ガールズちゃんねる

中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走

186コメント2025/04/22(火) 00:28

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:04 


    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走:時事ドットコム
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走:時事ドットコムwww.jiji.com

    北京市内で19日、二足歩行する人型ロボットが参加するハーフマラソン大会が開催された。


     レースでは、出走直後に勢い余って壁に衝突してリタイアしたロボットが出たものの、多くは順調に走りだした。優勝したのは北京市内の新興企業が開発した「天工」で、2時間40分で完走。





    【動画】北京で人型ロボットが走るハーフマラソン大会 中国が「世界初」で新興産業をアピール - 産経ニュース
    【動画】北京で人型ロボットが走るハーフマラソン大会 中国が「世界初」で新興産業をアピール - 産経ニュースwww.sankei.com

    【北京=三塚聖平】中国・北京市で19日、人型ロボットが参加するハーフマラソン大会が開かれた。「世界初」をうたっており、人間のランナーと同じ全長約21キロのコースを走った。中国当局は人型ロボットを新興産業の新たな柱に育成しようとしており、実…

    返信

    +19

    -38

  • 2. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:30  [通報]

    意思を持って殺されそうで怖い
    返信

    +227

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:45  [通報]

    だから何?
    返信

    +10

    -20

  • 4. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:46  [通報]

    走りながら爆発しそう
    返信

    +150

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:51  [通報]

    カール君?
    返信

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:56  [通報]

    これ、昨日のニュースで見たw

    ガンダムみたいなロボットが制御不能だったの見て家族で笑ったわ
    返信

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:13  [通報]

    スタミナを競う競技にスタミナ無限の奴出すとかアホなんか
    返信

    +25

    -10

  • 8. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:18  [通報]

    怖い。
    後ろ走らないでほしい😂
    返信

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:19  [通報]

    台湾有事でがんがん使ってきそう
    返信

    +82

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:19  [通報]

    20年前の中国では考えられなかったね。とんでもないスピードで成長してる。
    返信

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:35  [通報]

    一番最後の笑かしにきてるんか笑
    返信

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:36  [通報]

    途中で大破したり倒れたりしてたロボットいた
    返信

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:41  [通報]

    >>5
    懐かしい!
    返信

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:45  [通報]

    ペースメーカーに使えれば良いね
    返信

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:48  [通報]

    ガンダム風ロボだけクオリティがおかしくない?w
    返信

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:09  [通報]

    先行者からよくぞ、ここまでw
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:21  [通報]

    ちょこちょこちょこって走ってるのが可愛かった。あと崩れ落ちるように倒れるのもあって笑った
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:39  [通報]

    >>7
    でも大半はゴールインできなかったとw
    返信

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:43  [通報]

    日本の技術はどうなってるんだろ?
    返信

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:44  [通報]

    油断できないけど、詰めが甘いのよ。
    返信

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:56  [通報]

    鳥人間コンテストみたいで面白い
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:10  [通報]

    まじですごい
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:19  [通報]

    昨日ニュースで見たやつw
    ひっくり返ったり暴走したりする奴も多くてめちゃくちゃ笑ったw
    返信

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:31  [通報]

    笑ってるけどさ、日本よりずっと進んでるよね
    民度はあれだけど最先端技術は負けてるよ
    だからこそ怖いんだよな
    返信

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:46  [通報]

    すごいけど、ロボットが走ることをどう活用出来るのかわからない
    自動的にバランスがとれるってことか?まぁすごいよね きっと へー
    返信

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:06  [通報]

    煙出だしたらヤバイ
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:24  [通報]

    >>2
    壁にぶつかってリタイアするような出来のやつと一緒に走るの怖いし学習したらそのうち意図的にぶつかってきて妨害とかも起きそう
    返信

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:29  [通報]

    中国ってだけでサゲコメ多いけど面白そう
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:42  [通報]

    日差し気にしてるやついるw
    返信

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:52  [通報]

    2枚目の画像のロボットかわいい
    返信

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:11  [通報]

    >>24
    配膳ロボですごいと感心されるのが日本…
    返信

    +11

    -5

  • 32. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:13  [通報]

    ハーフマラソンか
    人間様の方がまだ速い
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:26  [通報]

    中国のバッテリーなら爆発しそう
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:49  [通報]

    服着てるっぽいのはすごいな
    熱暴走しないのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:01  [通報]

    アメリカのテレビが、中国のロボット技術のハッタリを特集していた。
    油断ならないけど、まだまだらしい。
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:11  [通報]

    小さいロボだと安定はするけど一歩が小さくなるわよね
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:14  [通報]

    いつから中国がやる事をただ見るだけの国になっちゃったんだろう
    返信

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:55  [通報]

    >>3
    人型ランナーを走らせて、その後どうするんやろか
    軍事転用?
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:01  [通報]

    >>30
    私もかわいいと思ってしまった。
    あと4枚目の子の頑張ってる感w
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:09  [通報]

    ダチョウならフルマラソン40分で完走するらしい
    このロボットはまだまだだね(?)
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:21  [通報]

    >>37
    日本で行われている技術系の大会や催しを
    どれだけ知っていてのコメントなの?
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:33  [通報]

    >>9
    暴れまわった挙げ句に自爆してアチコチに破片が刺さりそうよね
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:41  [通報]

    >>29
    ワロタ
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:04  [通報]

    >>36
    見てたらロボットの安定感って難しいんだなって思ったわ。なんかグラグラしてた
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:09  [通報]

    >>41
    じゃあそれ教えて
    返信

    +0

    -7

  • 46. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:59  [通報]

    >>38
    カールくんの子孫や
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:30  [通報]

    >>30
    手振って愛嬌振り撒いてて可愛かったよ
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:31  [通報]

    これを貼れと言われた気がした
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:37  [通報]

    >>41
    立派な技術があるならテレビでもっと紹介したらいいのに
    ロケット打ち上げ失敗のニュースしか見ないよ
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:27  [通報]

    ドラえもん作れる?
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:40  [通報]

    >>48
    ナースのお仕事の朝倉みたいw
    返信

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:55  [通報]

    >>19
    日本はもっと細かいこと出来る人型ロボットいくつも発表してるもの
    走るだけなら先進国ならすぐ作れるでしょ
    サッカーする人型ロボットだってあるし
    返信

    +15

    -4

  • 53. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:01  [通報]

    中国ってだけでマイナス付きそうだけどこれ純粋に面白かったよww
    すごい綺麗に走るロボットもいればガンダムでめちゃくちゃ笑った
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:21  [通報]

    働くて税金納めるだけなら、国民もロボットでいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:31  [通報]

    >>49
    横だけど、日本のテレビ局は、日本下げ中国朝鮮上げだから放送しないよ。
    返信

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:23  [通報]

    >>10
    もう日本は追い付けない
    今朝のニュースで見たけど、腕だけのロボットに学習させてる段階だった
    二足歩行も日本はどこだったかで開発してるんだけど、みんなバラバラにやってる印象だよ
    返信

    +20

    -8

  • 57. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:26  [通報]

    >>1
    中国のロボット岩屋も一緒に走れ
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:45  [通報]

    >>48
    わろた
    最後自分が倒れるついでにわざとカート倒してやったみたいじゃんw
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:52  [通報]

    >>1
    これ全部兵器開発の途中でできたものだから
    日本だけはロボットの兵器利用を拒否してたけど、どうなったかなあ
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:05  [通報]

    ワロタ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:30  [通報]

    >>5
    それを御存じということは御高齢の方ですか?
    私は来年還暦です。
    返信

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:35  [通報]

    走りながら銃持って撃ちそうな感じした。 動き気持ち悪かった
    よくないことに使いませんように!
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:49  [通報]

    >>4
    中国クオリティw
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:49  [通報]

    大阪の企業が、車から変形してロボットになり動くロボットを開発している。
    大阪万博で展示されてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:12  [通報]

    国はTOYOTAよりホンダのアシモにお金をかけるべきだった
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:22  [通報]

    >>2
    持ってねえよw
    こんなキャベツ太郎の旨さもわかんねえ奴にビビんな
    返信

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:25  [通報]

    >>56
    ばかだね
    川崎重工のロボット観てみな
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:49  [通報]

    >>62
    人型はそのためのロボットだよ
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:31  [通報]

    >>48
    こういう失敗の積み重ねがランナーロボを産むんやなって思う
    ロボティクスやってる皆は根気あるよなあ
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:58  [通報]

    日本にはAIBOがいるぞ!
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:06  [通報]

    >>61
    50です。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:09  [通報]

    >>16
    原型とどめてる気がする
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:13  [通報]

    >>59
    日本は、表向きは、そうでも応用できるようにされているはず。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:48  [通報]

    >>10
    30年前はこんなレベルだったのに
    日本ではアシモが発表された頃

    中国初の二足歩行ロボット「先行者」
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:57  [通報]

    >>10
    中国の技術をバカにする人が多いけど
    分野によっては、追い越されてる分野もある
    返信

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:13  [通報]

    >>10
    しかも安く作るから米国株が下落している原因にもなってるもんね。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:30  [通報]

    >>4
    なんか想像出来るよね。
    最初、シューーーって音立てながら、白い煙出て来て、観客の方走りだし、観客が慌てふためいて逃げるみたいな。
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:45  [通報]

    >>49
    NHKの魔改造の夜とか面白いよ
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:13  [通報]

    つくば万博でピアノ演奏ロボにリクエストして弾いてもらったときから人型のロボットって好きなんだよ
    随分と進化してきたね
    ヒトは粗大運動から細かい動きへ上達するけれどロボットは真逆の道だな
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:48  [通報]

    100年後

    100年前のマラソンがこちらʬ
    ってロボットたちが見てそう
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/20(日) 15:21:39  [通報]

    >>74
    ポンコツ具合が憎めない。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/20(日) 15:22:32  [通報]

    >>24
    先行者を馬鹿にして笑ってる間に追い抜かれてる日本
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:17  [通報]

    >>61
    横だけど
    カール君って、ロボットがあったって事ですか?
    お菓子のカールなら知ってます(違うか…)
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:43  [通報]

    >>70
    こいつは元々が自宅警備員だからな
    優秀よ
    うちには仔ライオン型がいるよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:11  [通報]

    >>10
    中国人だけで開発したならすごいけどね
    返信

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:40  [通報]

    カールくん人形みたいなやつか
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/20(日) 15:30:33  [通報]

    >>10
    留学や研究者、企業人として海外にいた人を家族盾に呼び戻して海外技術パクってるだけでは?
    自ら開発したのって武△ウィルスだけでは
    返信

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2025/04/20(日) 15:30:47  [通報]

    いろんな国の技術者を集めてそう
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/20(日) 15:31:33  [通報]

    >>56
    日本メーカーの技術を盗んでるのよ
    新幹線みたいに
    返信

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/20(日) 15:31:59  [通報]

    >>1
    中国〇ね!滅びろ!とか思うけど
    ITとかの技術の進化はすごいよね
    国内の半分はBYDの電気自動車だっていうし
    日本では普及率2~3%でしょ?
    整備も追いついてないしね
    まぁ、日本のガソリン車は性能が良いし
    私もガソリン車乗ってて
    電気自動車に乗り換えようとは思ってないけどさ

    返信

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/20(日) 15:33:55  [通報]

    >>83
    ビートたけしの番組で、カールルイスさんを模した人形が、ちょっとした坂を下る時の助走を利用して、レールの上を走っていた。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/20(日) 15:34:07  [通報]

    >>2
    そのうち軍事に使いそうで怖い
    返信

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/20(日) 15:34:20  [通報]

    >>24
    自国開発じゃないからね。
    もう中国人を日本企業に就職させたらあかんよ。
    留学生もやめたがいい。
    返信

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/20(日) 15:34:42  [通報]

    タイのあの完成前に倒壊した建物を作ったのと同じ国とは思えない
    どっちが本物のC企業なの
    多分、半導体とかロボットの分野は他国から技術者を引き抜いてそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/20(日) 15:36:17  [通報]

    >>6
    私朝のニュースで観た。吹いた。久しぶりに笑っちゃったよ。
    返信

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/20(日) 15:36:32  [通報]

    >>4
    そんなことでしか笑えないって負け犬の遠吠えだよ…
    返信

    +3

    -9

  • 97. 匿名 2025/04/20(日) 15:36:46  [通報]

    新幹線の例とかあるよね
    米国からもスパイを警戒されてるし
    そういうことだったりして
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/20(日) 15:38:48  [通報]

    いずれ戦争兵器になるのかもと思うと何とも複雑

    盛大にずっこけてるロボットとかは微笑ましいけど...
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/20(日) 15:38:56  [通報]

    >>1
    小さい四角いのはかわいい
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:20  [通報]

    >>45 ヨコ
    こういうテイのは日本は学生主体に色々開催されてるよ。ググれば?
    ロボコンや鳥人間然り。
    人型系は機密技術だから。いうてそれでも盗られてるらしいけど。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:07  [通報]

    >>6
    これは是非動画で見てもらいたいよねw
    世界初!中国・北京で人型ロボットのハーフマラソン大会開催 中国の人型ロボット技術を世界にアピールか(2025年4月19日放送)
    世界初!中国・北京で人型ロボットのハーフマラソン大会開催 中国の人型ロボット技術を世界にアピールか(2025年4月19日放送)youtu.be

    中国の北京で、世界初となる人型ロボットのハーフマラソン大会が開催されました。 人型ロボットによるハーフマラソン大会には、中国の民間企業を中心に20チームが出場しました。 出場するロボットの条件は、人間の形をして、自律式か遠隔操作で二足走行できること...

    返信

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:17  [通報]

    >>75
    軍事系と兵器ウィルス系
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/20(日) 15:44:17  [通報]

    >>25
    今はただ走るだけたけど、良い方向に利用したら災害時の救援活動とか、よくない方向なら軍事利用かな。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/20(日) 15:45:28  [通報]

    >>7
    バッテリーにも限界あるでしょ
    パクった技術で走り出す
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/20(日) 15:45:39  [通報]

    >>2
    そのために作ってそうだよね、中国の場合
    返信

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/20(日) 15:47:00  [通報]

    なんやかんやこれが好き
    返信

    +5

    -5

  • 107. 匿名 2025/04/20(日) 15:47:18  [通報]

    >>103
    中国人が人を助けるための研究なんてしないよ
    自分の得のためじゃなきゃなんもしない
    だから軍事目的しかないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/20(日) 15:47:43  [通報]

    >>90
    あちらの電気自動車は火災相次いで大失速してるの知らない?
    安全対策という概念が元々ないから仕方ないかもね
    タイのビルとかも
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/20(日) 15:48:22  [通報]

    >>78
    大人たちが真剣に馬鹿馬鹿しいようなことに向かって頑張っている姿がいいけど、なかなかそういう柔軟な行動が取れるのかと言ったら実際は難しそうだよね
    中国は国をあげてロボット開発に力を入れているのかもね(目的は軍事利用のような気もするけど)
    日本ももう少しそっち方面にお金をかけてもらう訳にはいかないのかな?
    細かいことは日本人の方が得意そうだし
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/20(日) 15:50:59  [通報]

    >>4
    爆発はしてなかったけど、途中で突然でバタッと倒れたのがなんか無性に怖かったよ
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/20(日) 15:51:18  [通報]

    >>106
    休んでる時は目を瞑って鼻ちょうちん出してるよ
    細かい演出好き
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/20(日) 15:51:21  [通報]

    >>6
    人形ロボットってくくりなのに土台に乗せて人が方向操作してるやつを見た
    壁に激突してたけど
    返信

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/20(日) 15:51:40  [通報]

    >>19
    本田のASIMO
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:37  [通報]

    >>3
    二足歩行のロボットってめちゃくちゃ高い技術ないと作れないのよ。一昔前は開発成功しただけでニュースになってた
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:01  [通報]

    >>3
    お前がだから何?
    興味ないならトピ開くな
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:41  [通報]

    >>63
    今はもう日本より技術力高いよ
    返信

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:57  [通報]

    >>101
    マラソンで世界初なだけでロボットが走るのは初でも何でもなくギネスみたいなもん
    そんな無駄な労力に日本も他の先進国も国をあげて金出す国や企業なんているわけない
    遠隔操作で立つ歩く走るバックするなんて何年も前に開発されてるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:18  [通報]

    >>2
    人間が始末したら相手にそいつが消されるから、そのうちありえると思う
    お仲間のロシアは興味持ってそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:27  [通報]

    動画見て見たけど、メダル貰ってた子、結構長身な割にはいい滑らかな走りしていたよね、結構びっくり
    どうしてもアシモのアシモダンスでかなり限界みたいなこと言われていたのが記憶に残りすぎてて日本の二足歩行ロボの開発は止まっているように見えたから
    なんかアニメでやっているようなほぼ人と見分けがつかないような(首のところのリングが光るとか腕を掴むと潤滑液の流れでわかるとか)そういうレベルのある程度自立型のロボが出来たらいいんだろうけどね
    だいたいアニメ界だと途中でマッドサイエンティストの意思が加わってそのロボが暴走させられるけど
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:58  [通報]

    >>1
    ラボットが走ったら可愛くていいな
    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:20  [通報]

    他国を攻撃するロボット兵士を作るけど、ハッカーがプログラム変更して中国人と見れば攻撃する兵士になったりしそう
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:42  [通報]

    >>30
    動いてる方がめちゃくちゃ可愛かったよ。
    健気に手上げてた
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:23  [通報]

    >>95
    ごめんなさい、手が触れてマイナス押しちゃいました
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:24  [通報]

    >>121
    その頃はちゃんと区別して日本人と判断してくれればいいが。
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:27  [通報]

    >>1
    ガンダムっぽいのがいる
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:00  [通報]

    >>6
    分かってないですね。
    それ、まさにガンダムですよ。要するに日本には全然できないことを中国はもう出来てるという、あからさまな嫌がらせ、日本に対する敵対的メッセージそのものですよ。
    返信

    +1

    -13

  • 127. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:15  [通報]

    >>75
    ピンキリだよね
    チャイナボカンって笑ってたのは昔ことで今は中国でも世界規模で相手してる企業のはちゃんとしてるししかもそれを他国より安く出してくるから世界シェア8割持ってるものもある
    返信

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:15  [通報]

    かなり古いけど日本のどこかのロボット
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:35  [通報]

    >>1
    4枚目が頑張ってて可愛い
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:03  [通報]

    中国で「世界初」人型ロボがマラソン 一般ランナーと並走
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:15  [通報]

    >>116
    ウイルス作り出したりね
    そういう凶器的なのは技術力あるよね
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:52  [通報]

    実家に謎のこいつならいる
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:15  [通報]

    >>102
    両方とも敗戦国の日本が開発制御されてる分野だね
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:55  [通報]

    >>75
    軍事情報はアメリカも中国に盗まれてるの把握してるらしいけどね
    今後はどうなるか知らないが
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/20(日) 16:25:01  [通報]

    >>29
    ボクシンググローブみたいなのも着けてる
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:04  [通報]

    尾行ロボットとかあるといいかも
    ボケそうな老人とか家出しそうな子供を尾行する
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:19  [通報]

    >>57
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考になります
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:28  [通報]

    >>1
    いや、その意味は?
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:16  [通報]

    >>2
    沿道にいる人の顔記録してそう
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:09  [通報]

    >>38
    ロボット兵士に転用する研究してそう。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/20(日) 16:33:58  [通報]

    >>2
    デトロイトビカムヒューマンみたいに、暴動起きたりしてね。アンドロイドごときが俺らから仕事を奪うなー!って。あんな世界になるにはもう数百年たたないと無理だろうけど。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:16  [通報]

    怖い怖い怖い!
    絶対よからぬことに使うじゃん!
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/20(日) 16:53:27  [通報]

    >>107
    これで爆弾テロやられたら結構脅威だと思う。回路や配線を防弾処理されてたら、
    止めるにはバランス崩して転ばせるしかないから、衝撃の大きいものを当てるしかなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:37  [通報]

    センサーとジャイロはどこ製なんだろう?
    それが中国国内でできてるとなるとちょと怖いなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:16  [通報]

    >>92
    絶対使う
    変なウイルス握らせて
    返信

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:20  [通報]

    人型ロボットって本当に難しいんだろうね
    人間が無意識でやってる動作まで分析して落とし込まないといけないから
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:14  [通報]

    >>1
    昔、「ビートたけしのスポーツ大将」って番組にロボットのランナーが出ていたけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:24  [通報]

    表に出てないだけで、こういう実験沢山やってるんだろうな。中国、ロシア、米国とか大国では。日本は100年ぐらい遅れてるローテクだから今更知っただけで。
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/20(日) 17:30:06  [通報]

    >>67
    カレイドだね。60キロの荷物持ったり、梯子登って出し入れとか可能
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:47  [通報]

    >>56
    川崎重工やテムザックとか作っているけど。
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:29  [通報]

    >>10
    スマホの世界シェア見ても
    アップル、サムスンと来て、3~5位は中国企業だもんね
    上海あたりは少しづつ景気が悪くなってきて
    倒産も増えてきてるみたいだけど
    日本だってバブル弾けても
    しばらくは世界のトップにいたから
    中国もしばらくは良い状態を保つと思う

    返信

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/20(日) 18:10:36  [通報]

    >>91
    スポーツ大将だよね。年代的にはたけし城世代では
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/20(日) 18:12:50  [通報]

    どうせならドラえもんやポケモンみたいな可愛いロボットにしてくれた方がうれしい。
    人型って気持ち悪い。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/20(日) 18:20:54  [通報]

    ロボットに詳しい人はボストンダイナミックにトヨタが人工頭脳の技術を提供するって人型ロボットがさらに進化するだろうけど
    提供する相手がボストンダイナミックなのが大丈夫なのって言われてるみたいだね
    中国のロボットはハードでハードは改善していく段階にきてるけど問題なのはソフトで未開の部分が多いみたい
    千葉工大の四足歩行のロボットのほうがソフトウエアが先に言っていて凄いらしい
    そういうのも中国に狙われないようにしてほしい
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:56  [通報]

    >>120
    LOVOTでもミャクミャクはキモい。
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/20(日) 18:32:55  [通報]

    >>6振り回され最後壁に激突しちゃったロボットですか?
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:58  [通報]

    >>1
    人間と同じくらいの大きさで二足歩行のロボットは、ヒューマノイドとか言うそうです。人間と同じ空間で活動できるので、結構役立つ存在だし、開発する価値はとてもあると私は思っています。でも、この分野得意だったはずの日本は10年近く前に開発をほとんど放棄してしまった。今は、欧米や中国の方が、日本のはるかに先へ行っている。なんでこんなことになったんだろう?

    一つには「ガンダム」がいけないんじゃないかと思っている。巨大な二足歩行のロボットって、開発にあまり意味がないからね。武器として真面目に考えたら、現代に普通にあるミサイルの餌食で、簡単に破壊されちゃうもんね。あんなものにロマンを感じている人たちに、個人的には違和感。

    そんなものより、われわれ人間に近いサイズで、人間の居住空間で、人間の使う道具を扱いながら我々の補助をしてくれるロボットの方が、開発すればどれだけ役に立つことだろう!? そうは考えないんだね、日本の技術者って。「ロボットは二足歩行である必要はない。人間と似たような形である必要はない」とか言っていた人たちが多かったな。それが今日のような結果になったんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:26  [通報]

    >>92 科学技術の発展って軍事技術が先端でその応用だもんね。GPSでカーナビとかドローンとか。
    でもこのロボットは明らかに殺人兵器になるよね。災害の救助とかにも転用されるんだろうけど、隠れてても体温とかで見つけ出されたり、逃げてもパワー落ちずに追いつかれるし追われたら生き延びるの無理。
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:51  [通報]

    >>19
    二足歩行ロボットだとHONDAのアシモが居たけど引退した 作れる技術あると思うけどお金がない 
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/20(日) 18:53:29  [通報]

    >>3
    将来的に武器を持たせて戦場に参戦という流れと思う
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/20(日) 18:54:37  [通報]

    >>153
    雇用に使う
    戦場に使う

    このためにも人型なのだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/20(日) 18:56:15  [通報]

    >>157
    万博のたこやきロボットが答えでは?

    海外では技術に国が支援
    日本は技術分野は無視して観光に支援(二階元国会議員が観光協会の会長をしてたと思う)
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:22  [通報]

    >>126
    日本にはアーカックスとかすでに発売されているからな。嫌がらせにすらなってない
    返信

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:08  [通報]

    >>31
    配膳ロボットを珍しがる人いるか?
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/20(日) 19:51:12  [通報]

    >>4
    20km走らせることも、そもそも走らせることができない技術よりは
    爆発しようが走れる技術力の方が上だよ
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/20(日) 20:02:28  [通報]

    >>127
    でも先日の地震で崩壊したピルみたいのもあるし、手を抜けるところではとことんまで抜いてくるのが中国なんじゃないの?
    精密な機械類とか、建物とかは危なそうだよね
    飛行機とかの部品や組立は中国って絡んでたっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/20(日) 20:07:17  [通報]

    >>157
    コスパタイパとかいっているようなこれからの若い世代に託せる感じでもないしね
    もっと必死にハングリーにものづくりにかけていた時代なら何とかなっていたかもしれないけど
    もう少し規制を緩和して、できる人には大きなインセンティブを与えるような仕組みにしないと日本の技術は発展していかないんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/20(日) 20:27:41  [通報]

    >>31
    お掃除ロボットもいるよ 
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:01  [通報]

    >>7
    ロボットにマラソンさせるのが目的だと思ってるなら馬鹿すぎるでしょ。
    あえて重心維持するのが難しい2足歩行でプログラムを組んで、技術を競い合ってるんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/20(日) 21:52:55  [通報]

    >>56
    そのニュース見た
    ロボットにテーブルの上のペットボトル取らせる実演やってたんだけど、上手く掴めなくて落としそうになって、思わず横に居た研究者の人が手を出して掴ませてたw
    駄目やん
    学習させなきゃいけないのに
    返信

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/20(日) 23:37:08  [通報]

    >>10
    あちこちの国から技術を盗んだ結果だよね
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/20(日) 23:38:13  [通報]

    >>85
    それは
    無いね
    返信

    +3

    -0

  • 173. 名無しの権兵衛 2025/04/21(月) 00:40:12  [通報]

    >>74>>82
    先行者があまり面白かったのでたまに読み返していたのですが、もうサイト(侍魂)がなくなってしまったんですね。
    時の流れを感じます。
    最先端ロボット技術
    最先端ロボット技術shorturl.at

    https://web.archive.org/web/20250331161825/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm


    最先端ロボット技術外伝
    最先端ロボット技術外伝shorturl.at

    https://web.archive.org/web/20250331123514/http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:21  [通報]

    >>106
    今日会ってきた
    耳撫でてきた
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/21(月) 00:54:29  [通報]

    >>173
    侍魂なつかしいな
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 02:14:23  [通報]

    こわ
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 07:17:59  [通報]

    信用性が0よ中国だもの
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/21(月) 07:47:02  [通報]

    >>92
    むしろどこかの無人島使って、ロボット同士でやってくんないかな…
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 08:26:15  [通報]

    >>75
    これは私も思う。
    日本はもっと危機感を持たないといけないと思う。
    今、「西洋の敗北」っていう本を読んでるんだけど、著者はこの中でアメリカを始めとする西側はエンジニアの要請を怠ってきた事によって弱体化をしているみたいな事が書いてあって考えさせられた。(因みに日本はまだマシな方)
    高専や国立大学の工学部などにしっかり予算をつけてエンジニアの養成を行っていかないといけないと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:15  [通報]

    どこまでも追跡して攻撃してきそう
    それが中国共産党
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/21(月) 14:39:43  [通報]

    >>1
    女性の顔のついたロボット…
    カタカタ頭を揺らしながらの動きがホラー味ありすぎ…
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:52  [通報]

    >>1
    技術は窃盗じゃないのかな

    もうね
    盗み、盗み、盗み、盗み、
    以外に何かあるの?

    台湾にあるアメリカnvidiaの先端半導体が中国人ブローカーによってシンガポール経由で中国に密輸されていた事件が発覚
    AI開発の基盤として注目されている技術も、 米国商務省の輸出規制にかかわらず、中国市場へ密輸流入
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:12  [通報]

    >>179
    中国は移民や労働者などに化けて世界中で盗んでいるからじゃない?
    詐欺、サイバー攻撃も飛び抜けてる
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/21(月) 20:32:38  [通報]

    >>87
    中国技術は窃盗、横領ばっかり

    中国籍の元アップルのエンジニアが同社の自動運転技術に関するソースコードを含む大量の書類を窃取したと疑われたが、既に出国。

    テキサス州の中国総領事館は、中国が科学技術の先端情報を違法収集するための一大拠点だったので閉鎖されたよ。

    マサチューセッツ工科大学 (MIT) で機械工学を教える中国人教授はニューヨークの中国領事館関係者と定期的に接触、MITでの研究内容などを漏らし、金銭的な報酬を受け取っていた。また、中国「千人計画」の高級海外人材として推薦され研究機関の特別研究員として非常勤で講義
    情報漏洩、電信詐欺、虚偽申告などの容疑で逮捕された。

    韓国の半導体コア技術も、サムスン元部長が中国会社に流出させ逮捕された。

    国内でも
    ヤマハ発動機は核兵器製造に直結する技術を中国に流出。ヤマハ発動機と中国企業を仲介していた中国人2人を福岡県警が不法就労助長で摘発。
    積水化学の社員が、LinkdinというSNSで接触してきた中国企業関係者に液晶技術に関する情報を漏洩(ろうえい)させた
    また、ある中国企業が日本技術の会社へ合併を持ちかけ、現地の技術指導の際に日本人社員が機微情報を持ち出し現地技術者に渡し、結果現地に技術情報が共有された上で、合併解消
    国内Zファンドが資金を蓄え、製造業関連の老舗日本企業の買収を続々と進めた。
    表向きのプレーヤーは全て日本人だが、背後に中国共産党の影響下にいる中国人男性がおり意向に沿った買収を進めていた。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/21(月) 21:14:17  [通報]

    >>126
    中国クオリティを見せられてもお笑いにしかならないんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/22(火) 00:28:04  [通報]

    >>74
    これ、股間からキャノン砲を発射するんだよね?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす