-
1. 匿名 2025/04/17(木) 23:53:21
30代パート主婦です。
私の職場は50歳以上のパートさんが多いのですが、いつも仕事中の合間に喋りますが、正直楽しく無いです。
お天気の話、桜が散って緑になってきたね、週末何して過ごしていたか、子供の話等…
少し空が曇ってると雨が降りそうねー降るのかしらーとみんな一日中言っています。
合わせてお話はしますが、お天気とかどうでも良いし、日常会話がつまらないです…
前の職場で男性社員さんとゲームの話やテレビの話、少し下ネタとかバカ話してる方が楽しかったです。
決して男好きとかではありませんが、単純に私の精神年齢が幼いのだと思います。
同じように普通の日常会話が物足りなく思ってしまう方いますか?+120
-421
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 23:54:26
職場ではお天気の話とかが無難+825
-5
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 23:54:30
+148
-2
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 23:54:34
職場の人にそんなの求めてない+663
-2
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 23:54:40
自覚あるなら何も言うことはない+214
-4
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:00
職場なんてそんなもんなんじゃないの
+403
-3
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:00
ゲームもしないし最近はテレビも見ないし下ネタも苦手+407
-3
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:03
>>1
確かに当たり障りのない話題のように感じるけど、悪口や噂話で盛り上がってるより穏やかで良い印象だけどね+866
-3
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:04
じゃあ政治と野球と宗教の話してみなよ+274
-5
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:05
別に男とか女とかは関係ない話だな+113
-0
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:07
良い職場じゃーん!
嫌な事根掘り葉掘り聞いたりしないんでしょ?+483
-2
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:08
天気の話がいちばん無難なんだよ。分かれ。+355
-3
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:14
スマホ見ながら流し聞きしてたら自然にハブられるから
そうしなさい+111
-1
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:22
楽しいとか楽しくないとかじゃなくて、みんな話すことなくて無難な会話してるだけだと思うよ
+353
-1
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:22
主がもっと楽しい会話をすればいいだけでは+307
-3
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:34
ガルでアラフィフをディスったらマイナスつくよ+13
-5
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:42
>>1
自分自身の民度が低いんだと思いますよ+295
-16
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:46
楽しい話なんてそうそうないし、自分も皆が皆楽しめる話を毎回提供出来ないし特に気にしてないかな
+65
-1
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:49
人の悪口や噂話とかするよりよほど良い+170
-1
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 23:55:55
仲良くし過ぎても面倒な事あるし、職場の人とは無難な話題がほとんどだよ
+148
-1
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:17
主から超絶オモロい話すれば良いじゃん+171
-0
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:38
>>1
じゃ主が好きな話題を自分から提供すれば?+226
-2
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:48
他人を不快にしない会話でいいじゃないの
毎日毎日局に自慢話されてみ?キレそうになるから。+128
-1
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:49
>>1
仕事に集中しな!+63
-2
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:53
おばちゃん達も別に話すこと無いけど気を使って話しかけてくれてるんじゃない?
つまらないなら自分から楽しい話題振ったらいいじゃん+208
-0
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 23:56:58
いい歳して下ネタが楽しいの?+153
-1
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:00
>>1
今テレビの話、上司や同僚の男性から下ネタ振ってきたりして地獄の生活してます。なんなら変わりますか?
ジジイやババアの下ネタなんて聞きたかないわ。+188
-2
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:08
ワタシってサバサバしてるから
みたいだ。+77
-3
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:17
>>1
脳が老化してるんだと思うよ。
自分もだから分かるけど、たぶん脳の興味の持てる範囲が狭くなってきてるんだと思う。
そして心も浮き立たなくなってるんだと思う。
要するに、あなたは幼いんじゃなくて老化してるんだよ。+49
-24
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:17
>>1
前の職場では男と下ネタで盛り上がってたのかよ+144
-0
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:30
それぐらいの距離感がいいな+36
-0
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:33
職場の世間話に面白さ楽しさなんて求めた事ないや
+57
-0
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 23:57:44
若い男がいてほしいのか!?
わかるよ…私の職場もご婦人ばっかりだから…
ただ下世話な噂話好きだからつらい+5
-1
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:01
さすがは人生の先輩方。なんでしょうね。
当たり障りのない会話が人間関係を拗らせないのだと、経験上知っているでしょう。
主さんとは、年齢も離れているので仕方がないかな。
そういう職場だと割り切ってしまうと楽になるのでは?+125
-1
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:05
友達じゃないんだから、そりゃつまんないよね。
仕事しに行ってるわけだから。+94
-0
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:15
無難なとこに落ち着いてるだけだよ…
つまらない人達じゃなくて大人なんだよ+137
-2
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:32
>>1
穏やかで節度があっていいパートさんたちだな〜って思いました+191
-0
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:37
>>1
前の職場に戻るか男性社員と下ネタ話せる職場に転職すれば+107
-3
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:42
ガルには珍しいマトモな職場+64
-0
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:53
主は子どもだなあ
自分で言うように幼いよ+68
-0
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:53
>>1
友達でもない職場の人間関係で無音だと気まずくなるからみんな頑張って話を続けてあげてるわけだけど、あなたって社会人経験はあまりない感じ?
「私を楽しませてくれない人たちは嫌」なの?+163
-0
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 23:58:56
>前の職場で男性社員さんとゲームの話やテレビの話、少し下ネタとかバカ話してる方が楽しかったです。
なんで前の職場辞めたの?+87
-2
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:01
自分で好きな話題を振ってみたら? 相手がテレビを見てなかったとしても、こんな面白い話題がテレビであってねって話はできるし、下ネタももしかしたら好きな人がいるかもしれない
リスクはあるけどつまらないんだったらやってみるしかない+10
-2
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:17
>>9
韓国の大統領選の話
イーロンマスクの話
山上徹也の話なんかも良いね。+52
-1
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:19
>>1
私は40代とか50代の方と話すのが好きだなあ
あの穏やかな感じ大好き!!
逆に同年代の人とバカ話する方が苦手かも…。
だから若い子が多い飲食店のバイトとか向いてなかったんだな
不動産の事務バイトとか、保育園で働いてた時の方が楽しかった
向き不向きって本当にあるのね+92
-4
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:24
>>22
ほんとそれなんよ
つまんないつまんないって言う人って、自分からは何も提供しないのに他者に求め過ぎ
+158
-2
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:27
>>25
本当にこれ。
自分から楽しい話題振っても無いのに、会話がつまらないは酷いと思う。+68
-1
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:43
確かに若い時っておばさんとの会話はつまらなかったなぁ。面白いこと言わないし。
と、思ったけど30代主婦って‥結構大人だね。+28
-0
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 23:59:52
>>40
それを先に自分で言うことで予防線はってトピ立てしてるところも
なんだなかなぁって思った+25
-0
-
50. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:07
自分はコルセン勤務なんだけど、午後の小休止の時間に他のオペレーターと話すのが苦痛
気を遣ってなのか雑談がしたいのか話かけてくる
こっちは黙ってスマホ見たいんだよ
ずっと他人と喋ってんだから、休憩時間くらいそっとしといてくれよ+12
-1
-
51. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:08
>>36
私も処世術を身につけてるってだけだと思う
悪口で盛りあがったりするよりいいし、友達でもないしね
むしろ働きやすい環境じゃないかね+60
-1
-
52. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:10
天気や週末の話で1日中もつなんて距離感が絶妙な優しいパートさんの集まりじゃん。
男性社員と軽い下ネタの話題をするなんてありえん。+71
-1
-
53. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:19
嫌味と悪口だらけのヒリヒリした職場よりも全然いいと思うけどなー+28
-0
-
54. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:32
主は自分から何か面白いこと話しかけてるの?
主自身がつまらない人間なのでは…。+29
-0
-
55. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:34
20も上の婆さんと話して面白い訳ないよね+4
-18
-
56. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:13
自分で話題を提供したら良いんじゃない?+14
-0
-
57. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:18
前の職場で男性社員との話が楽しかったのは多分30代でまだ比較的若い女性だから合わせてくれてたんだと思うよ
そのうち空気よ+22
-0
-
58. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:19
>>1
平和な職場だなーと思うけどね
仕事に行ってるのに楽しいお喋りなんて求めてないし仕事中に下ネタとか馬鹿じゃないのって感じ+71
-0
-
59. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:23
楽しい話題提供待ち?
自分が盛り上げなよ+13
-0
-
60. 匿名 2025/04/18(金) 00:01:23
>>30
なんかもう…幼いと言うか頭が悪いと思う。+102
-3
-
61. 匿名 2025/04/18(金) 00:02:02
>>1
パートなら辞めたら?
自分で楽しい話題も提供できないくせに、つまらないとか言うんだ。しかも男性と下ネタが楽しいって…私は下品な主みたいな人と働きたくないよ。+71
-3
-
62. 匿名 2025/04/18(金) 00:02:51
じゃあ元の職場みたいなところで働けばいい。
おばちゃんたちも気使ってるよ。+20
-0
-
63. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:02
一か八か、主さんがシモネタ振ってみればいいんでない?
周りの方大人な方みたいだし、乗ってくれるかもよ。+4
-2
-
64. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:07
>>1
下ネタで喜んでないで仕事しなよ。
てか前の男だらけの職場に戻れば良いじゃん。
クラッシャーして前の職場戻れないとかじゃないよね?+57
-2
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:22
向こうだってそう思ってても大人だから適当に話してるだけでは?私も加わるならそういう話をするよ
職場の男たちと下ネタなんて話したくない+16
-1
-
66. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:24
世代が違うと確かにしゃべるネタ探しは難しいけど、シモやエロはねーわ
そんなことで時間つぶして給料もらってたなんて、自慢にもならない
+20
-0
-
67. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:33
>>8
悪口で結束するようになったら終わり。+69
-1
-
68. 匿名 2025/04/18(金) 00:03:47
わかる
子供の話はつまらん+8
-5
-
69. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:06
>>60
幼いってより下品だよね。+43
-0
-
70. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:21
>>2
それで穏やかに過ごせる人たちは実は結構賢い。平和な時間を作ってる。+91
-0
-
71. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:30
+21
-1
-
72. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:31
今時女性社員相手に下ネタするヤバい男が多い職場よりいいと思うよ+30
-1
-
73. 匿名 2025/04/18(金) 00:04:45
>前の職場で男性社員さんとゲームの話やテレビの話、少し下ネタとかバカ話してる方が楽しかったです。
決して男好きとかではありませんが、単純に私の精神年齢が幼いのだと思います。
職場でしかも男性社員と下ネタってドン引きすぎる…
しかも既婚でしょ?下品だよ…+34
-1
-
74. 匿名 2025/04/18(金) 00:05:03
>>54
下ネタが楽しいって言っちゃってるぐらいだからね、教養もなさそうだし、きっと職場の人たちもそれに合わせて主と会話できる話題がないのかもねw+26
-0
-
75. 匿名 2025/04/18(金) 00:06:20
30代で職場で男と下ネタで盛り上がるって結構やばくない?+26
-1
-
76. 匿名 2025/04/18(金) 00:06:30
トピズレだけど、たかが天気の話でも面白い人がいる
言い回しがなんだか面白いの+19
-1
-
77. 匿名 2025/04/18(金) 00:07:06
>>52
主的には軽くても、他の人からしたら環境がセクハラで地獄だっただろうね。+21
-0
-
78. 匿名 2025/04/18(金) 00:07:42
>>72
いつセクハラと訴えられるかわからないのに、そういうの何も知らない集団だったのかもね。+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/18(金) 00:08:09
>>16
お互い年齢層違うし、そういう相手のプライベートって知りたくないし聞かないのが正解では?
年齢関係なく+14
-1
-
80. 匿名 2025/04/18(金) 00:08:15
>>67
いかにも‼︎っぽいグループ(リーダーは会社の他部署の話に精通してる)は、噂や悪口で結束してる。
中年過ぎても中学生みたいで、幼稚だなーと思う。+34
-1
-
81. 匿名 2025/04/18(金) 00:08:25
芸能人のスキャンダルについて話せば
職場の人がゴシップ嫌いだったらアウトだけど+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/18(金) 00:08:35
>>30
盛り上がってたって言うけど、まあ盛り上げてもらってたんじゃない?
そりゃ男の輪の中に女が入れば、わざわざ自分から話振らなくても自然と話題の中心に据えてくれることが多いからね…+70
-2
-
83. 匿名 2025/04/18(金) 00:09:54
>>1
でも男と話してた方が楽しいと思ってそうだよ+21
-0
-
84. 匿名 2025/04/18(金) 00:11:40
>>1
お、これは女に嫌われやすい女の話かな+23
-2
-
85. 匿名 2025/04/18(金) 00:12:16
>>46
ある程度コミュ力ある男性は恋愛対象に見てなくても女性が楽しめるように会話をリードしてくれるから男性との会話が楽なんだろうね+38
-1
-
86. 匿名 2025/04/18(金) 00:12:27
>>72
反応がいいから男性社員も余計に下ネタ喋ってたんだろうね。+7
-1
-
87. 匿名 2025/04/18(金) 00:12:38
>>1
あと5年もすればこういう当たり障りのない世間話が心地よくなってくると思う。アラフォーになって男の人とゲームや下ネタの話しするのはもうしんどい+34
-1
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 00:12:40
>>57
あー、、わかる。
男性のが話しやすい!って女の人たまにいるけど、
女性だからって事で、男性が合わせてくれてただけなんだよね。
このままもっとおばさんになると男性とも対等な関係性になってくるから男性達もいつまでもバカ話にのってくれる人ばかりじゃなくなってくる。
+18
-2
-
89. 匿名 2025/04/18(金) 00:12:52
そんなに話す?+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/18(金) 00:13:37
>>1
私も職場の若い子にそう思われてんだろうなw
相手の方も気使っているのよ。期待しないで+23
-0
-
91. 匿名 2025/04/18(金) 00:13:44
>>1
そんなに深く付き合いたいと思わないし、割り切って付き合いたいから、それくらいの当たり障りない会話がいい。+18
-0
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 00:13:51
>>83
ま、男性のがそりゃ同性に比べたら合わせてくれるから
ヨイショしてもらえる主は楽で楽しいに決まってる。+16
-1
-
93. 匿名 2025/04/18(金) 00:13:52
>>51
>>36
本当これ。羨ましいよ。
口開けば悪口みたいなお局がいる職場の者より。+21
-0
-
94. 匿名 2025/04/18(金) 00:14:13
>>77
男性社員と話してたと書いてあるから他に女性社員はいなかったのかね
他の女性社員もまざってそういう話をしていたとは書いてないし
職場でそんな話、聞きたくもないよね+14
-1
-
95. 匿名 2025/04/18(金) 00:14:22
>>46
よこ
>>1の場合はそれしか無いと思うんだよね
職場の人がしてる話の内容も嫌なものでは無いし。それとなく話をしてみるとかしてみたらどうなんだろ
押し付ける感じでなく+12
-0
-
96. 匿名 2025/04/18(金) 00:14:24
>>15
主は男と下ネタ言い合いたいんだから今の職場では無理そう、転職するしかなさそう+59
-1
-
97. 匿名 2025/04/18(金) 00:14:28
>>1
会社の人が冷蔵庫の中身の話ししてて、今日はこれ作ろう?焼きそばにしよっかな?って会話聞こえてきてたんだけど、さすがにそれはしらんがなな内容だった。+4
-5
-
98. 匿名 2025/04/18(金) 00:14:49
>>84
男性の方が優しい
っていう女も地雷かな?+9
-2
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 00:17:27
>>25
それはそれで主さんの話ってちょっと嫌ね、不快よねって周りの人達から思われそう+10
-0
-
100. 匿名 2025/04/18(金) 00:17:59
>>72
女性社員のほうからおじさんたちに気に入られるには下ネタが鉄板デショ😁と勝手に下ネタ話しはじめることもある
はっきり言って気持ち悪い+9
-0
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 00:18:45
>>80
幼稚だよね~
そのグループに入らない人は大人だと思うよ。+20
-1
-
102. 匿名 2025/04/18(金) 00:19:12
>>94
女性が圧倒的に少ない職場だとブスでもおばさんでもおばあちゃんでも姫扱いされる+1
-7
-
103. 匿名 2025/04/18(金) 00:20:07
>>1
会社の人と話してもつまんないから1人で気楽に休憩してる+20
-0
-
104. 匿名 2025/04/18(金) 00:20:09
>>14
意味あるの?その無意味な会話。
楽しくないし、なんの生産性もないなら話さなくていいじゃん。私は意味のある会話や楽しい話がしたい。
+3
-33
-
105. 匿名 2025/04/18(金) 00:20:36
>>1
男との下ネタ話が好きな女なんている?釣りだよねw+20
-4
-
106. 匿名 2025/04/18(金) 00:22:14
毎日愚痴悪口を聞かされてる(その人に聞こえるように)私からしたら羨ましいけど+7
-0
-
107. 匿名 2025/04/18(金) 00:22:23
>>105
釣りだよw+9
-2
-
108. 匿名 2025/04/18(金) 00:22:29
今の職場は中年の外国人男性だらけでいつも政治の話してて中に入れないから、前職の女性だらけの職場で雑談してた環境が恋しくて仕方ない+5
-0
-
109. 匿名 2025/04/18(金) 00:22:56
>>36
マジでこれ
余計な詮索や噂に悪口が大半の職場なんだからさ
主さんは生活も家庭も安定してて恵まれてるから、この無難なありがたみが分からないんだと思う
なんか羨ましいよ+19
-0
-
110. 匿名 2025/04/18(金) 00:23:11
>>105
直接雇用目指してる派遣社員の女性が人事権のあるおじさん上司のタバコ休憩に常に帯同してて下ネタモリモリ話してたらしいよ。飲み会でその様子見たことあるけど下ネタどころではない下品度でおじさん上司のほうも「さすがにここではやめて…」と狼狽えてた。+7
-0
-
111. 匿名 2025/04/18(金) 00:23:28
つまんないのが逆にいいと思う
同僚の悪口だったりすると、結構辛いよ
聞いてるのもしんどいし、会話振られて、自分も悪口言わなきゃいけないムードになるのもしんどいし+9
-1
-
112. 匿名 2025/04/18(金) 00:23:45
>>2
というかアットホームな職場とか昭和通って感じ
今は飲み会ですら強制できないのにおしゃべりとかだるくてやってらんね+18
-2
-
113. 匿名 2025/04/18(金) 00:23:51
>>104
下ネタの生産性に比べたら天気の話なんてねぇ…+10
-1
-
114. 匿名 2025/04/18(金) 00:24:05
前まで似たような年齢環境で働いていたけど、
自分でも会話広げていくうちに
「〇〇さんは〇〇が好きだからこの話が合って嬉しいな」
「〇〇さんたちのグループとはこの話が盛り上がるな」
「〇〇さんのこういうところが面白くて、もっと聞いてみたいな」
「〇〇さんのお子さんと好きな〇〇が一緒だから、情報共有できそう」
「〇〇さんのボールペン、〇〇のだ」
みたいなかんじでわかってきて、
もちろん友達とは別の感覚だけど、それはそれで結構楽しかったよ
話きっかけでオススメのものもらったり、コスメ教えてくれたり、パン作るようになったり、ポケモンGOのアドバイスしたり…
恋愛話聞いてくれたり、新婚生活のアドバイスくれたこともあった笑
(母寄りの落ち着く世代というのもあるかも)
ガルちゃんのいろんなトピでも幅広い世代の方がいて、話せて楽しいなぁと思うし、
なんというか、そんな感覚で良いのではないかな
男性との下ネタはまた別のコミュニティでしたら良いよ+6
-1
-
115. 匿名 2025/04/18(金) 00:24:49
>>30
幼い職場だなぁ
どんな小さい会社なんだろ+39
-1
-
116. 匿名 2025/04/18(金) 00:27:06
>>106
わかるこれは地獄だわ
しかも悪口のせいでその人病んで退職するらしい。私はどうしたらよかったんやろか…+6
-1
-
117. 匿名 2025/04/18(金) 00:28:19
>>104
会社の人なら当たり障りなく話すことが、マナーでは?
趣味の話や、社会問題とか話したいことあっても相手が喜ぶかわからないし。
+22
-1
-
118. 匿名 2025/04/18(金) 00:28:43
>>35
友達でも毎日会ってたら話す事もなくなると思うよ。たまに会うから楽しいんだよ友達は+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/18(金) 00:28:48
>>1
同年代くらいか下のめぼしい男がいなくてつまらないと言ってるようにしか聞こえない。+1
-1
-
120. 匿名 2025/04/18(金) 00:29:33
>>104
できるならやればいいじゃん
あなたが相手を楽しませられるならさ+25
-1
-
121. 匿名 2025/04/18(金) 00:30:12
>>1
文句とかグチよりずっといい
うちは話すことなさすぎて同じ話を3度聞かされたりするけど、平和でいいなと思ってます(笑)+19
-1
-
122. 匿名 2025/04/18(金) 00:31:17
>>55
内容による
健康や歳の自虐ばかりだとうんざり+0
-1
-
123. 匿名 2025/04/18(金) 00:32:32
>>46+6
-2
-
124. 匿名 2025/04/18(金) 00:32:35
>>26
思った。
多分、この主は、
アタシってサバサバしてるから男といる方が気楽なんですよね〜っ
なんだろう。+36
-1
-
125. 匿名 2025/04/18(金) 00:33:35
>>1
噂話ばかり聞かされて嫌な気分になる事多い
他では私のこともあることないこと言ってるんだろうなぁと思う+11
-0
-
126. 匿名 2025/04/18(金) 00:35:50
>>1
マイナスついてるけど私にはめっちゃわかります(笑)
PTAの集まりとかの会話がつまんなくてつまんなくて…
「昨日すっごい面白いことがあったのぉ!」
「えーっなに!?なに!?」
「なんかねぇ家で飼ってる猫がねぇいなくなってねぇ
家族全員で探してたの、そしたら全然いなくてご近所さんにも声かけてみんなでシロー!シロー!て探したのね、
そしたら庭にいたのお!!!」
「えーーーーっっ!!?やダアーーー!!キャハハハハ!おっかしいーーー!www(本気の爆笑)」
「ねーーー!シロったら面白いでしょーーー」
って感じの会話してて
うそやんと思いましたもの…。
でも、このPTA社会で変なのは私の方なんだよね。
変な自覚があるから変人が多いガルちゃんは楽しいし
がさつな男性メインの会社の社風も面白いと感じる。+9
-19
-
127. 匿名 2025/04/18(金) 00:37:09
>>64
男と話したりおばさんとの会話がつまらないと言っただけでこのぶっ叩きよう…
どこが大人なんだろう嫉妬にしか見えない+2
-13
-
128. 匿名 2025/04/18(金) 00:38:26
ガルちゃんもつまらないトピばかりだよ
+4
-3
-
129. 匿名 2025/04/18(金) 00:41:23
>>118
沈黙が続いても苦痛じゃないのが友達だけど
職場の休憩中のそれは気疲れする+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/18(金) 00:41:48
つまらない話を盛り上げてるのは大事と思う
自分はできないけど、そういう雑談してる人を内心尊敬してるし可愛いなと思う
かしましい3人娘(60代)とか見ると平和の象徴みたいに思える+6
-0
-
131. 匿名 2025/04/18(金) 00:42:22
主みたいな方いらっしゃるよね
直接文句言われることも、表情に出されることも何度か
はあ…+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/18(金) 00:42:31
>>111
そうそう、悪口にうっかり同意でもしたら後で酷い目に遭うよ。
悪口好きな人は、悪口言わない人はつまらない人って空気作るからね、ガルちゃんみたいに笑
それに流されたら終わる。
+8
-1
-
133. 匿名 2025/04/18(金) 00:43:18
>>1
そういう女性は何気ない話から色々探ってるんだよ
スリルを楽しみな+7
-1
-
134. 匿名 2025/04/18(金) 00:43:19
>>128
同意。+2
-1
-
135. 匿名 2025/04/18(金) 00:44:04
自分から話題を提供しないの?常に受身のスタンスで相手がコミュニケーションとってくれようとしてくれてるのに、つまらないとか。だったら自分から話題提供すればいいのに。+7
-0
-
136. 匿名 2025/04/18(金) 00:44:48
誰かの悪口ばかり聞こえてくる職場よりはいいかも。+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/18(金) 00:45:04
そのへんのおじさんやチーの者とかと気さくにくだらないつまらない雑談して、おじさんやチーの者の心を和らげる働きをしている姿を見ているから、すごく大事な女性だと思ってる
おじさんやチーの者の心を和らげる働きを、もし自分に任されたら辛い
だけどかなり大事な仕事だと思うのでそれをすすんでこなしてくれるから本当にありがたいと思う+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/18(金) 00:45:18
>>127
男と下ネタで盛り上がることのどこに嫉妬する要素があるの
私女といるより男といた方が楽〜のタイプ?+16
-1
-
139. 匿名 2025/04/18(金) 00:45:19
同年代でも私芸能に疎いから苦々しく思われること多々あるよ
イラつかれるw+2
-1
-
140. 匿名 2025/04/18(金) 00:45:20
色んな話したいけどそんなにネタがない+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/18(金) 00:45:57
いい職場だね
つまらないなら自分から話題を提供してみたら?
つまらんつまらんって言う人は自身がつまらない人ってだけ+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/18(金) 00:46:27
話の合う人とは家庭菜園で何作ったーとか株の話とかふるさと納税の話で盛り上がるけど、そうじゃない人とは話もしない。+3
-1
-
143. 匿名 2025/04/18(金) 00:47:44
コンビニバイトが悪口しか言わない仲間と仕事してたら、病気になってやめたという話をきいた。
若いのに。
やはり悪口は知らぬ間にストレスになっていて体に悪い。
+3
-1
-
144. 匿名 2025/04/18(金) 00:49:18
>>4
ねっ!
主が単なる下品な人なだけ+21
-1
-
145. 匿名 2025/04/18(金) 00:49:22
>>138
横だけど嫉妬は無いよね。
男は大切な人には下ネタ言わないもん。+18
-1
-
146. 匿名 2025/04/18(金) 00:53:22
>>125
噂や悪口を聞かせてくる人は、必ず他でも言ってるからね。
信用は無い。+7
-0
-
147. 匿名 2025/04/18(金) 00:56:37
>>128
過疎ってんだもん
叩きとか下衆いネタトピあたりはこういうスキャンダル好きガル子が数人で回してんだろうしなw+1
-2
-
148. 匿名 2025/04/18(金) 00:57:29
>>135
受身の人って結局不満多いよね。自分軸じゃないから相手からしてくれるのを待つからそりゃ不満になるわ。
挨拶も自分から、話題も自分から、自分からだと不満はなくなるのに。+8
-0
-
149. 匿名 2025/04/18(金) 00:58:29
>>17
人のこと民度低いとかわざわざ書き込む人こそ民度低いよ+13
-23
-
150. 匿名 2025/04/18(金) 01:03:36
>>1
話がつまらないと思うなら主から話題振ったらよくない?周りが楽しませてくれなきゃ嫌なのかな?もしそうなら面倒くさ。+10
-0
-
151. 匿名 2025/04/18(金) 01:22:02
>>1
穏やかで当たり障りない会話しかしないってめちゃ民度高い職場だね
羨ましい+26
-0
-
152. 匿名 2025/04/18(金) 01:30:46
>>104
職場はお喋りしに行ってるんじゃないから、職場の日常会話がつまらないってことに不満を感じるのがよくわからない
楽しい会話は友達と盛り上がったらいい+30
-1
-
153. 匿名 2025/04/18(金) 01:38:54
私は主さんの気持ち分かります。
無理やり話すのが面倒なんですよね。
+2
-11
-
154. 匿名 2025/04/18(金) 01:42:39
>>17
確かに!
↓
前の職場で男性社員さんとゲームの話やテレビの話、少し下ネタとかバカ話してる方が楽しかったです。+51
-4
-
155. 匿名 2025/04/18(金) 01:45:29
30の人と50の人が同じテンションで盛り上がるの難しいと思う
50と60だって難しいかも
だから当たり障りない話だけしてるのでは
それでも何かワイワイ話したいなら、昨日やってた〇〇見ました?って振ってみたら?
見てる人いたら乗ってくれるかも+17
-0
-
156. 匿名 2025/04/18(金) 01:46:05
>>1
当たり障りの無い話題でコミュニケーション取るのって簡単そうで難しいよ。
周りのみんなが気遣いしてる結果、お天気や子供の話題になってるんだよ。
人の悪口、芸能人のゴシップネタ、宗教がらみ、政治批判、下ネタなどしない方がいいと思ってる常識的な人たちの集まりだよ。
+31
-1
-
157. 匿名 2025/04/18(金) 01:48:05
主はうちのパートさんかな+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/18(金) 01:50:24
>>1
転職しなよ+7
-0
-
159. 匿名 2025/04/18(金) 01:51:20
下ネタ話す職場の方が1000倍嫌だ
セクハラじゃん
+15
-0
-
160. 匿名 2025/04/18(金) 01:52:32
>>1
>男性社員さんとゲームの話やテレビの話、少し下ネタとかバカ話してる方が楽しかったです。
男性が多くてくだけた感じの職場に転職すればいいんじゃない?+14
-0
-
161. 匿名 2025/04/18(金) 01:53:06
平和がいちばん
ナンクセある人とは天気の話もまともに出来ないよ+6
-0
-
162. 匿名 2025/04/18(金) 01:54:58
>>126
とりあえずシローが無事で良かったよ+19
-1
-
163. 匿名 2025/04/18(金) 01:56:20
>>122
そうそう
病気、お金、葬式の愚痴ばかりで嫌になる
+2
-2
-
164. 匿名 2025/04/18(金) 02:06:13
>>1
この文だけ見てると男好きに見えるよ
決して男好きとかではありませんがって書いてるけど。+13
-3
-
165. 匿名 2025/04/18(金) 02:17:02
>>9
一番あかんやつ(笑)+42
-1
-
166. 匿名 2025/04/18(金) 02:37:20
>>104
仕事でミスしたり頼み事したりする時とかある程度仲良い方がやりやすいからお互いに意味はあると思う。雰囲気良く終わったほうがいいじゃん+21
-0
-
167. 匿名 2025/04/18(金) 02:48:58
>>104
誰かとしょうもない話をするだけでストレス発散になって意味あると思うけど。
楽しい話は自分から提供するか、ぼっちでいればいいじゃん。
あと承認欲求強い人は異性と喋ってる方が楽しい気がする。
+6
-0
-
168. 匿名 2025/04/18(金) 02:49:30
>>1
人の話をつまらないとか退屈とか、自分はどれほど面白い話が出来るんだろうと思ってしまう。+6
-1
-
169. 匿名 2025/04/18(金) 03:14:17
>>1
男性は基本的に女性には、虫に優しくする(意地悪をしない)のと同じで気を遣ってお世話してくれてますからね
会話の内容に問題があるのではなく、あなたがお世話してくれる人としか付き合いたくないだけでしょう+7
-0
-
170. 匿名 2025/04/18(金) 03:49:54
職場の人と下ネタ話したい?+4
-0
-
171. 匿名 2025/04/18(金) 03:53:58
深い話ができないのは相手に信頼されてないからよ+2
-2
-
172. 匿名 2025/04/18(金) 04:02:29
>>9
野球の話して盛り上がってるよ~+5
-0
-
173. 匿名 2025/04/18(金) 04:03:06
>>154
なんでこれを楽しんで天気の話をつまらないと思ってると民度低いってなるのか全く分からない。
最近、「民度低い」の使い方間違ってるガル民多すぎ。もはや「気に入らない」程度の意味まで落ちてきてる。+14
-24
-
174. 匿名 2025/04/18(金) 04:04:42
なんが全体的にオバサンと男性を比べられて男性の方が良かったと言われてるのが嫌ってだけとしか思えないコメント多すぎww+0
-2
-
175. 匿名 2025/04/18(金) 04:09:02
テレビの話くらいしてみたら?
今は地上波あんまり見ない人も多いし、テレビ自体ない人もいるから盛り上がるかわかんないけど+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/18(金) 05:44:08
>>164 わざわざ書かなくていいよね 前は周りの男性社員が私を楽しませてくれたのに、今は周りのオバさん達がチヤホヤしてくれないって事だよ
+5
-1
-
177. 匿名 2025/04/18(金) 05:45:02
>>1
テレビ見ないし、ゲームやらないし、下ネタは大嫌いだからあなたとお話ししても私は楽しくないですね、としか。+9
-3
-
178. 匿名 2025/04/18(金) 05:47:53
>>9
今わりとテレビの話も迂闊にできないからテレビも入れてあげなきゃ笑
当たり障りがありすぎよねマスコミも芸能人も。+0
-4
-
179. 匿名 2025/04/18(金) 05:50:48
>>1
この悩みはchat gptだとどんな風に肯定してくれるんだろう+7
-1
-
180. 匿名 2025/04/18(金) 06:09:01
VTuberか配信者になれば?+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/18(金) 06:09:35
上の人ばかりなので子供の話とか孫の話とかばかり。結婚してないから何も共感できないので空気になってる。私の好きなゲームの話にのってくれる人は一人もいない。+4
-3
-
182. 匿名 2025/04/18(金) 06:12:39
>>1
そりゃ男性と話すのは楽しいだろうね。だって、相手は気を使うからね。+5
-2
-
183. 匿名 2025/04/18(金) 06:17:17
>>182
女性には気を遣わないの?+3
-1
-
184. 匿名 2025/04/18(金) 06:25:08
確かに男の人のほうが、漫画やゲームの話や釣りや野球とか趣味の話することが多いね
+1
-1
-
185. 匿名 2025/04/18(金) 06:28:20
今から10〜20年くらい前は、会社で彼氏いるの?どんな職業の人?どこで出会ってどのくらい付き合ってるの?とか有休取るみたいだけどどこへ行くの?お土産よろしく!とかプライベートのこと根掘り葉掘り聞かれたんだよ
そんな時代と比べたら天気の話のほうが無難でいいよ+9
-0
-
186. 匿名 2025/04/18(金) 06:33:14
今は休憩なしのパートだからわからないけど今はどんな会話してるのかな?
一昔前はみんなテレビをみる時代だったからドラマやバラエティの話題が多かったけど今はどうなのかな+1
-1
-
187. 匿名 2025/04/18(金) 06:40:16
>>1
アナタは面白い話を振れるの?その場がドカンドカンなるぐらい。+3
-1
-
188. 匿名 2025/04/18(金) 06:41:48
>>164
否定すればするほど強調されてるよねwww+6
-0
-
189. 匿名 2025/04/18(金) 06:45:48
>>1
楽しくないだろうけど、人を傷つけないように話題を選んでくれてるのだと思う
上品な人たちだと思う+10
-0
-
190. 匿名 2025/04/18(金) 06:51:14
>>1
こっちは悪口噂バ バア悪口噂デブがいっぱいいて、毎日憂鬱なのに、何を言ってんだか+10
-0
-
191. 匿名 2025/04/18(金) 06:56:28
上海でもやってな!+3
-1
-
192. 匿名 2025/04/18(金) 06:58:31
>>1
同じく30代パート主婦
50代60代が多い職場にいて、みんな漬物の話とかしてて苦痛だった笑その後、主みたいな男の人がいる職場で下品で最悪で辞めた、今は一人事務で楽しい+4
-1
-
193. 匿名 2025/04/18(金) 07:00:16
>>7
よこ
ゲームしないって分かる
アプリもしてないから初対面で「何のゲームしてる?」って言われても、返す内容がないし、つまんねーやつって思われてそう。+6
-0
-
194. 匿名 2025/04/18(金) 07:02:36
みんなと主との趣味趣向が違うんだから、雑談もそりゃつまらないだろうよ
+6
-0
-
195. 匿名 2025/04/18(金) 07:05:19
>>30
どんな職場なんだろね
バカ話はまだ良いけど職場で下ネタとかありえないんだけど+40
-1
-
196. 匿名 2025/04/18(金) 07:11:35
>>84
主、自サバかなって思ってワクワクしてる+4
-0
-
197. 匿名 2025/04/18(金) 07:15:40
>>85 横だが
でも話のネタが…変なのに慣れちゃったもんだね
職場でシモネッタとゲームテレビなんて普通ではない中学生みたいだわ飲み会でもないのに
男の多い職場に行けばいいのかもよ
ゲームテレビは分からんくもないけどもっとあるじゃん話の広げ方+15
-0
-
198. 匿名 2025/04/18(金) 07:17:12
家事の裏技とか教えてもらって、たとえそれ知ってるよってことでも
いいですね!やってみよ!他には?と興味津々な感じで盛り上げるとめっちゃ可愛がられるよ
実際役立つ知識も増えた
おばちゃんたちといい関係築くかどうかが職場の居心地ほぼ決定するんだから
多少の演技力で得られるというのは最高コスパいい+5
-0
-
199. 匿名 2025/04/18(金) 07:18:18
>>145 更に横
そうそう紳士ぶってるw+8
-0
-
200. 匿名 2025/04/18(金) 07:19:22
>>14
それわかる
本人たちも楽しいと思って話してるわけじゃないかもしれない
その場の雰囲気を悪くしないように、当たり障りなく会話をしてる
誰も話さない、シーンとした環境だと笑顔も減るし空気もドンヨリするもの(話したらダメな環境は別だけど)
無愛想な人より、当たり障りなく和やかな雰囲気の人の方がいい+27
-0
-
201. 匿名 2025/04/18(金) 07:20:25
ひらめいた!男性としゃべってお金がもらえるスナックとかに勤めなよ。マジで。
そういうのが天職なのかもしれない。30代ならまだ、どっか入れるところあるでしょ、人材不足だし+19
-2
-
202. 匿名 2025/04/18(金) 07:22:18
みんなで会話できるならいいよ。
うちはアタマの足りないアッパー系コミュ障がひとりで何時間も喋り倒してるから本当に退屈。
噂話とか悪口しかないからさ。
マイナスな内容ばかり聞かされてる。
誰かが何かを話し出してもすぐアッパー系が『アタシなんてさぁー』ってしゃしゃり出てきて会話泥棒するからうんざりだよ。+1
-1
-
203. 匿名 2025/04/18(金) 07:22:54
そういう職場で猥談ぶっこんでどうなるか試してみてよ!+5
-3
-
204. 匿名 2025/04/18(金) 07:24:17
男性女性とかじゃなくただゲームやテレビの話が楽しいだけじゃないの?女性でもゲーム好きな人はゲームの話してるし+1
-1
-
205. 匿名 2025/04/18(金) 07:31:40
>>1
仕事中に下ネタ振られるとか地獄だわ
コンプラ意識ひくそう+13
-0
-
206. 匿名 2025/04/18(金) 07:32:05
>>9
うちの会社にいるわ。
ちょっと隙を見せるとすぐ政治の話しが始まるから、あからさまに嫌な態度取ってるのに気づいてくれない。
陰謀論とかもめっちゃ話してくる。+6
-1
-
207. 匿名 2025/04/18(金) 07:32:07
>>162
え?読んだの⁉︎w
はなから読むの挫折した…+1
-5
-
208. 匿名 2025/04/18(金) 07:34:38
>>197
主のことシモネッタって呼ぼうぜ!+7
-2
-
209. 匿名 2025/04/18(金) 07:37:14
>>201
下ネタとゲームとバカ話で場末でじいちゃん相手に小金稼いでればいいね👍+8
-1
-
210. 匿名 2025/04/18(金) 07:38:51
いや、わかるよわかる
探り合いなんて楽しくないんだわ
でも地雷踏んだら嫌われるし+1
-8
-
211. 匿名 2025/04/18(金) 07:47:31
>>1
テレビは全く見ないし下ネタなんてやだ
ゲームは昔よくしてたけど今のはやってないな
お天気の話と桜の話、いいじゃん
日常会話ってゆるーく、頭使わず話せればいいんじゃん
興味深い話は、友達やネットで存分に話そう+12
-0
-
212. 匿名 2025/04/18(金) 07:49:52
>>203 横
うちは60歳の婆さんがたまに下ネタぶち込んでくるけど、それ以外の4人(50歳・49歳・40歳・37歳)はみんな急にシーーーンとして反応しなくなるよ。水を打ったような静けさw
そうやって躾けてるけどまだたまにやらかしてくるから驚く。
主さんとこはどうなるんだろうね。+10
-2
-
213. 匿名 2025/04/18(金) 07:58:56
>>1
分かる
でもきっとそれが誰も傷つけない無難な話なんだろうね
同年代の人はいないの?同年代の人ならゲームとかしてそうだけど+3
-0
-
214. 匿名 2025/04/18(金) 08:09:09
同年代でもやらない人はやらないから
夢を持ってる人って意外と怖い+0
-2
-
215. 匿名 2025/04/18(金) 08:09:19
あちらも主との会話はつまらないと感じてるだろうからお互い様www+9
-0
-
216. 匿名 2025/04/18(金) 08:11:26
>>209
適材適所ってやつよ
今の職場が合ってないんだと思う、職場も主さんが合ってないと思ってるだろうし+5
-0
-
217. 匿名 2025/04/18(金) 08:11:39
文句言ってないであんたが楽しい話題ふってあげたら?
自分ができないことを人に求めてんじゃねーよ+6
-0
-
218. 匿名 2025/04/18(金) 08:13:09
>>13
ハブられても気にしないで精神力ならいいけど結局すぐ辞めそう+0
-1
-
219. 匿名 2025/04/18(金) 08:13:35
>>212
みんな私の下ネタ真剣に聞いてる!と思ってそうw+5
-1
-
220. 匿名 2025/04/18(金) 08:34:08
同性の話し相手が数人いるだけ羨ましい
私は40代のおじさんと2人で作業してて、深い話もしたくないからほぼ無言の日もあるよ。
+4
-0
-
221. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:57
>>9
そうそう
別のトピで人とは政治経済教養の話が仕事の人とできないとおかしいみたいな事書いてた人いてそれなりにプラスされてたけど、「そうか?!」て
仕事の休憩中の話で疲れたくないし、そもそも深入りして話したくもないのに
桜散ってきたねーぐらいが本当に有難いよ
トランプの関税がーウクライナの戦争がー内閣の支持率がーとか本当に話したくもない
+10
-1
-
222. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:14
>>165
仲良い友達とでもこの手の話は揉めるのにね
私が苦手だった首相を友達が絶賛してて、それ以来その友達とイマイチ上手く行かなかったことあるけれど
コロナワクチンの話でも別の友達が陰謀論を信じてきっててちょっと引いたし
ほんと桜散ったねーぐらいが無難だよ
何なら友達との会話でも+7
-0
-
223. 匿名 2025/04/18(金) 08:53:21
パート先の雑談なんてそんなもん
あんまりプライベートな話もしたくないし
慣れてくると店長の悪口とか他のパートの悪口とか言うようになってくる+7
-1
-
224. 匿名 2025/04/18(金) 08:58:49
職場で話とかしたくない
でも暇な時とかは話す
天気、物価、体調、ペット
これらで十分+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/18(金) 08:59:45
>>223
凄くよくわかる
悪口こそ聞きたくない
あと、さらに仲良くなると変な上下関係できて都合良く使おうしてくる人使われる人とか出てくる
天気の話で一線引いててみんな賢いよね+4
-1
-
226. 匿名 2025/04/18(金) 09:05:33
天気とか当たり障りのない話の方がマシ
会社で下ネタとか勘弁して欲しいわ。。汗+3
-0
-
227. 匿名 2025/04/18(金) 09:12:13
>>1
興味の範囲が狭いんだね。
+2
-1
-
228. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:20
>>85
オタサーの姫扱いして欲しいんだろーね+8
-0
-
229. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:56
その雑談でどうでもいい、つまんないと思ってしまうのは幼いかもね
みんな当たり障りなくやり過ごしてんだな〜と思うのが普通だよ
天気の話ガチって楽しんでるわけないじゃんw+8
-2
-
230. 匿名 2025/04/18(金) 09:20:52
>>6
遊びに来ているわけでも、友達でも無いしね。+7
-1
-
231. 匿名 2025/04/18(金) 09:41:05
>>173
ゲームの話しや下ネタは、人によっては好まないし、知らない人は置いていかれる
誰にでも当てはまる当たり障りない会話だと、満遍なく皆が会話に参加出来る
そこにいる人全員が全員に上手く配慮してるんだよ
とにかく自分が楽しみたい!ではない
それが分かってないから民度低いになるんだよ
+27
-0
-
232. 匿名 2025/04/18(金) 09:43:32
>>1
他力本願ですね?+1
-0
-
233. 匿名 2025/04/18(金) 09:54:38
>>105
稀にいるよ
女として見てもらいたい、チヤホヤして欲しいってヤツは、自分から下ネタ振ったりしてたよ
普通の女性はその場から離れたりするけど
そーいうヤツは女性の中だと孤立するね
聞いてられないもん+2
-0
-
234. 匿名 2025/04/18(金) 09:55:20
>>2
受験、学芸会の配役、名門サッカー部などの話題で昼休みにパートさんが険悪になったの見たことあるから天気や桜の話題が無難+15
-0
-
235. 匿名 2025/04/18(金) 10:33:00
気を許した人にプライベートな悩み相談をしたら、周りに暴露された事があるので…
会社の人は友人ではない、当たり障りない会話の方が良いと思うようになりました。+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/18(金) 11:03:28
>>9
接客してるけど、お客さんと絶対しちゃいけない会話3選や、それ笑
あと恋愛話も。+3
-3
-
237. 匿名 2025/04/18(金) 11:10:45
夢か現実の狭間みたいな感じでずっと瞼開かなくて開けようとした夢見てて現実と思ってたらメガネかけて寝てたから夢だったわw悪夢よ+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/18(金) 11:49:25
>>1
しかもおばさん同士の会話ってお互いの話ほぼ聞いてないよね。
皆自分が喋りたいこと話して人の話は流してる。+7
-0
-
239. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:32
自分が先輩になって10代のバイトの子とか入社して来たらどうするんだろう
あくまでも自分はしてもらう側ってスタンスなのかな+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/18(金) 12:09:38
>>1
男子大学生も職場で、面白い話する人いないとかグチグチ言ってるけど
仕事のメンバーになんでそんなの求めるのかな
退勤して趣味の合う友人と思う存分喋ればいいのに
だから若い世代の子って扱いづらい
全部自分に合わせろって思ってしまう年代だったかな+3
-2
-
241. 匿名 2025/04/18(金) 12:11:15
>>236
分かって言ってるんでしょ
嫌味だよ+5
-0
-
242. 匿名 2025/04/18(金) 12:15:49
>>40
幼いというより低俗。+4
-0
-
243. 匿名 2025/04/18(金) 12:21:24
>>1
貴方が面白い話を毎日すればええやん+1
-1
-
244. 匿名 2025/04/18(金) 12:37:54
つまらん。毎日つまらん。
家族経営の家族側だけど、義姉や義母のしょうもない話はフル無視!
+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/18(金) 13:15:54
>>1
つまらないと思う雑談の場も正直ありますよ
でも主さんの言ってるのとは違うかな
前の職場は、多分、男性社員さんが女性の主さんの様子を見ながら
絶妙なラインの際どい話題で楽しませてくれていたと思いますよ
楽しませている側は案外クールだったりするものです
今度は自分が相手を楽しませられるようになってみたら?
場やお相手に合わせるのが難しいと分かるんじゃないかな+2
-0
-
246. 匿名 2025/04/18(金) 13:35:51
>>219
さすがにそれはないと思うよw
なんか気まずそうにアハハ…って笑ってるから。でも基本的にかなりヤバそうな知性と思考回路の人だから、その時に味わった気まずさとか恥ずかしさをすぐ忘れちゃうんだと思う。+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/18(金) 14:51:24
込み入った話は職場でしないほうがいい
誰に言いふらされるか分からないよ
それに下ネタとか論外+4
-0
-
248. 匿名 2025/04/18(金) 14:52:14
>>1
おばちゃんの処世術です、私も若い頃はわからなかったけど、天気の話などで当たり障りのない関わりを持つ事で波風立てないように穏やかに日々を過ごせるようにしているんです。
以前の職場であなたが話して楽しかったのは、相手が楽しくなるように盛り上げてくれていたからです。+6
-0
-
249. 匿名 2025/04/18(金) 14:52:17
>>4
わかる。毎日同じようなことばっかり話されて疲れるから私は会話やめた+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/18(金) 14:55:42
業務が忙しくて雑談する暇がないことを願いながら毎回出勤してます
人の悪口や噂話聞くよりはマシなんだけど
同じ話を何十回も聞かされるのも苦痛だわ
+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/18(金) 15:04:27
男と話したいってことかい?+3
-3
-
252. 匿名 2025/04/18(金) 15:26:27
>>234
偏差値高い学校への受験、スポーツが強い学校への受験とかの嫉妬や険悪ムードはなんとなくわかるけど、
学芸会の配役で揉めるってすごい+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/18(金) 15:27:18
>>105
リコはこのタイプだし、地方だと若くても割とよくいる
バブル世代より上は特にそう+1
-1
-
254. 匿名 2025/04/18(金) 15:28:37
>>101
実際、そういう悪口や噂話に参加しない賢い人が「ノリが悪い」「協調性が…」と言われて居心地悪くなり辞めてしまう+4
-0
-
255. 匿名 2025/04/18(金) 15:49:01
私もアラサー主婦だけど、そういう気楽な会話が年々心地良いわ
気候の話に、夕飯の献立に安いスーパーの話とか。
男の下ネタなんて主婦からしたら低レベル過ぎて笑いも起きない笑+7
-1
-
256. 匿名 2025/04/18(金) 16:13:39
>>1
前は男性にチヤホヤしてもらえる職場だったんだね。前職が居心地良かったみたいだけど、年齢的にも最後のチヤホヤ、プチ擬似恋愛だろうね。
仕事中のお喋りの楽しさを気にするのはプライベートがあまり充実してないのかな。+6
-0
-
257. 匿名 2025/04/18(金) 16:20:36
>>1
二十代の時でも、二十歳前後の子が間が持たないのか、同僚の友達たちと、色恋の話ばっかりしてて、うんざりした。ケンゴがー○○って言ってたよ、○○ちゃんと別れみたいとか、、聞きたく無くても休憩室だと近いし、はあー気持ち悪い、幼稚だな・・・そんな事しか話題ないのかってなってた。+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/18(金) 16:43:18
>>35
友だち、家族じゃないからこそその程度の会話で十分だよね
もちろん仲良い同僚とかとは趣味とか他のことで話したりもするけど
うちは悪口噂話、根掘り葉掘り聞いた人の個人情報を会話のネタにして話すお局がいるからみんな必要最低限何も喋らなくなったよ+3
-0
-
259. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:25
>>1
30代なら50代との会話は楽しくないかもだけど、そりゃ男と下ネタに走るような下品な人なら、50代の方も話し合わなくて楽しくないなと思ってるよ。+7
-1
-
260. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:32
>>126
昔島田紳助が俳優の飲み会を馬鹿にして話してるのを思い出した
「俺たちいつもこんな風にはっちゃけてるんですよ〜‼︎」って言われて「これのどこがおもろいねん」みたいに馬鹿してた(俳優は真田広之だった気がする)+3
-1
-
261. 匿名 2025/04/18(金) 17:37:20
主みたいに下ネタとか男性と話すタイプが逆に苦手すぎる+6
-0
-
262. 匿名 2025/04/18(金) 18:00:10
>>1
下ネタ言いまくればいいと思う
その方が人も離れていって誰にも話しかけられないと思う😊+3
-0
-
263. 匿名 2025/04/18(金) 18:10:31
天気の話、気温の話は最低最悪です。+0
-3
-
264. 匿名 2025/04/18(金) 18:10:36
ゲームとテレビの話はわかるけど、下ネタは気持ち悪い
+7
-0
-
265. 匿名 2025/04/18(金) 18:19:02
30代になってまで職場での会話に何を求めてるんだろう
しかも興味があるのがゲームと下ネタとか大半の人が話合う訳ないじゃん…+7
-0
-
266. 匿名 2025/04/18(金) 18:46:18
じゃあ自分からなにかの話題をふってみたら?+1
-0
-
267. 匿名 2025/04/18(金) 18:55:46
友達じゃないんよ、職場の人は。そういう話は友達とするんだよ。
職場の人となんて当たり障りのない会話だけしてた方が良い。+5
-0
-
268. 匿名 2025/04/18(金) 19:04:11
いじめがあるよりよっぽど平和でいいじゃん+3
-0
-
269. 匿名 2025/04/18(金) 19:07:35
無難な話しかしない同僚の気持ちも、主さんの気持ちもどちらもわかるよ。
以前の勤め先は、たぶん私含めみんな「無難な話しかしないようにしよう」と心に固く誓っていたと思うんだけど、ランチ時の会話の話題が天気と子供の習い事の話だけでローテーションしてた時期があった。(しかも内容はいつも同じ)
その話に興味なさすぎて的確な相槌を打つのも苦痛で、お腹空いてるのに仕方なくランチタイムずらしたりしてた。
ま、自分も面白い話題を提供できないんだけどね。+6
-0
-
270. 匿名 2025/04/18(金) 19:10:27
下ネタとかゲームの話してる男性も、主に合わせてくれてたんだと思わなきゃ
ガチの下ネタ(風俗とか)や、コアなゲームとかは避けて分かる範囲で話を合わせてくれてただけだよ+4
-0
-
271. 匿名 2025/04/18(金) 19:28:22
天気なんかは無難な話題で良いと思う。根掘り葉掘り子供の話題を振ってくる派遣さんがいるけど何故そこまで知りたいの? と逆に怖い。色んな事情を抱えているお家だってあるんだから子供の話題や週末どこに行ったか?などはやめてほしい。+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/18(金) 19:42:20
>>1
典型的な「私女子と話すより男子と話す方が楽しいんだよねー」の嫌われ女子の成れ果てじゃん+7
-0
-
273. 匿名 2025/04/18(金) 19:49:56
>>1
なら喋ったりしなくていいし、すみわけましょう。
自分は天気と距離のあるほどある話が好きで、他人の噂話や愚痴や下ネタや構ってちゃんが嫌いです。+1
-0
-
274. 匿名 2025/04/18(金) 19:51:28
>>80
きもちがわるいだけ。にこいち、おかしな依存的でつるむ態度、学生なら何も思わないけれど、いい年してそういう人とは関わりたく無いし巻き込まれたくもないです。
+2
-0
-
275. 匿名 2025/04/18(金) 19:54:07
【幼児的万能感】身勝手、わがまま、自己中、無責任な人たちの心理 〜幼稚で大人になりきれない大人たちwww.youtube.com今回のテーマは あなたの周りにいる困った人たち解説シリーズ 【幼児的万能感】大人になりきれない幼稚な大人たち、というテーマです。 わがまま、自己中、無責任、他人のせい、社会のせい、 自分の思い通りにならないと発狂し、なりふり構わず身勝手な要求を繰り返...
あなたを疲れさせる精神年齢が低すぎる人の特徴www.youtube.com動画の感想をぜひコメントで教えてください。 もし参考になった方はぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@zatsugaku-tips-p9t?sub_confirmation=1 #雑学 #人生 #豆知識 #トリビア #人間関係 使用ツール:「VOICEVOX:青...
+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/18(金) 20:06:29
30代のノリの会話はもう散々やってきて飽きちゃってるんだよ
50代位だと特に膨らまないけど、失敗のない程度の会話で良い
ちょっと濃い話は職場じゃなくて、職場外の問題ない所でするよ
あなたも後10年~20年でそうなるよ+2
-0
-
277. 匿名 2025/04/18(金) 20:07:17
>>96
主が男好きなだけじゃないかなー
男という刺激がないからつまらなく思うんだと思う
仮に、ブサイクなじいさんと下ネタを話したとして、楽しかったと言える?
そこそこの年齢のそこそこの外見の男と話てたから楽しかったってだけでしょうよ+6
-0
-
278. 匿名 2025/04/18(金) 20:18:08
>>1
職場の会話って挨拶みたいなものでは?
仕事しに行ってるんだからそれでいいと思う
楽しい会話は友達とすればいいし
友達いないならchatGPTと話すといいよ+0
-0
-
279. 匿名 2025/04/18(金) 20:42:14
前の職場に戻れば解決+3
-0
-
280. 匿名 2025/04/18(金) 21:09:54
>>17
自分が1番つまんない女なんでしょうね+5
-0
-
281. 匿名 2025/04/18(金) 21:30:06
>>22
主がしたい話の中に下ネタってあるから
ドン引きされて距離をおかれるわね。+8
-0
-
282. 匿名 2025/04/18(金) 21:59:22
受け身のくせに人の話がつまらないとかどんだけ上から求めてんだって思う。しかもパート先の同僚相手に。
自分から話題を振ってもなさそうだし、振られた話を広がる努力もしてないでしょ。
そういうの向こうにも伝わるし可愛がれてなさそう。+6
-0
-
283. 匿名 2025/04/18(金) 22:05:46
主、暇なんだね
会社の人にそこまで求めるの止めた方が良いよ 会社外で友人作ったら。うちの局みたい+3
-0
-
284. 匿名 2025/04/18(金) 22:27:26
休憩室にテレビがあると結構助かる。見てなくても見てるフリ出来るし、グルメとか王様のブランチとか毒のない番組やってるとそれについて「いいなぁ、美味しそうだねえー」とか言いながら平和な会話+4
-0
-
285. 匿名 2025/04/18(金) 22:31:08
>>1 は男性が多い職場の方が向いてると思う。私もオチや目的がない会話が苦手。何話したらいいか分からないから。女性と話すなら共感を求められてるからオウム返し、肯定を心がけてる。+0
-0
-
286. 匿名 2025/04/18(金) 23:25:53
>>1+1
-0
-
287. 匿名 2025/04/18(金) 23:31:12
>>45
50代の人って穏やかだけどパワフルでずっとしゃべってるタイプの人が多くて、こっちが話題提供できなかったり黙っちゃっても変な空気にならない。そっかそういうときはそう返せばいいのか、とか思える。+2
-0
-
288. 匿名 2025/04/18(金) 23:32:20
>>2
小さい歯科で働いてて衛生士と受付1人ずつなんだけど、天気の話とか今日の予約の話しかする事なくてそれ以外マジでずっと無言だよ…笑
私が相手の事苦手なのもあるけど+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/18(金) 23:52:33
私も男性の趣味の話の方が合うからちょっと分かる
自分の家庭の話しかできない人は特に愚痴っぽいとかなりしんどい+3
-1
-
290. 匿名 2025/04/19(土) 10:24:11
>>23
わかるー!お局さん自慢話と愚痴と過去の栄光の話ばかり。たしか高田純次が、大人が控えた方がいい話題!と言ってたやつ+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/19(土) 12:00:33
何だか最近わざとイラッとさせるトピ多いですね+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:20
全員が参加できる共通の話題ってなると難しいよね
2人だけで話してても他の人達は参加してないだけで会話の内容は聞かれてるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する