ガールズちゃんねる

神経のない歯何本ありますか?

258コメント2025/04/21(月) 13:39

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:14 

    アラフォーです。幼い頃から虫歯だらけで神経のない歯は13本もあります。現在神経のない歯が破折、膿袋が大きくなるなどで2本抜歯しました。昔の歯科治療はすぐ神経を抜いていたと思います。後悔しかないです。
    返信

    +384

    -10

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:39  [通報]

    1本
    42さい
    返信

    +161

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:40  [通報]

    神経のない歯なんてないです
    返信

    +211

    -57

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:46  [通報]

    ZEROー
    返信

    +74

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:54  [通報]

    4本ほど
    返信

    +88

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:57  [通報]

    >>1
    同じ感じ
    後悔しかない
    返信

    +252

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:58  [通報]

    0本
    返信

    +26

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:14  [通報]

    この前虫歯治療したとこが冷たいものだとめちゃくちゃ染みるんだけど、どういう事だよ、、泣
    返信

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:29  [通報]

    神経のない歯何本ありますか?
    返信

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:36  [通報]

    >>1
    55歳、ぜんぶある。
    返信

    +43

    -14

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:43  [通報]

    32歳。11本。
    返信

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:48  [通報]

    神経のない歯何本ありますか?
    返信

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:54  [通報]

    私も、昔すぐ神経抜く歯医者で後悔してる。
    でも、昔には戻れないもんねー。。。
    今、いい歯医者に行くしか方法ないよね…。
    返信

    +261

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:56  [通報]

    ゼロ!
    歯医者行くの好きだから定期的に行ってるので
    神経のない歯何本ありますか?
    返信

    +14

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:59  [通報]

    削ってみないとわからない
    返信

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:01  [通報]

    >>1
    ほとんどの歯。こればっかりは親が悪い。
    返信

    +197

    -28

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:08  [通報]

    どうやって神経があるかないか判断するの?
    返信

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:10  [通報]

    そんなに神経通ってなくて大丈夫なものなの?
    返信

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 21:26:40  [通報]

    32歳
    銀の詰め物の虫歯は6個もあるけど
    神経は全部ある
    返信

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:01  [通報]

    42歳
    神経死んでるのが4本
    歯すらないのが4本
    40歳以降の年代はそんな人が多いよね
    セラミックとかは一部の金持ちしかできなかった、そんな時代
    30代の人達は予防歯科に力を注いでいた世代だから、歯が綺麗よね
    返信

    +164

    -26

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:07  [通報]

    50才、1本
    10年ぐらい歯医者に行ってない時期があって、痛くなってしぶしぶ歯医者に行ったら手遅れだった
    返信

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:14  [通報]

    親知らずだけは抜いたと思うけど、他は記憶がないなぁ?今の歯医者は噛み合わせ悪い奥歯を抜いて神経も抜いて欲しいって言ってもしてくれない
    返信

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:24  [通報]

    >>1
    同感 神経を取ると枯木になっちゃうんだよね 土台を作っても作っても崩れちゃう
    返信

    +102

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:26  [通報]

    40代の子供の頃って今ほど歯の大切さ誰も教えてくれなかったよね。痛くなったら歯医者みたいな感じで、予防歯科なんて知らなかったよね。フロスも。
    私も40代奥歯前歯も神経ない歯10本以上ある。
    返信

    +242

    -8

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 21:27:39  [通報]

    なんか食後の度、歯磨き+歯間ブラシで気を使うの疲れる。。。
    三ヶ月の検診を一つのゴールに、また褒められるために頑張る…これが一生続くとなると気が遠くなるよ
    返信

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:37  [通報]

    >>8
    削って、冷たい物が神経に触って染みてるんじゃ。おさまらなかったら、神経抜くしか
    返信

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:37  [通報]

    ほとんどない
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:57  [通報]

    前歯1本いつの間にか神経死んでた。
    なんでこの歯だけ黒いんだろう、、とずっと思ってた。いつ死んだのかも不明。
    返信

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:00  [通報]

    アラフォーで神経ないのは多分1本かな。銀歯や治した歯は沢山ある
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:09  [通報]

    歳いくと歯がどれだけ大切かわかる。若い頃は分からなかった。悔しい。
    返信

    +128

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:10  [通報]

    歯が弱いって遺伝的なものはあるのかな?
    返信

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:12  [通報]

    >>17
    神経を抜いて根管治療して被せ物までしてあるかどうか
    返信

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:14  [通報]

    >>24
    同年代だけど、そうかな?
    返信

    +11

    -16

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:21  [通報]

     歯の再生治療を首を長くして待ってる アラフィフ 間に合うかな?
    返信

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:25  [通報]

    >>17
    抜髄治療した歯は何本ありますか?って話よ
    神経のない歯何本ありますか?
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:31  [通報]

    詰め物入れた歯は沢山あるけど神経なくなったのはないな
    どういう状態になると無くなるんだろう
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 21:29:58  [通報]

    神経なくなり破折、順番にインプラントしてる。入れ歯はほんとに食べれない!
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:12  [通報]

    出産で、一気にもろくなった。
    妊娠中も、ホルモンも関係してたのかな…?
    3本神経ない
    返信

    +48

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:14  [通報]

    >>16
    そうかな?
    すごく多めに見ても親の責任は10代前半までじゃない?
    歯磨きは自分でやってたわけでしょ?

    私も虫歯だらけだけど、親は70超えても2人とも入れ歯ゼロでしっかり歯があるし歯磨きサボったのと、歯医者行くの後回しにした自分の責任かなって思ってる
    返信

    +8

    -58

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:45  [通報]

    >>2
    私も43にして
    年末に神経抜きました
    はじめてだったからドキドキしたよ
    今は保険内の白の詰めものしてもらい快適
    返信

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:48  [通報]

    上下奥歯各2本 上前歯二本
    我ながら終わってる、、

    でも歯間ブラシとフロスして以来本当に虫歯の進行が止まった
    みんなあきらめないで
    返信

    +67

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:59  [通報]

    神経抜くと良くないの?
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:06  [通報]

    40代で12本ない
    10代の頃、歯医者ばかり通ってた
    親は総入れ歯だったからそういうものだと思ってた
    返信

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:21  [通報]

    >>31
    あるみたい、歯並びも
    あとは歯茎の強度
    返信

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:53  [通報]

    最近神経が死んでることが発覚したところで処置してる
    差し歯?高いわ〜
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 21:32:04  [通報]

    >>1
    40歳、一本神経抜いてます。嚢胞できて手術して何とか抜かずに済んでます。あと何年保つだろう…
    返信

    +37

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 21:32:17  [通報]

    ようは神経を抜くから死んだも同然
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 21:32:30  [通報]

    >>17
    自分のレントゲン見たことないの?
    返信

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 21:32:55  [通報]

    >>1
    私も。
    マジ後悔してる。でもこれって親の躾もあるんだよ

    もう取り戻せないけど、これ以上酷くならないように、いま人生で1番歯に時間とお金費やしてる

    夜寝る前の歯のお手入れは15分くらいかかる💦
    返信

    +110

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:02  [通報]

    >>43
    神経ない歯まだ持ちそうですか?私は45過ぎて神経抜いた歯に病巣が出来て、再治療中破折になり4本抜きました。
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:32  [通報]

    >>24
    今ほどではないけど
    学校でも検診あったしそれにひっかかったら歯医者通いしたよ
    親の考えもあるのかもしれないけど

    返信

    +12

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:42  [通報]

    >>3
    私も。トピ立つくらい神経ない歯がある人って多いの?知らなかった
    返信

    +22

    -21

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:49  [通報]

    >>1
    8本ほどあるかな
    幼少期から虫歯があると歯医者さんで恥ずかしいわと言われていた

    乳歯もほぼ虫歯だったし産後全部虫歯になったことあるレベルで終わってる
    歯磨きもフロスも当たり前にしてても虫歯になる
    残念な歯
    返信

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:57  [通報]

    >>12
    健在の時に入れ歯洗浄剤のCMでていて、
    志村けんは、インプラントかセラミックでは?と思った。
    だけど、入れ歯洗浄剤のCMにあう。
    なんでかわからんが
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:01  [通報]

    >>1
    56歳
    神経のない歯はだいたい寿命がきて抜け落ちました。
    今はすべてインプラントに入れ替わってます
    500万以上かかった
    返信

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:05  [通報]

    恥ずかしながら私も。昔からあるおじいちゃんがやってる歯医者だから歯石取りとかもしてもらった事もない。子供のフッ素で新しめの歯医者に行ったら驚愕した。私も歯医者変えたけどもうボロボロ過ぎてキリがない。後悔ばかり。
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:45  [通報]

    >>43
    初期虫歯とかでも神経抜いていたってことなんでしょうか?
    返信

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:45  [通報]

    >>24

    47歳だけど確かに子供の頃は今みたいな予防歯科の概念無かったね。デンタルケアグッズも豊富じゃ無かったし。虫歯になって行くから詰め物だらけだわ。
    返信

    +84

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 21:34:53  [通報]

    >>39
    昔は予防の概念がなかったから。それは親も子もそう。歯磨き粉も今ほど充実してないし。親から虫歯菌をもらっていたら歯磨きだけでリスク軽減できないからね。
    返信

    +26

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:00  [通報]

    28歳。ずーっと虫歯なしだったのに、妊娠中に虫歯になって奥歯2本神経抜きました
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:03  [通報]

    >>52
    前歯がすでにないですとか
    結構がるちゃんあるあるだよね
    返信

    +4

    -17

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:11  [通報]

    >>1
    同じです(泣)
    こないだ抜いた神経のところが炎症を起こして消毒にグリグリされて悶絶しました
    母親が全医者含む歯医者嫌いで歯のお手入れもしない人で今は歯無し婆さんです
    祖母が泣いて入れ歯を入れてくれと言っても聞かず、そんな人に育てられたので私の歯も治療痕だらけ
    今はせめて歯を残したいと歯科健診はマメに行ってます
    治療したことがない下の前歯の歯茎が下がって知覚過敏ぎみ…神経が有ったら有るで別の悩みも出てきました
    返信

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:21  [通報]

    1本。
    中学の時に、自転車の前輪に傘を巻き込んで顔面から道路に転んで歯1本死んだw
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:15  [通報]

    このトピみてびっくり…
    なんでみんなそんなに神経なかったり歯がなかったりするの??
    冗談??
    返信

    +4

    -25

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:24  [通報]

    >>3
    その割には、後悔してる人に無神経な書き方しますね
    返信

    +119

    -8

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:28  [通報]

    たまにアラフォーくらいより上の芸能人でも歯茎が紫の人いたよね
    あれは神経がないからって聞いたことあるけど
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:49  [通報]

    33歳。
    神経ないのは1本、銀歯1本、虫歯を削って埋めたところは沢山・・・。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 21:36:56  [通報]

    ある歯を数えるほうが早いくらい神経抜いてる
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 21:37:31  [通報]

    >>24
    うちも。
    乳歯はどうせ生え変わるからと歯磨き教えてもらわなかったから虫歯だらけ。
    永久歯が歯並び悪くなったんだけど、虫歯で歯がない部分があってそうなったんやと親に言われて、え?ってなった。
    成人矯正なんか私がお金出すのに整形と同じだ!って言われたわ
    返信

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 21:37:41  [通報]

    なんか、治療だから治るものというか、虫歯が出来ても歯医者で治せばいいくらいに思っていたんだよね。
    歯周病は治らないとかも、知らなかった。
    ちゃんとしなかった自分が悪いのは百も承知なんだけどさ。
    勉強だけはしっかりしなさいってのはちゃんと聞いて頑張ったんだけど。
    勉強と歯のメンテナンスは〜ってちゃんと教えて欲しかった。
    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:00  [通報]

    >>8
    自分も治療後に沁みて医者に話したら、神経残して治療したからしばらくは仕方ないみたいに言われたよ。実際いつの間にか沁みなくなってたし。
    返信

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:09  [通報]

    何本かないんだけど何本かはわからない…
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:28  [通報]

    神経の無い歯は折れやすくなってて用心してたけどついに下の奥から2番目の歯が折れました
    健康な歯を削ってのブリッジ確定

    神経がないのでグリグリされる時にも麻酔が要らない(笑)って笑える話しじゃないけど
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:30  [通報]

    歯がないってインプラントとかブリッジとか差し歯なの?そのままではないよね?
    返信

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 21:39:13  [通報]

    >>31
    あるかはわからないけど
    母は70代で虫歯治療はしてるけど
    親知らず以外はまだ自分の歯
    私もそれに似たのか虫歯治療で済んでる
    でもやっぱり検診かも母は今も昔も月一で歯医者に通ってる
    だから私も子どもの頃から何もなくても歯医者に行ってた
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 21:39:28  [通報]

    >>8
    神経ギリギリまで削ったんなら、神経がまだ回復してないんだと思うけど説明無かった?
    どうしても駄目なら神経抜くしか無いから、我慢できるうちは様子見(←私は様子見して、なんとかなりました)
    返信

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 21:39:53  [通報]

    >>3
    歯にだけ神経あるんだろう
    返信

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:10  [通報]

    聞きたいんだけど、
    歯って脳に繋がってるって言うでしょ?
    あれは神経を抜くと繋がりが無くなるのかな?
    返信

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:21  [通報]

    >>24
    矯正にたいしても抵抗ある親多かった
    経済状況関係なく
    矯正させなきゃ毒親とまでいわないけど、させないならフロス教えてと思う
    返信

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:26  [通報]

    安価な保険制度のせいで予防の意識が低いってのはある
    あと歯医者が多すぎて、削って稼ぐ商売になっちゃってるよね
    初診のときのアンケートで、悪いところはぜんぶ直したいに◯つけたのが最悪だった
    無知なのが悪かった
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:58  [通報]

    >>74
    神経がないだけで、歯はあるよ
    クラウンだけど
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:03  [通報]

    >>17
    絶対ではないけど、爪でコツコツやると神経ない歯は軽い音がするよ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 21:41:56  [通報]

    >>66
    貧血でもなるし、生まれつきメラニン量多い人も紫になるよー
    アジア人には割と多いみたい
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 21:42:50  [通報]

    >>3>>52 >>61
    構ってほしそうだから構ってあげるけど、自分と全く関係ないトピにまで我が我がでしゃしゃり出てこなくていいんだよ?わざわざここで自分を売り込まなくても、いくらでも他のトピがあるんだから。
    虫歯以外だけでなく転倒などの事故や歯の矯正などで歯の神経が死ぬケースは特に珍しくない。
    返信

    +74

    -9

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 21:43:17  [通報]

    >>8
    掛かりつけの歯科医が「治療後は半年くらいしみることもあるから長い目で見て」って言ってたよ
    返信

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 21:44:49  [通報]

    私も同じです。小さい頃ろくに歯みがきせず、小学生の頃から今もずっと歯医者通いが続いてます。
    神経ない歯は1本で去年抜歯しました。今もあと2本抜歯予定です。義歯にしたら固いものが噛めず、もう一生焼き肉食べれないかと思うと悲しいし、好きなものが食べれることの幸せを凄く感じます。
    近い将来入れ歯になるのかなぁ、絶望です。
    返信

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:18  [通報]

    >>39
    親がその環境だと乳歯もボロボロ、永久歯も影響受けてるからスタート悪いと途中心入れ替えて手入れに励んでも遅いんだよね~。
    返信

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:19  [通報]

    >>28
    神経って虫歯とかじゃなく勝手に死ぬもんなの?
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:49  [通報]

    >>24
    45歳ですが、同感です
    予防歯科の概念なかった気がする
    正しい歯磨き方法やフロスの使い方を教わる機会がなかった
    若い子たちみんな歯が綺麗で本当にうらやましいよ
    私は神経ない歯が2本、詰め物してある歯がたくさんある
    ちゃんと歯のケアしておけばよかった
    返信

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:08  [通報]

    37歳
    多分6〜8本ある。
    10代の頃に最初に抜いて、その時通ってた歯医者さんに「ここまで痛いのに良く我慢できたね。でも神経を抜いてしまうと歯の寿命がすごく短くなっちゃうからなるべく我慢しないですぐきてね」と言われた。
    けど当時の私はおバカで「神経がなくなれば痛くなくなるんだからそっちのほうがいいじゃん!」と本気で思ってた。
    もともと虫歯になりやすい+甘いもの大好きで歯ブラシは一応するけど超適当で虫歯になりまくった。

    妊娠、出産をしてからさらに歯が弱くなったみたいだし神経抜いた歯が繰り返し中で炎症起こして再治療を繰り返した。
    とりあえずいまは落ち着いてくれたけど、次また再発したら今度は抜歯しかないと言われた。
    まだ歯医者に通院中であと2回くらいで終わりそうだけどもう繰り返したくないからフロス、歯磨き、マウスウォッシュはきちんとするようにしてる。

    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:16  [通報]

    一本。
    歯も折れちゃって義歯になってる😓
    私も歯については後悔が多いので子どもにはめちゃくちゃ歯磨き徹底させてる。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 21:46:16  [通報]

    >>65
    👏
    返信

    +34

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 21:47:05  [通報]

    還暦
    神経は全部ある
    っが、奥歯は上下全部治療痕あり
    そして歯周病は進行してる、歯茎がどんどん下がってる
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 21:47:25  [通報]

    35歳。年明けに一本、根管治療して神経取りました。先生もなるべく残せるなら残しましょうって言ってくれてたんだけど、虫歯が深かったようでダメでした。
    ちゃんも歯磨きとかフロスもしててケアしてるつもりだったし、今まで虫歯もなかったから勝手に歯が丈夫なのかと思ってたのに、ここに来て今年に入って虫歯4本発覚してもう自分で信じられずショック。もうここからどんどんボロボロになって歳を取っていくんだと思うともう絶望。
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 21:47:31  [通報]

    >>13
    私も約30年前に行ってた歯医者がすぐ神経抜く歯医者で、本当に後悔しかない
    引っ越したばかりで、当時はまだスマホもないから情報もよくわからず、知り合いもいない土地で何も知らず
    歯が痛くなって近くの新しい歯医者に行ったら次々と何本も治療されて神経抜かれた
    私もまだ二十歳前で知識不足だったけど、なんかヤバくない?と思い始めて、でも治療途中だから転院もしにくくて
    全部終わってから翌年別の歯医者行ったら「酷いな。どこの歯医者行ってたの?!」って言われてしまった
    その問題の歯医者、開院してから数年で閉院してた
    本当にムカつく
    返信

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 21:47:44  [通報]

    26歳 1本 
    でも抜いた
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:33  [通報]

    >>1
    同年代ですが神経がない歯って自分でわかるんですか?
    歯医者から宣告された記憶もないのでよくわかりません
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 21:49:08  [通報]

    >>55
    何歳くらいで抜けたか教えてもらってもいいですか?
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 21:50:00  [通報]

    >>1
    根管治療してる歯が一本あるんだけど、これって神経ないのかなぁ?よくわからないまま治療されたけど。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 21:51:33  [通報]

    >>51
    引っかかれば歯医者行って削って詰めるって感じだったね
    しっかり予防から説くようになったのは2000年超えてからかな
    返信

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 21:52:39  [通報]

    私もお手入れ適当だったので虫歯、治したあとだけ。だけど、神経はすべて残っていました。
    着色きになるからホワイトニングをずっと迷ってたけど、もうなんか見た目なんかいいからとにかくお手入れして守りたいと思った。
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 21:53:25  [通報]

    >>31
    あると思うよ。
    今通ってる歯医者で唾液検査してもらったけど、私は虫歯になりやすいという結果だった。
    母も虫歯が多い人だったし他にも色々母の体質に似てるから遺伝だと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 21:54:23  [通報]

    >>101
    私もホワイトニングしようか悩んだけど、知覚過敏が悪化するし色戻りするときいてやめた。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 21:54:48  [通報]

    >>1
    53歳0本です。
    返信

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 21:55:52  [通報]

    >>24
    私も同じ世代で子供の頃は歯磨き粉を家族で共用してたしフロスもした事なかった…
    歯医者怖いし痛くなったら行くを繰り返したら神経ない歯が20本…
    もうこの状態じゃ還暦の頃は総入れ歯です…歯は一度でも削ったら二度と戻らないしお金もかかるから後悔ばかり
    なので自分の子供には同じ経験させまいと1歳の頃から予防歯科に通わせてます
    返信

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 21:55:54  [通報]

    40過ぎてから神経ない歯は次から次とダメになった。
    小学校からやり直したい。もっと自分の歯を大切にしたかったし、誰かが教えて欲しかった。。
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:41  [通報]

    >>103
    うんうん。
    コーヒー紅茶カレー大好きだし、何よりも見た目なんかよりとにかく歯を残したいと。
    お手入れ頑張ります。51歳歯周ポケット3ミリです!
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:56  [通報]

    2本
    自転車で顔からこけて前歯折ってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 21:56:58  [通報]

    >>105
    おいくつですか?歯の状態同じです
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 21:57:17  [通報]

    アラ還です
    最近初めて神経抜いたわ(1本)
    怖かった...
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 21:58:07  [通報]

    インプラント、がるでは反対派多いけど実際入れ歯じゃ食事できない。出来ても美味しくない。リスクあってもまだ40代ならインプラントがいい。
    返信

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:28  [通報]

    32歳1本
    歯ぎしりすごくて食いしばりで歯の神経やられた
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 22:00:29  [通報]

    >>39
    大人になっても歯磨きサボりや歯医者に行かないという事にならないように幼少期から子供の歯のケアをするわけだから、そういった意味で親の責任もあるんじゃないかな
    遺伝的に歯が弱い人もいるからその場合は仕方ないけど。

    今は虫歯の数が多い子や歯磨きをしていない子はネグレクトや虐待されていないか観察される場合もあるからね
    それだけ歯はやっぱり育ちが出るから
    返信

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 22:01:30  [通報]

    破折や嚢胞てどんな感じでなるの
    どんな痛みなの
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 22:01:57  [通報]

    >>65
    よく言った‼️
    返信

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/18(金) 22:03:14  [通報]

    >>105
    歯磨き粉って共有ダメなの
    うち今もやってるよ

    ただ高校生の娘、虫歯1本もない
    45歳の私は虫歯はあるけど神経抜いた歯はまだない
    返信

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:08  [通報]

    >>66
    ハリセンボンの箕輪はるかさん。

    私も前歯が虫歯になり抜歯して差し歯です、神経も抜いてます。奥歯も。あと銀歯だらけ。
    44歳ですが昔は定期検診や予防歯科の概念がなかったので、虫歯になったら歯医者行くと言う感じでしたよね!
    返信

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:25  [通報]

    >>51
    歯医者通いはしたけど今みたいに予防のためにも行くとは周知されてなくて、虫歯になってからだけ治療に行くって人が多かったと思う
    痛みとかの症状出るまで行かないのも普通で手遅れになったり、今より削ったりするのも当たり前だったからどんどん脆くなっての悪循環だった
    返信

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/18(金) 22:06:18  [通報]

    >>3
    34歳
    私もない
    虫歯にもなったことないから
    返信

    +2

    -17

  • 120. 匿名 2025/04/18(金) 22:06:21  [通報]

    >>109
    40です
    この年齢でここまで酷い人はなかなかいないと思います歯医者の先生にも言われました…
    一時は歯の事でばかり考えて精神状態が不安定にもなりました
    でも近い将来入れ歯になるのは覚悟を決めて生きてます
    返信

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:20  [通報]

    >>4
    ゼロだけど食いしばりがあるからいつか勝手に死んでくと思う
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/18(金) 22:07:44  [通報]

    >>111
    インプラントは管理さえちゃんとできればとても良いらしい
    インプラントの問題はインプラントにする人は元々、歯の管理ができてない人(歯ぎしりによる衝撃や歯周病などで歯を失った人)だからちゃんと管理する人が少ないから起こるんだって

    きちんと歯医者に通ってメンテナンスしてたらメリットしか無いらしいよ
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/18(金) 22:08:06  [通報]

    今神経を抜く治療してます。頬のあたりすごく腫れと痛みがある。ここのコメ読んでたら嚢胞かもしれないと思った…治るのかな(;_;)
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/18(金) 22:11:09  [通報]

    日本の歯医者ってものすごく遅れてるらしいね
    お金持ちはタイに行って治療して帰ってくるとか
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/18(金) 22:12:02  [通報]

    51歳。1本。
    ヤブ歯医者で削られて抜くしかなくなった。
    根管治療に数年かかった。。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/18(金) 22:12:56  [通報]

    >>48
    先生からレントゲン結果の説明されるけど、とくに神経の話はされたことない
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/18(金) 22:13:32  [通報]

    45歳だけど母が歯科衛生士だったから定期検診に行ってた
    大学で彼氏ができるまで虫歯がなかった
    今思うとたぶん彼氏に虫歯菌移された
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/18(金) 22:14:30  [通報]

    >>1
    45歳です。
    おそらく同じくらいプラス奥歯2本抜いてるし。
    30過ぎでこんな感じでした。その後から矯正して終わった後もきっちりケアしてるので悪化せず、歯槽膿漏とも無縁です。なくなった神経は戻ってこないけど残ってる歯を大事にする。
    返信

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/18(金) 22:15:49  [通報]

    >>120
    めちゃめちゃわかります。同じ歳です。毎日歯の事ばかり考えてます。最近抜歯もしました。
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/18(金) 22:17:31  [通報]

    妊娠前は虫歯はなかったけど、妊娠中につわりがひどかったせいか、虫歯だらけになってしまった。
    虫歯がひどいところは神経一本抜いてセラミック歯にした。25年後、セラミック歯が虫歯になって歯茎に違和感があって根管治療したけど、治らなくて歯を抜くことになった。
    たぶん、部分入れ歯にする。80代の認知が落ちてきた母はいつやったかわからないけどインプラントをしてた。ネジみたいなとこはダメになって、ぽろっとおちたらしい。歳とるとメンテとかできそうもない。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:11  [通報]

    >>97

    歯医者に行ったら神経ない歯ありますか?って聞いてみればいいよ
    歯医者さんなら目視で分かる
    レントゲン取って見れば素人でも分かる
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:30  [通報]

    >>122
    インプラント治療中です。安心しました。
    ただ手術が怖い。まだ抜歯しかしてないからドキドキです
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/18(金) 22:20:55  [通報]

    >>124
    知人のアメリカ人は日本はすごく丁寧で物凄く安いって言ってて日本にいる間に全部治療して帰る!って言ってた
    ※ちゃんと日本の会社で正社員として働いてるので保険に入ってる
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/18(金) 22:21:36  [通報]

    あるのかないのか分からない
    子供の頃から詰め物だらけだけど、神経について医師に触れられた事は一度もないし…これはまだ有ると思ってていいんだろうか
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/18(金) 22:22:41  [通報]

    >>20
    42歳でそんな人多いわけない
    返信

    +25

    -26

  • 136. 匿名 2025/04/18(金) 22:24:41  [通報]

    >>99
    根管治療(根っこの治療)してるならその歯は既に神経ない(神経取ってる)
    返信

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/18(金) 22:27:38  [通報]

    >>134
    詰め物なら神経あると思うよ
    被せ物(クラウン)は神経残す場合と取る場合があるけど
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/18(金) 22:28:13  [通報]

    あの画像が欲しい

    ない

    ってやつ
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/18(金) 22:28:26  [通報]

    私も昔から虫歯出来やすい体質で自分の子供には同じ思いさせたくなくて、口周りへのチューはもちろん、誰かが使ったスプーンは使わない、食べかけあげないなど徹底してるんだけど親にその話したらそんなの関係ないでしょ?って言われて驚いた。
    時代なのか!?そんなの関係ないって信じててそら私は子供の頃から虫歯多いはずだわって悲しくなった。
    良識ある親なのに歯のことは無知すぎる。時代なのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/18(金) 22:29:44  [通報]

    >>53
    分かる。ちゃんとケアしてるのに虫歯になる体質って本当辛いよね…
    返信

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/18(金) 22:30:33  [通報]

    >>39
    永久歯は十代前半に生え揃ってしまうので…
    歯の生え変わりが成人後だったら良いのですがね。
    返信

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/18(金) 22:32:09  [通報]

    >>20
    私も同じ歳で神経ない歯が2本
    銀歯が殆どない同級生は、子供の頃親が歯医者に連れて行ってフッ素をしてたって言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/18(金) 22:34:53  [通報]

    >>137
    クラウンではないから大丈夫ぽいね、ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/18(金) 22:35:10  [通報]

    神経がなくて丸ごと銀歯になってるとこの歯茎に
    丸い白っぽいピンクっぽい、できものみたいのできてるんだけど
    痛くも痒くもなく膿が出るわけでもなく3ヶ月前からあるんだけどなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/18(金) 22:37:52  [通報]

    半年以上前に奥歯の神経抜いたんだけど、いまだに膿がちょっとずつ出てる…。抜歯することになりそうで怖い😱
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/18(金) 22:38:47  [通報]

    50代後半で1本
    初診のアンケートで現在何本歯がありますか?の問いに
    神経抜いてたらもうカウント出来ないのかな?と思い
    1本無い と書いたら
    実際に見てくれた衛生士さんが 
    「エー?歯、全部ありますよ~??」とクスクス笑われてちょっとイラっと来た。

    それくらい歯の知識が全く無かった当時50歳のバカで
    その1本を抜いた時も医者に抜くか残すかビミョーと言われ 抜くとどうなるのか聞くと
    痛くなることは無い と言われたので抜いて下さいとこちらからお願いした
    神経を抜くという事はどういうことなのか知らず
    バカだったなーと後悔 無知って怖いよ、でもその時に医者はプロなんだから察して
    デメリットも詳しく教えてほしかった。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/18(金) 22:39:37  [通報]

    神経が死んでるかどうかはなんでわかるんですか?
    虫歯治療したあとは5本近くあります
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/18(金) 22:40:08  [通報]

    自転車で転んで前歯折れてセラミックにして数年経つけど根本から出てくる臭汁で悩んでる
    差し歯の人みんなどうしてるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/18(金) 22:44:21  [通報]

    >>84
    横だけど、何本ありますか?ってトピだから0と書くのは別にトピずれではないのでは…
    返信

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2025/04/18(金) 22:45:30  [通報]

    >>28
    ぶつけたりすると神経死ぬよ
    返信

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/18(金) 22:45:31  [通報]

    >>120
    そんな事言う歯医者いるんだ⁈
    私、47だけど恥ずかしながら殆ど歯がないから義歯だし神経無い歯もある。
    内心はどう思ってたかわからないけど中途半端な治療はしたくないからって言うてくれる先生で今は義歯だけど何でも噛めるよ。
    私もこんな歯で生きていくのは辛いとか消えたいとか思ったけど今ある歯を大事に検診に行ってるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/18(金) 22:54:02  [通報]

    >>20
    歯がない所は入れ歯ですか?
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/18(金) 22:55:14  [通報]

    >>146
    歯科医って偏差値低い学校出てる人もいてピンキリのイメージ
    医師もピンキリだけど医者は私大でも偏差値は高めだから、とんでもなくアホなのはいないイメージ
    良い医者より良い歯医者さん見つける方が難しいよね
    歯医者さんはいっぱいあるのにね
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/18(金) 22:56:49  [通報]

    >>68
    全く同じ
    神経ある歯は10本ぐらい

    ただ不幸中の幸いで20年以上通ってる歯医者の先生が良い人で、念入りに歯石取りをして下さり、丁寧に歯磨き指導(歯間ブラシフロス等)をして下さってからはほとんど虫歯にならなくなった
    もっと早く今の歯医者に出会いたかった
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/18(金) 22:57:05  [通報]

    >>144
    フィステルかも。
    歯の根に膿が溜まってるの可能性があるので歯医者へ
    返信

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/18(金) 22:57:16  [通報]

    >>136
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。歯医者では何も言われなかったから知らなかったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/18(金) 22:58:15  [通報]

    37歳、神経無いのは少なくとも3本、抜歯が5本、抜歯間近なのが3本。ここまでひどい人はなかなかいないだろうが、もう半分近く失ってて絶望してる
    返信

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/18(金) 23:00:11  [通報]

    歯の再生医療に期待してる
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/18(金) 23:01:04  [通報]

    >>34
    わたしも待ってるアラフィフ

    でも、間に合うかもしれないけどめちゃくちゃ高いみたいよ
    一本150万と言われている
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/18(金) 23:04:11  [通報]

    >>120
    そんなことない
    私も似たような感じです
    そしてそんな失礼なことを言う歯医者さんは変えた方が良い
    私が今行ってる歯医者の先生は良い方でそんな失礼なことを言ったことがない

    返信

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/18(金) 23:04:22  [通報]

    >>144
    歯医者行けば?
    三ヶ月に一度くらい何もなくてもお掃除に行くものだと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/18(金) 23:05:31  [通報]

    >>3
    無神経すぎて笑える。
    返信

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/18(金) 23:07:18  [通報]

    40歳、0本

    虫歯あまりできない
    フロスや歯間ブラシは必ずやる
    ホワイトニングは半年に一度

    歯は大事
    返信

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/18(金) 23:07:27  [通報]

    食いしばりで砕けた奥歯1本だけ神経取って銀歯。あとは自分の歯。48歳。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/18(金) 23:10:18  [通報]

    アラフォー、神経がないのは2本。
    10代の頃に引きこもりで歯医者に行けなくて進行してしまった。
    神経はあるけど銀歯被せてある歯が虫歯になったから今通院中。
    歯医者つらいけど頑張る。
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/18(金) 23:11:01  [通報]

    >>135
    ね、ちょっとびっくり
    高校生の時に歯列矯正で2本抜歯したけど、それ以外で神経抜いたとか、歯がないとかゼロだよ
    返信

    +8

    -15

  • 167. 匿名 2025/04/18(金) 23:20:08  [通報]

    >>148
    差し歯の土台の中で細菌が繁殖してるとか、歯茎が歯槽膿漏になってるとかかも?
    別の歯医者さんに行ってみたら
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/18(金) 23:20:37  [通報]

    >>31
    歯の質とか遺伝もあるし、口の中の細菌も親からもらうこと多いよ
    産まれたばかりの赤ちゃんの口には虫歯菌っていないんだけど、箸やスプーンとか親と同じの使ったりして菌もらっちゃうんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/18(金) 23:21:36  [通報]

    >>8
    神経の近くまで銀歯だと、熱が伝わりやすく痛い。
    返信

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/18(金) 23:24:01  [通報]

    >>34
    その頃には歯茎がだめになってるかも。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/18(金) 23:30:09  [通報]

    >>10
    哀れみ
    返信

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2025/04/18(金) 23:30:09  [通報]

    歯は大事にしないと、後から大変だよね、、
    うち毒親だったみたいで、子供の頃、ちゃんと歯磨き教えてもらえず、やってもくれなかったみたいで、乳歯どころか永久歯もぼろぼろよ。
    大きくなってから自分で頑張ったけど、だめになったのはどうしようもない。
    インプラント、やってる人結構いるけどこわいんだよね。
    インプラント手術した知り合い、手術後に急死した。
    返信

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/18(金) 23:31:08  [通報]

    覚えているだけで五本+銀歯、差し歯。ひどいよ
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/18(金) 23:32:16  [通報]

    43才で5、6本。
    銀歯も多くて特に上の歯はほとんどだったんだけど、
    今は白いプラスチックの詰め物が保険適用になると、転勤先の歯医者に言われて、一本一本銀歯外して白くするのをかれこれ一年やっている。見た目がキレイになれて嬉しい!

    ただ、数十年物の銀歯なので、外すと漏れなく虫歯になってて、根の治療が必要になったりで一本あたり長いと4、5回通ったりしてて
    ほんと毎回自分が嫌になる。時間もお金もかかる。
    あと残すところ2本なので頑張るけど!
    神経取った歯の将来が怖すぎて震える日々。

    こどもの頃から引っ越しが多く、歯医者もしょっちゅう変わってたから一体どこの歯医者が悪かったのかわからないのが悔しい 涙

    みんなと同じでまじで子どもにはこんな思いさせたくないから(お金もかかるし)
    厳しくしてるつもり。

    ここで皆と傷の舐めあいかもだけどできて嬉しい。。

    がんばろー(TT)
    返信

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/18(金) 23:44:26  [通報]

    大きめの虫歯があってこの間歯医者に行ったら神経温存療法?みたいなの勧められて来月やってもらう予定。
    多分5万くらい
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/18(金) 23:46:07  [通報]

    神経は全部あるけど虫歯治療して詰め物してる歯が8本くらいある
    しかも40代に入ってから歯周病になってしまった
    まだ歯の揺れはないけど怖いよ…
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/18(金) 23:47:01  [通報]

    >>45
    差し歯いくらくらいでしたか?
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/18(金) 23:50:06  [通報]

    >>170
    横 歯を失う一番の理由は歯周病らしいよ
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/18(金) 23:50:32  [通報]

    虫歯放置しててこの前抜歯したんだけどそこに親知らずを移植してくれて今固定中。定着してくれたらいいなぁ。神経は切れてるからいつまで持つか分からないけど
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/18(金) 23:55:08  [通報]

    先日超久しぶりに歯医者さんに行った。
    虫歯の治療とは別に歯科衛生士さんの予約も取って歯周病の予防やケアもしていく流れなんだけど今はどこもそうなのかな?
    最初は虫歯の治療だけ出来たらいいと思ってたけど、衛生士さんとお話してたら意識上がってきた。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/18(金) 23:58:19  [通報]

    >>3
    歯の神経ないよりヤバい無神経さw
    友達いなそう。
    返信

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/18(金) 23:59:27  [通報]

    >>179
    歯の移植は歯医者に頑張って4年って言われたけど、
    私10年もったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/19(土) 00:08:59  [通報]

    1本
    41歳
    若い頃の不摂生で
    残念だけど冷たいもの食べられるようになったから、抜いたことは後悔してない
    残りを大事にする
    返信

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/19(土) 00:12:12  [通報]

    40代ですが半分はありません
    でもそもそも神経なんていらないと思っています
    ちゃんと手入れすれば神経の無い歯でも全然大丈夫です
    加齢で歯茎は下がってきますし高齢者になって施設に入ることになったら総入れ歯が最強ですし
    返信

    +3

    -4

  • 185. 匿名 2025/04/19(土) 00:35:18  [通報]

    >>1
    57歳 0
    返信

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/19(土) 00:35:59  [通報]

    >>135

    私はちょうど同じ42歳だけど、同級生を見渡しても歯がないとか神経が死んでるとか聞かないよ
    そんな人が多いよねって言われてもどこの世界だよとしか
    返信

    +14

    -10

  • 187. 匿名 2025/04/19(土) 00:38:10  [通報]

    >>20
    57だけど、奥歯の虫歯治療は普通にしてるけど、神経なんて一本も抜いてないよ。
    返信

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2025/04/19(土) 00:38:25  [通報]

    >>159
    残念ながら40過ぎには効果ないみたいですよ。
    返信

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2025/04/19(土) 00:43:01  [通報]

    >>172
    よっぽどヘタな歯医者さんだったんですね。25年歯科助手だけど聞いた事ないです。
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/19(土) 00:43:41  [通報]

    >>1
    41歳20本!
    小さい頃の歯医者がトラウマで、痛くてのたうち回るまで我慢して我慢して神経取った方が痛く無くなるからいいじゃん!くらいに思ってた。
    後悔しかない。
    他のトピにも書いたけど、折れる可能性あるけど矯正するからどこまで歯が持つやら…
    歯科でも、ある程度インプラントになることを覚悟した方がいいと言われてる。
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/19(土) 00:47:58  [通報]

    >>190
    教えてください!矯正ってしたら歯もつんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/19(土) 00:51:55  [通報]

    >>30
    お母さんに母大事にしなさいってめちゃめちゃ言われた。
    入れ歯や差し歯だと食事が美味しくないって
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/19(土) 00:55:35  [通報]

    一本かな
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/19(土) 01:00:53  [通報]

    >>190
    歯並びが悪いのは、歯磨きしにくいから虫歯や歯周病になりやすいってのはあるみたい。
    知り合いも矯正した後は歯肉からの出血がなくなったって言ってた。
    矯正できるならした方が歯の予後はいいと思うから、何件か矯正歯科に相談したらいいかも。

    私はあまりにも口内環境が悪すぎて、矯正してもしなくても下の前歯以外は将来は義歯って言われてるよ。
    でも、私の場合は顎変形症だから、骨切って土台を整えた方が将来入れ歯やインプラント作るときに良いって理由でやってる。
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/19(土) 01:50:47  [通報]

    >>188

    どこの情報ですか?

    高齢者の欠損者も視野に入れて、治験研究が行われているはずだけど
    返信

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/19(土) 02:32:40  [通報]

    >>98
    46歳くらいから一気にガタがきた
    半年ほどで5本か6本かまとめてインプラントに
    した
    神経抜いた歯は7年くらいでダメになるとか
    返信

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/19(土) 02:44:40  [通報]

    >>114
    顎が外れたみたいな感じになった
    神経ないのに激痛
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/19(土) 02:45:54  [通報]

    神経なんかいっぱい抜いたと思ってたら、全部あるって言われてびっくりした
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/19(土) 03:04:24  [通報]

    >>132
    お金かかるけど、私は鎮静剤つかってもらったよ
    術後の痛みや腫れは個人差あるけど、手術の恐怖自体は避けられたよ
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/19(土) 03:14:32  [通報]

    >>148
    『臭汁=死んで腐って液状化した神経』の可能性があるよ。
    私はセラミックじゃなくて詰め物をしてる脇からその臭汁みたいなのが出てて、1ヶ月くらい気になるとうがいしてたんだけど、隣の歯が痛くなってきて歯医者に行って「ここから変な味がするんですよね」って言ったら即座に詰め物を外されて「神経が腐ってなくなってる」って言われたよw

    その数年前、詰め物をした時は神経は生きてたんだけど、知らない間に詰め物の端にヒビ?微細な穴?があいててそこからバイ菌が入ってじわじわと時間をかけて神経が腐って死んだ、みたいなメカニズム(で、隣の歯にまで炎症が広がり始めて痛みで気づいて来院)

    日常的に歯をちゃんと磨いていても、隙間から詰め物の内側に入ってしまったバイ菌はキレイにできないみたいで「変な味がし始めた時にすぐ来院して欲しかった」って言われたw
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/19(土) 03:44:47  [通報]

    >>196
    私もほぼ神経ないけどそんなに若くしてポロポロ抜け落ちる?
    私は前歯4本25年前に神経抜いてるけど腕の良い歯科医がまだ取り替えなくて良いって言われたよ、普通10年おきに変えるらしいけど
    返信

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/19(土) 03:58:48  [通報]

    10本以上無いし次歯が欠けたら入れ歯かインプラントかブリッジしかないね〜って言われまくってるけど元気でーすもう抜いちゃったもんは仕方ないから開き直ってる笑
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/19(土) 04:20:41  [通報]

    歯も遺伝っぽいよね
    私はフロスをようやく覚えたくらいで
    ほぼ何もしてないけど虫歯はなく
    そのフロスを教えてくれた友人は
    半年に1回歯石取りに行くと
    しっかり磨けてると褒められるくらい
    ケアしてるのに
    ちょこちょこ虫歯になってる
    返信

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/19(土) 04:56:48  [通報]

    >>201
    前歯は負荷があまりかからないから自分もまだ一本差し歯で持たせてるけど、奥歯は駄目になるね
    とくに6番と7番は
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/19(土) 05:16:55  [通報]

    50歳、4本はあった(1本は抜いた)
    中学高校生あたりでたぶん全奥歯の神経は抜いたけどその後なんともないんだけど…むしろ神経抜いてもしっかりしていてビックリ
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/19(土) 05:23:33  [通報]

    歯の再生医療は神経も再生されるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/19(土) 05:24:17  [通報]

    >>40
    正解だわ
    よく枯れ木と一緒だからかぶせものした方が良いっていう話を鵜呑みにして、セラミックの被せものにしたけど、物理的な違和感がすごい
    隙間もできそうだし
    最初合わないって言っているのに、これでしばらく過ごしてみてとセラミックを仮付けしたら、次の日にポロっと取れてトラウマ
    人前で突然取れたらどうしようって恐怖と一生付き合っていかないといけない
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/19(土) 05:37:39  [通報]

    >>121
    育児疲れとストレスによる食いしばりと歯ぎしりで歯が折れてしまって2本抜歯しました泣
    どこの歯医者でも指摘されるから夜はマウスピース使って、昼間も気をつけて合間みて食いしばり対策のトレーニングもしてたのに涙
    虫歯もなく神経ある歯が割れるのはかなり珍しいらしいです。

    多分インプラントか入れ歯になると思う。
    忙しくて食べる暇もないから栄養とれなくて体重も激減して歯も弱くなって、31歳のいい歳なのに悲しくて号泣しました。

    ホントに辛いから食いしばり気をつけて。
    返信

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/19(土) 05:56:28  [通報]

    35だけど2本
    親を恨むわ
    なかなか歯医者連れてってもらえなかった
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/19(土) 06:38:21  [通報]

    >>16
    うちは私が虫歯だらけだった。妹はゼロ
    私は共働きでばあちゃんに預けられてたからそこから虫歯菌移った
    妹は保育園だったから無菌
    親のこと死ぬまで許せない
    返信

    +11

    -13

  • 211. 匿名 2025/04/19(土) 07:06:09  ID:dnWS6i6P49  [通報]

    前歯上下4本は神経抜いて矯正で差し歯にした
    それ以外は4本で合計8本
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/19(土) 07:12:51  [通報]

    56歳 1本抜歯後部分入れ歯に😭
    抜歯穴落ち着いたら保険外の金具無し部分入れ歯を入れる予定。部分入れ歯でも1本なら噛めます。
    でも金具が目立つのが嫌でインプラントも嫌。
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/19(土) 07:15:19  [通報]

    上下左右の奥歯4本は就寝中の食いしばりで割れて抜歯してる。
    他の歯も削れてるからほぼ神経取ってるし、あとどれくらい神経のある歯があるのか分からない…。
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/19(土) 07:15:32  [通報]

    >>150
    子どもが幼稚園の時に遊具から口から落ちたみたいで前歯が灰色になった
    変色した
    これはヤバい気がする!って思って歯医者に連れて行った
    怪我自体は口の中が少し切れたぐらいで子どもって回復が早いから口の中切ったのはすぐ治った

    素人目線では…まだ乳歯だから最悪生え変わるって思った
    歯が灰色って神経が死んだか?弱ってるんだって
    神経が死ぬと大人の歯にも影響が…って言われれて焦った。上の前歯2本だったので

    そしたら一ヶ月たったら灰色じゃなくなって歯の色が戻るってことは神経死んでない。回復したってことって言われて安心した
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/19(土) 07:47:42  [通報]

    >>1
    60歳。神経のない歯は3本。奥歯は全部金歯。前歯は差し歯。昔はすぐ削ってましたね。
    甘いものが好きなのと、余裕がなく不摂生で生活がだらしなかったせいなので、後悔しかないです。
    甘いものはやめられないので、歯磨きに加えてフロスとか洗口液つかってケアしてる。
    いまある歯を大切にしたいです。
    このさき歯がなくなる可能性も十分あるので、そのときはインプラントではなく部分入れ歯にするつもり。
    返信

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/19(土) 08:13:45  [通報]

    >>1
    18本
    ちなみに上の前歯4本は根っこもなくなってるから入れてない
    気持ちはすごくわかる
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/19(土) 08:19:32  [通報]

    >>52
    20代でも16本神経なくて前歯4本なくて
    上の歯全部ブリッジの人もいるよ
    この方とか
    神経のない歯何本ありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/19(土) 08:19:34  [通報]

    ギリギリまで削ったから治療後日常生活で電気走る様な間隔があって噛み合わせ側を削ってもらってそれでも痛い時は神経抜くって言われたけど放置してたら気にならなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/19(土) 08:45:04  [通報]

    >>127
    大人になってからも虫歯菌が移ることってあるんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/19(土) 08:53:57  [通報]

    47歳で上4本下1本多いなぁ。神経ない歯が不具合起こすのも時間の問題だろうし。
    ほとんど自己責任だけど、うち2本は技術がない歯医者で治療して他院でやり直しになってる。
    私は良い歯医者にかかれた事が多かったと思ってるけど、必要ない抜歯や神経取ったりが多かった時代に思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/19(土) 09:11:17  [通報]

    >>196
    年齢も同じ、インプラントも今年から入れる本数も同じです!手術はやはり痛いですか?今抜歯して骨が減らない手術したばかりですが、腫れがすごくて。
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/19(土) 09:19:18  [通報]

    >>199
    何本しましたか?私も静脈麻酔でする予定です。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/19(土) 09:24:23  [通報]

    >>65
    あなた頭いいね
    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/19(土) 09:29:16  [通報]

    >>4
    私も0だけど私以外の家族は全員2~3本あるわ
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/19(土) 09:38:03  [通報]

    >>186

    なんか貧困層って感じする
    返信

    +2

    -10

  • 226. 匿名 2025/04/19(土) 09:47:10  [通報]

    >>1
    ほぼ同じ
    唾液の質や歯の質が良くないのに口内環境に無頓着すぎた
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/19(土) 09:57:54  [通報]

    >>135
    >>217は28歳でこうなったよ
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/19(土) 10:17:51  [通報]

    30代半ば、小さい頃から歯医者通ってたから5本以上はあるかも…
    20代メンタル病んでて歯医者通うのもちょっとしんどくて30歳頃にようやく治療全部終わった
    今は気をつけてるけど歯に関しては本当に後悔してる
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/19(土) 11:17:55  [通報]

    前歯以外殆ど神経ない
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/19(土) 11:35:27  [通報]

    20年前に神経抜いた歯全てに病巣があると言われました。再治療すると歯が薄くなるから破折の可能性が高くなると言われ、このままでいいのか、再治療か迷ってます。神経抜いた歯はやっぱり寿命きますよね
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/19(土) 11:56:23  [通報]

    本当に歯は大事です。46で神経抜いた歯に次々膿が溜まり、抜歯になり、右上犬歯は元々欠損でブリッジしてましたが、そのブリッジも怪しくなり前歯横なんでインプラント悩んでます。毎日毎日歯で悩んで苦しいです。
    返信

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/19(土) 11:58:12  [通報]

    >>196
    インプラント治療中です。すごく時間がかかり心が折れそうです。私もそのくらいの本数します。
    術後の痛みは耐えられましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/19(土) 12:44:48  [通報]

    33歳1本
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/19(土) 14:46:50  [通報]

    50歳2本
    中学のときに神経抜いて
    20代後半で痛みが出て近所で再治療したが治らず
    ラバーダム+マイクロスコープのお医者さんで再根管治療
    同時に変色した歯にかぶせものした(40万)
    20年ほどもったけどまた膿んでフィステルできて
    逆根管治療(外科的治療)して経過見てます(20万)

    自前の歯でいたいけどいつかは義歯になるのかも
    どんな義歯より永久歯が一番優秀だと思うから
    自分の歯で一生を過ごしたかった
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:53  [通報]

    >>149
    何本あるかというより
    感じの悪い言い方のことを
    言ってるんだとおもうよ
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/19(土) 16:47:05  [通報]

    47歳で10本ぐらい神経ない
    旦那は義母の丈夫な(74歳で全部自分の歯)歯質遺伝してて10年ぶりに歯医者行っても虫歯ゼロ
    遺伝もあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:00  [通報]

    42歳2本
    事故で
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/19(土) 17:52:10  [通報]

    >>52
    41歳の私の祖母が入れ歯、祖父が部分入れ歯だったからその世代か?ガルの高齢化やば!!と思ったら同世代だった
    返信

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2025/04/19(土) 17:57:20  [通報]

    >>1
    昔と言われても、アラフィフの私と、その親よりも昔じゃないよね?
    そこまで神経抜かれてる事例なんて一度も聞いたことがないので
    かかってた歯科医が独特だったのでは?

    ちなみに私も歯科トラブルは多くて、9か所変えてる
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/19(土) 18:16:17  [通報]

    神経のないのは1本。親知らずが寝て生えてたから、虫歯になって隣の歯も巻き添え食って神経抜いた
    ガル民の皆フロスも大事だけど歯磨き粉も1000円以上するの使った方が良いよ

    安いのは汚れとれないから、虫歯になりやすくなる気がする。
    返信

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2025/04/19(土) 18:33:48  [通報]

    >>203
    遺伝だよね
    私両親70代だけど虫歯ゼロで、私もゼロ
    親はちゃんと歯を磨いてるけど私は朝しか磨かない
    歯磨き粉も使わないけど虫歯にならない
    矯正で抜いちゃったから24本しかないけど元気な歯
    子供も夜は仕上げ磨きしてるけど、いまいち重要性わかってないから10秒くらいシャカシャカしておわり…
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/19(土) 18:36:29  [通報]

    32歳 奥歯1本
    いまだに変な感じする
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/19(土) 19:17:49  [通報]

    >>10
    羨ましい。
    歯って大事だよねって
    この年になるまでわからなかった…。

    もっと早く気付くべきだった。
    返信

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/19(土) 19:52:35  [通報]

    >>184
    「神経なんていらん」はどうかと思うけど
    後半は同意。自分でケアできなくなったら総入れ歯のほうがいいとは思います…
    介護職より
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/19(土) 19:57:47  [通報]

    >>1
    数えてない
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/19(土) 20:01:05  [通報]

    私も予防歯科とかフロスとか教えられなかった年代なんで皆さんの気持ちがすごくわかる😢後悔しかない😢
    一緒に今ある歯を大事にしましょうね
    返信

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/19(土) 20:04:06  [通報]

    >>20
    今年38だけど
    子供の頃は予防歯科って概念なかった
    ひどいもんだよ
    30前半だと予防歯科あったのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/19(土) 20:45:02  [通報]

    今の若い子歯が綺麗だし、矯正もして意識高くてほんとに羨ましい。
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/19(土) 20:47:40  [通報]

    >>1
    30代前半で10本ぐらいない。
    子どもの頃歯磨きを怠った自分を殴りたい。
    大人になって歯の大切さに気付いて後悔だらけ💦
    あと数年で入れ歯かなと覚悟してる。
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/19(土) 20:52:34  [通報]

    >>127
    お母さん素晴らしい!
    大人になってからうつされる場合もあるんですね、残念
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/19(土) 20:54:37  [通報]

    子供の頃から虫歯が多くて
    52歳の今奥歯5本が神経なしです
    月に一回歯医者に通いできるだけ今の歯を長持ちするように頑張っています
    返信

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/19(土) 20:56:24  [通報]

    一本
    しかも前歯(;_;)
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/20(日) 03:03:12  [通報]

    14本。うち欠損4本。ネグレクトで歯磨きしたことがなかった。ド田舎で歯医者が1件しかなくてなかなか行けなかった。今46才、インプラントしか無理でお金もないし放置
    銀歯も痛いし辛い
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/20(日) 07:30:30  [通報]

    44歳
    神経が無い歯の意味がよくわかってない。
    軽い治療しかした事ないから全部あるはず。
    銀歯もないです。
    親知らず2本は虫歯になっていたから抜歯した。
    返信

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/20(日) 07:58:36  [通報]

    >>24
    同年代ですが、母が歯科衛生士だったので小さい頃から歯掃除はよくやってもらってました。
    ただ祖母宅に1人で泊まった際、しっかり歯磨きさせてないようで虫歯になり母は祖母にとても怒ってた記憶あります。まだ私が幼稚園未満の話ですが。
    銀歯は一本ありますが神経は全てあり、良好です。
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/20(日) 09:19:21  [通報]

    >>253
    欠損部分は入れ歯ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/20(日) 10:23:05  [通報]

    35歳
    神経ない歯は4本くらい
    3年前くらいに神経抜いた歯が少し黒くなってきてると思ったら歯にヒビがあって将来的に残すのは無理だから治療した方がいいと言われた...ブリッジとインプラントどちらにするか迷う。
    ここ5年くらいは半年ごとの定期健診は欠かさずに行ってたのにいきなり歯が残せない状況になるの?30代でこうなると思ってたなかったからめちゃくちゃショック
    返信

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/21(月) 13:39:08  [通報]

    >>52
    色んな人がいるよ
    自分は当てはまらない事なんて世の中沢山あるじゃん
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード