-
1. 匿名 2025/04/20(日) 20:49:31
主はサンバリアと、WPCの折りたたみ日傘を持っていますが、WPCの物が汚くなってきたので他のUVカット100の日傘が欲しいです。
調べてみたらロサブランのような有名所以外にも、出してるところがいくつかあるようです。
情報交換し合いませんか?+45
-3
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:12
田中みなみが使ってるやつはー?
お高いやつ。+3
-22
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:42
河北さんの日傘欲しい+4
-2
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 20:50:51
日傘も2年?くらいで買い替えないと
効果ないらしいね+9
-34
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 20:51:17
スーパーで買った日傘使ってます+11
-5
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 20:51:53
>>1
折り畳みじゃないサンバリア持ってます
私も100%防げる折り畳み欲しいと思ってます
サンバリアは高いからもう少し安くて100%防げる折り畳み探してます+94
-2
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 20:51:55
芦屋ロサブランだっけ?
ガルちゃんで人気+17
-1
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:18
他トピでみたけど、ミズノの−20
使ってる人いますか?+6
-0
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:34
何年もサンバリア買うか悩むけど、折りたたみし難いと聞いて買ってない。
UNIQLOくらい折りたたみしやすいと良いんだけどな。+32
-2
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:39
Kokageの日傘初めて買ったけど問題の耐久性がいいといいなぁ+13
-1
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 20:53:46
軽い日傘が欲しい!!!!!!+108
-1
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:10
晴雨兼用の折り畳みが欲しいなぁ
でも雨でも使えるとなると効果が弱そうなんだよね+38
-4
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:38
>>4
え!10年使ってて先週壊れた!
8年無意味にさしてたんだ…+12
-7
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:55
UVカット100%って生地のスペックだから、傘にしたら縫い目等から入ってきて99.9になると聞いた
傘のスペックで99.9って謳ってるのと変わらないのではと思ったけど違うのかな+44
-1
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 20:54:55
>>7
芦屋の宮川沿いのお店が
移転して益々綺麗になってた
交差点待ちの時に日傘さしてる他の人みてると
やっぱり遮光率高いと思う+16
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:17
値上げしてない?+4
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:23
中華のよくわからんメーカーのやつAmazonで買ってる
2ー3ねんでどんどん新しくするから高いのなんて買ってられない+10
-6
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:37
マツコの番組で紹介されてたやつが気になる+9
-1
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 20:55:46
>>4
サンバリアは生地が破れたりしない限りUVカット効果は永久です。+96
-1
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:06
三越とか伊勢丹の季節ブースに五千円もしないのに可愛くて高性能な日傘売ってるよ
不良品でも百貨店ならきちんと対応してくれるし
雑貨ショップや出先で安いのを突発的に気に入って買っちゃうと不良品だったらレシートあって、1〜2回とかの常識的な使用頻度なのに取り替え不可とか品物が入れ替わってて対応不可とか泣き寝入りも珍しくないから+13
-13
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:23
小型で自動開閉型の折り畳みサンバリアに出してほしい〜。+8
-1
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 20:56:32
>>8
昨日、スヌーピーのポチッた!+3
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:18
>>17
違うよ!UV機能が一生続くから皆サンバリアとかロサブラン買うんだよ!+58
-4
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:19
>>16
そりゃ当たり前でしょう
去年よりプラス2.000円前後がデフォじゃないかな+5
-5
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 20:57:49
>>22
可愛い日傘ってテンション上がるよね+16
-1
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 20:58:18
>>3
肩紐ついてるのいいよね
+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 20:59:03
>>9
サンバリアの折り畳み持ってます。ポキポキ型なので最初は慣れず返品を考えましたが慣れてきたらポキポキするのが楽しくなってきてなんとも思わないですよ。+35
-2
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 20:59:47
>>15
横だけど
売れてるんやね+4
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 21:00:02
>>23
よこ
飽きちゃわない?+2
-17
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 21:00:55
サンバリアとuntule持ってます。
untuleの方がカラーとか細部がおしゃれで気に入ってます。+10
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 21:03:47
>>4
uvカットのスプレーしても?+0
-2
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 21:06:27
>>13
ちゃんと直射を避けてたならさすがに無意味ではないよ+39
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 21:06:43
ハンズで売ってたからそれ買った
どこのメーカーとか何も考えてなかったや
でも一応裏面加工してても表面は黒いの買った+0
-1
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 21:07:00
>>19
だから高めなのね!!+15
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 21:07:35
>>24
これだと2円だよ?
,と.の使い分けぐらい出来ないとヤバいよ+11
-2
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 21:07:40
>>29
えぇ…日傘に飽きるとかないな。どっちを求めるかじゃない?安いけど2-3年で買い替えるか、高いけど遮光率が高くて長く使えるものか。私は日焼けしたくないから2-3年でUVカット機能消える、もしかしたらもう消えてるかも?って思いながら使いたくないからサンバリア使ってる。+51
-2
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:16
>>9
たしかに最初は戸惑いました。
高いから骨折るの怖かったし、生地が分厚いので普通の折りたたみ傘と同じ感じで巻いていくと、斜めっていって綺麗にまとまらないので、下にずらしながらまとめていくのがコツかなって思います。
一応骨を折らずに長いまま、まとめられるバンド?もついてるけど、それで巻くとめっちゃ傘畳むの下手な人みたいやからできないし。
買ったからには高かったし、なんとか使いこなしたいなっておもって使ってるだけで、2段折にすればよかったかな〜って思ってるので、おすすめは正直しないです。
+5
-6
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:40
白かピンクでUV効果がある傘がいいな
UV効果を求めるなら黒が一番だけど黒だと自分の服に合わないことが多い+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 21:10:23
折りたたみはサンバリアの2段折コンパクト
最初小さすぎたかなと思ったけどスタッフの所持率高いっていうだけあって、軽くて(サンバリアにしては)便利
サンバリアの長傘(中)も持ってるけど、ほとんど2段折コンパクトばかり使ってる+19
-1
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 21:11:18
サンバリアの長傘もってるけど折り畳み探してて
COKAGE+ ACTIVE を買った
6月下旬に届くから楽しみにしてる+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 21:11:24
>>1
日傘って中生地が黒色の方がいいんだよね?+25
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:00
2、3年で新しいのに交換ないとUV効果がなくなると知って生地そのものにUV交換のあるサンバリアとコカゲに買い替えた。
うちの地域は傘捨てる時布地部分と骨部分別々に分解して捨てないといけなくて面倒なので。+14
-1
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:20
>>13
例え雨傘だったとしても、さしてるのとさしてないのではだいぶ違うから、無意味ってことはないと思う。+32
-1
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:38
>>15
そうなんだ。どこに移転したのかな?
サンバリアの折りたたみが私には使い勝手が悪くて、ロサブランの実店舗に買いに行った時に比較するためにサンバリア出したら「わ、ありがとうございます」って。「え、これサンバリアですよ?」って言ったら「サンバリアお使いなのにロサブランを検討してくださってありがとうございます」だって。接客もすごく丁寧で、めちゃくちゃ印象良かったわ+31
-5
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:53
>>44
移転といっても
以前のお店の直ぐ隣です
分かりにくい書き方してしまいごめんなさい
お店はかなり大きくなっていました+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 21:17:49
>>14
99.9%って書いてあるやつは、それなら縫い目のせいで本当はもうちょい低い値になるとか?+4
-2
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 21:18:30
>>7
10年同じもの使っているのに 生地も傷まず 傘の骨もなんともないです!
紫外線カット加工の生地じゃなくて 生地そのものが日差しを通さないものだから 壊れない限りは買い替えなくていいと聞きました。+26
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:39
>>39
たたみ具合はどうですか?+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 21:20:33
ずっとこれ欲しいと思ってるんだけど折りたたみバージョンだと形が可愛くなくて、長傘バージョンだと色がイマイチ気に入らない(写真は長傘)
どっちも軽いところはいいんだけど、決め手に欠ける。+7
-3
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:03
>>9
サンバリアの折りたたみ難しいと思います。
超愛用してたからなんだけど、折りたたむときに骨が当たる部分の生地が耐えられずに穴が開いてしまいました。
3年程毎日のように使ったので寿命かなと諦めました。私はズボラなので、もっと丁寧に使う人ならもう少し長持ちするかもしれません
毎日使うから次はサンバリアで長傘タイプ買いました+14
-1
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:46
無くしちゃいそうだから高いのに手がのびない。。
でも日傘は欲しいので参考にさせていただきます!+9
-1
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 21:21:51
去年奮発してシノワズリーモダンの女優日傘買ってみた
いま見たら500円くらい値上がってた+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 21:23:16
思い切ってサンバリア買ってみた。
今まで日傘さした事もなく、雨でも小雨程度なら傘を持たない私が使いこなせるだろうか…。+15
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 21:24:33
>>45
そうなのね!あの街並みも含めて好きだから良かった+5
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 21:25:34
>>1
これの長傘にも折り畳みにもなるやつもってるんだけどサンバリアほど高くないって点で良い。
気楽に扱えるというか。
サンバリアどこかに置き忘れて来たことがあってショックでかかった。
遮光も自分は問題ないけどガチ勢じゃないのでどうなんだろうね。+18
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 21:26:27
>>48
最初はちょっと硬めだったけど、何度か使って畳んでいるうちに慣れもあってそんなに気にならなくなりました
2段なので骨ポキ回数も少ないので、サッと取り出してポキポキ、サッとポキポキくるくる付属袋にINできます
骨ポキよりどちらかというと軸?の部分を短くする方がいまだにちょっと苦手です+8
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 21:28:44
今年はキザワの折りたたみ傘を買ったよ
モンベルのも持ってるんだけどもう少しコンパクトなのがほしかった+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 21:30:54
>>1
サンバリアと今年ロサブラン買いましたがUV測定したらどちらも結局は地面からの乱反射で紫外線はいってきてたよ!
しかもロサブランは知らない人が見たら1500円くらいの安い傘にしか見えないと思う(男性用の大きいサイズを買ったから余計に)
紫外線カット100%なんて不可能だから、高い日傘買う必要ないなって今年気付いてしまった
99%の安いやつも変わらない
+28
-1
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 21:33:58
>>27
>>37
>>50
愛用してる方からのレスありがとうございます。
やっぱりちょっと面倒なんですね。
美術館へ行くのが好きなので、傘は折りたたみを使いたい(長い傘は持ち込み不可なので)…帽子を検討してみます。+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 21:34:54
>>19
そう考えるとコスパいいと思う!
+13
-1
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 21:45:38
機能性があって軽いやつ探しています+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 21:48:18
>>39
私も初サンバリアは悩みに悩んで2段折コンパクトにした!
3段折りの方が広げた時の大きさが丁度良かったけど厚みが出るのと、折るときに面倒かなーと思って二段折のコンパクトに。
サンバリアもう少し折りたたんだ時にコンパクトになったらいいのになぁ。どれも基本デカいよね。+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 21:50:55
>>58
地面からの照り返しはどうしようもないよね…日傘プラス、UVカットの衣服やマスクをしなきゃなぁ+32
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 21:51:18
>>19
サンバリアの2段折り持ってますが、百貨店で買った無名のメーカーの日傘と涼しさが全然違います!
上からの紫外線も完全に防いでくれてる感じで。
ちょっと後悔なのは、色が黒のを選んだんですよね。
今4年目だけど、新品のときと比べたら色が少し褪せたような…
少しだけど。
他の色だったらどうなのかはわからないですけどね。
+11
-2
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 22:04:00
>>58
ただサンバリアは日傘専用、ロサブランは雨天兼用で閉じる時に怪我しにくい仕様(指を挟まない)と違いはある
とりあえず気休めだなと思った
どちらも結局は乱反射で日焼けしてしまうし夜には全身ヒリヒリする(日焼けしてる証拠)
+9
-1
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:15
>>61
じゃあ登山用じゃない?
安いし
銀色の折りたたみ傘
+1
-1
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 22:06:22
>>53
完全遮光の日傘は真夏に使うと涼しさが全然違うから手放せなくなるよ。+9
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 22:06:45
フリルの付いていないシンプルな折り畳み傘!
フリルのついた長傘タイプも折り畳みも結局邪魔で…
折り畳みがめっちゃいい👍2段フリルの芦屋可愛いしテンション上がるから大事にしてるけど普段使いはシンプルな折り畳み!+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 22:10:08
サンバリアとモンベル使ってる+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 22:10:37
芦屋ロサブラン、晴雨兼用だからこれから梅雨やゲリラにも対応出来るから毎日持ち歩いてる!
定期的に拭いて防水スプレーしてたらもう3年経つけどめちゃ綺麗なままだよ!
昔は安いのをたくさん買ったりすぐ無くしたりしてたけどさすがに良いお値段したので大切に使ってる〜!
傘袋も防水だから、コンビニとかでもそれに入れて店内持ち歩けるので盗まれる心配無し!
本当買ってよかった!+13
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 22:10:40
>>58
地面からの乱反射も紫外線あるんだ。
そりゃそうか!
やっぱヤケーヌしなきゃダメか。+10
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 22:12:00
>>19
サンバリア、内側の黒い生地が剥がれてきたんだけど、それでも遮光率100%してる?今年はお金ないから買い換えられないのよ。+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:40
最近サンバリアの長傘S買ったよ。まだ届いてないけど。Mだと大きすぎるし、Sだと小さそうだったけどとりあえずSにしてみた!持っている方、サイズ感どうですか??+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 22:16:04
>>18
ムーンバットの断熱パラソル良いよ
畳んでる時も持ち手が可愛いし、本当に涼しい気がする+10
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 22:17:47
>>1
サンバリアのコンパクト欲しいけど、柄と色で去年からずっと迷ってる+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:44
99.9%の日傘を買ったら、ビニール臭くてしばらく使えなかった…。
サンバリア、気になっていますが、ニオイ大丈夫なのかな。+0
-4
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:05
>>71
ネットで紫外線チェッカー 500円ぐらいで買えるから買ってみて!
今の紫外線量にびっくりするよ
曇り、日陰でも最大量だし日傘さしててもかなり紫外線入ってきてて色が変わるから
+17
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 22:23:11
>>10
私もKOKAGE買った!
内側の黒い布がひっかけたらすぐ破れそうだから、気をつけて使いたい+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 22:33:13
>>48
丁寧にありがとうございます
参考にします+2
-1
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:59
内側が白い、加工されてない日傘って意味ないですよね?+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:16
友利新先生の日傘の選び方の動画、参考になる。
人間は暑いと感じると体内のメラニンが反応?するみたいだから、やっぱりサンバリアみたいな傘を差すと涼しいと感じるようものは対策としては良いみたい。+9
-1
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:18
サンバリアの骨が折れた時にお直しに出したよ
それくらい大事に使ってる+8
-1
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:55
>>7
私も持ってます。
折りたたみでなく大きめの日傘ですが。
しかもフリルのタイプでどっかのマダムかって突っ込まれそう。
でも気に入ってますよ。
+6
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:55
>>74
こういうフラットな持ち手良いよね
サンバリア人気だけど、持ち手バンブーだと手に掛けてる時に跡付くからイヤ+12
-1
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:28
>>51
絶対手提げ付きの傘袋に入れること
長傘は出来れば斜めがけ出来る傘ケースも買った方が良い
あとカフェの席取りに置いて盗まれる事も多いからね+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:01
>>84
私もバンブーにしてちょっと後悔
手袋すると引っかかるしね+8
-3
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:14
>>56
丁寧にありがとうございます
参考にします+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:27
>>50
横ですが、さっき母が私の長傘Sを見て折り畳みを買いたいと言ってきて2人で公式を見ていたので感想が伺えてよかったです+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:26
小さいお子さんが居る方、日傘って自分だけ使いますか?
アホ過ぎる質問かもしれないのですが、子供が産まれてから外で過ごす時間が圧倒的に増えたので日傘さしたいけど、「(子供には帽子を被らせるけど)親は日傘して子供には?」と思われるのではと思って、ずっと我慢してます笑
気にせず使ってますか?+3
-8
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:23
>>58
有益情報助かる!
今までUVO使っていたけどガルや他サイトでのサンバリア上げで今年は頑張って買おうかなと思っていたけど意味ないですね
ありがとうございます+11
-8
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 00:26:40
サンバリア憧れるけど雨多い地域に住んでて風も強いから壊れてもダメージ少ない安めのもの&ワンタッチ式の折りたたみが楽過ぎて…+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 00:39:38
>>41
中黒、外白がいい+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 00:42:55
シロノサクラの買ってみた!+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 00:51:34
>>90
日傘はしないよりしたほうがいいが99%も100%も乱反射してくるから大して変わらない
+5
-4
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 01:11:09
>>9
サンバリア、特にフリルタイプの折りたたみはものすごーーく面倒です!!生地が分厚い+フリル分ほボリュームがハンパないのでめちゃめちゃたたみにくいです!!
もし折りたたみにするならフリルは避けることをお勧めします。可愛いのですが。。。+14
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 01:15:17
>>9
いろいろ使って長傘Sサイズに落ち着きました。おすすめです!長傘ならサッと開けて、Sなら通勤中や人通りが多い時もさしやすいです🎵+6
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 01:17:21
おすすめじゃないけど、夏の強風に煽られて中央の棒の部分が金属疲労起こして折れた。
コンパクトに持ち運べる!と思ったけど、安物で細い棒の傘はご注意ください‥+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 01:18:07
ロサブランの二段折りミドル(55センチ)って使っている方いますか??ポキポキ折らなくて良い仕様らしいので良さそうなら買ってみたい!
ただロサブランは口コミで壊れやすいとよく見るので不安+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 01:26:32
サンバリアからUntuleに乗り換えた
デザイン、カラーがとにかく好みだし折りたたみもしやすい
+4
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 01:41:36
>>90
すみません。マイナスに当たってしまいました🙇♀️+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 02:20:23
>>1
みなさん、盗まれないような対策や目印とかどんな感じで付けてますか?
また、折りたたみか折りたたみの場合
2段か3段かと使用した感想も知りたいです+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 03:06:32
>>13
傘業界の戦略、マーケティングだと思ってるから気にしなくていいと思う
1.2年で傘買い替えるわけないよね。+17
-1
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 03:26:51
>>67
よこ
涼しさが違う、自分専用動く日陰って感じ+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 05:57:41
>>101
持ち手の所にビックリマンシール貼ってます
かわいいシールだと気にせず取られてしまうかもなので全然可愛くない悪魔のダサいシールベッタリ貼ってます
ビックリマンのシールって素材もちょっとプラスチックっぽい固い感じなので剥がしにくそうなのと、剥がしてもベタベタが残りそうなのも嫌がられそうかなと思って。
高い傘に貼るのには勇気がいりますがそのままの状態だと盗られる率高そうなので…+15
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 07:46:48
>>67
ありがとうございます。
早く真夏にさしてみたいです!+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 08:13:58
>>30
知らなかったら調べてみたらちょうと10%オフだったので一番軽いの買ってみた
普段は軽ければ軽いほどいいので楽天で見つけたのを使ってるけど、タイによく行くのでそんな時はやっぱりしっかりしたのが安心
サンバリア、骨がおかしくなってしまって地元の修理屋に出したけどまだ返ってこない…+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 08:52:40
Amazonでよさそうなのを選んで買ってる
サンバリアやロサブラウンは高くて手が出ない+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:34
>>59
折り畳まなくても伸びたままも持ち歩けるので私はサンバリアの折り畳み傘重宝してます。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 09:59:15
>>101
対策というか折りたたみにして肌身離さず
長傘は盗難だけじゃなくて私は雨傘も頻繁に電車などで置き忘れるタイプなので絶対高いやつは買えない…+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 10:55:07
>>58
今日早速UVチェッカーを持って日傘さしてみたけど、マジで傘さしててもUVチェッカーの色がついてた。ちゃんと体をおおってたけど。特に傘の外側は色が濃いめにつく。
日焼け自体は防げるんだろうけど、肌の内側に入ってくる紫外線(紫外線A波?)は完全防御が難しいね。+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 11:34:04
>>109
電車に置かない傘立てにも置かない
傘袋に入れて絶対に身体から離さないよ+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 14:29:31
アントゥーレをお持ちの方、持ち手の握りやすさや折り畳みやすさはどうですか?+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:06
>>66
モンベルいいよー遮熱効果すごい!+5
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:50
>>98
ロサブランの折りたたみ、2年も経たないぐらいで真ん中からポキって折れちゃった
サンバリアは三つ折り、二つ折り数年つかってるけど、生地の破れもなくまだ大丈夫。+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 18:37:34
>>7
サンバリアとロサブラン持ってるけど、ロサブランは壊れた
傘を持つ部分がとれた+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:08
今まで日傘にこだわりなくてどこの通販で買ったか覚えてないような黒い軽い日傘を使ってたんだけど、
今年突然気になりだしてサンバリア二つ折りコンパクトとWPCの軽量の(写真)を買いました。
どちらがヘビロテするのか夏本番になってないから分からない。
帽子もデパートで1つ買い(水色13000円)、Amazon(アイボリー2500円)、無印良品(黒2900円)を買ったのですが、一体どれをヘビロテするのやら…。
なんか突然火が着いてしまった…+5
-0
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 18:55:25
>>116
写真+6
-1
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 22:12:49
>>73
私は丁度良かったよ
156センチです+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:53
>>118
ありがとうございます!+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 14:27:27
毎年日傘を買っていてcokage+を買ってるけど今年は売り切れで買えないのでUVOにしようと思う
+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 00:36:03
WpcのUV100カットの日傘、1年使ってないけど内側の黒コーティングが数十箇所ほど剥がれて光が漏れてた。
破れてはないから雨とかは凌げるんだけど、黒のコーティングが剥がれてるから日傘としてはもう使えないかなぁ。無いよりは全然良いんだろうけど。
やはりコーティングしてある安物はすぐダメになるね、ちゃんとUVカット生地そのものを縫製してる物でないと。+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:26
ずっと2000〜3000円前後の安い日傘使ってたけど今年は思い切ってロサブランの長傘ミドルを買った。
先日夏日だった日に使ってみたけど、今まで使ってた日傘と涼しさが全然違う。買ってよかった。+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:37
>>110
どんな日傘使ってたの?+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 08:23:13
>>123
WPCの3000円ちょっとするコンパクト日傘だよ
まだお高めのやつは試してないけど、多分余り変わらないと思うー+0
-4
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 15:07:23
>>124
WPCとサンバリアとかは結構違うと思うよ
体感的な暑さも違うし値段も違うし+5
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:20
サンバリアの長傘届いた!サイズも良いし落ち着いた色合いでかわいい。部屋で開いてみたら部屋の電気全然見えなかった!+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 16:21:30
シロノサクラ買いました+2
-0
-
128. 匿名 2025/05/03(土) 01:02:54
>>98
開け閉めが楽で最高に使いやすかったですが、開いたり閉じたりする動きの中で負荷がかかる部分が毎回同じ場所になってしまうらしく…1年半ほどで中の黒いラミネートに数箇所穴が空きました。ロサブランさんに連絡して修理出来ないか確認しましたが生地のお直しは出来ないので買い直しするしかないそうです
サンバリアの折りたたみも持ってますが4-5年たっても穴など皆無なので、正直ロサブランはもう買わないかなぁ+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/03(土) 01:14:12
>>128
質問した者です。まだこのトピを見ている方がいて嬉しい!
ちょこちょこのぞいていて良かった!
情報ありがとうございます☺️
やっぱりロサブランは壊れやすいのですね〜。
続けて恐縮ですが、サンバリアの折りたたみ、使い心地はいかがですか?たたみにくくないでしょうか。+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/03(土) 17:44:30
>>129
ロサブランはネットで言われているほど弱くないですよ。
4本所持、5年以上使っていますが穴も破損も今のところなしです。
サンバリアよりも畳むときキツめに巻く必要があるので(良く言えばスリムになる)力を入れて巻きすぎたりクシャッとなると負担がかかりやすいかもしれませんが…。
+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/04(日) 08:04:01
とにかく軽量!が売りの折りたたみ日傘買ったんだけど風に弱すぎた。強風でもないのにひっくり返る。がるでサンバリアおすすめしてたのわかってたからサンバリア買えばよかったって後悔してる。+5
-0
-
132. 匿名 2025/05/08(木) 08:47:20
>>131
傘の販売してる者ですが軽ければ軽い程骨の強度を削っている=生地の張りが甘いので、丈夫さは反比例して下がっていきます…。
骨が5本の軽量タイプは特に頬を撫でる程度の風でも耐えられない事が多いので骨6本〜のものから探すといいかもですね💦+2
-1
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 07:45:53
>>112
2段2WAY 折りたたみ日傘(50㎝)/シャンブレーを買いました。
生地も持ち手も高級感があって素敵でした。
持ち手は丁度よい太さで持ちやすいですよ〜
畳み方も普通の日傘と同じで、そんなに手間はかからないと思います。+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:18
>>133
お返事ありがとうございます!
ずっと悩んでいたので参考にさせていただきます。+1
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:11
新素材?のラディクールの日傘を購入しました。
触ると生地自体がひんやりしています。
今年買ったマイナス18度をうたっている傘よりもかなり涼しいのでお気に入り。
生地はコーティングではなく、生地そのものに遮熱効果ありとのことでした。
Radi-Cool 放射冷却技術を応用したフィルムや塗料を、建物の屋根や発電設備に設置・塗布することで、日中でも低コストで表面や内部を冷却できる。外部のエネルギーを使用せずに物体を冷却できる技術はこれまで存在せず、環境負荷をかけずに省エネ効果を高められる技術として注目を集めている。従来の断熱材などの温度は、大気の温度と同程度になるのに対して、Radi-Cool 放射冷却技術を応用したフィルムは、大気中の温度と比較して10 度低くなることが、同社の実験で分かっている。世界的に権威ある科学雑誌「サイエンス」にも掲載されたほか、英国の経済雑誌「エコノミスト」にも、世界10 大ブレークスルー技術として取り上げられるなど、世界的な関心も高い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する