ガールズちゃんねる

自炊より高くつくけど外食よりはお手頃な「自炊キャンセルカード」教えて!手巻き寿司、レトルトカレー食べ比べなど、みなさんのアイデアいろいろ

183コメント2025/04/19(土) 14:25

  • 1. 匿名 2025/04/18(金) 14:06:23 

    ”お刺身パック並べるだけの手抜き手巻き寿司、自炊より高くつくけど外食よりは手頃な値段でできる自炊キャンセルカードとして重宝してるんだけど皆さんちのそういうやつあったら教えてほしい カードはなんぼあってもいい”

    ↓ ↓ ↓
    「我が家は手ですら巻かない 手抜きご馳走です」

    「無印カレー食べ比べ大会、楽しいです!紙皿で洗い物もキャンセルです✌️」

    「我が家は生協やスーパーの冷凍ピザにチーズ・しらす・乾燥エビなど追加するピザパーティーです。冷凍庫にいつでもあるのでピンチのときに即座にカードを切れるのが強み🍕」 

    「うちはバケットを斜め薄切りにして、…セルフサンドイッチしてもらいます。卵茹でる以外はほぼ市販品と切るだけで」


    「待ってリプがみんな揃いも揃って自炊してるんだけど 全然自炊キャンセルしてないじゃん罠だ罠だ 私は切実に自炊キャンセルカード欲しいんだよ」

    +30

    -61

  • 2. 匿名 2025/04/18(金) 14:06:58 

    Twitterのまとめがさらにガルのトピになるのか、、

    +212

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:07 

    汚い

    +44

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:25 

    刺身を買うってことがもう贅沢なのよ

    +264

    -9

  • 5. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:39 

    自炊すると電気代とガス代がね…
    食費だけじゃないのよ

    +20

    -13

  • 6. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:40 

    レミっぽいね

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:47 

    カレー食べ比べやってみたい!

    +99

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:52 

    手作りピザ

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/18(金) 14:07:56 

    >>2
    ガルのトピがトピになったこともあるよw

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:02 

    〇〇キャンセルって言い方もうええわ

    +164

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:02 

    手抜きと見せかけて実は手が込んでますマウントwwwww

    +175

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:20 

    冷凍餃子
    近所のコンビニで色々なお店の餃子売ってて助かる

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:21 

    米というぜいたく品を炊いてごはんのおともを食べ比べ

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:32 

    >>4
    刺身高いよね
    しかもお腹膨れない

    +88

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:34 

    惣菜買うのが1番やすい

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:46 

    無印カレー食べ比べはあの量だと結構な金額になるよね
    カレーのお店で食べる方がコスパ良さそう

    +138

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:48 

    >>4
    自炊よりは高くつくけど外食よりは安いがテーマだから

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:58 

    うーん
    ここまでやるなら外食しちゃった方が楽じゃない?w

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/18(金) 14:08:59 

    無印のカレー何種類買ってんだw
    それもう外食と値段変わらんな

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/18(金) 14:09:15 

    うちは子供もいないからレトルトカレーに買ってきたフライ乗っけてご飯はさとうのご飯、買ってきたサラダとかだよ。

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/18(金) 14:09:18 

    冷凍の吉野家牛丼
    4人分で1000円ちょいだから自炊よりずっとやすい

    +47

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/18(金) 14:09:28 

    自炊キャンセルカードって初めて聞いた…
    ついにカードまで出てきたんか

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/18(金) 14:10:01 

    さむ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/18(金) 14:10:33 

    風呂キャンセルは言葉としてあってもいいと思ったけど
    自炊キャンセルは流行らないすぐ消える言葉

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2025/04/18(金) 14:10:44 

    やる気ゼロのときは食パンだけにしてるよ
    やる気1のときは食パンとヨーグルト(スプーン使うので洗い物が出る)

    +4

    -10

  • 26. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:14 

    4人お子さんいる方が
    休みの日の朝ごはんは菓子パン惣菜パン食パン塗るものありったけテーブルに並べてパンバイキングみたいにしてるって言ってた

    +45

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:29 

    手巻き寿司は海苔が高くつく

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:36 

    >>4
    ある程度お金を払って(ただし外食より安い)楽するアイディアを出し合おうって話なんだけどわかる?

    +46

    -7

  • 29. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:39 

    >>4
    テーマがわかってない

    +40

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:52 

    >>2
    そしてそれがYouTubeでがるちゃんまとめ動画に…

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/18(金) 14:11:57 

    ふりかけ食べ比べ
    インスタント味噌汁飲み比べ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:06 

    無印のカレー高くなったもんなー
    500円くらいするのあるでしょ

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:18 

    バケット斜め薄切りが面倒

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:22 

    何を言ってるのかわからないけど、圧がすごい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:29 

    子供小さいなら、握り寿司
    酢飯作るだけ
    あとは楽しみながら
    (ただし後片付けは面倒)

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:35 

    >>12
    餃子くらい自分で作れんのか

    +1

    -19

  • 37. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:49 

    何やっても高いんだよ〜

    楽を金で買うなら、外食したい

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/18(金) 14:12:54 

    >>1
    「自炊キャンセルカード」とやらと、普通の『惣菜・テイクアウト』の違いがわからんのだけど。

    ミルクボーイのギャグを使ってみたかっただけということ?

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/18(金) 14:13:22 

    いやバゲットの具それだけの種類用意するの大変!!

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/18(金) 14:13:38 

    >>27
    家でやるなら
    海苔じゃなくレタスとか生ハムとか
    海苔以外の巻けるものも用意するのもいいかも

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/18(金) 14:13:41 

    要は「家族がいて家族の食事を作らなきゃいけない主婦なんだけどどうしてもやる気が出ない日に簡単に作れるものなんかない?」ってことね
    独身なら身軽に外食いったらいいし

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/18(金) 14:14:19 

    >>10
    ホント、キャンセルとか界隈とか、こういう使い方は早くすたれてほしい

    +63

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/18(金) 14:14:48 

    >>7
    うちのカレーパーティはカルディのインド系カレーを4種類ぐらい買って、スーパーに売ってるナンを買ってやってる。
    サラダもなんも作らない。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:08 

    こういう質問に対してどう見ても一生懸命オシャレっぽく撮った写真送って「すごーい!全然手抜きに見えなーい!」待ちの投稿のウザさよ

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:10 

    なんでXのやつが……
    こういうのって運営がトピたててるの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:29 

    >>7
    これ楽しそうだけど
    家族でおいしいと思うカレーと
    まずいと思うカレーが重なったときが大変な気がする

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:34 

    母のキャンセルカードはうなぎだったな
    子供の頃よく食べたんだけど、あんなに高いものとは知らなかった
    明らかにラクしたいから出してる感じだった

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:45 

    つーかそういう時はホットプレート最強じゃないの?
    なんか焼いときゃそれで済む

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2025/04/18(金) 14:15:52 

    >>1
    一枚目以外ぜんぶ美味しそうに見えない。美味しいのかもだけどさ。
    自己満足感の圧すら感じる。
    うちのキャンセルカードは値引きシールがついた弁当だよ

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/18(金) 14:16:14 

    >>9
    それは笑うwww

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/18(金) 14:16:46 

    GOGOカレーのレトルトと、惣菜のトンカツ買う
    お店行くより安いって言うか、近所にGOGOカレーがないからこれで気分を味わう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/18(金) 14:17:01 

    >>33
    食パンはカットしてもらえるけど、バゲットはどうだろうね🤔
    私もバゲット頻繁に食べるけど、一度に一本齧って食べ切ってしまうから、わかんないや

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/18(金) 14:18:05 

    カレーを紙皿に入れるまでは良い?としてマジックで種類を書き込むのは嫌だな

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/18(金) 14:18:27 

    作るのめんどくさい時はスーパーで惣菜買ってきて家でご飯だけ炊くわ。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/18(金) 14:19:07 

    ご飯だけ炊いて、テイクアウト専門のトンカツ屋でトンカツや唐揚げと千切りキャベツを買う
    もしくは、王将でおかずだけ買う
    どっちも出前館でも頼めるから買いに行くのもしんどい時は配達してもらう

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/18(金) 14:19:25 

    >>4
    米も海苔も高いしね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/18(金) 14:19:26 

    レトルトカレー食べ比べ楽しそうだけど
    それならインネパカレーテイクアウトするかな
    この物価高なのにインネパカレー異常に安いし

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/18(金) 14:21:03 

    >>7
    この画像、検便検査してるようにしか見えない・・・・

    +1

    -12

  • 59. 匿名 2025/04/18(金) 14:22:24 

    >>1
    手巻寿司いいよね。家族も喜ぶし、外食より安く済む

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:02 

    >>26
    休みの朝のパン祭り(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:15 

    1番簡単でやすいのはパスタ茹でて市販ソースかける!

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:18 

    >>4
    それでも回転寿司に家族みんなで行くよりは安くおさまるかも

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:27 

    >>47
    昔はもっと安い価格で鰻がスーパーに並んでいたのよー泣
    うちもキャンセルガードは鰻だった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:50 

    >>1
    前から中食っていう言葉があるんだけどね
    外で買って来て食べる

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/18(金) 14:23:52 

    >>1
    自炊キャンセルなら普通にこんな盛り付けすらもせずに買ってきた弁当そのまま食べるだけになるけどな。だから違和感しかない

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/18(金) 14:24:26 

    >>61
    パスタソース食べ比べ!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/18(金) 14:24:45 

    >>61
    ワンパンパスタのほうが安上がりよ!

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/18(金) 14:25:10 

    金ないから無理

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/18(金) 14:26:05 

    >>1
    お餅食べ放題とか?
    抹茶きな粉&黒蜜・大根おろし・納豆・汁粉・ずんだ・ピザ風。
    大根おろし以外は市販で。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/18(金) 14:26:48 

    OKの焼き立てピザ3枚買っても1,000円ちょい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/18(金) 14:27:48 

    市販のコロッケとカット野菜をかって各自でコロッケパンにしてもらう

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/18(金) 14:28:14 

    まじで作りたくない時は外にも出たくないから、〜を買ってきてができる人が凄いなと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/18(金) 14:29:07 

    >>72
    わかる!
    そういうときは息子に作らせるw

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/18(金) 14:29:17 

    >>11
    一番下の写真とか切るだけでも大変そうだし全然キャンセルのうちに入らんわー!本気の手抜きはお惣菜買って並べることよ

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/18(金) 14:29:43 

    >>1
    海苔すら巻かない手抜きご馳走ってこれは海鮮丼と何が違うの?
    まさかこれを大きな器に盛って、取り分けずにパエリアみたいな要領で家族みんなでスプーン使って食べるような感じ?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/18(金) 14:29:45 

    >>20
    うちはトンカツのフライを買ってきて安めのプロクオリティのカレーをかけてカツカレーにしてる
    立派なカツカレーになるし美味しい
    自炊より高くつくけど外食よりはお手頃な「自炊キャンセルカード」教えて!手巻き寿司、レトルトカレー食べ比べなど、みなさんのアイデアいろいろ

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/18(金) 14:31:13 

    焼肉ファミリーパックとか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/18(金) 14:31:39 

    >>1
    自炊キャンセルカードってなんやねん

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/18(金) 14:32:18 

    >>1
    数種類を小皿のカレー冷めちゃうからコレは嫌だな
    カレー屋行くわ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/18(金) 14:32:30 

    >>78
    界隈じゃないんだねw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/18(金) 14:32:55 

    市販の安いピザにトッピング追加するのはよくやってるけど、生地が薄いせいか食べようとするとボソっと崩れる
    しかし高いピザは具がちゃんと乗っているというジレンマ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/18(金) 14:33:10 

    外食じゃなくて自炊でもないのは中食じゃないの?
    お惣菜やお弁当を買ってきて食べるのが自炊キャンセルカードだと思った
    お惣菜ならお皿に移すだけでもそのまま食べるより気分が違う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/18(金) 14:33:11 

    >>78
    流行らせたいんだろうね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/18(金) 14:33:20 

    >>77
    ほんとに肉じゃが きんぴら 唐揚げとか作るより安い気がする 

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/18(金) 14:33:54 

    >>80 >>83
    変な言葉多いよねw

    普通にテイクアウトとか惣菜の日でいいじゃんね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/18(金) 14:34:00 

    >>7
    無印のカレー、何人かでやってみたいよね。
    たまに口に合わないのもあるから、お試しパックで半分くらいのやつセットで買いたい。いつも無難なやつばっかり買っちゃう。冒険したいけどついケチっちゃう

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:11 

    スーパーの少量ずつおかずの種類が多くて減塩のお弁当が美味しい
    そうは書いてないけど私は勝手に「おばあちゃん弁当」と呼んでる
    もちろん足りないから目玉焼きプラスとかおむすびとか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:46 

    >>4
    最低限の文化的食品のギリだと思う
    それすら買えないのは国がダメなんだよだからこその減税
    食べ物非課税😭それだけでも違うから

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:50 

    >>77
    肉を焼くのが面倒くさい私には焼き肉は立派な自炊だ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:51 

    >>85
    遊戯王カードみたいな感覚なんかね?w

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/18(金) 14:37:12 

    >>40
    海苔の代わりにレタスはわかるけど生ハム?
    流石に海苔のほうがまだ安くないですか?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/18(金) 14:37:37 

    スーパーで500円くらいの弁当買ってる
    外食より安いから
    総菜は米と味噌汁用意するのが面倒

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/18(金) 14:39:57 

    サーモンやマグロのサクを冷凍しておく。解凍したらカットして好みの味てタレを作り漬け込む。
    それを炊いたご飯にのっける。
    あれば大葉や海苔、卵焼きなどを一緒に盛る。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/18(金) 14:40:23 

    >>11
    最後のやつはモロそうだよね!笑
    あんだけ具材用意するのになにがキャンセルだ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/18(金) 14:40:24 

    目玉焼き、韓国のり、ごはんでOK👌
    安上がりで簡単にできて美味しい♡
    でも最近お米ずっと高いからそうめんにすることも多い!
    たまご高いとかいうけどまだまだ安いと思うよ!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/18(金) 14:42:24 

    >>64
    中食ってテイクアウトや弁当で、この刺身を買って手巻き寿司はちょっと自炊寄りで中食とは違うのかなと思った
    定義をちゃんと知ってるわけではないのでイメージだけど

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/18(金) 14:43:12 

    外食よりお手頃というけど、家から出るのがめんどくさいんだけど…
    それがめんどくさいから作る

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/18(金) 14:44:38 

    >>2
    これXで見たやつだなぁと思って開いたよ…

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/18(金) 14:46:34 

    ご飯だけ仕事前にセットしてあって夕飯分炊いてあるから吉野家の牛皿ファミリーパックテイクアウトして家で乗せて食べる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/18(金) 14:46:56 

    >>33
    他にもゆで卵をきれいにスライスしてたり、ボイルエビの背わた取ってたりしてるね
    こういう人たちが気合いを入れた料理はどんなのが出てくるのか逆に知りたい

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/18(金) 14:47:33 

    >>4
    普通捌くよね

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2025/04/18(金) 14:47:45 

    >>10
    そんなの使いたがるの、流行らせたいの?
    ほんの一部で使ってるだけだよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/18(金) 14:48:37 

    セルフサンドイッチはいいなと思った

    今度やろう

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/18(金) 14:49:54 

    >>42
    だいぶ古いよね。この前旦那がキャンセル界隈って言ったら子供らにそんな言葉まだ使ってるのパパだけ、外で言わない方がいいって馬鹿にされてた

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/18(金) 14:50:47 

    >>4
    刺身で手巻き寿司作るより、はま寿司のテイクアウトの方が安い気がする。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/18(金) 14:51:58 

    自炊キャンセルしたいってのは包丁やまな板使わずお皿洗わないって事だと思うけどなぁ。

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/18(金) 14:52:55 

    >>4
    刺身以前にもう魚全般が高いわ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/18(金) 14:53:23 

    >>106
    私もそう思う!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/18(金) 14:56:19 

    買いに行くのがそもそも面倒くさい。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/18(金) 14:58:05 

    >>5
    自炊に使う程度の電気代とガス代ってそんな気になる…?
    そんな、かかるかな?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:15 

    >>110
    プロパンガスならわかるよ!

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/18(金) 14:59:45 

    刺身を買ったなら刺身として出すよ
    後は惣菜を何品か一緒に買ってくる
    ほっともっと、吉野家、なか卯、回転寿司をテイクアウトしてくる事が多いかなぁ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/18(金) 15:03:13 

    >>11
    そうだよね。本当の手抜き料理を書くために来たのに。冷凍パスタとかレトルトカレーにパックご飯とか。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:23 

    これ最初に言い出したXの人がそもそも自炊の意味はき違えてるよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/18(金) 15:05:51 

    >>97
    そういう時のためのウーバーや冷凍食品やレトルト食品。作る作業がまずめんどくさい。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/18(金) 15:06:47 

    >>49
    バケットのやつ、具材は豪華なのになぜか食欲そそらない…
    アボカドがバケットに乗っかるように並べられてるの気になっちゃう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:49 

    >>106
    そうそう、「キャンセル」なんだから調理ナシだよね
    ただの手抜き料理あげてる人が多い

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/18(金) 15:11:51 

    ホットプレートで蒸ししゃぶ

    野菜たくさん取れるしおすすめ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:09 

    自炊キャンセルして映えなんて気にするかよ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:43 

    >>119
    承認欲求高すぎだよねw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/18(金) 15:17:48 

    >>119
    自炊キャンセル料理をわざわざ写真に残してるのちょっと不思議に思った

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/18(金) 15:19:17 

    >>119
    食品メーカーからお金出てるんで〜
    アメリカも昔そうだった、これから日本もくるぞ…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:42 

    ホットプレート出すのも洗うのもしまうのもめんどくさいけど、店よりは安いから時々焼肉はするかな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/18(金) 15:21:43 

    >>30
    あれ儲けさせたくないから絶対に再生しないわw

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/18(金) 15:26:21 

    >>103
    バゲット斜め薄切りだと、いろんな種類食べることができていいなと思ったよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:31 

    >>16
    インド料理屋さんのランチセットでカレー2種類とライスとナン食べ放題とサラダとドリンク(私はマンゴーラッシー)で1000円ちょいで食べられるよ
    お腹いっぱいで夜も食べられないからコスパナマステ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:46 

    >>4
    ずっと前に手巻き寿司セットのお刺身が半額になってたから手巻き寿司やったけど、半額じゃなかったら買わなかったしそれ以来買ってない

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/18(金) 15:29:30 

    >>11
    それw
    インスタ界だけじゃなくてXでもこんな感じなんだね

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/18(金) 15:30:40 

    >>30
    先日のこのトピ動画になればいいのにと思ってる
    身バレしてもいいしお局にこのトピ見てほしくてトピ立てた
    トピの最後の方でお局からガルを見たと反省LINEがきました!って
    お局様に復帰して欲しくないです。何か良い方法はありますでしょうか?
    お局様に復帰して欲しくないです。何か良い方法はありますでしょうか?girlschannel.net

    お局様に復帰して欲しくないです。何か良い方法はありますでしょうか?骨折で3ヶ月位入院しているお局様が職場復帰の方向で意思を固めつつあるようです。 このお局様は典型的な感じの方で ・職場内では自分が一番の人。なんでも好き勝手やる。 ・その割に面倒仕事...

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/18(金) 15:32:58 

    >>7
    うち良くやってる。子ども達も大好きなイベントだよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:35 

    >>7
    うち旦那と二人だけどたまにやる。
    無印カレー5袋くらいとご飯とナン用意して。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/18(金) 15:37:04 

    肉魚が無い時におにぎりパーティーを月に1度くらいやるよ。

    ツナマヨ、だし巻き+明太子、叩いた梅とかを小皿に用意して、普通の小さい食卓海苔で好きな具挟んで一口おにぎり作って食べる。
    一口サイズだから食べてて楽しいし、材料費も安い。あとは残り物野菜で具沢山味噌汁を合わせるのみ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/18(金) 15:37:10 

    >>35
    子どもが握るの難易度高いね
    それともお母さんが握るの?大変だね
    手巻きなら簡単で楽しいよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/18(金) 15:37:15 

    >>22
    「キャンセル」と「カード」なんじゃない
    私も「カード」は使うよ
    「カレーのカードは 遅くなる明日に使う予定だから 今夜は何にしよう」とか

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2025/04/18(金) 15:38:16 

    チルドピザと冷凍パスタのカード

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/18(金) 15:45:42 

    >>133
    レジャーなんだからいいんだよ
    子供が楽しく出来れば。
    寿司の形を呈してないものもあるけど、それも楽しいのよ
    捻りハチマキしてあげると喜ぶよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/18(金) 15:46:53 

    >>125
    コッペパンとかロールパンとか食パン袋切りとかでもいいなと思った

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/18(金) 15:48:07 

    >>29
    この場合、刺し身を外食で食べるより買ってきて家で食べた方がお得ってことだよね
    刺し身自体が高いって話ではない
    よこ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/18(金) 15:53:47 

    >>1
    結局お米になる
    高い高いと言っても例年比ってだけで一食分と考えると全然安いんだよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/18(金) 15:57:30 

    自炊も高くなってきたよ~

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/18(金) 16:03:42 

    >>4
    イワシ、サバ、アジ、サンマ、カツオあたりならわりかし安いんだけれどね。
    鮮度が重要で日持ちは全然しないのが多い。翌日ですらダメな場合が多い。

    マグロはキハダマグロでさえ、結構高い。イカもあんまり安くないなあ。
    タイとかヒラメとかブリになるとお高くなってくる。
    本マグロなんてそれらの倍だかんね。
    キンメダイやノドクロが食いてえなんて言ったら、頭どつかれそう。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/18(金) 16:06:05 

    >>1
    焼く前のピザ なんかグロ画像に限りなく近い

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/18(金) 16:19:56 

    >>11
    手巻き寿司もだけど、バゲット切って材料切ってお洒落に並べるのすごい手間かかってるよね笑

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/18(金) 16:22:46 

    >>13
    納豆
    明太子
    海苔の佃煮
    温玉
    焼き鮭
    キムチ
    ツナマヨ

    旅館の朝食?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/18(金) 16:24:31 

    >>49
    うちなんかオリジンで注文して子どもに取りに行ってもらうわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/18(金) 16:25:15 

    レトルトのパスタソースとか?
    200円くらいするけど外食より断然安い

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/18(金) 16:28:29 

    キャンセルカードって…笑
    オモシロイね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/18(金) 16:59:16 

    >>144
    いいね~

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/18(金) 17:13:44 

    どう考えても外食と同じくらいかかってない?
    何人で食べてるんだろう・・・

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:32 

    ナッシュとかレトルトパスタソースのおすすめとか書くトピだとおもって見にきたんだけど…皆さん作りたくない時手巻き寿司まで頑張るの?お米を炊くのしんどくないですか?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/18(金) 17:37:11 

    買ってきた牛皿に豆腐を入れて、肉豆腐手作りしました感を出す。かさ増しにもなる。青ネギを散らせば尚良し。
    米は家で炊く一択。たくいったく

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/18(金) 18:25:55 

    >>75
    刺身ものりもご飯も全てよそわずに自分で盛り付ける的な感じかな?
    セルフ海鮮丼的な

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:12 

    >>11
    最後のやつなんて「えっめっちゃ手が込んでる!素敵ー☆」待ちだよね
    「わー☆本当に手抜き!良いですね!」って言ったらムッとされそう

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/18(金) 18:30:03 

    >>93
    ちょっと怖くていつもサーモンとか冷凍したら火を通しちゃうんだけど、どのくらい持つものなの?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:20 

    備蓄品を回す名目で、パックごはんとレトルトとか缶詰で済ます時あるよ
    カップ麺も備蓄すると月に2回は食べないと期限切れになっちゃうから、休日の昼とか作りたくない日はカップ麺食べる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/18(金) 18:40:19 

    >>9
    ガルのトピはニコニコニュースで時々取り上げられるよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/18(金) 18:43:17 

    >>14
    白米進んじゃう。なるべく米の消費減らしたいのに。
    しかも海苔だって高い。前みたくばかすか使えない。手巻きなんかしたら1袋が秒でなくなる。
    せいぜい半額になった刺身で海苔無し海鮮丼(ご飯の量コレだけ!と制限できるから)

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/18(金) 18:46:37 

    >>25
    私は使い捨てのスプーン買って常備してある。
    トライアルで300円位の50か100か…いっぱい入ったやつ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/18(金) 18:48:26 

    >>40
    生ハムはどちらかというと具扱いかな、うちでは。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/18(金) 18:49:52 

    >>36
    作れるけど面倒くさいんだよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/18(金) 18:52:25 

    >>45
    まあXで話題になったのがタイムラグ経てガルでトピ立つのは通常運行じゃない?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/18(金) 18:53:08 

    >>49
    半額の弁当が一番だと思ってる笑
    たまに70パーまでいってるのに出会えた時には次の日の分も買っちゃうよ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/18(金) 18:57:20 

    >>61
    つけ麺も簡単だよ。
    ラーメン用の麺茹でて、つけダレは麺つゆとすし酢とごま油で作るだけ。
    具なんて用意しない。あればうれしいけど。面倒くさいが勝つ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/18(金) 19:06:18 

    >>9
    自家発電w

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/18(金) 19:30:46 

    カップ焼きそば食べ比べしたときは楽しかった。比べると味や食感に個性があって面白かった。土曜日午前中に週一の買い物でその日の昼食は冷凍食品を買って食べるようにしてる。買い物するだけで疲れちゃうし帰宅して作るのも面倒で。どれにするかワイワイ悩むのも楽しい。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/18(金) 21:33:28 

    昔読んだちびまる子ちゃんで、まるちゃんがシーチキンの醤油がけご飯に夢中な回あったの思い出した
    自炊キャンセルってこーいうイメージ
    それをたまちゃんに話したら「(さくら家の)本当の子だよねぇ…?」と不審がられてたようなw

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/18(金) 21:35:34 

    >>162
    スーパーの握り寿司580円が100円の投げ売りの時あった。70%引きはまだ遭遇してないわ!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/18(金) 21:40:51 

    >>7
    レトルトカレー専門店あるよね
    商品棚が書店みたいな陳列の

    無印じゃなくご当地レトルトカレー食べ比べならいいかも

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/18(金) 21:45:51 

    >>126
    そんな安い店あるんだ…驚愕

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/18(金) 21:48:21 

    外食でも買ってくるでもいいんだけど、自分の食べるのだけ考えて、夫・子どもの食事を一切気にしない、どうぞ御勝手に 但し後片付けまで完了のこと=自炊キャンセル。高い安いは関係ない。手間ゼロなのが肝要。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/18(金) 21:51:43 

    >>1
    これでも充分凝ってると思う
    うちなんて疲れてる時はサラダ用のカット野菜の上に味付け済みの肉を焼いたのをのせてあとはインスタント味噌汁、冷奴とかだよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/18(金) 22:59:18 

    >>3
    特にカレーのやつ吐きそう🤮

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/19(土) 01:27:59 

    >>111
    お風呂に比べればカスみたいなもんらしいよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/19(土) 01:51:15 

    >>7
    紙皿だと汁吸っちゃわない?
    とはいえ普通のだと洗うの手間よねぇ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/19(土) 03:13:44 

    >>52
    デパ地下のパン屋さんで バケットスライスしますという 表示がある。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/19(土) 05:18:09 

    アボカドが大きくて150円だったから久々買った。
    大事に大事に食べ頃見極めて、マグロのサクを買ってきて、マグロアボカド丼にした
    アボカドは買ってみるまでドキドキだが、黒いスジもなく、食べ頃でめちゃ嬉しかった!
    サクで買うと自分で切ってたくさんにみえるから嬉しい!
    どんぶりはお腹がいっぱいになるから、回転寿司に行くより安くあがって助かる
    娘も喜ぶし

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/19(土) 05:20:29 

    うち西葛西でインド人多いからカレー屋さん本格的で美味しいよ。チーズナンと海老カレーとか最高!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/19(土) 07:35:22 

    >>167
    あなたが遭遇したのは約82%引き

    その方がすごい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/19(土) 09:50:51 

    >>4
    特売の日か、夜の4割引でしか買わない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/19(土) 10:15:49 

    スーパーカップとか日清デカうまシリーズを食べると安いのに何故か贅沢した気分になる
    自炊より高くつくけど外食よりはお手頃な「自炊キャンセルカード」教えて!手巻き寿司、レトルトカレー食べ比べなど、みなさんのアイデアいろいろ

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/19(土) 12:19:36 

    >>2
    ここでネタ集めて又別の記事になるんだろう

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/19(土) 12:20:53 

    >>4
    そこまで困窮している人って多数派ではないと思うよ。
    食べたきゃ普通に買える

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/19(土) 14:25:54 

    適当なタコライスもどきみたいの作る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード