
「消費税は上げ下げできる!」と橋下徹氏 欧州は景気に応じて税率変えていると指摘 定額給付金を評価しない日本人は”賢明”
100コメント2025/05/01(木) 13:11
-
1. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:22
【橋下徹氏】「消費税の減税の方なんですが、僕は将来的なことを考えても、やるべきだと思ってます。何かというと消費税を課しているヨーロッパなんかは、国民が苦しいときとか景気が悪いときには税率を下げるんですよ」
【橋下徹氏】「消費税全般にしてしまったら、さっきの高額所得者が得するという話まで行きついてしまいます。高額品を買ったときにも、ものすごい消費税が下がるから。半分になってしまうからね。
だったら食料品ということにして、これは高額所得者であったとしても食べる量はだいたい決まってますから、だいたい同じだけの減税になるということで、僕は食料品に限っての減税、0%。
これで大体5兆円のお金が必要だっていうんですが、5兆のお金なんか充分ありますから。だって税収がもう10兆円以上増えてるんですよ。だから5兆円ぐらい国民に還元するのは、もう当たり前の事なんじゃないですか。ただ政治家がやっぱりようやらないですね。
あとは今、野党がみんな減税、減税って言ってるので、もし減税してしまうと野党の手柄になっちゃう。選挙前に。自民党が主導したというより、野党に言われてやったということになるから、自民党の方は『これ選挙のために有効なのかな』って、また選挙のことばっかり考えてる」+110
-4
-
2. 匿名 2025/04/16(水) 21:27:53
もうこのおっさんを使うなよ
なんで重宝されてるの?+113
-17
-
3. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:00
無理ですよ+10
-6
-
4. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:28
この前の宮根の番組での発言忘れてないぞ+50
-1
-
5. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:38
賢明とか、随分上から目線ですね+49
-1
-
6. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:44
給付金無し、減税なし、参院選が楽しみですね
+142
-0
-
7. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:56
コメンテーターのコメントは何の役にも立たない+56
-1
-
8. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:09
この前は国民民主党の103万の壁批判してた癖に!+72
-1
-
9. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:12
この人ブレ幅凄いんよ
+81
-1
-
10. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:22
これを鵜呑みにする人がどれほどいるんだろうね
高齢者ですらテレビ離れが始まってるけど+8
-8
-
11. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:25
税金をきちんと活用して国民に還元してくれれば私は喜んでたくさん払うよ。税金の使い方に不満が多いことが問題なんだよ。+97
-2
-
12. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:48
>>1
消費税で下手な事されて、中国人に転売目的で買い占めされたらこちらが迷惑なんだが
+8
-3
-
13. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:59
>>1
自公政権、まったく使えない
解散してくれた方が日本の為+86
-0
-
14. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:00
>>11
ほんとそれ+8
-0
-
15. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:12
中華どっぷり橋の下+15
-1
-
16. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:14
>>1
もうどうでもいいから政治家いらない
結局現金給付もないし減税もない
パフォーマンスや無駄な発言いらない
政治家は何もしないんだから道端の草むしりでもしてろ+61
-3
-
17. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:19
橋下さん兵庫県の斎藤知事批判してるから好き!+2
-10
-
18. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:34
食料品減税は賛成だね
消費税減税は金持ちが得するだけだから反対+13
-3
-
19. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:46
理屈では消費税は上げ下げできても、それを決める政権が飛ぶから政治家はやりませんよ。
自民党に限らず、野党が政権を取ってもです。
あと、消費税を下げるという野党も、無責任に言ってるだけだったり、れいわ新選組とかは代わりに他で増税すると明言しています。
だまされないように。+8
-1
-
20. 匿名 2025/04/16(水) 21:31:06
変動消費税面白いじゃん
やってみよ
+5
-0
-
21. 匿名 2025/04/16(水) 21:31:19
消費税は一律減税か廃止にしないと、トータルで増税になるよ。
食料品の消費税減税はやめとけ!消費税は一律減税か廃止一択!キシキン解説youtu.be※この動画の内容は事実ですが、実際の岸田文雄の発言ではございません! 【キシキン公式ホームページ】 https://toaruja.com/ 【キシキンクリック】 https://toaruja.com/support/ ゼロからわかる消費税!消費税のウソ キシキン解説 https://www.youtube.com/watc...
そもそも消費税の仕組み上、食料品だけなんて無理なんだよ。消費税とインボイスの誤解、預り金と益税問題を解説。争点を整理し欠陥税制の正体を見抜けyoutu.be近年国会で、財務省から「消費税は預り金ではない」という言質を取れたことで大きな話題になった、預り金・益税問題。しかし、他人に説明したり問題共有する時、その根幹を完璧に理解していることが、より大切だと思います。 一人でも多くの人に、消費税とインボイ...
+5
-1
-
22. 匿名 2025/04/16(水) 21:31:21
私がガル民党を立ち上げたらみんな協力してくれる?+4
-0
-
23. 匿名 2025/04/16(水) 21:31:47
>>6
これ言う人、いつも決まり文句なの?
政治家はたぶん痛くも痒くもないのになんでこれ言うの。
次の選挙が楽しみです。みたいなのマジで無意味+6
-23
-
24. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:08
国民が苦しい時は減税が当たり前
増税して景気を悪化させてきたのが自民党と財務省+20
-1
-
25. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:27
コロコロ上げ下げされたら店が疲弊するわ+6
-0
-
26. 匿名 2025/04/16(水) 21:32:58
目がサイコパス特有+6
-0
-
27. 匿名 2025/04/16(水) 21:34:03
>>1
またいい加減なことを
ペラペラと+13
-0
-
28. 匿名 2025/04/16(水) 21:35:08
性被害者責め立ててたからこの人生理的に無理+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/16(水) 21:35:08
>>13
まじで外国人に支配されかけてた。
なんでもっと早く気づかなかったんだろ。
統一教会も然り、自民党は洗脳されてたんか?って思う。
子ども家庭庁とか怪しすぎて、早く解体してほしい。+25
-1
-
30. 匿名 2025/04/16(水) 21:35:11
国民民主が人気なのが妬ましくて仕方ないから
変な嫌がらせしてるのをみたが。
でも維新は何をしたのかね?関西には多少メリットはあるかもしれないが、日本全体に何もメリットを感じない。内輪だけでワイワイやってるだけ。やはり地方都市の政治団体以上の価値はない+10
-1
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 21:35:32
>>6
給付金匂わせといて、選挙勝ったら増税するのが自民党+59
-0
-
32. 匿名 2025/04/16(水) 21:35:47
>>1
いや、だから、政策上「できる・できない」じゃなくて、
なにがなんでも減税させない財務省がガンなんじゃ!(`・ω・´)/
お前がそれを知らないワケないだろ!
大テレビ局の番組出るか、全国紙の新聞かで、
その主張してみろ!+11
-0
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 21:36:19
>>6
給付金で釣って増税パターンまたかますと予想してるんだけど今回はないんだ(笑)
+19
-0
-
34. 匿名 2025/04/16(水) 21:36:29
>>19
下げるなら他で増税はするよね
全政党、何を増税するのかまで知りたい
いい話だけで騙されたくないし+2
-0
-
35. 匿名 2025/04/16(水) 21:36:49
”世を経て社会を良くし、民を救済”することを経世済民といいます。
言葉を略すのが好きな日本人は、”経済”と普段は略して呼んでいますよね。
好景気には増税し、不景気には減税するのが経世済民(経済)の根幹です。
好景気には、加熱した投機や投資熱を冷まし、インフレを抑制するのに増税が必要であり、不景気には停滞した個人消費や、企業の設備投資を活性化させ、デフレの悪循環から脱却するのに減税が必要なんです。
日本のように、好景気でも”増税”し、不景気でも”増税”する国って異常です。
少子化を加速させてるこども家庭庁に5兆円を使い、共働きがすでに7割に達してるのに、男女共同参画事業やSDGs関連予算に10兆円もの税金がこれ以上必要でしょうか?
