-
1. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:34
主は色白です。
肌についてはよく「白くて綺麗だね!」と褒められますが、正直ほくろが目立って気持ち悪いです。
写真でも一人だけ顔がぼんやり膨張しますし、歯よりも肌の方が白くてホワイトニングを検討したりしています。
メイクも肌に合うものがなく、おまけに皮膚が薄いので塗ると重く感じます。日焼け止め下地とパウダーしか塗れず、メイクが楽しめません。
皆さんにも「長所と言われるけど実は短所」だった事はありますか?+23
-23
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:51
真面目+87
-4
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:18
>>1
それでも色白はうらやましい。+40
-5
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:23
優しい+21
-1
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:50
世話焼き+12
-4
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:52
積極奇異型 人見知りは絶対しないし一見コミュ力高く見える+8
-2
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:54
優し過ぎて何でも人の言うことをきいてしまう+26
-3
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:56
仕事ができる+5
-1
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:56
大人しい、なにも喋らない+10
-1
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:58
積極的+0
-0
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:59
>>2
真面目と大人しいは、もはや悪口に聞こえる+63
-1
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:07
>>1
ほんとだよね、私はうっすらソバカスが見えて嫌だったな
年取った今は薄いシミも目立つし
どうせメイクで隠すなら色白くなくていいじゃんってなる+10
-1
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:11
自己肯定感が強い。+5
-1
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:12
>>1
地黒からしたら白から黒へなる方法はいくらでもあるけど黒を白くするのは大変だから羨ましいでしかない+16
-0
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:15
>>2
わかる
真面目ゆえに損してることも多々ある+19
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:19
痩せやすい
体調崩しやすいし、なんか病気すると重症になりやすくて、元に戻るまで時間がかかる
単純に体力もないからひとより能力低い+7
-0
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:25
真面目に働く
職場で損する
結局仕事してるように見せかけた社交性ある人が上司に好かれる+22
-2
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:27
空気を読む
メンタルの薬飲んでる+18
-1
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:28
透明感
皮膚が薄くて、顔が赤くて透明感があると言われていたのは25歳ぐらいまで
皮膚が薄いと老けるのが早い+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:28
なんでも、スピーディー
→せっかち+8
-1
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:33
>>1
私も色白いって小さい頃から言われるけどシミが目立ってやだ+10
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:43
目が大きい事 子供~中年はまあよかったかもしれない
高齢者になると白目が濁ってくるというか、下手に大きな目じゃない方が若見えする気が
眼球から老けてくるというか、目が大きいほど目が老けてくのが目立つというか+8
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:53
>>1
色素薄い人に美人はいない日本人は+2
-8
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:55
>>2
人から言われる真面目だね、は褒め言葉じゃないよね+23
-1
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:55
粘り強い
→しつこい+5
-1
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:25
マイペース
我が道をいく+7
-1
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:29
>>7
私もこれ
「自分軸で物事考えた方が良い」と言われた+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:29
>>1
小さい頃のあだ名は白玉ちゃんだったでしょ?+3
-2
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:31
一人で何でも出来て凄いね
↑
これ仕事でたまに言われるけど、要は協調性がないんだよなぁ…コミュ障だから上手く話し掛けられなくてさ…+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:36
頑張り屋
→不器用なとこある+6
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:40
オールラウンダー
何者でもない+8
-1
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:41
>>7
日本人は断る事=悪い事みたいに刷り込まれているから厚かましい人から集られる+6
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:44
>>5
おせっかいともとれるもんね+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:05
>>2
融通が利かないと言われてるように
聞こえる+12
-1
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:09
>>11
つまらなくて融通効かない、をマイルドにした言い方+21
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:14
やさしさやまじめさ自体はいいことだけど、搾取する人間がいる限り少しは強かでいないと身を守れないよね+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:18
>>9
何もしゃべらないはほぼ短所だし、下手したら発達じゃないかと思われてるよ+3
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:32
おしゃべり
→話が長い+6
-1
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 16:04:34
コミュ力高い+1
-1
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:09
客観的に物事を見ることができる
実はどうでもいいと思ってる適当人間+2
-1
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:19
+2
-2
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:51
胸が大きい+3
-1
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:12
>>1
でも色黒の私からすれば、
若い時に色白美肌で可愛い友達が羨ましかったなあ。
今は肌色関係なくホワイトニング、シミ取りはする人多いし…。
+6
-1
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:21
親しみやすい
→舐められやすい+3
-1
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:23
>>1
我慢強い+3
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:23
胸が大きい
Gだった頃は大き過ぎて嫌だったので、Fになったことでマシになったため気に入ってるけど服に困るシーンもあるし、ブラも気を遣う+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:30
長所と短所は紙一重
受験の面接対策でも
短所はまるで長所のように話しましょう
って指導されるよ+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:42
>>38
おしゃべりと長所だと思ったことないな
本人の前では絶対に言わないよね
あなたっておしゃべりですよね?って+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:40
>>24
他に褒めることかないからとりあえず言っているんだろうなあと思ってしまうよね+4
-1
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:48
>>7
配偶者がこれだとほんと最悪
優しいどころかむしろ自分勝手+7
-1
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:59
我慢強い。+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:39
>>22
何かわかる気がする+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:56
>>1
私は地黒なんだけど全体的に肌が強いんだよね。
手荒れとかもあんまりしないし。
肌が白い方はめちゃくちゃ羨ましいけど肌も弱いイメージがあるね。+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:59
気を抜くと痩せる人
大変らしいね。維持するためにジムで鍛えて沢山食べるってしてた。
頭では分かってるのに羨ましくて仕方がないわ+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:18
>>18
周りに合わせるとかもね
周りに合わせるタイプはいざ自分の意見が必要な場所に身をおいた時に自分の意見のない人となりがち+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 16:10:55
長所と短所は紙一重+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:01
>>5
ダメ男ホイホイと表裏一体+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:20
毎日快便だけど、下しやすいしお腹がすぐゴロゴロ警告音鳴らしてるわ+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:00
>>22
若い時も授業中の居眠りがすぐバレたり、自転車漕いだら目に虫が入ったり、なにかとデメリットもあったよね
どこ見てるのかすぐバレるのも嫌だった+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:14
>>16
お腹壊しやすかったりもするよね+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:58
献身的な人ってのは、実は追従的な人
容認的な人ってのは、実は受身で主体性のない人
順応しやすい人ってのは、実は原理を持たぬ人
社会的に順応している人ってのは、実は卑屈で自信を欠く人
理想主義的な人ってのは、実は非現実的な人
感受性が強い人ってのは、実は卑怯な人
丁重な人ってのは、実は気骨がない人
楽天的な人ってのは、実は希望的思考の人
信じやすい人ってのは、実はだまされやすい人
やさしい人ってのは、実は感傷的な人
活動的な人ってのは、実は搾取的な人
主体性を取り得る人ってのは、実は攻撃的な人
主張をなし得る人ってのは、実は自己中心的な人
誇りを持つ人ってのは、実はうぬぼれている人
激情的な人ってのは、実はせっかちな人
魅力的な人ってのは、実は誘惑的な人
注意深い人ってのは、実は疑り深い人
控えめな人ってのは、実は冷淡な人
辛抱強い人ってのは、実は無気力な人
注意深い人ってのは、実は心配性な人
組織的な人ってのは、実は強迫症な人
忠実な人ってのは、実はとらわれやすい人
変わりやすい人ってのは、実は首尾一貫しない人
若々しい人ってのは、実は子供じみている人
社会的な人ってのは、実は孤独に耐えられない人
なんでもやりたがる人ってのは、実は無方針な人
気前がいい人ってのは、実は浪費的な人
節約家ってのは、実はケチな人+3
-3
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:28
>>1
元々色白で色白がコンプレックスで色黒になりたかったけど、外にいることが増えて日焼けして何年間か肌が黒くなった時期がありました
その時に色白の人を見たら、なんて綺麗なんだろうと色黒の自分が恥ずかしくなりましたよ、結局無い物ねだりなんだと思います+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:39
>>19
皮膚が薄くてハリがないからたるむし、顔色が1日中悪い。アニメ版の桜木花道みたいに赤ピンクになってる。+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:42
>>50
なんでも相手を受け入れるのが優しいわけじゃないよね
相手を思って叱る断るのも優しさ+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:02
>>41
なんていうキャラクターですか?+0
-1
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:53
>>1
でもさ、内心実際黒いよりは良いと思ってるでしょ??ホクロなんて肌の色関係なくできるし、隠すことは必要になってくるよ。褒められる経験あるだけいいなとおもうけど、実はそれさえ欠点だ!って主張されると謙遜を超えて腹黒く見える。
これが長所と言われるけどいやだから地黒になりたい!!って思ってるレベルなら、ほうほうそんな悩みもあるんだなぁと素直にはいるけど。+1
-2
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:23
>>6
ガルちゃんでこれ結構批判の対象になるけど、積極奇異型のガル民多そう
トピタイ・トピ文ちゃんと読まずに、2コメ3コメぐらいで随意反射的にトンチンカンなコメントしてたり、それに大量プラスついてたりすることもザラにある+3
-3
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:30
>>1
長所と短所は紙一重だからね。
何でも言いようだし。+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:48
お魚を捌けること
父が釣りが好きで子供の頃覚えたんだけど、魚捌いてもお年寄りからしか褒められたことない
なんか逆に男ウケ悪い+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:51
>>1
私は美人ですがモテすぎたり、妬まれたりする苦労があるので長所であり短所です。。って主張と同じ香りを感じます。+6
-1
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 16:15:55
>>2
大して真面目じゃないよ
ガルちゃんやってるような奴はただの真面目系クズ+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:35
>>24
面白みがないから言われるのかなっておもってる+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 16:18:39
骨格華奢。骨が折れやすいらしい+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 16:18:42
たまに面白い人ですねって言われるけど、ほんとは変わってるって言いたいんだと思う+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 16:18:44
>>1
私も色白だけど、汚い白だよ
よく色白は七難隠すと言うけどニキビや毛穴やクマが目立つよね
本当に七難隠すのは黒人並みの黒肌なのでは+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:16
誰にでも凄く優しい
短所ではないけど、変な人にも好かれたり苦労が絶えなさそう+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:21
>>12
私も色白だけど美容皮膚科でトーニングしたら薄いシミが消えて、ファンデいらずの肌になったよ。
+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:41
>>17
真面目に働いて尚且つ社交性もある方が
上司に好かれる。
やっぱり仕事してない、してるを
ちゃんと見抜く上司は頭いいし
そういう上司に好かれたい。
+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 16:24:12
>>75
七難隠すの意味が違うw
綺麗な色白の肌は、それだけで他の欠点カバーして美人に見えるって意味だよ。
+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:26
大人しい、って子どもの頃先生とか大人によく言われたけど嬉しくなかったし、今思えば悪口だよなって思う
大人とも会話が弾む子どもではなかったから扱いにくいことに対しての不満なんだろうなって
友だちとはしゃいで笑ってる方が多いし、そういう姿も知ってるものと思ってたから
大人は対自分に対する態度だけでそのその子の人となり決めていて
子供のこと思った以上に見ていないもんだなとその時知った
だから自分と会話がぎこちない側面だけを取って勝手に「大人しい」って決めるつける大人にはなりたくないなって思った。自分がそういわれてきたから、きっと大人じゃ入っていけない世界がこの子らの中にはあるんだろなって思う。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:36
>>2
その時の状況によって、感じ方も違うかも
「彼は真面目だから信頼してる。頑張りすぎる時があるから助けてやって欲しい」って上司が言ってたとき、みんな頷いていたし実際助けて貰っていた
「まじめ〜」って嘲笑うように言ってる人には、嫌味か?意地悪だなって思う。+7
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:02
背が高いこと
パンツの丈が足りない
ヒールはき辛い+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:56
>>11
彼氏旦那の写真を見せての「いい人そう」「優しそう」もイケメンでもないし特に感想のない顔ということ+5
-2
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:26
人の気持ち分かって傷つける事しないし
常に優しい。
合わせすぎて自分を殺して疲れる。
影では腹黒。
傷つきやすいからこそ
相手の気持ち分かるから
傷つけられなたくもない。
色々めんどくさそう+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:52
>>2
短所ではない。自信持って。
だってさ、結婚相手とかって真面目な人が一番じゃん?私もよく真面目だねとか言われるけど、何が悪いのさと真面目貫いてきたよ+8
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:15
色白
色白って美肌なイメージだけど、自分はシミやくすみだらけの汚肌だからとにかく目立つ
あと毛深いから剃り跡のブツブツもかなり目立つ+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:37
少食で痩せてる
なれるもんなら、ふっくら女性らしい体型になりたいよー
太れないんだよ
ガリには何言ってもいいって風潮も大嫌い
体型は粘土細工じゃないんだよ
好きにできるか!
「もうちょっと太らないと〜」
って、私が逆のこと言ったら泣くくらいイヤだろうに+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:18
>>70
横
生まれ変わったら色黒になりたいかと問われたら、まあおそらく色白を選ぶだろうね+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:12
>>1
誰にでも好かれて誰とでも仲良くなれること
↑不審者とかみんなから嫌われてる人にも好かれてしまうから社会に出てから大変すぎた。
学生時代は長所だと思ってたし周りからもそれがガル子の良いところって褒められること多かったけどこんな能力要らね。+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:37
気が利いたり、先回りしたり
余計なおせっかいになってしまうこともある+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:40
>>88
ね。シミやホクロは白くなくてもできるしね。+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:06
>>2
「ガル山さんて、学生時代ノートだけきれいに取ってるタイプでしょ」が社会人になってから一番キツかった指摘+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:22
>>89
利用しようという人いるから気をつけてね
都合よく使われる
あと宗教とか+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 16:48:02
気遣い屋
疲れて病みそうになったから卒業した
気遣い屋の人見てると昔の自分見てるみたいで心配になる+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:33
自己主張がしっかり出来る
そんな元友人が羨ましかったが、いきすぎるとだだの自己中+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:10
>>83
別に悪いことじゃないじゃない+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:48
明るい
悩みなさそうって言われて傷付いた+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:05
>>61
言い方変えてるだけですねw+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:02
>>11
真面目=つまらない、融通きかない、ノリが悪くてみんなが楽しんでる雰囲気を壊す空気読めないヤツ
おとなしい=(真面目の特徴に加え)どうせ何言っても反抗してこないに違いない(だからどんな酷いことをしようと暴言吐こうと問題ない)
この理屈で何度自称コミュ強に嫌がらせされたか
言い返した結果激しい応酬になったら「そんなつもりじゃなかったのに酷い」「大人しそうにしてるのに怖い」とお決まりのセリフが返ってくる+11
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 17:27:27
>>1
私も色白で美白なんて気にもしたことなかったけど、アラフィフになった今シミだらけになっちゃった。+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:01
>>67
ガル民はただのネット弁慶やで⭐︎+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 17:52:40
>>81
真面目で真っ直ぐだけど苦手分野もあるからそこはフォローしようってなったりもするよね+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 17:57:11
顔が小さくて、昔から八頭身です。
でも最近年取ってきたので、ほっぺがややブル気味。
こんなんなら、顔の大きさは普通でもう少しエラがある方がよかった。重力に負け始めてます。+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 18:03:39
>>61
ネガティブも、ポジティブ
の順だとそっか!と思えるんだけどなんか複雑…+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:42
>>1
年齢のわりにシワがないけど脂性肌
艶だしメイクができないから平成マットメイクで止まってる+0
-1
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:38
基本的に特徴って短所にも長所にもなるから俯瞰した目線が大事だよね+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 18:27:46
>>53
息子が地黒だけどニキビまみれ…
肌色関係ないと思う+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 18:31:24
>>93
まさに93さんのおっしゃる通りです…
思い返せばみんなから好かれていること を利用しようとする人がたくさんいました。それに気付いてからは日頃関わる人間を制限してます。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:45
色白くて綺麗ね。昔だったら美人ねって言われた…。美人だなんて思ってないけど、不意打ちに言われて傷つく。もう口開かないでほしい。+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:27
>>107
思春期のニキビは肌の強さは関係ないよー。肌が強いわたしもニキビだらけでした。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 19:33:19
>>54
一般的に食べたいけど太るから節制してる人のほうが多いからね。
食べても太らない体質だといったら大抵の人は羨ましくなるのは仕方がない。+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 19:55:34
>>45
我慢強さは猛毒にもなるよね。
うちの甥っ子、我慢強さが仇になって、悪性リンパ腫になっちゃってて、見つかった時には手遅れで亡くなったよ…18歳だったよ。
我が家ではそれ以降、我慢は禁物になった。+1
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 19:56:17
面接官「あなたの長所は何ですか?」
ガル子「ちょっと考えさせて下さい、、、、決断力ですね。」
面接官「でもその答えが出るまでの決断は遅かったですね」+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 20:46:34
人に助けを求められること
依存されちゃう
+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 21:08:15
人を疑っちゃいけない
綺麗な心でいたいとか素直に生きてたら詐欺師に騙された。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 21:42:48
>>24
そうなんですね。。。子供の話ですが、保育園の先生や小学校の先生との面談の際や、サッカーのコーチ等にも真面目ですよねって言われてたので褒め言葉として受けとめてました。+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:35
意見をはっきり言える
ただの場の状況把握ができない人、交渉も対話もできない人+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 23:49:15
要領が良い。
要領が、良い。
学生時代から嫌われてそう。
+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 10:59:45
>>2
学生の頃は不真面目な子が排除されがちなのに、社会に出ると真面目な人が排除されがちに感じる
働き者なのに損するとか理不尽すぎる+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 19:41:07
>>11
どっちも言われるけど嫌な気持ちになる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する