ガールズちゃんねる

一緒に料理したがる夫

106コメント2025/04/21(月) 21:19

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 22:11:34 

    夫が一緒に料理したがるのですが、正直やりたくないです
    一人でやるか、夫に一人で作ってもらいたいです
    やんわりと断っても通じないし、かといって自分一人だとやりたくないそうです
    同じような方いますか?どうやって回避してますか?
    一緒に料理したがる夫
    返信

    +47

    -13

  • 2. 匿名 2025/04/20(日) 22:11:53  [通報]

    子どもか!
    返信

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:06  [通報]

    うざ
    返信

    +121

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:10  [通報]

    うそくさいな
    返信

    +9

    -19

  • 5. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:12  [通報]

    可愛いじゃん
    返信

    +42

    -24

  • 6. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:17  [通報]

    洗い物担当にする
    返信

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:40  [通報]

    邪魔よね
    返信

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:48  [通報]

    >>1
    うおぉ羨ましいうぉ~
    返信

    +36

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:49  [通報]

    めんどくさい女
    返信

    +11

    -10

  • 10. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:09  [通報]

    狭いし邪魔だよね
    豪邸のキッチンならいいけどさ。
    返信

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:28  [通報]

    担当分けて同時に作るのもまた楽しいような
    返信

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:36  [通報]

    キッチン2人立つと物取る時手を洗う時いちいち退いてもらわないといけないから対面キッチン側で指示するのみ。
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:28  [通報]

    小学校の家庭科の授業が楽しかったのかもしれん
    返信

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:38  [通報]

    >>1
    足手まとい
    返信

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:40  [通報]

    サラダだけとかご飯よそって配膳しといてみたいに面倒な事だけ指示してやってもらうとか
    返信

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:48  [通報]

    正直邪魔だよね
    5人くらい立てるくらいの広いキッチンならまだ許すけどさ
    返信

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:50  [通報]

    >>1
    惚気かよ。羨ましいな
    返信

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:57  [通報]

    >>1
    そっと居なくなると良いよ
    彼に任せよう
    返信

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:59  [通報]

    >>4
    貼られてるイラストのせいで余計嘘くさく感じる
    返信

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:02  [通報]

    一緒に料理できるようになったら素敵!
    返信

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:10  [通報]

    新婚1ヶ月目くらいじゃないと無理
    邪魔くせー
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:36  [通報]

    効率良く短時間で終わらせるために
    頭のなかで何品目かブロックみたいに組み合わせた
    段取りってものがあるよね

    手伝ってくれるなら
    ひたすら洗い物しててくれたら助かる
    返信

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:46  [通報]

    面倒くさいけど子供を育てるつもりで、1年くらい辛抱して教えながら一緒にやってみたら?
    褒めて褒めて、最終的にはひとりで作ってもらおうよ。
    返信

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/20(日) 22:15:57  [通報]

    それで職場で「俺も料理するしキッチン立つよ」とか言って良い夫ぶりたいのかなと思ってしまう
    返信

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:24  [通報]

    で、結婚してどれくらいなの?
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:38  [通報]

    >>24
    うわ!なんか想像できる!
    うざっ!w
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:53  [通報]

    >>5
    それで料理覚えて、その後作ってくれるようになるとかならめちゃくちゃ可愛いわ。
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:07  [通報]

    後々一人で作るための練習なら付き合うけど、そのつもりないなら邪魔
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:59  [通報]

    うちは夫が魚捌くのがうまいから魚料理の日は一緒に料理してます。
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:04  [通報]

    >>1
    一品ずつ、お互い好きなのを作って一緒に食べるのは?
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:09  [通報]

    >>11
    キッチン広そう
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:19  [通報]

    最初一緒にやって「じゃあここからお願いします!」でなんとなく離れていくとかどうでしょう
    それで美味しい料理が出来たら大絶賛!そのあとは率先してやってくれるかも!?
    返信

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:25  [通報]

    一緒にやり始めてから「あ!ちょっとやってて!」と用事を思い出したふりをしてその場を離れて別の事をやってる。
    声かけられたら「ごめん、ごめん」と戻って、「◯◯までやっといて」と頼んでまた戻ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:29  [通報]

    >>1
    想像しただけでうざったいわ
    家事って自分のやり方、ペースがあるじゃん
    たまになら良いけど、頻回だときつい
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/20(日) 22:22:24  [通報]

    もしトピ画のようにカレー作るなら、夫には炒めるのと洗い物をお願いするかな
    で、私は野菜とお肉を切る
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/20(日) 22:22:26  [通報]

    >>1

    あなたが一人だとやりたくないのと同じで
    私は2人だとやりたくないの

    洗い物をしてくれるならいいけど
    コンロや野菜カットのスペースに大人2人は狭くてやりにくいの

    そんなこと言って実は喜んでるんだろ?
    とか勘違いされないよう、ハッキリ言う
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/20(日) 22:22:32  [通報]

    うざい
    自分だけ苦労するのが嫌なんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/20(日) 22:22:54  [通報]

    下ごしらえや地味な作業をしたくない
    俺の好きなメニューを作らせたい
    俺の好きな味付けをしたい
    洗い物をしたくない
    俺は料理してるから他の家事をしたくない
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 22:23:04  [通報]

    >>29
    うらやましいぞ!
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/20(日) 22:23:52  [通報]

    >>1
    うちはそれの洗濯バージョン。
    一緒にやるのが楽しいし構いたいから便乗してくるだけなんだよね。こっちは一人で黙々とやる方が早いし、二人でやると会話の相手もしながら作業進めたり口出しされながら裁かないといけないからほんとにやりづらい。
    そして夫も同じく一人ではやりたくないんだと。正直求めてない時に来られて、一人ではやらないって邪魔でしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/20(日) 22:24:42  [通報]

    >>1
    同じ悩みあるからわかる
    旦那の前職が料理人だから料理好きだったり片付けまでちゃんとやってくれるのは嬉しいんだけど、2人でやった方が早く終わるでしょとキッチンに乱入されて手出しされるのは正直ウザい時がある
    私が計算してたペース配分もぐちゃぐちゃ
    味噌汁を勝手に味見して「もーちょい味噌足していいかも!」とか言われるとバタバタしてる時は特にカチンとくる
    旦那がご飯作ってる時はキッチンに近付かない私に何も気付かないんかとなる
    邪魔されたら嫌よねアピールがまったく届いてない
    返信

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/20(日) 22:28:19  [通報]

    >>4
    この人は知らないけどうちは実際そう
    休みの日は必ずふたりで作りたがる(お酒飲みながら)
    自分がメインで、私は調味料出して渡したり下ごしらえとかする感じ
    すごくめんどくさいけど、20年そんな感じです
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/20(日) 22:28:46  [通報]

    広告いちいち止まるから腹立つ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:05  [通報]

    親がセミプロレベルで子供の頃から手伝いしてたのと知り合いのレストランで仕込みのバイトが初バイトとかだったのもあって自分で言うのもあれだけど超絶手際良いんだけど、正直経験無い人に手伝って貰うの足手まといですよね…

    子ども達は、私が仕込んだのでけっこういい感じなのですが旦那は私が本気で仕込みやってる時に無理だと察したらしく後片付け班に回ってくれました。飲食経験者なら分かるだろうけど突然シェフの手伝いとか無理ですよね?ある程度、下積みプラスやる気と成長がないと思い知らせるの大事です。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/20(日) 22:29:28  [通報]

    >>1
    私は一緒に料理するの好きだけどな
    主さんが嫌ならやめてもらうしかないわな
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/20(日) 22:30:45  [通報]

    >>1
    えー楽じゃん。私は忙しい時に夫が暇そうなら指示出してるよ。
    夫にはテーブルに座って貰い、まな板と包丁渡すの。で「野菜の皮むいて」とか「乱切りにして」とか。
    私が包丁使ってる時は「煮物のアク取って」「冷蔵庫から肉出して」とか。

    「わからない事はYouTubeで調べてよ」と言ってる。
    自らやってくれる旦那なら凄い助かる。
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:19  [通報]

    >>1
    全部夫がやる
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:50  [通報]

    お膳立てするとうまくいくのは分かってるけど次もそうなるとしんどいよね…
    うちは炒め始めまでを自分がやって、味付けは任せておいて次の野菜切るで落ち着いた
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:50  [通報]

    >>1
    夫婦でキッチン立てるって素敵〜!
    返信

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/20(日) 22:34:02  [通報]

    私はもうはっきり言ったよ
    一人でやった方が早いから一人でいい。早く食べたいでしょ?って
    その代わり後片付けはお願いしてる
    なにも揉めてない
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/20(日) 22:34:55  [通報]

    >>1
    最近の若夫婦は分担当たり前になってきてるんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/20(日) 22:35:19  [通報]

    一度に何品も作ってる時はありがたいけどなぁ
    バドミントンのダブルスみたいに、コンロと流しと作業スペースを上手いことポジション交代しながらできた日は気持ちいい
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:06  [通報]

    うちの夫も一緒に料理やるけど コンロ3口あるし 自分が味噌汁やってるうちに炒め物とかやってもらえたりすると楽だなーと思うよ!

    同じ料理を2人でやるのは確かにペース崩されそうだけど 担当分けしてもダメなのかなぁ?
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/20(日) 22:38:30  [通報]

    >>24
    考えすぎww
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:33  [通報]

    >>1
    一緒にしたくない。
    あなた一人でやって。嫌なら私一人でしたい
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:53  [通報]

    >>15
    玉ねぎの皮を剥いてもらう、とかね
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:08  [通報]

    >>1
    もう出来上がってるのにニコニコでカレールゥ持ってくる無能旦那!
    おたまと包丁どっちで成敗する!?

    ⇨おたまでツッコミ!
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:58  [通報]

    料理のレベルが同じなら良さそうだけど
    格差があると邪魔になったり楽しくなくなったりするよね
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/20(日) 22:44:21  [通報]

    >>6
    それこそ絶対しないわ
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/20(日) 22:44:42  [通報]

    >>51
    こういうの年季入った夫婦はやらんだろうし、若い男のが料理に興味あるから若夫婦だと思った
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:39  [通報]

    私の旦那は料理を全くやりたがらないので想像が出来ないけれど、主の旦那さんは何故一緒にやりたがるのだろう?後々1人で料理できるように学びたいからとかではなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:24  [通報]

    >>1
    旦那は料理上手いの?
    下手なら邪魔になるからあっち行ってって言うわ。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:52  [通報]

    豪邸ならとまかく、キッチンに2人って邪魔だよね
    行きたい場所にいたりすると、あーもうどいて!ってなる
    サポート的に野菜等洗ったり、洗い物したりならやって欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/20(日) 22:49:00  [通報]

    70代の両親
    母がキッチンで料理してると父が『俺も何か手伝うわ♬』って嬉々としてくるのが邪魔でしょうがないって言ってたわ。

    でも、野菜を切るのは母(食材によって切り方が違うし)
    炒めるのは父(鼻歌まじり)
    煮物は…聞いた事ないかも。

    朝、昼、ティータイム、夕食
    1日4回、時間の狂いなく毎度毎度同じ時間に来るから、せめてティータイムだけでも外に行こうとすると
    『どこか行く?俺も一緒に行くわ♬』ってなってしまうらしい…。

    新幹線もとまる観光地の駅前マンションだから、お店も(ついでに病院も)選び放題で楽しみたいのに、ストレスが溜まる…とのこと。

    趣味のない隠居生活の男性によくある現象らしいね💦(妻に依存ってやつ)
    返信

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:38  [通報]

    邪魔だよね
    私は「誰かとやる」のは親でも友達でも無理
    それぞれ時間ずらすならOK
    料理中は効率よくシュミレーションしてるからテリトリーに入られるとぶっ飛ばしたくなる
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:39  [通報]

    やんわりじゃなくてハッキリ断る
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:05  [通報]

    >>1
    食後の片付けをお願いしたら?
    それも断られるかもしれないけどw
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:28  [通報]

    頭おかしいね可哀想
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:07  [通報]

    専業ならまだ許せる。共働きなら、マジで邪魔!
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:06  [通報]

    >>13
    ひとりでできるもんみたいに、主がアドバイスだけして、旦那一人でできるようになるように調教するかw
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/20(日) 23:09:38  [通報]

    夫婦が楽しそうに料理してるCMがあったと思うけど私には絶対無理だなって思ってた。
    1人の方が捗るし旦那がいたら邪魔で仕方ない。
    旦那が料理するなら1人でやってくれ。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/20(日) 23:37:24  [通報]

    >>1
    義母がこれでキツい
    同居はなんとか避けてきてるけど、毎日一緒に料理して食べたいらしい
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/20(日) 23:41:55  [通報]

    かわいい

    包丁で手を切らないよう気をつけてほしい(´・×・`)
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/20(日) 23:46:27  [通報]

    >>1
    20年目のアラフォーですが、似たような感じです。
    「ベビーリーフ千切って」「お湯沸かして」等、敢えて簡単な指示を出します。
    まだ結婚前の中学、高校時代から、「お皿取って」「ケチャップ取って」等言ったらニッコニコで既にスタンバイしているのが亡き愛犬に似て可愛く、「ありがとう!凄い、早い」と褒めていたのが原因かと思います。
    今は正直面倒ですが、子どもがいないので良いか……と諦めています。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 00:22:11  [通報]

    >>44
    私も学生時代のアルバイトですが厳しめの飲食経験あるからわかります。野菜切る、洗い物や片付けはやい、常に効率を考えて動くなどあり、夫とペースや順番があわない。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 00:30:29  [通報]

    >>65
    厳しいようだけど私も全く同意
    仕事もそうだけど効率考えちゃって、料理とか全てが同じタイミングで完成させるために色々考えてるから、ゆっくり隣で食材カットされたり、醤油何杯?とか聞かれたりしたらイライラしてしまう。
    マジで何もしない方が助かる
    旦那が料理覚えたいなら作り方を隣で教えて私がアシストすることはある。
    私が作ってる時にアシストしてもらう必要はない
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 00:48:25  [通報]

    「じゃあ見ててあげるからやってみな」て横にラーメン屋のオヤジみたく腕組みして立つわ
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 01:22:54  [通報]

    めっちゃわかります!
    まず狭いし
    自分のペースが乱れる。
    急に俺も手伝うよ!とか言い出すけど
    終始イライラしちゃう。
    まな板使いたいのにお肉から切るの?野菜から切りたい。。とか。
    あー段取り悪い時間かかるとか。
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 02:17:13  [通報]

    >>1
    なんだただの遠回しの惚気か
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 02:18:42  [通報]

    トピ画からして嫌がってる感じがしないな
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 02:24:18  [通報]

    >>1
    狭いし邪魔だし、一緒にやりたいならそっちが支持して!私が手伝うから〜って言ったら何も手伝ってもらうことがないーって言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 02:41:56  [通報]

    邪魔の誘導なんだろうけど狭いキッチンでもお互い手慣れていて上手くやれる夫婦はいるんだよな

    動線に立たれるのがむりなタイプには出来ないだろうが
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 03:41:45  [通報]

    >>1
    主さんのような人って不思議
    はっきり旦那に嫌だって言えば?
    料理じゃなくて荒い物担当になってもらえばいいじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 04:25:49  [通報]

    >>1
    がる夫
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 05:49:22  [通報]

    >>41
    料理人なら「段取り狂うからやめてくれ」といえば理解してくれる可能性はあるかも
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 06:26:16  [通報]

    >>1
    一緒だと嫌な理由は何ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 06:46:58  [通報]

    >>53
    コメ主さん宅みたいに口出ししてこないとか采配を妻に任せて自分は自分の仕事を全うするみたいなスタンスなら助かるだろうけど、変に張り切ってその場を掌握しようとしてきたり境界を踏み越えてくるタイプだとこちらのペース崩れるんだよね。あとは指示待ちだったり指示されてもうまく出来ないとか。

    妻の邪魔にならないようにサポートに徹することが出来るかどうかって大事なんだよね。邪魔になる人って大抵まわり見てないし、なんかペース乱すようなことばかりしてくる。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 06:49:58  [通報]

    自分一人だとやりたくない ってとこがムカつく
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 06:51:23  [通報]

    >>83
    こういう男は洗い物なんて一番いやがるよ。
    食後に一人でやらなきゃいけないことなんて絶対やりたがらない。料理を一緒にやりたがるのもお膳立てと後始末をやる人がいるから遊びに来れるわけで。
    一緒にやりたがる=妻の助けになりたいではなく、楽しそうだから一緒にやりたいとかその過程で褒められたいとか自分のテクを披露してすごいと思われたいとかそっちだと思う。あとは家事やってる実績作りにされてるとかね。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 07:13:14  [通報]

    >>1
    うちは家にいたら旦那が全部やってくれるんだけど
    チェックされてるみたいに感じるらしく
    あっち行ってと言われる
    主さんもそんな感じ?

    私なら私よりうまいねーとか爆褒めしつつ全部やらせる
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 07:26:33  [通報]

    >>86
    ヨコだけど、単純に狭いし動きづらくない?
    モデルルームみたいな広さのキッチンならまだしも。しかも料理しない人と並んだって阿吽の呼吸もないよね。自分1人でできる料理に対して一個一個指示出しまでしなきゃいけないなんて面倒。ただ子供いるかいないかは大きく違う気がする。時間に余裕があるかないか。
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 07:45:02  [通報]

    >>1
    「料理は後片付けまでが料理だからね。レンジ待ってる間に包丁とまな板洗ってね。」
    って旦那に料理を教え続けた事を思い出したわ。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 07:52:00  [通報]

    >>52
    お互いの作業内容とペースを把握しながら「次はザル使うだろうからついでに出しとこ」とか「そろそろ揚げ物始めそうだから先に洗い物終わらせて作業スペース確保しなきゃ」とか考えつつ並んで別の作業するのってものすごい高等技術だよね。私実母としか出来ないもん。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 08:09:46  [通報]

    結婚何年目?
    うちはやり方知っててもいちいち旦那に確認して作ってたら「イライラする」って言われて、それ以来一緒に作るの無くなったよ
    主の旦那さんに効くかわからないけど、こんなやり方もありますってことで
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 08:12:04  [通報]

    >>60
    うちアラフィフだけど夫も料理するよ
    家にいたら全部してくれるし片づけ整頓も私より格段に上手だよ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 08:14:15  [通報]

    結構一人で料理したいって人多いんだね。うちは普通のそんなに広くないキッチンだけど、休日は夫と料理することが多いかな。今日はこれ作ろうとか言って、各々のスマホにレシピサイト共有して私これやるから、〇〇くんはこっち担当してね、とか言いながらやってる。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 08:16:40  [通報]

    >>93
    横だけど、うちの旦那はそこまで察することできないから、次洗い物して!次はその野菜みじん切りにしておいて!とか指示出してるけど特に問題ないよ。指示通りやってくれるなら別に問題ないし。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:31  [通報]

    >>97
    うちの夫も無理w
    というかそもそも料理スキルが低いから、一から教えないと何をしたらいいか分からないレベル(多分1人でお味噌汁作れない)
    でも積極的にやって覚えて習得しようとしてくれるし助かってる。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 09:15:54  [通報]

    >>1
    夫がいない時間にやればいいじゃん
    或いは別々の品を作ったり、全面的に任せて自分は他の家事したり

    私は善意でやろうとしてくれることを面倒とかウザいとは感じないタイプなので、そもそも邪魔に感じる感性に本当に驚く
    家族の誰もが家事力は持つべきだと思うし、子供たちにも良い影響しかないのに
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 09:26:14  [通報]

    >>8
    うちの旦那、雑用全般のために背後で待機してる。洗い物が出るとすぐ洗って片付けて、私が口頭で伝えた調味料を計ったり、「生姜のみじん切り追加」とか「ジャガイモ洗って皮向いて」って言うと準備する係。即戦力ではないけど助かる。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 10:02:55  [通報]

    >>83
    やんわりじゃなくてはっきり言ったらいいよね?
    私なら言っちゃうけど、世の中夫婦でもはっきり言わない人が多いのかな
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 12:18:40  [通報]

    >>27
    それ以外なら邪魔だよな
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 13:36:56  [通報]

    >>13
    コメントいいなぁ笑
    結婚したいなぁ笑
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 16:28:15  [通報]

    邪魔って言わないの?私は邪魔っていった
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 17:11:38  [通報]

    私の旦那が凄いモラハラなんだけどモラハラ発動前の交際時~新婚は何でも一緒にしたがった。
    一人しか通れない台所に無理に入ってきて一緒に料理は勿論、一人しか通れないベランダに無理に出てきて一緒に洗濯物干したがるし、トイレもついてきて話しかけてきて私がトイレドアの鍵閉めても10円玉で開けてどうでも良い話続けるし、エスカレーターも手を繋いで一緒に横並びで乗るし凄く嫌だったけど嫌て言うと不機嫌なるし、日々の暮らしに私は精一杯で流されるまま今になってモラハラの百貨店みたいな旦那を見て、何でも一緒にしたがるのって支配の心理=モラハラ体質なんじゃないかと思えてきた。やってくれるんじゃなく一緒にしたがるて、責任はとりたくない、楽なとこだけしたい、相手の気持ち(邪魔とかやりにくくなるとか)はどうでもよい、自分さえ気持ち良ければよい手考えだよね、モラハラの思考だよこれ。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 21:19:05  [通報]

    >>8
    そつなくこなせる旦那なら良いけど
    手際悪いわうろちょろされて邪魔だし
    よっぽど1人でした方が楽

    休日に2人で作るとかなら良いけど
    平日の疲れてる時にされたらウザイ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード