ガールズちゃんねる

美容師から言われた嫌味

1064コメント2025/04/23(水) 20:41

  • 1001. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:30  [通報]

    陰謀論者で地震は人工地震。そろそろ関東が標的。コロナも陰謀。って話を延々とされた。二度と行かないけどよく潰れないなって感心するわ
    返信

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2025/04/19(土) 16:39:32  [通報]

    >>93
    爆笑🤣
    返信

    +4

    -1

  • 1003. 匿名 2025/04/19(土) 16:40:44  [通報]

    >>106
    会話下手くそなら無理して喋らなくていいよね。黙って髪切ってと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2025/04/19(土) 16:43:32  [通報]

    >>11
    私も髪の多さを指摘されるわ
    何十年もこの髪なんだから言われなくてもわかってるわ!って話よね
    カットの後に「床見てみて!長さはあまり変わらないのにこんなに梳きましたよ!」
    …見せてどうなるっての
    返信

    +18

    -0

  • 1005. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:00  [通報]

    >>17

    接客業なんだから、お客さんを否定せずに、いいですねとか言えばいいのにね。本人は接客不向きの単にコミュニケーション能力がないんだろう。
    返信

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:28  [通報]

    髪の毛が傷んでるからトリートメントだけしにいったら
    何回も痛んでると言われてうざかったー
    返信

    +5

    -0

  • 1007. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:29  [通報]

    そう言えば、ある俳優が癖毛すごくて髪の毛まとまらなくてヘアメイクさんに頭叩かれたって言ってた。

    私は1度行った美容室でこのカットはどこでしたの?おかしいし!頭の形悪いって言われません?って言われたことある。
    返信

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2025/04/19(土) 16:50:02  [通報]

    >>433
    接触イベントの為にcd大量買いしてる人にはホス狂いと同じだなって思ってしまう
    韓国絡むと拝金主義の地下アイドルみたいな売り方だし
    口には出さないけど頭大丈夫って思ってるより目覚まさせようと言ってくれる方が親切
    まっそれでも目覚まさないんだろうけど
    返信

    +5

    -5

  • 1009. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:38  [通報]

    >>20
    褒める方で名前書いたことあるけど、担当のスタイリストに書き直されてたから少なくともホットペッパービューティーは店側が修正可能だよ
    返信

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2025/04/19(土) 16:54:52  [通報]

    >>347
    担当の方の口臭が原因で2度目でやっぱり無理ってなって店変えました
    返信

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:40  [通報]

    >>1
    女性誌のデート特集暇つぶしに読んでいたら。
    そんな雑誌よりも俺が忘れられない夜を過ごさせてあげますと急に肩を抱きながら言われたことかな。
    今でもトラウマ。
    返信

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2025/04/19(土) 17:00:52  [通報]

    >>33
    タバコ吸ってない口臭強烈な奴が勘違いしてるけど喫煙者の方がタバコの匂い混じってるからまだ誤魔化されてマシだと感じる!そのままの口臭い激臭の人の口の臭さは直で来るから脳までやられそうで半端ない!
    激臭の方お願いだからご飯食べた後は歯磨きして1日一回はフロスしてクリーニングも行ってください本当勘弁して!職場に歯ブラシ持って行ってない女とか信じられないわ!臭い奴ほど気をつけてないし自分は大丈夫だと勘違いしすぎ!

    どうせ口臭い方からマイナスでしょうけどね
    返信

    +2

    -9

  • 1013. 匿名 2025/04/19(土) 17:01:05  [通報]

    >>706
    それでもわざわざ客にマウントとる意味がわからないね!客商売なのにね。
    嫌われて来なくなったら利益減るやん。
    返信

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2025/04/19(土) 17:04:34  [通報]

    美容師ってビックリする程失礼な事言ったりするよね本当不思議
    自分も言われたことあるし言われたって人も沢山見るし
    そんな事言っても損しかないのに…
    昔失礼な事言うし髪の毛も、頼んだのより短く切る美容室潰れたよ
    奥さんも美容師で妊娠中だから旦那さん一人でやってた美容室
    奥さんがいた時は評判良かったのに…
    返信

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2025/04/19(土) 17:06:56  [通報]

    >>33
    多分だけど喫煙者じゃないと思うよ
    言い方からして乏すことで仲間意識高めて自分をよく見せるために言ってるんだと思うよ
    本当に臭いかどうかなんて関係ないタイプに見える
    返信

    +12

    -1

  • 1016. 匿名 2025/04/19(土) 17:12:45  [通報]

    >>1

    仕事場でも
    白髪が気になって…

    って言ったら、

    えーっ、誰も気にしないですよ〜

    だって。お前はそうかも知れないが、
    だったら廃業しろよ、バカですか?
    って感じ。



    返信

    +5

    -2

  • 1017. 匿名 2025/04/19(土) 17:13:05  [通報]

    美容師ってセルフカラーしてるっていうと、あからさまに不愉快な感じ+鼻で笑う感じのリアクションしてくるよね
    返信

    +12

    -0

  • 1018. 匿名 2025/04/19(土) 17:14:06  [通報]

    嫌味というかちょっと違うけど、子持ちの男性店長に
    カットしてもはいながらお互いの子育ての話になったときのこと。
    「子どもを叩いちゃうんですよね〜、それで俺が普段手を振り上げただけでビクッとしてる笑」って言われたときゾッとした。
    私父親のDVのある家庭で育ってるのもあり、怖すぎてもう行けない。
    返信

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2025/04/19(土) 17:18:19  [通報]

    >>582
    初回荒らしと思われたんじゃない?
    なかなか満足できる店が見つからなくてホットペッパーのクーポン使ってサロンジプシーしてた時、同じ事言われたよ

    気に入った店があれば定着したいと思ってるのに。
    気分悪かった
    返信

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2025/04/19(土) 17:18:34  [通報]

    子持ちの男の美容師が女児持ちマウント取ってきた
    お子さんいるんですかぁ?女の子ですかー✨
    …あ男ですかぁ…うちは女の子でええー✨女の子めっちゃ可愛いっすよーー!って
    次担当外したら、ジトっとこっち見て苦笑いみたいなのしてきて気持ち悪くて美容室自体変えた
    返信

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2025/04/19(土) 17:19:33  [通報]

    最初は褒めてきたのに
    彼氏いるって知ったら態度変えてきて失言してきた。
    返信

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:00  [通報]

    >>965
    たしかに!
    デパコスの店員とかもね。
    アイシャドウ買いに行ったとき、眉と目の間の幅が広いから塗がいありますねーと嫌な笑いを浮かべながら言われた。
    私はそのBAに「眉と目の間の幅狭くてお綺麗でいらっしゃって羨ましいです〜」とヘラヘラ言ってしまった。それに対して満足気な笑みを浮かべてたけど、なんで私褒めてしまったんだろ。お客さんなのにこっちの方が気を遣ったわ。
    返信

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2025/04/19(土) 17:21:25  [通報]

    >>180
    最近の美容室ってこんなに失礼な人達なんですか、びっくりした!
    昔は美容師と看護師(看護婦の時代)は、中卒で貧しい家庭に育って進学できない人達のイメージだったけど
    今は看護大も学費が高額だったり、美容師のイメージもドラマの影響で良くなっていたのに

    返信

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2025/04/19(土) 17:22:17  [通報]

    そういえば女性美容師からは嫌味なんて言われたことない、男性美容師は無駄話ばかりしてくるイメージだけど女性美容師は黙々と作業してくれるし仕上がりもハズレが少ない、こういう業界にもっと女性が増えればいいのに
    返信

    +6

    -1

  • 1025. 匿名 2025/04/19(土) 17:23:30  [通報]

    >>298
    そこは、苦手なのに来てくださったんですね!嬉しいです
    じゃないの?
    美容室に限らず接客ならみんな似たような返しになると思うけど。
    返信

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2025/04/19(土) 17:26:03  [通報]

    店に入ったときからいつもの美容師の機嫌が悪いのは感じてた日。
    カットの時、前髪が最近浮いてくると言ったら、私は「こんな髪質で困ったもんです苦笑」という意味合いで、ケアのアドバイスを求めただけのつもりなのに、「カットのせいではない あなたのケアのせいなのにカットのせいにしないで」というような意味合いのことを真顔で言われた。
    短くしたいと言っても「どうせくくるんでしょ」と短くしてくれないし、横のお客さんのところに言ったときにはにこやかに気を遣って話してるのに、私には冷たいから落ち込んだ。
    何か私が怒らせたのかな。
    返信

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2025/04/19(土) 17:28:15  [通報]

    >>500
    強姦!?
    そんな人間が接客業してるのか。
    ゾッとしたわ。
    返信

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:35  [通報]

    >>967
    横だけど、ここの指摘の半分以上が単なる事実説明だよ。言い方悪いだけだと思う。
    私の行きつけの美容院は、セルフカットしました?ではなくて、前髪は前回からご自身で切られましたか?その分考慮して長さをご相談いたしますね
    みたいな感じ。

    ここ見てて、敬語の使い方など社会人としての常識に欠けた美容師さんが結構、いるんだなと思った
    返信

    +1

    -2

  • 1029. 匿名 2025/04/19(土) 17:47:46  [通報]

    >>959
    そんなことはいいからマツエグってなんですか?
    >>34に書かれてる以上真実何ですから答えてくださいよ

    論点すり替えとかダサいんでやめた方がいいですよ
    美容院の倒産増えてるんだから頑張らないとね美容師さん
    返信

    +2

    -2

  • 1030. 匿名 2025/04/19(土) 18:06:15  [通報]

    失礼な人たまにいるよね。
    接する時間が長いし、色んな話をするから、つい友達か何かと勘違いしてしまうのか知らないけどさ。
    返信

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2025/04/19(土) 18:27:48  [通報]

    >>97
    私の場合は
    美「どのくらい切りますか?」
    私「5cmくらいお願いします」
    美「5cmくらいってどのくらいか分かってますか?ちょっと指でつまんでみてください」
    私「え、このくらいですか?」(指でつまむ)
    美(指でつまむ)「正解はこのくらいです。お客さんは分からないと思うので、今度からは指でつまむか、耳のどの辺りとか言ってもらえますか?」
    って言われたよ
    返信

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2025/04/19(土) 18:56:33  [通報]

    >>894
    美容師っていうか、ルッキズム絡む業界は大体そうじゃない?
    >>965さんのコメントも納得だし。

    今はファンに媚びるようになったけど、昔の芸能人はファンの子供達も観てるであろうバラエティ番組で一般人を素人予備してネタにしたり、番組の中で実際に路上で一般人見つけていじりネタにしたりしてたよ。

    自分たちは価値のある人間で、客はATM的な
    返信

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2025/04/19(土) 19:20:47  [通報]

    >>820
    芸能人かよ!!男性でも一定数そういう思考の人いるよね。オバサンとか若くてもチヤホヤされない側の女は飢えてるに違いない。俺が受け皿になってあげるよ的な。

    女でもオッサンとチー牛ならちょっと媚びれば、チョロいチョロいってパパ活思考の人いるじゃん?

    芸能人は基本その思考だと思う。素人に媚びてれば自分の言動全てを高値で売れる!握手したいでしょ??ほれほれ!下手くそな落書きでも金払ってほしいでしょ??ほれほれ!写真は全部かってくれるでしょ??不用品にサイン書けばプレミアもんでしょ??欲しいでしょ??

    美容師さんも、好きでもない容姿や年齢の客の髪を触ってるうちに段々とファンサしてやってるような気分になるんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2025/04/19(土) 21:21:46  [通報]

    いつも趣味の合わなそうな美容師さんが担当になってしまう。初めて行く美容室で基本ギャル系っぽい方が担当になる。金髪や青髪の方など。
    自分は髪染められない仕事だし、シンプル系が好きなんだけけどねー。他にも落ち着いた雰囲気の美容師さんいるのになぜか高確率でギャル系の方が担当になる。
    返信

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2025/04/19(土) 21:22:28  [通報]

    >>768
    こんなこと聞かれるの若い人だけじゃない?
    おばさんに見えたら聞かれないでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2025/04/19(土) 22:08:36  [通報]

    >>1
    美容院というか、コスメカウンター、エステでも同じ思いしたことある。エステで何回もある。
    返信

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2025/04/19(土) 22:20:09  [通報]

    >>907
    コメ主ですが、おっしゃる通りだと思います
    すごく特殊な世界で、一般常識が通用しないことが多いです
    返信

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2025/04/19(土) 23:00:46  [通報]

    >>25
    口臭いんでは?
    返信

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2025/04/19(土) 23:38:56  [通報]

    >>1035
    大学生の時にしか聞かれた事ないや
    返信

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2025/04/20(日) 00:28:17  [通報]

    >>233
    わかる、あれ意味無い
    タブレット見ながら話したくないオーラ出してるのに話しかけられるわ
    美容師さんってお喋り好きな人多いよね
    返信

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2025/04/20(日) 00:55:31  [通報]

    >>433
    推し活って今アイドルだけじゃなくて、その人が好きなこと全般に使われるようになってきてるからドルヲタとは限らない
    食べ歩きで使う人もいる
    返信

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2025/04/20(日) 04:00:14  [通報]

    >>1014
    ファッションや美容関係の人って客を容姿で判断して塩対応したり微妙な扱いする事多い気がする。
    返信

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2025/04/20(日) 08:21:35  [通報]

    >>1033
    施術をファンサと勘違いしている
    非常識ですね
    美容院の閉店が続出するわけです
    返信

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2025/04/20(日) 11:11:30  [通報]

    >>1022
    素晴らしいね、大人の対応ってやつ
    返信

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2025/04/20(日) 11:21:46  [通報]

    自分が、自分が、ってのが10割って人はどの分野でも商売出来ないよ。お客は自分の希望するもの、欲しいものに時間とお金を使いたいんだから。これ基本のキです。
    そりゃ自分の希望やセンスも大事と言えば大事、その為に生きてるようなもんだし。でもそれってね、客というよりね、

    他・全・て・の・人・が・そ・う・で・す・か・ら

    それで意味分からんやつ、分かっててもムカついて自分を押し付けるような奴は商売辞めろや。
    お前のセンス、信念、考え、イジメられ体験自慢、いらねーんだよ!
    私らは希望のヘアスタイルが欲しいだけ。
    分かったら余計なイヤミ言わんと働いてくれ。
    それが仕事でしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2025/04/20(日) 11:37:35  [通報]

    >>1033
    パワハラジジババが思うほど、人はモテたいとか褒められたいとか思ってませんよね。
    それを
    「ブ〇とババは俺様に褒められるように頑張れ」
    「男はイケメンと金持ちを目指してこそよー」
    なんて言ってるジジババ、自惚れ過ぎてて笑える。
    他でもそうなんだから、美容院て場所で、全然関係ない人にそんな事言われてもハア?です。
    仮にインスタとかでイケメンやオシャレ女性の美容師見つけてフォロアーになって行った所で、別にマジに受け皿になって貰おうなんて思いませんて。営業でも褒められれば嬉しい限り。それくらいです。
    マトモな人間はね。
    返信

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2025/04/20(日) 12:14:10  [通報]

    >>1001
    あら同じ美容師さんかしら
    と思ったけど、私の場合は大阪のサロンだから違うか
    返信

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2025/04/20(日) 12:33:44  [通報]

    >>1035
    四十代以降は「今日はお仕事お休みですか?」
    すら聞かれなくなったから、おばさん認定されたんやろーな
    返信

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2025/04/20(日) 12:35:11  [通報]

    >>1045
    褒めた言い方すれば、アーティスト気質?
    芸術関連の分野の人って、こういう人多いと思う。
    自分のこだわりや技術あるのは凄い事だし、
    才能や努力もあるんだろうけどね。

    こういう人、オシャレ初心者で勇気を出して来たようなタイプのお客さんのことバカにしてるんだよね。この手の人に一度当たっちゃうと、そのお客さんにとって美容院のハードルが高くなってしまい、ますます通いにくくなるんだろうな。

    がるでバカにされてるタイプの何やっても垢抜けない人って、多分、美容師やショップ店員なら一回バカにされたのをずっと引きずってしまった人なんじゃない??

    今オシャレな人だって、中には環境的に親も親戚も華やかでセンスいい中育った人もいるけど、ほとんどはただの人からのスタートで、努力しながら失敗したりバカにされたり繰り返して垢抜けてるよね。
    でも、メンタル弱い人だと最初の一歩で美容師にバカにされてトラウマになっちゃう人いるんだと思う。

    美容院自体がハードルが高いんじゃなくて、美容師との相性の問題だよね。接客上手い人は、その人が手を出せそうなレベルにハードル下げた提案してって少しずつ少しずつ誘導してくんだと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2025/04/20(日) 12:37:41  [通報]

    >>1036
    自分たちは美のお手本で芸能人と同じ羨望される側みたいな上から目線はあるんじゃない?
    客は美容の素人だから、金払えばうちらがアドバイスしてやるみたいな。
    返信

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2025/04/20(日) 13:46:55  [通報]

    >>1
    少しトピズレですみません
    美容室ではないんですけどネイルサロンで嫌な目にあったことがあります…

    今もあるのかな?高田馬場駅近くの「SAKURA」というドラッグストアの2階に入っていた簡易ネイルサロンで、
    私は仕事柄爪を伸ばしたりマニキュアしたり出来ないのですが、少し長い休みが出来たのでその間だけでもネイルしたかったので立ち寄りました

    「なんでこんな短い爪なんですか?」
    「あー爪短いから凄く塗りづらい」
    「こんな爪短くしてる人今時いないですよ」
    と色々言われましたね……
    15年くらい前の話ですが未だにふと思い出して嫌な気持ちになることがあります

    それ以来、ネイルサロンは行きません…
    返信

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2025/04/20(日) 13:57:28  [通報]

    >>1011
    これ警察に駆け込んでもいい案件なんじゃ…
    現代なら逮捕してもらえそうなのに…読んでるこっちも悔しいわ
    返信

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2025/04/20(日) 22:25:15  [通報]

    >>127
    バカなのにとにかく偉そうに説教してくるやつって思考がヤンキーだよね。
    どの立場でどのくらいの知識があって言ってんだろうね。
    接客業っていうのがわかっていない。
    病気の知識なんてほぼないくせにほんとバカで最低な奴だね。
    返信

    +6

    -1

  • 1054. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:21  [通報]

    >>726
    若くても勘違いされたわ
    銀座の美容室で、失敗怖かったから歴が長い人指名したら
    「どうして初回で指名したの?年上好き?俺みたいなのタイプとか?」とガチ目のトーンで言われた。
    それ以来男性美容師を指名するのはやめた。
    返信

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:19  [通報]

    >>1050
    たまにこちらを舐めてるかのような接客に出くわすからびっくりするよ。
    もう20年前だけど、真夏の昼間に大学から20分くらい歩いて、汗拭きながら百貨店のカウンター行ったら、『顔の皮脂すごいですよね?洗顔してます?』って聞かれた。
    『してますよ?◯◯の洗顔使ってますけど』って言っても『本当にしてます?』って聞いてきて、めちゃくちゃ腹立った。
    こっちは40度近い中、歩いてきたんだから皮脂くらい浮くわ!
    返信

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2025/04/23(水) 07:25:55  [通報]

    >>101
    空腹の時なら誰でも臭いよ
    返信

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:55  [通報]

    >>1056
    起き抜けは寝てる間に唾液が減って細菌増えるから臭くなるけど、ちゃんと朝歯を磨けば会話でわかるレベルの臭いは出ないのが普通だよ?臭いのがデフォルトなら歯磨きフロスとかがきちんと使えてないだけだと思う。
    ちゃんとやってるのに臭いなら口のトラブルや内臓系の病気が隠れてるだろうし。

    (もろに息のにおい嗅げば無臭の人なんかいないと思うけど、美容師とそんなキスでもするような顔の距離にならないでしょ)
    返信

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2025/04/23(水) 15:11:52  [通報]

    >>5
    今いるお客さんにそんなこと言う?違う人のことなんじゃないかな..
    それもどうかと思うけどさぁ
    返信

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:38  [通報]

    >>9
    暇を見つけて行くのが美容院では?
    根本が覆るやつや
    返信

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2025/04/23(水) 15:46:49  [通報]

    >>16
    一度もないけどなぁ
    高校くらいから20年近く、ほぼ毎月だから相当数..
    いろんなとこに行ったし、ここと決めてからも人の入れ替わり多かったりでたくさんの美容師さんに会ったけど、そこまでの人はいなかったな
    それよりちゃんと綺麗にカラーやカットしてくれたらそれで良いかも
    返信

    +0

    -4

  • 1061. 匿名 2025/04/23(水) 16:08:36  [通報]

    縮毛矯正で初めての美容室で、座るなり聞かれたのが「今日アイロンしてきましたか?」だったので「はい」と答えたら「やっちゃったか笑、どのぐらいくせ毛なのか見たかったんですけどね~」ってため息つかれてびっくり

    いやいや、今日の予定アイロンせずに未セットで過ごして美容室やってこいってか?

    この美容師、なんてことない他の話もいちいち全部否定してきてたからおそらくそういう話し方が癖になってるんだろうけどこっちは気分悪いって
    返信

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:55  [通報]

    >>1061
    霧吹きでもすれば湿気ですぐ戻るのにね…?
    てかアイロンNGなら休日の朝とかに予約するから前もって書いとけよって感じだね
    返信

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2025/04/23(水) 19:27:55  [通報]

    >>1061
    せずに行く方が施術しやすいのはわかるけど(癖のレベルもわかるし)、言い方大事だよね
    返信

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:35  [通報]

    >>1063
    いや、言い方以前の問題かな
    ちょっとでも仕事減らしたかったっていうのがみえみえだからね

    面倒くさそうに癖見るためにって言いながらシャンプー始めたけど、それも含んだ料金だからこっちからしたらお仕事してくれませんかね、って感想しかないな

    たとえ丁寧~に言われたとしても美容室のためにセットしないで他の予定をやり過ごしてきてるくださいとか考えられないもの

    いままで引っ越すたびにあちこちの美容室行ってるけど「セットしてきてくれた方が普段どんなヘアスタイルしてるのかわかるから参考になるので」って言ってくれた美容師の方が格段に仕事できる人だなって感じたよ
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード