-
1. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:13
わかる?返信+185
-132
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:38 [通報]
わからない😅返信+625
-12
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:38 [通報]
はっぴーぷらいすーぱらだいすー返信+272
-6
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:42 [通報]
>>1返信
からい時かと思った+13
-28
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:44 [通報]
わからん返信+61
-4
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 09:03:50 [通報]
そんなこと聞いてどうする返信+67
-10
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:01 [通報]
わからん( ・ิω・ิ)返信+53
-3
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:01 [通報]
ダイソーじゃなくスリコ行くと安心する返信+32
-28
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:09 [通報]
どちらも一生行きたくない場所返信+13
-52
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:17 [通報]
>>4返信
パチンコ屋行った方が安心する人が多いよ+9
-60
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:39 [通報]
特に買うものないのに行く気しない返信
+113
-8
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:41 [通報]
全くわからないwセリアはダメなの?返信+117
-4
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:46 [通報]
辛くなくても行ってる。返信
生きていく為には業スーとダイソーは必要。+175
-12
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:50 [通報]
>>10返信
在日の財布+22
-4
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 09:04:55 [通報]
金持ちいなそうで安心するってこと?返信+27
-7
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:18 [通報]
>>1返信
わかる
ヤケクソになって3000円ぐらい使っても3000円だし+147
-5
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:25 [通報]
+21
-0
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:28 [通報]
わからない。逆に悲しさが増しそう返信+97
-13
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:29 [通報]
貧乏人だらけだから安心するのかなあ返信+35
-15
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:44 [通報]
みんな安物求めてるんだー的な?返信
私はクリスマスと正月とかのイベント時期に百貨店行くのが好き!
みんなキラキラしてて、紙袋いっぱいもって幸せそうな顔してるから+22
-16
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 09:05:59 [通報]
分からない。返信
金銭感覚なのかもしれないけど。+14
-4
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 09:06:09 [通報]
>>1返信
むしろいらないもの買い込んでしまうから、
後々、後悔することが多い(´・ω・`)
だから私は、本当に買いたいものがないときには、
そうしたとこに行かないようにしている+81
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 09:06:27 [通報]
>>1返信
好きなところに行くと癒されるのは分かる!
主はダイソーと行スーが好きなんだね!+122
-3
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 09:06:37 [通報]
土日のダイソーは駐車場停める所が無いくらい満車になるw返信+8
-2
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 09:06:47 [通報]
>>1返信
なんで?+9
-1
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:10 [通報]
うちの近くの業スーは、ガラの悪いファミリー率高めだから全然安心できない。返信+48
-1
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:18 [通報]
>>3返信
ダイソー♪+84
-2
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:24 [通報]
ダイソーと業スーはメンタルにも効くのか😳返信+20
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:27 [通報]
なんなのこのトピ返信+11
-1
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:30 [通報]
>>1返信
そして散財して落ち込む。+8
-2
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:39 [通報]
>>1返信
とうとうガルちゃんも落ちたな…
今回ばかりは意味不すぎてトピ採用した意味聞きたいわ+11
-20
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 09:07:50 [通報]
ダイソー、業スーはパラダイス返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:05 [通報]
>>4返信
からいとつらいが同じってどういうこと?+1
-3
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:07 [通報]
>>1返信
わからん
私なら逆に百貨店に行き美味しいもん食べて美しいものを見て気持ち上げてく!
百貨店は自分を丁寧に扱ってもらえるから高尚な人になった気がして気分良くなる+12
-14
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:23 [通報]
>>1返信
両方とも
なんかガチャガチャしてる+18
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 09:08:31 [通報]
>>1返信
コストコとか富豪の行く所だよね+25
-2
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 09:09:07 [通報]
>>1返信
自分は行くと商品の情報量が多くて疲れる
セルフレジでノロノロした年配客にセカセカしてる子連れとかよく見るし
必要がなければ行かない+15
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 09:09:42 [通報]
>>1返信
気持ち分かります💡私は三越と千疋屋ですが🧏+3
-6
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 09:09:47 [通報]
>>1返信
安いからほしいもの気軽に買えて楽しいよね
気分転換にはなるかも+29
-3
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:00 [通報]
余計侘しくなりそう返信+5
-3
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:05 [通報]
今はもうダイソーも業スーもコスパ良くない返信
ダイソーは100円商品は粗悪だし300円とか500円商品は品質の割に高いから買わなくなった
業スーが安いと思ったことはない
どちらも行くけど、目的の買い物済ませたらさっさと出るわ+35
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:16 [通報]
100円とか激安とか外国産に群がる人見る方が悲しくて虚しい気持ちになるけど返信
+8
-5
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:19 [通報]
>>3返信
サイコー🎵 ドンキですか?+3
-8
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:28 [通報]
分からん返信
ドンキとかビレバンもそう?
