ガールズちゃんねる

麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

243コメント2022/03/05(土) 12:55

  • 1. 匿名 2022/03/03(木) 23:33:19 

    ルール
    ・話の中に必ず麦茶を登場させること
    ・麦茶に関する話なら長文、短文、感想、エピソードなど種類は問いません

    前回のが盛り上がったのでまた盛り上がりましょう!
    ちなみに主は鶴瓶の麦茶が好きです!
    パックもボトルも鶴瓶の麦茶を愛用しています。

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/03(木) 23:33:43 

    ネオむぎ茶

    +3

    -25

  • 3. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:02 

    つるべ

    +102

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:03 

    子供の頃、麦茶に砂糖を入れて飲んでた

    +98

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:08 

    私は熱い麦茶が好き

    +82

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:36 

    麦茶はカフェインを気にしなくていいから一年中飲んでる

    +158

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:37 

    やっぱり麦茶はつるべのがいちばん好き

    +94

    -8

  • 8. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:37 

    いつも麦茶をやかんで煮出して飲んでるよ!
    緑茶の日と、ブレンド茶の日もある。
    3日に1回は麦茶の日だよ!

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:50 

    これ見て麦茶買う
    ルイボスやんぴ

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:51 

    麦茶よりほうじ茶が好き

    +30

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:53 

    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:55 

    ミネラ〜ル麦茶♪

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:57 

    家でつくる麦茶は最後に粉みたいなのが溜まってしまう。濾しても必ず溜まる。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/03(木) 23:34:58 

    去年出たペットボトルのやかんの麦茶マズかった

    +17

    -19

  • 15. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:00 

    麦茶をロックで飲みます

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:02 

    年中麦茶を飲みます

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:03 

    やかんで沸かした麦茶(うろ覚え)
    が好きです。
    確か量も多い。

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:06 

    温かい麦茶が好き。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:08 

    麦茶を濃く煮出して牛乳と砂糖を入れたらコーヒー牛乳。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:09 

    母が小さい頃は砂糖入れて飲んでたって言ってたんだけど、砂糖入れるのってメジャー?

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:11 

    天然ミネラル麦茶

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:11 

    粒でつくる麦茶が香ばしくて好き
    子供の頃お母さんが作って冷やしてくれてた麦茶を思い出す

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:11 

    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:12 

    麦茶って意外と茶渋強めよね
    夏の唯一の楽しみかもしれん麦茶

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:13 

    どこのメーカーの麦茶オススメですか?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:15 

    夏の麦茶が美味しく感じる
    味は変わらないはずなのに

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:22 

    年中飲んでるから鶴瓶さんストックしてる

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:25 

    >>1
    金額変えないで(あるいは値上げして)どんどん中身の量を減らす飲み物が多い中、鶴瓶の麦茶は量多くしてくれてありがたい!
    家でも煮出しの麦茶は鶴瓶使ってます!

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:26 

    >>4
    子どもの頃ってことは大人になってからはやっぱり飲んでないのかな?
    ちょっと興味ある

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:36 

    ちくわの日
    おでんの中に
    お兄ちゃん
    みたいな伊藤園の俳句なかったっけ?

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:37 

    麦茶割り美味いよ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:39 

    >>8
    我が家は毎日鶴瓶の麦茶煮出してるよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:42 

    麦茶を落としただけなのに

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:43 

    麦茶と牛乳でコーヒー牛乳になるって本当?怖くて試したことがないんだけどw

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:51 

    >>25
    伊藤園

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:59 

    麦茶って麦のどこの部分なの?
    小麦が高くなるなら麦茶も高くなる?つるべ無事??

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/03(木) 23:35:59 

    緩く話すトピかと思ったらきっちりルール決まってて笑った

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:02 

    麦茶より普通に玄米茶が好っきー

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:07 

    麦茶に牛乳入れてミルクティー風に飲んでたな。
    あの頃

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:13 

    麦茶がルールとかこのトピいいねぇ
    鶴瓶さんの美味しい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:25 

    主を含め鶴瓶の麦茶言うとる人にじわるwwww
    天然ミネラル麦茶のことだよね?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:32 

    むぎちゃ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:42 

    一保堂の粒むぎ茶、おいしすぎる。
    デパートに行かなくても買える京都の人がうらやましいよ!
      むぎ茶・オーガニック – 一保堂茶舗
    むぎ茶・オーガニック – 一保堂茶舗 www.ippodo-tea.co.jp

    やさしい味わいのむぎ茶と渋みがきいたオーガニック茶

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:43 

    コーヒーを飲んだらダメだった小学生の頃、濃いめの麦茶を牛乳で割って砂糖を入れてなんちゃってコーヒー牛乳作って美味しいと姉と飲んでいた懐かしい思い出

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:45 

    麦茶って酸味感じて苦手
    美味しく飲む方法知りたい

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:46 

    >>22

    香りがいいですよね
    あの麦茶

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:50 

    延びなさそうなトピw

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:52 

    年中無休で麦茶です
    緑茶だと喉が乾燥?する

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/03(木) 23:36:59 

    つるべ安いから庶民の味方だわ
    これさえあれば夏乗り切れるし

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:04 

    麦茶パック使ってるんだけど湯だしにするか水だしにするか迷う

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:07 

    カフェイン入ってないからお茶で水分取りたいなら麦茶を選ぶべきなんだけど、子供の時に麦茶ばっかりだったせいで今あんまり好きじゃないんだよね〜

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:09 

    夏はご飯に冷えた麦茶とお茶漬け用の昆布でサラサラっとでだいぶ助かってる。食欲ない時でもこれなら入る。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:10 

    子供の頃麦茶が嫌いで嫌いでした。
    母にお願いして日常的に飲むものはほうじ茶にしてもらってました。

    今では飲めてます。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:12 

    >>25
    ダイドーの香ばし麦茶が好きです!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:21 

    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:21 

    ミネラルがとれる!みたいなのを見て夏以外も飲むようになった
    おかげでジュースを飲まなくなったから体にいい事してる感がある

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:26 

    >>30
    ホラーにしか読めない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:30 

    水出しが好き

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:33 

    たしかそれだ
    鶴瓶さんの麦茶!で覚えてる

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:43 

    市販の麦茶って家で作った麦茶より喉ごしが悪い気がする
    海洋深層水ってなんやらが原因かね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/03(木) 23:37:58 

    お湯沸かして麦茶のパックいれわすれて、冷めたお湯になることがしばしば

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:02 

    >>7
    うちの近くのイオンは、夏はつるべの麦茶たくさん売ってるのに、冬になるとトップパリュの麦茶しか置いてくれない。
    トップパリュの麦茶でもいいんだけど、やっぱりつるべの麦茶が恋しい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:11 

    ホワイトニング中は麦茶も避けた方がいい?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:12 

    はとむぎ派

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:28 

    >>11
    みんねらーるんむっぎっちゃ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:32 

    >>29
    大人になってからは飲んでないよ。

    子供の頃、夏の冷蔵庫にストックされてたのが冷たい甘い麦茶。
    紅茶に砂糖を入れる感覚なのかもね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:37 

    >>25
    そういえば飲み比べしたことないな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/03(木) 23:38:58 

    >>63
    んなこたないけど鳩麦茶とかでもいいよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/03(木) 23:39:11 

    ハクバクの水出し麦茶、
    今はまだ作ってないけど暑くなると常備します
    濃くて冬場飲むにはクドイんだよねー

    夏に飲むのは好きなんだけどね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/03(木) 23:39:12 

    鶴瓶は濃いからいつも水で割ってる

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/03(木) 23:39:13 

    家で作る麦茶は「こども喜ぶ麦茶」ってやつが美味しかった!はなかっぱがパッケージのやつ!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/03(木) 23:39:20 

    >>30
    おでんの日
    ちくわの中に
    おにいちゃん
    だよ

    ちくわの穴を覗いたらお兄ちゃんが居たんだと思う。

    お兄ちゃんをおでんの中に入れたらあかん…
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/03(木) 23:39:46 

    アサヒの自販機であるホット麦茶はいい。温まる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/03(木) 23:40:16 

    麦さんと茶さんでコンビ組んでほしい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/03(木) 23:40:34 

    私は冬でも風呂上がりはキンッキンに冷えてやがる麦茶一択(下戸)

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/03(木) 23:40:34 

    冷たい麦茶も温かいのもどっちも好き

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/03(木) 23:40:34 

    >>57
    おでんの日
    ちくわの中に
    おにいちゃん

    でしょww

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/03(木) 23:40:55 

    私は水出しが嫌だから麦茶は沸かして冷めるまで放置しといてたんだけど菌が増殖すると聞いて水で冷ますようにした

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:09 

    緑茶からミネラル麦茶に変えた

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:22 

    麦茶に牛乳混ぜるとカフェオレっぽくなるよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:37 

    冷たいのん飲む時は氷が先で上からだ
    水くさくならないだ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:41 

    >>3
    最初つるべて何と思ったけど麦茶のCMね(笑)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:43 

    子供が学校に持って行くから、
    麦茶を作るのが地味にめんどくさい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/03(木) 23:41:55 

    >>4
    飴舐めながら麦茶飲むのにハマってた
    紅茶みたいな感じになってたんだよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/03(木) 23:42:08 

    小学生の子とわたし、スーパーやコンビニで売ってる鶴瓶の紙パック入り麦茶やペットボトル入り麦茶飲むと具合が悪くなる。胃がムカムカして吐き気がする。

    普通の水出しや煮出しで家で作るティーパックの鶴瓶は平気なのに。

    なんでだろ?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/03/03(木) 23:42:11 

    >>47
    結構伸びてるよ!!
    part1も500コメ近くあったよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/03(木) 23:42:19 

    麦茶の飴とかあったかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:08 

    六条麦茶が大好きでした。
    生産終了が悲しい。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:33 

    >>4
    子どもの時友達のうちで出されて衝撃だった!
    麦茶が甘い⁉︎って

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:35 

    粒々のやつを自分で少し炒ってから沸かすとなかなか香ばしい。炒ったやつを濃いめに入れてミルク麦ティー(笑)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:35 

    >>50

    イギリスで紅茶を飲む習慣が流行りだしてから死亡率が減ったのは水を沸かして飲むようになったから。
    つまりお湯のほうがいいね。

    麦茶。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/03(木) 23:43:49 

    フレーバー入り麦茶は嫌い
    普通の麦茶がよい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/03(木) 23:44:09 

    私はつるべよりもトモ子の方が好きだ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/03(木) 23:44:11 

    鶴瓶の麦茶の懸賞品に当たって目覚まし時計もらったwwwwwwwww
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/03(木) 23:44:21 

    昔実家はウーロン茶だったから
    友達の家で麦茶が出るとすごく美味しくて憧れてた!
    今は子供が居てもう何年も麦茶だけど
    ちょー飽きて自分用に緑茶買っちゃう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/03(木) 23:44:35 

    ストーブの上に鉄瓶乗せてゆっくり沸かしたお湯に麦茶のパックを入れて、ご飯の時最後にお茶をかけて食べるのが大好き。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/03(木) 23:44:36 

    妊娠してから麦茶苦手になった
    産んでも治らない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:19 

    大手メーカーの麦茶より地元の小さい会社の麦茶を選ぶ
    地元のがなければなるべく近くの県で製造してるものを買う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:29 

    トピ画よ
    せめて鶴瓶のやつが良かったのにwwwww

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:31 

    2リットルくらいのボトル使ってますが、麦パ2袋です。

    みなさんは?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:34 

    >>3
    つるべ=麦茶

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:45 

    >>25
    鶴瓶の麦茶しか買った事無いから気になる!
    みんな麦茶ワードが抜けてるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/03(木) 23:45:58 

    そろそろ寝よっと。

    その前に麦茶飲もっと。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/03(木) 23:46:17 

    ここにめんつゆ(ストレート)の画像を貼ったらガルちゃんから追放されるかもしれない……

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/03(木) 23:46:47 

    >>4
    小学校の遠足の時、麦茶に砂糖を入れたの持っててた。
    当然、おやつにはいれてません。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/03(木) 23:46:54 

    >>3
    今度から麦茶買うときつるべって言うわwwwww

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/03(木) 23:48:52 

    炭酸が苦手でしゅわしゅわして
    それで子どもの頃から麦茶ばかり飲んでたら
    大人になった今、お酒より麦茶ばかり飲むようになったwwww

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/03(木) 23:48:54 

    >>4
    幼稚園の頃に友達の家でその麦茶貰って口に入れた瞬間ブーっと盛大に吐き出したのを思い出した
    申し訳なかったけど普通の麦茶と思って飲んだらめちゃくちゃ甘くてびっくりしたんだよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/03(木) 23:49:01 

    がるちゃんで覚えたワザ

    少な目の量の熱湯に麦茶パックを漬ける→濃く色が出たら水を足す
    ずっとこの方法、楽ちん!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/03(木) 23:49:52 

    >>4
    私は麦茶に牛乳を入れたりしてた。コーヒー牛乳になるよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/03(木) 23:50:17 

    ネタに聞こえるかもしれないけど、幼い頃に麦茶とめんつゆを間違えて飲んだことがあります。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/03(木) 23:50:24 

    濃いめの麦茶ってコーヒーに似てる
    特にマグカップに入れてるとね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/03(木) 23:50:54 

    母親が夏に配達に来てくれた郵便屋さんなんかに麦茶を飲ませてたっけなぁ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/03(木) 23:52:23 

    パックの鶴瓶の麦茶をさ、友人が来たときに提供したんだけど
    「あんたの家の麦茶納豆の味がする」って言われました。

    わたしは、やかんにお湯沸かして、沸騰したら鶴瓶の麦茶パック入れて
    そのあと冷ましてからピッチャーに入れてるんだけどやり方間違えてるのかな?

    わたしは普通に美味しいと思って飲んでる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/03(木) 23:52:43 

    かおりちゃん美味い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/03(木) 23:53:09 

    水筒に麦茶入れ続けてるとパッキンがすぐ汚れる~
    ヌルヌルする(;´Д`)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/03(木) 23:53:11 

    鶴瓶麦茶は国産じゃないからなぁ。パックにしろペットボトルにしろ六条麦茶など国産のを買ってます。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:00 

    >>116
    麦茶いれてたやつ、パッキン外して洗わないの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:07 

    昔の松島トモ子のミネラル麦茶のCMの背景の物凄い合成感が好きだったわ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:28 

    これ美味しい!
    子供の頃に母が作ってくれた麦茶の味ににてる!
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:29 

    ダイソーにまだ麦茶パック売ってる??
    最近見ない気がするんだけど‥

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/03(木) 23:54:43 

    >>114
    どこかが洗えてないとか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/03(木) 23:55:11 

    黒豆茶が好きなんだけど黒豆茶高くて、黒豆茶入り麦茶だと安いから、いつも黒豆茶一袋と黒豆茶入り麦茶一袋をやかんに入れて煮出してます。

    香ばしくて美味しい!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/03(木) 23:55:45 

    >>122
    横だけど
    あー、わたしのあそことかね?

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:04 

    和食の飲食店で出してくれる温かい麦茶が好き

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:09 

    明日仕事行きたくないな・・・。
    てゆーか辞めたい。
    働き始めたばかりだけど合わない。
    派遣だし辞めても良いかね?
    仕事中は麦茶じゃなくてアイスコーヒーばかり飲んでます。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:41 

    >>34
    濃く入れた麦茶と牛乳は、薄めのコーヒー風味になるよ!
    コーヒーの代用飲料のドルゾは深く焙煎した大麦で作ってるから、要は深煎りの麦茶。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:44 

    鶴瓶の麦茶ってごま油の味しますか?
    夫にそう指摘されて…私は味覚がそこまで敏感じゃないので理解できず

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:53 

    水筒の中身を麦茶からルイボスティーにかえたら
    急にお通じがよくなってびっくりした。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/03(木) 23:56:56 

    >>110
    カフェオルゾ、イタリアでもあるよー
    大麦で出来てるから一緒だね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/03(木) 23:57:00 

    麦茶がすごく好きなんだけど、すごく腐りやすいって最近知ってびっくりした!でも作ってその日に全部飲まないし…

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/03(木) 23:57:08 

    >>91
    いまの水道なら水でも問題ないよ。むしろ、麦茶沸かしたあとに冷ます過程で雑菌繁殖するんだよ。
    なので私は水だしです。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/03(木) 23:57:42 

    みんなが鶴瓶の麦茶言うから今頃自宅で鶴瓶くしゃみ連発してそうwwwwwwww

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/03(木) 23:58:55 

    >>118
    毎日洗ってるよ~
    でも使った翌日洗うときもあって麦茶はパッキンがちょっとヌルヌル
    ミネラルウォーターを入れてた時は特にヌルついてない事に気づいた

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/03(木) 23:59:04 

    >>128
    独特の癖はあるから分からなくもない
    私的にはまずいってほどでもないけど、そんなに美味しくもないな
    安いから仕方ないけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/03(木) 23:59:13 

    麦茶ポットの下〜の方しかないのにそのまま冷蔵庫に戻すなっ
    作れ!夫!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/03(木) 23:59:41 

    鶴瓶の麦茶マークを集めて毎年景品をもらっていたけど
    マークがいきなり変わって前のが使えなくなった
    ざんねん

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/03(木) 23:59:57 

    鶴瓶の美味しいですよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/04(金) 00:00:18 

    自販機のホット麦茶初めて飲んだ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/04(金) 00:01:00 

    >>133
    それをさ、仰天ニュースとかでもいいから話さないかな?
    3/3の夜に急にくしゃみが止まらなくなってん
    みたいな!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/04(金) 00:01:13 

    >>100
    うちも2パ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/04(金) 00:02:55 

    麦茶って歯が着色されない?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/04(金) 00:06:07 

    >>3
    健康ミネラルむぎ茶好きだよ
    粉末あるから寒い時期はお湯で溶かして飲んでる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/04(金) 00:06:12 

    子供いるご家庭は一年中麦茶あるよね。
    我が家も子供が毎日水筒に麦茶入れて持っていってる。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/04(金) 00:06:17 

    >>133
    くしゃん
    くしゃん
    くしゃん
    くしゃん
    くしゃん
    好きです


    じわる(笑)

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/04(金) 00:08:13 

    麦茶は、香ばしい^ - ^

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/04(金) 00:08:54 

    煮出した麦茶や鶴瓶の麦茶って美味しいけど、作るのも保存も面倒。なので近くのホーマックで500のペットボトル箱買いしてる。常温でも置いておけるのがありがたい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/04(金) 00:09:14 

    麦茶でカルピスをつくるカル麦に子供の頃ハマってた

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/04(金) 00:10:49 

    >>1
    仕事辞めひとまず麦茶ああ美味い

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/04(金) 00:10:55 

    麦茶を飲むとなんか具合悪くなるってどっかのトピで書いたら、けっこうプラスついた。なんかアレルギーとかあるのかな。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/04(金) 00:12:05 

    いつもの停留所でバスを降りて歩いてたら、「落とし物ですよ」って、走ってきたのか息切らしながらハンカチを届けてくれて
    それが今の麦茶です

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/04(金) 00:15:07 

    >>1
    麦茶、美味しいですよね
    夏は大活躍です、ヤカンで沸かしますよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/04(金) 00:16:28 

    >>4
    初めて聞いた

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/04(金) 00:16:53 

    年中麦茶作って飲んでる。
    ちなみに鶴瓶さんとこの。他のおすすめ麦茶ありますか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/04(金) 00:17:29 

    天然ミネラル麦茶はコスパ良すぎ!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/04(金) 00:18:34 

    つるべの麦茶嫌い

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/04(金) 00:24:14 

    今夜は麦茶風呂にしました

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/04(金) 00:27:04 

    二次創作読んでて麦茶セッ○○ というのを知った
    一般的にもよく使われるワードなのかな…

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/04(金) 00:31:14 

    毎日飲んでるのに、飲むたびにウマ〜って言ってる。因みに近所のスーパーで国産で600ミリで58円。行くたびに3本は買ってる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/04(金) 00:31:53 

    薄め麦茶が好み

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/04(金) 00:34:10 

    うちの家族は食事中、喉が乾いた時、毎朝水筒にいれて持って行ったりと、水変わりにしてるから、1日に2リットルを2回作らないと間に合わない。めんどくさい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/04(金) 00:37:35 

    >>25
    はくばくの麦茶のパック!香ばしくて美味しい!!
    しかしうちの子供たちはその香ばしさが苦手みたいで伊藤園の青いパックの麦茶に逆戻り…泣ける。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/04(金) 00:42:00 

    さっきやさしい麦茶を飲みました

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/04(金) 00:43:22 

    冬でも毎日8リットルは麦茶作ってる
    これから暑くなるから作る量どんどん増える…

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/04(金) 00:51:19 

    子供の頃夏の暑い日帰って冷蔵庫に冷えた麦茶があって飲んだら麺つゆだった(;ω;)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/04(金) 00:54:39 

    お風呂上がりに麦茶飲んだよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/04(金) 00:54:57 

    >>110
    えーノンカフェインじゃん。やってみる!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/04(金) 00:55:38 

    夏でもちょい熱めの麦茶を水筒を職場にに入れて持って行ってる。香りでホッとする。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/04(金) 00:57:13 

    前回のトピ参加してて、他の麦茶も気になったけどやっぱり鶴瓶さんのを買ってしまった

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/04(金) 00:57:29 

    麦茶は健康に良いと聞いてこの一年飲み続けてきました!
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/04(金) 00:58:41 

    麦茶をやかんで沸かす時沸騰してからどのくらい煮出している?私は弱火にして数十秒で火を止めている

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/04(金) 00:58:55 

    >>7
    私は国産大麦のが香りが良くて好き!
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/04(金) 01:04:10 

    コーヒーやめて麦茶を飲んでる

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/04(金) 01:07:13 

    >>36
    大麦ですよ…

    むぎ
    ちゃ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/04(金) 01:12:32 

    >>14
    えー私あれが一番好きやったー

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/04(金) 01:13:35 

    >>39
    小学生の夏休みの味

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/04(金) 01:15:32 

    美味しい麦茶教えて欲しいです…

    最近安い麦茶ばっか選んでるからかハズレが多くて
    色はめっちゃ茶色いのに味があまり麦の味がしなかったり、なんか甘かったり…
    麦茶が美味しくないとかなかなかびっくりでしょ

    美味しくて大容量のコスパいい麦茶ってどこのがあるかな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/04(金) 01:20:24 

    去年はつるべの高級版みたいなの見つけて、ジップロック式だし買ったけど普通版と違いわからなかった。ミネラルがどうたか。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/04(金) 01:21:39 

    会社の人に何の麦茶飲んでるか聞かれて、鶴瓶って答えたら、『うちは箱に入った1箱いくらの~』って自慢されてなんだコイツって気持ちになった

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/04(金) 01:21:47 

    やかんの麦茶にハマってから
    鶴瓶に戻れなくなってる

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/04(金) 01:31:33 

    ジャーミ~♪つーめたいジャーミ~♪

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/04(金) 01:33:56 

    麦はトモ子がお気に入り。

    丸麦を煮出して飲んでます!とかこだわり風なのを言いたい所だけど
    色々飲んだ結果トモ子のミネラル麦茶が美味しいので毎日飲んでます。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/04(金) 01:38:26 

    うちはオールシーズン麦茶。
    ピッチャー洗うのめんどくさい。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/04(金) 01:41:25 

    西松屋とかにあるはなかっぱのパッケージの子供麦茶が意外と美味しい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/04(金) 01:54:19 

    梅酒を麦茶で割ったのが割と美味しかった。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/04(金) 01:59:28 

    鶴瓶の麦茶がどこまでサイズアップに挑戦するのか!
    応援してます(今のサイズで十分ありがたいです)

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/04(金) 01:59:34 

    六条麦茶が好きだったのに、生産終了して悲しいです。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/04(金) 02:08:37 

    鶴瓶の麦茶ってよく言うけど
    私がいつも買ってるやつ
    鶴瓶載ってたっけ?
    いないパッケージもあるのか?
    と思って確認したら
    ちゃんと鶴瓶いた笑
    毎回全然気づいてなかったww
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/04(金) 02:19:16 

    麦茶の小さいサイズを出してほしい。公園の自販機とかで。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/04(金) 02:26:47 

    鶴瓶の麦茶のパックが使いきれない
    安いから買うけど、割高でいいから少量のものを近所のスーパーに置いてほしい

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/04(金) 02:49:36 

    子供の頃に婆ちゃんが煮出して作った麦茶を飲みすぎて飽きて好きじゃなくなったんだけど、今年の夏に初めて水出しの麦茶を飲んだらおいし!って思ったからそれからずっとつるべ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/04(金) 03:01:12 

    >>5
    今まで熱い麦茶飲んだ事なかったけど
    緑茶きらして急須で熱い麦茶飲んだら緑茶、ほうじ茶より軽くて好き

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/04(金) 03:55:35 

    >>11
    「どっけしゃ〜いらんかね〜」
    ってどういう意味なのか子供の頃ずっと気になってた

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/04(金) 04:28:26 

    入院中に、そっと居てくれる麦茶の安心感が好き。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/04(金) 04:28:31 

    >>14
    不味いことないけどペットボトルの強度に不満

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/04(金) 04:32:57 

    麦茶に、ちょいとコーヒー足すと香ばしさアップ!
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/04(金) 05:03:40 

    >>1
    鶴瓶の麦茶www

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/04(金) 05:55:05 

    >>1
    小学生の頃、夏の暑い日
    外から帰ってきて
    あまりにも喉が乾いて何も考えずに
    冷蔵庫から麦茶をだして飲んだら
    麺つゆだったあのショック

    麦茶って美味しいって味わいたかったのに~

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/04(金) 05:55:22 

    ここまで、みんな鶴瓶の麦茶と言ってるW

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/04(金) 06:18:23 

    >>4
    明治時代の文献読んでたら、砂糖を入れた麦茶でおもてなししていた記述があったよ。つい最近までやっていたんだなあと感動してしまった!
    ミネラル入っててノンカフェインだし、夏のエネルギー補給には最適だったんだね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/04(金) 06:27:34 

    >>1
    結局、熱中症対策にミネラル麦茶を買う。
    ロハコで石垣食品の業務用を初夏に二袋かったら、冬までもつ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/04(金) 06:30:01 

    最近水だしの麦茶飲むと喉に違和感が出るようになった。
    アレルギー?と思ったけども、でもペットボトルの麦茶は大丈夫。なんなんだろう

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/04(金) 06:41:07 

    麦茶飲むと余計に喉が渇くのはどうしてだろう

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/04(金) 07:36:12 

    麦茶を出汁にした料理(主にすまし汁とか汁物や煮物)がありますが、本当に…?(๑⁍᷄ω⁍᷅๑)と試したさもありますがなかなか…本当に出汁になるのかな

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/04(金) 07:43:31 

    >>1
    味のうすーーーい麦茶が好き。
    生後5ヶ月からの赤ちゃんでも飲める
    麦茶を子どもと飲んでます!!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/04(金) 07:54:02 

    トピ画ww

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/04(金) 08:03:10 

    >>4
    うちの母が熱中症対策と試しに塩を入れてたことがあって、仕事中飲んだらびっくりした。砂糖入ってるかと思うぐらい甘く感じたけど美味しくはなかった笑

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/04(金) 08:08:47 

    値上げの上、量が減る時代。
    つるべ麦茶だけは、裏切らないwww

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/04(金) 08:18:45 

    やかんの麦茶が1番旨い!

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2022/03/04(金) 08:23:00 

    美容室で出された温かい麦茶がすごく美味しくて、どこのものか聞いたらコカコーラの業務用のものだった。
    粉から抽出してるようなことを言ってたから、コーヒーメーカーみたいなのを使ってるんだと思うんだけど、是非一般向けにも販売してほしい。

    他のお客さんからも売って欲しいと要望があるらしく「お茶屋さんじゃないんだけど笑」と困惑してた。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/04(金) 08:25:57 

    夏になるとはくばくの工場から焙煎してる麦茶の匂いがしてきて、あー夏になったなって思う。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/04(金) 08:53:21 

    麦茶飲むと頭痛が起きるんだけど、私だけ?

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/04(金) 09:21:50 

    麦茶パック出した時の香りがすき

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/04(金) 09:55:06 

    >>5
    たまに生ゴミの匂いがするんですが理由がわかりません

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:45 

    >>1
    こういうのを使っておられる方はいらっしゃいますか?
    もし宜しければ感想をお聞かせ下さい。
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/04(金) 10:41:11 

    >>192
    歳とって、なんでもあったかいのが好きになって、あったかい麦茶もほっとする

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/04(金) 11:00:56 

    麦茶と言えばはくばく
    国産だし鶴瓶のよりおいしい

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/04(金) 12:10:48 

    >>11
    まだ売ってる?最近あまり目にしてないわ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/04(金) 12:27:34 

    お酒飲んだあとの水分補給でよく麦茶飲んでる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/04(金) 13:00:50 

    >>143
    お白湯飲んでたんだけど飽きてきて粉末麦茶を少し足して味付けして飲んでる
    すごく飲みやすくなった
    袋のままだとベタベタするから容器に移し替えてる

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/04(金) 14:47:36 

    冷たい麦茶おいしいけど飲んだあと逆に喉乾くので
    伊藤園の水出しほうじ茶に変えた

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/04(金) 14:59:51 

    >>24
    唯一って、、、
    大げさじゃない?一年中飲めるし。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/04(金) 17:33:45 

    はなかっぱの麦茶が好き 
    売ってる所少ないから西松屋で買いだめする

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/04(金) 17:34:22 

    浄水した水って日持ちしなくて雑菌増えるらしいけど、麦茶を作るときに、浄水した水は使わないほうがいい?
    皆さんどう作ってますか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/04(金) 18:09:43 

    入れ物にパックと水入れて終了だよー
    やかんで沸かして冷ましてとか時間かかって無理だな
    水道水ってそんな不潔なイメージあるのかな?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/04(金) 19:17:27 

    >>1
    うちの麦茶かわいい。
    お湯入れてあげると体から色だして飲んで飲んでって甘えてくるの。

    こんな感じ?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/04(金) 19:18:18 

    >>1
    九州出身の私のイントネーションはおかしいらしい。
    私 むぎちゃ(む、にアクセント)
    関東の人 むぎちゃ(ぎ、にアクセント)
    みなさんはどちらですか?

    ちなみに、うどんでも同じ現象が起きます。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/04(金) 21:10:18 

    >>25
    ルピシアのりんご麦茶試してみてください。
    りんごの香りするのに味はただの麦茶。脳がバグって中毒になる。ルピシアのお茶の中で多分1番安い。
    同じシリーズの梅麦茶やパイン麦茶は普通に美味しい。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/04(金) 21:27:28 

    >>6
    更にミネラルもとれる。優秀。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/04(金) 22:36:35 

    一年中、麦茶作ってる

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/04(金) 22:53:28 

    愛媛県産の麦茶が美味しくて2年ほど買ってたしお客様にも美味しい!と驚かれて勧めていたけど近所のスーパーで取り扱いしなくなって仕方なしに島根産に変えたらこれも美味しかった。でも高いから香川県産にしたらそれも美味しかったから麦茶ってどこも美味しいのかな。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/04(金) 22:56:20 

    麦茶のパック、毎年夏くらいしか使わないんだけど、外でうっかり飲み物を持ってなくてペットボトルを買うのが嫌さに、昨年秋から今まで常に麦茶を作って持ち歩いてる
    甘い飲み物を買ってしまいがちだったけど、麦茶の味で一応体も納得するみたい

    ペットボトルを飲まなかった分の100円を貯めたら、それなりにおこづかいになりそう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/04(金) 22:57:23 

    >>228
    横から、ごめんなさい

    まさか果物の匂いの麦茶があるとは!
    どんな作り方してるんでしゃうね?
    興味あるわー

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/04(金) 22:58:56 

    >>231
    へー( ´・∀・`)

    いっつも鶴瓶さんが宣伝してるところの麦茶パックしか買ったことないから、色んな産地があるとは知りませんでした
    飲んでみたいなぁ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/04(金) 23:10:15 

    鶴瓶さん、毎日、麦茶飲んでるのかなぁ〜?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/04(金) 23:13:44 

    この麦茶美味しい??箱に入ってるやつ
    麦茶に関する話題しか話さないトピpart2

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/04(金) 23:15:34 

    >>225

    私も同じ作り方だよー
    麦茶の消費が早いから手間かけてられない‪w

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/04(金) 23:16:34 

    うちんちは夏は麦茶!
    そんでもって冬はルイボスティー

    麦茶は体を冷やす作用があるそうです
    冷え性にはつらいので…

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/04(金) 23:16:56 

    >>228

    どちらで売ってますか?美味しそう☺️

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/04(金) 23:47:02 

    ルイボスティーは、有機栽培のお高いのから生協のとかいろいろあるよ!
    15年前から飲んでるけど、昔は結構高かったな…

    今は西友でもティーバッグのが格安で売っていて、結構お気に入りです
    有機なら小川生薬の有機ルイボスティーが割とお手頃価格でオススメ!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/05(土) 10:56:12 

    麦茶安いから季節問わず飲んでる。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/05(土) 12:00:16 

    >>239
    ルピシアならイオンモールやショッピングセンターに入ってると思います!
    国産?のフレーバー麦茶の他にイタリアのオルヅォという麦茶も置いてあると思います。
    値段が倍ほどしますがオルヅォは濃厚でミルクと合うような麦茶でおススメです!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/05(土) 12:55:41 

    >>234
    私は逆に鶴瓶さんのを飲んだ事ないので飲んだらもうこれでいいじゃん…となりそうだとは思います…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。