今の日本に必要なのは、国会の会期を延長させてでも”減税一択”です。
+5
-1
-
36. 匿名 2025/04/16(水) 21:37:59
>>1
去年の定額減税の時はみんな現金配れとか言ってたような…?+4
-0
-
37. 匿名 2025/04/16(水) 21:40:57
所得税と法人税を下げて、消費税を上げたのがそもそもの間違い。
これが格差社会を作った。
消費税を廃止して、所得税と法人税を上げろ。
元に戻せ!
金持ちと大企業から税金を取れ。
貧乏人から取るな。+7
-2
-
38. 匿名 2025/04/16(水) 21:40:59
買い物のシステムとかいちいち変えなきゃいけなくて面倒
だから消費税下げてください+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/16(水) 21:41:15
結局、給付金どうなるの?
どうせ国民の声無視するんだから決まってから報道してほしいわ
+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 21:42:12
>>11
使い道が公表されてない国
先進国で最下位なんだけど
埋蔵金が唸ってる+10
-1
-
41. 匿名 2025/04/16(水) 21:43:10
橋下徹が言ってるなら嘘だな+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/16(水) 21:43:38
>>1
だまれ+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/16(水) 21:44:29
>>37
日本は社会主義国ではない
努力、才能によって格差があるのは当たり前
+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/16(水) 21:46:12
ワイドショーを味方につければ日本でも簡単たよね
税率150%くらいいけると思う+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/16(水) 21:47:35
>>10
ヒント お米+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/16(水) 21:48:39
>>23
政治家は痛くも痒くも無い←政治家で居られなくなるじゃないの+12
-0
-
47. 匿名 2025/04/16(水) 21:49:28
人間は3階から飛び降りる事はできる!ただし無事の保証はない!
みたいな+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/16(水) 21:49:35
光熱費、食費が目に見えて上がってても自民党は何ヶ月もかけて答弁してるだけ
迅速な対応ができない無能+10
-0
-
49. 匿名 2025/04/16(水) 21:49:57
>>22
税金無くしてくれる?+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/16(水) 21:52:03
うるっせー黙れオワコン老害野郎+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/16(水) 21:54:47
>>36
だよね
私もはっきり覚えてる
+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:54
そんなしょっちゅう上げ下げしてたら小売りの現場が死ぬでしょ
1回変えるだけでどれだけの手間が日本中で発生するか想像できないの?+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/16(水) 21:55:56
>>33
今回は給付金なしで増税+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:50
>>53
強気だなー。惨敗してほしいわ本気で+7
-0
-
55. 匿名 2025/04/16(水) 21:58:40
>>37
中小零細は役員報酬低くして車とかの現物支給にして節税()してる
わざと赤字にして法人税も払ってない
消費税ならそいつらも逃れられない+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:23
>>39
反対多いからやらないんじゃねwwwwww+1
-0
-
57. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:06
減税なんてそう簡単にはできないよ
一回やったら国民がつけ上がる+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/16(水) 22:03:28
>>4
何言ってたの?+20
-0
-
59. 匿名 2025/04/16(水) 22:04:54
>>1
レジの設定変えるの大変じゃないの?+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/16(水) 22:05:53
>>6
今回は本気で自民大敗する気がする+34
-0
-
61. 匿名 2025/04/16(水) 22:06:46
日本の政治家は自分達の懐しか気にしてないからね。税金下げたら自分等の手取り減るからやらないよ。腐りきってるからね+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/16(水) 22:07:47
消費税が変わる度に企業はシステムや値付けの手間に追われる。これが如何に大変な事か行政は分かっていない。社会保険料を下げたら一発で解決なのにやろうとしないのは何故?+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/16(水) 22:09:39
それはちゃんと政府への信頼が高い国ね+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/16(水) 22:10:50
でも給付金はやめたほうがいいよ
金を配るということはインフレになるって意味だから+0
-2
-
65. 匿名 2025/04/16(水) 22:13:15
>>22
政策による+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/16(水) 22:14:11
>>1
万博の火星の石を触れられるのは嘘!って大嘘を大声で言ってたのに、実際それは間違いでしたーって笑いながら謝ってたわ
人の間違いにはとことん詰めるくせに+0
-1
-
67. 匿名 2025/04/16(水) 22:24:50
>>6
7月まで長すぎる+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/16(水) 22:25:19
>>52
私も第一にそれ考えた。
値札とかレジとか自販機とか食券の券売機とか価格印字してある書籍とか色んなところに影響するよね。+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/16(水) 22:30:06
>>6
7月まで長すぎる。あと2カ月半くらいもある+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/16(水) 22:35:18
>>46
よこ。そんな思い通りにいくかな?+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/16(水) 22:37:17
>>60
で、立憲で増税
+0
-1
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 22:40:00
>>57
減税したら簡単に元に戻せないよね
消費税は金持ちも外国人も生活保護の人からも平等に取れる税金だし+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/16(水) 22:42:35
>>23
今日はこれくらいにしといたるわ!っていう負け犬の遠吠えみたいなものよ
野党なんて立候補者すら揃えられてないからほんとに痛くも痒くもない+0
-4
-
74. 匿名 2025/04/16(水) 22:55:03
>>1
そんな簡単に上げたり下げたりされたら困る人もいると思うんだけどなぁ。パッケージ印刷、カタログなどとかもどうすんのよ…移行期間なきゃムリだって。そんな簡単なもんじゃないよ+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/16(水) 23:03:34
>>25
私もそれ思った。混乱が起きそう。大型のショッピングモールとか棚の値段の付け替え絶対大変だろ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/16(水) 23:05:41
>>23
横 うちの職場は岸田さんが総理になって皆んな選挙行くようになったよ その御家族も
石破さんになって普段は話ししないようなおじ様軍団も
「自民、公明、維新」はだめ
ほんと最近政治の話しばかり…+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/16(水) 23:25:20
>>9
めっちゃ同意出来るコメントする時もあるし頭おかしいんちゃう?ってコメントする時もある。結論、こいつはやっぱり信用ならない。+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/16(水) 23:36:48
>>1
今回はわりとまともな事言ってるね+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/17(木) 00:05:06
下げること自体が簡単であっても一回下げると今度上げるの世論的に色々大変になって財源確保難しくなってくるのに
すぐ下げれるとか頭弱めの人がすぐ喜びそうな文言使うの良くない
あと欧州欧州言う奴まじめにいい加減にしろ+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 00:10:29
>>15
上海電気だっけ?どうなったんだろう。+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 07:12:06
平成になってから消費税始まったけど
((だから逆恨みでDaigo見ると不快なんだけど;)
いったいその前の時代と比べて何か良いことあった?
特定外国人や特権階級に手厚くしてるだけじゃ
平成終わったんだからもう良くない?+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 07:16:50
お札たくさん作れば良いのに
なんでダメなんだっけ?+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/17(木) 07:38:00
>>18
贅沢品にだけ税をかければいい
それ以外は廃止+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/17(木) 07:59:06
短いスパンで上げ下げすると生産者やお店はコストがかかりそう。+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 08:18:52
>>1
公共の電波で、元女子アナウンサーに対する誹謗中傷繰り返してたおっさんの言うことなんて、信用出来るか💢+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/17(木) 10:41:01
ハシシタは政界から身を引いたのに
黙ってろよ+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 14:07:46
>>16
ガル民で政治したほうがマシかもしれんね+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 14:39:54
>>2
フジテレビの元顧問と仲良し
その元顧問は自民党の大物幹部と仲良し
+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/17(木) 14:42:19
>>84
一年以内に何度も上げ下げなら負担だけど、それ以外なら昔と違いレジの消費税の欄の数値を変更すればいいから内税表示さえ止めれば負担はないと思うよ
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/17(木) 14:45:35
>>39
首相周辺は15日、与党幹部にこう通告した。これに先立ち、石破首相と自民党の森山幹事長、小野寺政調会長が首相官邸でひそかに協議し、最終判断は首相に委ねられていた。
実現を訴えてきた自民幹部は同日夜、「かえって票を減らすだけだ」と述べ、一律給付の断念を受け入れる考えを示した。
だって(笑)
こいつらバカなの?
そもそも自民党に1票を入れるのはお仲間(利権者)しかいないのにその利権者も敵に回すことをしてる自民党
衆議院で自民党派数を減らしても総理を続投してるのだから衆議院も同時に解散しろと言いたい。+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/17(木) 15:30:45
5万円の給付金なら50万円分買い物の消費税になるからそれでいいのに
はよちょーだい+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/17(木) 16:04:06
>>31
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/17(木) 17:06:12
>>71
立憲も無理じゃないの政権とるの?第二石破じゃん。横+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/17(木) 17:06:54
>>6
期待してがっかりした怒りが広がったね。+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/17(木) 17:07:42
>>25
値段が変わるのは日常だよ。+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/17(木) 17:14:47
>>40
横、世界租税支出透明性指数ですか? 日本より下にアイスランドやデンマーク、スイスがありますから先進国最下位ではないですよ。+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 19:03:29
>>60
給付金期待させておいて撤回されるとねえ…。単純にさめるよね+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/17(木) 22:10:14
>>6
ボールペンで投票用紙記入がいいってほんと?+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/18(金) 11:18:16
_,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
_.;-''" "''´`´''"´ノiノi"''-、
_,;;"/´ P献金 "''ミ;: ヽ
/;ミ" _ 'iミ::"、
. /::::ゝ. ... .. . .. _,,,,,, .i;; ::::'、
,;' :::::'l ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i::::;;;;l
.l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡 -==ン )) ヽ::::::l
.|;;:::r'" __-‐─‐-、 = ,rー───;;、 i::::_i
i;;;;i━r'" i━ | <(◎) |━ノ´i
i ;; | (◎) 〉 | :l l::lヽl
l :: .'、 .. ノ: ゝ、 _____ノ::l l
'i :::i ` ── '´ノ:: '';;、 ::ゝ:|
.i、 :;i :: :' '、;;、__,,.;;;.,ノ :: .. ..:::: (
|:::i :::.. ,; し' iJ ..:::: :' ::::::.ノ
l::::i ' ';; ヽ ,ィ;ニニニニニ;;, ::::'':::::|
'、.ヽ: :: ; . ||:::::::::::::il :::ノ::::/
_,,,,_ヽ": \ i:ゝ::::::::::::ソ /;;;;/ ̄
, :-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::// .ノ : ::/:::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ : / .l:::::::
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ: : : : / ヽ::::::
:::::::::::::::::|::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-' .i::::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::/:::"::、 r'''''-、 .i::::
🇷🇴キンマンコ犬作 不名誉会長 (没)
カモ会員の同志の皆さん!
給付金はザイムに回すニダ……いいねっ!?
マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!
アイゴォォォ〜〜!🔴🟡🔵
https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/01(木) 13:11:11 [通報]
>>16
思わせぶり発言ばっかでまぢで何もしてない。
こんなんじゃ日本は衰退していくばかり。ほんっとに自公いらない。自公に投票した人から消費税やら取ってほしいわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アメリカのトランプ政権による相互関税や物価高対策をめぐり、与野党内では現金給付や減税を求める声が上がっている。