-
1. 匿名 2025/04/17(木) 18:14:28
誕生日にケーキ買ってもらって
ご馳走作ってもらったこと+183
-12
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:05
卒業旅行代に50万円くれた+22
-28
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:09
誕生日にかわいいお洋服貰ったこと!
今年28になるけどいまだに覚えてるし、思い出しただけで嬉しくなる+136
-7
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:14
サンタさんをしてくれたこと+84
-6
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:15
産んでくれたこと♥+26
-18
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:58
手作りケーキが嬉しかった
作る時からお祝いされてる感じがすごくて+88
-6
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 18:16:20
お母さんの子供に産まれてきてくれてありがとうね、と言ってくれるところ+122
-5
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:28
欲しいものやりたいこと買ってくれたりさせてくれたら。ま、してもらえなかったけどね。+6
-3
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:42
お母さん!いつも産んでくれてありがとう!+10
-14
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 18:17:51
大学の時、いくらでも使っていいカードを渡されていた事。無駄遣いはあまりしないしバイトもしたけど後から考えたら恵まれてたなぁと思う。+14
-14
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 18:18:09
成人式にキレイな着物着せてくれた
レンタルだけど、百貨店まで連れて行ってくれて着物一緒に選んでくれたり、
成人式もほぼボッチで、友達とそんなつるまずすぐ帰ったのに、あの1日だけのためにお金出して準備してくれて嬉しかった+175
-4
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 18:18:43
料理を作ってくれた+8
-3
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 18:18:47
愛のムチ
🫱💥😫…😭+4
-15
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 18:18:57
長女です
年子ですぐ弟が生まれたから母親に甘えられなくて、その後数年したら妹が生まれて
ずっと甘えられずに育ってきてたけど、小学校高学年の時に家族で遊園地行った時に写真撮る瞬間、母親が私を抱きしめて写真撮ってくれた事が嬉しかった+151
-4
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:15
小遣いを貰う方+1
-1
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:20
職場の人間関係に悩んでた時期に無理して結婚しなくても良いと言ってくれたこと+7
-3
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:22
風邪引いて病院の帰りにドラえもんの漫画買って貰った+37
-2
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:34
>>1
毒親だからそんなことしてもらったこと無いわ+9
-10
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:36
>>9
多産?+7
-4
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 18:19:45
数えきれない程あるけど、初めてゲームを買ってもらった時の喜びは今でも覚えてる。
確か、ヨッシーアイランドだったと思う。+11
-4
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:01
夜なべして🧤編んでくれた…😭+5
-5
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:13
おんぶしたり肩車してくれた事+12
-3
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:14
小学生の時、登校に徒歩30分くらいかかってたんだけど雨の日に帰り道の途中まで迎えに来てくれてたこと
傘さして立ってたの見つけた時のこと今でも覚えてるなぁ
あと土曜日早く帰れる日、お昼ご飯によくオムライス作ってくれてケチャップで顔とか好きなメッセージ書いてくれてたこと+88
-4
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:38
>>1
受験合格して、帰宅したとき玄関で出迎えてくれた瞬間に抱き締められたこと+22
-2
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:57
32の娘(私)なんだけど、親と離れて暮らして毎日連絡取り合ってるわけじゃないのに。
なんでだか私がもう限界だ、みたいになる時きまって連絡くれる。大丈夫?とかじゃなくて、会える時間ある?って。会ってその本題?を探ってくるわけじゃないんだけど。あれなんなんだろ。私は自分のこと悩み?とかをSNSで発信したりしてるわけじゃない。だとしても親はネット疎い。
帰り際に、握手してまたくるからねって、お母さんはいつでも1番の味方だからって。
何歳になってもお母さんはお母さんだなぁって。
お母さんの立場の人、子供のそういうの分かるの?+107
-3
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 18:20:57
小5の時、蜂に足2箇所刺されて夜眠れなかった時母が一晩中氷当てたり掻きたい気持ちを抑える為にさすってくれてた
普段は忙しくて一緒の時間にご飯も食べられない母がずっと構ってくれた事が嬉しかったけど、今考えたら次の日の仕事ヤバかっただろうから母に申し訳ないことした…+57
-1
