-
1. 匿名 2025/04/17(木) 17:12:24
1月に退職して転職活動をしている36才女です。既婚子なしですが、扶養パートでは生活できないので正社員の事務で探しています。返信
最寄駅まで徒歩20分なので、電車を使うような場所でなく近場で探していますがなかなか良い求人がありません。
給与、通勤時間、仕事内容、残業時間だと
みなさんならこの4つのどれを妥協しますか?
※前職は上記の要件全て満たしており仕事も楽でしたが家族経営だったので人間関係でメンタルやられて辞めました。+54
-0
-
2. 匿名 2025/04/17(木) 17:13:08 [通報]
さっさと不妊治療して子供を作ってから考えてよ返信
少子化改善!+8
-48
-
3. 匿名 2025/04/17(木) 17:13:11 [通報]
全て揃っていても人間関係で全てパーになる返信+216
-2
-
4. 匿名 2025/04/17(木) 17:13:36 [通報]
人間関係がよければ他が多少きつくてもいいけど逆は無理返信+133
-1
-
5. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:00 [通報]
>>2返信
トンチンカンにもほどがあるぞ+30
-2
-
6. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:20 [通報]
給料かな〜返信
多少低くても楽な仕事なら我慢する+58
-4
-
7. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:21 [通報]
職種を妥協した返信
事務職は競争多すぎて採用されない+62
-1
-
8. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:27 [通報]
給与を下げるしかなくない?返信+7
-1
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:42 [通報]
全部返信+3
-0
-
10. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:49 [通報]
>>1返信
何を目指しているか、どういう生活をしたいかによってその辺は変わってくる。
+19
-2
-
11. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:54 [通報]
>>1返信
自宅があるところは住宅街ではなくて結構会社や事務所があるの?+13
-2
-
12. 匿名 2025/04/17(木) 17:15:18 [通報]
>>1返信
電車を使わないでって徒歩圏内で探してるの?
どれくらい求人のある地域か分からないけど、私なら電車で数駅圏内くらいまで条件広げる+53
-3
-
13. 匿名 2025/04/17(木) 17:15:25 [通報]
>>2返信
このガル男出勤し始めるとほんとつまんなくなるよね~+22
-2
-
14. 匿名 2025/04/17(木) 17:15:49 [通報]
>>1返信
既婚子なしの30代後半でパートじゃ生活できないって旦那は役立たずなの?+5
-18
-
15. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:15 [通報]
子どもを将来考えているかによる気もする返信+8
-2
-
16. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:49 [通報]
このなかなか残業かな。お給料でるし返信+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:54 [通報]
>>1返信
その中なら残業時間、もちろんサービスじゃなく残業代はちゃんと出るのが大前提で+16
-1
-
18. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:56 [通報]
生活のためなら残業ありの給与優先にするけどメンタルやられた後じゃきつそうだよね返信+8
-1
-
19. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:57 [通報]
>>1返信
私は正社員あきらめて扶養外パートだけど、
通勤は25分以内
週5✕6時間勤務以内
額面17万円以上
ボーナスありならもう少し下でも
が、絶対譲れない条件で、それで仕事ピックアップして、その中からやりたい仕事選んだよ+21
-2
-
20. 匿名 2025/04/17(木) 17:17:03 [通報]
愚痴で、トピズレるかもだけど、妥協したことを雇われてから同僚とかに愚痴愚痴言わないでくれ。返信
こっちはそれで何年か仕事してるし、自分が妥協して応募したんだろ、と思う
残業無いことがいいな。+3
-16
-
21. 匿名 2025/04/17(木) 17:17:06 [通報]
>>4返信
人間関係、かなり重要なポイントなのに基本入社してみないと分からないのがね、、、
+84
-0
-
22. 匿名 2025/04/17(木) 17:17:24 [通報]
>>1返信
近場に良い求人がないんでしょ?
私だったら駅まで徒歩20分なら駅まで自転車かバスで行って電車乗って仕事行くね
家の近くで働くと生活圏被るから窮屈だし、範囲広げたほうがいい。+28
-3
-
23. 匿名 2025/04/17(木) 17:18:54 [通報]
>>21返信
本当それ
入ってみないと分からないし、それだけで辞める理由になる+31
-0
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 17:18:58 [通報]
家の近くなら給料かな返信+6
-0
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 17:19:29 [通報]
近場にこだわってたけど求人がない返信
今は通勤時間妥協して範囲広げて探してる
譲れないのは業種かな、自分が興味がある分野じゃないと続かないのが分かるから
給与は最低限必要なくらいである程度は目をつぶる
40超えたら色々妥協しなきゃいけない+28
-0
-
26. 匿名 2025/04/17(木) 17:19:39 [通報]
私は電動自転車で30分くらいの会社で今は、探しています返信
満員電車や遅延が嫌なので
自転車通勤を考えたりしないの?+3
-1
-
27. 匿名 2025/04/17(木) 17:19:56 [通報]
>>1返信
私なら妥協点は通勤時間かな!
と言っても1時間くらいまでだけど。
通勤時間は有効に使えるし、あまり近いより働きに行く感じで遠いのも悪くない+21
-3
-
28. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:03 [通報]
仕事内容は譲れない。返信
(営業どころか、人前で発表があったりは避けている)
人間関係がよければなんとかなると思っていたが、やっぱり無理だった。+16
-0
-
29. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:18 [通報]
リモートでフレックスだから年収は妥協した、前職より60万下がって425万ほどだけど朝7:30から働いてもう上がって5時に夢中見てるわ返信
いい人多いしやりがいもあるし+26
-2
-
30. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:36 [通報]
>>20返信
まだ求人見てるんですよね
とかムカつく?+5
-1
-
31. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:57 [通報]
>>1返信
その中なら残業時間かな
給与は生活に直結するし、私の場合通勤と仕事内容は妥協したら短期離職しかねない+0
-2
-
32. 匿名 2025/04/17(木) 17:21:14 [通報]
性欲返信+3
-18
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 17:21:52 [通報]
通勤時間を妥協する。徒歩圏内なんて本当に仕事が限られて勿体無いよ。駅付近の駐輪場を契約して駅まで自転車使えば良いよ。雨の日だけ我慢して歩くとか、小雨ならレインコート着て自転車乗っちゃうとか。返信+6
-1
-
34. 匿名 2025/04/17(木) 17:22:22 [通報]
>>1返信
敷いて言えば残業かな
サビ残やみなし残業ではないこと前提だけど
最寄り駅まで徒歩移動なら、これを機に自転車を視野に入れるのも良いかも+6
-0
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 17:22:26 [通報]
>>32返信
警告するけど、こんな事書くと裁判されるよ+17
-7
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 17:23:00 [通報]
>>1返信
仕事内容と通勤時間は譲れないので
それにそこそこ見合った給料で自分と折り合いをつける+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/17(木) 17:23:42 [通報]
>>32返信
すごくいいトピ画職人さんがいなくてすごいカスガル男がトピ画貼るの時間帯ほんと嫌+16
-0
-
38. 匿名 2025/04/17(木) 17:24:49 [通報]
周りがお爺さんばかりでもいいです返信+37
-0
-
39. 匿名 2025/04/17(木) 17:24:53 [通報]
>>3返信
パート事務、時給1600円、週4日、1日6時間勤務
内週2日は在宅勤務、有給年20日+リフレッシュ休暇年5日、数万程度だけど年度末にボーナス有り
ここまでの条件でもお局が嫌で辞めようとした、流石にこれ以上の好条件が見つかるとは思えないから耐えてるけど、今でも辞めようか考える時はある
結局は人間関係が1番大事だと思う+70
-1
-
40. 匿名 2025/04/17(木) 17:25:21 [通報]
次決まってからの休み期間何してる?返信
暇すぎて病んできた…+1
-1
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 17:25:21 [通報]
私は通勤時間もかなり大事だった返信
(電車通勤30分のところは続かなかった。)
仕事内容も大事だよね。「できないこと」はそれだけでつらい
悲しいけど、この中なら給与を妥協するかな💦
「通勤時間」「仕事内容」のが大事だから+4
-2
-
42. 匿名 2025/04/17(木) 17:25:57 [通報]
給料と通勤時間は絶対に妥協しない返信
自分が納得いく給与もらえてたら仕事を頑張れるから
給与安いと「なんでこんな給与で?」って自分で選んだのに愚痴が増えてダメだった
+12
-0
-
43. 匿名 2025/04/17(木) 17:26:40 [通報]
給料かな返信
私の場合パートで時給だからピンときにくい
+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 17:27:08 [通報]
>>1主です。返信
家の周辺は工場が多く「工事内の事務」の求人は多いです。ただ、ボロボロの社内やトイレ男女共用や就業規則・残業代何それ、みたいな小さい工場ばかりで長期勤めるのは躊躇してしまいます。(内定もらいましたが、労働条件通知書何それみたいな会社だったので辞退した)
給与は低くても良いので、残業少なくて家事両立できる会社が良いと考えてたら、フルタイムパートでも良くないか、いや正社員じゃないと、など頭をグルグルしてます。+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 17:27:19 [通報]
自分の仕事は残業当たり前で体調崩したから、返信
安くていいから19時には帰れるところ。+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 17:27:44 [通報]
>>38返信
むしろその方がいい。
優しいもん。+18
-0
-
47. 匿名 2025/04/17(木) 17:27:52 [通報]
>>32返信
マイナス覚悟でこういう画像載せてくるのメッチャ面白い+3
-12
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:35 [通報]
>>1返信
職場が家から近過ぎるのも嫌じゃない?
休みの日に近所で職場の人と会っちゃったり、近いからって呼び出されたり、面倒な事が多そう。
+32
-0
-
49. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:46 [通報]
>>19返信
手取りどれぐらい?
6時間なら休憩なしで行ける感じ?+2
-1
-
50. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:49 [通報]
>>40返信
次決まってるならお金の心配ないから飲みに行ったり
旅行行ったり、好き放題遊んだよ。
あの期間が1番楽しかった。+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:50 [通報]
私も最寄駅そのくらいかかる返信
徒歩圏内は難しいから車通勤可のところ探してる+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:57 [通報]
>>37返信
はい!
🪃+0
-2
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 17:28:57 [通報]
>>1返信
ウチも子なし。年明けに、歩いて行ける職場に正社員雇用叶って勤めたけど
全てが嫌で二週間で辞めた。
今はパートで単純作業だけど、人間関係も良くて働きやすくていい職場に出会えたよ。
手取りは下がるけど、長く続けたいと思ってる。+21
-0
-
54. 匿名 2025/04/17(木) 17:32:05 [通報]
+0
-2
-
55. 匿名 2025/04/17(木) 17:32:12 [通報]
>>39返信
どうせ扶養を抜けるならもうちょっと働くか
時給が高いほうがいいかな
社保入ることを考えるともったいない気がする+7
-0
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 17:33:27 [通報]
>>48返信
飲食だと特にその傾向ある気がする。
急なシフトの欠員が出ると「出れないかな!?」とか連絡きて。実際それ前提に近所に住んでる人ばかり選んで採用してるってとこもあった。+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/17(木) 17:34:12 [通報]
>>1返信
通勤。
欲を言えば駅直結・雨に濡れない〜とか理想だけど、
言い出すとキリがない(笑)+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/17(木) 17:34:19 [通報]
人間関係は入ってみなわからん返信
とかギャンブル過ぎるわ+11
-0
-
59. 匿名 2025/04/17(木) 17:35:02 [通報]
正社員で働くなら通勤時間かなー。返信
徒歩20分なら自転車使えば10分以内だし。
電車に乗ることでかなり選択肢が広がるんじゃないかな。+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/17(木) 17:35:44 [通報]
勤務時間と休みの日は妥協返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/17(木) 17:36:10 [通報]
>>40返信
次が決まってからの休みって一番いい時期じゃない?
のんびりするも良し、旅行に行くも良し、好きに過ごしなよ〜+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 17:36:27 [通報]
>>49返信
いや、6時間だと最低でも45分はとらないといけやい。
ほんとは5時間で休憩無しの高時給のがあれば1番良かったけど
今は6時間で額面18万くらい。保険引かれて手取り15万ちょい+12
-0
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 17:37:08 [通報]
>>1返信
既婚者なら通勤時間と残業時間は妥協しちゃ駄目。
家から近くてすぐ帰れるってのは大きいよ。
給与少なくても自由な時間があれば、働きながら資格の勉強したりステップアップのために色々調べる余裕が生まれる。
時は金なりだよ!+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:00 [通報]
>>55返信
私の生活では6時間が限界だった。
時給は今1400円だけど、それ以上だと専門職か夜遅い又は朝早いのしかなくて。+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:25 [通報]
>>32返信
あきらめないでに 似てる+4
-1
-
66. 匿名 2025/04/17(木) 17:39:36 [通報]
>>1返信
不動産関連の正社員してたけど、給料安いし昇給望めなかったから、正社員を諦めて派遣社員をやってみた。
時給がいいから、年収でみたら変わらないし、よかったよ!運良く派遣先で気に入られて正社員にしてもらったし、願ったり叶ったりだった。+12
-0
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 17:40:23 [通報]
>>54返信
同じ人で髪型は背景の色が違う証明写真?
どれがいいかってこと?
明るさと被写体の大きさ的には、左下一択だよね。+7
-1
-
68. 匿名 2025/04/17(木) 17:40:24 [通報]
給与並、通勤時間30分以内、仕事内容経験を活かせる、残業ゼロ多くて10時間返信
完全に妥協できるものはひとつもないな
+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/17(木) 17:41:23 [通報]
>>64返信
自分なら社保の扶養を選んじゃうな…
4か5時間、週2〜3とかで
なんだかんだで壁に振り回される(汗)+2
-1
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 17:43:02 [通報]
>>32返信
広末のルックスある人はそもそも転職活動困らない+6
-9
-
71. 匿名 2025/04/17(木) 17:43:06 [通報]
>>3返信
なぜ人が絡むのか。+1
-9
-
72. 匿名 2025/04/17(木) 17:43:25 [通報]
>>1返信
給料激低、通勤1時間以上で仕事内容キツくて残業無限の彼氏がいる
何度ブラックと忠告しても辞めようともしない
転職活動だけは、妥協せず本当に慎重にやった方がいいよ
人間関係は入らないとわからないけど+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/17(木) 17:44:10 [通報]
>>67返信
コメントありがとね。
いやトピ画がひろすえさんの証明写真風だったから、こっちの方がよくない?と思って。
運営さん変えてくれないことにはどうしようもないけど+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/17(木) 17:46:24 [通報]
>>69返信
ちょい前がそうだったんだけど、もう少し働きたくて。でも時給1350円以上じゃないと時間のばすメリット無かったから、その条件で探した。
今の私にはバッチリ。
正社員ほど時間多くなく、働き損にはならないライン。
+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/17(木) 17:46:45 [通報]
>>67返信
比べてみるとそう思うけどバラバラに見たらどれでもいいな
美人で賢そう+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/17(木) 17:47:11 [通報]
>>5返信
トンチンカンって中々クラシカルですね+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/17(木) 17:49:28 [通報]
>>66返信
派遣は負け組
若い子でする人はいない+1
-9
-
78. 匿名 2025/04/17(木) 17:52:21 [通報]
>>77返信
期限が決まった仕事をしたいとか、正規は新卒しか採らないような大手に行くこともできるし便利に使ってる人もいるよ+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 17:53:29 [通報]
>>1返信
こなしで正社員じゃないと生活できないって旦那どんだけ稼ぎ悪いの???
信じられない
+0
-11
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 17:54:57 [通報]
>>3返信
元上司がお局を依怙贔屓する人だったよ・・・
それが嫌なだけでなく
お局がミスっても全力で庇ってるのも見苦しかった。
安っぽい掃除器具はあったけど、素手で掃除をさせられたのも苦痛でした。
もう辞めたから解放感でいっぱいです。+12
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 17:56:00 [通報]
>>32返信
紀子様に似てる
心から笑っていない感じとつり上がった口角+16
-2
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 17:59:13 [通報]
>>1返信
退職したいけど、なんで言えば退職できるか分からない。+1
-1
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 17:59:28 [通報]
>>1返信
自転車の距離はどう?
私は15分かけていってるけど、職場がいい環境だから、通勤のストレスはあんまり気にならない
自転車で15分なんて車じゃないと無理!候補外!て人もいるだろうけど、なんだかんだ仕事中の環境を大事にしたい。+2
-1
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 17:59:28 [通報]
転職活動しようと思い履歴書買ってきたら職歴が書ききれなくて困った。返信+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 18:01:15 [通報]
既婚なら給与。返信
あとは通勤時間も妥協する。
+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 18:02:17 [通報]
>>20返信
いや、 ムカつかないよ
まだ選べる立場だから、後で後悔しないように慎重に考えてね。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 18:02:36 [通報]
>>39返信
職種によらない?
それが普通の仕事もあるし。
何より毎日楽しくない仕事でお金稼いでも幸せじゃないと私は思う。+3
-1
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 18:04:41 [通報]
>>38返信
ハラスメントと思いきや高齢化問題だったんだー。+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 18:09:42 [通報]
扶養外れて働く場合、みんなどのラインなら損しないと考えてる??返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 18:11:09 [通報]
>>3返信
ってことは、入ってみないと分かんないもんね
時給や休日はわかるけど+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 18:15:51 [通報]
>>3返信
なんなら人間関係が一番大切だと思う。
とんでもないブラック仕事だとしても、人間関係に恵まれてたらみんなで愚痴とか吐いてそれなーて言ったり言われたりで頑張れる気がする。
+30
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 18:34:26 [通報]
残業が月15時間ぐらいならまだいいけど、20時間以上は無理だなぁ。返信
+2
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 18:36:05 [通報]
>>21返信
入社後も変な人が入ってきたら職場環境悪くなるよね。昔の会社がそれで良い人達から辞めていった。+20
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 18:49:26 [通報]
みんな人間関係が一番ていうし、私もそう思ってたけど、今の会社は仕事内容がきつくて辞めたくて仕方ない。返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 18:54:25 [通報]
>>44返信
家の周辺が工場ばっかりなら通勤時間伸ばして他探した方が良さそう+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 18:57:26 [通報]
>>44返信
絶対にやめとけ
色々妥協し過ぎだわ
入社したら絶対に後悔する
それなら通勤時間が長くても、労基関係がしっかり保証されてる会社に入社した方が良い+13
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 19:00:14 [通報]
>>1返信
仕事内容
よほど無理以外はやってみたらいける+1
-1
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 19:00:50 [通報]
>>1返信
数年前に転職活動した独身アラフィフです
前職が仕事内容と多残業から来るストレスが大きかったので仕事内容と残業時間は妥協しなかった
そのぶん給与と通勤時間は妥協して、年収−200万で地下鉄通勤30分(街中)の会社と年収+200万で車通勤1時間(ちょい田舎)の2社から内定もらって後者にした。どちらも正社員。
車通勤中に好きな音楽聴いてストレス発散にもなるのでこっちにして良かったー!しかも会社の周りに寄り道するようなお店もないのでお金が貯まったww+2
-1
-
99. 匿名 2025/04/17(木) 19:01:45 [通報]
>>2返信
愛はあるのに金が無い夫婦なんだよ+0
-2
-
100. 匿名 2025/04/17(木) 19:07:23 [通報]
>>7返信
何にした?+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/17(木) 19:09:09 [通報]
>>1返信
仕事内容→残業時間→通勤時間→給料
仕事内容興味ない仕事やるの苦痛すぎる。
次は残業時間。残業つくって言われても残業なしで帰宅できる職場がいい。
その次に通勤時間。1時間超えるとつらい。
最後に給料。正社員で働いている以上、働いても税金も社会保障もズンドコ引かれるから、給料低くてもいいから条件いいとこで働きたい。
ちなみに私も転職活動中。
給料低いけど、残業ほぼないし、雰囲気はいい!徒歩15分くらい。
採用されるといいなぁ!!
お互い頑張りましょ!!+5
-1
-
102. 匿名 2025/04/17(木) 19:12:52 [通報]
>>82返信
新しい職場見つかったので辞めます。
それか、診断書もらってきて「医師判断により、勤務継続が困難なので辞めます」
これはほぼ引き止められない退職手段だよ。
濫用禁止だよ。+1
-1
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 19:42:32 [通報]
>>19返信
なるほど、そういう考え方もあるね。参考になりました✨+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/17(木) 19:48:20 [通報]
今フルタイムパート9時16時週5日返信
子どもがいるから16時上がりなんだけど、手取り15万くらい。。
もう少し大きくなったら17時までいたら17万〜18万もらえるんだけど、正社員に転職するべきか悩んでる。
正社員のときはノルマと人間関係で病んだ。+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/17(木) 19:49:20 [通報]
>>63返信
わかる。クルマで20分の職場なんだけど、本当にラク。寄り道しなければ17時半には家にいられるし、平日から揚げ物作って食べたり、ジムに行ったり、生活の質が上がった。+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 19:52:56 [通報]
>>79返信
子なしはそれなりに消費しないと楽しめないのよ。うちは年1で海外旅行、長期休暇は国内旅行、クルマ2台にマイホームの借金返済があるから正社員フルタイム共働きだわ。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 19:53:03 [通報]
>>1返信
生活に困ってないなら給料じゃない?
+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 20:28:39 [通報]
>>37返信
句読点がない
なんでも男のせいって
境界知能なんだろうな+0
-1
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 20:29:04 [通報]
完全週休二日が良かったけど、月1土曜出勤とかで条件広げたら決まったよ。返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/17(木) 20:35:48 [通報]
障害者枠だと4つのうち複数妥協しないと駄目だよ。どれか一つで済むなら良くない?返信+0
-2
-
111. 匿名 2025/04/17(木) 20:43:16 [通報]
事務職以外の正社員って女性だとなにしていますか?返信
レジ系の販売とか、ファミレスの接客?
介護職しかないのかな、、と私も事務希望ですが経験あっても一人枠採用でよNo.1にはなれず、
不採用続きで落ち込んでいます。
コロナワクチンの後遺症で自律神経失調症なので、
シフト制や、夜勤、身体を駆使する仕事はやりたくなくて困り果てです。。
+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/17(木) 21:10:11 [通報]
>>35返信
↑
バカが一生懸命脅してみた文章
裁判されるよww+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/17(木) 21:27:09 [通報]
>>4返信
通勤時間とか時給とか
総合的に考えるけど
人間関係が不安で応募できないんだわ+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 21:27:46 [通報]
>>13返信
こんなコメントするのは女だと思う+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/17(木) 22:20:53 [通報]
>>21返信
転職支援する仕事してるけど、人間関係が良好な会社は平均収入低くても、がっつり残業あっても定着率めちゃくちゃ高い
だからそれだけ重要なことってのは実際数値でわかるけど、同時に人間関係に重きを置いて転職活動する人は、高確率で転職を繰り返す
なので人間関係は良ければラッキーぐらいの要素で考えないとって思う+14
-0
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 22:34:53 [通報]
私も今 フルタイムの仕事ネット求人で探してるけど、希望してる職種を入力してるのに、なぜかトップから介護職の仕事ばかりがずらずらと出てくる。そんなに都合よく 介護職に引きずり込みたいほど 人手がいないのか!そのサイト 詐欺だろ!返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 22:40:08 [通報]
自転車乗って駅まで8分で通勤する体で職場のエリア広げる返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 22:51:08 [通報]
>>82返信
親の介護の為
これに尽きますよ+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 23:02:07 [通報]
>>13返信
即ブロ と思ってブロックしたら、あなたにコメントしてた人も消えましたw
女のせいにしてるの草+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/18(金) 03:50:37 [通報]
38歳 子供2人返信
年収は多少下がっても良いから
*勤務時間短め
*自宅から車通勤できる
*定年まで働けそう
*土日休み
で探して内定貰えたよ
公共交通機関を使って欲しいって言われたけど、保育園の送り迎えで車じゃないとキツイことをあげたらオッケー貰えたわ+1
-1
-
121. 匿名 2025/04/18(金) 05:33:35 [通報]
長く勤めようと思ったら通勤時間だけは妥協出来ない。返信+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/18(金) 06:24:23 [通報]
通勤時間かな返信
できれば徒歩15分以内
それ以上だと無駄になるし、お迎えとかもあるから+3
-2
-
123. 匿名 2025/04/18(金) 06:56:26 [通報]
>111返信
私自身は中小メーカーで総合職ですが、工場の生産ラインとかどうですか? どこも人手不足だし、40代中途で正社員採用しています。検査とか職場によってはずっと立ち仕事じゃない場合もありますよ。+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/19(土) 09:25:38 [通報]
>>79返信
30代ならそういう世代でしょ
昔と違う+1
-1
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 21:55:04 [通報]
>>19返信
それで正社員なら高待遇だね+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 14:05:16 [通報]
>>3返信
これに尽きる…
完璧な条件で入社して、かつ他部署の評価ももらえるくらい馴染めてた部署に元鬱病の休職明けの人が入ってきてから全てがおかしくなった。
仕事の丸投げ、途中やり、ミスの嵐。それらのフォローのための残業激増。
指摘や指導をすればパワハラと訴えられ、泣かれ、自分も精神を病みかけ。
産業医診断を盾にされたり上司のこともパワハラで訴えたりして誰も手が出せないモンスターが入ってきて、退職した。
全ては人間関係…人間関係なのです…+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 14:22:19 [通報]
>>77返信
正社員で一社に長く勤めてて転職したけど、派遣の人凄いよ。いろいろな経験あるし、環境の変化を受け入れれるから強い。
若いうちに派遣でいろいろな業界のいろいろな職種の経験をして20代後半〜30代前半で正社員目指すか、派遣先で正社員目指すか、とにかく手段として有効だし負け組などではないと横で見ていて思ったよ。+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 21:18:28 [通報]
>>115返信
そんなあなたは何に重きを置く?+0
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 14:14:11 [通報]
>>3返信
それ。制服あり以外は完璧だったけど、ネチネチハラスメントジジイのせいで年1〜2人は辞めてる事務所だった。
同期もすぐキレて態度に出す幼稚女だったし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する