ガールズちゃんねる

麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

206コメント2025/04/20(日) 11:31

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 14:57:38 

    ルール
    ・話の中に必ず麦茶を登場させること
    ・麦茶に関する話なら長文、短文、感想、エピソードなど種類は問いません

    麦茶はカフェインを気にしなくていいから一年中飲んでます
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:01 

    つるべの麦茶がいっちゃんおいしい

    +59

    -48

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:15 

    メガネって特注なのかな?ずっと同じだよね

    +1

    -32

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:26 

    うちは麦茶といえば大体ツルベ

    +79

    -19

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:30 

    無性に麦茶が飲みたくなる時がある

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:42 

    麦茶好き。
    夏って感じ。
    これからまた
    お世話になる
    季節が来ますね♪

    +45

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:43 

    地味に難しくて麦茶吹いた

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:58 

    温かい麦茶も美味しいよね!

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:00 

    麦茶と麺つゆ間違えそうになる

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:07 

    ルールの癖強すぎて麦茶吹いた

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:13 

    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +50

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:20 

    水筒に入れるとよくないって本当ですか?

    +2

    -15

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:28 

    麦茶パック。
    あの容量で、水道水だけでもしっかり味が出て、コスパ最高

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:42 

    >>4
    うちは優しい麦茶の香ばしっ!版
    なぜかイオン限定なんだけど他でも売って欲しい

    +4

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:55 

    夏は沸かした麦茶冷やして毎日飲んでる

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:04 

    そう言えばつるべのミネラル麦茶って赤ちゃんに飲ませても良いのかな?
    ミネラルってどうなんだろー。

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:09 

    水出ししか作りません

    +31

    -6

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:09 

    夏は麦茶1日2L以上飲んじゃう・・・

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:29 

    うち1年中、麦茶飲んでます

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:34 

    ネオ麦茶覚えてる?

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:37 

    ミネラル麦茶以外はミネラル入ってないの?

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 15:00:47 

    無印の麦茶おいしい

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:08 

    カトムギチャン ぺっ

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:16 

    冬は保温ケトルであつあつ麦茶常備。明日は最高気温28℃らしいから冷たい麦茶デビューかな

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:20 

    釣瓶の麦茶がペットボトルにはミネラルって書いてあるけど
    パックの方には書いてないんだけど
    違いがあるもんなの?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:23 

    後味がサッパリしている

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:31 

    麦茶、家でおいしく煮出すにはコツありますか?
    ペットボトルの方が美味しいけど
    ごみも出るし節約のためにも煮出したい

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:32 

    >>9
    私は間違えたことある
    色が似てたから

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:34 

    >>12
    菌が増えちゃうんだよね
    麦茶大好きなのに悲しい・・・・
    水筒には緑茶の方がいい

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:40 

    鶴瓶の得意な落語演目ってなんやろ?

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 15:01:41 

    >>9
    うちの叔母は麦茶と醤油を間違えて、醤油を豪快に飲んで噴いてた笑
    何で間違った?ってくらい入れ物も違うし、大体入れ物の形状が全く違う。普段から少々ボケ気味ではある叔母だけど

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:07 

    私の心は夏模様

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:09 

    麦茶といったら松島トモ子

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:13 

    一年中麦茶作ってる

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:24 

    >>20
    ふみこみ?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:42 

    麦茶にお砂糖いれる?
    小説で読んで気になるけど、やっぱできない

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:46 

    麦茶には添加物が入っていて体に悪い

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:49 

    むぎっちゃ♫ むぎちゃ〜あぁ♫
    麦茶だよ〜 あらよっと〜

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:54 

    お茶と呼称される中で一番美味しく飲みやすいのが麦茶

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 15:02:59 

    >>27
    商品パッケージに書いてある通りにしたら美味しいよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:10 

    緑茶ばっかり飲んでたら膀胱炎と言われたので、麦茶にしましたー

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:20 

    うちはこれをぬるま湯で作る。熱湯はダメ
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:35 

    >>29
    遠足の時、だいたい麦茶だった

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:43 

    イボがあるので1日1杯はと麦茶を飲んでいます
    治りそうにない
    もっと飲むと良いのでしょうか

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:53 

    >>27
    水出しでも美味しいよ!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:11 

    水出し麦茶が好き

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:15 

    鶴瓶

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:23 

    >>29

    えー!!!そんなに雑菌が増えまくるんですかね?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:28 

    >>20
    今たぶん43歳くらいになってるよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:33 

    夏のあっつい日に
    麦茶切れてジュースもないとき
    仕方なしに水道水🚰飲もうと思ったけど
    どうしても麦茶の気分だったので
    コップに水を汲んで飲む前に
    『これは麦茶、これは麦茶...』
    と強く念じ、目を閉じてゴクゴクと飲むと
    あら不思議。
    本当に麦茶の味がするのよ。
    やったことない人は一度やってみて!

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:39 

    ミネラール麦茶

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:42 

    伊藤園のミネラル麦茶が一番美味しい。

    私が小さい時、親が甘い麦茶を作ってくれてました。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:42 

    つるべ一択だったけどなくて他のをとりあえず買ったらそれはそれでまた違った味で美味しかった
    色々試してみようかな

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:00 

    子どもの頃から、麦茶嫌い。少数派かな。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:09 

    >>23
    何言ってんねん
    麦茶ぶつけるぞ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:19 

    麦茶大好きです😋
    冷たくても、温かくても美味しい
    今はまだ、温かい麦茶をいただいてますよ~

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:26 

    ハトムギ入り麦茶飲んでます

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:27 

    >>43
    え?氷入れるし雑菌繁殖する温度にならないよw
    一日持ち歩いても氷残ってる

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:28 

    夏は冷やしたら神
    冬は熱々が神

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:30 

    今日は帰ってから映画を見に行きます!麦茶を飲んでから行きます!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:48 

    定期トピきたー!
    ずっと鶴瓶の麦茶パックを水出しして飲んでたんだけど、気分を変えて黒豆麦茶にしてみたよ
    これも美味しい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:56 

    >>20
    バスジャックの?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:59 

    はくばくの麦茶がおいしいとガルで教えてもらって飲んでる
    PB商品でも割とはくばくだったりして買いやすいよ(ライフとか)

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:48 

    麦茶だけでご飯3杯はいける

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:50 

    熱中症対策には麦茶よね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:56 

    >>58
    多分レスアン間違えてるね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:00 

    麦茶のパック何回まで使う?
    うちは物価高だから3回

    +0

    -9

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:12 

    >>27
    煮出しは冷めるまでの間に雑菌が増殖すると聞いてうちは水出し派
    そしてメーカーは絶対はくばく←つるべのより芳ばしくてあと入れっぱなしにしすぎちゃっても変な味にならないので水出しに最適

    ちなみに水出しの時間がない時は200ミリくらいの熱湯にいれてぐるぐるかき混ぜて濃い色になったら少しの氷と残りの常温水注いで完成

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:16 

    もう少しお高めの麦茶はないのかしら?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 15:07:54 

    世界で1番好きな匂いは、麦茶パックです

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:15 

    家族で麦茶派対ジャスミン茶派でよく揉めます。

    自分で作って下さい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:41 

    お風呂上がりの麦茶が美味い季節

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:42 

    家に麦茶しかないしい石井

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 15:08:53 

    >>38
    【麦茶の歌】二番求む【自由に】

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 15:09:11 

    息子が不登校をやめたので、1日1リットル強→2リットル強の消費になりました。
    無印の1リットルのボトルが使いやすかったけど、2本じゃ追いつかないから2リットルの買おうかな…

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 15:09:35 

    >>48
    横、麦茶は穀物だから雑菌か繁殖しやすいんだって

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:09 

    旦那よ麦茶のちょい残しはやめてくれ
    自分が休みの日くらい飲みきって容器洗って作り直してくれー💢

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:20 

    実家の麦茶ボトルの洗いがあまくてヌルヌルしてる事に気づいた瞬間、うわっ…ってなるけど、
    もちろん何も言わずに自ら洗うよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:01 

    真夏に汗だくで帰宅して、よ〜く冷えた麦茶を飲んでると「このまま永遠に飲んでられる…」とすら思う

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:17 

    >>44
    私もハトムギ茶飲んでる
    今のところイボないからそういう効果は分からないけどスッキリしてて美味しから好き

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:18 

    水出し麦茶って何日で飲み切ってる?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:33 

    4人家族で基本麦茶しか飲まないから1日4リットル麦茶沸かしてる!水出しは家族みんな苦手で夏も沸かしまくり

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:36 

    子供の友達が麦茶飲んだことなかったらしい
    普段何飲んでるの?って聞いたら水と言われた

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:50 

    はと麦茶は…だめ?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 15:12:52 

    >>33
    ミネラ~ル麦茶
    毒消しゃ~いらんかね~

    薬売りの格好まで覚えてる自分にびっくりだよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:11 

    >>36
    むかーし母が麦茶にお砂糖入れて私の友達に出してた。
    友達は飲んだ事なくてびっくりしてた(私も初めてだった)し、めっちゃ恥ずかしかった。
    味は想像通りだと思うよ。
    母は北関東の人でした。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:39 

    一時期節約で自分で煮出してたけど、ピッチャー洗って乾かすのに時間かかるから作るのやめてしまった‥。あの大きいピッチャーで乾きやすいのってある?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:47 

    子供の頃、麦茶に砂糖入れたらどうかな?って実験したことがある。割と美味しかったよ笑

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 15:14:57 

    >>36
    一度試した事あるけど、私は入れない方が好き。
    コーヒーや紅茶にお砂糖を入れる人は好きなのかな?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:35 

    冬はあったかい麦茶飲んでる。
    1年中おいしい。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 15:15:44 

    鶴瓶一筋でしたが
    友達の家でいただいた麦茶が美味しくて
    これどこのやつ?って聞いたらトップバリューやで(笑)といわれ早速買いに行きました。

    イオンのトップバリューの安い国産麦茶が美味しくて
    今年から
    鶴瓶→トップバリューに変えてみた

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 15:16:18 

    麦茶はセブンプレミアムのを水出しで作る派です。
    鶴瓶のはちょっと濃い気がする。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 15:16:49 

    >>81
    2日かな長くても3日

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 15:16:56 

    間違えて一歳児から飲めるパックの麦茶を注文して、薄い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:04 

    子供の頃砂糖入れて飲んだ事ある人→+

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:26 

    >>88
    おじいちゃんがやってた

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:32 

    はなかっぱの麦茶を愛飲してます

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:46 

    >>1
    奥の飲み物なんだろ?栗浮いてない?麦茶をなんかしたの?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:49 

    海外だとゴミ扱いなんだよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 15:18:14 

    濃いめの麦茶に砂糖と牛乳入れるとコーヒー牛乳の味

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 15:19:10 

    >>91
    麦茶にも味いろいろあるんだね〜鶴瓶一択だったわ

    保育園とかで働いてた時、豆の状態から煮出してて美味しかったわ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 15:19:14 

    うちは「昔の麦茶」一択
    濃い目が好きな人はこれ
    暑いんでそろそろ量産体制に入るか

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:05 

    >>41
    緑茶で膀胱炎になるの?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:49 

    >>99
    な、なんだってー

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 15:20:55 

    ボトル洗うのめんどくさい
    完璧に汚れが落ちない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:01 

    >>9
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:05 

    >>44
    ハト麦茶を飲むより、ハトムギ入りの化粧水とか塗り薬がいいんじゃない?
    真面目に取りたいなら皮膚科へ。

    ハト麦茶ってどんな味ですか?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:12 

    はなかっぱが表紙の麦茶が美味しい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:10 

    >>87
    こういうシンプルなガラスのは乾くの早いよ
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:16 

    ガル民に教えてもらった作り方でやってる

    沸騰させたお湯少々に、麦茶パックを入れる
    水をドボドボ入れる、冷蔵庫すぐ入れられるやで

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:57 

    麦茶の煮出したのは好きだけど、何か水出しの味が好きになれない
    塩素入ってるし半端に加熱されない水出しのが衛生的には良いみたいだけど…

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 15:22:57 

    うちの麦茶の入れ物はレトロで可愛いよー

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 15:23:20 

    >>36
    慣れればイケるんじゃない
    タピオカウーロンミルクティーとかも最初エッ…て思ったけど飲んでみるといける

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 15:24:06 

    >>91
    トップバリュの麦茶美味しいよね
    なんかスッキリしてる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 15:24:45 

    はくばく派です

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/18(金) 15:25:08 

    夏でも冬でも年中麦茶
    水出しにしてるけど、ちゃんと沸かした方がおいしいのかな?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/18(金) 15:25:36 

    >>11
    これで煮出してた時期もあった
    でも大鍋で作っても作ってもすぐになくなる
    ガス代やら容器の消毒やら大鍋を冷やす為の水代とか
    手間がかかり過ぎてやめてペットボトルにした
    でも煮出した麦茶の方が断然美味しいのよね
    香ばしさが違う

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/18(金) 15:26:12 

    はと麦茶飲むようにしたら、それまでしょっちゅう出来てた老人性のイボが出来なくなったよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/18(金) 15:26:16 

    ム義茶

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:04 

    水出しは楽だけど、やっぱりやかんで煮出した方が香ばしくて美味しいんだよな〜

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:22 

    お腹の調子が悪い時は温めて飲みます、麦茶

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:32 

    貧血の時に狂ったように麦茶飲んでた。中毒だった。鉄剤飲んだらおさまった。
    でもいつのんでも美味しいよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:45 

    >>81
    冬場は2日以内、春から秋は24時間以内には飲み切るよう調整してる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:53 

    >>118
    マジで?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/18(金) 15:29:28 

    麦茶は放置すると雑菌が湧きやすいらしい?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:02 

    >>1
    二日酔いの日は麦茶

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:18 

    実家の麦茶飲んでお腹壊す時あったけれど、大概ポットの底がヌルヌルしてた

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/18(金) 15:34:49 

    >>16
    ミネラルは表示義務がないから書いていないだけで、どの麦茶にも含まれています。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:27 

    >>107
    麦茶より薄い香りと味です
    煮出すともっと濃くなるかもしれないけど、面倒なのでティーバッグをマグカップに入れて熱湯を注いでいます

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:44 

    子供の水筒用に麦茶を作る日々
    中学生になったけど、運動部じゃなくても1リットルとか大きいの用意した方がいいのかなぁ
    一番おおきくても600しかないや
    伊藤園の麦茶パックが以前より香ばしくないのは気のせいか

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:56 

    >>9
    叔父は夜酔っ払って、便秘症の叔母の飲んでるセンナを麦茶と間違えて飲んだ
    次の日お腹下してどっちが悪いと大喧嘩になり、叔母が家出してきてうちの母が仲裁に入るというおおごとになった 子供心にくだらないと思った

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/18(金) 15:38:58 

    >>106
    希釈タイプじゃなくてまだよかった

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/18(金) 15:41:23 

    業スーのタピオカを麦茶に入れて飲むのが好きです
    タピオカミルクティーはカロリー高過ぎるらしいから抑えたいので!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/18(金) 15:45:47 

    むぎ茶は国産100%のやつでもめっちゃ安いからおすすめやで。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/18(金) 15:46:24 

    三國屋善五郎のフルーツ麦茶のぶどうがオススメ!
    フレーバードなので甘くはないよ〜。
    そろそろ購入しなくちゃ〜(^^)
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/18(金) 15:46:33 

    春秋は黒豆麦茶
    夏は水出しでおいしい麦茶
    冬は黒豆麦茶から麦茶を除いたお茶
    我が家のお茶事情

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/18(金) 15:47:08 

    >>1
    ウチの近くにある自動販売機じゃ、冷えた麦茶600mℓが110円。
    安いなあと思っているけれど、マイクロプラスチックも気になるし、
    ダイソーでいいから、ガラス製のボトルを購入して、
    水だし麦茶の茶葉を近くのスーパーで購入して、麦茶作ろうかと思っている。
    大した手間じゃないんだし。洗いやすいボトルがいいな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/18(金) 15:49:03 

    サービスで食後にホットコーヒーを出してくれるお店があるけど、アメリカンを50倍薄めたレベルで味が薄すぎて温かい麦茶の味がするの

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/18(金) 15:49:45 

    麦茶の季節になると家族のちょい残し問題が出てくるけど、自分は麦茶ポットを洗うのが好きだから、余裕の笑みを浮かべています。ふふふ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/18(金) 15:49:52 

    >>36 
    小学生くらいのとき、祖母が砂糖入りのを作ってくれてた。
    当時は美味しく感じてたけど、大人になった今では無糖が1番だと思う。
    父も砂糖入りは好みじゃなかったのか、
    自分で無糖のを作ってた。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/18(金) 15:51:59 

    下の子が高校卒業したのをキッカケに麦茶作る回数減ってる…バカでか水筒に入れる夏の麦茶戦争を卒業したのもなんだか寂しいようで。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/18(金) 15:56:20 

    血圧を低下させるという胡麻麦茶を最近気休めで飲んでるけど効果あるのかな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/18(金) 15:56:50 

    佐賀産の麦茶が美味しい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/18(金) 15:59:05 

    >>33
    私もトモ子派💦(石垣食品)
    比較的若い人達は鶴瓶派なのかな?(伊藤園)

    石垣食品のミネラル麦茶は「世界初!の"水出し"麦茶」だったから、昭和の頃はトモ子が圧勝してたもんね...
    ♪ミネラ〜ル麦茶っ



    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/18(金) 16:04:09 

    肝斑がほぼ消えて肌のくすみもあきらかにマシになってる。心当たりはいつものお茶を麦茶からハトムギ茶に変えたことか、亜鉛サプリか。ほぼ同時にはじめてしまったからどちらの効果かわからず、どちらもやめられない。どっちだと思う?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/18(金) 16:09:10 

    平和堂のイーワ(PB?)の麦茶安くて美味しくてリピしてる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/18(金) 16:11:57 

    >>141
    うわーうち子供3人まだ小学生だけど、もう少し大きくなったら毎日2リットル×3本くらい麦茶作らなきゃいけなくなるのかな…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/18(金) 16:16:31 

    ミネラール ム ギ チャ♬

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/18(金) 16:21:40 

    >>106
    ストレートだから、ヨシ!
    熱中症対策にちょっと多目の塩分が効く、ダシの栄養分も採れる
    麦茶よりもいいかも?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/18(金) 16:24:23 

    >>147
    それはもう余裕でそうなります笑

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/18(金) 16:38:49 

    釣瓶の麦茶たくさん入ってて200円前後で買えるから助かる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/18(金) 16:39:42 

    麦茶を長時間煮出すと有害物質の発がん性物質のアクリルアミドが生成されるので正しい調理法で。
    我が家は麦茶だけでなく、緑茶、ウーロン茶など色々飲むようにしてる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/18(金) 16:41:47 

    ここ見てたら飲みたくなったw
    朝子供のために作った麦茶が冷えてるからがぶ飲みしよう〜笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/18(金) 16:55:12 

    水出し麦茶ってなんであんなにお得でお安いんだろう?
    毎日だと少し飽きちゃうから、烏龍、緑茶、ルイボス、コーンをストックしてるけどなんか高く感じる!
    麦茶が84個?で二百円くらいなのに、それ以外は50個で398くらいだった気が…

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/18(金) 17:09:08 

    前にガルで麦茶と牛乳をブレンドしたら美味しいってコメントあって半信半疑で試してみたらめっちゃ美味しい
    冷たくても熱くても美味しくて年中いける
    あのときコメントしてくれたガル民ありがとう

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/18(金) 17:09:20 

    貧血だからカフェインレスのお茶の存在がありがたい
    貧血でもやっぱり食事中はお茶飲みたい

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/18(金) 17:12:01 

    地味に体に良いらしいですよ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/18(金) 17:12:21 

    >>16
    鶴瓶の粉末の麦茶薄めて赤ちゃんに飲ませてる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/18(金) 17:15:08 

    麦茶が余ったから、熱々に温め直してインスタントコーヒーの粉混ぜてみた

    香ばしいコーヒーになって美味しかったよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/18(金) 17:21:05 

    子供の頃麦茶に砂糖入れて飲んでた

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/18(金) 17:24:15 

    引かれるけどな、小さい頃から牛乳入れて飲むのが好き💕

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/18(金) 17:28:23 

    ペットボトルの麦茶(作るのかめんどくさいから箱買いしてる)の方が美味しいはずなんだけど
    水道水で作った水割り麦茶が一番美味しい

    カルキとか余計な味が入ってる方が美味しい気がする

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/18(金) 17:29:18 

    ホットクックで煮出すと美味しいらしい
    本当かなぁ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/18(金) 17:40:56 

    もうパート10 なの?
    どんな話してるのよ
    うちは水出し麦茶だよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/18(金) 17:41:48 

    >>1
    ポリフェノールもゼロ?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/18(金) 17:42:30 

    >>1
    夏場は冷蔵庫に入れないとすぐ腐るw

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/18(金) 17:57:07 

    ルール今更読んで戦慄した。
    厳しいな、うちは100均のボトルに毎日麦茶入れてるけど、もっと大きなのに変えたいよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/18(金) 18:15:07 

    うちははくばくの麦茶飲んでる
    ホットが特に美味しいのよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/18(金) 18:20:36 

    妊娠中、香ばしいものが食べたくて仕方なくなり、麦茶の粒まで食べたことがあります。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:40 

    >>77
    あれ地味に腹立ちますよね〜確信犯的な!
    私はあまり麦茶が得意ではないので、自分が飲まないのにひたすら作るのムカつきます。

    ウェルシアで売っているはくばくの麦茶パックを愛用しています。30℃越えないと私は飲まないですが。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/18(金) 18:43:52 

    >>1
    話題しか話さないって2度も言ってる〜と思いながら麦茶飲んでる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/18(金) 18:49:17 

    >>48
    麦は栄養たっぷりだから麦茶は菌に狙われやすい
    ビールも麦を発酵させて作るからね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/18(金) 18:50:39 

    よその家でやたらうまく感じる麦茶がある。普通の水道水とやかんなんだけど…

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/18(金) 19:21:33 

    >>11
    うちもこれー。
    耐熱容器にパック入れて浸るくらいの沸かしたお湯入れて濃縮麦茶ができてから浄水足すようにしたら楽になったよー。
    冷ますのめんどくさくて。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/18(金) 19:31:36 

    >>33
    ちゃんとあの声で再生される…

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/18(金) 19:33:50 

    >>64
    うそをつけっ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/18(金) 19:47:43 

    >>1
    うちの小6男児は麦茶か水しか飲まない
    有料で良いから焼肉屋とかにも麦茶置いてくれないかな
    お水下さいって言うの地味に嫌なんだよね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/18(金) 20:10:50 

    >>1
    カフェインがないという理由で 毎朝1杯の麦茶を飲む。

    一保堂の麦茶25gを 1 Lの水で6分間 炊き出し。

    いつもそう決めている。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/18(金) 20:29:26 

    去年の麦茶(茶葉)冷蔵庫に入れっぱなしだけど使えるかな

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/18(金) 21:11:23 

    今年の鶴瓶は何ミリリットルになるのか
    たしか去年は660だったはず
    さらなる増量なのか、ついにの減量なのか

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/18(金) 21:28:11 

    鶴瓶の麦茶の正式名称を言える人0人説

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:53 

    鶴瓶の麦茶、今年もキャンペーンやるのかな?
    今、売られている商品のポイントが未だに「2024」になってる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/18(金) 21:38:32 

    CGCの麦茶2リットル90円➕税でさっぱりして口に合う。
    夏はめちゃくちゃ売れてる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:40 

    麦茶はこれ以外
    買わないし飲まない
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart10

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/18(金) 21:58:11 

    私は永谷園のお茶漬けも麦茶でします。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/18(金) 22:10:40 

    麦茶って結構すぐ傷む

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/18(金) 22:30:54 

    麦茶作るの面倒になって水道水を冷やして飲むことにしました

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/18(金) 23:40:09 

    >>36
    ちびまる子ちゃんでもやってたな、麦茶に砂糖の話
    子供の頃はよく砂糖入れて飲んでた
    今はそのまま飲んでるけど甘い麦茶は嫌いじゃないよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/19(土) 00:05:24 

    麦茶に牛乳いれるとほぼミルクティーだよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/19(土) 00:29:51 

    麦茶ほどの濃さにした、インスタントコーヒーをよく飲むよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/19(土) 01:30:20 

    >>1
    ずっと麦茶はペットボトルで買ってたけど
    最近は水出しのティーパックに変えた
    いろんな物が値上がりしてるからね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/19(土) 01:57:13 

    >>111
    煮出した熱湯の麦茶を麦茶ポットに移すときにポットに付いている菌が死滅するので、ポットに移してから急冷して冷蔵庫に入れるとその後ほとんど菌は増えません。水出しの場合、ポットを熱湯その他で除菌しないと菌がいるのですが冷蔵庫に入れておけばそのまま増えません。細菌が増えないように気をつけれは好みの方法で作ればいいかも

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/19(土) 02:39:35 

    麦茶のパックを2パック使って濃く煮出すのが好き

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/19(土) 02:44:56 

    >>139
    洗うの好きなの、家族にとってはありがたいね!
    私は面倒だけど誰もやってくれないから仕方なく洗ってる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/19(土) 03:09:21 

    私の住んでる地域は麦茶に砂糖入れる家もある

    アラフォーだけど小学生の時遠足で友達の麦茶もらったら甘かった
    ホットも冷たいのも意外に美味しいの
    私の母は都内出身で一度も甘いの作ってくれなくて当時は、甘いの少し羨ましかったなー

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/19(土) 06:44:13 

    麦茶がぶ飲みし始めてから顔のイボ小さくなった〜
    ありがとう😭

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/19(土) 06:45:57 

    >>9
    間違えたとしても、冷うどんとかなら香ばしくなるよ〜

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/19(土) 06:52:09 

    はくばく美味しいよね。ドラストで買えるからありがたい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/19(土) 06:54:34 

    >>44
    196です、トピタイみてすぐコメントして読んでたんだけど
    私は治りましたよー
    1日1.5は飲んでる

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/19(土) 06:59:32 

    >>87
    拭いてから乾かせば

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/19(土) 07:00:20 

    麦茶パックに熱湯を入れた時の香りが大好きで、作る度嗅いでは癒されてる。
    サウナのロウリュに麦茶かけたら香ばしいサウナになると思うんだけど、流行らないかな?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/19(土) 09:30:16 

    >>44
    イボがたくさんある友人が朝晩さかずき1杯飲んでいたら綺麗に治ったそう。長期間かかるけど。
    麦茶みたいなハトムギではなく、白い粒のを煮出した物。たくさん飲み過ぎてもいけないそうな。

    麦茶みたいなハトムギは、気軽に飲める感じ? 続けて飲んでいると顔のシミが薄くなるよね。やめたらすぐ元に戻る😅 これは母と私で実験済みです。私の場合はギックリ腰になった時、手軽に飲める物がハトムギしかなくて(パックのやつ)、毎日2回1ヶ月ほど飲んでいたらシミが薄くなりました。今はシミも腰も元に戻ってる😂

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/19(土) 10:33:34 

    麦茶を飲んでゴゴッゴー

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:07 

    麦茶好きなんだけど、沢山飲むと気持ち悪くなるのなんでだろ?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/20(日) 09:01:16 

    やかんの麦茶を見たとき、誰が麦茶なんかに金払うかと思ったけど、買ってみたら美味しかったを

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/20(日) 11:31:47 

    >>18
    水分は摂った方がいいですよ、継続お願いします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード