-
1. 匿名 2025/04/20(日) 10:17:58
人に好かれるにはために心がけている事は何かありますか?返信
好かれようとしなくてもいいんだよという意見はなしでお願いします。
私は、職場できつい事を言われても、ずっと引きずらずに、次の日は明るく振る舞うようにしています。
+40
-42
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 10:18:38 [通報]
ラーメン奢る返信+14
-17
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 10:18:50 [通報]
自然体でいる返信+71
-3
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:00 [通報]
好かれようとしない返信
好かれようとすると誰からも好かれない+222
-8
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:04 [通報]
余計なことを言わない返信+150
-1
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:17 [通報]
好かれようではなく、嫌われることをしない。返信+150
-2
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:19 [通報]
私は、職場できつい事を言われても、ずっと引きずらずに、次の日は明るく振る舞うようにしています。返信
私もそう思ってたけど辞めた。
すごく疲れるよね。+133
-0
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:20 [通報]
職場のトイレ掃除とか人の嫌がることは率先して引き受ける返信+9
-25
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:22 [通報]
+23
-4
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:37 [通報]
好かれようと思うと結局好かれないんだよね返信
難しいけどあんまり意識しない事かな+97
-2
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:37 [通報]
>>4返信
わかる。
+44
-1
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:44 [通報]
>>5返信
結局これに尽きるよね
職場なら尚更+33
-4
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:47 [通報]
人を選んで態度を変えない返信+67
-0
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:47 [通報]
少なくとも、悪口は言わない。返信+60
-0
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 10:19:50 [通報]
自分から相手を好きになる事、余裕を持つ返信+19
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:08 [通報]
人によって態度を変えない返信
媚びへつらわない
余計な愛想も振りまかない
嫌な人には可哀想な人と思って対応する+84
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:11 [通報]
>>9返信
私はもう人生後半戦だからこっちかな+16
-1
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:14 [通報]
バカなフリする返信+4
-5
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:19 [通報]
>>1返信
「YES」を言っておけば
そうそう嫌われることはない。+3
-7
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:21 [通報]
フラットな性格を演じる返信+10
-3
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:49 [通報]
めんどくさー返信
生きるって気遣うよね+28
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:53 [通報]
>>8返信
これ相手がまともな人ならいいけど、図々しいタイプやボス気質の人だと舐められるだけなんだよね。+61
-3
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 10:20:56 [通報]
ガルをやらない返信+3
-1
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:15 [通報]
困ってる人には自分から声かけるようにはしてる。返信
それで好かれているかは分からないね。+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:17 [通報]
>>7返信
私もー。もう40代だからそういう疲れることはストレスがたまるからやめた。何も考えたくない。+51
-2
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:22 [通報]
えがお返信+29
-3
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:22 [通報]
>>1返信
それやって嫌われはしないだろうけど、好かれるとはまた違うような気がする。+26
-1
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:35 [通報]
自分から挨拶する返信+9
-2
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 10:21:39 [通報]
嘘はつかない返信+7
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:14 [通報]
>>1返信
相手に合わせすぎない+19
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:30 [通報]
人の傷つく事を言わない返信
会話泥棒しない+35
-1
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:35 [通報]
中火くらいでコトコトな感じを出してる返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:41 [通報]
>>8返信
これは程々にね。
自分だけこんなにやってるのに…て気持ちが貯まるから。
本末転倒になる。+38
-1
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:42 [通報]
まっすぐ相手の顔を見るようにしています返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:09 [通報]
皆さんの靴を温めております返信
+4
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:21 [通報]
>>4返信
好かれようとしなければ本当に好かれない自分はどうしたら…
まあもう諦めてるし無理に好かれる必要ないと思ってるけどね+48
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:38 [通報]
笑顔で対応返信
+7
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:46 [通報]
いじめ意地悪をしない返信+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:53 [通報]
好かれようとして振る舞ってると「白白しい…」と思われるよ。返信
本当に好かれたかったら、相手の立場なども考えて発言、行動するべし。
ただし、相手は自分のことしか考えてないこと多いことだけは肝に銘じよ。+20
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:16 [通報]
>>25返信
だよね。
別に友だちでもないから何思われてもいいし
自分が原因とは限らないのに馬鹿らしいなと。+14
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:36 [通報]
>>36返信
正直なあなた好きだよ+14
-3
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 10:25:12 [通報]
谷間を見せちゃう返信
+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 10:25:49 [通報]
>>2返信
ラーメンおばさんってあだ名つきそう
ちょっとアンパンマンみたいでお腹を空かした子から好かれてそう+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 10:25:58 [通報]
>>1返信
とにかく清潔感+5
-1
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:01 [通報]
>>8返信
便利屋と紙一重+15
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:06 [通報]
相手に合わせて、肯定ばかりしてたら好かれるとは思うけど、舐められる気もするし難しい。返信+17
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:28 [通報]
>>41返信
横だけど、そんなこと言ってるあなたも好き+5
-2
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:07 [通報]
>>35返信
もはや妖怪だよ+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:24 [通報]
自分を嫌ってくる人達に対して迎合しないこと返信
ちゃんと嫌われることは大事らしい、自分を持ってる人は嫌われもするしちゃんと好かれもする+33
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:57 [通報]
いつも意見をコロコロ変えない返信
+4
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:30 [通報]
>>1返信
何で誰にでも好かれたいのか分からない
そりゃ誰にでも嫌われるよりかは良いかもしれないけど
普段から人に不快感さえ与えなければいいんじゃない?
好かれようとしているのが透けて見えると何かあるのかなとちょっと身構えてしまう+15
-1
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:34 [通報]
>>1返信
臭くない人
だけど、臭いと犬や猫には好かれる人もいる+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:37 [通報]
自慢話はしない返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:48 [通報]
>>6返信
そう、恨まれたり僻まれたり根にもたれたりしないように心がける
ムカつく相手の鼻をへし折ってやろうではなく、こちらに不利益になるからやんわり恥をかかせず注意しよう、それで舐めた態度なら出るとこでよう
の注意深さを忘れないように
+11
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:53 [通報]
>>5返信
逆にガルでは余計なことしか言ってないわ+5
-1
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 10:29:12 [通報]
たまにお菓子をあげる返信
糖分摂ってもらう
+3
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 10:29:51 [通報]
>>35返信
靴?
秀吉?+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 10:30:08 [通報]
>>8返信
電話取りまくっていたら後輩が電話対応ダメダメになっちゃった🤗
知らね+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 10:30:08 [通報]
私が人に好かれようとする時は、自分にとって得になる相手のみだな。返信
そういう相手には頻繁に話しかけるようにしてるよ。あとは感情的にならないようにしてる。+3
-6
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 10:30:14 [通報]
>>1返信
大人しくしておくこと
おとなしい人は無害だから
ただ美人や能力があると大人しくしてても粗探しされる+11
-2
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 10:30:32 [通報]
>>55返信
好き放題言われるから言い返す!
嘘つき妖怪多すぎ💢+2
-2
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 10:30:58 [通報]
>好かれようとしなくてもいいんだよという意見はなしでお願いします。返信
と、書いてあるのにドヤ顔でそう書いてしまう人は問題をよく読まずに解答して失敗するおっちょこちょいさん+5
-1
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 10:31:12 [通報]
>>60返信
粗探ししてくる人は無能かブスってこと?+8
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 10:31:38 [通報]
好かれるのは才能だから返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 10:32:03 [通報]
>>62返信
アンカー間違ってるおっちょこちょいさん+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 10:32:31 [通報]
>>1返信
できないふりする
できないとライバルにならないから大概のまともな人には好かれる
+3
-2
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 10:32:57 [通報]
>>63返信
横だけど、暇で性格の悪い人ってことでしょ
無能でもブスでも素直で好かれる人はいるよ+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:24 [通報]
仕事上の話だけど、好かれようとするのではなくて相手を安心させるように心がけている。返信
例えば報告をこまめにするとか、業務に影響があるミスがあればいち早く報告するとか。
仕事で信頼されるかされないかのちがいは、相手を安心させる気づかいがあるかないかだと思う。+13
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:28 [通報]
>>64返信
何もしなくても好かれるときは好かれるし嫌われるときは嫌われる+12
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:54 [通報]
>>60返信
大人しくしてても相手より頭いいと妬まれたり、逆にこの人頭悪いとか言われるから気をつけて+9
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:06 [通報]
>>61返信
妖怪退散〜だ+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:20 [通報]
興味を持つ。返信
相手の話してきたことを掘り下げてあげる。+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:52 [通報]
>>65返信
これ「>」のこと?
わざとそうしてるんだよ
アンカつけて喧嘩する気ないしw+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:57 [通報]
ニコニコ返信
少し高めの声ではなす+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:09 [通報]
>>1返信
1番嫌われるタイプだね、それ+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:15 [通報]
>>66返信
能ある鷹は爪を隠す、だね+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:34 [通報]
>>66返信
程度問題だと思う
出来なさすぎてもイラつかれる+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:35 [通報]
>>1返信
好かれるってどのレベル?
嫌われてないレベルなら愛想よくしてメンタル安定させて真面目に仕事してれば大体OKでは
プライベートの誘いを受けまくるとかならさらに努力必要だけど+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:10 [通報]
>>1返信
人に期待しない
ここまでしたのにと思わないこと。+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:19 [通報]
>>19返信
>>8を見よ+1
-1
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:35 [通報]
>>73返信
言い訳くるしいおっちょこちょいさん+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 10:36:41 [通報]
人から好かれたいとは思わないが、人を不快にはさせないように心がけたい返信
いつも不機嫌・仏頂面で口から不満しか出ない人間にはなりたくないし関わりたくない
+9
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 10:37:57 [通報]
>>75返信
健気な主に心ないコメント
好かれようともしなくなったら終わりだと思う+6
-1
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 10:38:17 [通報]
とにかく自分のやるべきこと仕事に集中返信
他の人のことはなるべく考えない+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 10:38:22 [通報]
>>4返信
好かれる人って「人から好かれたい」という発想自体がそもそもないよね。+46
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 10:39:55 [通報]
>>69返信
あーそうそう、そんなもんだよね+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 10:41:26 [通報]
>>1返信
理不尽な事とか言われても次の日笑顔でいける?+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 10:41:37 [通報]
>>52返信
夏でも厚手の上着着てた子は当然だけど汗臭かった
でも注意出来ない
ひたすら汗臭さが漂って最悪+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 10:42:22 [通報]
>>85返信
最低限のエチケットはあるよ
何言ってんだ+2
-6
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 10:42:29 [通報]
>>1返信
かれようとしなくてもいいんだよという意見はなしでお願いします。
これで もう好かない+4
-1
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 10:43:35 [通報]
>>81返信
おっちょこちょいさんと言われたくらいで腹立っちゃったの?
引用して使う時は大文字の>を使うのはネット掲示板では割と常識なんだけど知らないんだねw+0
-1
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 10:45:05 [通報]
>>1返信
私はきつい言い方の人を大人しく受け止めたままにせず、そこそこキツめの冗談で返すわ
きついこと平気で口にする人って、感情のコントロール苦手、もしくは意地が悪い人々だよね
そのまま黙って被害者のままでいると悪意少ないきつい人は悪者っぽくなってよくないし、悪意あるタイプなら弱者と見なしてエスカレートしてく
主さんあまりため込まず無理しないでね
自分自身が機嫌よく居ることが重要だと思うし
無理して笑うよりストレスためず自分に優しくする、自然体でいることが大事だと思うよ+7
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 10:45:12 [通報]
>>1返信
常にメンタル安定させること。
今日少し期限悪いな。何かあったのかな。って思われないように心掛けてる。+7
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 10:45:26 [通報]
>>1返信
キツいことを言われても気にせず流すとは言うのは立派だけど、言った本人は益々調子に乗ってくるもの。自分はこんな奴らと同次元にはなりたくないと思っても、相手はそうは考えず舐めて掛かってくるんだよね。結局こういう輩には冷静さを保ちつつ皮肉な言葉で応酬するしかないのだと思う。+11
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 10:45:39 [通報]
>>66返信
できないなら辞めて欲しいって言われてるよ
腫れ物扱い+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 10:46:44 [通報]
ニコニコ返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:00 [通報]
>>1返信
本来の性格がこうをこうじてなのか?自分の気持ちに嘘をつかないかな〜
もちろん全員にではないけど、友達には、
「嘘がないから信用できる」とは言われるかな。
でも自分では長所でもあり短所でもありだと思ってる。例えばムカつく事があったら、同じ意味合いでも言い方によって傷つける事なく伝えれる事ってあるから、まず一呼吸し頭の中で考えてから答えるようにしてるかな。
若かりし頃(笑)は、思った事をすぐ口にだす感じだったから、傷つけてたかも?だから、反省😞してる。+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:12 [通報]
下記の言葉を使わない返信
了解
了解です
よろしくです
お疲れぇ〜
ぶっちゃけ
高っ、旨っ 、早っ
すこ
かっこよ
ヤバい
めっちゃ
〜じゃね?
〜くね?+0
-1
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:33 [通報]
ある程度の手の内は見せる返信
感情を隠しすぎない
+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:11 [通報]
>>94返信
そもそもキツく言われた原因がどっちにあるのかによる。
ミスして怒られたのにニコニコしてたら
反省しないタイプって思われて、あたりキツくなる。+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:23 [通報]
なるべく否定しない、反対の意見を言う時は相手の気持ちを一回受け止めてから。返信
相手が聞いて嬉しいだろう言葉(褒め言葉や感謝の気持ち)は、飲み込まずちゃんと伝える。
ラインやメールの返事は気付いたらなるべく早く返す。
相手のことを詮索しない。
余計なお世話のアドバイスとかを控える。
大事な人ほど過度に連絡を取り合ったり会ったりせず、距離感(親しき中にも礼儀あり)を保つ。
何かしてもらったり、物をもらったら、なあなあにせずちゃんとお礼をする。
誰とでも仲良くはなれないことを自覚する。
若い頃、真逆なことをしていて人間関係があまりうまくいかなくなることとかストレスに感じることが多くて、でも年をとって上記のことを気を付けるように態度を変えたら、今はあの頃よりだいぶ楽になった。
好きな友達とも長く関係を保てているし、付き合う友達の種類も変わった。
あと、淋しさから居心地のよくない人間関係にしがみつく気持ちがなくなったのが良かったな。
+8
-1
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 10:49:35 [通報]
ドジなエピソードを話すとか返信+2
-2
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 10:50:13 [通報]
病院や店などでは常識もって行動するように心がけているこど、親戚も義理実家も友人もこちらから好かれようとすることはやめた返信
きっとあちら側は、感じ悪いと思ってるだろうけど気遣いしても失礼な態度されるくらいなら、なんにも行動しないのが1番だと思った
どうせ人間いつかは死ぬしって考えで
+7
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 10:50:45 [通報]
本当は興味ないことでもリアクション芸人並に反応してあげる返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 10:52:14 [通報]
>>36返信
好かれようとしなくても、嫌われることをしない意識はして人と繋がる努力はするといいと思うよ
好かれるために媚びたり自分を下げない、自分を虐めない、それは余計に嫌われやすいから
でも好かれやすい機会を増やしたり自分を知ってもらう為に積極的に人と付き合ったり、共感力をつけるのはいいと思う
人と繋がるのは媚びと違うと思うよ
そして嫌な人には近づかない
そうすると良い人とだけ仲良くなれる+16
-1
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 10:52:31 [通報]
不快なことはしない。無でいる。返信+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 10:52:34 [通報]
人から聞いた話は小さい事でも勝手に話さないようにしてる。誰が言ったってすぐ広まる。返信+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 10:53:27 [通報]
結局努力しても嫌われる時は嫌われるし好かれる時は好かれると思ってる返信+5
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 10:53:59 [通報]
>>41返信
さんきゅ!優しいあなたが好きだよ+4
-2
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 10:54:34 [通報]
好かれようと思うのを諦めたわ返信
人の機嫌ばっかり伺ってんの疲れた+11
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 10:54:52 [通報]
>>7返信
自分もずっとそうしてたけど人間関係のストレスで病んで疲れ果てて辞めた
いい人って結局都合よく扱われることばっかりだったし無理して関わりたくないからほとんど縁を切った
もうこれからは自分を一番大切にしたい+31
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 10:56:01 [通報]
>>1返信
好かれたが故に巻き込まれたり、嫌な思いしたり、勝手に期待されたり、疲れたりした事がたくさんあるから
好かれようと思えない…
自分が好きなことを磨いたり、楽しんでたら、好きなことや関心持つ人と自然に繋がれたり、好かれる努力しなくても好かれるようになるよ。
あなたの好きなこと、楽しいこと、関心があることをとことん追求していったら良いよ。+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:33 [通報]
>>1返信
職場で一番きついお局
次の日はニコニコで話しかけてきたりするんだけど、私は無で対応
好かれた方がそりゃあ仕事もしやすいんだろうけど、無理だわ+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 11:00:36 [通報]
「好かれようとしなくてもいいんだよ」って意味ではなく、好かれようなんて考えない人の方が好かれてる気がする。返信
相手に主軸があって、機嫌取ったり謙ったりしてる人はなんか鬱陶しいんだと思う。
+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 11:01:10 [通報]
>>4返信
好かれようとしないと言うよりは、不快にしないようには気をつけてる
自分もされたら嫌なことはしないし、それが円滑な人間関係の基本だと思う+30
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:03 [通報]
>>101返信
営業部で働いていると真逆なことばかりされて病む
親戚にコミュ強多いのに+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:33 [通報]
好かれたい時は人を好きになれるよう良い所も探して、良い所を認めるようにしてる。返信
あたりのきつい先輩に心が折れそうになった時、この先輩は言い方はきついけど仕事は出来るし勉強をしてて努力してる。そこは尊敬できるし目指そう。少しキツく言われても素直に聞こうって考えてたら、その先輩以外に仲良くしてくれる人も増えたし、仕事ができるようになったらきつい先輩にもきつく言われないようになった。
苦手意識だけ持ってただ先輩を嫌いになってたら他の人から好かれる環境はできなかったと感じてます。
でも基本仕事の関わりがなかったら合わない人とは距離を取ってます(避けるだけで悪口も言わないようにしてます)+5
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:58 [通報]
>>110 私もです返信
結局色んな人間見てきて思ったけどみんなあちこちで良い顔して言ってる事コロコロ変わるし悪口や嫌味や噂ばかり
そんな人達に好かれたいと思わないから、そんな時間あるなら自分時間に専念して自分高めたり充実した時間過ごす方が余っ程価値ある
なんだか安っぺらいよね
+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 11:03:30 [通報]
親切にする返信
親切にされて、ありがとうと言う
後者の方が好感持たれるらしい。私はいらない親切でもお礼をいって心で馬鹿にしている。+3
-1
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 11:05:07 [通報]
>>112返信
自分が好きだから詮索したりストーカーしたり偽の噂流したりわざと怒らせるようなこと書き込んだり…
好かれても相手がコミュ障だったら、理不尽な目に遭わされるだけ
好かれる相手は選べない+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 11:06:41 [通報]
構わない返信
困っていそうな時は何かあったら声かけてねって言う
基本的には相手からくるまで誘いもしないし、余計な手は出さない。なんならこちらから話しかけるのも挨拶くらい
けど相手からきたら親切に対応と、出来る事は手伝う
これで大体うまくいく+7
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 11:07:14 [通報]
好かれようとして、好かれている人を研究してみたけど、残念ながら気遣いも能力も足元に及ばない。返信
諦めて自然体。好かれなくても嫌われなければOK。なんなら何をしても一定数には嫌われるものだと開き直り。+8
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 11:11:46 [通報]
>>1返信
人に好かれるために何かをすることはない
自分がされて嫌なことは他の人にしない
自分が嬉しいと思うこと、こうしたい、と思うことをする+4
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 11:16:39 [通報]
ガルちゃんしない返信+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 11:16:44 [通報]
>>4返信
わかる。無理して媚びってるのが分かるんだよね。良い人ぶってるのがわかる。+10
-1
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 11:22:48 [通報]
>>1返信
嘘をつかない
見栄を張らない
有言実行
時間を守る
+6
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 11:23:31 [通報]
別に好かれようとして言っているわけではないけど、友人とかに対してこの人のここが良いなと思ったら本人に言うようにしている返信
+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 11:27:05 [通報]
静かに決められたことだけはこなす。縁の下の力持ちでいることを肝に銘じてる返信+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 11:27:40 [通報]
ケツメドをよく洗う返信
ヘソをよく洗う
+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 11:33:31 [通報]
>>33返信
横だけど、すごく分かる。
営業事務なのに、本来なら営業がやるべき仕事も全部押し付けられてしまい、でも妙な責任感があるので頑張って取り組んでたんだけど…、結果的に自分の首を絞めることになったし他の事務に嫌われてしまった。
本当に無理はしない方が良い。何もいいことないよ。+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 11:35:13 [通報]
家から出る日は必ずシャワーを浴びて洗濯した服を着る返信+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 11:35:19 [通報]
>>4返信
俺はこういう人間だからっていう人無理
合わせようとしなければ合うわけがない
人間なんて程度の差はあれ自己中だから+1
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 11:35:51 [通報]
>>1返信
言わぬが花
なんでも目についたことをポンポンポンポン言わない
自分の喋りたいことの八分目くらいでその場を終えるのがお互いの会話のバランスも取れるし変なこと言って地雷踏んで嫌われない
正直知り合いのおばさんで一々飲みの場であれこれ大声で目に付いたことを指摘してくる奴がいてウザかったから反面教師にしてる+9
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 11:36:08 [通報]
>>130返信
営業をしばこう!
客にばっかいいこと言ってんじゃねーよって!+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 11:37:02 [通報]
>>133返信
酔ってたんじゃ?
でも飲みの場でも無礼講はないよね+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 11:40:24 [通報]
>>126返信
噂好きな人間には嘘を流す
嘘の噂が流れて来たら、騙されてるバカーと思う+0
-1
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 11:42:22 [通報]
>>61返信
それは発言に問題あり
退散🏃♀️➡️
+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 11:43:40 [通報]
>>129返信
脇の下も+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 11:43:46 [通報]
>>120返信
だから、好かれる相手の中からか好きになった相手とだけやり取りして、あとは無理矢理断ち切るしかないし、私は迷惑系からは離れたよ。+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 11:46:21 [通報]
>>102返信
ガルの書き込みと一緒か+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 11:48:22 [通報]
>>7返信
余計サンドバッグにされるだけ
まるで気遣いない相手には好かれる努力しない、不快感ちゃんと表すようになった+17
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 11:48:46 [通報]
しょうもないことでは笑うけど人を馬鹿にした笑いは笑わない返信+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 11:49:35 [通報]
>>26返信
炭治郎!
伊之助に魚の食べ方も褒めていたし素敵。
+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 11:51:25 [通報]
自分に合った場所や自分の能力が活かせる場所に行けば好かれると思う。返信
私は学校では目立たない子で、友達も少なかったし、舐められることもありました。
でも、ファミレスのアルバイトでは友達いっぱいできて、夜ご飯誘われたり、休みの日の旅行に誘われたり、結構好かれてたかなと思います。
人見知りの私は最初は皆んなとあまり馴染めませんでした。
でも仕事を覚えていくうちに、他の人よりも仕事をこなせるようになり、そのうちにみんなと交流するようになりました。
その時にみんなは誰かの悪口を言ってたけど、私は悪口には乗らないようにし、後から入ってきた後輩に仕事を丁寧に教えるなど、色々と気をつけました。
私はバイトリーダーになりました。他の人より時給が上がったので、嫌われるかなと思いましたが、仕事を人一倍頑張ったおかげで、信頼されて、頼られて、みんなと楽しく過ごせました。
バイトやめて、数年経つけど、今だに交友関係続いていてます。
+5
-1
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 12:05:23 [通報]
>>125返信
でも八方美人は単純な人には好かれる+0
-2
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 12:09:55 [通報]
何をやっても好かれない人間なので嫌われない、敵を作らない、を心がけてる返信
他人のテリトリーには踏み込まないようにしているよ
相手の仕事内容に意見を言わないとか、間違いを指摘しないとか
雑談で他人が旅行した話をしたら、そこに行った事があっても言わないで聞き役に徹するとか+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:44 [通報]
好きになってもらうと言ったって、好きになるかどうかは相手次第だからねー返信
好きな人に嫌われて、好かれたくない人に好かれることもあるから難しい+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 12:17:49 [通報]
>>4返信
好かれようとしないと言うよりは、不快にしないようには気をつけてる
自分もされたら嫌なことはしないし、それが円滑な人間関係の基本だと思う+13
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 12:25:59 [通報]
>>4返信
これ、なんでだろうね?+5
-1
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 12:33:06 [通報]
自分が自分を好きでいられる努力返信
自分との約束を破らないとか
余白が生まれるから自然に周りに目を配れる+2
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 12:37:41 [通報]
>>4返信
かといって淡々としていると、興味すら持たれずにポツンとしちゃうんだよね
そもそもの人間性に魅力が無いんだと思う
好かれようとはしなくても良いけど、「あなたに興味がありますよ、あなたには嫌われたくはないんですよ」というそれとないアピールくらいは必要だと思う
でないと、何も始まらない+13
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 12:49:47 [通報]
人垂らしみたいな人がいて、何をしていても好かれる。そんな人に敵うわけがないんだから、持って生まれた才能だと思って諦める。返信+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:34 [通報]
別に好かれるためではないけどなるべく向こうの言葉を否定しないようにしてる返信
それもいいけど私はこれが好き、って感じの言い方にするとか+3
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:26 [通報]
何を言うかじゃなくて、手を動かす。友達ならご飯食べる場所や待ち合わせ場所の提案。職場なら、自分が黙って抱え込むんじゃなくて、これどうします?どの部分を誰さんで、こっちの部分が私ですかね。みたいに具体的に切り出す。上司は進捗の報告を部下からしてほしいから、自分からメールしておく。(上司忙しいから、話すのはメールしましたよだけで、時間短縮。)返信
とりあえず、自分から動くと人間関係もスムーズなこと多いです。+1
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:42 [通報]
>>1返信
人の脳の仕組み的に関わった人に影響されてしまうので付き合う人は、心地よい人、尊敬できる性質の人に厳選してる
+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 13:05:35 [通報]
>>1返信
きついことを言われる理由が本人の怠慢ならむしろ軽蔑されてるかも
パワハラなら該当部署に通報するなどの対応をすかさずしてる人の方が好感が持てる
それを放置してヘラヘラしてたら見ててうんざりかも
+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 13:05:38 [通報]
趣味界隈のSNSで気に入らない人の悪口や注意喚起をする人がいたけど(時に個人情報を伏せ字で書いたり)その後いくら可愛いハンドメイド作品披露してもその人のSNSイイネが激少だったからやっぱ私怨や執拗以上の悪口はだめなんだと思った返信+4
-0
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 13:18:43 [通報]
>>36返信
まずこちらが相手方を好きになることだね+1
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:30 [通報]
>>149返信
好かれようとしないのと、他人をぞんざいに扱うのとは違うから。
素でポジティブ、素で優しく何かやらかしても許されるだけのフォローができるバランスの良さがある。+6
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 13:44:49 [通報]
>>4返信
他人へ敬意を最低限払うって感じだよね
好かれる目的じゃなく、これは人と接する上で大切なことだと思う
+7
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 13:48:11 [通報]
>>149返信
媚びの気持ちや自分本位の保身は伝わるからだと思う
あと好かれるために人の言いなりになったり自分を殺したり道化になる人は自分を大事にしてないから、人から大事にしたいと思われにくい
好かれにくく嫌われやすくなる
媚びず、対等な関係で好きの気持ちを交換する人は好かれる+4
-1
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 13:57:05 [通報]
>>66返信
前の職場で先回りして気を利かせて働いてたら疲れたので、出来ないわからない振りしてたら無能扱いされたわ+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 14:14:44 [通報]
>>162返信
程度によるんだよ
何もできないわからないはやり過ぎで好かれない
出来ない分からないから教えてください、頑張りますっていう素直な姿勢を見せると好かれやすいよ。実際は頑張ってる風で疲れない程度に調整したり、出来る人を尊敬の目で見て褒めて、その人を超えないぐらいで仕事してると好かれやすい。+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:45 [通報]
話す時や挨拶の時は相手の顔を見る返信
こちらをチラリとも見ないで対応された時、嫌な気持ちになったから+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 14:27:23 [通報]
>>4返信
好かれようとしてた時は本当に好かれなかった
面倒になって、自然体であっけらかんと振る舞ってみたら思いの外周りが〇〇さん面白い!wみたいな空気になった
取り繕うのって好かれないのかもね+7
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:11 [通報]
>>1返信
きついこと言われてもケロッとした感じ見せると相手は調子のらない?私はその後は淡々とするなー無視もしないけど最低限の挨拶はする感じで。
職場でいうなら嫌われる人って→
言葉がキツイ
時間にルーズ
喋りすぎ(それならば喋らなすぎの方がまだマシ)
仕事ができない
かなあ~。普通に過ごしてたらそこまで嫌われないと思ってます+4
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 14:43:13 [通報]
>>1返信
まさにそのナシ派なので何もしない
自然体でいればいい+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:47 [通報]
>>26返信
目が笑ってるのがポイントだと思う
会社員や子育てでママ友と過ごした経験の中で、目が笑ってる人は好かれてると気付いた
逆に怪しげな雰囲気になる人もいるけどw+6
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:09 [通報]
>>60地味な人が大人しくしてると暗い、返信
美人が大人しくしてると、品があるってなる面もあるねー
難しい…+3
-0
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:47 [通報]
>>5返信
私もこれだけど、頭悪いから失言ばかりしてしまう。+3
-0
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:27 [通報]
>>101返信
余計なお世話のアドバイス
これわかる!
めちゃいい人なのにしてくる人いるのよ…
子どもが受験生のとき、先に済ませてる職場の人がやたらアドバイスしてきてしんどかった。
その学校のレベル、最近落ちてるけど良い学校だからね!とか(うちが志望してるのがうっかり知れてしまった際)いちいちしんどかった。+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:33 [通報]
>>20返信
演じてる人はバレる+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 15:36:11 [通報]
自分がされて嫌なことは人にはしない返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 16:48:30 [通報]
明らかに私が正しいけど何も言わず謝る。腹はたつけど火種にはならない返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:55 [通報]
周囲に合わす程度に見栄張って悪目立ちしないようにしてる返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 18:37:15 [通報]
周りから話を先に聞いていても、本人からの告白には初めて聞いたかのように振る舞う。返信
多分その時がその人にとって吐き出したい時だから。聞く立場になる+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 19:11:32 [通報]
>>1返信
>>4
>>3
トピ主には申し訳ないけど本当これだよね
意識する方が空回るんだと思う
ただ自然体で人に好かれるために何が必要なのかは私も説明できない
普通にしてても嫌われちゃうならやっぱり気にしちゃうよね+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 19:18:27 [通報]
>>6返信
建築の環境工学の授業で、部屋の快適な環境はどんな環境か、みたいな話があって、
"不快がない"
(暑すぎず寒すぎず明る過ぎず暗過ぎずみたいな)
っていうのが一番快適な環境だっていう話を20年以上経っても思い出す、ママ友付き合いで肝に命じてる+2
-0
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 20:52:22 [通報]
なんかちょっと媚を売ってしまう。その場限りの人にさえとっさにいい人を演じていて、そんな自分も気持ち悪いしやめたい。返信+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 21:50:23 [通報]
>>4返信
好かれよう良く見せようとしてる人
みんな苦しそう
もてはやされない自分で良くて、努力したって別に普通の人の自分でもいいのにそれじゃ嫌なんだろうね+1
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 22:06:08 [通報]
>>4返信
たとえば。みんなに好かれようとして頑張るより、彼氏がいたら彼氏によりよく好かれればよい
+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:52 [通報]
目を見て話を聞く。返信
明るく朗らかにする。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する