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:04
>>14
お姉さん、よかったね🤗🎡+64
-0
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:05
>>1
やりたいこと、進みたい道を一回も否定されたことはなかった
それはすごく感謝してる+35
-0
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:09
激務で深夜にぶっ倒れた新人の時救急車呼んでくれて朝まで付き添いしてくれた時
母も朝から仕事あったのにいいのよって言ってくれてありがたかった+17
-0
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:11
学校から帰ってくると、いつも手作りおやつを用意して待っててくれたこと。
そして、その日にあったことを話すのが楽しかったな。
それなのに、仕事してて自分の娘には、同じことやってあげられないのがもどかしい。+50
-1
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:16
うわ〜出た〜量産型のトピ
ガルは本当に過疎りまくり。+0
-11
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 18:21:20
小さい頃から海外旅行や留学させてもらったこと
母親も海外に駐在、出張したりする人だったから
留学したい!って言ったら
「行ってきたほうがいいよ!」って両親でお金出してくれた
そんな母親は、昨年度で定年退職したけど
ブラジルに駐在してたころに習得したポルトガル語を
さらに極めるためにレッスン受け始めて今年の秋には語学留学行くって言ってて逞しいと思った+30
-6
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:07
桃を一箱買ってくれたこと
あんた桃好きでしょってシーズンになったら毎年買ってくれてた+36
-0
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:28
同級生からイジメにあったとき、職員室に突撃してくれて向こうの親にブチギレてくれたこと+64
-3
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:29
大学に奨学金なしで行かせてもらえた事
共働きだから大変だっただろうなと、感謝してます+35
-2
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:35
小さいころ冬に一緒のお布団に入って足の指先が冷たくて眠れないと、母親の太ももに足挟んで暖めてくれたなぁ。+60
-0
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:37
+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:40
産んでくれてありがとー
パパママの子供でよかったよ〜♡+3
-1
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 18:22:44
>>1
ギュッとされて、頭をグリグリ。こういうのだけで嬉しかった+17
-0
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 18:23:24
>>25
わかる
そういえば電話してないなーとか話したいこと溜まってきたなーとか、お母さんどうしてるかなーってタイミングでいつもお母さんから電話かかってくる
通じてるのかもね+31
-1
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 18:23:38
その辺で寝てると
いつの間にかベッドに連れてってもらえたこと
大きくなったらさすがに無理で
布団かけてくれるようになった+27
-0
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 18:23:51
夜中に楽しそうな番組があって弟がめざましかけてた。
だから私も見たいから起こしてって頼んだのね。
でも揺すって起こすにかこつけて弟に胸を触られた。
すごくショックだったから親に言ったら本気で親は激怒してた。
それで親も弟が私の胸を触った卑劣さが許せなかったらしく、しばらく親は弟を無視し続けて、食事も弟は床に並べたりしてた。
弟は「呼んでも起きなかったから揺すっただけ」「肩を揺すっただけ」ってなかなか罪を認めなかったけど、無視や床の食事が応えたらしく、ようやく反省したみたい。+4
-10
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:08
>>9
大野くん(笑)+10
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:12
>>9
大野だな+11
-0
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:31
小学生のとき仕事で忙しくてなかなか話せないからって交換日記してくれた
この前実家帰った時に見つけて泣いた+21
-1
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:49
>>39
グリグリ🤜💥😫💥🤛グリグリ+0
-5
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:03
本屋さん寄ろうか、行きたそうな顔してるから、と言われたこと+8
-0
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:07
いつでも味方でいてくれた。
何不自由なく育ててくれた。
去年60代で急逝してしまったお母さん。
寂しよ〜+74
-1
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:11
>>1
子供かw+0
-6
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:24
橋の下から拾ってきてくれたこと
野犬に殺されなくてよかった+4
-2
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:33
おばあちゃんから貰うお年玉、
兄は生まれた時から1万円、私はしばらく
五千円だったんだけど受け取るお金に差が出ないように
私が5千円だった期間ずっと私の口座に
差額の五千円を入れてたって聞いて
小さな事かもしれないけどその気持ちが嬉しかった。+26
-2
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 18:25:47
たっぷり愛情を注いで飛びきり上等に育ててくれたこと('ω')+8
-1
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 18:26:22
いじめられてどうしても学校に行きたくないのに、「でも行かなきゃ」って暗示にかかってて、
つらくて朝ご飯食べながら泣いちゃった時、母が「私今日会社休んじゃうわ!」って言って私も学校休んでドライブに連れてってくれたこと
海に行ってアイス食べたり、家帰って久しぶりに一緒にネトフリ見たり、リフレッシュしたら話聞いてくれて学校にも色々掛け合ってくれて救われた、大学にも進学できた
生まれ変わっても母のもとに産まれたい+83
-0
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 18:26:47
受験生の時、同じようにTV絶ちしてくれたり、困り事があるとどうして欲しいって聞いてくれる。+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:11
大学で家出たんだけど、バイトは少しにして勉強とサークルがんばりなって言ってもらって生活費として1000万入った通帳のカードもらったこと
節約するから留学したいって相談したら学費くらいしかしてあげられることないんだからパーっと使うように言われたこと+3
-4
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:12
どんなときも味方でいてくれるところかなあ
あと生き方や好きな物を否定しないところ
あなたの人生なんだからあなたの好きなようにしなさい
ってスタンスありがたい
好きな仕事したいからかなり無茶な生き方してるので+9
-0
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:14
>>2
どこ行ったのー?海外?
お金持ちが集まる私立とかだと普通なんだろうな。+2
-2
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:29
書ききれないほど沢山あるよ
不自由なく育ててくれて感謝してるしお母さん大好きです
ずっと元気で生きててほしい+18
-0
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 18:27:58
合わない私立中学を辞めたいって言った時、軽く「しょうがないわねぇ。いいわよ」って言ってくれたこと。+25
-0
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 18:28:22
ガラスのコップを割ってしまったとき、叱られると思って謝ったら、「それはいいのよ。それより怪我はしなかった?大丈夫?」って心配してくれたこと。+26
-0
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 18:28:46
終電逃してしまって(その前に間に合わないかもと連絡してた)やっぱり間に合わなかったと言ったら「もう今向かってるよ!」と夜中に2時間くらいかけて車で迎えに来てくれた+17
-0
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 18:28:58
>>1
+1
-2
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 18:29:06
既製品のブラウスとか買ってもらった時、襟にワンポイントの刺繍を必ずしてくれた。
それが世界1つしかない特別感で幸せだった!
サマーセーター、冬のセーター編んでくれたり本当に幸せだったなぁー+22
-0
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 18:29:17
数十年前の話だけど
中学1年生のときにイジメられて
母に打ち明けたら「もう学校に行かなくていい」と言ってくれた
2日後に担任が自宅に来たけど、
私には会わせず毅然と対応してくれて
その後、イジメた子の親に直接電話をして話をつけてくれて
1週間で学校に戻れた
今でも頼もしい母です+44
-0
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:25
>>1
みんながバツ丸のカチューシャしてんのかわいいね!+23
-1
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:31
お母さんは妹の方が好きだもんって泣きながら父に言ったら俺はガル子の方が好きだよって言ってくれたこと
その場で合わせてくれたんだろうけどよく覚えていてその時は嬉しかったな、ありがとう。+7
-0
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:41
全部母親にしてもらった事なんだけど、
膝枕してもらいながらの耳かき。
病気になった時は付きっきりで看病してくれた。
おもいっきり甘えさせてくれた。
美味しい料理を沢山作ってくれた。
好きな物を沢山買ってくれた。
大人になっても友達と旅行へ行く時はお小遣いをくれた。
一緒に美味しい物を食べに行った。
そんな母も痴呆症になり、車椅子生活になってもう会話も出来ませんが、私が施設に会いに行くと頭をなでてくれたり、背中をポンポンと叩いてくれます。
生きていてくれるだけでも充分嬉しいので、長生きして欲しいです。
+50
-1
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 18:31:56
>>6
素敵🥲
私が息子に作ったケーキ、ベトベトンみたいになったから悪い意味で伝説になってる…
↓ベトベトン+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 18:31:57
会社を辞めて家にいた時
放っておいてくれたこと
再就職とか色々言わずに淡々としてた
ありがたかったな+14
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 18:32:03
>>1
私の二十歳誕生日に、私が生まれた年の、ちょっと良いワインを準備してくれてて家族で飲んでお祝いしてくれた。凄く嬉しかった。+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 18:32:22
>>64
数十年前にこの対応をしてくれる親はなかなかいないと思う。
お母さんかっこいいね、素敵だね。+29
-0
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 18:33:02
>>57
スペインイタリア2週間で回りました!!
+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 18:33:33
パパの武勇伝もお待ちしてます+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 18:33:49
>>1
小学生の頃に誕生日会を開催してくれた。
ケーキにオードブルを手作りしてくれて、クラスの友達を呼んだ。
モブキャラだけど、その日ばかりは主役になれて嬉しかったなぁ。
+19
-0
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 18:34:05
>>1
それくらいなら多くの親がしてるのに、どうしてこんなに子供に感謝されないんだろう
どうして主のように感謝してくれる子供もいればそうでない子供もいるんだろう+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 18:34:25
>>1
嬉しい気持ちもあるけど、申し訳ない気持ちにもなってしまう。素直に喜びたい。+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 18:34:52
>>72
良い経験ですね。素晴らしい。
今行くのと、若い時に行くの、見え方が全然違うんだろうな。
+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 18:34:55
>>2
中々ない体験だね!良いなぁ。+5
-2
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 18:36:15
>>1
子供の時の行事を普通にしてくれた事かな
アルバム見たら思い出がいっぱい+11
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 18:36:54
>>1
スーパーだったりデパートだったり近場でも一緒に行く?って誘ってくれたこと。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 18:38:23
>>4
冬休み入ったら、楽しい事が沢山あって嬉しかった
クリスマスツリー、サンタクロース、クリスマスケーキ、お正月のお年玉+8
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 18:38:26
家を出る時に必ず、気を付けて行くのよと声かけしてくれることかな。
なんか無事に帰って来られるおまじないみたいな、お守りみたいな感じがする。+12
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 18:39:35
>>77
私もそう思う。旅行もだけど留学とかも若い頃に経験した方が将来の選択枠広がるキッカケになる事多い気がする。+14
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 18:40:15
学校から帰ったら母ちゃんがマドレーヌだのアップルパイだのクッキーだの焼いてくれたことかな+12
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 18:41:40
>>6
うちはわりとケーキを買って食べる家庭なんだけど、お誕生日くらいは!と手作りケーキを作っていたよ。
でも、買ったケーキがいいって、、、。
すごく美味しく出来ていたし、買うケーキだってしょっちゅう食べてるのに。
+9
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 18:44:12
共働きで病弱なきょうだいもいて忙しい母でしたが
れんげ草の首飾りを作ってくれたのが嬉しかった+8
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 18:45:57
普段優しくない母親が体調不良で学校から電話があると仕事を抜けて迎えに来てくれたこと。来た時には顔がキレてるし文句言われるんだけど嬉しかった。+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 18:47:58
>>1
仮病と見抜いてても、黙って休ませてくれたこと。+13
-0
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 18:48:10
>>2
自分も私立だったから修学旅行2回あった。フランスと沖縄。全部で70万円くらいかかったって言われてけど、円安の今海外行ったらもっと必要だったと思う。コロナ前だったしいい経験だったよ。+10
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 18:50:01
1歳と2歳年子を育てていた頃、秋になり急に寒くなった日に長袖の洋服が沢山入った宅急便が届いた事
昨年の服は小さくなって着れず、なかなか二人を連れて買い物にも行けず、風邪ひかせそう。。と困っていた
私も孫が出来たらきっと同じ事をする!+12
-1
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 18:50:51
>>24
落ちてたらどうだったんだろうね?
偏差値の高い学校だった?+0
-4
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 18:51:04
全部+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 18:51:10
>>1
社会人になって一人暮らしなんだけど、実家買えると靴下とか下着とか買っておいてくれて持たせてくれるのが何気にありがたいわ。生きていくのにこんなにお金がかかるとは思わなかった。給料から色々天引きされすぎ😭+13
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 18:51:13
クリスマスにサンタからのメッセージカードをプレゼントと共に置いてくれたんだけど、それが手書きのフランス語だったこと
日本語や英語じゃないから本物なんだと謎に信じ込み(サンタはフランス発祥ではないのに)、結局小4まで疑わず友達から子供かよ〜いるわけないと笑われたw
私はみんなよりクリスマスのワクワクが経験できて大満足だった…ww+8
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 18:52:05
欲しく無かったのに私を産んでくれて、養子に出すのを思いとどまってくれて、私の大好きな弟の中絶を諦めて産んでくれたこと。+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 18:53:32
>>7そんなこと言ってくれるお母さんに憧れる
+36
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 18:53:50
>>79
写真に収めてくれてるって良いなぁ。+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 18:56:08
私が幼稚園の頃、母が小食だった私を心配していつも手の込んだお弁当を作ってくれたこと
ひな祭りの日にウズラの卵でお雛様とお内裏様作ってくれたら先生がびっくりしてた
まだキャラ弁なんてない時代だったから珍しかったみたい
みんなが私のお弁当を見に来てくれた+9
-0
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 18:56:50
厳しい家庭だったけど
頑張ったらちゃんと褒めてくれたし
誕生日は好きなもの買ってくれた
失敗しても次頑張りなさいって言ってくれるし
私が大学受験失敗して親に申し訳なくて泣いていた時、あんたが頑張ってたの知ってるからって励ましてくれた(私大に行きました)
+9
-0
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 18:56:55
誕生日ケーキに二段のケーキを食べてみたいと言ったらサプライズで用意してくれたこと+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 18:59:18
小学生のとき、私が寝たあとにランドセルの中の教科書チェックしてくれてたこと!寝たふりしたことがあって、その時に「えっと、国語と算数と...」って呟きながら次の日の日課通りにランドセルに入れてるか確認してくれてて、いつもそんなことしてくれてたんだなぁ〜ってなんか凄く嬉しかった。+14
-0
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 19:02:37
毒親語りを浄化しちゃうつもり?+0
-5
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 19:02:46
仕事大変な時、毎晩晩御飯届けてくれたこと+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 19:02:55
家の前のおもちゃ屋が潰れてセールをやっていたから、大量におもちゃを買ってくれた!
ばぁちゃんの家から帰ってきて、部屋の戸をあけたらおもちゃがたくさん並べてあって本当に嬉しかった!+5
-2
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 19:04:14
>>1
ハンギョドンってなんで復活したの?+0
-2
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 19:10:14
>>9
誕生日にこれ言ってくれたら嬉しいな+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:02
>>14
なんかじーんとしちゃった
嬉しかったんだろうな+81
-0
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 19:15:54
学校から昼に帰ってきた日、台所に手作りのおにぎりがあった
これが何故か今も記憶に残っている
学校で、同級生から色々嫌がらせされている時、お弁当を食べていて何故か泣けてきた
外では粗末にされている私にいつも通り弁当を作ってくれることに何故か泣けてきた+17
-0
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 19:16:33
>>11 母親の友達が着物屋だもんで、35万のローン組まされた。保険屋も友達だもんだから毎月2万の掛け金、母親受取人で組まされた。彼氏と同棲するまで家賃3万取られ、教習所は払ってくれたけど月々返せって。ボーナスも半分取られてた… 極悪非道ママ
+3
-3
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 19:17:07
>>68
それはそれで家族で永遠に共有できる伝説ができたから良かったんだよ…きっと汗+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 19:19:13
>>14
長女だから、そのお気持ちすごくわかります。そういうの、嬉しいですよね。+49
-0
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 19:20:55
>>23
なんか泣きそうになってしまった
疲れてるのかなぁ…+17
-0
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 19:30:32
自分の記憶では何も覚えてないけど、
母親が高齢の祖母や赤ちゃんの孫に接する何気ないしぐさみたいなものを目の当たりにして、私もこういう風に扱ってもらっていたんだなとしんみりした。
具体的なエピソードじゃなくてごめん。
+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 19:35:17
>>106
復活というか、発売当初は全然人気無かったけど徐々に徐々に人気出てきたらしいよ
+2
-1
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 19:36:40
なんか涙出てくるわ+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 19:39:01
数えきれないほどある
お母さんありがとう
会いたいよ+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:25
>>14
私も3人姉妹の真ん中で、あまり親に甘えるタイミングがなかったんだけど
学校の健康診断で再検査になり、姉と妹が学校行ってる平日に両親と私の3人で大学病院へ行き検査したんだけど、検査終わってから近くの洋食屋さんでご飯食べて、その後ケーキ食べに行って、父と母が私を真ん中にして手を繋いで歩いてくれて涙出るくらい嬉しかったのを凄く覚えてる。
親を独占して出かけたのなんて最初で最後だったけど、その日ずっと親が私に向けて笑ってくれてて私は本当に幸せだった。
+96
-0
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 19:58:36
>>83
横
若い頃の50万といまの50万って全然価値が違うよね
うちの子供たちにもどんどん留学や旅行してもらいたいな+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/17(木) 20:05:00
あんまり覚えてないなって思ったけどここ読んでると少しずつ思い出すな。
お母さんは手がカサカサしてて、それも好きだった。
今思うとめちゃくちゃ忙しかったんだろうな。+13
-0
-
121. 匿名 2025/04/17(木) 20:10:29
>>115
あ〜そのパターンなのね、ありがとうございます+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/17(木) 20:16:31
道を歩く時さりげなく車道側を歩いてくれるところ。+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/17(木) 20:21:24
>>11
母側だけど、娘の晴れ姿を見れることが
お母さんも幸せなんだよ。
うちも娘かわいかった。一生目に焼き付けようと
思ったよ。+48
-0
-
124. 匿名 2025/04/17(木) 20:44:30
私がお姫様のぬいぐるみがほしいって言ってたら、お母さんが一生懸命フェルトでぬいぐるみを作ってくれたこと。
子供ながらにすごい下手だと思ったけど嬉しくて大切にしてた。+8
-0
-
125. 匿名 2025/04/17(木) 20:52:44
小学生の時に、この舞台観に行きたいってねだったけど、他にコンサートとかも行ってたし、無理!高い!って強く否定されたから諦めてたんだけど、実はこっそりチケット買ってくれてた。あれは普通に申し込んだよって言われるよりも嬉しかったな〜。20年近く経っても嬉しい思い出。お値段の割に長持ちしてるよね(笑)
+5
-0
-
126. 匿名 2025/04/17(木) 21:01:38
>>25
羨ましい。
そんなお母さんが良かった。
お前だけ貧乏くじ引いて情けないって電話してくるような親だったから。
私もそんなお母さんになりたいな。+24
-0
-
127. 匿名 2025/04/17(木) 21:34:32
>>1
小学生の頃まで誕生日ケーキは、母親の手作りケーキだったよ。生クリームにココア入ってて美味しかった。+6
-0
-
128. 匿名 2025/04/17(木) 21:38:31
>>115
人気無かったの??
45歳でリアルハンキョドン(80年代キャラ)世代だけど、結構グッズ売ってた記憶あるけどなぁ‥+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/17(木) 21:45:14
叱られて+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/17(木) 21:49:06
>>14
全然関係ないのですが、
長女です が、長文です
に見えて、
一瞬で終わって短か!ってツッコミを期待して返信開いたら、温かいストーリーで恥ずかしくなりました。
私だけかな。+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/17(木) 21:51:04
団塊世代には珍しいキャリア職でフルタイム共働きの姿を見せてくれたこと
おかげで自分のフルタイム共働きがラクでラクで仕方がなかった
弟や妹もフルタイム共働き家庭だけど同じことを言ってる
父も家事育児に主体的に取り組んでくれてその姿を見て育ったのも良かった+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/17(木) 21:53:29
母親が夏休みの最終日に、お気に入りの洋食店(マンガがたくさんある)に連れて行ってくれた。
その日は仕事休んでくれていた。
+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/17(木) 22:03:59
>>118
14さんと118さんのコメントみてリアルに涙出た。
私も兄弟多いし年子の第一子だからか、物心ついたころから、親を独り占めってなかったからかな。不満ではなかったけど心のどこかで求めてたんだろうな。
私も長女をギュッと抱きしめよう。+31
-0
-
134. 匿名 2025/04/17(木) 22:20:54
>>120
手カサカサしてたほど水仕事とか沢山してたんだと思うよ+8
-0
-
135. 匿名 2025/04/17(木) 22:21:15
なんかみんな些細なことなんだなって思ってジーンときた+12
-0
-
136. 匿名 2025/04/17(木) 22:26:41
>>1
赤ちゃんの時、頭の形が良くなるように寝かせてる時に気にかけてくれたこと。
子どもの時に良くその話されたw+6
-0
-
137. 匿名 2025/04/17(木) 23:04:44
>>51
お母さんがしてくれた事は嬉しいよ
でもおばあちゃんが悪くない?きょうだいで差があるなんて嫌だね+7
-0
-
138. 匿名 2025/04/17(木) 23:17:34
>>36
私も小5くらいまで
寝る時湯たんぽするから足はあったかいけど手が冷たいと身体ポカポカの父親と手繋いで寝てたな。今思うと幸せな時間だった+8
-0
-
139. 匿名 2025/04/17(木) 23:39:35
小さいとき、私に笑顔を向けて手を振ってくれたこと
その後は親不孝ばかりで+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/18(金) 00:11:39
5歳くらいに、母が作ってくれた黄色いワンピースがとても嬉しくてお気に入りでよく着てた。
翌年、キツキツで着れなくなり残念だった思い出。+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/18(金) 01:01:43
>>1
共働きだったのに毎日お弁当作ってくれたこと+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/18(金) 01:15:59
幼稚園の時に、絵を描いてと頼んだら、コスモスっぽい花の絵を描いてくれたこと
あと編み物でお弁当入れを作ってくれたこと
田舎の完全同居、4人兄弟で、共働きで、放任主義であまり愛情表現のない、今ならわかる多動っぽい母だからうれしかった+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/18(金) 01:46:29
>>14
涙出た。健気。+5
-0
-
144. 匿名 2025/04/18(金) 02:06:38
>>13
うちの場合は飴と鞭を上手に使い分けしてくれたから嬉しかったけどね+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/18(金) 05:41:03
いまだに覚えてるのは
ダンボールの空き箱用意してその中に折り紙で色々な家具折って入れて家みたいにして遊んでた事。+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:15
>>25
娘が小さい頃からそういう感覚はあったよ。
なんと言うか、感覚がリンクしてるような(上手く言えずごめん)・・
多くの母親は子どものことをほぼ四六時中気にかけてるから、たまたまかもしれないけどね!
娘が「なんでママわかるの?」って聞いてきた時は
「おへそで繋がってたからじゃない?」って答えてた。+13
-0
-
147. 匿名 2025/04/18(金) 11:44:51
>>7
三人兄弟で何故か私だけ橋の下から拾ってきたと言われてた。
凄い傷ついたから、自分の息子には「生まれてきてくれてありがとう」ってちゃんと伝えるようにしてる。
自分が親になって感じるけど、子供に橋の下で拾ってきたってよく冗談でも言えたな…
+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/18(金) 16:09:32
>>4
子供の意見は聞かない人だったけとサンタさんだけはずっとやってくれてたなぁ+2
-0
-
149. 匿名 2025/04/18(金) 23:57:25
学校から帰ったら必ず家にいてくれたことかな。
当時は鍵っ子が羨ましいとか思春期はウザいとか思ってたけどやっぱりあの安心感って大事なんだな。てしみじみ感じる。+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/24(木) 02:14:03
毒母親で、子供ひいきするし、高校から私はバイト代も搾取で自分で通信制の大学行こうと貯めてたのも使われ行けなかった。家事しない姉には搾取しないのに。
でも父には捨てられたけど、母は育ててくれたし、誕生日はケーキとスーパーのお寿司を必ず用意してくれた。
それよりも何故か一番嬉しかったのが、
姉にはよくお金遣うくせに私にはおもちゃとかたまにしか買ってくらなかったけど、
骨の形したマラカスが雑貨屋に売ってて、ほしい!と母に言っても沈黙だったけど、次の日曜に買って置いてくれたことは本当に嬉しかった。安かったからだろうけど(笑)中年の今も思い出す。
骨マラカスはどこかいっちゃったけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する