商品量多いから目に入る情報処理に脳が必死になることによって辛さを軽減できるとか?+10
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 09:11:17 [通報]
業スーは輸入品が沢山あるからワクワクするのは分かる返信+4
-4
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 09:11:27 [通報]
ダイソーとか業スーより、ラ・ムーに行くと安心する。返信+5
-6
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 09:11:42 [通報]
私はカインズで癒されてる返信+9
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 09:11:59 [通報]
私はホームセンターとドラッグストア。返信+15
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 09:12:14 [通報]
辛い時ダイソーと業スー行く発想はなかった返信
たくさん買い物したいってことなのかな+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 09:12:29 [通報]
>>39返信
気軽に買ったらいらない物が増えて家が散らかる
見て回るだけなら、高価格の雑貨屋のほうが楽しいし
本当に欲しいものだけ厳選して買う方が楽しい+4
-2
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 09:12:37 [通報]
>>3返信
私、キャンドゥの歌も好き+21
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 09:12:39 [通報]
私はしまむらに行くと落ち着く返信+9
-1
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:32 [通報]
ダイソーはそんなでもないけど業務スーパーとセカストは客層もそれなりで行くと私もその一部であることが身にしみるから行きたくない返信+9
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:34 [通報]
業務スーパーは私もよく帰り道にあるからふらっと行っちゃう。あわよくば安い野菜があれば買うけど、だいたい何も買わず海外のお菓子系が好きだから見るのが楽しくてざーっと見て帰る。返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 09:13:36 [通報]
トピタイなんか笑った!w返信
辛い時落ち着くっていうか単純にダイソーも業務スーパーも楽しい+5
-2
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 09:14:28 [通報]
業スーはなんか判る気がする返信
ふらっと入ったらアドレナリンが出て
やっすっっ!と店内を縦横無尽に飛び回って買い漁る+5
-1
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 09:14:31 [通報]
>>1返信
自分はネカフェに行くと落ち着く
綺麗なネカフェ限定だけど+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 09:15:12 [通報]
>>1返信
100均はねぇ、なんか魔力あるよね笑
値札を見ずにカゴに好きなだけ放り込んで、いらないなと思ったら何の躊躇いもなくゴミ箱にポイできるしね+2
-4
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 09:15:14 [通報]
>>1返信
私は昔、ユニクロに頻繁に行ってた
多分気を紛らわすにゃ良い場所だった
今でも巨大店とか行ってうろうろすると安心する
(今はポンポン買えないので試着だけとか見るだけとか)+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 09:15:42 [通報]
>>1返信
ダイソーよりSeriaに行くと癒される+15
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 09:16:58 [通報]
>>1返信
おっきいホームセンターか本屋さんに行きたくなる+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 09:17:51 [通報]
>>49返信
人って選択肢の多さで幸福度が変わるとか
ダイソーなら無限の選択肢、自分に裁量権がある、力がある、エネルギー回復なのでは+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 09:17:53 [通報]
うちの駅前だ。逆にそれプラススーパーしかないよw返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 09:18:14 [通報]
>>3返信
このフレーズの音楽、店内にずーっと流れてるよね…
買い物中の30分でさえ頭にこびりついてしまってなんか脳が疲れる。
ここで働いてる従業員さんは一日中これ聞いてノイローゼにならないのかな…?+111
-1
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 09:18:48 [通報]
「さよならキャンドル」で返信
あるセブンイレブンで惣菜を買うと風水の関係?で他のセブンより美味しくなってるという話があった
そんな事ってある!?と思ったけど
あるかも+3
-1
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 09:19:01 [通報]
>>27返信
よこ
一緒に「ダイソー!」って心の中で叫んでる+30
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 09:19:33 [通報]
>>64返信
思う。店員さんたち家帰ってからも頭の中で鳴ってそう+41
-1
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 09:20:20 [通報]
安心はせんけど、ボンビーな私でも値段気にせず買えるから買い物楽しめる返信+4
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 09:21:09 [通報]
>>3返信
買い物行ったら半日はこの洗脳ソングが脳内再生。幸せな1日になります。+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 09:21:14 [通報]
>>26返信
ヒルナンデスの業スー特集の常連家族は輩ミがあるからなんか分かる+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 09:21:33 [通報]
>>50返信
ダイソーや業務スーパーでも厳選して買ってるから大丈夫だよ+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 09:21:43 [通報]
>>3返信
ダイソ〜↑ダイソ〜〜↑↑も好き+18
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 09:22:22 [通報]
>>8返信
わぁ分かる〜
入社したての時、仕事終わって家の最寄駅に着いたらとりあえずスリコ徘徊して帰ってた。+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 09:22:40 [通報]
外国産のお菓子多いよね返信
安くて量も多いけど+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 09:22:47 [通報]
>>52返信
私もしまむらの方が安心する
買うものなくても、ニッチなキャラクター商品とか安っぽいものとか見るのが楽しい
しまむらは、明るくて清潔感あるから安いものが多くてもどんよりしない+9
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 09:22:53 [通報]
私はダイソーよりセリアが良いな。店内全体の色合いが優しくて癒される。返信+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:26 [通報]
100均は物が多すぎて落ち着かない返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:27 [通報]
なんでこんなトピック承認するの?笑返信
承認基準がわからなーい+2
-2
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:27 [通報]
>>67返信
横。ダイコクドラッグのイヤーワームはもっとヤバそう…色々叫ぶし+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:32 [通報]
なんで?返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:53 [通報]
私は本屋返信
情報があふれてると安心する+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 09:24:03 [通報]
>>51返信
キャンドゥマーチ
あの歌も、なんか耳に残るよね
どぉどぉ これなんかどぉー?
どぉどぉ あれなんかどぉー?
どぅどぅ どぅーきゃんどぅー
どぅーどぅーどぅーどぅーどぅきゃんどぅーーー♪
+26
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:13 [通報]
>>62返信
横だけど私もこれな気がする
決められない選択肢が並んでる場所ってきついよね
百貨店やおしゃれなカフェだって商品買えないことないんだけど、
自分のための選択肢ではないって感じてコントロールしてる感がないから癒しにはならないというか+12
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:14 [通報]
パン屋も結構いいよ。値上げしたとはいえ好きなだけ買ってもたかが知れてる。食欲も満たせるし。返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:21 [通報]
近くにコストコあるときは、元気のない時にフラッと行ってた返信
まだこんなに異常な人気になる前の頃+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:31 [通報]
100円でこんなに買えるものがあるんだってわかると幸せな気分になれる返信+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 09:25:32 [通報]
>>1返信
110円の安心ったら+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 09:28:32 [通報]
めちゃくちゃ分かる返信
地味な庶民だから、あぁ自分の居場所はここなんだって安心する+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 09:29:59 [通報]
めちゃくちゃわかる返信
スーパーと百均とドラストよく行っちゃう
金に余裕もないくせに
でもムシャクシャすると行っちゃうんだよな
特に夜+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 09:30:23 [通報]
少なくともオシャレなカフェやレストランよりは安心する返信+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 09:30:29 [通報]
近くにある総合スーパーの衣料品フロアの方が安心する返信
広いのにお客さんが少ないからアテもなく静かに見られる+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 09:31:18 [通報]
自分はパシオスに行くと安心するw返信
デブな自分のサイズもあるし周りも庶民的な人達が多いから+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 09:31:43 [通報]
全くです返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 09:32:03 [通報]
雑貨屋さんに行きたくなる返信
高いディフューザーの香りを嗅いだり、ポーチとかお財布開けてみたり、食器を手に取ってみたり
買えないけど…+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 09:32:29 [通報]
>>13返信
このプラス数
ガルは低所得者の巣窟である事がよく分かる+5
-9
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:19 [通報]
>>4返信
激安スイーツで辛さを中和+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:19 [通報]
>>83返信
昨日、必要に迫られて買い物行ってまさにこれだった
金額とか服のTPO汎用性、流行性、メンテしやすさ、悩みに悩んで買わずに帰ってオンラインでも探してた
癒しとは程遠かった、ミッションだった(笑)+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 09:33:33 [通報]
業務スーパーはあんまり分からないけどダイソーは分かる返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 09:34:50 [通報]
>>15返信
普段よく使うスーパーやよく買うPBがCGCが中流で
金持ちはPB買わずに全国から取り寄せてる調味料や食材を買ってるけど業スーには足を踏み入れない+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 09:35:27 [通報]
>>1返信
そう?
私はしまむら行くと逆に心が沈むよ
なんかそれなりの人しかいないし、子どもが走り回り、「ママ〜ママ〜どこ〜?」と叫び、親は遠くから子どもの名前(大体DQNネーム)を呼ぶだけ、こんなところで服買っても全然気持ちも上がらないしだんだん悲しくなってくる。+15
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 09:35:55 [通報]
>>1返信
ダイソーマニアってこと?+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 09:36:09 [通報]
>>23返信
私はペットショップ。子犬や子猫を見てるだけで癒されるから今は飼える状態ではないから見てるだけだけど。
後は猫カフェや大型犬カフェ、サモエドカフェ、猛禽類カフェ、カワウソカフェとか生き物居る所に行って癒されてる。+2
-8
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 09:36:58 [通報]
KEYUCAの保温マグカップが可愛くて、Amazonで買おうとカートに入れてたんだけど、地元のイオンが昨日リニューアルして、KEYUCA初出店したとローカル情報番組で知った٩(ˊᗜˋ*)و”店内が明るくて癒された。混雑落ち着いたら、KEYUCA行ってみる。とりあえずマグカップとティッシュケース買いたい。返信+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 09:37:27 [通報]
>>1返信
業スで働いてるから
なんとなく嬉しいwww
主さんは安いからかな+9
-0
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 09:37:27 [通報]
100均は何も買う予定がなくても見てるだけで面白い返信
そして要らない物をつい買ってしまう+8
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 09:38:31 [通報]
>>1返信
わかんない、余計に疲れるから
行きたくない+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 09:39:30 [通報]
珍しい雰囲気のトピだなぁ、承認されるんだ…返信
気持ちわからないでもない!
乱れ買いして、冷静になる+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 09:39:51 [通報]
>>1返信
軽い買い物依存みたいな感じかな
買い物してる時は無心になれるもんね
+8
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 09:42:13 [通報]
>>31返信
なんか色々な意味にも取れるよね
貧乏って感じで安心(ダイソーと業スーがそうだってことではないけど)なの?とか
+2
-1
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 09:45:42 [通報]
稼いでて資産も右肩上がりで将来の憂いも全く無いけどダイソーも業スーも大好きよ!返信+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 09:47:39 [通報]
辛い時は購買意欲がとことんなくなる、買いたいものがあってお店に行っても何買えばいいのか分からなくなるし、本当に必要だったのかもよく分からなくなって余計に辛くなる(泣)返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 09:47:56 [通報]
値札を見ずに買えるって理由ならセリアが一番ホッとする空間かも笑返信
ダイソー100円じゃない商品がだいぶ増えたから+6
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 09:48:07 [通報]
買い物してストレス解消したい!って時に返信
そこまでお値段気にせず行きやすいからかな?+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 09:49:26 [通報]
なにこのトピ返信+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 09:49:54 [通報]
スーパーだとあれ買わなきゃ・これも買わなきゃって一気に生活感が出るけど、100均や業スーだとこんな商品あるんだ?!とかこんなん誰が買うねんwwwとかツッコミ入れながら見るからかな?返信
特に必要無い物をただ見て回ることで日常から離れる感じ+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 09:50:55 [通報]
色んなものがあるのを見るとそれに集中して雑念が無くなるから心が落ち着くんじゃない?返信
デパートや百貨店でも同じ効果はあるだろうけど店員が話しかけてくるとそれを断るのがめんどくさいし、話しかけられて集中が切れるから百均や業スーが落ち着くんではないか?+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 09:53:43 [通報]
>>1返信
わかる、特に業スーは楽しい!+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 09:53:48 [通報]
何となくわかる。返信
私は仕事帰り、ドラストに行ってお買い得品とか
新しいコスメとかを見つけるのがストレス発散になってたから、同じ感じだよね。+4
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 09:54:57 [通報]
隣町のダイソー行くと知らない人だらけだからワクワクが止まらない返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 09:55:44 [通報]
安いお店には余裕のない攻撃的な人が集まりがちで、行けば大体嫌な思いをするから、あまり足が向かない。返信
業スーに、職員と一緒に買い物に来ていた障害者が何人かいて、それを見た店員が大声で「うぜー!」って言ってたのには引いた。別に騒いでたり暴れてたりしていたわけでもなく、ただ大人しく買い物してただけなのに。
セミセルフレジで会計するときにバッグが少し台に触れたら、店員がこっちをガン見しながらバッグが触れた辺りをあからさまに拭き出して、心底嫌な気分になった。
ダイソーは、独り言をブツブツ言ってる病んでる感じの人とか、退け退けとばかりに突っ込んでくる攻撃的で自己中な客に遭遇しがちで、気持ちがガサついてくる。+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 09:56:36 [通報]
>>12返信
セリアの方が安心だよね
全部100円だし
ダイソーはもはや100円ショップじゃないもんね+30
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 09:56:43 [通報]
業務でまとめ買いしたらスッキリする返信
ちょっと爆買いした気持ちになって笑+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 09:57:05 [通報]
>>1返信
分る+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 10:03:14 [通報]
買い物依存症の一種なのかな?返信
読み切れない本を買っては積ん読して何か満足みたいな感じで、物が有ると安心するんだよね+3
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 10:06:19 [通報]
>>16返信
横
他のお店で3000円って品数も量も少ないけど
ダイソーや業スーだといまだに「こんなに買える!」ってなるよね+15
-1
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 10:06:32 [通報]
>>64返信
最近久しぶりにヤマダ電機行ったんだけど、公式ソングみたいなのが永遠と流れてて頭おかしくなりそうだったから店員さん心配になったw
+35
-1
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 10:08:20 [通報]
>>64返信
どこだったか電化製品店で音程外れた子供の歌のとこもあるよね…あれキツそう+1
-1
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 10:08:23 [通報]
>>64返信
ダイソー雑学。この歌は30分の時報だよ。例えば12時なら音楽鳴って「ダイソーが午後12時をお知らせします」アナウンス。以降は有線(推し活リクエスト)。30分に時報代わりにハッピープライスパラダイス歌。以降また有線。だよーん+50
-1
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 10:09:36 [通報]
>>41返信
同意
量は少ないし、100円かと思いきや300円だったりするし500円800円商品もかなり増えたし別にそこまで安くもない+2
-1
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 10:09:51 [通報]
>>51返信
ほのぼのしてて可愛いよね+4
-1
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 10:10:33 [通報]
>>109返信
そう最初私もそう思ったんだけど、陳列の仕方とかいつも置いてある商品の安心感とか接客がいいとか他に理由があるのかななんて。+0
-2
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 10:11:33 [通報]
辛い時に100均行くと、あれば助かるけど無くても生活できるものを買ってめっちゃ満足する返信+1
-1
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 10:12:37 [通報]
>>13返信
真理かも
生存意欲が沸かないと行けないもんね+0
-3
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 10:14:03 [通報]
>>1返信
なんか分かる
物が多くて、良い意味で気が散るのとか、珍しい物を見つけた時のワクワクが良い
同じ理由でカルディも好き+4
-1
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 10:14:06 [通報]
>>64返信
歌は心の中で歌えるしまだマシで、3時のヒロインのラジオ風を延々と聞いてる方がノイローゼになりそう。
あれ始まると店から出たくてウズウズする(実際に逃げるように退店する)+18
-2
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 10:16:38 [通報]
>>1返信
業スーで働いてるけど辛い・・+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 10:18:16 [通報]
ダイソーと業務スーパーでダイスーw返信
ダイスー大好きw+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 10:22:35 [通報]
>>41返信
牛乳ヨーグルト卵は業務スーパーよりドラストの方が安い+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:10 [通報]
>>23返信
その路線なら私はロピアとイオンだなー!+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:03 [通報]
1002均じゃなくてもお店行くと店員さん仕事だけど優しくしてくれるし癒されに行くことある返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:07 [通報]
>>1返信
氷の心を持つうちの夫もダイソー行くと日頃のストレスが緩むみたい
工具か電気のコーナーにずっと居る+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 10:24:20 [通報]
>>50返信
辛くてもポジティブな時はいい一点物を買う気力が持てるけど辛くてネガティブ入ってる時は気合い入れなくても買えて見てて楽しいからちょうどいいんだよ+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:13 [通報]
>>1返信
スリコの方が気持ちが安定できる
100均の中だったらセリアかな+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 10:26:59 [通報]
>>1返信
金使ってストレス発散って事かね? まぁ隅々まで見て面白い商品を発掘するのも楽しいよね+5
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:41 [通報]
安心するとか業スーはわかんないけど、100均は可愛くて便利な物がこんなに安く買える!と籠一杯買ってホクホクして帰れる。返信
なんか買物欲満たすためには良いお店だよなって思う。
100均で大量に文房具やキッチングッズ買って帰ると大満足なのでストレス発散でよくやってる。
後はドラストも。主に消耗品を買うようにしてます。+4
-0
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 10:27:54 [通報]
>>1返信
私はまちおか+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:43 [通報]
>>1返信
個人的には辛いときは街でお高めのショッピングしたほうが元気出る
ダイソー行ったらなんだか更に辛くなるかもw+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 10:28:49 [通報]
>>100返信
私は逆に畏まったお店が苦手だわ
しまむらとかハニーズは自由に試着できるしあの乱雑さも人の目を気にしなくていいから楽
人それぞれだね+4
-1
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 10:29:48 [通報]
私は77円均一とかやってるスーパー行くと安心する。私のような貧乏人の為にいつもありがとうって思う返信+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 10:34:12 [通報]
>>3返信
3時のヒロイン プチプラに恋してる~+7
-1
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:08 [通報]
わかる返信
100均昔から好き
業スーも謎フルーツや謎お菓子、謎調味料見て、どんな味なんだろ〜とか考えてるとなんか癒される+2
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:11 [通報]
業スーは民度低いし、ダイソーは外国人観光客しかいないからいくと疲れる…返信+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 10:35:18 [通報]
>>3返信
最後の「「「「「ダイソーーーー♪♪♪」」」」」で『ぁぁああうるせぇーーー!!』ってなってる笑
けどそれもまぁ楽しんでる笑+26
-2
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 10:37:24 [通報]
うちの父が業務スーパーばっかり行って返信
変なお菓子とか買ってきて食べてる
なのに間食はしてない、気を付けてるから
とか言い張ってて意味不明
+2
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 10:38:36 [通報]
>>1返信
まだ味方がいる的な?+0
-3
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 10:39:18 [通報]
ホームセンターで木材とかネジとか見たことない部品や工具をボーッと見て回るのは好きかも返信+1
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 10:44:52 [通報]
>>3返信
子連れのお父さんが口ずさんでて和んだw
そういうのひっくるめて主さんは癒されてるのかな?+9
-0
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 10:45:12 [通報]
業務スーパー行くと店の雰囲気も売ってるものも客層もよろしくなくて返信
貧乏くさくてみじめな気分になるわ
+6
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 10:48:39 [通報]
ダイソーですら実質値上げになってたりするから(仕方ないけど)返信
今思えば安くて超お得な時代を知ってる自分はどこ行っても物悲しくなる(´;ω;`)+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 10:50:59 [通報]
底辺ばかりで安心するとか?返信
金持ちは行かなそうだもんね+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 10:58:00 [通報]
わからないけど好きよ返信+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 10:58:14 [通報]
>>154返信
何か可愛い父さんだね。+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:18 [通報]
>>1返信
私は
セカストに行く
掘り出し物探しが
とにかく好き+4
-0
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 11:02:01 [通報]
人それぞれ返信
だから主の
気持ちはわからない+0
-2
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 11:03:01 [通報]
>>162返信
ぜんぜん可愛くないよ
俺はお前らと違って気をつけてるんだみたいな感じ
糖尿病になりかけとか言われてるらしく
気にしてるのかしてないのか
育ち悪くて食べ方汚いし大嫌い+0
-1
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 11:04:00 [通報]
>>1返信
私はスシローとホームセンター行くと安心する
うちの地域のダイソーは狭くて人が多いから居心地悪い+2
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 11:04:40 [通報]
>>27返信
よいしょー♪だと思ってた+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 11:05:54 [通報]
近所に業スーとダイソーができたけど、ダイソーあるとめちゃ便利でよく行ってる!返信
でも業スーの曲がエンドレスで私は頭おかしくなりそう😂+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 11:09:02 [通報]
>>16返信
3000円ぐらい使ったらそら3000円だろうよ
業スーだろうが成城石井だろうが+9
-5
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 11:11:08 [通報]
>>1返信
私はドンキかな。ドンキのご機嫌なテーマソングを聴いてると気が紛れる。+2
-1
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 11:19:43 [通報]
>>1返信
ちょっとわかる
ストレス解消で欲しいものを全部買ってもたいした金額にならないから、ちょっとした富豪気分笑を味わえる+7
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 11:22:50 [通報]
ダイソーは辛いときでも行ける返信
ドンキはだめだった
なんか元気すぎる圧がある+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 11:25:00 [通報]
客層悪いし照明も暗いし余計気分が落ちる。私は並行輸入の化粧品扱ってるお店が癒し。あのシリーズにこんなミニサイズあるんだとか、見ていて楽しい返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 11:31:44 [通報]
あー私は分かる。派遣で入った会社の隣がダイソーだったから、昼休みに毎日ダイソー行って気分転換してたことある。その職場がスマホ持ち込み禁止だったってのもあるけど。雑貨屋みたいだよね返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 11:43:01 [通報]
人それぞれ返信
だから主の
気持ちはわからない+1
-2
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 11:44:45 [通報]
私はしまむらとダイソー安心する、返信+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 11:53:17 [通報]
>>82返信
どぅ♪どぅ♪どうキャンドゥ♪
の部分好きw
無駄に店内長居してしまう+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 12:03:21 [通報]
>>16返信
わかる!
安心て言うか私の場合ストレス溜まると百均に爆買いしに行く。
爆買いって言っても3,000円くらいだし。+13
-0
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:00 [通報]
>>62返信
しかも100円だから欲しければ手に入れられる。
なるほどな〜
横+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:10 [通報]
私は文房具が好きだから、辛い時は文房具見に100均行ったりするよ。辛いと好きなものが置いてるところに出向いちゃうのかもね。返信+3
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 12:35:04 [通報]
>>1返信
業スーは近くにないからわからないけど
100均にいって適当に10個くらい買ったら
すーっとする、ストレス解消になるのかも+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 12:36:49 [通報]
>>12返信
ダイソーは海外の企業じゃなかったっけ?セリアを推してる
ダイソーの方が勢いがあるから悔しい+3
-4
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 12:40:59 [通報]
余計惨めになる返信
疲れたらデパート行って煌びやかなもの見て
デパ地下でちょっと無理したお惣菜買って帰る方が好き
ダイソーや業スーは元気な時じゃないとのまれそう笑+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:53 [通報]
>>1返信
製造国の方々に思いを馳せる
中国や台湾やベトナムやインドネシアあたりの
育児中のお母さん達が
工場やらでパートやらで働いて
作ってくださっている場合も多いのかなあ
とか
そうなると果たしてフェアトレード 適正賃金なのかなあって恐縮さえする
このあたりで売っている品が
MADE IN JAPANだらけだったほんの30年40年前は
こんないいものこんなに財布に優しい価格で売ってなかったよ
こんな沢山 色違いも種類も選べるなんて
顔も存じ上げない製造者の方々に
ありがとうございますと脳内で感謝してる
最低賃金とかで作ってくださっている方々が
運営側とかに中抜きされてないか心配になる
日本はこういう面ではやっぱり恵まれすぎなくらい恵まれているよ
たくさん選べて 自分達なら最低賃金じゃとても作れない品を 優しい価格で購入可能なんだから+0
-1
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 12:54:48 [通報]
>>1返信
私は100円ショップで思う。+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 12:57:03 [通報]
なんだかんだ返信
日本って先進国なんだなって
実感する
日本人だけで作ったら価格が数倍するだろうなって
商品がたくさん
カゲで製造国の方々が安い賃金で
作ってくれているから維持できてるんだよね+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:10 [通報]
>>1返信
Seriaの方が可愛い商品多くて好き。
業スーは中国産多いしやたら容量あっても夫婦と小さい子ども一人の家庭だと使いきれない。
カルディとかの方がちょっとした気分転換になるな。+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 13:08:49 [通報]
>>1返信
分からない
私は逆だと思ってる
その2つと⚪︎ンキみたいな店へ行くと「こういう安売りの店にしか行けない」って暗い気持ちになるから
陳列もごちゃごちゃしているし、客層も良くないし+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 13:12:32 [通報]
>>1返信
わかるって言われても
理由くらい書けよ+1
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 13:28:11 [通報]
もう20年以上前から100均業スーはお世話になってきた。あとユニクロマクドは最近高く行かなくなった。しまむら。返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:21 [通報]
>>100返信
わかる。
ふと見回したら、お婆ちゃんばかりだったときは失礼だけど虚しくなってすぐ退店しました。+3
-0
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 13:33:35 [通報]
便秘気味の時本屋さんへ行くと便意を催す返信
わかる?+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 13:39:28 [通報]
>>1返信
分かる!ちゃんとペラクッションも厚切りクッションも置いてあるし+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 13:39:36 [通報]
>>1返信
子ありで癒されたいなら西松屋がいいよ
子供服は見てるだけでかわいくて癒される
店員もまばらで空いてるし居心地いい
たまにウィンドーショッピングで行く
で結局かわいくて子供服買っちゃう+2
-0
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 13:42:47 [通報]
>>150返信
歌は耐えられる
女の人たちのおしゃべり、うるさい+3
-0
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 13:52:24 [通報]
>>8返信
数年ぶりに行ったら300円のものがほぼなくて鬱になったわ+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 13:52:59 [通報]
辛いときは水が牛乳を飲みましょう返信+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 13:57:13 [通報]
>>3返信
プライムパラダイム〜♪って歌詞もあるよね。
プライムパラダイムってどういう意味だろ。+12
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 14:06:33 [通報]
わかる。多種多様だから何に使うんだろうとか考えてると気が紛れる。返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 14:34:11 [通報]
>>64返信
ドンキも
日本語のわからない観光客でさえ一度の来店で頭にこびりつくということは言葉のわかる日本人スタッフだとどうなっちゃうんだとか
テーマソングがあるお店で働いたことがないから大丈夫かと心配になるけどずっと聞かされる環境にあると脳が防御反応的か何かでスルーするようにできてたりするのかな+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 14:41:01 [通報]
>>64返信
商品について3時のヒロインの面白くないやりとりの方がイライラするよ+10
-0
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:10 [通報]
>>23返信
なんか優しいコメントでほっこりした+21
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:23 [通報]
>>1返信
わかる
なんか自分の居場所感ある+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 15:23:26 [通報]
>>33返信
同感+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 16:06:22 [通報]
>>1返信
それ、あるよね!!+0
-0
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 16:17:46 [通報]
>>12返信
セリアに行くと私以外のみんな幸せそうだなと感じる。ダイソーに行くとみんなも私と一緒で大変なんだなと感じる。なんとなく。+7
-0
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:09 [通報]
100均は落ち着くから興味ないコーナーもじっくり観察する返信
スーパーはみんな忙しないのでさっさと帰りたくなる+2
-0
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:00 [通報]
大きいダイソー行ったら色んな種類のディフューザー集めるのが好きだったのに300円に値上がりして悲しい返信+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:14 [通報]
ドラッグストアのマニュキュアコーナーに行くと落ち着く。悲しい時はなんか色が見たくなる。返信
昔は絵具や色鉛筆だった。
+0
-0
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:34 [通報]
クリスマスみんなキラキラって笑笑返信+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:14 [通報]
>>3返信
ありがとう!
ずっと頭の中で流れていて、どこで聴いた曲だかずっとモヤモヤしていたのが、スッキリした!+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:17 [通報]
>>51返信
セリアの私を彩る〜セ、リ、ア〜も好き+10
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:02 [通報]
>>51返信
百均の歌はキャンドゥが1番好きかも〜+2
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:22 [通報]
>>198返信
何だろうね?
ざっくり訳すと最高の考え方みたいな感じだけど…
歌詞自体4種類?あるよねー?韻を踏んで遊んでるのかな…?+3
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:52 [通報]
今業スー行ってきた!散財して4千円で大満足!返信+0
-1
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:57 [通報]
わかる!返信
ストレスフルな事があった時、ルミネを見て回って気分転換する
何も買わなくてもいい
ナチュラルキラー細胞活性化させるというか
ドーパミンだすようにするというか
セロトニン分泌させるっつうか
バランス取るようにする
病気にならないように+0
-0
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 19:21:49 [通報]
両方好きです。返信
見てて飽きないです。
勿論、何かしら買ってる。+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 19:44:12 [通報]
業スーか...冷凍オニオンリングと中華ちまき欲しい時行くけど返信
何かいいものあるかな+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 19:51:37 [通報]
ただの宣伝じゃねえか返信
なんでこんなトピが糞みてえに多いんだよ
このゴミ掲示板+1
-3
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 20:02:48 [通報]
>>1返信
私も消耗品とか冷凍食品のストックを買うことで
自分がまだこの先もちゃんと今まで通りやるんだっていう前向きな気持ちになれる+1
-0
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 20:44:50 [通報]
>>1返信
業スーは行かないけれど、ダイソーは最寄り駅の近くにあるんで、時々立ち寄る。
思わず笑っちゃうような、傑作な商品が、お安い値段で展示されているんで、
確かに、一時日々の苦労を忘れて表情が緩むことがある。+0
-0
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 21:04:51 [通報]
>>16返信
わかるー
たった2つでこんな額に…ってなるより、気分が落ちてる時は100均に行って、こんなに買ってもこの値段!!って前向きに思いたい
+4
-0
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 21:40:25 [通報]
介護保険料のアップとかで手取りの年金が年々減る一方なので近くの業務スーパーに行って「ここで買えば何とか食いつないで生きて行けるかな」と思う時だけが幸せ。返信+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 21:48:14 [通報]
逆に物という情報量が多すぎてリラックス出来ない返信
+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 21:58:23 [通報]
いきつけのダイソーに、丁寧な店員さんがいる。返信
けして愛想がいいわけではないけど、探してる品について聞くとバックヤードで調べてくれて返答くれたり、まだ品出しできてないものでも出してくれたり。
もちろん自分で一通り探してから聞いてるけど、そこまで対応してくれる方その人が初めてでとてもありがたい。+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 23:48:39 [通報]
>>82返信
毎日発見わっきゃんどぅー♪+1
-0
-
227. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:46 [通報]
>>1わかる!!今日、業スー行った楽しかった。おしゃれな調味料とか、安いのよね。カルディとかだと高いけど、業スーだと安くて買いやすいんでテンション上がる。返信
今日はホールの胡椒買いました。ペッパーミルでゴリゴリします!
+1
-0
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 00:37:08 [通報]
>>64返信
この前タイミーで3時間働いただけで頭から離れない笑
この曲だけじゃなくて3ヒロのラジオみたいなのも笑+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/21(月) 01:39:59 [通報]
私は普通のダイソーじゃなくてスタンダードプロダクツとスリーピーが好き返信
なんかブラっと見てる時間がいい+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/21(月) 02:54:19 [通報]
>>100返信
わかる。皆さん失礼だけど服装がアンバランスだったり、ヨレヨレしてて哀しい。あと、口が悪い親が子供に凄んでて引くし、躾のなってないのか、やたら煩い子供が走り回ったり泣き喚いてて嫌になる。+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 03:59:23 [通報]
>>16返信
安物買いの銭失い+0
-1
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 06:00:04 [通報]
わかる!安いし、お財布にも優しいし、沢山物あるし、ディズニーよりお得よね!返信+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/21(月) 08:02:58 [通報]
ダイソーは100円で買いたいものが揃えられるんで、返信
ストレス解消にもなるからわかるけど、
業スーはないわ・・・
生鮮食品はいがいと高いし、中韓のは食べないんでw
たまにイタリア産とかで面白いの売ってるけどさw+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/21(月) 11:02:16 [通報]
>>1返信
今まさに今夜の夕食どうしようか悩んで業スーに行こうと思ってたとこです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する