ガールズちゃんねる

無言の訪問者が怖い

135コメント2025/04/18(金) 07:13

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 22:38:27 

    最近はネット注文できる便利な世の中になりましたが、宅配業者の方が来られた時に自身の名前を名乗らないパターンが多くなっている気がします。

    共同玄関のチャイムが鳴った時にこちらは応答しますが、向こうは一切名乗らず、無言のままじっとこちらが鍵を開けるのを待っているのが個人的にはかなり気持ちが悪いです。

    私の感覚では他人の家に訪問した時に名乗るのは当たり前だと思っていたので、名乗らないこと自体ありえないと思うのですがいかがでしょうか?

    当人は忙しくて何度も名乗るのが面倒なのかもしれませんが、私は自分の名前も言えないような方に対しては玄関は絶対に開けません。身なりこそ宅配業社かもしれませんが、なりすましもなくはないので警戒してしまいます。特にアパートやマンションだと、こういう方を入れてしまった後にトラブルになる可能性もあるのでなおさら入れたくありません。

    皆さんはこういう方に対してどういう対応を取りますか?

    +83

    -14

  • 2. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:11 

    目には目を
    無言には無言を

    +89

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:13 

    気にしたことなかったかも
    宅配ならモニターで制服とか見えるし
    それ以外があまり来ない

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:15 

    無言の訪問者が怖い

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:19 

    チャイムのマイク壊れてるんじゃ?

    +35

    -7

  • 6. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:32 

    自意識過剰だね

    +2

    -27

  • 7. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:34 

    こちらも無言でいる。

    +36

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:40 

    無言の訪問者が怖い

    +0

    -12

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:43 

    まだ出会ったことはないけど怖いね😱

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:45 

    だからAmazonは頼むなとあれほど

    +3

    -8

  • 11. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:48 

    外人じゃない?

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:50 

    やまとでーすとかを言わないってこと?
    そんな人きたことない

    +168

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:51 

    >>1
    どちら様ですか?と繰り返し聞く

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 22:39:55 

    >>1
    昨日同じこと起こりました!
    ピンポーンって鳴ったからモニターに「はーい!」って言ったけど宅配の人は無言。
    ヤマトでーすとか宅配でーすとか普通言うよね?

    +113

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:05 

    どこからの荷物かも聞いたほうがいい

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:12 

    >>1
    主はどう対応してんのさ?

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:13 

    社名も名乗らないってこと!?出ないよ

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:27 

    たしかにこわい
    宅配を騙った犯罪もあるし

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:38 

    >>1
    オートロック開けてもらおうとしてる同じマンションの住人怖いよ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:38 

    別に宅配業者に個人名を名乗られなくてもいいですけど、お届け物とか宅配だってことはアッビールしてほしいわね

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:48 

    常識が通用しない人が増えたのか、常識が変わったのかどっちだろう

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:50 

    うちに来るヤマト、佐川、ゆうパックの人はインターホン鳴らした後必ず名乗ってくれる。
    Amazonは置き配指定してないのに勝手に置いて行ったりするから利用しなくなった。
    通販で買い物しようとして、ヤマト・佐川・ゆうパック以外の宅配業者だったら、そのお店では買わない。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:56 

    私は宅配の場合は、他の家族(弟や父)が居る時に時間を決め、アポ以外は出ない。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:56 

    >>1
    もっと文章削れるっしょ。

    +4

    -14

  • 25. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:07 

    宅配便屋の名前を言われてもどこの誰からの荷物かまで聞くわ私
    それから受け取る

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:14 

    訪ねてきました・・・・訪ねてきました・・・・訪ねてきました・・・・訪ねてきました・・・・

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:19 

    無言の訪問者が怖い

    +0

    -8

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:22 

    無言はないな
    お届け物でーすだけの時はあるけど

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:32 

    はーいっていうと少なくともヤマトでーすとか言ってくれるよ。無言の人はいたことないけど、音声しか聞こえてない体でどちら様ですかー?ってもう一回聞くな。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:34 

    宅急便の会社の名前は言うけど、配達の人本人の名前を名乗らないってこと?
    全くの無言だと怖いけど、会社の名前を言われたら名前までは気にしたことがなかったな。

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:35 

    黙ってたら聞こえてないのかと思って何回もはーい…はーい…って言う。そしたらさすがに向こうもあ、〇〇ですって名乗る

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:44 

    >>4
    イケメンだからちょっとだけ許せるかも

    +2

    -29

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 22:41:48 

    Amazonは外国人が配達するから無言だよ
    でもめちゃくちゃイケメンだから良い

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2025/04/16(水) 22:42:04 

    まぁ配達業者の格好してても絶対配達業者かわからないもんね
    うちは事前に宅配あればメールくるようにしてて、基本宅配ボックス指定にして、ほぼ出ることない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 22:42:05 

    無言の相手にどちら様ですか?って聞かんの?
    相手が無言だからこっちも無言の原理?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:01 

    >>3
    最近制服も着ないで私服のバイトに配達させてる業者がたまにいます。
    迷惑ですね。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:12 

    >>33
    あなたバカね

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:15 

    佐川急便でーす、ヤマトでーすって言わないってこと?
    怖いね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:38 

    >>1
    そんな配送員会ったことないわw
    インターホンのマイクが壊れてるんじゃないの?

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 22:43:54 

    てかヤマトも佐川も日本郵便も、登録してたらいつ荷物が届くかメール来るじゃん。
    いつ来るか自分も把握してるから、それ以外の宅配便が来たらその時点で怪しいと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/16(水) 22:44:04 

    ほとんど宅配ボックスに入れてもらうから気が付かなかったけど、今って名乗らないもんなの?会社名くらいは言わないの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/16(水) 22:44:17 

    >>16
    ドアを開けないという対応をしてるってさ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/16(水) 22:44:20 

    >>1
    誰ー?何ー?って言います

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/16(水) 22:44:53 

    そんなの嫌がってたら尼使えないじゃん
    多くなってるって
    多くなってねえわw

    見知った相手以外でそんな対応する大手なんてないわww

    +1

    -11

  • 45. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:13 

    >>1
    私も先日、ネットスーパーを利用した時に
    同じことがありました!
    モニターで車や制服を見ればある程度はわかるのですが、防犯の観点からやはり会社名は名乗って欲しいと感じています。
    今度からは「どちら様ですか?」とこちらから確認してから出ようと思っています。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:26 

    ピンポーン

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:27 

    >>38
    佐川は言うけどAmazonとヤマトの委託は言わないし制服もキャップもなしで知らないおじさんだから怖い

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/16(水) 22:45:48 

    >>24
    字数稼ぎのネット記事みたいだよね
    こんな文ばかり読んでたらバカになりそう😔

    +2

    -12

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:35 

    ○建託とか宗教関係とか色々訪問はあるよ
    子供小さい時は教材とかの訪問販売
    曖昧な態度せずにドアも開けず断ると直ぐ帰る
    お互い無駄な時間過ごす必要無いし

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/16(水) 22:46:51 

    言わない配達員てどこの??
    ヤマトでーす!佐川急便でーす!郵便局でーす!ってめっちゃ元気に言ってくれるわ

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:26 

    よっぽどマイナーな宅配業者か、大手の下請けの下請けみたいな業者だろうか?

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 22:48:03 

    >>26
    この人やばそう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:00 

    >>12
    ウーバーとかAmazonは無言だよ

    +1

    -8

  • 54. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:09 

    オートロックマンションだからエントランスからインターフォンが鳴るけど、「はい」って応対ボタン押した後に自ら「ヤ〇トです」とか「〇〇急便です」とか名乗ってくれる人は3割くらい。
    大抵、自分から名乗らずにこちらが「どちらさまですか」って尋ねてもさっさとドアの方向に向かってしまってロックを開錠させようとする。
    何度か「どちらさまですかー」って声をかけるとインターフォンに戻って来てようやく名乗るけど。
    何者か名乗らない人を入れられるわけないじゃんね。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:11 

    >>1
    インターホン壊れてる可能性をまず疑って
    あるいは外が騒がしくて主の声が聞こえていない

    自分も全く同じ事あって気味悪がってたけど普通にこちらの声が聞こえてないだけだった

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:44 

    >>39
    「名乗らない」と書いてある。
    これって、ずっと無言って意味と違うでしょ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:46 

    >>1
    そんな人いるの?
    佐川です、とか、ヤマトです、とか、amazonです、とか言わない?
    良くわからない通販会社の良くわからない配送員ってことなのかな?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/16(水) 22:49:51 

    逆に業者名て荷主名と
    代引きいくらいくらです。
    と丁寧に名乗るドライバーさん
    もいるね。
    ありがたい。
    だけど、
    たまに、旦那が側にいると
    また何か買ったのかとばれる😅

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/16(水) 22:50:55 

    >>8
    紀香!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:01 

    >>53
    Amazonですとか、どこどこ店の配送ですとか、Uberですとか言うと思うけどな
    Uberの置き配ですらオートロック部分では名乗ると思うし

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 22:52:29 

    >>53

    今のところ、うちに来るUberやAmazon配達の人は名乗ってくれるな。名乗らないのもいるのか。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:11 

    >>1
    >自身の名前を名乗らないパターンが多くなっている気がします。

    自分の名前を言う人なんている?
    「宅配便でーす」くらいしか言わないもんだと思ってたけど、それすら言わないってこと?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:27 

    >>1


    ( '-' )

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/16(水) 22:53:27 

    名前を名乗るけど光回線とか太陽光のセールスで玄関先までお願いしますみたいなのよく来るし、名前自体を名乗るかどうかはそこまで気にならない。本名かもわからないし。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 22:54:48 

    >>62
    無言だよ
    で、オートロックあけると小さく会釈するだけ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:29 

    どちら様ですか?って聞いたら
    いいから開けてくださいって言ったNHKの集金の人おったわ
    怖すぎるやろ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:29 

    >>5
    >>7

    え?一言も喋らない人ってことなの?
    そんな人が多いなんて、信じられない

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:34 

    >>53
    よこ
    わかる。
    Amazonで良く買い物するんだけど、基本宅配BOXに入れてもらうんだけどさ、入りきらない時にインターホン鳴るんだが配送業者がヤマトになっていても、
    Amazonだと業務委託の人がくるのか、制服がヤマトの制服じゃなく黒い服着た人が写っていてなんか怖かったし、宅配なのわかって居たから応答しても、無言でいられて更に怖かった…

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:50 

    Amazonはドライバーさんによって差が大きいと思う。
    以前はAmazonで買い物するとヤマトが配達してくれてたけど、ちょっと前からAmazon自身が配達してくるようになった。
    それでも最初はちゃんと配達してくれてたけど、しばらくしてドライバーさんが変わったのか、ポストに入る薄くて小さな荷物をポストの上にただ置いてあったり、在宅してるのに無言で玄関先に置いてあったり。
    そういうことが何度もあって、Amazon全然利用しなくなった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:47 

    >>1
    相手が名乗らないなら出たらダメだよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/16(水) 22:57:48 

    >>26
    ほん怖のやつ?笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 22:58:52 

    >>1
    名乗らない人を見たことがない
    受話器取ったことに気づいてないか、挨拶が聞こえてないんじゃない?
    相手の態度は自分の鏡っていうから、こんな長文を書く主にも原因の一端がありそう

    +2

    -8

  • 73. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:18 

    >>1
    わかります
    ピンポン押したらもうドアの方向いてるのよね
    それで無言
    開けたらそのまま入っていく

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/16(水) 23:00:34 

    >>1
    どちら様ですか?って聞く。
    これまで名乗らなかったのは、マンションエントランスの鍵を開けてくれと言う見知らぬお爺ちゃんくらいだったな。
    びっくりしたわ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:04 

    絶対主の声が小さいんだよ
    ちょっとは省みなよ
    ありえないでしょ

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:07 

    >>1
    わかる。
    ピンポン鳴るとどちら様?と必ず声かけはしてる。それでも無言の人でひとつは宗教だった。声かけ後 数秒してから名前を言い、お困りのことはありませんか?など聞いてくる。宗教を名乗らないのはドアを開けさせるためにだと思う。

    あとは最近は何年もセールスも会社名をわざと言わないようになったよ。保険や布団やリサイクル業者などいろんなところであったからそういうやり方になったのではないかと。常識的なやり方では効率が悪いんだろうね。

    わたしは煩わしいことに時間取られたくないのでとにかくドアは開けず。今から出るので急いでるんです、これが定番。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:57 

    >>67
    割と普通だよ
    宅配業者の人も慣れてるから今更この程度で何も思わない。もちろんちゃんと挨拶してくれる人の方が気持ちいいけど

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/16(水) 23:04:44 

    >>16
    主です。
    チャイムが鳴る→私:「はーい」と応答する→訪問者はずっと無言なのでブチる→またチャイム鳴る→同じことの繰り返しなので応答しない

    です

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/16(水) 23:04:49 

    そんなに無言の人いるの?
    うちにも複数の会社から来るけど無言の人いないよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 23:05:28 

    >>20
    アッビール?!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/16(水) 23:07:36 

    >>24
    へー。じゃあ自分で削って投稿してみれば

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/16(水) 23:08:11 

    >>2
    wwww話が進まんw

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/16(水) 23:09:56 

    なんだろうねあれ
    最近増えてるよ、名乗らない配達員
    特に外資は
    安い賃金で搾り取られて福利厚生もないからそれなりの人が集まるしそれなりの対応になっちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 23:11:39 

    >>72
    はぁ、、
    普通にインターホン動いてて会話できるし、特定の業者が無言なんですがね。決めつけすごいな

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/16(水) 23:12:48 

    昨日あったわ
    はーいってインターフォン越しに言っても 無言
    モニター見ると作業服にキャップを目深に被ってる

    もしもし?って聞いたらやっと
    『コープです』と
    私が『頼んでませんけど?』
    『キャンペーンの品物配りです』
    断ったら引き返してたけど

    むちゃくちゃ怪しかったわw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/16(水) 23:17:56 

    出前館の人が「出前館でーす」とか名乗らなくて、インターホンのカメラ見ても商品持って見せてるわけでもないし
    ただただおっさんなので警戒して無言になってしまった。
    「〇〇届けにきてんですけど!」ってキレ気味に言うからそこで「なんだ出前館か…」となり、商品受け取った。
    旦那のいない時だから怖かった。
    ちゃんと名乗れない奴は宅配の仕事しないでほしい。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:39 

    >>1
    人ん家訪問しといて名乗らないなんて非常識な奴は相手にしない当たり前だけども
    もしそれがクロネコや佐川や日本郵便なら事務所に苦情いれる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/16(水) 23:18:49 

    >>78
    「宅配業者さんですか?名乗ってください」
    とか言ってみたら?
    時間の無駄だと思うし、住所や名前知られてるならあんまりな対応するのも怖くない?
    女性の住人が応答してるのは判明してるわけだし…。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 23:20:28 

    >>57
    いますよ。大手配送会社の制服着てるけど、こちらが応答してもずっと無言なんです。インターホンが壊れてるわけではなく、向こうから名乗る人にはこちらも話しかけて、それが通じるので故障ではないです。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/16(水) 23:21:46 

    恨まれてんじゃない?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 23:22:16 

    >>86
    クレーム入れなよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/16(水) 23:23:13 

    日系の大手はちゃんと名乗ってくれるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/16(水) 23:25:50 

    >>88
    今度そう言ってみますが、一般常識なさすぎてそこからいわなきゃいけないのか?と自分の中でモヤモヤしてました

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/16(水) 23:26:22 

    >>19
    うわっそれめちゃ怖い
    犯罪に利用されるかも知れないよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/16(水) 23:29:59 

    >>19
    主です。だから名乗らないような人に対してはオートロックを開けていません

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/16(水) 23:31:21 

    >>92
    それが日系大手なんですよね。今度クレーム入れてみます。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/16(水) 23:32:55 

    インターホンに映らないように後ろ向いてたりしゃがんでたりする配達員いたけど、そいつ最近来なくなった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/16(水) 23:36:05 

    >>14
    なるほど、そういう感じなんだ
    それは気持ち悪いし気分も悪いわ

    また「低賃金なんだから高度なこと要求すんな」さんが来るのかしら…

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/16(水) 23:36:15 

    >>62
    主です。個人名はどうでもいいんですが、会社名すら名乗らないです。どう見ても見た目は日本人で、インターホンも故障してないのに無言でたたずんでる。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/16(水) 23:38:09 

    たまにチャイム鳴らして下がってモニターに映ってない人いて怖い
    帰ったのかな?と思うともう一度鳴らすの
    誰が出るかよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/16(水) 23:39:38 

    >>26
    主だがちょっと笑ってしまった

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/04/16(水) 23:41:54 

    >>53
    それは嫌だな。
    うちにくるひとAmazonですって言ってくれてるわ
    言われなかったら怖いだろうな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/16(水) 23:46:07 

    >>13
    それしかないよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/16(水) 23:47:45 

    >>35
    >>30
    いや、そうじゃなくて、インターホン越しに、「はーい!」「どちら様ですか?」と返事しても無言の人がいるんだよ

    主が言う通り、
    >向こうは一切名乗らず、無言のままじっとこちらが鍵を開けるのを待っている
    っていう人がマジでいるの

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/16(水) 23:48:38 

    わかる。前住んでたところは郵便局がそうだった。格好でわかるとはいえ怖いから「どちら様ですか?」って何度も聞いても何も答えなかった。それでクレームを入れたけどそれでも変わらなかった。あと毎回時間指定守らなくて希望した時間枠から20分遅れて配達にくるのも本当に嫌だった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/16(水) 23:50:17 

    >>82
    そして見つめ合う初対面の2人

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/16(水) 23:53:34 

    >>53
    Uberはしらんけど家に来るAmazonは無茶苦茶元気よくAmazonです!って言うわ
    静かな住宅街やからもう少し抑え気味でいいのにって思うくらい元気良すぎよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/17(木) 00:19:48 

    >>1
    エントランスにあるカメラに映らないような死角から話す人が多くなった気がするよ。
    アマゾンに限らず、大手の運送会社でも。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/17(木) 00:19:53 

    >>104
    主です。私の言葉足らずなところを追加していただきありがとうございます。いくらこちらが問いかけても無言なので、言葉が通じない不気味さがさらに恐怖を煽って一切鍵を開けたくないです…

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/17(木) 00:20:48 

    おばちゃん二人が来てチャイム鳴らして出なかったら頭下げてどっか行く
    宗教なのかな?怖くてでてない

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/17(木) 00:21:49 

    前に風船を何個かもった女の人がチャイム鳴らしてニコニコしながら待ってた事ある
    調べたら英会話の勧誘だったみたいだけど

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/17(木) 00:24:03 

    >>67
    いなかったらこんなトピ上げないですよ…
    チャイム押した後に一言も発しないので、人の家に訪問したことないのか?と思うほど常識を疑います

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/17(木) 00:48:09 

    >>48
    さぞ高尚な文章を普段から触れていらっしゃるのでしょうね。ぜひ貴方がおっしゃる”バカではない”文章を拝読させていただきたいものです。もし書けるのであればね。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/17(木) 00:58:10 

    配達員さんも限られた時間内で日々ご苦労があるかとは思いますが、エリアによって配達員のクオリティが一定ではないと思うので会社名は伏せます。私が今回言及しているのは日系大手運送会社のいずれかです。

    色々と意見いただきありがとうございました。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/17(木) 02:38:28 

    インターホン越しだけど何度呼びかけても全然返事しないし喋らないことが何回かあって
    本当に意味わからなくて多様性の障害者雇用みたいなことしてるのかなと思って
    イヤミとかじゃなく本気で耳か言語に障がいのある配達員の人いるのか問い合わせたことある

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/17(木) 03:19:45 

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/17(木) 04:55:30 

    >>4
    相手と自分を指さしながら「ウーバーイーツ」「どうぞ」と「ありがとう」を教えるかな笑
    こういうときのとっさの一言みたいなの意外に難しいもんね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/17(木) 05:22:07 

    >>18
    でもさ、無言で名乗らない=怪しいやつになっちゃうから本当の犯罪だったら名乗るのかな?

    警察にどういう例があったか教えてほしいね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/17(木) 05:56:40 

    >>53
    ウーバーは無言の人と言ってくれる人で分かれる
    時間合ってるから無言でも出るけど、名乗って欲しい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/17(木) 06:45:54 

    >>50
    配達員さんは名乗ってくれるけど、ネットスーパーの人は毎回終始無言…
    時間指定してるからこちらも分かってるんだけど、それでも怖いよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/17(木) 06:54:48 

    >>116
    通報したよ
    アク禁になーれ!

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/17(木) 07:33:13 

    やまとの委託やばかった
    あれなんなの?
    午前中指定なのに
    届いたの12時過ぎてて
    1時間半後だよ

    しれっと渡されたから
    午前中指定ですよね?ってキレぎみに返したら
    遅くなっちゃってぇってヘラヘラ言われてさ
    なんだこいつ!だよ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/17(木) 08:15:32 

    この話は>>1がおかしそう

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/04/17(木) 08:35:09 

    >>89
    主かな?大手の制服着てるなら営業所にTELしてみたら?
    名乗らないから不安ですーって感じで

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/17(木) 08:53:32 

    でも逆に詐偽とか犯罪系なら、怪しまれないために愛想いいふりする場合もあるよね…
    もう何を信じたらいいかわからない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/17(木) 09:01:27 

    >>1
    たまに来るよ 無言ピンポンや無言ノック
    インターフォン出るとリフォームやソーラー
    先日も恐る恐る出ようとしたら 5~6回連打されたので怖くて出れなかった
    最近は明らかに配達の車が見えた時以外は居留守

    +2

    -0

  • 127. 名無しの権兵衛 2025/04/17(木) 09:53:22 

    >>78 こちらが「はーい」と言っているから、ドアが開くと思って黙っている可能性もあるので、とりあえず「はーい」の後、向こうが無言だったら「どちらさまですか?」と聞いてみて、それでも何も言わないようなら、ちょっとおかしい人かなと判断していいのではないかと思います。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/17(木) 10:50:14 

    >>66

     『何がいいんだよ!』ガチャ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/17(木) 15:48:31 

    >>18
    昔宅配装って、厚生省事務次官の家で刺された事件あったよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/17(木) 21:11:58 

    >>66
    なにそれ
    腹立つね!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/18(金) 06:40:49 

    >>1
    わかります。
    最近いますね。

    私の場合はアマゾンでした。
    ピンポン鳴らされたのでインターフォン越しに対応しても無言。よく見たらインターフォンから離れたとこれに立ち、口元は動いてるので返答はしてる感じ。
    でも離れているので聞こえない、誰かわからない、という状態でした。

    聞こえないですよ、もっと近くに寄ってしゃべってください、と言っても頑なに動かず。
    聞こえないんで切りますね、と言って切った。
    アマゾンはそのまま帰って行った。
    再配達できた人はちゃんと対応してた。

    インターフォンから離れたとこに立つ人ってなんだろうね。顔が映るの嫌なのかな。だったら配達員やめろよと言いたい。


    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/18(金) 06:41:22 

    >>66
    バカかお前、で切るわ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/18(金) 06:59:47 

    >>78
    私もある。
    無言というかインターフォンよりかなり離れたとこに立つから聞こえないという感じかな。
    聞こえないんで近くでしゃべってくださいと言ってもその場でモゴモゴ。
    聞こえないんで切りますね、あなたの姿は録画してますから、でガチャ切り。
    バカな人なんだなと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/18(金) 07:10:54 

    >>120
    ネットスーパーってコープとか?
    使ってないけど態度悪いんだね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/18(金) 07:13:52 

    >>60
    いや、うちにくるアマゾンは名乗らない。
    インターフォン鳴らして無言、出てくるのを待つだけ。
    こちらは当然出ない。

    なにがしたいんだ?と思う。再配達になるだけなのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード