-
1. 匿名 2025/04/19(土) 21:46:55
全国の動物愛護センターや保健所に引き取られ、2023年度に殺処分された犬と猫は9017匹で、初めて1万匹を下回ったことが環境省のまとめで分かった。1974年度には約122万匹だったが、動物愛護管理法の改正や保護団体の努力で減少傾向にある。返信
2023年度に殺処分された犬は2118匹、猫は6899匹で、センターなどに引き取られた犬猫4万4576匹のうち2割だった。残りの8割は新たな飼い主に譲渡されたり、元の飼い主に返還されたりした。
出典:www.yomiuri.co.jp
殺処分された犬と猫、2023年度は9017匹で初の1万匹以下に…1974年度は122万匹 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp殺処分された犬と猫、2023年度は9017匹で初の1万匹以下に…1974年度は122万匹 : 読売新聞
+137
-5
-
2. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:05 [通報]
だから?返信+13
-89
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:21 [通報]
悪徳ブリーダーをなくせ返信+639
-6
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:22 [通報]
マイクロチップとかの影響でだんだん減ればいいね返信+321
-0
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:28 [通報]
保護猫カフェとか譲渡会とか、返信
かなり一般普及したのもあるのかな。+370
-6
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:35 [通報]
「海外旅行するから」「彼女と同棲するから」返信
で保健所に連れて来られる犬猫は本当にかわいそう。+443
-2
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:43 [通報]
ペットショップで売れ残った犬や猫はどうなるの?返信+166
-0
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:48 [通報]
>>1返信
昔は狂犬病の予防接種してない野良犬が沢山いたから+73
-0
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 21:48:58 [通報]
早くもうペットショップでの売買もなくなればいいよな返信+414
-4
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:02 [通報]
クマも統計取りなさいよ、たくさん殺処分されてる返信+6
-47
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:10 [通報]
少なくなっているゆえに、殺処分対象となった犬猫がかわいそう返信+218
-2
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:18 [通報]
早く0になる事を願います。返信+308
-0
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:35 [通報]
里親探し、里親譲渡会、ありがとうございます。返信+216
-1
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:44 [通報]
犬猫の繁殖とかペットショップに規制をかけるべきだと思う。幾らなんでも、命を軽く扱いすぎ。返信+249
-4
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 21:49:55 [通報]
ニューヨークみたいにペットショップ禁止にしよう返信+232
-5
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 21:50:10 [通報]
そっか、それでもそれだけまだいるんだなと思ってしまう。私利私欲のためだけに繁栄させちゃだめだよね、本当に。返信+162
-1
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 21:50:20 [通報]
>>7返信
セールする
里親募集にする
ブリーダーに戻す
保護団体行き
殺処分
ルール決まってないからどれかだよ+121
-0
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 21:50:37 [通報]
人間の子どもの虐待や自殺は増えてるのにね返信+8
-3
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:09 [通報]
ペットショップの闇😰返信+60
-3
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:10 [通報]
>>16返信
可愛いからってだけのための品種改良もね
あれもほんとひどい+131
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:14 [通報]
昔は外飼いの犬や外に出す猫に避妊手術する人いなかった返信
それで半年に一度くらい産んでた
それを捨ててたから野良犬野良猫だらけだった+39
-3
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:31 [通報]
49年でこれだけ減ったのはすごい返信+101
-0
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:32 [通報]
>>1返信
私のおかげよ あーた達+2
-7
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 21:51:33 [通報]
>>1返信
捨てるなら飼うな
ペットショップの陳列で
縁ができるので
このスタイルやめたほうが
いい。海外で批判されてますわ+73
-6
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 21:52:05 [通報]
女が子供を産まないから猫より日本人のほうが先に絶滅しそう🤢返信+8
-12
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 21:52:10 [通報]
>>10返信
熊が人里に降りてきたのは人間が自然環境を破壊し山に餌がなくなったから
元凶は人間の方だ+33
-8
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 21:52:10 [通報]
人間のエゴとしか思えない返信+49
-1
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 21:52:55 [通報]
>>9返信
ペットショップやブリーダーがなくなったら、譲渡会や保護犬猫も必然的に減るわけだよね
するとどこからお迎えできるの?+43
-8
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 21:53:28 [通報]
>>1返信
彩姐さん、出番でございます+12
-0
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 21:53:54 [通報]
人間のせいで大変だね返信
本来は自由に野生で生きるべきなのに+6
-7
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:14 [通報]
>>7返信
私、売れ残りで値下げされてた子を買いました
もうすぐ生後8カ月になるところだった
+134
-6
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:21 [通報]
>>10返信
たくさんされたら減ってる
増えてる+3
-0
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:36 [通報]
>>24返信
気軽にネットで購入できてクリスマスプレゼント!ってやる海外に批判はされたくないよ+34
-1
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:46 [通報]
譲渡会で保護猫欲しくても条件厳しくて断念してる返信
絶対幸せにしてあげるのに+37
-2
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:48 [通報]
>>25返信
IHC - インターネット・ホットラインセンターwww.internethotline.jpIHC - インターネット・ホットラインセンターEN今すぐ通報する通報結果を見るホットラインセンターについてホットラインセンターについて組織・体制海外のホットライン運用ガイドライン運用ガイドライン違法情報の解説対象有害情報の解説統計情報検挙事例よくある質...
ここに通報しておいた+13
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 21:54:49 [通報]
犬猫、飼ったことないないけど、返信
もし飼うなら保護犬さん、保護猫さんたちを飼いたい
終の住処が決まったら飼いたい
まだこの先ちょいちょい転々とする予定だからペット飼えないんだよね+10
-2
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 21:55:23 [通報]
犬カフェ、猫カフェにも返信
気をつけてほしい。
悪徳ブリーダーから引き取った
犬猫をカフェで売るビジネスモデルの可能性は高いと思う。+25
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 21:56:03 [通報]
>>1返信
自分が小学校の頃はよく野良犬野良猫見かけたけど、今はまったく見ない+18
-0
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 21:56:09 [通報]
多い少ないの問題じゃないよね返信
言葉悪いけどペット飼うと言うことは自身の生活を犠牲にする覚悟がないとダメ+26
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:06 [通報]
>>6返信
「彼女と一緒に飼ってたけど別れることになったから」
って持ってきた人もいたよ+93
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:07 [通報]
>>11返信
そうだね。
手放す大抵の理由が人間の勝手な都合だし
一日も早く0になりますように+51
-0
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:17 [通報]
昔は野良犬がマジで恐ろしいぐらい群れをなしていたからなぁ。実際夜襲われて噛まれた事ある。奇跡的に助かったけど。返信+9
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:37 [通報]
>>1返信
住民票に犬猫も記載して保険料払うなりしていい+2
-9
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 21:58:52 [通報]
>>6返信
本当にこんな人がいるのが信じられないよ。
どういう生き方してきたらこんな人間になれるんだろう。自分自身も大切にされずに育ったんだろな。+142
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 21:59:10 [通報]
それでもまだ9,000匹以上か…返信
でも着実に減ってるから0も夢じゃないね。+34
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 21:59:44 [通報]
猫は野良猫として再出発させてあげようよ返信
ネズミが増えてるんだからさ+0
-10
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 21:59:55 [通報]
>>22返信
昔は野良犬いっぱいいたからね
配達された牛乳よく盗まれてたよ+18
-1
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 21:59:57 [通報]
>>29返信
海外でペットショップない国も結構あるよ
ドイツとかイギリスとかアメリカとか…
そういう国は動物保護施設で譲渡が主流
NPOやNGOとして登録されてて監査とかの対象にもなってるから、今の日本みたいにグレーなところかどうかの判断もしやすい+22
-6
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 21:59:58 [通報]
>>7返信
ペットショップをたらい回しにして値段も下げていって何とかして売る
それでも残ってしまったら繁殖犬としてブリーダーに渡す+43
-0
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 22:00:11 [通報]
>>29返信
不妊手術などしないだらしがない飼い主が必ずいるはず。絶対に根絶されるわけないから、そういう人が里親に出すんじゃない?
+22
-7
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 22:00:18 [通報]
殺処分の定義がそれぞれの自治体任せだからもっと多いはず返信
センターに収容され譲渡対象にならなかった犬猫は殺処分数にカウントしなかったり老犬や負傷は放置で死んだ数はカウントしない等+14
-1
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 22:00:19 [通報]
>>32返信
うちの子ももうすぐ8ヶ月ってくらいでワクチン等別料金だけど犬本体としては3万円だった+24
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 22:00:25 [通報]
減ってるように見えるのはカラクリがあると思ってる。悪質な保護団体が寄付金目当てに大量に保健所から引き出して劣悪な施設に押し込め死なせてるとか絶対あると思うよ。そりゃ表面的な数は減るよね。返信+23
-0
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 22:01:12 [通報]
1974年122万頭って多すぎる。当時は外飼いが多かったからかな?返信+8
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 22:01:29 [通報]
6年前ペットのおうちからお迎えしたのだけど、やっぱり条件が厳しい!家に誰かいるかとか何時間以上一匹にしない、写真を送る、家を見せる、給与とか何か諸々すごいなと思った!返信
結果私がやり取りしていた方は早く引き取って欲しかったみいで、何もなかった+14
-0
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 22:02:10 [通報]
>>49返信
横
ペットショップない国があるんだ
観光でドイツ行ったけど気づかなかった
ワンコ連れてる人はそれなりにいたけど+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 22:04:16 [通報]
>>29返信
ペットショップを無くせ!じゃなくて、ペットショップの販売方法(狭いガラスケースに入れられて人間に見られる環境)を見直すべきだし、
ブリーダーを無くせ!じゃなくて、産めよ増やせよの悪徳ブリーダーを規制するべきだよね。
ペットショップを無くせとかブリーダーを無くせとかは安直というか…じゃあ犬猫がいない方がいいんじゃない?って話になる
+79
-4
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 22:04:19 [通報]
>>10返信
あなたがクマをお迎えすればいい+5
-6
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 22:04:30 [通報]
>>32返信
>>53
すごい言葉だよね。
「値下げ」「買う」「犬本体」とかね。+80
-2
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 22:04:34 [通報]
>>16返信
買う人がいる限り無くならない+9
-1
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 22:05:25 [通報]
>>18返信
犬猫と関係ないけど日本人の年間自殺者の方が多いのか…+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 22:05:28 [通報]
>>55返信
明治大正生まれとかが普通に生きてた時代だしペットなんて家畜同然で死なせることになんの罪の意識も感じない人が多かったのかな。道徳的な教育もあまりされてなさそうだし。+5
-1
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 22:06:49 [通報]
>>10返信
>>27
おふたりさんが山でも買って囲い作って、出没する度に熊捕まえて、連れ帰ってそこで暮らせば万事解決じゃん‼️口だけじゃだめだよ+12
-2
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 22:06:57 [通報]
>>62返信
中絶数もかなり多い
令和5年度の人工妊娠中絶件数は12万6,734件で、前年度比で3.3%増加しました。+7
-1
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 22:07:10 [通報]
>>3返信
日本政府は映像見て悪徳ブリーダーの実態知ってるのに動かない
有識者(ペット生体販売業者)に任せるって一任してるところから間違ってるし+25
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 22:07:55 [通報]
テレビ番組の影響で保護施設やシェルターが有名になったために私もやりたいと個人が手を出して、結局手に負えなくなり借金地獄になって夜逃げとか自己破産とかになってしまう人も増えてる返信+15
-0
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 22:08:04 [通報]
今までの累計にするとすごい数。返信
令和5年度の人工妊娠中絶件数は12万6,734件で
→そりゃ、人間も簡単に堕すくらいだもん
犬猫なんて簡単に捨てるわな+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 22:09:15 [通報]
>>5返信
多くの人が努力した結果だろうな+62
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 22:09:29 [通報]
>>5返信
あとちゃんとした保護団体さんがTNR(捕獲、不妊手術、元の場所にリターン、の略)を頑張ってくれた成果もあるよ。結果が出るには最低4年はかかるらしいから大変な作業だったと思う。+45
-0
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 22:10:16 [通報]
>>64返信
あなたは人間とクマどっちの見方なんだよ+1
-3
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 22:10:46 [通報]
保健所行ったらタダでもらえるんですかね? 1匹しか飼えないけど、、返信+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 22:11:11 [通報]
>>60返信
やはり生き物を売り買いする人のレベルたるや
こんなもん+23
-7
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 22:12:17 [通報]
このトピで言う事じゃないかもだけど、返信
ペットショップで生体を購入する際のローン支払い、やめてほしい。
一括払いのみにしてほしい。
ローンがあるから衝動買いが減らないし、お金に余裕がない人でも買えてしまう。
物じゃないんだからローンなんてやめてほしいなと思う。+19
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 22:12:40 [通報]
>>62>>65返信
トピズレすぎる
+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 22:13:21 [通報]
>>7返信
近場のペットショップは併設の猫カフェ、ドッグカフェにいってた+18
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 22:14:01 [通報]
>>75返信
人間の命すら軽んじられてるってことだよ+3
-3
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 22:15:15 [通報]
>>72返信
保護団体からだと医療費·食費などとして数万円かかることが多いかも。
保健所はタダなのかな?
ただし、どちらも里親の条件がとても厳しいからそれをクリアできるかが問題+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 22:15:17 [通報]
ペットショップよりも大元のブリーダー潰して欲しい返信
YouTubeのハルク?とかいう男の人が悪徳ブリーダーから救出したり突撃したりしてるけど、普通に虐待とか生き埋めとかやってるからみんなまずそこを知ってほしい
+19
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 22:15:28 [通報]
>>16返信
コメ主です、繁栄→繁殖ですね…失礼しました+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 22:15:50 [通報]
>>71返信
あなたはどっちの味方なの?そもそも「味方」て言葉選びも違和感しかないけどね。人間が悪いからどうするの?何の解決策にもならない綺麗事だけ並べたからってどうなるの?何もならない事言っても意味ないよ。+7
-1
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 22:15:55 [通報]
>>1返信
ペットショップとかいらないよ+5
-2
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 22:18:10 [通報]
持ち込んだ人、悪質ブリーダーとかも一緒に処分されるルールに変える返信+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 22:19:56 [通報]
>>73返信
「買わない」側からするとね。違和感しかない。+18
-2
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 22:20:12 [通報]
>>77返信
理由なんか聞いてない
トピズレすぎ
以降スルーする+6
-1
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 22:21:41 [通報]
一人暮らしで持ち家の一軒家に住んでいるんだけど保健所に保護された猫を引き取りたいって話したら、一人暮らしだからダメって断られた。殺処分になるくらいなら私の家で一緒に暮らそうよ〜返信+9
-0
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 22:22:02 [通報]
猫拾って警察に預けると結局こうなるんだよね…。一度保護したけど、スコティッシュで身体弱くて、ブリーダーが捨てたのかなって感じだった。結局ひどい下痢して亡くなって、けど公共機関に預けても同じかそれよりひどかったのかなと。動物って難しいね返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 22:23:28 [通報]
>>44返信
犬を飼う時には普通は役所に登録するし、登録料も払うよ?
まともな飼い主なら、毎年きちんと狂犬病予防接種もするし。+6
-1
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 22:24:38 [通報]
>>6返信
今はそんな理由じゃ引き取らないでしょ+7
-5
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 22:26:31 [通報]
>>35返信
わかるよ。小学生の時に拾った赤ちゃん猫が去年18歳で亡くなってまた猫と生活したくて引き取り手がいないシニア猫でもいいからって活動者さんに連絡したけど8時間以上家を空けないって言う条件が仕事の都合上難しくて断られた。出産ラッシュらしいけど野良猫も見かけないしご縁がないんだなって諦めてるよ+11
-0
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 22:26:55 [通報]
>>6返信
ペットのチワワ2匹自宅アパートのケージに残したまま夜逃げ同然で男のとこ行って何ヶ月も帰らず餓死させた女もいた。ドキュメント番組で見てほんとに腹たったわ+68
-0
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 22:27:53 [通報]
>>52返信
あ、やっぱりそうだよね、そういう話を聞いたことがあった気がする
本当は譲渡対象になるような子もいろんな理由をつけて対象外としてひとまとめに収容してるとかさ
殺処分数だけじゃなく引き取り数からの内訳を知りたいな+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 22:28:18 [通報]
>>7返信
ブリーダーに狭いケージの中に閉じ込められて繁殖に利用されて、虐待で保護猫になって、里親制度で今年私の飼い猫になりました…+82
-1
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 22:28:20 [通報]
>>25返信
あなたが的になればいいじゃない+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 22:28:56 [通報]
>>15返信
日本てちょっとズレてんだよね。
フードの原材料の禁止種類もかなりゆるいから
海外では禁止させてるものもたっぷり入ってる。
犬猫その他を大事にしてる人は
ちゃんと調べてからフード選びをしてほしいわ。+18
-1
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 22:29:14 [通報]
>>86返信
そうなの?
年齢とか?
男性の一人暮らしはダメって聞いたけど+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 22:29:16 [通報]
>>29返信
うちは直接ブリーダーさんと会って迎えたよ。
その犬種専門の人。
個体によってはショップの提示より安かったり。
うちは噛み合わせオーバーだからって何万単位で引いてくれたけど何の問題もないし、むしろ可愛いお口だよ。+12
-4
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 22:29:23 [通報]
>>32返信
私もお金を払って買うときは、そういう子を飼いたい+18
-1
-
99. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:03 [通報]
>>27返信
よこ
それはそうだよね
突き詰めていったら人間が悪い+3
-2
-
100. 匿名 2025/04/19(土) 22:31:21 [通報]
>>54返信
SNS見てても保護団体の広告ばかり。きちんとしている所ばかりではなさそう。ブリーダーから引き取った奇形のある子や持病持ちの子を平気で可愛い子です、生涯治療を続けて可愛がってくれる家族募集しますと、引き渡し金数十万だったりする。ペットショップが悪、保護団体が善とは限らないと思う。+19
-0
-
101. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:06 [通報]
>>49返信
ペットとして飼われる犬猫が子を産んで、その子が譲渡されていくってこと?
日本みたいに避妊や去勢が主流になってないのかしら
本気で目指すなら、繁殖の面から見直して行かければならないね日本は+10
-0
-
102. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:02 [通報]
>>25返信
あなたのような人は動物虐待で鞭打ちの刑をしてもいい+2
-1
-
103. 匿名 2025/04/19(土) 22:33:11 [通報]
>>35返信
虐待死などもあり、保護団体が猫ファーストなのは大切だけど「その条件で飼える人いるの?!」みたいな厳しいところ多いよね
自分が譲ってもらった保護団体の方はとても良い方で、条件もそんなに厳しくなく(でもきちんと譲渡する相手は見極めてる様子)、インスタ見る限りどんどん譲り主が決まってる+20
-0
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 22:36:09 [通報]
>>28返信
まるで犬猫のアウシュビッツだよね
酷い+8
-1
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 22:38:20 [通報]
>>72返信
無料ではないですよ。引き取るまでにエサや水あげたりで管理料が発生しているので。+6
-0
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 22:38:51 [通報]
>>100返信
今はメディアの影響で保護団体が人気になってきてるからそこに目を付けた怪しい団体もあるだろうね。+10
-0
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 22:40:48 [通報]
前より保健所受け付けてないからね返信
電話で断られる
殺処分件数で叩かれるからだと思う+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 22:41:01 [通報]
>>16返信
保護の手伝いしてるけど、飼い主居ての保護ってほとんど猫ちゃんなのよ。
簡単に飼えると思われてるからかな。犬の保護って野犬が大多数だよ。
災害や飼い主の不慮の事故や病気でもあるけど犬の保護は本当に少ない+9
-0
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 22:43:10 [通報]
>>55返信
一般に避妊手術が普及してなかったからだと思います+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 22:44:29 [通報]
>>90返信
野良猫見かけないけど飼いたいって結構ガルで見るんだけど、そういうところは保護団体が複数いて活動してくれてるんだろうな
うちの地域は野良猫だらけだから欲しい人に転送できたらいいのに+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 22:45:00 [通報]
>>8返信
日本オオカミが絶滅したせいで鹿が増えたらしいから狂犬病の予防接種した日本犬を野生化させたらいいのにって思う+2
-6
-
112. 匿名 2025/04/19(土) 22:45:28 [通報]
>>11返信
殺処分する仕事もきっついな+18
-0
-
113. 匿名 2025/04/19(土) 22:49:32 [通報]
>>100返信
それは保護ビジネス
ブリーダーが売り物にならない犬猫や繁殖に使って要らなくなった犬猫を卸して保護犬猫と言ってアウトレット価格で販売する+11
-0
-
114. 匿名 2025/04/19(土) 22:50:14 [通報]
>>92 >>52返信
環境庁のPDFにわりとこまかく載ってるよ
引き取り後の死亡と譲渡に適さない子の殺処分は数に入ってる
負傷動物は別枠で昨年度は4806環境省_統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 [動物の愛護と適切な管理]www.env.go.jp環境省_統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 [動物の愛護と適切な管理]本文へジャンプ HOME>関連資料>パンフレット・報告書等>統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」関連資料統計資料犬・猫の引取り及び負傷動物...
+7
-0
-
115. 匿名 2025/04/19(土) 22:50:32 [通報]
>>25返信
お巡りさんこいつです+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/19(土) 22:55:53 [通報]
雑種の犬を散歩してる人なんてほとんど見ないもんね…返信+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/19(土) 22:59:49 [通報]
県によってすごい差がありそう返信
野良犬とかみた事ないし
フンとかまー道に落ちてなくなったけど
千葉だっけ?野良犬多いのかマナーが悪いのか
フンがいまだに道にすごい落ちてるって+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/19(土) 23:02:36 [通報]
>>20返信
ひどいよ
痛いとか、未知の病気や症状に悩まされるのは動物だからね…
この前聞いたこともない犬種の名前があって、よく見たら二種類のミックスの子だった
衝撃だった
あれってどうなのか、道徳的にも+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/19(土) 23:03:06 [通報]
>>72返信
自治体ごとに違うみたい
私が住んでる市は5000円と9000円の2パターン+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/19(土) 23:07:13 [通報]
>>1返信
元の飼い主に返還されたりした。
これ大丈夫なん?+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/19(土) 23:07:59 [通報]
>>117返信
野良犬はマジで見たことないな〜。
野良猫はよく見かける。+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/19(土) 23:09:01 [通報]
坂上忍ってあんまり好きじゃなかったんだけど、返信
多頭飼育の猫とか保護してくれてて、
ありがとう!って思ったよ
私ももう少し金銭的に余裕があれば
もう1匹猫ちゃん迎えいれたいよ😭+8
-0
-
123. 匿名 2025/04/19(土) 23:13:04 [通報]
ペットショップまじでなくなればいい。特にペットローンは悪質すぎる。返信+7
-1
-
124. 匿名 2025/04/19(土) 23:15:36 [通報]
>>6返信
家族でも旅行行くからって保健所に猫連れてったアホ家族をテレビで見たわ
親も親だし子供も旅行が楽しみでニコニコしてた
誰1人まともなやつがおらんかった+79
-0
-
125. 匿名 2025/04/19(土) 23:23:07 [通報]
確かに殺処分数は減ってるかもしれないけど、その代わりに民間の保護機関での保護数が増えてるところもあるよ。返信
民間の団体で殺処分なんてできないから、いっぱいいっぱいになって、そこでも劣悪な環境で…という話を聞いたことがある。+2
-1
-
126. 匿名 2025/04/19(土) 23:23:15 [通報]
>>123返信
ペットショップの生体販売は写真掲載だけでいいと思う
ローンは私も反対だなー
店員が勧めてくるんだよね。私の周りにもローンで購入した人多いし一般的になってるんだと思う
信じられない+6
-0
-
127. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:20 [通報]
>>66返信
政府の有識者会議にペット業界の人が入ってるから土台無理+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:28 [通報]
>29返信
ごくごく限られた内輪の会員制愛猫家クラブとか?
新規や部外者は信用されてないから加入が難しそう+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/19(土) 23:24:59 [通報]
>>17返信
山に捨てられるってのもあるよ+9
-0
-
130. 匿名 2025/04/19(土) 23:25:11 [通報]
>>107返信
そうなんだよね。
保護団体も増えてるからそっちと連携してなるべく保護はしないようにしてるみたい。+3
-0
-
131. 匿名 2025/04/19(土) 23:26:26 [通報]
>>21返信
え?私今46歳だけど、子供の頃(4歳くらい)から猫飼ってて、当時は家と外自由に行き来出来る飼い方だったけど避妊去勢してたよ。増えたら飼えないし里親探すの大変だし。20歳で完全室内飼いになったけど、歴代猫全頭避妊去勢してた。
確かに当時の友人宅や知り合い宅では避妊去勢してなくて、生まれたら山にポイ捨てや段ボールに入れて川に流すとかドン引きする事してた。可哀想だから避妊去勢進めても目先の金をケチったり、1度生ませると性質が穏やかになるからと言ってスルーされたけど、こんな人達は少数派だと思ってたんだけど、避妊去勢する方が少数派だったの?昔から避妊去勢するのが普通だと思ってたから地味にショック。
+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/19(土) 23:26:37 [通報]
>>14返信
YouTube で犬の強制妊娠させる動画見たけど ブリーダーはクソだと思った+9
-0
-
133. 匿名 2025/04/19(土) 23:26:41 [通報]
>>120返信
迷子で連れてこられるときもあるからね。
元の飼い主のところに戻れた子も入ってると思う。
あとは、以前本で読んだか誰かに聞いたのか忘れたけど、職員も何も聞かずに引き取るんじゃなくて、他に飼える人は探したのか、とか確認してるみたいよ。+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/19(土) 23:29:43 [通報]
>>6返信
そんな奴いるの?+15
-2
-
135. 匿名 2025/04/19(土) 23:29:44 [通報]
>>125返信
まさにそうなってる保護団体を知ってる。
里親なんてそう次々と決まるものでもないのに抱え込み過ぎて家賃光熱費の支払いが滞ったりしてるみたい。
スタッフの数も少ないのになぜここまでの数を保護したの?って心配になるレベル…+3
-0
-
136. 匿名 2025/04/19(土) 23:29:51 [通報]
>>70返信
うちの街もボラさん達が猫の避妊頑張ってくれたのに、
1人〜2人の避妊拒否、多頭崩壊みたいな奴らの猫がまた野良化して増えてきた。
無責任な飼い主に本当に腹立つ。
大切にしてるふりして猫の命を軽視してる。+14
-0
-
137. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:15 [通報]
>>43返信
私は東北住みで野良犬を見たことないんだけど、野良犬ってそんなにいるものなの?
あまり雪の降らない地域だといるのかな?+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:17 [通報]
それでも1万匹近くいるんだ…悲しい返信+4
-0
-
139. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:50 [通報]
Xで週に何回か迷子の犬猫のお知らせまわってくる返信
飼い主とまた再会してほしいし保護された子達も1匹でも多く助かってほしい+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/19(土) 23:30:59 [通報]
>>60返信
間違ってないかも知れないけど、違和感あるね+13
-0
-
141. 匿名 2025/04/19(土) 23:31:09 [通報]
>>132返信
犬の強制…ってどうやって?
人工授精は手間かかりすぎだよね?+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/19(土) 23:33:28 [通報]
>>133返信
あ!そういうことなんだ!
ごめんなさい、考えが浅かった。
なら安心した。ありがとう。+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/19(土) 23:34:53 [通報]
>>137返信
私は6年前に茨城で何度か野良犬を見た
茨城にしばらく滞在すると知人に言ったら野良犬に気を付けてねと言われたことがあって、この時代に野良犬なんているの?と思ったけど本当にいて驚いた+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/19(土) 23:37:59 [通報]
>>23返信
なにを言ってるのあーた+4
-0
-
145. 匿名 2025/04/19(土) 23:39:48 [通報]
>>96返信
横だけど、飼い主が急に入院とか亡くなったりしたら誰が面倒みるのって話だからね。+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/19(土) 23:42:52 [通報]
>>29返信
犬はともかく、猫は殆どが道端の子猫ですよ+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/19(土) 23:44:36 [通報]
まだまだ多いけど、それでも昔に比べると大きく減ったね返信+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/19(土) 23:44:51 [通報]
未だに放し飼いで猫飼ってる人いるよね。返信
完全野良なら保護できるのに、中途半端に飼われてるとそれもできない。
法律で取り締まってほしい+1
-1
-
149. 匿名 2025/04/19(土) 23:45:34 [通報]
>>89返信
引き取るよ
普通に+6
-1
-
150. 匿名 2025/04/19(土) 23:46:30 [通報]
1万匹処分するのと、虐待で殺されるのと動物にとって結果として何が違うんだろう返信
やってる事同じじゃないの+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/19(土) 23:46:57 [通報]
>>29返信
完全予約制にしたらいいと思う。
オス・メス柄も選べません。それでもほしい人たけブリーダー(免許証、更新あり)からで。+5
-5
-
152. 匿名 2025/04/19(土) 23:48:34 [通報]
どうやって団体の良し悪し見定めたらいいの?返信+1
-1
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 00:06:11 [通報]
>>17返信
ルール決めて欲しい
ブリーダーかペットショップで責任を持って引き取る、飼い主を探すとか+15
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 00:07:14 [通報]
>>5返信
うん、でも普及しきったのかコロナあけてから全然里親さんに繋げなくて預かりがもういっぱいいっぱい+9
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 00:12:41 [通報]
>>50返信
多頭飼いの酷いブリーダーが保護団体から捜査される。外国の大きな犬猫は里親希望の中でも大きな家が選ばれる。広々とした室内の環境で安全に暮らすため。実際に飼ってみると活発で家の中を自由に走り回っている。大型は狭い住宅ではかわいそう。+7
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 00:14:17 [通報]
>>29返信
入手手段をあんまり厳しくすると、ペットを飼ったことが無い人が増えるんじゃないかなあ。
そうなると、鳴き声がうるさいとか臭いや毛が飛んでくるとか、ますます許容範囲が狭まりそうで飼い難くなるよ。+12
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 00:18:17 [通報]
>>145返信
ほんとそうなんだけど、うちは夫婦2人暮らしで保護団体から譲渡してもらった猫たちと暮らしてるけど、私たちだって2人で事故にあうかもしれないし一人暮らしだからダメってのもどうかと思うのよね
でも実際一人暮らしの人がお亡くなりになった子の引き取り依頼すごく多いのよ
何が正解かわからない+6
-0
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 00:19:44 [通報]
>>28返信
そうだね。
犬猫ばかりが注目されるけど、ニワトリなんかは鳥インフルで今年の1月だけで500万羽以上が殺処分されてる。+16
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 00:20:02 [通報]
>>1返信
業者が悪因だよね。きちんと法改正するべき+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 00:21:20 [通報]
>>90返信
うちの団体はその条件設けてないよ
シニア猫の里親希望してくださるなんてありがたくて涙が出るくらいだよ
諦めずにいくつかあたってみてほしい+12
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 00:23:39 [通報]
人間も虐待したり犯罪した人に同じことすればいい。返信
動物たちになんの罪もないのになんで殺されるわけ?って感じ。+2
-1
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 00:33:07 [通報]
うっかり殺処分前の犬猫の動画なんか観ちゃった日にはしばらく立ち直れない返信
腰がヌケてブルブルブルブル震える犬を持ち上げるとこで止めた・・・
それ以上は観れなかった
+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 00:34:38 [通報]
岡山市7年連続殺処分ゼロってすごいな返信+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 00:35:14 [通報]
でも人の善意を利用する一部の保護団体のせいで生き地獄のような場所で過ごす犬猫もいるだろうね返信
全ての保護団体が愛情を持って適切な管理をしているとはとても言えない現状だし
殺処分が減ったからと言って簡単には喜べない
+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 00:54:11 [通報]
里親希望で動物愛護センターに通ってたとき 敷地に慰霊碑がぽつんと立ってて何ともいえない気持ちになったの思い出した返信
里親になれて連れて帰るときにも 慰霊碑に手を合わせて帰った
この子のことは守るから見守ってねって+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 01:21:13 [通報]
>>1返信
TNR、保護活動を20年やっています。やっと一万匹をきれましたね。あと一歩です。私が死ぬまでに野良猫がいなくなるのが願いです。+6
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 01:22:51 [通報]
昔は野良が沢山いたもんなあ。返信
今ってそんないないよね、飼い犬を、、って事?+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 01:35:04 [通報]
>>3返信
ブリーダーやペットショップ無くなればもっと減らせそうだよね
一万切ったって逆を言えば喜んで良いのかって話だし+21
-1
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 01:42:41 [通報]
>>132返信
ブリーダーもクソだけどMIX犬だの流行の犬種だの欲しがる人達が居るからそうなる+11
-0
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 01:43:06 [通報]
>>38返信
動物使ったカフェは韓国人や中国人が経営者ってとこも多いね+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 02:44:58 [通報]
神奈川県三浦郡葉山町のKDP(神奈川ドッグプロテクション)を立ち上げた菊池君の功績がとてつもなく大きい。坂上さんの番組にも出たりしています。返信+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 02:47:46 [通報]
>>72返信
野良猫を拾うのはダメですか?
無料ですよ
うちは賃貸マンションの駐車場に良く来てた野良猫のうちの一匹が私に懐いてくれたので
600万の超激安の中古一軒家を買って
その猫を拾って一緒に暮らしてるよ
埼玉県の某エリアだけど野良猫を無料で去勢してくれる制度があるので無料で去勢したよ
あのままマンションの駐車場に居たらいつか車にはねられただろうし
ぶっちゃけ可愛い顔の猫では無いしエイズ猫だったけど私に心を開いてくれた猫なので後悔してない。+9
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 02:53:06 [通報]
>>136返信
その無責任な連中を捕まえて根絶やしにしたほうが不幸な動物も減りそうだよね+6
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 03:09:02 [通報]
それでも、無念に殺されてしまった犬猫がいることが苦しい。殺処分0になってほしい。猫は悲しいかなアレルギーなので、次、犬を飼う時は保護犬の中から引き取りたいと思います。返信+4
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 04:59:56 [通報]
>>1返信
中国人はペットの猫を食べるんだってね+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 05:28:27 [通報]
なんのためにうまれて、なんのためにしぬのか返信+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 05:46:09 [通報]
まだまだ知らない所で始末されてしまう犬猫も多いのだろうな返信
ペット産業を規制した方が節税出来そうな気もするけど難しいのかな+3
-0
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 05:53:37 [通報]
今まで処分された動物の怨念で日本が斜陽国家になっているのかもしれない返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 06:45:56 [通報]
>>124返信
旅行行くなら普通はペットホテルとかに預けるよね、ありえない
命をなんだと思っているんだろう
+33
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 07:01:43 [通報]
>>7返信
よく行く大型スーパーの通路に可愛い成犬の芝犬が「1万円の大特価」でしばらく売られてて、ずっと気になってたけど、うちは無理だから胸がずっと痛かった。+22
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 07:03:11 [通報]
動物を殺処分?返信
極悪な人間を殺処分するのが先だろ。
いるだろ。たくさん。+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 07:11:39 [通報]
>>95返信
何年か前日本のペットフードでサルモネラ菌に侵されて何匹も犬が死ぬ事故あったよね。そもそも法律が食べ物として扱ってないもんね+1
-1
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 07:14:19 [通報]
政治家の動物への無関心は凄いね。民間が頑張ってるの恥ずかしい事だよ返信+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 07:19:52 [通報]
>>169返信
これに尽きるよね。売れるから作る。
買うとか飼うって、命を娯楽にしてる。+7
-0
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 07:23:44 [通報]
>>93返信
うちも同じ経緯と思われる保護犬2匹引き取って、一匹は18歳まで生きて、もう一匹は13歳で元気です+7
-0
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 07:27:13 [通報]
>>110返信
私のいる住宅街では、野良猫ちゃんはほぼ見ない
でも庭に一度野良猫が来たみたいで、うちの子が興奮して荒れたけどw
動画とかで見る桜耳の猫ちゃんとかはリアルに見たことないや
+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 07:32:44 [通報]
一人暮らしのご老人は若い動物を飼わないでほしい。返信
入院 突然死になったらペットはどうなるの?
ゲージか家の中で餓死?
自分に何かあった時は面倒見てくれる人がいる条件で買えるようになればいい。
もしくは、レンタルで飼えるようにする。
これはレンタル業者が最後まで動物を責任を持って面倒見る制度が出来ないかな。
+1
-2
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 07:33:38 [通報]
>>183返信
利権や中抜きネタになるなら飛びつくだろうけど
動物関連は旨味が全然ないんだろうね+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 07:40:24 [通報]
>>91返信
横だけど、不動産屋してた時そういうのあった。滞納して、ペットだけ置いて行くのよ。店長がそれで犬引き取ったり、同僚が猫引き取ったことある。動物側もトラウマみたいで、片時も離れたがらないって言ってたわ。餓死してるの見たりしたらまだ保健所連れて行く方が全然ましだと思う。+15
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 07:41:41 [通報]
>>124返信
こいつらに天罰を!+13
-0
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 07:45:37 [通報]
>>149返信
愛護センターの講習に行ったけど、ブリーダーからの引き取りもしてないって。だから今でもそんな理由で引き取りしてるの?と思ったけど。+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 07:49:22 [通報]
>>143返信
飼い犬でさえ大型犬だと怖いのに、野犬は恐怖で足がすくんじゃう。何もしなければ襲われないのですか?何なくても人に寄って来そうで怖いです。
+0
-1
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 07:54:42 [通報]
>>22返信
殺処分されていない、だけ
狭い檻の中で暮らしているんだよ
一匹しか引き取れなくて、みんなごめんなさい+11
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 07:56:22 [通報]
あの鉄道模型の列車をわざわざネコにぶつけたりしてネコを挑発するYouTubeの映像、あれは虐待じゃないの?返信
わざわざ保護ネコにあんなことするなんて?+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 07:56:26 [通報]
>>9返信
たっかい金払って血統書を自慢するバカ要らない。
本当に犬猫可愛いと思ってたら血統なんてどうでもいい。+9
-1
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 08:04:10 [通報]
>>7返信
里親探してます。みたいに売れ残って可哀想という同情心利用して売ってる悪徳なペットショップもあるよ。+8
-0
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 08:06:49 [通報]
>>20返信
ちわぷーとか人気の犬種との掛け合わせで売り出す人も飼う人も本当に腹立たしい。+7
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 08:08:01 [通報]
>>22返信
減ったのすごいけどこれが人間だったら?大虐殺の人数だよ。+6
-0
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 08:28:00 [通報]
猟犬の問題を何とかして欲しい。大事にしてる人もいるけど、基本モノ扱い。シーズンが終われば山に置き去り、自分で保健所に持ち込む人もいる。去勢避妊もしてないから、野犬化して繁盛。子犬たちがどんどん保健所に保護されてる。返信+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 08:44:38 [通報]
>>18返信
子どもの虐待は増えてるんじゃなくて犯罪だということが認知されただけ
昔のほうが酷かったと思う
+4
-0
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 09:10:10 [通報]
>>91返信
下村早苗かよ+5
-0
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 09:23:43 [通報]
>>124返信
で、「命の大切さを知りました」とかって言ってたんでしょ?
前にがるちゃんで見た。
ほんと、腹立つし、命の大切さなんて全く理解してないよね。+8
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 09:40:15 [通報]
>>81 >>27返信
熊が人里に降りてくる元凶は人間って別に綺麗事ではなくない?ただの事実
それで熊殺さなくても大丈夫!とか言い出したら綺麗事だけど+2
-2
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 09:45:58 [通報]
>>32返信
あなたがって訳じゃないんだけど安いと簡単に買えてしまうのが問題よね。老犬になったらびっくりするくらいお金かかるし、経済的な審査もあれば良いのにと思う。
+8
-0
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:05 [通報]
>>32返信
こうやって誰でも安いからって飼うのがよくないよね。安易に貧乏人でも買えちゃうのはよくない。
+0
-5
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 10:37:44 [通報]
>>49返信
それは薄っぺらい誤報です。
日本のネットだと「ドイツにペットショップはない」と動物愛護関係者が平気で投稿してる記事があるけど、ドイツにもペットショップはあるんです。
ドイツの友達に事前に聞いていてドイツに行った時にも数件確認しました。あれだと行ってない地域にもあると思います。
とは言え、日本より犬を大事にしてるのは事実です。日本の「欧米はこんな素晴らしい」は嘘半分で聞いた方がいいです。+5
-0
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 10:52:27 [通報]
>>5返信
犬に関しては野良犬なんてもう全く見かけなくなったけど、
猫は「地域猫」と名前を変えただけの実質野良猫が多いからね
いくらかの管理をしている人がいるケースもあるんだろうけど、
無責任にエサあげて可愛がるだけの猫好きも多いよ
自分が保護して飼ってあげればいいのに+12
-0
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:23 [通報]
2000匹でも十分いるけど思ってたより大分少ない返信
ペットショップ通るたびいる子たちが違うからどこに行ってるのか心配だったけど大半はちゃんと生きてるなら良かった+1
-2
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 10:59:53 [通報]
>>192返信
野犬がまだいる地域もあるんだ
犬種によって深刻さはだいぶ変わってきそうだね
チワワやポメラニアンの群れなら癒されるけど、
ドーベルマンやピットブルの群れなら恐怖+4
-1
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 11:10:18 [通報]
>>209返信
茨城や山口の映像みたことあるけど茶色い中~短毛の大きめの中型犬たちだよ
咬傷事案も起きてるけど、無責任な餌やりもいて、行政や保護団体が捕獲が捗らない(お腹空いてないから箱罠に入らない)と言っていた+4
-1
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 11:42:28 [通報]
>>15返信
ブリーダーはいいの?
悪質なブリーダーも多いよね+8
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 11:44:22 [通報]
>>95返信
だから私は海外のフードにしてるよ
日本の安売りの大袋フードとか、添加物だらけで考えられないと思う!
不必要な物ばかり入れて激安だもん
そりゃ腎臓悪くなるよ
何より動物がかわいそうだからね、飼い主も辛い思いするのに!+4
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 11:59:28 [通報]
昔なので仕方ないのかもしれないけど、友人が子供の頃飼ってた犬に親が避妊手術もせず外飼いにしていて、子犬が産まれる度に保健所に連れて行ってたって聞いて、その話を私に言うって事は、それ程悪い事と思ってないんだろうな…と思ってしまって、距離を置くようになりました…。返信
たとえ親がやった事とはいえ、本当に悪いと思ってたら罪悪感で他人に話せないと思うのよね…
+5
-0
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 12:46:16 [通報]
>>40返信
同じこと思いました。
減ったと言ってもまだこんなにいるんだと悲しく思います。
愛犬を迎えてから旅行の回数はぐっと減り(必ず愛犬も連れて行きます)、夫婦で一緒に出かけることもほとんどなくなりました(愛犬がひとりで留守にする時間を極力減らすため)。
行動範囲は狭まりましたがこの子を迎えて良かったと心から思えます。
これからペットを迎える方々、自分時間、お金をペットの為に使えるかよーく考えてから迎えて欲しいです。
ペットの体調に気になることがあったとき病院にすぐに連れて行ける環境ですか?+4
-1
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 13:00:46 [通報]
>>124返信
保健所で勤務してる人が書いた本に同じようなクソ家族の事が書いてあった。
旅行に行くからって理由で保健所に犬連れてきて、翌日またその家族が来たから、思い直して犬を引き取りに来たのかと思いきや、記念写真撮ってなかったからと犬と記念写真撮って帰って行ったらしい(もちろん犬は保健所に置き去り)。
もう狂ってるとしか思えない。
そんな親に育てられる子ってどうなるんだろうね…+20
-0
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 13:11:24 [通報]
犬猫カラスは処分されればいい返信+2
-5
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 13:24:12 [通報]
>>210返信
無責任な餌やりって野良猫ではよく聞くけど、野良犬でもいまだにあるんだ…?
本当に犬猫の命を大事にを思うなら飼ってあげれば良いのに、迷惑な話だね+4
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 13:46:14 [通報]
>>180返信
そこまで安いとあっという間に売れる
お金はないけど若い犬欲しい人たくさんいるから+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 13:47:47 [通報]
>>15返信
ブリーダーが今より高額に売るだけで現実は同じだよ+6
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 14:06:21 [通報]
>>5返信
そのせいでネズミ増えまくりだけどな。何が保護だよ厚かましい。どうせマイナスだろうけど生態系まで口出しして絶対おかしいよ。傲慢すぎ+4
-6
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 14:20:49 [通報]
日本はペットに関して本当に遅れてると思う返信
罪も軽いし+4
-0
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:32 [通報]
日本自体が生きものたちの命を軽視し過ぎ返信
未だにアニマルウェルフェアも知名度も無し
人間だけが地球上の生きものじゃない+3
-0
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:31 [通報]
外にいた野良猫を4匹保護したけどキリがない。まだまだ外に野良猫が沢山いて辛い返信
自分はもうこれ以上は助けられないので心苦しい+3
-0
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:34 [通報]
それでも多いわ 産ませて殺すなんて無駄な仕事だよ 殺される犬猫がいる限りペットショップもブリーダーもいらない ペット飼育は届出必須 シェルター増やしてペット欲しい人はそこから お金じゃなく適性検査で飼えるように ブリーダーは盲導犬など、愛眼動物以外に限定すべき返信+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 16:07:04 [通報]
めちゃくちゃ良いブリーダーさんに出会ったことがあるから一括りにしないで欲しいな〜。返信
ブリーダー=悪ではない+0
-1
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 16:22:17 [通報]
ブリーダーって鬼畜だよ返信
無理矢理交尾させて子どもを産ませて、更に子どもが幼いうちに奪うなんて良心があったらできないよ+1
-0
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:49 [通報]
🇨🇳なら穴掘って埋める返信+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:15 [通報]
>>27返信
最近の研究で、人間の近くのほうが小熊の安全を保てるからと人里に降りてくる親子熊のケースがあるらしいぞ。雄熊は雌熊を発情させる為に小熊を殺すから、ちなみに燕が人家の軒下に巣を作るのも同じ理由。人間の近くなら蛇やら寄ってこないから。+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:43 [通報]
>>189返信
離れないとか可哀想で泣ける…+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 18:48:58 [通報]
>>1返信
雑種流行ったことないからさ
ブリーダーとケンネル廃業させてほしい
新聞でポメラニアンとチワワの雑種が紹介されてた
なんの意味があるの
無理な掛け合わせやめろ
+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 19:24:37 [通報]
里親募集の施設に行ったら、一年で200万の募金を5年でトータル1000万募金してほしいと言われたけどこれって普通?あと、家の中を見させてほしいとか前資産を書いてほしいと言われて預金の証明書も出さないといけないって言われて、面倒臭いから断ったら、あなたみたいな人がひきとって虐待したりするからと言われて追い出された。返信
私が話聞いてるときに三組契約してた。
これって、絶対犯罪組織がかかわってるよね?
大阪市にある犬猫の譲渡してもらえる施設なんだけど。+2
-0
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 19:34:08 [通報]
ネコはともかくイヌは殺処分0の自治体も多くなって返信
大変結構でゴザイマス+1
-0
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 19:42:13 [通報]
>>124返信
⚫︎チガイじゃん
あたおかな家族に飼われたらかわいそう+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 20:11:50 [通報]
>>231返信
坂上忍の所は5万円で名古屋市にある保護団体も5万円
1000万円の寄付なんて聞いたことないよ+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 20:21:57 [通報]
大手の里親保護ボランティアだとワクチン代の他に餌や保険の契約数十万円払わないといけないってところがあるのに闇を感じた返信+0
-0
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 20:25:09 [通報]
>>231返信
ブリーダーの頭数制限で飼育できない犬を引き取ってるところってそういう高額寄付多いって思う+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 20:26:22 [通報]
>>1返信
これって本当なんか?+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 20:29:27 [通報]
>>23返信
毛皮着て言うな、て非難されてたじゃない御夫人+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 21:06:20 [通報]
>>77返信
中絶反対だし言ってることはよく分かるけど、ここで言い出すのは場違いだね。
+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 21:19:51 [通報]
>>215返信
それ何の本か分かるなら教えていただけますか?
私も読みたいです。
クズな元飼い主、地獄に堕ちろ。+1
-0
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 21:41:15 [通報]
>>1返信
すごいことだけど、それでもまだ10,000匹近く殺されてるんだよ。係の人だって辛いだろうに。0にしたい。+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 21:42:02 [通報]
>>32返信
私も、たまたま行ったペットショップで、明らかに大きくなった犬が寂しそうに居るのを見て「この子はこの後、誰にも買われなかったら、どうなるんだろう?」と思って、即決したよ。
すでに同じ犬種を買ってて、月齢も近かったので、凄く仲良く過ごしてくれたよ。+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 22:20:41 [通報]
>>215返信
そんなヤツら、良い余生を送れないし来世はG以下。
むしろGに失礼。+2
-0
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 23:42:21 [通報]
愛犬を亡くして新たな犬を飼う事は考えられないから何の役に立てないけど1匹でも不幸な犬が減りますように…。返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:10 [通報]
>>3返信
ブリーダー10人いたら8,9人は悪徳だってさ
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する