-
1. 匿名 2025/04/19(土) 09:01:01
主はパンか麺類で済ましますが手作りでないという罪悪感があります、朝からご飯炊いたりおかず作ってって時間的にもギリギリなので作れる人はすごいと思います+12
-26
-
3. 匿名 2025/04/19(土) 09:01:56
>>1
ヨーグルトにバナナきっていれるだけ+55
-4
-
4. 匿名 2025/04/19(土) 09:01:59
+73
-8
-
5. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:09
手作りだけどなるべく火を使わないようにしてます。
レンジを駆使して+34
-4
-
6. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:09
>>1
無理無理
パンかシスコーンかふりかけごはんかおにぎり+34
-5
-
7. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:14
手作りじゃなきゃダメってルールはないから大丈夫+64
-2
-
8. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:33
一平ちゃん夜店の焼きそばにお湯沸かして入れたよ+5
-4
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:41
手作りじゃない麺類って手打ちってこと?+25
-3
-
10. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:50
>>4
最高+24
-6
-
11. 匿名 2025/04/19(土) 09:02:56
>>1
慣れたので10−15分あれば作れるよ
(ごはん、味噌汁、目玉焼き、サラダ、残り物だし)
サラダはカット野菜だから手作りじゃないけどw+11
-2
-
12. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:17
>>4
うちこれ夕飯だな
朝からこんなにボリュームありすぎる+151
-5
-
13. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:23
今日の朝ごはんは納豆キムチとトマトサラダ(半額で買ったやつ)です+5
-0
-
14. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:24
>>6
おにぎり作るの偉い+9
-0
-
15. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:36
夜ご飯を多めに作ったり、作り置きも使うよ+9
-0
-
16. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:36
うちは、目玉焼きとベーコンが主だよ。
朝からはあんまり入らないみたい+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/19(土) 09:03:59
>>1
さっき、ドトールで期間限定のミラノサンドとアイスコーヒーのんだよ!+15
-0
-
18. 匿名 2025/04/19(土) 09:04:04
毎日朝マック+7
-0
-
19. 匿名 2025/04/19(土) 09:04:31
>>4
憧れる
朝から大根おろしすごい+27
-0
-
20. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:12
食パンにマーガリン塗ってハムチーズ乗せて焼くだけ。
あとはスクランブルエッグで毎日これです。+6
-0
-
21. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:27
・お米半合を
おつけものとか塩こんとか味のりとかで
サラサラと
・ブルーベリー100グラム
低脂肪牛乳をかけて
毎朝こんなかんじ
+8
-5
-
22. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:31
今ダイエット中
夜のうちに作ったサラダチキン
夜のうちに炊飯器にしかけたごはん
朝もやしレンチン
味噌汁は毎朝作る
あと冷蔵庫から適当にお漬物。
私はこんなご飯食べてるけど
娘も旦那も美味しそうじゃないって菓子パンとか夜惣菜買ってきたの食べてる。+7
-0
-
23. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:44
>>9
パンも小麦粉から作るってこと?になるよね
うちは朝はパンとバナナとチーズと飲み物が丁度いいから基本それ。パンが食べたい。
時間がある時は卵料理をプラスするって感じかな。+0
-4
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:51
>>1
最速はグラノーラに牛乳、ゆっくりしてるときは納豆ご飯にインスタント味噌汁に目玉焼き焼くくらい。ご飯は冷凍をレンチンです。朝からそんなに動けないw+9
-0
-
25. 匿名 2025/04/19(土) 09:05:57
ケロッグのコーンフレーク🥣食べてるよ!みんなは何を食べてるのかな?+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/19(土) 09:06:07
>>19
鮭に大根おろしはやばいw+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/19(土) 09:06:10
>>1
朝から麺類ってなにたべてるの?
うどん茹でたり焼きそば作ったりしてるの?
すごいじゃんめちゃがんばってるじゃん!
うちはもう食パンに卵ウインナーベーコンを回してる。+24
-0
-
28. 匿名 2025/04/19(土) 09:07:09
>>1
自分1人だと面倒だけど、夫と子どもも食べるから土日はとりあえず汁物とご飯だけは作る。
おかずは冷蔵庫にあるもので確実宜しく、という感じにしてる。+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/19(土) 09:07:22
>>19
前もって卸した大根をタッパーにストックしてるんだよ
そんな事も想定できないのか?+3
-17
-
30. 匿名 2025/04/19(土) 09:10:42
>>1
朝ごはんは不要
マジで要らない
パスコに騙されてる人多すぎ+4
-9
-
31. 匿名 2025/04/19(土) 09:12:02
ご飯ならタイマーかけとけば勝手に炊けてるし、あとは目玉焼きとウインナー、インスタント味噌汁とかカップスープとか、そんなもん
あ、うちはご飯のお供みたいなのはわりとある
味付け海苔、鮭の瓶詰め、ふりかけ
そういうのあるとあとは味噌汁だけあればOKだったりするし
お茶漬けと漬物の時もある+5
-0
-
32. 匿名 2025/04/19(土) 09:12:15
米(卵かけ)、味噌汁、納豆、ヨーグルトだよ。
5分位でできるよ。
+5
-0
-
33. 匿名 2025/04/19(土) 09:12:47
>>9
>>23
普段のコミュニケーションもそんな感じなの??+12
-3
-
34. 匿名 2025/04/19(土) 09:12:52
>>1
マスコミや行政に懐疑的で普段から批判ばっかりしてる人でも、朝ごはん神話は信じ切ってるんだよなあ
スポンサーの関係でメディアも口が裂けても言わないし+0
-4
-
35. 匿名 2025/04/19(土) 09:14:13
昨日仕込んでおいた裏山のタケノコを煮て、わらびは塩合えにしてだした。
毎日手作りです。+33
-0
-
36. 匿名 2025/04/19(土) 09:15:14
>>1
なんで手作りじゃないと罪悪感があるのか分かんないけど、少しでも罪悪感を減らしたいのならまずはレンチンご飯+液体味噌&フリーズドライの味噌汁の具にお湯入れるだけで出来るお味噌汁とかそういうのからやってみたら?
別に栄養摂れてて体調管理ができてるならそこだけに拘んなくてもいいとは思うよ+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/19(土) 09:15:22
>>12
うちも。
夕飯作るのしんどい時は魚焼いて味噌汁と卵焼きだけは手作りしてひじき煮はスーパーの惣菜w+11
-0
-
38. 匿名 2025/04/19(土) 09:17:21
>>6
シスコーンって余計なネチャネチャした
ドライフルーツとか色々入ってなくてあっさりしてるから好き。
大人でも意外と食べやすいと思う。
青の袋をよく買う。+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/19(土) 09:18:18
ごはん派だけど、
お弁当用に炊くついでのごはんor冷凍ごはんに
納豆・しらす・鮭フレーク・たまごとかのせて
前日夜多めに作ってあるお味噌汁をレンジで温める
みたいなかんじだよ
ほぼレンジだから個人的にはパンよりごはん朝食の方が楽で(栄養とるのも楽で)、お休みの日だけゆっくりパン食を用意してる+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/19(土) 09:18:55
>>3
切るなんてえらい!
私そのまま突っ込んでスプーンで適当にバラバラにしてる+18
-0
-
41. 匿名 2025/04/19(土) 09:20:43
>>2
AIアートだね
卵はないし、鮭の置き方も変+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/19(土) 09:21:18
>>2
AIのやつトピ画になりすぎ
こんなの面白いと思ってんのかな+8
-1
-
43. 匿名 2025/04/19(土) 09:21:21
私が味噌汁作って義母と夫は食べるけど、私はシリアルだし子供達はパン
味噌汁は余るのでそのまま夕飯に+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/19(土) 09:22:22
>>2
手から卵出してるのか+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/19(土) 09:23:46
平日は食パン、ヨーグルトくらいで作らない
土日はおにぎり、目玉焼き、ウインナーとかホットケーキ作ったりはする+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/19(土) 09:25:00
手作りしてる
弁当もあって六食分になるから、手作りしたほうが安い
ただそれだけ+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/19(土) 09:25:55
>>4
こんなメニュー朝っぱらから用意できるか
旅館の朝ごはんでしょ、と思いつつ
この写真AIとかかな?
汁ものの表面がサンプルみたいだし
ごはんの盛り付けが不自然+2
-6
-
48. 匿名 2025/04/19(土) 09:27:01
>>4
朝からこんなに食べられない。
+5
-1
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 09:29:18
>>4
朝からこんなに食べられない
これに似てても簡素化少量化した牛丼屋の朝食セットならなんとか+6
-1
-
50. 匿名 2025/04/19(土) 09:29:21
朝から麺類ってだけですごいと思う
私はホットコーヒーにベーグル+3
-1
-
51. 匿名 2025/04/19(土) 09:29:28
>>29
横
大根おろしをストックするという発想がなかった
目から鱗とはこの事
確かに便利そうだわ+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/19(土) 09:31:02
今日はパン、目玉焼き、ウィンナー、コーヒー
目玉焼きだけ手作り?でもパンもウィンナーも焼く手間あるし、面倒だよ+1
-0
-
53. 匿名 2025/04/19(土) 09:33:39
ご飯は夜に仕込んでタイマーで朝炊ける。味噌汁も夜に具を刻んどく。当日やるのは時短のために湯沸かしやポットの湯を鍋に入れてあらかじめ切っといた野菜と細粒出汁入れて、煮てる間に弁当作る。あとは味噌入れたら完成だし、ご飯にはレンチンしたベーコンとか卵乗せたりで、10分くらいでできるよ+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 09:35:39
>>1
パン食べるくらいなら朝食抜きのほうがいい
パン太るし体調悪くなる+1
-9
-
55. 匿名 2025/04/19(土) 09:37:14
>>1
前の日に作った汁物
納豆
サラダ
が朝ごはんです。
汁物は多めに作って2.3日かけて朝と夜に出すと楽です。+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/19(土) 09:38:32
>>12
ちょっとお年寄りメニューっぽい+2
-10
-
57. 匿名 2025/04/19(土) 09:38:50
炊きたてご飯と味噌汁は作る。
あとは、のり納豆明太子鮭フレーク生卵。
もうそれだけで素晴らしいと自分では思ってる。+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/19(土) 09:40:20
ご飯多めに炊いて冷凍しといて納豆ご飯!
栄養バランスも良いし手軽だし助かる。
本当はお味噌汁もつけたいけど、夫が朝はあまりご飯に時間かけたくないらしい。+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 09:41:15
>>1
パンか麺でも全然いい。私は米派だけど、冷凍をレンジでチンして、納豆、たまご、めかぶをかけて終了だよ。+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/19(土) 09:42:02
>>4
ここまで豪華じゃないけど、焼き魚と卵焼きと納豆、ご飯にお味噌汁が、学生のときの朝ごはん
母も仕事してたから大変なのにお弁当もつくってすごいなと改めて思う+14
-0
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 09:42:58
>>1
ご飯は朝炊けるように予約しておけばいい
あとは納豆と昨日の晩御飯の残りとかを食べる+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/19(土) 09:44:22
>>1
おかずといっても、鮭焼いて味噌汁作るだけだよ。
大したことしてない。+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/19(土) 09:45:12
パンorシリアル
ソーセージ&目玉焼き
牛乳
果物
毎日これ
パン好きの子供が朝からご飯を嫌がるし、卵も目玉焼き(超半熟)指定だから、メニュー固定化してる+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/19(土) 09:45:45
>>4
朝からこんなに食べれない。
鮭とご飯と味噌汁にしてる。
味噌汁は野菜ときのこたっぷりにしてるから、副菜作らない。+8
-2
-
65. 匿名 2025/04/19(土) 09:47:08
>>1
パンとコーヒーです。
一人暮らしなので。
実家の親は朝からご飯炊いてちゃんと作ってましたが専業主婦だったし昔の人だったし。
働いてたら仕方ないんじゃない?+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/19(土) 09:49:01
>>4
朝からこんなに食べれないし夕飯でも多すぎる。
卵焼きだけでお腹いっぱいになる。+4
-5
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 09:49:39
ご飯はタイマー、味噌汁は前日の残り、おかずはご飯のお供をテーブルに出すだけ
フライパンを使うのは玉子、ウインナー、はんぺんのバター焼きくらい
冷凍野菜やレンチンおかずも使うし手間はかけたくない
洗い物は夜に食洗機と夫がするシステム+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 09:56:06
マヨネーズ塗ってピザチーズ乗せて焼いたパンとコーヒー食べてる+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 09:57:58
>>12
でも旅館の朝食でこれくらい出るの多いけど、旅先だと食べられる不思議。+21
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 10:05:12
マックでした🍔+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 10:09:00
>>1
パンはホームベーカリーで作ってるので、い、一応手作りw
焼きたてが好きでね+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/19(土) 10:09:17
土日だけは
味噌汁
卵焼き
ご飯
+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/19(土) 10:14:53
>>1
前日の夜に多めに作って朝食べてる事が多い
サラダと味噌汁と卵かけご飯とかw+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/19(土) 10:15:53
>>1
ごはん(まとめて炊いて小分け冷凍)
塩鮭(まとめて焼いて小分け冷凍)
味噌汁(まとめてタッパーに味噌玉作って冷凍)
レンチンとお湯わかすだけで手作り感がでるよ
パンや麺類より健康的+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/19(土) 10:17:45
>>1
食べるだけ偉いじゃん。私レンチンした牛乳にインスタントコーヒーよ。
+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/19(土) 10:28:55
>>51
人から聞いただけで調べずに書くけど
お酢を少し加えるともちがいいらしい+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/19(土) 10:35:50
前日の夜に汁物多めに作って、トマト切っておく。朝は汁物温めてトマト出して、あとは納豆,TKG,サバ味噌缶,明太子のローテーション。朝から火やまな板使いたくないw めちゃくちゃ頑張って目玉焼きか鮭を焼くくらい。+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/19(土) 10:53:28
>>4
実家にいたときはこんな感じだったよ。
ご飯、メイン(焼き魚か煮魚かお肉焼いたの)、お味噌汁、小鉢、漬物。
写真のヨーグルトみたいなデザートはなかった。
今一人暮らしだけど、とてもこんなに用意できない。
うちの親は、親自身が食べることが好きなので、朝からいろいろ作ってくれてた。+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/19(土) 10:56:42
>>4
胃弱だからこんなに食べれない…
胃が重くなって気持ち悪くなる…
朝はお昼にお腹が減るくらいの量で十分。
最近は
8枚切食パン(ハムチーズ)+ブラックコーヒーで
丁度いい。+7
-0
-
80. 匿名 2025/04/19(土) 10:58:15
最近、爆速おにぎりっていう畳むだけのおにぎりの作り方知ってからそればっか作ってる
でも米が高いからキツくなってきた泣+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/19(土) 11:01:07
>>29
栄養ほぼなくなるからそんな事やらないわ。
+2
-1
-
82. 匿名 2025/04/19(土) 11:01:53
>>51
その代わり栄養はなくなるよ。+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/19(土) 11:07:22
チーズ乗せて焼いただけのトースト、カット野菜のサラダ、剥いただけバナナ、茹でただけ卵、インスタントコーヒー。+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/19(土) 11:08:13
パンにチーズを乗せて、トースターでチン。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/19(土) 11:11:15
>>1
夜のうちにサラダかお味噌汁を作っておく。
あとはお弁当のおかずの残りと、パンかご飯。
そこそこ品数は揃うけど、家族は、朝と昼にほとんど同じものを食べることになる。
でも、これ以上のことはできないな。+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/19(土) 11:11:28
>>4
旅行の時の朝食で充分
普段は適当にパン焼いて食べるかコーヒー飲むくらいで良い+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/19(土) 11:12:13
手作りってどこからを言うの?
ご飯炊いて、味噌汁(ほんだし、具は豆腐切って入れるだけ)卵焼き(くるくる巻くやつじゃなくて適当に焼きながらまとめるだけ)全然手は掛かってないけど、手作りって言っていい?+1
-1
-
88. 匿名 2025/04/19(土) 11:25:31
旦那が朝ごはんをキッチリ食べる派だから作るよ。本当に簡単でルーティン作業。玉子料理か鮭、マフィン、昨晩の残り物と汁物、食べられるなら果物やヨーグルト
私自身は食べない派(食べられない)朝の起きたてで食べられない。水分欲してるからお茶をずーっと飲んでる。+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 11:30:02
>>87
それが手作りじゃなかったら何なんだ!ってくらい手作りw
朝から偉いなぁー+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/19(土) 11:37:54
>>1
トーストとヨーグルトとココア
もう、数十年同じだよ
朝から魚なんて焼いてられない+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/19(土) 11:41:09
>>4
旅行先ならもっと食べるw+2
-0
-
92. 匿名 2025/04/19(土) 11:50:49
玉子焼きしか作らない
味噌汁はお椀に味噌󠄀入れて、
味噌汁の具のふりかけいれるだけ+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 11:56:52
>>5
火やIHを使うと出かける前の現場猫が面倒くさいよね。+2
-1
-
94. 匿名 2025/04/19(土) 12:03:40
>>5
例えばどんなの作りますか?
私も朝から洗い物したくなくて参考にさせて下さい。
味噌汁は前日の残りを翌日に食べます。+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/19(土) 12:21:17
ご飯にお茶漬けの素にお湯かけて食べてる。お茶にするのめんどい。朝から作ってる人尊敬する。お弁当も晩ご飯の残り物詰めるだけなので一切火はつけない+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/19(土) 12:41:48
みなさんの朝ごはんのたんぱく質のレパートリー教えてください!!!!!+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/19(土) 12:44:10
>>87
そこにあるものを食べるんじゃなくて、わざわざ米研いでおかず作る事でしょ手作りだよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 12:48:38
ご飯レンチンとお湯沸かして、納豆ご飯に即席味噌汁食べてるよ+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/19(土) 13:13:21
これくらい食べたいわ。+6
-0
-
100. 匿名 2025/04/19(土) 13:47:07
>>40
いや、バナナは切らんでもよかろ+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/19(土) 13:50:11
>>71
すご!手作りのパン素敵だわ+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/19(土) 15:16:48
>>30
朝ごはん不要と言う医者研究者見たことないんだけど+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/19(土) 15:27:06
発芽米(冷凍しておいたのをチン)に、
納豆とめかぶをかけたやつと、
梅干しを入れた白湯。
他にも簡単で美味しそうな朝ごはんの候補は有るけど、オートミールやオールブランは、その後長いトイレに行きたくなってしまうし、パンやフルーツは すぐにお腹が空いてしまうからこれに落ち着いてる。
+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/19(土) 17:02:10
前日の残り物に目玉焼きとか卵焼きプラスするだけ。+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/19(土) 17:10:18
>>29
美味しくなさそうだからストックした事ない。都度すりおろしてる。+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/19(土) 17:29:59
毎朝、パン、無糖ヨーグルト、フルーツ、サジージュースだよ。たまに+チーズ。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/19(土) 18:01:57
>>35
今日わらび沢山買ってきたー 久々に料理用の重曹も買ったし頑張って作らねば! 煮た後1週間くらいは大丈夫って言われたんだけど本当なのかな。。。+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/19(土) 18:47:24
>>107
冷蔵庫に保存して、毎日水を変えれば大丈夫+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 19:18:50
朝はフルーツスムージー
今日はバナナ、キウイ、豆乳にしたよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/19(土) 20:20:01
>>108
なるほどー水帰るのが大事なんですね 教えてくれて有難う☺️+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/19(土) 22:32:26
+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/19(土) 22:38:49
手作りパンをたまに。+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 06:44:53
子どもも私も本当に朝起きれないから前の晩の汁物を残しておいて、主食は冷凍おにぎりかパン。
それにヨーグルトやゼリー、果物やチーズでおわります。
私は寝起きであんまり食べれない方なんだけど子供は半分寝ながらちゃんと食べるから偉いと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する