報]

    >>1
    困ってないのになんでそんなすぐ入れて欲しいの?
    返信

    +224

    -89

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:11  [通報]

    生活費を入れるのが遅い夫
    返信

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:12  [通報]

    1000万あるのに出し惜しみされるって、夫婦関係が破綻し始めてるのでは?
    返信

    +305

    -8

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:14  [通報]

    自分は?生活費入れるの早いの?
    返信

    +24

    -13

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:21  [通報]

    夫に買い物とか支払い全部任せちゃおう
    返信

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:26  [通報]

    生活費を入れるのが遅い夫
    返信

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:40  [通報]

    カードは?
    返信

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:44  [通報]

    不妊治療をやめたら?
    返信

    +61

    -19

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:50  [通報]

    旦那、ADHDなんじゃない?

    身内にADHDいるけどとにかく行動が遅い。やらない、引き延ばす。でも指摘すると怒る。
    返信

    +175

    -41

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:56  [通報]

    そんな夫との間でよく子供作ろうと思えるね
    返信

    +164

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 09:13:57  [通報]

    自動振替の手続きすればいいのに
    返信

    +172

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:01  [通報]

    給料日だよね?カード貸して!て言う。
    返信

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:06  [通報]

    >生活費口座には数ヶ月分のお金が入っているので困る事はないですが

    ならいいやん。そんな急がなくても
    返信

    +28

    -20

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:09  [通報]

    金銭的DV
    返信

    +42

    -13

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:37  [通報]

    夫の口座をメイン引き落としに変えたらいいのでは
    返信

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:48  [通報]

    >
    信用されてないなら入れない!

    経済DVの兆候あるじゃん
    ちゃんと話し合った方が良いね、これ
    返信

    +174

    -15

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:09  [通報]

    自動振り込みしとけばいいのに
    返信

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:47  [通報]

    パートの分際で催促ってモラハラじゃん
    男女平等をうたいながら未だに女には甘い日本のそういうとこ変だよね
    返信

    +21

    -49

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:58  [通報]

    >>1
    そうやって自分に感謝しろ、稼いでやってる、自分が生殺与奪握ってる、って感覚を味わいたいんだろうなぁ
    返信

    +76

    -20

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:58  [通報]

    うちも同じシステムでかなり遅れるけど、イライラしないな。
    あまりに遅いときは、忘れてない?て聞くけど。
    普通に忙しくて忘れてるみみたいだし、気にならない。
    返信

    +9

    -12

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:59  [通報]

    うちはそのうち金額減ったり
    まともに入れてくれなくなったよ
    返信

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:01  [通報]

    シンプルにそれは嫌だわ
    催促したらキレるのも最悪だね
    こっちこそ信用出来なくなるって感じ
    返信

    +54

    -6

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:12  [通報]

    余裕があるなら半年分とか一年分とかをまとめて貰ったら?
    毎月ずつだと面倒じゃない?
    返信

    +69

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:13  [通報]

    >>1
    毎月決まった額なら自動入金にすれば?
    返信

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:21  [通報]

    >>1
    経済DVやって。
    夫だって給料日に会社から給料入ってなかったら怒るでしょ?
    妻の給料日(夫が入金日)も一緒やって!
    返信

    +95

    -11

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:23  [通報]

    >>1
    主の夫よりぜんぜん年収低い650万、でも全部まかされてるよ。

    子供生まれたら大変だから、きっちり話してたらほうがいいよ。
    返信

    +52

    -8

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:48  [通報]

    夫の年収の情報、いるか?
    返信

    +9

    -6

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 09:16:55  [通報]

    自動振り込み設定させなさい
    返信

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:07  [通報]

    >>9
    旦那名義のカードで家族カード作るといいよね。明細も旦那さんが把握できるし。ケチそうだからイヤがるかもだけど。
    返信

    +24

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:19  [通報]

    家族カード持ってないの?
    うちは家族カードで勝手に買い物してるよ。
    今現金が必要なこともそんなにないし、口座に入れてもらうとかやったことない。
    返信

    +30

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:23  [通報]

    >>3
    そらやっぱり困ってるからでしょ。
    返信

    +68

    -13

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:24  [通報]

    >>1
    うちも旦那に振り込んでもらう方式だけど、主と違ってカツカツだから振り込まれてなかったらLINEして振り込んでもらうよ
    「信用されてないみたいだから振り込まない!」ってのは経済DVだよね
    まぁ主みたいに困ってないならすぐには言わないかな
    返信

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:38  [通報]

    >>1
    自動振込設定したら?
    返信

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:41  [通報]

    >>1
    クレカの家族カード作らないの?
    うちは家族カードですべて買い物するから生活費もらったことない
    返信

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:43  [通報]

    >>1
    子ども生まれる前に解決したほうがいいよ
    返信

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 09:17:44  [通報]

    >>2
    仮に男性不妊でも治療の主体になるのは女
    仕事は難しいのでパートに…でも稼いだお金は旦那のものなの?そりゃ少子化にもなるわ
    返信

    +41

    -8

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:17  [通報]

    そんなんでこれから先何十年、結婚生活続くの?
    お互い無理してない?
    返信

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:26  [通報]

    >>1
    例えば3ヶ月分の生活費を3ヶ月に1回振り込んでくれてて3ヶ月目が終わるギリギリにならないと振り込まないのか、3ヶ月分の生活費を毎月毎月振り込んでくれてるのかどっちなんだろう?
    返信

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:34  [通報]

    >>11
    主です。
    思い当たることがあります。
    必要な予定もなかなか決めなかったり
    支払い期限のあるものも放っておくと
    ギリギリに支払います。
    本人は期限内だからなにが悪いの?
    という感じ。
    私はその日のうちに支払いたいので見ててストレスになります。。
    でも、私自身も人から見たら放っておけば?ってこともこうでなくちゃが強いのか真逆過ぎる夫に強いストレスを感じます。そして喧嘩してる時など家事も私はやらない!って思うのにいつかはやらなきゃいけないなとか結局気になると眠れなくなりやってしまいます。
    発達障害夫婦かもしれないですね、、辛
    返信

    +23

    -41

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:38  [通報]

    >>1
    どっかで見たけど
    1000万位から自分で管理したくなるらしいよ
    それより年収低いと何となく妻に渡して管理するもんだと思い込んでる人が多いようだけど
    旦那さんも生活費が口座に数ヶ月分入ってるのにせっつかれるのに不満が溜まってるんじゃないかな
    返信

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:47  [通報]

    >>3
    信用の問題じゃない?
    返信

    +157

    -5

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 09:19:11  [通報]

    わかる。預金があるから良い、じゃなくてお金は日にちにちゃんとやってほしいんだよね。
    単に忙しくて忘れたならともかく、そんなに言うなら入れないよ、なんてちょっと経済モラハラ始まってない?
    今はパートの収入あるけど、子供出来たら不安になる言動だと思う。
    私なら、お金は支払いなどのスケジュールがあるから、仮に残高があるとしてもちゃんと振り込んで欲しいと話す。何もおかしな要求じゃないんだから
    返信

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 09:19:54  [通報]

    >>1
    金の管理もさせない
    信用無いなら、金を入れない
    根性の汚い男やな
    身勝手過ぎる
    この先思いやられそう
    離婚しなっ。
    返信

    +34

    -8

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 09:20:00  [通報]

    給料1000万ならかなりの大企業勤めだと思うんだけど
    ある程度の規模の企業なら給料は希望に応じて2カ所とか3か所に分けて振り込んでくれるよね?
    あらかじめそうしてもらえないの?
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 09:20:02  [通報]

    >>1
    うちの夫も1000万円くらいだけど、すぐ入れてくれないよ。私も働いてるから別に困ってないけど、忙しくて後回しにされてると思う。
    返信

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 09:20:13  [通報]

    >>3
    数ヶ月分のお金が入っているから夫ものんびりしてるんだと思うけどね
    仕事してたら銀行行けないこともあるから遅れても気にしないな
    返信

    +24

    -23

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 09:20:18  [通報]

    >>3
    信用問題だからじゃ?お金に余裕あっても貸したお金返してくれないとん?って思うじゃん。もちろん生活費は貸したお金では無いけれど、決めた事ならなぁなぁになるとストレス溜まると思うけど
    返信

    +129

    -5

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 09:21:23  [通報]

    >>3
    入れて欲しいでしょう。どうして約束が守れないのか理解できないし、お金の事なのに凄く不快になると思う。でもこれは価値観の違いかもね。気にしない人は一定数いるだろうし。
    返信

    +106

    -8

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:03  [通報]

    >>1
    振り込む側は急かされたらイラつくのも分かる

    振り込んでもらう側もお金のことだから指定日にちゃんとしてもらいたい気持ちも分かる

    自動振込設定で解決
    返信

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:16  [通報]

    >>36
    うちもこれ
    生活費貰ったことない
    管理も全部旦那
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:34  [通報]

    残高に余裕があるとかないとかは関係なくて毎月この金額を渡すって夫婦間で決まってるならちゃんと渡すべきだよね
    何でマイナスなんだろう
    返信

    +10

    -10

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:46  [通報]

    いつまでに入れておくって約束ならギリギリでも期限内なら別になんとも思わないけどなあ
    旦那さんの思ってる期限と自分の思ってる期限が違うんじゃないの?
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:55  [通報]

    >>1
    口座自動送金にすれば?
    わざわざ入金を自分でするから、面倒とか、取られているみたいでイヤとかが始まるんだから。
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:57  [通報]

    >>27
    数ヶ月分のお金がすでに入っているから経済DVじゃないでしょ
    反対に数か月前倒しに入ってるから給料には必ず銀行とか行かないんだと思うよ
    そこまでトピ主がキリキリする気持ちがわからない
    返信

    +15

    -14

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 09:23:05  [通報]

    会社の給料振り込み先を2口座にできない?
    できないなら自動振り込みかな
    それかネットバンキングで家で振り込みすることもできるから口座番号暗証番号パスワード分かれば主がやることも可能
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 09:23:09  [通報]

    遅くても入れてくれるなら
    まぁいいんじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 09:24:06  [通報]

    >>1
    生活費の遅延もありでワンオペになるのに子ども生みたいの?
    返信

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 09:24:21  [通報]

    >>53
    渡してないわけじゃないからね。ギリギリなのが嫌だってだけで
    返信

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 09:24:35  [通報]

    >>9
    これだよね。
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 09:24:45  [通報]

    >>48
    ネットですぐ振り込めるよ
    返信

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 09:25:06  [通報]

    >>3
    きちっとしていない人は色々信用できないじゃん
    返信

    +58

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 09:25:51  [通報]

    >>1
    定額自動送金の契約すればいい
    ネットですぐ終わるよ
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 09:25:55  [通報]

    忙しいからじゃないの?
    あと残金に余裕があるからのんびりしてしまうのもある。
    主がお金お金言いすぎると旦那も「まだ預金しっかりあるだろう、コイツ金の亡者か」って思ってしまってるかも。
    返信

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 09:27:22  [通報]

    >>2
    産んだ子供は妻の姓を名乗るのならいいんじゃない?
    返信

    +6

    -5

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 09:27:48  [通報]

    >>41
    我が家と一緒過ぎる(´;ω;`)
    旦那が何でもやる事遅くてギリギリ

    私がせっかちなのか
    早め早めが好きなので
    どうしてこうも
    遅いのか
    仕事でもこうなのか心配になるレベルです

    でも仲間がいて安心しました
    返信

    +27

    -9

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 09:27:52  [通報]

    ギリギリでも一応期限内にきちんとくれてるならよくない?
    あまり金金うるさいからイライラしてきてるのかもよ
    返信

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 09:28:00  [通報]

    >>1
    自営業だったら支払い遅れる理由はわかるけど、リーマンなら発達かドケチ男かもね
    返信

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 09:28:18  [通報]

    >>1
    釣りじゃなくてガチな話しなら今困ってない金額妻が使える口座に現金があるんならいいのでは?しかも旦那さん高収入なら心配ないじゃん!
    返信

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 09:28:57  [通報]

    >>11
    1000万稼げるADHDもいれば稼げない健常者もいるの?
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 09:29:17  [通報]

    主です。

    夫は月収に波があり、
    多い時にドンと生活費口座にいれたり
    少ない時はその月はいれなかったりです。。

    でも、今月はいれると言ったのになかなかいれなくて
    お願いしたら喧嘩になったので何で生活費入れるのに
    逆ギレされなきゃならんのと思ってストレスでした。

    夫は人に命令されるのをめちゃくちゃ嫌がります。
    自分のタイミングでやりたがります。

    今まで生活に困った事はなかったのですが、
    入れると言ったなら早く入れて欲しいわけです。

    ちなみにお互いの結婚後に増えたお金はアプリで見えるようになっているので夫のお給料や出費は
    把握しています。
    こちらのも見えてますが、私のクレジット引き落とし口座が登録できなかったのもあり夫は私は隠し事をしてると思い込んでおり不満があるそうです。
    その口座は安く入れた保険やポイントが理由で変えたくないのです。
    返信

    +2

    -26

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 09:29:21  [通報]

    >>5
    旦那さんが主を不快にさせたいまではいかなくとも、思う通りに動いてやるのは癪だなって思ってそうだと感じた
    返信

    +65

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 09:29:31  [通報]

    >>41
    うちも固定資産税、自分の不動産は一括で振込票とどいたらすぐ開封してpaypayで払っちゃうんだけど
    夫は期限までに払えばいいからと分割で払ってる(よく忘れないなと感心するんだけど)
    そんなの発達障害でも何でもないよ
    人によって性格も管理方法や違うんだから
    イライラせずに支払いはすべて夫に任せばいいのに
    ギリギリでも滞納したことないってことはきっちりしてる人じゃん
    返信

    +23

    -6

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 09:29:54  [通報]

    >>72
    なんとなく、旦那さん借金ありそう
    返信

    +8

    -12

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 09:30:00  [通報]

    >>50
    次の給料日までにはちゃんと入れるみたいだよ
    返信

    +9

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 09:30:23  [通報]

    >>1
    次の給料日までに入っててそれで困らないならほっといたらいいのに
    次の給料日が来ても振り込まれてない状況になってから文句言ったら?
    返信

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 09:31:26  [通報]

    >>41
    今のところは、ギリギリで間に合ってるかもしれないけど、そういうだらしない人はいずれミスするから不安だね。
    ミスしてないから大丈夫なんて、もしギリギリの日に事故や倒れたりしたら、簡単に期日過ぎたりするんだよ。
    お金の支払いは即信用破壊に繋がるから、ちゃんと期日に支払う意識を持つようにはなしたら?
    返信

    +29

    -6

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:41  [通報]

    >>1
    子供とか産まれたら経済DVに発展していきそう。
    本気で1回〆たほうがいいのでは。
    返信

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 09:34:00  [通報]

    >>72
    まずは旦那さんが不審に思ってる点を解消したら?
    私がこうしてることのメリットはこうだけど、あなたが安心できるなら私はそうしてもいい。ちなみにその場合のデメリットはこうだから正直勿体ない気持ちはある。でも何よりもあなたが嫌がることはしたくないからとか言って
    旦那さんからしたら、主だって譲らないのになんで俺だけ主のやり方に従わなきゃいけないんだ!って意固地になってそう
    返信

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 09:34:09  [通報]

    年収が高い、もしくはケチな男は自分で管理したいタイプが多いと思う。あと嫁を信用していないか。
    「明日入れようとしたのに信用されてないなら入れない」
    このセリフを言うのは自分も嫁を信用してないからだと思った。
    預金があるようだし必要以上のお金を渡したくなくて出し渋りするのか、預金がまだあるから焦って渡さなくていいかと思ってるのかどちらかじゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 09:35:17  [通報]

    >>72
    クレジットの口座の理由を説明しても納得しないの?書類とかクレジットカードのサイト見せるとかしてみるとか。
    主が旦那のお金を隠して貯めてると思われてるなら、夫婦の信頼関係がそもそも破綻してない?
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 09:35:19  [通報]

    >>73
    主です。
    たまにそれ感じます。。
    夫婦関係で尻に敷かれたら一生しんどいと思っており、言う事を聞きません。
    放置するとしばらくしてからは言う事を聞くときは聞きます。
    人に言われて動くのが嫌な性格もあります。
    返信

    +15

    -21

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 09:36:24  [通報]

    >>72
    それ旦那さんもストレス溜まってんじゃない?お互いめっちゃ頑固というか自分はこうしたいって決めたら相手に合わせられないから喧嘩になるんだよ。あなたは旦那さんが信用できないから早く早くって焦るのと同じで旦那さんもあなたのこと信用できないから言う通りにしたくないんだと思う。生活費に困ってて旦那が全く入金しないとかなら旦那がヤバそうだけど違うんだよね
    返信

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 09:36:44  [通報]

    旦那さんは、「先延ばしグセ」があると見た! お金を動かすのがめんどうなんだね、銀行に行くことじたいが面倒なのかも
    返信

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 09:36:51  [通報]

    >>75
    主です。奨学金あります。
    支払ってるのは口座をアプリで見られるので見てわかります。
    それ以外の借金らしき出費は無さそうです。
    返信

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 09:37:05  [通報]

    >>83
    そういう性格の旦那さんなら旦那さんのベースに任せたら?
    渡すのギリギリなだけで、遅れたり渡さないわけじゃないんでしょ?
    返信

    +15

    -6

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 09:37:31  [通報]

    >>53
    トピ主が夫のお金をすべて自分が支配したいっていうのが透けて見えるからかな
    だって前倒しで数か月分入った状態なんだから、今月分をいつ入金しようがそこ重要?
    返信

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 09:38:01  [通報]

    >>72
    私のクレジット引き落とし口座が登録できなかったのもあり夫は私は隠し事をしてると思い込んでおり不満があるそうです。

    原因これじゃん。
    返信

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 09:38:51  [通報]

    >>78
    期日の認識がそもそも両者違う
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 09:39:38  [通報]

    >>1
    年収1000万で不妊治療してるならのんびり専業主婦してられないと思うけど
    返信

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 09:39:47  [通報]

    >>1

    次の給料日までには入れるレベルです。

    夫だけ二カ月に1回にして、二カ月分合わせて入れてもらうとかどう?


    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 09:40:21  [通報]

    >>91
    どこに専業ってかいてんねん
    返信

    +1

    -9

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 09:40:32  [通報]

    >>62
    横だけど1000万稼ぐ仕事なんかそれなりに忙しいでしょ
    日々のタスクで頭いっぱいだろうに今すぐ必要でもない金を給料日すぐ後に振り込むとか優先順位低すぎてだるいわ
    返信

    +8

    -21

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 09:40:35  [通報]

    >>1
    あなたに生活費渡すのが内心嫌なんだろ
    感謝が足りない自分ばかりしてやってるとか苦々しく思ってそう
    私ならそんなやつとこの先一緒にいないけど
    別れたくないなら感謝をもっともっと表していい気分にさせる
    返信

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 09:41:03  [通報]

    >>89
    主です。
    その文句を言われてからはクレジットの引き落とし金額をスクショして見せて自分の給料口座から下ろすようにはしたのですがまだ不満はありそうです。

    前から私の給料口座からクレジット引き落とし口座に移動させる時メモ書きでクレジットのお金と書き込んでいたのでそれで良いと思ってました。。

    今更使途不明金とかいわれました。
    結婚して2年になるのに今更と思ってます、。
    返信

    +0

    -12

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 09:41:21  [通報]

    >>13
    激務でだらしない男がそんな手続きやってくれるわけない。
    もちろん家事も育児も家計管理もね。
    返信

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 09:41:47  [通報]

    >>72
    お互いの結婚後に増えたお金はアプリで見えるように
    よその夫婦ってここまできっちりしてるもん?
    なんか気持ち悪いと思ってしまった、ごめん
    そこまで開示するってことはお互いが信用してないってことかな
    うちは相手の通帳なんて気にしたことないし、自分の通帳の残高も夫は知らないと思う
    返信

    +13

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 09:41:49  [通報]

    >>93
    よこ
    子供ができたら専業主婦期間があるって書いてあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 09:42:15  [通報]

    >>83
    そんなに妻の意見を受け入れない人と子供作って大丈夫?
    子供出来たら、どうしたって妻が世話する場面が多いし、妻から夫にあれお願い、こうしてほしいって事沢山あるよ。
    その度に妻の言う通りになるなんて嫌だと言われて、なぜお願いや指示をするのか、事細かく説明する羽目になるよ。
    もちろん、それが必要事もあるけど、指示されたり言われた通りになるのが嫌なんて性格の人と子育てやっていける?
    返信

    +44

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 09:43:17  [通報]

    >>83
    それが分かってるんだったら言わないようにするしかないね。イライラするのも分かるけど。
    北風と太陽だとしたら、太陽の日差しを降りそそぎながら「脱げ!」って言われたらどんなに暑くても意固地になって脱がないタイプなんだと思うわ。主がお姉さんになって自主性を重んじてあげるしかない。
    返信

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 09:44:21  [通報]

    >>96
    今更使途不明金とかいわれました。
    結婚して2年になるのに今更と思ってます

    使途不明金って何のお金の事を言ってるんだろう、クレカの件は引き落とし金額がわかるようにしたんだよね?


    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:06  [通報]

    >>1
    生活費くれるまで、一切家事しなければ解決すると思うけど…
    電気止まったらやっと電気代入れる人と同じ戦略でいくしかない
    でも向こうのほうが立場が上の関係だと、離婚を切り出される可能性もあるので注意
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:21  [通報]

    >>71
    いるよ
    努力できるADHDは凄い。稼げない健常者は怠け者
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:31  [通報]

    >>72
    マイペース夫と攻め立てる可愛げのない妻
    互いに全く歩み寄ってないしこれで不妊治療は厳しいんじゃないかな

    月収が安定していないなら3ヶ月か半年に纏めて入金じゃダメなの?
    返信

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 09:45:32  [通報]

    >>83
    よこ、放置すると動いてくれるってことは主がしつこすぎたりうるさく言い過ぎなんだと思う。今まで生活費に困ったことないんなら余裕の金額がまだ口座にあるってことだよね。しかもお互いにきちんと把握できる状態にしてあるのならよくない?
    返信

    +11

    -6

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 09:46:00  [通報]

    >>1
    銀行は6時から手数料取られるから
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 09:46:50  [通報]

    >>18
    普通は「あーごめんごめん、25日だよね、30日までに入れるよう気をつけるわ」
    って言うと思う
    信用されてないなら払わないって犯罪者思考で草
    返信

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:03  [通報]

    >>101
    主です。
    例えがとてもわかりやすかったです。
    夫は深夜帰宅でもそこからお風呂に入って
    何故か洗濯だけはして干してくれます。
    自分がやると決めたからだそう。

    幼少時代の話を聞いたら冬でも半袖でいるタイプの男子でした。
    寒いのに寒さに負けないぞ!と1人でやってるタイプです。

    そういった変な所があるため、今の収入につながっている感じもあります。今年度も激務をこなした成果もあり年収は増えるそうです。

    やはりある意味発達障害かもですね。
    夫婦共、、

    お姉さんになるのは正解かもしれないです。
    頼りたい妹になってました。
    返信

    +5

    -14

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:09  [通報]

    >>94
    スマホ片手に五分もかからないで出来るよ。そんな簡単な事に時間も割けないなんて、仕事できない人だわ
    返信

    +23

    -3

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:47  [通報]

    >>71
    ヨコ、
    うちの身内の元カレ、20代で年収1300万円超えていたが多分ADHD傾向がある。

    能力の高い発達障害は仕事はできる(自分の興味のある分野には物凄い集中力や持続力を発揮する)けど、依存症になりやすく私生活が破綻することもある。
    うちの身内も入籍直前に酒癖の悪さに耐えられず別れたよ。
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 09:49:57  [通報]

    >>98
    うちもだわ
    家賃とか大きな出費は旦那の口座から、食費とか日用品の出費は私の口座から、貯金分は額を決めて共同の口座に入れてそれ以外は各自で管理してて見せることも見せてと言われることもない
    主のとこはそこまでお互いに開示してるのにうまく行ってないのは結構大きな価値観の違いなような気がする
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 09:52:20  [通報]

    >>110
    主です。
    ネットバンキングもあるのですが、
    パスワードを忘れたままで面倒くさがりやりません。
    いつもATMです。
    水道光熱費も一回夫の口座振込に変えようとしたのですが銀行印が違うと返され面倒くさくなり
    生活費口座から私がおろして払ってます。。
    返信

    +4

    -7

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 09:52:51  [通報]

    >>109
    うわぁ、私なら無理なタイプだわ。
    マイルールは意地になって守るけど、家族為とかには動かないタイプ。
    そんな人のご機嫌取りながら、これから不妊治療するの?
    男性も結構屈辱的な治療行為あるよ?
    返信

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 09:52:59  [通報]

    >>2
    うちの兄がそんな事言ってて母親に「エラそうに言うな」って怒られてた
    返信

    +18

    -4

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 09:53:40  [通報]

    >>110
    時間じゃなくてただ面倒くさいんだよ
    歯磨きだって風呂入るのだって疲れてたら面倒くさいでしょ
    でも必要だからやる
    旦那にとってすぐに金を振り込むことは必要じゃないから後回しにしたいだけ
    返信

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 09:54:46  [通報]

    >>113
    ほら、やっぱりだらしない。
    子供いないなら、このまま結婚続けるか、真剣に考えるべきだよ
    返信

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 09:55:21  [通報]

    >>3
    どっちがどうじゃなくて、こういう価値観の合わんのってそもそも無理なんだと思う。
    なんか入金ずるずる先延ばしみたいなのって私もなんかお金にだらしない人に思える
    返信

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 09:56:10  [通報]

    >>78
    いや、それは単に価値観の違いだし一度痛い目見ないと覚醒しないよ。自分もそうだけどギリギリでも期限内は期限内だし、いつ払っても本人の自由だろって思う。因みに旦那は届いたら即払う派。後にすると忘れるらしい。ついでに私は忘れないし、何日までにあれを払うとか頭に入ってる。娘の習い事とかの支払いとかも全て。
    両者でやり方が違うなら話し合いをする。じゃなくお互いにそれを認め合えば良いだけ。不都合が出てきて初めて話し合いに持っていけば良いと思う。自分がそうしたいから、自分がイライラするから相手を思い通りにしようとするのは違うと思う
    返信

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 09:57:32  [通報]

    >>41
    ギリギリでも間に合ってるわけだし、お給料もちゃんと渡してくれてるなら性格的なものだと思うし、基本的に忙しい時間がないんだよ。
    私も本当忙しい時下ろしに行くのさえクソ面倒だと思ってる。
    全部引落としでいいし、ネットから振込(振り込まれるのも)が楽だし、なんてったってキャッシュレスが本当楽。
    生活費に余裕もあるだろうし、渡してくれてるならそれでいいと思うよ。
    お金入れないって話じゃないんだし。
    現金渡されてもそれを入金しに行くのも面倒い。
    返信

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 09:58:09  [通報]

    >>116
    主です。
    そう言った感じです。
    夫は深夜に帰って疲れて一回寝て朝方起きてお風呂入って歯磨きして洗濯したりしてます。
    お風呂や歯磨き面倒くさいのだろうけど、
    人に会う前には必要だからギリギリにでも絶対入ってます。
    必要にかられないと動きません。
    仕事は必要にかられて馬車馬のようにやってます。
    頭を使う仕事で家に帰ってもたまに話しかけるとちょっと待って今仕事の考えごとしてるって言われる事もあり、常に頭を使っていて家の事を考えるキャパが無さそうです。
    常に頭を使い過ぎて休む時はびっくりするほどだらしなくなったりぬいぐるみに話しかけたりして寝てます。
    返信

    +1

    -15

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 09:58:47  [通報]

    >>116
    収入が安定してるならまだしも不安定ならなおさら振り込める時にきちんと払うべきだよね。
    数千万円の預金あるならわかるけど、3ヶ月分でしょ。3ヶ月不安定が続く可能性だってあるじゃない。
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 10:01:10  [通報]

    >>121
    振り込みに頭回らない程忙しいなら、貴方がキャッシュカード預かって下ろしたら?
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 10:01:43  [通報]

    >>20
    実際、旦那側から見たらこういう側面あるんだと思う
    ちゃんと口座に入ってるのに金金言われるのがストレス、モラルハラスメントだと思ってるんだと思うな
    返信

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 10:02:08  [通報]

    うちは、ネット銀行から私の口座に振り込んでくれるよ。現金だと引き出すの面倒臭いよね。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 10:03:10  [通報]

    >>121
    そこまで大変なのわかってて、早く振り込めとか鬼嫁じゃん
    口座に余裕もあって振り込まないわけじゃないんだから、主もちょっと気持ちに余裕もてない?
    返信

    +13

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 10:03:28  [通報]

    >>83
    夫婦関係で尻に敷かれたら一生しんどいと思っており、言う事を聞きません。

    でもトピ主、別に強く言ってる訳でもなさそうだよね。
    トピ主の言う事を聞きたくないとしたって、生活費の事は2人で決めた事なんだし。
    返信

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 10:03:50  [通報]

    >>123
    主です。
    私に口座を握られるのは嫌がります。
    お財布握られるのは絶対嫌みたいなタイプです。

    初期にお小遣い制の提案したらめちゃくちゃ嫌がりました。
    返信

    +1

    -9

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 10:04:03  [通報]

    >>118
    だらしない人は1千万も稼げませんて。
    シビアな方だよ、どちらかと言うと。
    だから主さんにお金あげたくないのかもね。
    返信

    +6

    -8

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 10:04:38  [通報]

    口座にお金貰ったら、お疲れ様とか労いの言葉言ってる?それだけでも違うんじゃないかなー
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/21(月) 10:05:02  [通報]

    >>124
    主です。
    夫は私にモラハラと言ってきたことがありました。
    夫からしたら私のやり方に合わせてはモラハラだそうです。
    返信

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/21(月) 10:05:06  [通報]

    >>119
    お金の期日は信用に関わるよ。
    価値観とかじゃない。
    一度痛い目を見たら、って残高不足で引き落としできなかったら、クレカはブラック候補になるのに。
    返信

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2025/04/21(月) 10:05:19  [通報]

    >>62
    私も思った
    今時わざわざ銀行まで出向いて振り込む人いるんかね
    返信

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/21(月) 10:05:42  [通報]

    >>83
    普段感謝の言葉表してる?
    返信

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2025/04/21(月) 10:07:28  [通報]

    >>133
    主です。
    ATMでやってます。
    ネットでやろうとした事ありますが、
    取引パスワードかなんか忘れてできず
    面倒くさくなりATMのままです。
    返信

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2025/04/21(月) 10:07:37  [通報]

    >>128
    妻に握られるの嫌、給料もらってもギリギリで振り込む、よく結婚続けてるね
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/21(月) 10:07:49  [通報]

    そういう旦那さんは天邪鬼だから、振込はいつでも良いよーと言ってみては?うちの夫がそうなんだけど、そうするとすぐ振り込むよ。あとは、いつも有難うとか持ち上げるんだよ。意外と単純だからやってみて!
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/21(月) 10:09:49  [通報]

    >>121
    ええ、、主旦フリーランスなの?
    私もフリーだけど個人事業主になって3年くらいはそんな感じだった。
    当時の私は結婚なんて考えられなかったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/21(月) 10:09:54  [通報]

    >>132
    それでも良いのよ。ただそうなった時に考えが変わるのか変わらないのかの違い。変わらないなら子もいないんだし離婚すれば良いだけ。
    返信

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 10:10:23  [通報]

    >>134
    主です。
    言ってるつもりではありますが、
    夫は感謝されてるのかなあ~とか
    愛されてるのかなあとか
    ATMなのかなあとか言ってくる時があります。
    行動が子どもみたい!とか言ってからかうと
    子どもが年収1000万稼げるのかなあ〜
    とか言ってきます。

    キスとかよくしてくるのですが、
    潔癖気味の私は夫の不潔具合で拒否することもあり
    ガッカリしてきます。それで好かれてるのかなあとか言ってきたりします。
    ちなみにしばらくレスです。
    返信

    +0

    -24

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 10:10:58  [通報]

    >>1
    お互いの結婚後のお金はアプリで見えるようにはなってるので使い切るとかはないのですが、生活費口座に動かしてくれません。。

    ネットバンキングとかで出来ないの?
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/21(月) 10:11:10  [通報]

    >>128
    子供作らない方がいいんじゃない?
    すごい揉めそう。
    返信

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/21(月) 10:11:44  [通報]

    半年分まとめて振込にしたら?
    キリもいいと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/21(月) 10:12:28  [通報]

    >>137
    主です。
    天邪鬼です!!
    たまにその作戦するのですが
    本心から言わないで演技だと
    見抜かれてしまいます。
    これはそうさせたいからでしょ〜的な感じで。
    返信

    +0

    -5

  • 145. 匿名 2025/04/21(月) 10:12:39  [通報]

    口座にお金あるからいつでもいい、じゃないのよ。
    決めた約束事をちゃんとやろうとしないだらしなさが問題。
    パスワード忘れるなんて、滅多に使わないサブスクの会員登録レベルならともかく、銀行のを忘れるなんて、成人した社会人がやるのは、だらしないしいい加減。
    そんな体たらくなくせに、妻を信用出来ないとかどの口がいうのやら。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/21(月) 10:13:01  [通報]

    >>140
    >夫は感謝されてるのかなあ~とか
    愛されてるのかなあとか
    ATMなのかなあとか言ってくる時があります。

    >子どもが年収1000万稼げるのかなあ〜
    とか言ってきます。

    1,000万ごときで片腹痛いね。
    返信

    +12

    -14

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 10:13:45  [通報]

    >>140
    夫に対してそんな風に思ってるのに良く不妊治療出来るね。それこそ大金かかるだろうに
    返信

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:21  [通報]

    >>20
    いやでも次の給料日までには入れてくれる、って書いてあるんだよね。
    かなり忙しい旦那のようだから、プライベートでやる事は後回しになるってのはわかるんだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:24  [通報]

    >>140
    え、、、そんな人との子供が欲しいの?
    あなたが強迫性なんとかって足入れてるように思える。
    返信

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:51  [通報]

    壁とかに入金チェックリストでも貼ったら?何月分までは入金済みとか、滞ってた分もいつ入金したとか一目瞭然だし、旦那さんも払わない訳じゃないなら気付いたらまとめて入れる、でも良いのでは?
    どっちが正しいではなくお互いストレスが溜まらない様にしたらいいのに。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:52  [通報]

    >>146
    1千万「ごとき」笑🤣
    返信

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:53  [通報]

    >>139
    いいわけないでしょ。ブラックから信用回復するの5年は最低でもかかるんだよ。これから子育てや家を買うとかでブラックなんて詰むじゃない。
    そんな博打してまでわからせるなら、結婚自体解消レベル
    返信

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:53  [通報]

    >>109
    主さんは今かなり御主人に対して我慢してるみたいだけど、子供が出来たら本当にうんざりしそう。
    悪阻中に頼りにならない夫って意味ないよ。
    不妊治療中ならもっと夫婦助け合って生活するつもりで暮らさないと。
    旦那は激務でワンオペに成るって、子供にとってマトモな父親になれるだろうか?
    少なくとも今から、妻の為に子供の為に働く意識を持たせないと。
    主さんも旦那さんに「何時も頑張って働いてくれてありがとう」「あなたがいるから不妊治療したい」、とか胡麻摺っちゃってみて下さい。
    今は不妊治療も申し訳ないが、主さんさんの為にしてるようにしか聞こえない。
    男は単純だから「あなたの事が好きだから(あなたとの)子供がどうしても欲しい」とか言われると、ホロッときちゃうよ。
    但し主さんの事を御主人も好きならね。
    主さんは御主人が好きなんだよね?
    返信

    +5

    -10

  • 154. 匿名 2025/04/21(月) 10:16:37  [通報]

    >>20
    マイナスついてるけど、本当そうだよね。
    自分が男だったら絶対嫌だわ。主のところはお小遣い制じゃないからまだマシだけど。
    返信

    +11

    -9

  • 155. 匿名 2025/04/21(月) 10:16:49  [通報]

    >>135
    ATMで振り込む方が糞ほど面倒だしそんな旦那さんにキャッシュカード持ち歩かせるのも失くしそうで怖い
    スマホなら1分で振り込み完了するのに…
    タイパ悪すぎ、どうにかして旦那さんを説得したいね
    返信

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/21(月) 10:17:35  [通報]

    >>1
    嘘でもいいからもっと夫を大事にしてみな。早く生活費入れてとか俺はただのATMかよって思わせてる部分があるのかも。
    普段から嘘でもいいから建ててあげると言う事聞くよ。
    返信

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2025/04/21(月) 10:18:38  [通報]

    >>135
    旦那さんも主さんも二人ともネットが苦手っぽいね
    返信

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/21(月) 10:18:55  [通報]

    信用云々言われるなら、もう家事は何もしなくていいんじゃない?主さんは主さんだけの分の家事をしたら良いと思う。
    返信

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2025/04/21(月) 10:21:22  [通報]

    主さんみたいに夫が生活費渡す方式は良くないのでは?
    我が家は夫の給料振り込み口座のキャッシュカードを私が持ってる
    暗証番号知ってるし家族が出金するのは問題無いし勿論夫の了承得てる
    夫にはお小遣いを私が渡してる
    その方がお互い楽だし私も夫の給料を無駄に使わない。
    返信

    +2

    -7

  • 160. 匿名 2025/04/21(月) 10:21:48  [通報]

    >>156
    主です。
    夫は私から感謝されてるのか愛されてるのか
    ATM扱いされてないのか不安な事をたまに口にします。
    多分、キスをたまに拒否してるからだと思います。
    口の状態でいける時と無理な時があるからです。
    夫は私の口が臭いタイミングでもそれも良いとするタイプで私が拒否すると嫌われてると勘違いしてきます。
    楽しくいる時は好きなのです。
    返信

    +0

    -12

  • 161. 匿名 2025/04/21(月) 10:22:31  [通報]

    >>147
    >>140
    私も思ったよ…もちろんトピ主が夫との子供が欲しいという気持ちを否定する訳じゃない。
    不妊治療にかかる金額は人によるから置いといて、めでたく出産出来たとして多忙な主夫の仕事は変わらないの?育児も主1人でやるの?
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/21(月) 10:23:14  [通報]

    >>160
    とりあえずトピ主なら、>>1にぶらさげて書いてくれ。
    返信

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/21(月) 10:23:27  [通報]

    >>158
    そうなるとこの手の方はじゃあ、生活費も入れなくて良いね。自分の物は自分で買うし。となり主さんが余計ストレスを溜める悪循環に陥るだろ。主さんはパートなんだし。対等だから出来る事だよ。それは
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/21(月) 10:23:45  [通報]

    >>2
    主人が出張中子供を見たり、普段も残業で帰らない(事務所泊まり)の間家を守るのは私。
    子供が夜中に痙攣した時、寝てる上の子をベビーカーに乗せて下の子は抱っこで深夜救急に行ったり。
    旦那が仕事のペースを乱されないのは私のおかげって思ってるよ。専業主婦だからやるのは当たり前だけど、俺だけの金だとか言われたら冷める。
    返信

    +10

    -4

  • 165. 匿名 2025/04/21(月) 10:24:25  [通報]

    >>128
    お小遣い制なんて小学生じゃあるまいし絶対嫌だよ
    主も夫のお金をなぜそこまでがんじがらめで管理したいの?
    文章読むだけでも夫はかなり激務っぽいし収入はそれなりにあるし
    生活費の口座にもゆとりあり、遅れてもお金を入れないわけでもない
    お互いが主導権主張してるけど主もムキになりすぎだよ

    返信

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2025/04/21(月) 10:24:55  [通報]

    >>161
    主です。
    ワンオペで子どもを持つことには不安はあります。
    でも私の親の方が近くて助けて貰えそうなので
    人生で1人は子を持ってみたいなと思っているので
    人工受精だけはじめてみました。
    高度な治療をしてまで欲しいとは思ってないです。
    返信

    +1

    -13

  • 167. 匿名 2025/04/21(月) 10:25:33  [通報]

    >>104
    ADHDより「怠け者」の方が深刻な病気なんだね…
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/21(月) 10:27:43  [通報]

    >>1
    >>催促すると明日入れようと思ったのに信用されてないなら入れない!とか言ってきます。

    こんなこと言う人の子供産んで大丈夫?
    返信

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/04/21(月) 10:30:33  [通報]

    >>168

    主です。
    私もこの発言だけはとても許せませんね、、
    今までも言われましたが、結局入れたので
    まあいいかと思ってました。

    向こうからしたら私の見せてない口座に不信感持ってるそうです。
    返信

    +0

    -10

  • 170. 匿名 2025/04/21(月) 10:31:50  [通報]

    >>160
    あんまりお金お金いわれたら自分が夫でもただのATMかとか
    お金目当てに結婚したのか?とか不安になるから夫の気持ちわかるわ
    生活費も入れてくれてるんだから、
    金金はやく振り込め、一日でも遅れるなとかイライラするのはやめられない?
    返信

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/21(月) 10:34:02  [通報]

    >>129
    何かこれかなと思ってしまった。
    どんだけ多忙だとしても、必要だと思うならやるんだよね。
    例えがアレだけど、私夫はどんだけ多忙でもペットの面倒は自発的に見るんだよね。
    そろそろフード買うか…と思ってると、もう頼んであるしトイレも清潔にしてワクチンの時期も忘れない。
    だけど自分の皿は洗わない、みたいな。
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/21(月) 10:34:10  [通報]

    >>113
    やる日決めてやってって言う
    終わるまで監視する
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/21(月) 10:36:18  [通報]

    >>168
    催促すると明日入れようと思ったのに信用されてないなら入れない!

    トピ主もギリギリまでお金入れないようにする、って提案しようと思ったけど…何か…
    ちょっと旦那さん未熟すぎないか。
    小学生男子の言い訳じゃん
    返信

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2025/04/21(月) 10:38:16  [通報]

    >>27
    本当は会社からの給料も遅れるようになってたりして…
    返信

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2025/04/21(月) 10:38:55  [通報]

    >>113
    パスワードを忘れたままで面倒くさがりやりません。

    水道光熱費も一回夫の口座振込に変えようとしたのですが銀行印が違うと返され面倒くさくなり

    パスワード忘れるとかどうなのよ、印鑑は紛失する事もあるかも知れないが。
    返信

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 10:39:35  [通報]

    >>83
    めっちゃ子供なんだと思う。自分が稼いだ金を妻に全部渡すのはいいとして、そこから飲み代やらお小遣いとして妻に貰うのが耐えられないと言うか。
    今月はもうダメとか言われるのにストレス感じるんだよ。
    結婚には向いてないタイプだろうけどそういう子供っぽい男は逆に立ててあげるとコントロールしやすいと思う。単純だから褒めたりたまに手の込んだ料理作ってあげたり今度お弁当作るからどっか行こうとかそういうのが好き。O型に多い
    返信

    +3

    -12

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 10:40:43  [通報]

    なんか子供が出来る前に離婚しそう

    主は不妊治療もしないといけないし
    パートで自分の生活費しか稼げなさそうだし
    旦那さんのこと拒否してるし優しくない
    主さんと結婚を続ける意味考えたら離婚の方が簡単そう。

    たかが年収一千万って書いてる人いるけど
    年齢も若そうだし
    そんだけあれば結婚相談所でも選び放題だよね
    返信

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/21(月) 10:41:59  [通報]

    お金に困ってなくとも決まった日に入金されないと腹立つよね。夫婦なんだから余計だわ。
    それ素直に言った方がいいよ。で逆ギレされたらじゃあ自分の事自分でやってって言う。
    だって旦那お金に困ってないのにずっと振り込まないとかわざとでしょ
    返信

    +1

    -7

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 10:42:30  [通報]

    感覚の違いだよね
    先に数ヶ月分は入ってるみたいだから
    先に払ってるよね

    旦那さんの入金が次の給与日前までなら
    その分は翌月の生活費として入金してる感じかもしれない



    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:22  [通報]

    >>20
    夫の立場で考えれば理解できるよねえ
    余裕もって数か月分お金入れてるのに、「はやく金いれろ」って言われ続けたら「こいつ何様だよ」って思われても不思議じゃないわ
    だから信用ないって言われるんだと思うよ
    返信

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:53  [通報]

    >>169
    主が旦那に内緒でへそくりしてると思われてるとか?
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/21(月) 10:47:48  [通報]

    >>159
    言いたいことはわかるけど、それができる夫ならもう始めからやってるんだよね。
    そういうことをしたくない、自分で給与のほとんどを管理したい夫だからこそ、こういう生活費を振り込む振り込まない、いつ振り込む、そういった数々の問題が出てきてしまうんだよね
    私も主さんと同様な問題で苦労して経済DV受けてきたけど今は別居してる。辛い未来しか見えないんだけど、それでも主さんが頑張ると言うなら…
    ただ、不妊治療頑張って子どもができても変わらないんだよね。しかも育児中は妻側は収入源になるけれど夫は変わらないから、さらに経済的な問題の根が深くなるんだ
    私は婚姻費用負担も請求しているけれど、未だに支払われないで係争しているよ。
    あまり言いたくないけれど…離婚も今後視野に入る可能性も十分ある。お金に執着が強い夫は一生変わらないと思うんだ。
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 10:48:53  [通報]

    >>41
    発達障害だの夫ばかりを責めるんじゃなくて、自分にも問題があると思わないの?
    実際に数か月は暮らせるだけのお金貰ってるんでしょ?
    それに対して主さんは給料日に必ず入金してるの?それか同じように数か月分のお金を入金してるの?一方的に夫に対してお金を要求してるだけってことはないの?
    返信

    +26

    -7

  • 184. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:21  [通報]

    >>165
    そうだよね。もし自分が大黒柱として働いて夫が専業主夫やパートだとして、夫に口座を管理されたり「入金が遅い!」とイライラされたら嫌になるわ。
    返信

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:55  [通報]

    >>179
    主です。

    それはあるかもしれません。
    ドンと入れた時は今月00万入れたよ!!(喜んで)
    (先月はなし)
    とかありました。

    実は来月から波がなく安定した収入形態に変わるのですが、そうなると年収自体はあがるようなのですが
    毎月入れてくれるのか不安な所もありました。

    今月はめちゃくちゃ稼いだぞ!喜んで!ドン!がやれなくなるので地味な事は後回しになりそうな予感。

    前は多い月にたくさんいれてくれて少ない月にいれなくてもたくさん増えたので、、

    実は最近夫名義で家のローンを組みました。
    そのため生活費口座から頭金諸費用払ったので
    その口座が少なくなって何ヶ月分かはありますが
    前より大分余裕がなくなったのもあるかもです。

    家計全体でみると今夫の口座の方が貯金少ない状況になってます。
    もしかしたら私の口座の方が貯まってるから気分的にしぶっているのもあるかもしれません。



    返信

    +0

    -15

  • 186. 匿名 2025/04/21(月) 10:51:31  [通報]

    夫婦の相性悪そうだね。お互い他の人と結婚した方が幸せなのでは?
    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/21(月) 10:51:34  [通報]

    うちは生活費は家族カードで支払うし、光熱費とかスマホ代とか全部夫の口座から引き落としだから何も困らないけどな。自動振替にするとか、カード使うとか他の方法にすればいいのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:10  [通報]

    >>1
    ようするに生活費を出したくないんだろうね
    だからギリギリになる
    夫婦仲今そんなじゃ今から先は不安だね
    返信

    +6

    -5

  • 189. 匿名 2025/04/21(月) 10:53:54  [通報]

    >>140
    無知でごめんレスで不妊治療ってのは可能なん?
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/21(月) 10:53:54  [通報]

    >>185
    ネットでお互いの口座を見たり入金等の管理出来るようにしたら?
    返信

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/04/21(月) 10:55:05  [通報]

    元々数ヶ月分が先に入ってるなら
    旦那さんの入金期限を次の給与日までって考えたらいいのでは?
    給与日前に入金してくれたら給与日に確認したら入金済なんだし何度も確認しなくていい
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/21(月) 10:55:13  [通報]

    >>183
    主です。
    私は今パートなのと夫の仕事柄子どもができたら専業主婦になる期間がどうしてもできそうなため
    基本夫の稼ぎで暮らそうと思っていて共通口座には入金してません。
    パート代口座は自分の欲しい物がほとんどですが、
    夫の洋服など欲しいと言ったのを自分のクレジット買ってパート代から払っていました。
    返信

    +1

    -25

  • 193. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:40  [通報]

    >>159
    いまの男はお小遣い制なんかしないよ
    とくに1000万稼ぐ高収入なんだから
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/21(月) 11:00:35  [通報]

    >>1
    そのお金ないと生活できないのに(実際はそんなギリギリの残高じゃなくても)どういうつもりなの??って思うかも
    主の場合、残高余裕があるみたいで、その余裕分は夫がもし忘れた時のためにって多めにくれたお金だったらまぁそこまでイラつかないかもだけど
    返信

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2025/04/21(月) 11:03:23  [通報]

    >>75
    うちの元夫はキャッシングしてて、現金で1万円から2万円を不定期に返済してた。
    だから借金してるなんて全然わからなかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/21(月) 11:04:31  [通報]

    >>193
    主です。
    夫の周りも1000超える人が多いのですが、
    生活費を奥さんに渡す方式の人が多い印象ですね。

    私の友人は共働きで別財布が多い印象。
    男性も資産運用してたり自分で管理したい人が多い気がします。
    返信

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2025/04/21(月) 11:05:06  [通報]

    >>97
    毎月忙しいあなたの手を煩わせるのも申し訳ないから自動振込にしようと提案するしか方法はないよ
    これで毎月急かして嫌な気分にさせる事もなくなるからこちらも気が楽だしって

    うちの夫も大概面倒臭がりだけど↑提案したら呑んでくれたよ。文句ではなく生産的な会話になるようにする。後は平日じゃなく週末のゆったりしている時に言う
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/21(月) 11:06:58  [通報]

    >>71
    当たり前でしょ
    発達障害の著名人ってたくさんいるよ
    発達障害だからと言って稼げないという訳ではない
    返信

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:23  [通報]

    >>100

    ほんとこれ
    一緒に子育てなんて無理だよこんな旦那
    返信

    +21

    -4

  • 200. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:37  [通報]

    お金の問題より夫婦関係がずれてる
    子供を作る以前の問題が先
    返信

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:32  [通報]

    >>197
    一番近くで旦那さんを見て性格もよく理解しているはずの主さんが「こういう事を言ったら旦那は機嫌が悪くなるからこう言おう」とかよく考えて話せばいいのに…とは思うわ。どっちが正しいとかではなくお互い言いたい事を言い合うのも良いんだろうけど、主さん夫婦はそれで上手く行ってないんだし。
    返信

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:47  [通報]

    >>185
    主が不安症なだけのような、あまりに依存するんじゃなく
    パートで働いてるなら習い事するとか、お友達と食事にいくとかストレス解消はできないの?
    家購入して預金残高へるなんてどこの家庭でも一緒よ
    来月から波がなく安定した収入形態に変わる
    おまけにいままでも生活費が枯渇することなく主の希望する日に入金がないだけで入金は間違いなく行われてる
    これじゃあ誰が相手でも、生活費をすべてクレカ払いにしたところで
    毎日お金がお金が、不安だ、ローンが負担だってずっと思ってるんじゃない
    激務で一生懸命働いてくれてるんだから少しは信用できないもんか
    返信

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:08  [通報]

    >>94
    毎月、決まった日に決まった金額を自動振込にすればいいのに
    愛する奥様との生活だって充分に優先順位高いはずだよ
    返信

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:42  [通報]

    >>135
    そんなどんくさいのに1000万稼ぐのか…
    返信

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2025/04/21(月) 11:14:27  [通報]

    >>201
    主です。
    夫は放っておくのが一番良いやつになるってのはわかるのですが、
    私が色々気になってきて我慢するのですが
    夫のペースが遅過ぎてストレス我慢できず言ってしまってやっぱり悪い方向になるという感じです。

    相性合わないのかもしれないですね、、。
    楽しい時は楽しいので一緒にいて良かったになるので
    今の所離婚したいまではいってない感じです。

    夫婦で大事な真剣な話になるとダメになってきます、、。
    返信

    +1

    -10

  • 206. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:31  [通報]

    >>135
    コンビニのATMで引き出してそのまま主に渡せばいいんじゃないの?
    うちも生活費を貰ってるけど、現金でそのまま渡されてるよ
    返信

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:22  [通報]

    >>204
    主です。

    プライベートと仕事の顔は真逆でした。
    後、家庭向きじゃないのですが
    深夜まで仕事してても大丈夫なタイプです。

    たまに遅い時寂しくてテレビ電話しますが
    本当に仕事はしてます。浮気とかはする暇なさそうです。
    返信

    +0

    -10

  • 208. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:24  [通報]

    >>140
    不潔でレス?
    子供出来たら、その人が子供世話するんだよ。耐えられるかね。 不潔で口臭いなんて、職場でも嫌われてそう。お金振り込んだから偉いだろ!褒めろ感謝しろって経済モラハラDV予備軍じゃない
    返信

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:44  [通報]

    >>2
    結婚後に稼いだお金は共有財産ですよーお互いにね
    返信

    +15

    -13

  • 210. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:50  [通報]

    >>205
    放っていたら、パスワード忘れて印鑑もわからなくなってるんだから、良くなってないじゃない
    返信

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:06  [通報]

    >>202

    主です。
    はい、私は昔から不安症が酷いです。
    結婚前にマリッジブルーで心療内科にいきました。
    取り返しのつかない事をするのがとても怖いです。

    責任も取りたくないタイプです。

    正直、子ども持つの向いてなさそうです。。
    でも人生で1人産んでみたい気がしているので挑戦中です。

    夫も全部口座みえるようにしてるんだから信用してって言います。
    確かに給料いくら入ったかとかいくらでてったかは見えます。
    でも私に渡したくない感に思えるのが嫌なんです。
    付き合ってた時は全部奢ってくれてたし、婚約指輪も欲しい物買ってくれたのにだんだん私にお金かけたくないと思ってるんじゃないかと思うと愛されてない気がしてしまうから、、。
    返信

    +1

    -20

  • 212. 匿名 2025/04/21(月) 11:25:23  [通報]

    >>1
    生活費口座から
    ちょっとずつへそくりしたら良いよ
    多分、生活費口座にある程度入ってる数字が使うと減っていく事が不安になる原因を作ってると思う
    子供が出来て、主の収入がゼロになった時も
    へそくりがあることで精神安定になると思う
    返信

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/21(月) 11:26:25  [通報]

    >>205
    不満を溜め込んでいうから喧嘩になるんだね。言い方を工夫してみては?「振り込んでよ!」ではなく「忙しい?申し訳ないけど3カ月後くらいまでには振り込んでおいてもらえる?ありがと❤」みたいな。これがずっと続くと面倒臭いけど、夫婦関係が長くなってきたら少しずつやり方も変わるだろうし。仲は良いみたいだから主さんがいつもニコニコして自分も幸せでいるように肩の力を抜いてみては?
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/21(月) 11:26:32  [通報]

    >>208
    主です。
    レスは不潔というより面倒くさいとか疲れて寝ちゃう、お互いおならやげっぷをするのが恥ずかしくない関係になってしまったのでやる気起きません。
    夫もキスはたくさんしてきますが、直ぐ寝ます。

    私は少し潔癖気味なので夫は少しだらしないので
    キスできる状態の綺麗さ(歯磨き済かとか)が違うのです。。
    返信

    +0

    -12

  • 215. 匿名 2025/04/21(月) 11:27:18  [通報]

    >>211
    さらに精神的に不安定!
    いやごめん主さんって絶世の美女?
    じゃなければどんどん年は取るわけだし不良物件っていうか最初から事故物件よ?
    旦那さん事実が見えてきたんじゃない?
    取り返しがつかなくなる前に、尽くして機嫌とるくらいしないと年収一千万の男性逃すよ?
    返信

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:00  [通報]

    >>214
    お互いおならやげっぷをするのが恥ずかしくない関係になってしまった

    潔癖なのにおならやゲップは見せれるんだね。面白い。私はズボラでグータラだけどどちらも絶対に見せれないわ。
    返信

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/21(月) 11:34:54  [通報]

    別にカツカツじゃないなら気にし過ぎな気も
    最終的に入れてくれるならいいじゃん別に
    言わないと入れないとかなら話は変わるけども
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:05  [通報]

    >>215
    主です。
    独身時代は付き合うまではモテました。
    が、欲が出るのか主に私の内面で結婚まではいかず。
    夫は私の見た目がタイプで30近くだったため、
    早めに結婚した感じでした。
    昔から激務高収入の人が異性として好きになるため
    そこはぶれずそんなタイプと結婚しました。
    家庭的要素なしな人ばかり好きになってきました、、。
    客観的に考えたら私は地雷婚活女子だったでしょうか、、
    返信

    +1

    -18

  • 219. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:22  [通報]

    >>211
    不安できっちりしなきゃ心配な妻
    ギリギリでいいやと雑な夫
    正反対なんだからうまくいくわけないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:31  [通報]

    >>216
    主です。
    お腹の調子が良くない時があり、
    つい出ちゃってから
    出せるようになってしまいました。

    臭いから逃げてと言っても夫は面白がってかぎにくるところが理解できないです。

    私は逃げます。
    返信

    +1

    -10

  • 221. 匿名 2025/04/21(月) 11:38:06  [通報]

    >>211
    お金を出す具合が愛情と比例すると考えるの変えたら?
    間違いではない部分はあるけど、全てじゃないよ。
    返信

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:34  [通報]

    ざーっと見たけど、正直言って旦那さんに同情しちゃう
    旦那さん色々大変そうだし結婚生活も楽しくなさそう
    返信

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:15  [通報]

    >>140
    夫は感謝されてるのかなあ~とか
    愛されてるのかなあとか
    ATMなのかなあとか言ってくる
    これが答えでしょ

    夫婦仲を改善したいなら
    もっと優しく感謝の言葉を表したりないあなたが変わるしかない

    改善する気がないならもっと不幸な結婚生活な離婚を覚悟するかかな
    返信

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/21(月) 11:45:50  [通報]

    うちも振り込みだけど旦那はネット銀行の振り込み予約して忘れないようにしてくれてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:21  [通報]

    >>218
    喧嘩しても旦那さんは引きずらない性格のようだから上手くいくのでは?基本的には主さんの事好きそうだし。「あなたと喧嘩したくないから自動引き落としにして欲しいな〜」と可愛く言ってみたら?
    女性だから、専業主婦だからへりくだれという意味ではなく、仲良しでいる為には工夫も必要という意味ね。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/21(月) 11:50:51  [通報]

    >>209
    離婚する時に共有財産とみなされるだけで、あくまでも稼いだお金は本人のものだよ。
    返信

    +10

    -3

  • 227. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:11  [通報]

    >>1

    うちも毎月、決まった生活費を振り込んでもらうスタイルです✋
    今まさに振り込みが遅れててモヤモヤ中…先月はそれで喧嘩にもなりました。

    生活できないほど困ってるわけじゃないけど、物価も上がってるしギリギリだから早めに振り込んでほしい気持ちはあります。
    こっちも2〜3日遅れるくらいなら気にしないんだけど、夫にやんわり伝えても「わかった」だけで振り込まず、それが何度も続き…。

    自動送金を提案しても「めんどくさい」、そのうち「何回も言うなら殴ろうかと思った」とまで言われて、2日間無視されて、本当に理不尽で頭おかしくなりそうでした。

    スマホで数分でできるのに後回し、でもゲームはやってる。
    こっちがうるさいってキレられるけど、そもそもすぐ振り込んでくれれば済む話なんですよね…。

    今月も遅れてるので、そろそろ言わなきゃ..

    返信

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:30  [通報]

    ネットバンクのパスワードとか
    いくらでも再設定できるような🤔
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:35  [通報]

    >>140
    感謝が足りないと意思表示する夫に対して子供みたい、で返す嫁
    つまり大事にされてないと感じてる旦那の欲求を満たさないんだから当然主も大事にされないわな
    スキンシップも汚くて拒否なら旦那のやり方は経済DVぽくはなってるけど数ヶ月分先に入っているならまだ経済DVではないからね
    主次第じゃない?このままなら夫婦破綻だよ子作りしてる場合ではない
    返信

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:01  [通報]

    >>176
    自分の機嫌を自分で取れないようなお子ちゃまと子供作ったら地獄じゃん
    親元にリリースが最適解
    返信

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2025/04/21(月) 11:54:24  [通報]

    >>1
    家族カードで買い物すれば?それもダメなの?
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:25  [通報]

    >>76
    遅れるっていうのが人として嫌。遅れるなら、その旨を伝えて謝罪してほしい。夫婦であってもお金のことはちゃんとしてほしい。絶対遅れるなら次の給料の前日にしてもいいけど。絶対遅れるなと言いたい。
    返信

    +10

    -5

  • 233. 匿名 2025/04/21(月) 12:08:45  [通報]

    うちはお金じゃないけど役所とかの手続き関係の手紙が届いてもずーっと放置。目の前に置いて何度言ってもギリギリまでやらない。
    「前日までにやれば間に合うから〜」って言うから確認したらそれじゃ間に合わないじゃん!とか。

    ストレス溜まるだけだから私が勝手に書いて送るようになった。

    主さんも口座の情報教えてもらって自分の口座に自動入金するようにしたほうがイライラしなくなるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/21(月) 12:09:05  [通報]

    >>104
    身近にADHDがいないんだけど、怠け者のADHDはどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/21(月) 12:11:54  [通報]

    >>8
    ほのぼのほっこりを狙った絵で何を言っているんだw
    返信

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/21(月) 12:17:17  [通報]

    >>218
    ですね!
    私のまわりにも大企業役員とか年収数千万とか士業の奥さん長年やってる人いくらでもいるけど、ほぼ全員芯があり美しいしストイックなタイプ多いです。
    ほんわかおとなしい人でもお家のことや習い事や趣味やお友達との交流なんかで忙しそうだし、そんななかでもご主人のお世話も立てるのも忘れないし。

    高収入の男性と結婚できるのってそんな簡単じゃないし魅力的だと思うのは分かる
    初心というかその気持を忘れずに思いやりを持って接し続けるのは大変だけど
    頑張らないと失うよ。捨てられてる人も多いよ。

    返信

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:01  [通報]

    振り込みの手間がネックで遅れてしまうというなら自動振り替えとか家族カードで解決する話なんだから、そんな簡単な解決策すら取らないようなら問題は別のところにあるよね
    主も子供そこまで望んでないけど一応作っとこうみたいなノリだし、なんか色々とそれで大丈夫なの?
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/21(月) 12:24:53  [通報]

    >>13
    定額自動入金とか定額自動振り込みとか色々あるよね。
    例えば住信SBIネット銀行なら同一名義口座なら、他行からの定額自動入金が無料でできるよ。私は会社指定の給与口座からSBIに定額自動入金で移動させてる。ネット銀行ならそのあと振り込みするのも無料で何回かできるし。
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:14  [通報]

    >>220
    主コメ全部読んだけど、子どもはやめといた方がいいと思う。
    遅かれ早かれ婚姻破綻しそうだし、どっちも幼稚で変な人だから子育て向いてないと思う
    1人産んでみたいとかだけで子育てなんかできないし、マリッジブルーで心療内科通うレベルなら育児なんてできるメンタルではないと思う
    子どもが可哀想なことになる
    返信

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:23  [通報]

    >>205
    >>205
    何か主さんの言いたい事分かるよ
    うち(>>197)も同じだから
    コントロールの匂いを少しでも嗅ぎ取ると機嫌悪くなるからこちらの気持ちが凪の時でないと難しい
    だからこちらも機嫌の良い時に「提案」するの
    何か拘りがあるんだよね、旦那さん
    返信

    +0

    -5

  • 241. 匿名 2025/04/21(月) 12:32:52  [通報]

    >>192
    旦那には毎月早く金入れろ!って言っといて、自分は、もし子供が生まれたら専業になる期間あるから今は夫の給料のみでやってます、自分のパート代は好きに使ってますってこと?
    自己中すぎない?
    返信

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/21(月) 12:48:42  [通報]

    >>32 ヨコです。うちは家族カード切るとその分減らさせちゃう。手渡して貰ってるけど、25日の給料日なのに放っておくと30日ぐらいまで忘れてる。

    遅いよー手持ちが足りなくなったら家族カード切るねと苦言を言ったら「なら差し引いた額を渡すからな!満額欲しいならカード使うな!(ってかパート代で家計回せよ)」と圧がかかる。月10万で3人家族を賄ってるが、旦那が払いたくないという習い事代と足りない分は私のパート代で補填してる状況なのに、旦那はたっぷり生活費を渡して余ってると思ってるから給料日にせっつく私は散財扱い。
    返信

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:10  [通報]

    >>94
    もっと稼いでる夫は秒でしてくれるけどなー
    他の人も言ってるけど仕事できないと思う
    返信

    +0

    -6

  • 244. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:50  [通報]

    >>243
    あなたは人の旦那が仕事できないとジャッジするほど出来る人なの?
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:14  [通報]

    >>1
    私なら子供できる前に別れるわ
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:28  [通報]

    >>3
    信用問題だよ
    うちは私が共同口座に入れる場合も、旦那が入れる場合も、絶対即いれるし、遅くなる場合何日まで入れるって連絡する
    返信

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:05  [通報]

    >>140
    よくわかんないけど不妊治療しているのにレスで大丈夫なの?
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/21(月) 13:10:55  [通報]

    主さん可哀想
    普通に決まった日にお金振り込んでほしいだけなのにね
    主さんもわずかながら働いて自分でもお金積み上げていった方が心が安定しそう
    返信

    +0

    -9

  • 249. 匿名 2025/04/21(月) 13:16:37  [通報]

    >>248
    主です。

    そう、決まった日に生活費を振り込んで欲しいだけです。。

    せめていついつまでにやるからって言って有言実行して欲しい。

    クレジット引き落とし困らないからじゃなくて
    定期的にちゃんと欲しい。


    お金いれてって言った時嫌な顔しないで欲しい、
    返信

    +1

    -15

  • 250. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:16  [通報]

    >>237
    ネットバンキングのパスワードわかんなくなってそのままにしてるレベルのズボラさだから自動振替なんてやらなそう。やっちゃえば楽なのにね。
    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:19  [通報]

    >>247
    レスなくらいたいして好きじゃないのに子供ほしいの意味わからんよね。既婚子持ちステータスがほしい、ATM旦那ほしいみたいな感じで子供産んでもうまくいかなそう。
    返信

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:10  [通報]

    >>249
    旦那さんが思う、やることやってないから
    あなたに対してもやらない。
    ちゃんとして欲しいのはあなたの希望であって
    旦那さんの義務じゃない。
    ってこともあるよ。
    よこ
    返信

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:08  [通報]

    >>100
    この夫と子供作って大丈夫か?感もあるけど、主さんも変に不安症でメンヘラ地雷女っぽいからそっちもこわい。子供を思う通りにコントロールしようとしてうまくいかず泣いたりヒスったりしそう。
    返信

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:43  [通報]

    >>252
    さらよこ。
    主さんは自分が完璧人間のつもりでいて、旦那さんがやってほしいことは全然やってないのを許されてる可能性もあるよね。夫婦なんかだいたい破れ鍋に綴じ蓋だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/21(月) 13:36:55  [通報]

    >>249
    自分に都合のいいコメにだけ返信するの笑う
    そういうところでしょ
    返信

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:39  [通報]

    >>72
    横だけど月収に波っていうのはベースすらない感じ?
    例えば極端な話10万切る月もあれば100万以上の月もあるとかそういうの?
    私も月収に波あるけど去年の年収から今年の月ごとの生活を捻出してるよ。
    そうしないと収入の波が来月から直撃して生活が突然回らなくなる可能性あるから。
    人様の配偶者の事は悪く言いたくないけど、
    奥さんが不妊治療しててこれからという時にリスクヘッジがあんまりできない旦那さんって印象
    返信

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2025/04/21(月) 13:42:07  [通報]

    >>211
    不安症できっちりしないと我慢できない性格ならあまり子育て向いてないかもしれないね。子育てなんか予定通りにいかなくて当然だから
    旦那さんギリギリでもお金はきちんと渡してるんだから、これから子育てするつもりならイライラせず少しは余裕を持って生活することをおすすめします
    返信

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/21(月) 14:07:43  [通報]

    >>257
    主です。
    昔から完璧主義だね〜もっと力抜いて生きようとか
    悩みを相談したら人から言われてきました、、。
    夫は真逆の性質なため好きになったのもあったかもしれません。
    ただ、生活となると真逆はぶつかるという感じです。
    同じ性質の人は絶対好きになれず真逆の人しか好きになれませんでした。
    確かに子育ては思い通りにいかないといいますね。
    今の私は自分の中で計画があったとして、
    いくつか想定外を用意してますが
    それを外すレベルだとストレスフルで体調悪くなります、、。
    夫で想定外に慣れていこうと思いました。
    (本格的に酷い事をされたら無理ですけど)
    返信

    +0

    -16

  • 259. 匿名 2025/04/21(月) 14:17:34  [通報]

    >>222
    わたしも全部読んだけど、自分が夫ならとっくに別れてるかな
    主さんのお金を愛情のバロメータと思って不安になってるから夫もアプリで支出も開示してくれたりかなり譲歩してくれてるよね
    生活費自体は足りてるのに自分のスケジュール通りじゃないと夫が悪いと思い込んでるけど
    書いてるコメみるとかなりの激務だから
    自分の理想とか自分の思い通りじゃないからって病まれても困るわ
    返信

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/21(月) 14:22:27  [通報]

    >>211
    産んでみたい。って理由で、色々生きにくそうな母の元に生まれてくる子どもが何か可哀想な気がするわ。私は結構楽観的だし基本プラス思考だけど、それでも産後はホルモンか何なのか、以前の自分からは考えられないくらい気分の浮き沈みが激しくなったりしたし、普通のメンタルでも産後は不安定になりがちなのに、妊娠もしていない今からこれじゃ大丈夫か?って他人事ながら思うわ。
    金銭の事でも、主さんのご主人多く入金したりもしてるし、別に遅れる事なくただ遅めに入金するだけなのに、お金お金言われたらちょっとしんどいと思う。激務みたいだし
    返信

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/21(月) 14:24:23  [通報]

    >>192
    旦那もハズレ嫁引いたなー
    お互い様か
    返信

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/21(月) 14:26:26  [通報]

    >>192
    パート代は貯金しておくとかでもなくて全部自分の好きな物買ってるの?
    で、旦那に生活費振り込めって怒ってるの?
    専業になる期間があるからってのもよく分からないしハズレ妻にも程があるわ
    返信

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/21(月) 14:26:37  [通報]

    >>13
    うちもこれにしてるー
    お互いが生活口座にいれる
    返信

    +2

    -4

  • 264. 匿名 2025/04/21(月) 14:37:53  [通報]

    >>250
    毎度毎度ATM行くよりパスワードの再発行手続きした方がずっと楽なのにやらないって言うのはもうズボラとかでなくワザとだと思う
    主の愛情が感じられないとか言ってるみたいだけど頭下げられないとお金渡したくないモラハラ予備軍で子供産まれたらさらに酷くなるパターン
    不妊治療中からパートになるような主だし抜けてる感じがモラハラ男に好かれそうなんだよな
    返信

    +1

    -6

  • 265. 匿名 2025/04/21(月) 14:41:33  [通報]

    >>236
    書いてる内容から想像したら70代の話かなと思ったら「長年」と書いてるからそうだった
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/21(月) 14:42:45  [通報]

    >>8
    絵のテイストと文章が合ってないw
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/21(月) 14:44:16  [通報]

    セックスさせない
    パート代は全部自分の好きな物に使う
    子供産まれたら専業主婦決定
    生活費催促される

    旦那の愛情が冷めたら終わりやん
    私が男なら即離婚するけどね
    返信

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/21(月) 14:45:50  [通報]

    >>218
    主自身もなかなかの地雷な
    返信

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/21(月) 14:47:50  [通報]

    自分は1円も入らずにパート代全部好きな物買ってるくせに旦那だけに生活費催促しまくるなんてそれはそれでDVじゃないの?
    返信

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:18  [通報]

    >>269
    主です。
    収入差が何倍もあっても私も共有口座にいれるべきでしょうか?
    夫は激務で私が今ほぼ家事をやっていて
    子どもができてもワンオペです。。
    返信

    +0

    -14

  • 271. 匿名 2025/04/21(月) 14:52:54  [通報]

    >>113
    そんな人間が仕事できるんだ?ww
    返信

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/21(月) 14:53:35  [通報]

    まだ妊娠すらしていない、できるか分からない子供のこと考えて旦那に全額生活費出させてますっていうのも意味わからないしそのためにパート代を貯金してるとかならまだしもそれは全額好きな物買って旦那には生活費催促って気の毒としか
    子供も主の一方的な希望なの?しかも主側のセックス拒否が原因?
    旦那さんいたらもう離婚しなよって言っちゃいそう
    返信

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:09  [通報]

    夫婦2人の家事なんて1人でやっても大して大変じゃないじゃん
    子供産まれたらワンオペですって生活費全額出させる理由にするならせめて妊娠してから言えって話
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:39  [通報]

    >>270
    ワンオペも何も、今子どもおらんけど?パートになったのは何故?不妊治療しながら正社員の人結構いますけどね
    返信

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/21(月) 14:59:12  [通報]

    >>270
    夫婦2人の家事でしょ?楽勝じゃん
    その状態で旦那に家事までやらせる方があり得ないから
    返信

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:02  [通報]

    >>257
    支配型や過干渉型の毒親になってアダルトチルドレン生み出しそう。
    返信

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/21(月) 15:03:43  [通報]

    >>270
    パートと家事でワンオペとは?
    子どもまだいないよね?
    正社員でリモートしながら不妊治療してる人、結構いるよ…不妊治療にもお金がかかるのに、パート代は全部自分の好きなものに使うの?せめて子どもや家族のために貯金とかしたらどう?
    私もだけど、子ありで時短正社員で旦那激務な人なんて沢山いるよ…ちゃんと共通口座にお金も入れてる。
    返信

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:41  [通報]

    >>146
    1000万ごときで風呂も入らず歯磨きもせずキスしてくるおならゲップ男、、、
    しかも生活費も入れず、洗濯しかしないくせに偉そうに感謝しろって

    こんなのをチヤホヤするなんてすごい女がいるんだね。
    返信

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:51  [通報]

    >>192
    あんたがやっているのがDVです
    返信

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:33  [通報]

    >>270
    主さんがパートで小遣い稼ぎ&家事、旦那さんが生活費をもってくれて家事はしない、でお互い納得してるならお金入れなくていいとは思うよ。生活費口座に数ヶ月分お金あって、月一で入金してくれてるなら全く問題なし。主が勝手にイライラしてるだけ。
    どうしてもイライラするならネットバンキングのパスワードをどうにかしてもらう、定額振り込みサービスの申込、手数料ケチりたいならハブ銀行としてのネット銀行の導入、またはクレカの家族カード作って生活費決済はそのクレカにする。旦那のことを支配やコントロールして本人にATMから即日入金させる以外の方法考えるべき。
    返信

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:41  [通報]

    うちの夫もそう
    確認せず適当でカード使うから引き落としできないとすごい困るからやめてほしい

    年収2000万はあるのに人にお金あげたくないんだと思う
    しかもネットからすぐに振り込みできるのに出し惜しみされてるんだと思ういつもギリギリか私が生活費入れてって催促しないといれない

    楽天とかで買った私が払ったベビー用品100万分もいまだにくれないし
    もう5回くらいいってるのに振込してくれない
    あいつ貯金2000万以上は持ってるのに
    だから私のカードで買うとお金くれないから普段はファミリーカードで買ってる
    お金使うな!とかはいってこないけど、お金は一向にくれない
    なんなんだろう


    返信

    +1

    -6

  • 282. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:35  [通報]

    >>249
    食事だけ欲しいの?
    食費使い放題のクレジットカード貰えばいいじゃん
    そういう奥さん多いよ
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:45  [通報]

    >>1
    モラハラだね。ストレスな時点で。
    ケチだね。稼いでるから余計取られたくないんだね。

    でも数カ月分あるってところが気になった。数ヶ月分まとめて払ってくれてるの?それとも数ヶ月分余るほどあるから毎月払うの焦らしてるってこと?
    数ヶ月分余裕で余るくらいなら毎月早めにあげちゃうと余ったお金妻に取られるって思ってるのかな。
    返信

    +1

    -9

  • 284. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:26  [通報]

    >>209
    日本は夫婦別財産制の国だよ?なので婚姻中には共有財産など存在せずあんたの主張は100%間違いです。
    返信

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:24  [通報]

    パチンカス
    返信

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:14  [通報]

    このトピ見て最近生活費もらってないなと思い出した
    見たら1月以降もらってなかった
    うちも言わないと忘れてたとかいってくれないからマジでムカつく
    他の支払いはきっちりやってるくせに
    返信

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:24  [通報]

    >>146
    1000万が少ないとは全然思わないけど、1000万ってボクはこんなに稼ぐんだぞぉーすごいだろ!ってメンタルが出始める金額だよね。うちも年収1000万くらいになったあたりで年収1000万の夫に指図するな!みたいな感じ出してきたわ。貧乏界隈のトップ年収なんだよね。
    今3000万くらいだけど逆にガチの金持ちとも多少知り合うようになったからか、非常に謙虚になって妻を下げたりせず家事もするようになった。
    返信

    +3

    -10

  • 288. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:53  [通報]

    釣りみたいな内容だな。
    とりあえず不妊治療した経験のある身としては、なんかモヤっと感すごい。
    返信

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/21(月) 15:39:55  [通報]

    >>41
    不妊治療やめたら?
    発達生まれてきたって
    正直この国に益が何もないんだわ
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:52  [通報]

    >>258
    どこが完璧主義?
    自分の思い通りにしたいだけじゃん
    返信

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:42  [通報]

    >>49
    夫婦で長く続けたいなら信頼は絶対失っちゃいけないところ。人として相手が大事な人なら尚更決め事は守るのが筋だと思う。
    催促しなければお金が振り込まれないのは信用問題に十分関わるし、お金に困ってる困ってないの次元の話ではないよね。
    返信

    +4

    -6

  • 292. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:13  [通報]

    >>270
    産んでみたいだけで育児なんかできないし主は自分に都合のいい思考しかできないから、子供作ったって可哀想でしかない。
    何でも自分の思い通りにさせたいタイプは毒親にしかならない
    夫は激務なのにパートで自分の好きなように金使って家事がどうだの言う妻に金金言われたら誰だって逃げたくなるわ
    返信

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:06  [通報]

    自分が1000万稼いで妻のパートは全部好きな物買うの許してるのに行動が子供とか言われたらブチギレそう
    子供呼ばわりするのなら養って欲しいわね
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:27  [通報]

    完璧主義とは…?
    返信

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/21(月) 16:03:26  [通報]

    >>226
    しかも半分とは限らないんだよね
    主の家みたいに結婚数年(推測)子供なし、専業主婦なら3割くらい
    返信

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/21(月) 16:04:32  [通報]

    >>140
    子供と言うのなら養ってください
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/21(月) 16:06:38  [通報]

    >>287
    700万〜1000万辺りにそういう男が多いよね。
    でも女も700万〜1000万稼ぐと同じように威張りだすから人間の性なのかもね。
    返信

    +4

    -3

  • 298. 匿名 2025/04/21(月) 16:08:35  [通報]

    自分は稼げて100万程度なのに1000万ごときって
    ハズレ嫁にも程がある
    返信

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/21(月) 16:09:47  [通報]

    十分生活できてるのなら毎月入れる義務もない
    足りなくなった時でいいんじゃない?
    自分はパート代を好き放題使ってるんでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:01  [通報]

    >>18
    モラハラかな?指摘されるとキレるよね。
    返信

    +7

    -8

  • 301. 匿名 2025/04/21(月) 16:30:30  [通報]

    >>18
    いや、数ヶ月分口座に入っていて、次の給料日までには毎回入れてくれるって書いてるよ
    十分じゃない?
    必要なお金足りてるし毎月お金も増やしてくれてるんだから別に振り込み日が多少前後しようが何に困るんだろうと思っちゃう
    返信

    +15

    -6

  • 302. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:34  [通報]

    >>25
    数ヶ月分は口座に入っているって>>1に書いてあるよ
    返信

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/21(月) 16:34:16  [通報]

    これ釣りじゃない?
    前もこういう長々意味不明なコメントして結局釣りだったトピあった
    返信

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/21(月) 16:45:45  [通報]

    もしかして、結婚前旦那さん側の猛烈なアプローチで、主さんが受け入れる形の成就なのかなって思った。その上レスなら旦那さん愛されてるって自信が持てなくて、年収を振りかざして、無茶なこと言ってる印象。愛されてる実感があるなら、いちいち面倒なこと言わない気がする。主さんは旦那さんのこと本当に好き?
    返信

    +1

    -13

  • 305. 匿名 2025/04/21(月) 16:50:08  [通報]

    >>23
    うちも同じ感じで先月しれっと3万くらい少なく渡されて、そう言う事する人なんだってショックうけた。
    返信

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:19  [通報]

    >>304
    妄想物語しすぎ
    二人共幼稚なだけだよ
    返信

    +7

    -4

  • 307. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:24  [通報]

    >>270
    共同口座は全部返して家族カード貰えばいいじゃん
    それで食費や生活用品買いなよ

    夫が自分の稼ぎを管理したいって言ってるんだから諦めなよ
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:36  [通報]

    私の亡くなった旦那は月収100万超えを私に全部渡してタバコと昼メシ代だけくれと言ってたのは神だったんだね
    返信

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2025/04/21(月) 17:38:28  [通報]

    >>1
    あっちこっちで投稿してるね
    返信

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/21(月) 17:40:24  [通報]

    >>226
    よこ
    勘違いしてた。勉強になるね。
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/21(月) 17:47:54  [通報]

    >>309
    発言小町で見た
    返信

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:09  [通報]

    >>309
    主です!
    発言小町にも出てましたか?!
    却下されたと思ってガルちゃんで相談した所でした🫨
    返信

    +3

    -15

  • 313. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:11  [通報]

    >>23
    うちも5万の生活費がしれっと4万になりそれも遅れるようになり教育ローンを組んだら全くもらえなくなった
    今まではフルタイムで働いてたから足りない分は私が出してたんだけど3月末で契約終了で今無職だから辛い
    返信

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/21(月) 18:02:45  [通報]

    子供できても無理だわと言って出て行く。

    生活の基盤が揺らぐのはまず無理。

    だってまともに老後資金も貯められない夫だったら主は終わるよ?

    とりあえず1年猶予みて(一人暮らし)考え改めないなら離婚。

    甲斐性ある男じゃないと無理。
    懐狭すぎ。
    返信

    +3

    -7

  • 315. 匿名 2025/04/21(月) 18:13:43  [通報]

    >>1
    専業って お金の理解がないと、無理だよ
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/21(月) 18:26:25  [通報]

    そもそも夫が働いて妻が家と財布の管理をするかたちをブチ壊したのは女側だから文句言うなら働けってなるよ
    返信

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2025/04/21(月) 18:33:28  [通報]

    働いた方がいいかも
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/21(月) 18:35:40  [通報]

    >>1
    クレクレは破綻するで
    返信

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:33  [通報]

    >>76
    それを許してたらだらだらとさらに遅くなりそうで嫌だわ
    やっぱ給料入ったらすぐ入れる
    今なんてスマホから簡単に送金できるのにやらないのはダメだと思う
    返信

    +5

    -9

  • 320. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:05  [通報]

    あなたの夫ではないのでわかりません
    他人なので関係ありません
    返信

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:21  [通報]

    私は、旦那の口座に自分の給料から、入金してたよ
    光熱費が引き落とされる口座に
    毎月足りなくて、その都度、私が現金で支払うのが面倒くさくなって、毎月入金するようになった

    金の切れ目が縁の切れ目でした
    返信

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:35  [通報]

    うちの旦那なんか電気代払ったからって言ってて
    仕事でくたくたで帰宅したら電気停まってた12月。

    でも旦那は会社の付き合いがあるからと飲みに出かけ
    寒くてカイロ買って4時間震えてた。
    返信

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:45  [通報]

    >>242
    遅いよーとかじゃなくて、今月の振り込みよろしく〜👍とか言えばいいんじゃないかなぁ。
    忘れてたとしてもそこで責めずにまた次の日に「振り込みよろしくね😃」って言う
    うちの旦那は外出時に現金引き出してくるから、家でじゃなくて仕事中にLINE送ってるー
    返信

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/04/21(月) 20:27:59  [通報]

    主の家の状況で生活費足りてるなら別に毎月振り込む義務もないんだわ
    主の稼いだお金は主のお金みたいだし、法的には生活に不自由させていなければ旦那の稼いだお金は旦那のお金なんだよ
    返信

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/21(月) 20:30:42  [通報]

    >>319
    生活費足りてるし次の給料日までにはちゃんと振り込んでくれるのに
    自分のパート代は好き勝手使って養って貰っときながらそれ許したらとか何様のつもりなの?って感じよ
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:10  [通報]

    >>1
    そういう風に言う主さんにうんざりしているんだと思うけどな
    だからギリギリまで振り込みたくないんじゃない
    もしかしたらいつ別れるかも知れないから、余分なお金は渡したくないと思っているのかも
    だって数ヶ月先の分まであるのなら、一々いう事ないよね
    信用されてないと思って気分早かった悪くすると思うわ
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/21(月) 21:00:59  [通報]

    >>311
    小町見てみたらがるよりズバズバ言われてて草
    返信

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/21(月) 21:06:29  [通報]

    >>327
    主です。
    軽く見ました!
    基本自分に甘いタイプなので、
    私も悪いと思えた方が自分の悪い思考が炙り出されて
    今後のためになったりするのでありがたいです。。
    返信

    +1

    -7

  • 329. 匿名 2025/04/21(月) 21:10:46  [通報]

    >>326
    主です。
    うんざりはあるかと思います。
    確かに不満あると今後永遠に一緒にいるとは限らないですよね。
    逆に自分も同じ事考えてしまっていた所があったので鏡だったかもしれません。

    ガルちゃんでみんなの意見を聞いて少し冷静になって相手に優しくなれたからか今日振り込んだ報告してきました。
    本当ガルちゃんのおかげです。

    1人でイライラしてたらより悪い方向になってた可能性もありました。
    無償にイライラしてたので命の母も飲んでみることにします。
    返信

    +3

    -6

  • 330. 匿名 2025/04/21(月) 21:16:19  [通報]

    え、主結構素直な人じゃん
    自分に甘いしあなたのやってる金金こそDVっぽいから気をつけた方がいいよ
    返信

    +4

    -5

  • 331. 匿名 2025/04/21(月) 21:21:57  [通報]

    >>330
    主です。
    感情的な所があり
    イライラとまらない時は他責思考が強くなってます。
    そんな時、相手に更に喧嘩をふっかけるよりは
    第三者の人にモヤモヤを吐き出して意見を言ってもらうと冷静さが戻ってきます。

    確かに金金は不快ですよね。
    思考言動に気をつけたいと思います。
    返信

    +1

    -10

  • 332. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:03  [通報]

    >>331
    あなた不妊治療やめなよ
    旦那は発達であなたはメンヘラ
    悪いけど生まれた子供が不幸になる未来しか見えない
    返信

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2025/04/21(月) 22:30:22  [通報]

    >>313
    >23です。
    同じような状況で言えないまま過ごしてたら
    自分のお金がなくなっていき
    切迫詰まってやっと言い出せた頃には
    旦那はギャンブルで使って貯金なしでした。

    自分の働いたお金は大切にして
    約束した生活費貰えないなら
    選択肢多い内に話し合ってください。
    返信

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/21(月) 22:34:52  [通報]

    >>323 私は可愛げも思いやりのない人間だから、仕事を理由に家事育児サボってるんだから生活費ぐらい催促されずに持ってこいよと思ってしまう。それしか家庭に貢献してないし、子供の生活を保障する父親としての使命感も持たないのかってガッカリというか。
    返信

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2025/04/21(月) 22:56:41  [通報]

    >>2
    結婚したら違うよね。。
    返信

    +6

    -6

  • 336. 匿名 2025/04/21(月) 23:26:15  [通報]

    結婚した意味がない、稼ぎも悪くてほんとイライラする!
    返信

    +1

    -5

  • 337. 匿名 2025/04/22(火) 00:01:01  [通報]

    自動的に振込される設定にして欲しいよな
    返信

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2025/04/22(火) 00:53:49  [通報]

    >>11
    自分の夫かと思った…
    仕事は一応出来てるから診断は受けてないけどきっとこれだ。
    返信

    +2

    -4

  • 339. 匿名 2025/04/22(火) 01:09:04  [通報]

    >>11
    めっちゃ私…
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/22(火) 01:46:44  [通報]

    先延ばしにされるの嫌だよね
    そういう人ってどんどん延ばしたり金額減らしそう
    返信

    +2

    -3

  • 341. 匿名 2025/04/22(火) 01:47:58  [通報]

    >>329
    良かったですね。
    家庭で待つ身は、何かと深く考えすぎてしまって、ハラハライライラすることもあるかと思います
    これから先子供ができた時の為に、今から何があっても焦らない、ちょっとぐらいのことでは動じない落ち着いていられる母親と妻でいられるように練習するのも良いですよ。
    そうする事で夫は仕事が終わると少しでも早く家に帰りたいとおもうようになりますから。
    主さんと一緒にいる事で落ち着けてホッとできる家庭になれれば、仕事が多忙でも子育ても言わずともするようになりますよ。
    生命の母も良いですが、私はエクオールが効果感じられました^_^
    お幸せに。
    返信

    +0

    -5

  • 342. 匿名 2025/04/22(火) 02:48:11  [通報]

    >>3
    困ってなくても誠意とか真心とか感じないからじゃない?尊重されてないというか。
    返信

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2025/04/22(火) 03:49:26  [通報]

    >>1
    数ヶ月分あるなら何も問題ないじゃん
    それに、振り込みがいつもギリギリってことは逆に言えば毎月給料日前に振り込まれてるってことじゃないの?
    ちゃんと毎月振り込まれてるならそれが20日でも25日でもよくない??

    激務だと書いてあるし、急ぎでもない用事ならついつい後回しになるのは仕方ないと思う
    完璧な人なんていないし
    返信

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/22(火) 04:17:14  [通報]

    >>6
    横だが私は生活費いれないよ
    私は生活費全額負担は旦那の役目だと思っているし、旦那とも結婚前からそういう約束だよww
    返信

    +0

    -8

  • 345. 匿名 2025/04/22(火) 06:05:51  [通報]

    >>94
    仕事できない人の意見w
    返信

    +0

    -5

  • 346. 匿名 2025/04/22(火) 06:43:23  [通報]

    私、ATMでお金下ろしたりってめちゃくちゃめんどくさいから旦那さんの気持ち分かるけどな。
    忙しくて時間ないなら尚更。支払いもギリギリになりがちだけど、遅れたことはないよ。
    うちの旦那も生活費遅れがちだけど、絶対くれるから元々はじめから自分のお金10万余分に入金しといて気長に待ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/22(火) 07:21:04  [通報]

    >>299
    節約してるから生活できているのでは?
    毎月予算組んだり、貯蓄するなら決まった日にお金くれないと計画立てられないよ
    返信

    +0

    -4

  • 348. 匿名 2025/04/22(火) 07:22:14  [通報]

    >>1
    この状況だと取り決めはきちんとやって!とハッキリ言う。自分ならね。でないと生活成り立たない。
    返信

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2025/04/22(火) 07:35:35  [通報]

    >>209
    「専業主婦 へそくり」
    でぐぐると衝撃受けるよ
    無職の妻はへそくりさえ権利がないのよ
    共有財産の話は離婚する時の話で
    返信

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/22(火) 07:36:41  [通報]

    >>335
    法律的には夫のものなんだよ。
    だから贈与税かかるの。
    共有財産は離婚時の話。
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/22(火) 07:37:41  [通報]

    >>1
    浮気風俗かパチンコギャンブルしてるとそうなる
    (経験者
    返信

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2025/04/22(火) 07:57:21  [通報]

    >>3
    なあなあにされて、そのうち入れてくれなくなったら困るから、きちんとしておきたいんじゃないの?
    返信

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2025/04/22(火) 08:00:07  [通報]

    オンライン口座あるならダンナさんの口座から振り込んでもらえばいいじゃん
    手数料かかるかもだけどそれが確実じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/22(火) 08:01:28  [通報]

    だから小遣い制がいいんだよ。自分が稼いだお金を管理されるのは嫌だと言う人もいるけど、夫のお金なら大事に扱うし
    返信

    +1

    -8

  • 355. 匿名 2025/04/22(火) 08:06:04  [通報]

    >>3
    そんな感じなら、一月遅れみたいな感覚(その月に振り込んで貰ったのを生活費に使うのではなく、貯金の方から生活費に使っておく)にしておけば、生活自体は変わらないしお互いにイライラすることもなくなる。

    その代わり、当月中に絶対振り込む!
    それ破ったら信用度は0!と宣言しておく。
    返信

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2025/04/22(火) 08:25:47  [通報]

    >>301
    それが遅れだして、先月分を当月に入れたりされるといつの分かとか本人もぐちゃぐちゃになってきて
    1ヶ月分丸々貰えてなかったりとかになると揉めるし、こっちも気分悪いけどね。

    必ず当月中に入れてくならそこだけは守らせて、その月以内に必ず入金って期限に変えておけば良いと思う。
    もうご主人はそういう性格なんだし、仕方ないよね。
    その月に貰えるなら良いかって考えに変えた方が主も楽だと思う。
    返信

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2025/04/22(火) 08:56:47  [通報]

    >>1
    スマホのボタン一つでお金入れられるし自動送金の設定すれば良いのにしない
    収入十分あるのに必要な家計費を出し渋る
    毎回言わないと出さないとかは心が離れてる可能性あるよ
    話し合いして夫婦の関係性に問題あるなら子供作るの見合わせた方が良いんじゃない
    子供生まれて離婚になったら金あるのに養育費払わない夫になるよ
    返信

    +4

    -4

  • 358. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:23  [通報]

    >>312
    本当はご主人さんに何かしら怪しむ事があるんじゃないの?
    ギャンブルとか経済DVとか
    それ秘密にしてると「待てばいいじゃない」しか言われないよ
    返信

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2025/04/22(火) 10:12:53  [通報]

    >>332
    そう思う
    ましてや遺伝したら主ヒステリーになりそう
    返信

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:03  [通報]

    >>335
    ちゃんと生活費を入れていれば、自分だけ高級マンション買って豪遊するとかしない限り残りは稼いだ人のお金で問題ない
    婚姻中に共有財産なんて概念は存在しない
    返信

    +4

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード