ガールズちゃんねる

【欲張らない!】を心がけている人

52コメント2021/07/18(日) 15:28

  • 1. 匿名 2021/07/17(土) 17:33:02 

    いらっしゃいますか?
    ついお菓子を買いすぎてダメにしちゃったり、大盛りにして食べきれなかったり…もったいないことをしてしまうことが多いです。欲張らずに一瞬立ち止まって「いや、ここでやめておこう」とセーブをかけると結果的に良かった!と思うことってありますか?

    +22

    -8

  • 2. 匿名 2021/07/17(土) 17:33:32 

    お菓子2個ーーーーー!!!!

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/17(土) 17:33:43 

    【欲張らない!】を心がけている人

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/17(土) 17:34:08 

    【欲張らない!】を心がけている人

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2021/07/17(土) 17:34:20 

    はーい。
    夫年収600万 専業主婦 子ども1人
    専業主婦だし贅沢できないので、服、コスメ、靴、かばん、財布、時計などは本当に贅沢してない。

    +8

    -26

  • 6. 匿名 2021/07/17(土) 17:34:23 

    【欲張らない!】を心がけている人

    +14

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/17(土) 17:34:23 

    私はしっかり持つ!がモットーです

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/17(土) 17:34:32 

    足るを知る

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/17(土) 17:35:45 

    【欲張らない!】を心がけている人

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2021/07/17(土) 17:36:21 

    流行すぎる服は買わない
    来年も着れそうな形と色にする

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/17(土) 17:36:24 

    はーい

    欲しいものは必要最低限
    見栄を張らない。周りが持ってる買ってるからといってなんでも欲しがらない。

    生きれれば良い!!

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/17(土) 17:37:12 

    整形する時の二重幅。
    あれだけは欲張ると後悔する

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/17(土) 17:37:22 

    >>1
    大盛りにして食べきれないはさすがに恥ずかしくない?

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/17(土) 17:37:28 

    足るを知るで簡素に丁寧にくらしているつもりなんだけど、どうしても、子供の受験だけは欲がでてしまう

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/17(土) 17:37:48 

    欲張らずに持てる分だけで楽しく生きるのが幸せ

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/17(土) 17:38:21 

    昔はおいしそうな食べ物が複数あって迷ったら全部買って全部食べてたけど、最近年齢のせいか食べ切れないから1個にするようにしてる

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/17(土) 17:39:36 

    >>16
    偉い!私はまだ衰えを受け入れられないから欲張っちゃう

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/17(土) 17:40:01 

    >>12
    歳とった時に目が垂れてガチャピンみたいになるからね

    埋没は修正できるけど、切開法はまじで気をつけて

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/17(土) 17:40:12 

    心がけないとできないの?
    どんだけがめついんだ

    +0

    -5

  • 20. 匿名 2021/07/17(土) 17:40:54 

    >>1
    おいくつ?
    食べきれもしないのに大盛りにするなら、おかわりすればいいのに。
    そういう計算出来ない人苦手。
    いやしい。

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2021/07/17(土) 17:48:10 

    主です!
    大盛りはおうちでのご飯の話で…。
    外でははさすがにやりません。
    説明不足ですみません…。

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/17(土) 17:48:29 

    子どもで欲張っておもちゃ(例えばブロックなど)を独り占めしたがる子、そのおもちゃをキープする事に必死で遊べていないのを見ると・・欲張っても周囲だけでなく自分も楽しくないのでは?と思う

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/17(土) 17:50:41 

    インスタとかガルちゃんとか見てるといいなと思う環境だったり、
    家が素敵だったり、羨ましい時もあるけど
    幼少期から比べれば今の私は物凄く幸せ者なので、
    今幸せなんだなと。上を見ればキリがないんだなと思うようにしてます。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/17(土) 17:50:53 

    夫がたくさん食べたがるけど・・そんなに食べれないでしょ残して傷んだらもったいないよと言ってるけど時々たくさん食べて「食べすぎた~苦しい~」って

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/17(土) 17:52:49 

    値下げしてて、お買い得!と思っても何個も買わないようにしてる。。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/17(土) 17:55:39 

    >>5
    聞かれてもない自己紹介気持ち悪

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2021/07/17(土) 18:02:37 

    >>5
    年収600万だけど、自分が夫側で奥さん専業主婦かつ子持ちだったら奥さんに贅沢されたらたまったもんじゃないよ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/17(土) 18:02:52 

    きっと欲張りだからあえてブレーキしないとだめなんだろうね。

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/17(土) 18:13:51 

    特に人間関係で。
    無理にみんなに好かれようとしない。色んな人と仲良くしたいと思わない、色んな人付き合いに首を突っ込まない。
    ざっくりした話ですが、人よりちょっと損をするくらいの気持ちでいます。
    あれもこれもと欲を持つと結局うまくいかない、人望も上がらない、他の誰かへの嫉妬心やマウントって外側から見えてる。

    やることをやって後は控えめにしたり、友達に対してはマメに付き合えば、友達を失うことはあまりない。時に、やはり失敗するけど…。
    友達いない、欲しいっていう人はちょっと欲張りだったり短絡的な感じがする。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/17(土) 18:20:31 

    昨年他界した叔母が
    人間は欲張ると失敗するのよ
    と唱えていました。

    時々思い出しては、ふと我に帰ります。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/17(土) 18:24:37 

    スーパーに行って半額シールがたくさん貼ってあってもその日に消費できる分で我慢する。
    たくさん買って得した気分になるけど余らせてしまったらモッタイナイ。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/17(土) 18:26:10 

    >>12
    整形にオープンな知り合いが、年取ったら作った二重消えてきたって言ってるけど、それは深さの問題?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/17(土) 18:27:46 

    料理を作りすぎます…一人なのに。
    あと、ついで買いが多い。
    牛乳一本買うつもりが、安くなってたお菓子やらチューハイやら色々。
    冷静に振り返れば、予定の5倍くらい買ってる。デブです…

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/17(土) 18:27:53 

    >>31
    それに気づいて偉い!
    モッタイナイって食べきってたらマワシ肉ができた。ダイエットでもっともったいない事になってるよ。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/17(土) 18:27:53 

    >>5
    その生活楽しい?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/17(土) 18:31:14 

    引き寄せを語りたいpart16の1130

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/17(土) 18:46:09 

    >>32
    いや、自然に二重幅作ったけど歳取って瞼が弛んだから二重ラインが見えなくなったんだと思う。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/17(土) 19:09:00 

    物ではないのですが、他人に多くを求めるのを控えています。
    もともと期待しないので、イライラしなくなった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/17(土) 19:16:17 

    >>6
    そのこころは?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/17(土) 19:17:21 

    寄付の箱なんかを見かけたら、自分だけ欲張らず、困っている方にもと、少しでも入れることにしている

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/17(土) 19:18:14 

    >>29
    スクショする

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/17(土) 19:19:09 

    子育て

    生きていてくれるだけで充分と思うようにしてる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/17(土) 19:54:57 

    >>40
    善意に口を挟んで申し訳ないですが、色んな場所の寄付箱のお金が悪用されうることを考えてしまうと、安易に募金に協力出来ません。見えないから怖いなと。

    使い道がちゃんと分かる、目で確認できる直接的なものなら、良いなと思います

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/17(土) 19:56:40 

    良いと思うものや考えは、広めたいと思うものだと思うのですが、安易にそれをしてると、ビジネスに悪用されてしまうので、キリッと節度を保とうとすることも大切かなと思います。
    ものごとを広めようとするのも、ある意味欲なのかなって思ってしまいます。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/17(土) 20:28:56 

    食料品は買いだめしすぎない

    コストコにしょっちゅう行ってる人は
    本当にお得なのか実際のところを知りたい
    うちはあんなに大量の食料は消費できない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/17(土) 20:39:53 

    引き寄せトピから

    1130.匿名 2021/07/17(土) 14:10:56
    「マーフィーの法則」について書いてらっしゃったコメを見て、引き寄せってある意味、思い込みな気もした。自分の無意識領域をコントロールしてしまえるぐらいの強い強い思い込み!

    私はなぜかオジさんがすごーく苦手で、特に社会に出てから男社会で職場はオジさんばっかりで、ものすごく苦痛でした。どう接したら良いか全く分からずいつもオドオドして、会話もできず目も合わせられず…(いい歳になっても)
    上司達もそんな私に気を遣って仕事もうまく回らず、全てが悪循環でした。

    でもこんなに周りがオジさんばっかりなら、オジさんさえ攻略できれば私の人生かなりラクになるはず!と思い、思い込みを実践しました。
    「一緒に働くオジさん(上司)達のアイドルになる自分」を想像し、「オジさん達は私のことが大好きで仕方がない!オジさん達にモテモテの私!だからこそ仕事もバッチリこなせる」イメージを強く思い込んでみることにして、次の日からそのイメージ像の自分でオジさんに接することにしてみました。

    すると本当に不思議なことに、またたく間にオジさん達にモテ始めましたw
    「このオジさん達は私が絶対的に好きなんだ!だから安心して自分を出して良い」と強く思い込むと、不思議と自信が湧いてきて自分の意見をどんどん言えるようになり、結果「いいキャラしてる」「個性的」「遊びがある」「仕事しっかり任せられそう」という評価に変わっていき、仕事がどんどん回ってくるようになり出世していきました。

    今はオジさんを相手にするのが大得意になり、プライベートでもオジさんモテするので、アラフォーの今でも何人ものおっさん達に告られますw (もちろん適当にあしらって終わりですが)

    すごく長くなってしまいすみません!
    私はたまたま苦手だったオジさん達の攻略談でしたが、好きな人や男性全般のモテにも応用できると思い書かせていただきました。とにかく自分は最高の女である、この相手に絶対的に好かれる!と強く思い込んで接すると、本当にそうなっていくのだと思います。実際この思い込み戦法で男性に接すると、めちゃくちゃモテるようになりましたよ。

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2021/07/17(土) 20:54:09 

    >>20
    お腹空いてる時は食べれる気がするんだよきっと。
    人にいやしいとか言わないの!おいくつ?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/17(土) 20:57:47 

    >>22
    独占欲満たされてそれはそれで楽しいというか、満足してるのかも。
    大人になるまでには学ぶであろう。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/17(土) 21:08:32 

    >>5
    なぜこれがマイナスなのか分からない。奥さん偉いじゃん!としか思えないんだけど…

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/18(日) 07:40:24 

    なんとなくでお菓子を買わない
    我慢がめっちゃ苦手だから家にあると食べちゃう
    たまにお菓子食べたくなった時は
    何が食べたいのか決めてから食べるようにしたら
    より美味しく感じるようになりました

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/18(日) 08:45:28 

    >>38

    仕事は別にして、
    人に期待せず自分にだけ期待して努力を重ねる日々を送れたら、(周りにいる)子供や家族も精神的に楽ですよね。
    精神的な自立って、人に期待しないことだと思います。
    遺産相続で揉めるのは、経済的に頼ってしまうからで、それに似ていますよね。期待していると、お互いに辛くなる。


    周りに期待して空回りしている人って寂しい人の典型だと思っています。親が子に期待したり。空回りの原因。寂しいのは自分でどうにかするしかない。

    趣味やら何やらで自分を楽しんで、他人ではない何かを軸にしていきたいです。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/18(日) 15:28:06 

    >>51
    >>38です

    そうですね、精神的自立に繋がりますね!

    友達なら絶対○○する
    親なら○○してくれるはず
    彼に愛されてるなら○○されるのが普通
    とか
    そういう価値観に縛られるのはストレスたまりますよねm(._.)m
    そうじゃ無かったときに、勝手に裏切られた気分になったり、それが怒りに変わったりしてる人多い気がします。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード