-
1. 匿名 2025/04/15(火) 20:55:18
皆様いつから乳がん検査を始めましたか?
私は今年30歳になるのでそろそろ検診に行き始めた方がいいのかな?と思うようになりました。
早期発見が一番と言われているので何かきっかけなどない限り行かなくてもいいのかなと思いがちですがいかがですか?乳がん検査・乳がんについて知識交換しましょう!+18
-24
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 20:56:09
結構モミモミされるから、絶対女医のところがいい+11
-73
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 20:56:27
+8
-1
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 20:56:31
興味?+36
-7
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 20:56:53
マンモグラフィ今まで痛み感じたことない派です+143
-14
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:03
>>1
会社の福利厚生で就職してから年に1回やってるー同僚はそれで乳がん見たかったし侮れん+25
-0
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:08
20代で婦人科系の病気になり手術したからずっとやってる+13
-0
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:21
毎年、健診で受けてる。
マンモと超音波、交互に。+63
-1
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:21
ボッチだからいつお迎えが来てもいいから受けたことない。38年も生きたから明日虹の橋渡っても後悔はない。+24
-24
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:47
木曜日に初めて乳がん検診します。マンモ怖いので超音波にしました。+23
-1
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:48
>>2
今も触診ある?+5
-6
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 20:57:53
>>2
男さん?
あれって放射線技師じゃないの+3
-12
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:00
>>2
揉まれてはないけどな+29
-1
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:16
初めて検診受けたのは26の時。妊娠する前に子宮と合わせて検診受けました。
異常なしでしたが、妊娠してから病気見つかると困るので20代でも受けておいて良かったです。+15
-2
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:25
>>11
基本だよ+16
-3
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:29
>>2
モミモミなんかされるか?
エコーとマンモ10年以上受けてるけど、
そんな検査技師に当たったのとないよ。
みんな気を遣って、ここ触りますね、少しずらしますね、とか言ってくれる人ばかり。+63
-4
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:33
健診についてる
30才くらいからかな?
一度引っかかって組織調べたら良性だった
家族にいるから毎年やってる+12
-1
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:39
>>1
北斗さんが、毎年検診していても全摘になったと聞いて検査の意味が分からなくなったよ…+82
-2
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:42
>>9
興味ない人だからトピ該当者じゃない+7
-0
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:49
毎年健康診断でマンモしてる。けど、乳がんの検査てコレで引っかかってから、詳しく検査になる流れなのかな?また別にあるの?詳しい人誰か教えてー+4
-0
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:53
貧乳です
挟むところが少なすぎて
看護師さんに大変な御苦労をお掛けしました+30
-1
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 20:58:56
>>11
埼玉県某市の健診では触診
それに引っかかったら精検+3
-3
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 20:59:56
病気が発覚して、それから婦人科に通院してるんだけど1年に1回、子宮と乳がん検査してる。乳がん検査はエコーで見てもらってるんだけど、これは33歳くらいから1年に1回やってる。今45歳だけどマンモは1度もやった事がない。とりあえずエコーで問題がないから。+19
-0
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 21:00:12
>>16
男だろう
っていうか、男でも乳がんってあるからふざけてる場合じゃないのにね
ブラザーコーンがなったことあるはず
+43
-1
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 21:00:14
>>16
私は20年前初めて受けた時に触診が若い男の先生で本当に恥ずかしかった
+9
-2
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 21:00:36
ここ 気持ち悪いやつばっかりいるな+6
-1
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 21:00:57
>>9
虹は動物が逝くときに渡る橋だよ
あえてキムタクの真似かな+9
-2
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:05
>>5
私もマンモは全然大丈夫
子宮体癌検査は何度受けても苦手+46
-0
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:10
マンモグラフィ毎年やっている
1回要精密検査になったけど、精密検査では、乳腺が多いところだからシコリになっているだけって言われた
乳房の老化の始まりだったらしい+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:17
>>16
私もそんな感じだったー、技師さんには無駄に触られる事なかったけど、その後異常あったら先生による触診があるって事なのかな??+9
-1
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:38
>>10
今日どちらも受けてきた。毎年どっちも受けてる。
マンモには写っても、超音波には写らないもの、そのまた逆も然り、、なので、どちらも受けた方がいいよ。医師がそう言う。+54
-0
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:51
マンモ初めてやったとき、冗談かと思うぐらい痛かった。+13
-0
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:00
マンモまじ痛いよ
止まったと思ってた母乳が再度出たくらい押される+7
-3
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:27
>>5
すごいね
めちゃくちゃ痛かったよ+82
-0
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:27
病院によるかもだけど、何かしら気になる症状があっての検診だと保険きくけど症状ないと実費らしい+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:27
>>26
このトピ主はそうじゃないと祈るけど、最初からそのつもりで女性の体に関するトピ建てる人もいるね+6
-1
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 21:02:54
私めっちゃ貧乳だけどマンモできたよ。男でもできるらしいしね。
貧乳だからと躊躇してる人がいるなら、安心して。+26
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:05
>>21
同じく😭脇から肉をギューって持って来るから、痛いのなんのって😭+15
-2
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:43
>>9
明日急にあの世に行けるならいいけど
いくら生きることに未練がなくても病気で何年、何ヶ月と徐々に苦しみながら逝くのは嫌だわ+31
-1
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:45
>>2
医者に対して、患者側が「男」「女」ってやたら意識するのって何か嫌だね。+13
-5
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 21:04:00
親が40代で進行癌になって早かったから、毎年欠かさず人間ドックで受けてるよ。子宮癌もね。+11
-0
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 21:04:11
>>28
子宮体癌は痛いよね
でも、お医者さんによって痛さが全然違う
色々なお医者さんに当たってみて、痛みの少ない人に当たったら、それからはその人にやってもらうといいよ+18
-0
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 21:04:33
>>14
妊娠してから乳がんが分かって、治療せずに出産を選択して20代で亡くなった方いたよね。検診大事だね。+11
-0
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:01
>>5
私も痛かったことない+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:06
>>33
それ母乳?ホルモンバランスの関係で、分泌液が出るの珍しくないんだって。+4
-0
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:11
主です。皆さんの意見と体験談勉強になります!同級生の友達も去年から受けてると言っていたので自分に気になってきた次第です。左胸の下の骨?が押したら痛くて、、、こういうちょっとしたことがあると怖くなってきます。+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:51
>>31
うちの先生はエコーのみ。エコーで問題があればマンモなんだろうけどエコーでしっかり確認して問題なければマンモはしない。+4
-10
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 21:06:59
>>11
7年前くらいにした時はあったよ。
超音波で検査したんだけど、最後に高齢の男性医師が
「はい、じゃあつまみまーす」
って言うから
「ええ?」
って返答したら思いっきり乳首つねられてびっくりした。
分泌物が出てないかの検査だったらしいけど、それなら最初に言ってほしかった。
(ちなみに女性看護師同席の検査で、つねられたあとフォローしてくれた)+4
-1
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 21:07:01
>>2
私の市では大きい病院でマンモ撮ったら、別の病院へレントゲン持って行き診てもらうんだけど、バンザイして触られたり、乳首つままれたり、検査のためとは言えけっこう嫌だった。+5
-1
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 21:07:03
>>1
ドゥイブス・サーチやってみたい。
前に脳のMRI検査して調べたときに出てきた。
無痛でできるのと放射線の被爆がないのがいいなあと思って。
誰か、経験した方がいたら教えてほしいです。
+6
-1
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 21:07:15
>>45
横だけどプロラクチンの値が高すぎると出る場合もある。私はそれだった。難病だよ+5
-1
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 21:08:47
34にして、乳がん検診と子宮頸がん検診に行ってきます!!
ドキドキします+11
-0
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 21:08:54
>>18
結局はどんな検査も完璧ではないのだよね。月一度はシコリの有無と血や汁が出ないかをチェックしてと言うけど、それで発見する人も多いものね。+7
-0
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:32
>>9
そんな事言わないで。
+13
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:57
多分35歳くらいから旦那の会社の福利厚生で健康診断を受けた時に初めてしたかなー?(当時は専業主婦で32歳で下の子を出産してから3年後?)
40歳になってからは市のがん検診ということで補助金が出るので2年に1回受けている
クリニックは選べるのでブレストクリニックにしている
先月マンモグラフィ受けたところ(2年に1回なので間にエコーも受けている)
現在アラフィフ
今、乳がんは増えていて私の若い頃は2、30人に1人のイメージだったが、現在9人に1人が罹患するそう
昔は、30までに子ども1人産んでる母乳で育ててたら乳がんかかりにくいと言われていたがそうでもない
ただ、遺伝的にはあるよう…
周りで乳がんになった人はいる
ホント大変
遺伝的に可能性高いと思う人は(母親など)早めに検査は受けたほうが良いと思う
少なくとも30過ぎに一度は…
+12
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 21:09:57
>>21
エコーだったら良いのかな。+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 21:10:20
20代の頃にマンモやろうとしたら痛すぎて、もう少し年重ねてからやるといいかもね、と検査技師さんに言われてキャンセルして超音波やった。
超音波も超音波で上半身骨っぽいのでゴリゴリ痛いw+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 21:10:44
>>5
マンモはお胸大きい人の方が楽と聞く。
挟むお肉がちゃんとある方が痛み少ないらしい。+15
-7
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 21:11:17
>>1
マンモグラフィーが痛すぎて辛かったから無痛MRI乳がん検診受けてる。痛みは全くないけど、あれはあれで15分ぐらい狭いMRIの中でうつ伏せ寝してないといけないからけっこう疲れる。+7
-1
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 21:11:34
>>5
太っててそれなにり乳があった時は痛くなかった。
痩せて貧乳になったら乳首引っ張られてマンモに挟んだら痛くて吹き出したw
技師さんの腕の違いなのか、乳の問題なのか…。
結果検査引っかかって針生検したよ。
そして悪性では無かったけど1年に一回検診は受けてる。+13
-2
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 21:11:36
>>18
自分で毎月触診するのがよいみたい
+10
-1
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 21:12:22
マンモは健康診断と精密検査で全然違った
健康診断だとせいぜい4回程度しかはさまれないけど、精密検査は12回くらい挟まれたよ
精密検査のははさまれ時間も長いから途中貧血で倒れかけた+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:03
>>9
そんな都合よくいきなりお迎えなんて来ないわよ。+13
-0
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:30
>>5
ないけど、技師さんの実力もあるのかなと思った
口コミでも上手い上手いと書かれていたので+10
-0
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:32
>>51
えーそれって採血とかしないと分からないよね?
マンモやったら分泌液が飛び出てびっくりしたんだけど、あるあるだから気にしないで〜って言われたわ。+4
-1
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 21:15:39
>>58
私おばさんになってからそこそこ胸大きくなったけど(垂れてるが…)上下挟むのは良いけど、縦に挟むのが苦手
我が胸ながらなんか変
マンモグラフィが出来た頃はやたら痛い痛いと音声流されてたからどんなものかと思ったけど、ちょっとは痛いけど、顔歪めたり声出すほどではない
4枚撮るのはちょっと面倒なくらい+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 21:15:45
>>45
母乳です。半年経ってからがいいって言われていましたが、ちょっと早めに検査しましょうってことになり断乳してから4ヶ月で受けました。
ちなみに1年経ってもマンモで出る人もいると先生仰ってました。+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 21:15:55
母が早期発見、摘出していたのもあり初めての乳がん検診は30歳でやりました!超音波とマンモ。で、細胞生検しました。結果異常なし
やるに越したことはないと思います+8
-1
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 21:16:29
マンモと超音波を交互にやってる。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 21:16:43
>>20
ひっかかったことあったけど経過観察になったよ。ホルモンバランスの崩れによる乳腺症だった。
+3
-0
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 21:18:56
>>18
けど、北斗さんや小林麻央さんのおかげで受診件数が激増して助かる人も増えたと聞いた
親戚が北斗さんの影響で初めて乳がん検診受けたら(勤め先の健康診断は簡易なものだったこともあり、それまでは受けていなかったらしい)かなり進行したものが見つかったけど幸い治療して日常生活も送れてるし仕事もできている+32
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 21:20:11
夫の会社の健康診断で毎年受けてる。
エコーしか選べないんだけど、嚢胞があるからいつも同じところを念入りに見られる。
結果がくるまでドキドキするよ。+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 21:20:52
>>64
よこ
胃カメラもそうだけどマンモグラフィ上手い人っているよね
痛みを弱くするんじゃなくて、痛みを感じる時間をできるだけ少なくしようと努めてくれる技師さん+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 21:22:21
>>5
えー、凄い!
健診で仕方なくやるけど、殴りたくなるほど痛いよ+38
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 21:22:34
>>10
私は乳がん手術後1年目検診で、むしろマンモのみでした。最近の精度がより上回ってるってことらしい。+6
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 21:23:05
>>30
私は健康診断の時に最後の医者の診察で両腕を頭の後ろにさせられて胸と脇の下あたりまでを触診されたよ。そこの病院は男性と女性で階が分かれていて患者も医療従事者も全員女性だったからそこまでしっかり診察してくれるのかも。オプションで乳がん検診もつけたけどマンモもエコーも女性の技師さんで親切だった。+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 21:23:40
マンモグラフィー、今日人間ドックで受けてきた
痛いし体勢もつらくて私には過酷
痛みには強い方だと思ってたけどあの苦痛は無理
2回目で1回目よりはなんとか耐えられた
慣れなのかなぁ+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 21:24:20
超音波は無駄に気持ち良くて乳首たつのが恥ずかしい+6
-3
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 21:24:55
>>46
私も同じ部位痛くて検査したら肋間神経痛だったよ。
でも検診は毎年行ってる。主もちゃんと行ってね!+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 21:25:14
乳がん検査でエコーを受け、しこりがあるからと色々な方向から見れるマンモ受けたら、めっちゃくちゃ痛かった!以前にもマンモ受けたことあるけど、それ以上!
その後、いきなり針刺して生検取られたよ。
なんともなかったから安心した。
検査はしたほうがいいよ。+7
-0
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 21:25:16
>>48
まじですか?
乳首つままれたことは一回もない
でも一度会社の健康診断で異常な長さでモミモミさわさわされて
「あれおかしかったよね」って同僚と話したことはあった
その時若い男の医者で「石灰化が進んでいます」って言われた
その後乳がんになってその時のことを担当医に話したら
触診で石灰化はわかりません!と言われあーやっぱり
触りたくて触ってたんだなーって思ったよ
+13
-2
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 21:26:10
>>58
痛みは胸の大きさじゃなくて乳腺が発達している人や多い人が頭が大きいって医師から言われたよ。
だから若い人は痛みが強くて、歳をとる(40〜50代)と痛みがなくなってくるって。
私はアラフィフで胸が大きいけど乳腺が発達しているみたいで胸があまり垂れてないからすごく痛い。
ものすごく痛くて聞いたら上記の事を教えてもらった。+5
-6
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 21:26:25
新卒の頃から毎年会社でやってる+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 21:27:14
28歳くらいの時に、しこりぽいのが気になって検査しに行ったんだけど
問診書いてたら看護師さんに、「身内に乳がんの人いるの?」って聞かれて。
「いないですけど、しこりが気になって、、」って答えたら、
鼻で笑う感じで「身内にいないのにきたの?20代で?遺伝もないのに?」って言われてさ。
そんなにおかしいことだったのかな?
+9
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 21:29:06
>>65
私もよくあるって言われた!+4
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 21:30:42
マンモで放射線大丈夫なのかな?+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 21:30:48
>>43
そういう例を聞くと、赤ちゃんのためにもお母さんのためにも、検診の必要性を感じますね。お母さんが亡くなってしまうなんて本当に辛いです。
私は同僚のお姉さんが妊娠と同時に子宮に異常が見つかり、妊娠継続か諦めるか選択を迫られたという話を聞いて検診を受けることにしました。
若くても油断できないですね。
+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 21:31:16
医療大崩壊で検索して下さい、その上で判断する事を推奨します+1
-2
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 21:32:17
>>50
これ
+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 21:32:20
>>18
ステージ0でも1でも全摘になる人もいるんだよ
しこりの大きさや転移のあるなしでステージが決まるけど、しこりの場所や乳がんにも色んなタイプがあるからね
+50
-1
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 21:34:21
>>5
技師さんの腕にもよります
挟まれたら痛いんだけど、上手い人は挟むのが上手いので撮影までの時間が短く済む
下手な人は何度も挟み直すから痛い時間が長くてツライ+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 21:36:32
市の500円で出来るやつは定期的に行ってる。エコーしかできないけど。男性医師の触診が嫌だけど、まぁ仕方ないよね。+1
-1
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 21:37:03
>>1
30歳ならエコーと触診でいいと思う+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:50
>>28
しばらくズーンとした痛みと共に凹む。+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 21:41:01
しこりあるから病院でエコーでみて良性の腫瘍っぽいといわれたけど翌月健康診断でマンモやって悪性がわかった。まじでどっちも受けた方が良い。
+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 21:41:10
>>18
乳がんじゃ無いけど家族が毎年しっかり検査してたけど癌見つかって二年で亡くなった。+8
-0
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 21:41:25
>>47
エコーに写らない場合もあるという話よ+11
-0
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 21:42:17
>>18
すべてのガン検査にいえるよね。
でもやらないよりはマシかもと思ってやってる。+21
-0
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 21:43:20
>>61
それ間違い。自分で触って気がつくのは難しいみたい。
分かるくらいになっているならもう末期。
+2
-11
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 21:43:44
>>84
こっちは素人なんだから、普通の言い方でいえばいいのに、
感じ悪いね。
+9
-0
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 21:44:59
>>1
「興味ある人」ってトピタイどうなの?+9
-1
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 21:45:00
>>1
35から毎年検査してる
マンモで引っかかって 再検査でエコーとマンモしてもらって何も無かった
どちらもするのが良いようです。
わたしは痛みもそこまで感じません 引っ張られるのはまぁ、痛いけど全然我慢できる+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 21:46:22
>>5
私も痛み感じたことない
ちなみに柔らかい貧乳+5
-1
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 21:48:21
高濃度乳房なのでマンモはできない。
毎年超音波検査してます。
母親も乳がん経験してるので、年齢的にも心配だから乳房MRIもやらなきゃな。+11
-0
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 21:49:53
>>82
「多い人が頭が大きいって医師から言われたよ」
誤字なんだろうけど気になって
頭の大きさは関係あるの??+6
-0
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:03
>>5
めちゃくちゃ痛かったわ
エコーにして欲しい+8
-0
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 21:51:53
母が乳がなので、私もリスク高め
なので、30歳から毎年受けてるよ
+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:32
>>11
>>15
ウソ。2023年の厚労省のガイドラインから視触診は推奨されないに変わったから今はほとんどの地域で撤廃されてる。+17
-1
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 21:52:59
マンモも超音波もいいけどセルフで乳頭から分泌液が出ないかのチェックもしてね!
マメに検査行ってたのにある日、血液混じりの分泌液が出て乳がんだった。+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:16
50過ぎてから初めてやった
恥ずかしいのと痛そうなので避けてて
でも周りに乳癌で亡くなったひとが何人も出てきて怖くてやった+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:14
母方の親族に乳がんの人がいたら要注意。+4
-0
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:22
>>58
初めてやった時、これってやっぱ胸大きい人の方がやりやすいんだろうな…って思った貧乳です…。
めっちゃ胸引っ張られて痛かった。
+10
-0
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:51
乳がんになるまで一度も検査したことなかったw乳がんかどうか調べる時も、エコーだけだった。術後の検診で初めてマンモやったけど全然痛くなかったよ。ちなみに
貧乳です。+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 21:57:30
>>86
そりゃ被爆はあるよ。胸部レントゲンも歯科のレントゲンも。しょっちゅうやるもんじゃないでしょ。+9
-0
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:04
>>20
マンモで引っかかったら、もう一度マンモとエコーやって確認する。それがやっぱり疑わしいと判断されたら細い針指して細胞診する。+8
-0
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:28
扶養内で働いてて健診に行かなかった母は乳がん手遅れで40代で亡くなった
自分は30代に入ってから毎年マンモと超音波を交互に受けてる
超貧乳だからマンモは技師さんが苦労してかき集めてるwごめんw+6
-0
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 21:59:31
>>99
末期までいかないよ
自分5センチまで大きくなってたけど
生きてるよ~+8
-0
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 22:00:42
乳首の上らへんにけっこう大きいしこりあるけど放置してる
つるっとして動くしこりは良性らしいとネットで見たから+0
-2
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 22:02:11
>>18
全摘にするか部分切除かは考え方にもよるよ
どっちにしますか?って場合
再発におびえるくらいなら全摘にした方が楽って考える人もいる+21
-0
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:06
生理前で乳首も痛いし、胸も張ってる最悪な時期にマンモグラフィをやることになりました。
初めてマンモグラフィしたのは30代だったかな。
痛すぎて2度とやらないと決めたけど、多発性嚢胞とかいうのがあるらしく久しぶりにやることに。
こんな胸が張っててまた痛みで辛い思いするんじゃないかと今から凹んでます。+4
-0
-
121. 匿名 2025/04/15(火) 22:03:38
>>118
でも一度見てもらった方がいいと思うよ
両胸全摘した経験者より+12
-0
-
122. 匿名 2025/04/15(火) 22:04:42
>>84
全然おかしくないよ。
20代で乳がんなる人もいるんだから。
遺伝とか関係ない。
その病気の人がおかしいだけ。+12
-0
-
123. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:24
>>99
マンモグラフィなんならエコー検査を1年に1回してその間に触診するのが良いと思う+5
-1
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 22:07:13
行ってきてみ
痛〜いから+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:00
>>79
主です。実は過去に肋間神経痛一度なってて、、、確かにそんな痛みなような気がします!でもこれを機に乳がん検査いかなくていけませんね。+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/15(火) 22:09:51
>>108
私も触診はあまり意味がないから廃止ってニュースで見たんだけど、去年受けたら以前と同じように触診されてがっかりしたよ。+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/15(火) 22:10:36
ドゥイブスやってる~
ついでに乳腺エコーもやってる~+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:10
梅宮アンナは毎年検査してたよねー+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/15(火) 22:11:43
>>11
私が毎年検診受けてる病院は2年前から触診なくなったよ+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:37
エコーは検査技師が特別な資格あるのとないのと
技量が全然違うし
画像は読影の医師が適当ならなんの意味もないしね
+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/15(火) 22:14:32
全摘した者です。
毎年マンモだけ受けてましたが、高濃度乳房だった為か見落とされていて、自分で気付きました。
出来ればマンモも超音波も同時に受けるのが理想だと思います。+12
-0
-
132. 匿名 2025/04/15(火) 22:15:29
>>18
逆に毎年してなかったら手遅れになっていたかもしれないから、やっぱり意味はあると思う。私も毎年がん検診を受けていたけど子宮頚がんになった。+22
-0
-
133. 匿名 2025/04/15(火) 22:16:57
マンモの痛さは経験済みだけど生検の痛さはどのくらいなんだろう
針刺すのって麻酔するのかな?+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/15(火) 22:17:48
>>10
マンモこわいからMRIだよ
2万くらいするけど、一番正確だし、服着たまま痛みもなく終わる
+11
-0
-
135. 匿名 2025/04/15(火) 22:18:19
>>89
乳がん検査痛いのが苦手で今まで一度もやったことないのですが、年齢的にも…と婦人科の先生にも言われ続けて今年入ってすぐやりましたよ。ちなみに今年48歳です
うつぶせで寝て検査中はヘッドフォンするんですけど、音がかなりうるさい(工事現場?みたいな音とか、クラブのピコピコ音みたいな?)ぐらいで途中慣れてきて眠くなってきて…気づいたら終わってました+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:36
>>16
人間ドック受けてるけどマンモとエコーの前に
触診でモミモミとかあるよ+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/15(火) 22:20:36
>>135
無痛でいいけど
MRIかなりうるさいんだよね
ビート刻みながらのりきってる+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/15(火) 22:21:18
>>16
マンモの前にドクターからの触診検査もあるからモミモミある+1
-1
-
139. 匿名 2025/04/15(火) 22:24:32
>>137
wwwめちゃくちゃ分かります
+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/15(火) 22:25:14
>>133
麻酔しないよ
下手な先生だとかなり痛くて青アザできる+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:24
>>60
貧乳だと乳首挟まれる⁉︎
恐怖でしかないやん+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/15(火) 22:27:28
>>96
私は毎年人間ドック受けてるけど、医者ってほとんど受けないって言うのを聞いて、きっとガンを見つけることが難しいとわかってるんだろうなぁって思ってる。それでも私は受けるんだけどね。+6
-0
-
143. 匿名 2025/04/15(火) 22:30:31
>>5
私は乳腺クリニックで受けたけど、やってくれる人がめちゃくちゃ上手で全然痛くなかったよー!+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/15(火) 22:31:27
マンモはそんなにみんなが言うほど痛いって思わなかったけど、エコー検査は何回やっても気持ち悪い。乳首のところにあたるのくすぐったいんだよ…何回も行ったり来たりして無理+4
-0
-
145. 匿名 2025/04/15(火) 22:34:43
>>5
すごいね…
痛くないマンモの機械開発されたって記事見たのに普及しないのなんでだろう
ベッドに穴空いててうつぶせで撮影するようなのだった+13
-1
-
146. 匿名 2025/04/15(火) 22:35:29
>>105
ミスった。
頭が大きい→痛みが大きい+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:51
37歳です。
去年はじめてマンモしたのですが、毎年しても大丈夫なのかな?
よく40歳以下のマンモのデメリットもよく聞くから
心配もあって。
乳腺発達していて誤陽性でて、精密検査で精神的負担を強いられるみたいな。
ほとんどの人が陰性、というのを聞いてホッとしたけど乳ガンは本当に怖いから早期発見、早期治療をしたいとは思っています。
ちなみに出産経験は26と28で2回。完母だったけど
どちらも一歳で区切り。
生理は中2だったかなあ?くらいで記憶ない。+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/15(火) 22:48:47
>>147
私は被爆が気になるので毎年はしてないです
その代わりエコーとMRIは毎年してます+1
-1
-
149. 匿名 2025/04/15(火) 22:48:59
>>70
教えてくれてありがとうございます!経過観察で大事にならず良かったですね、乳腺症と言うワードも初めて耳にしました。やはり異常があればマンモでもキチンと拾ってくれるのが分かって安心しました。ありがとうございます😊+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/15(火) 22:50:44
>>89
これ毎年やってる
高濃度乳房なのでこれはやる意味があると言われたので+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/15(火) 22:52:25
>>115
教えてくれてありがとうございます!異常があれば、マンモとエコーでそれぞれでまた再検査になるんですね。細胞診は怖そうですけど、早期に発見出来るならそれに越した事はないですもんね。ご親切に詳しくありがとうございます😊+2
-0
-
152. 匿名 2025/04/15(火) 22:52:36
>>3
この機械はもう古いよねー
今は円型?って言えばいいのかな?そんな形だよー+0
-2
-
153. 匿名 2025/04/15(火) 22:53:32
>>141
私はそんなことなかったよ。ビビらなくて大丈夫。+1
-0
-
154. 匿名 2025/04/15(火) 23:04:19
毎年マンモグラフィー受けてるけどメチャクチャ痛い。
技師(大抵、女性)に言われるがままにされてるけど、とにかく痛い。
出産より辛い時間で、思い出すだけで泣きそうになる。
もっと楽に検査できる機械が発明されたら、是非ノーベル賞をあげて欲しい。+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/15(火) 23:07:42
>>1
健診のマンモグラフィは40歳以上が推奨です。
30代は極めて高濃度な乳腺の割合が高いため、病気があるかどうか判断することが困難な場合が多く、また被ばくによるデメリットと健診のメリットのバランスが取れないためです。
30代は、超音波での健診をおすすめします。
40代からは、ぜひマンモグラフィを受診してください。
乳腺が少なく脂肪に置き換わった乳房であれば、超音波よりマンモグラフィの方が病気の見逃しが少ないです。
乳がん健診担当技師より。+14
-0
-
156. 匿名 2025/04/15(火) 23:12:56
>>9
でも手遅れで辛い状態辛い治療が長くなるのは嫌。都合よくあっさり逝ければいいけどなかなかそうはいかないから健康に気をつけるんだよ。両親を介護して余計そう思う。+10
-0
-
157. 匿名 2025/04/15(火) 23:13:09
>>154
マンモが痛いからといって検査に来ない人が多いから気軽に薬局で検査できるように大学病院が涙でできる検査キッドの研究してるよ。+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/15(火) 23:15:48
乳がんになって全摘して再建してと薬飲まないと寝れないぐらいの痛さに比べればマンモの痛さなんて一瞬でかわいいもんよ。+9
-0
-
159. 匿名 2025/04/15(火) 23:23:08
>>1
私も同じ事を思い6年前、29歳の時なマンモとエコーしました。乳がんは10年で1cmと聞いてたので、40歳から定期検診だし。異常なしだったので、あと10年ほっといてもいいやと思いました。それから妊娠して3ヶ月の時に、胸にしこり見つけて乳腺クリニックに行ってエコー等検査したら、2〜3cmの悪性腫瘍でステージ2の乳がんでした。マンモから10ヶ月後でした。検査ミスかと思ったら、進行が早いタイプで半年で2〜3cmになるタイプがあると医師に言われました。中絶しないで手術と抗がん剤して出産しました。前からセルフチェックはしてたので、しこりが出来て気がつけた。医師に「若い人は病院に来ないから、来てくれてありがとう。お腹の赤ちゃんと一緒に頑張りましょう」と言われました。
自分でセルフチェックしてれば、手で触ってわかるのは2cmくらい(ステージ2)で初期がんより進行してるけど、助かる可能性が高いです。ただ私の場合下乳の場所で立ったまま触ると分からないから、横になってチェックも必要でした。医師でも妊婦や産後にしこりがあっても乳腺炎だろうと誤診する事があります。妊娠期にも乳がんになる事があるので、日頃から検査やチェックしてると気がつけます。+14
-0
-
160. 匿名 2025/04/15(火) 23:28:39
>>126
意味ないの?私は病院でやらなかったけど、普段から自分でチェックするといいとか言わない?+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/15(火) 23:30:55
>>18
中間期乳がんと言って、健診と健診の間に発生した、または画像で形が見えるようになった乳がんもあるんだよ。部分切除か全摘かは、発生部位や性質にもよる。
見逃されたんじゃないか?!と質問されることがあるけど(身体の重大なことだから、疑問を持ったら話していただいて大丈夫です。)、そういうことでもない場合が多い。医師が説明して納得いただいてるよ。
健診は画像診断だから、超初期の乳がんは形になってなくて見えない場合もあるし、完全ではない。中間期乳がんもある。健診では2センチ以下の乳がんを発見するのが目標だから、それは達成されている場合が多いよ。
健診は癌を予防するものではないので、健診受けてたのに癌になった!は、単にクレームです。
+10
-1
-
162. 匿名 2025/04/15(火) 23:34:42
>>144
あー分かる
年一で仕方なしにやるけどくすぐったいやらで気持ち悪いよね
女性技師がやるんだけど電気こうこうと付けてそれも辛い+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/15(火) 23:39:07
46歳でマンモしかしてない
エコーもした方がいいのかな+3
-0
-
164. 匿名 2025/04/15(火) 23:42:09
>>56
私は、30代は乳房エコー
40代になってマンモにしたよ!
技師さんが回答くれてたよ
>>155😊+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/15(火) 23:48:08
>>93
触診て今でもある?+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/15(火) 23:48:53
>>163
その年齢ならエコーあんまり意味ないよ+0
-5
-
167. 匿名 2025/04/15(火) 23:49:43
>>145
検査代がちょっとお高かった記憶
違ってたらごめんなさい+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/15(火) 23:54:30
>>148
MRIは被曝しないのですか?+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/15(火) 23:56:24
マンモは挟まれて痛い
エコーする痛くはない
もし固まりが見つかったら一番痛い、細胞針検査
麻酔注射して
針を胸から細胞に刺す。+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/16(水) 00:07:19
>>78
経産婦なんだけど超音波は半分寝てます
部屋暗いしたまにちょっとイビキかいちゃうw
乳首は立つけど刺激を受けたら立つもんだしそんなもんだと思ってる+5
-0
-
171. 匿名 2025/04/16(水) 00:16:24
20代からやってるけど、初めてマンモ受けた時に石灰化が見つかって生検を受けた
生検はマンモした状態で太い注射を刺して中身を一部検査したのですが、貧乳なせいもあったかもだけど針が胸を貫通したし、麻酔があまり効いてなかったのか?めちゃくちゃ痛かった
結果は特に問題なしで30代の今も経過変わらず
でも引っ越して別の病院に行ったら、年齢や確率を考えたらその時針生検までした医者はやりすぎと言われたんだよね
まあ大事を取ったのかもだし恨んでるわけじゃないけど、結果的には、リスク低い20代で検査はしなくてもよかったかなぁと思ってしまった
もちろんそれで助かる人もいるから否定してるわけではなくね+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/16(水) 00:36:56
35歳出産経験なしですが、少し前から乳頭から謎の血が出るようになって、身内にも乳がん経験者が2人いたのでドキドキしながらマンモ、エコー、分泌液の検査をしました。結果良性でしたが結果を聞くまですごく怖かったです…でも良性とわかった瞬間とても安心したのと早期だと治療で治る可能性も高いので、やはり検査は受けるべきだと思いました。+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/16(水) 00:42:47
>>89
何年も前からずっと気になってるけど地元の病院は年単位で予約が埋まってたり、生理不順があって予約のタイミングが難しかったりでなかなか実現できてない💦
母方は乳がん多いから早く受けに行きたいなあ。+3
-0
-
174. 匿名 2025/04/16(水) 00:51:48
>>3
被爆して乳癌になるって聞くけど本当?!+0
-4
-
175. 匿名 2025/04/16(水) 00:54:35
マンモはそんなに痛くないけど息ができない。
前屈みになって胸挟まれてて、息吸ったらスポーンって抜けそうだからいつも苦しいよーって思ってる+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/16(水) 01:11:03
>>173
地元どこですか?八王子でやりましたけどすぐ希望日に予約取れましたよ!土日も出来るし。値段が高いのだけがネックでもっと広まって値段安くなれば良いな+1
-0
-
177. 匿名 2025/04/16(水) 01:32:07
>>89
これ良いなと思ったけど日帰りでは無理な距離にしかなかった…+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/16(水) 02:37:22
マンモは、生理の後の胸の張りが治まった頃に行くべし!
生理前に行くと胸が張っているから痛みを感じるぜ+4
-0
-
179. 匿名 2025/04/16(水) 04:10:22
昨日両側の乳、全部取る手術したよ。右はリンパ節もとった。+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/16(水) 05:02:21
>>99
いや、ホントなのにー💦
先生がそう言ってたから💦+5
-3
-
181. 匿名 2025/04/16(水) 05:03:02
>>123
エコーだけじゃカバーできないから両方した方がいいって言われたよ+6
-0
-
182. 匿名 2025/04/16(水) 05:11:39
身内で乳ガンが見つかったから
貧乳でこれをどうやってマンモするのか?と不安だったけど、技士さんは素晴らしい手際で撮ってくれたよ
+5
-0
-
183. 匿名 2025/04/16(水) 06:59:20
>>16
触診てあるよ
医師がやる+3
-0
-
184. 匿名 2025/04/16(水) 07:12:33
本当は乳がん検査って半年に1回やった方がいいんだよね。
自分は昨年行ってないから今年は行こう…+2
-0
-
185. 匿名 2025/04/16(水) 07:23:32
30歳くらいから受けてるけど、年齢的に早いからマンモはしなくていいと言われてエコーと触診のみ。
+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/16(水) 07:39:38
>>84
おかしくないよ。20代でも乳がんになる可能性だってあるんだから。
そもそも看護師がタメ口をきくのがありえない。看護師も患者も初対面なら敬語でしょう。+9
-0
-
187. 匿名 2025/04/16(水) 08:15:33
>>181
私はブレストクリニットで2年に1回マンモグラフィ検査(市の補助ある)受けて、その間に旦那の会社の健康診断でエコー受けてる
ブレストクリニックの医師もエコーも1年おきに受けたほうが良いと話してくれた+5
-0
-
188. 匿名 2025/04/16(水) 08:17:01
>>84
その看護師がおかしい
なんなら医師でもないのに判断するのは違法
20代で乳がんで亡くなる人もいる+8
-0
-
189. 匿名 2025/04/16(水) 09:10:10
>>47
エコーの方が点数高いからなぁ+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/16(水) 09:40:02
2年前の42歳で初めてやった検査で乳癌がみつかりました。衝撃的すぎた。
ちなみにマンモではなく、乳房専用のMRIです。
結果はステージ0で今は元気です。
癌は本当に早期発見、早期治療です。+10
-0
-
191. 匿名 2025/04/16(水) 09:43:12
>>50
やりましたよ!で、乳がんみつかり、がんセンターを紹介してくれました。
検査自体は筒の中に入るだけなので痛くも痒くもないです。+2
-0
-
192. 匿名 2025/04/16(水) 09:48:27
>>84
知識が古いのかな?恥ずかしい医療従事者だね+6
-0
-
193. 匿名 2025/04/16(水) 10:04:59
>>138
私、分泌液で病院行ったから揉まれたり乳首から
液を絞られたりした後にマンモとエコーした
+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/16(水) 10:05:32
>>16
医者から触診される
+2
-0
-
195. 匿名 2025/04/16(水) 10:09:04
>>84
海老蔵の亡くなった奥さん小林真央が20代後半で
発病したから
30前に初めて検査したよ
その看護師がくそな性格だったんだよ、20代で健診おかしくないよ。+4
-0
-
196. 匿名 2025/04/16(水) 10:17:07
>>155
被ばく量はレントゲンの1000倍だとか?+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/16(水) 10:38:57
>>134
お金に余裕があるなら、そっちがいいね。
超音波も脱がないといけないし。+3
-0
-
198. 匿名 2025/04/16(水) 11:21:59
>>118
>つるっとして動くしこりは良性
わたしもネットで見て大丈夫かな?と思ってた
乳首の斜め上でコロンコロン動くしこりだったけど、乳がんでした。
健診行った方が安心です。
+4
-0
-
199. 匿名 2025/04/16(水) 11:29:25
マンモはめちゃくちゃ痛いのを想像しておくとそこまでじゃない
私は周りから脅されまくって、コンクリとコンクリに挟まれるくらいの超絶悶絶ものを想像して手汗もすごくて
そんな状態で受けたら、あ、こんなんでいいんですか、、、?ってなった
あと技師の腕によって全然ちがう
+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/16(水) 11:47:51
>>5
これまで全然我慢できるくらいの痛みだったのに、毎年受けてる病院のマンモの機械が新しくなってから、ものすごーーーく痛みを感じるようになった。(技師さんは同じ人)胸がちぎれそうなくらいの痛みで、その日は1日中痛みが残る感じ。機械によるのかも。+3
-0
-
201. 匿名 2025/04/16(水) 11:49:15
シリコンいれてて潰れるのが怖いから行けない
経験者いますか?+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/16(水) 12:27:35
>>78
そういう人結構いるのかも?
これや返信コメにプラス多いし>>19下失礼だけど、乳首敏感なので困る | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/16(水) 12:52:44
2年連続引っかかって針生検したよ。
怖くて泣いたわ😢+5
-0
-
204. 匿名 2025/04/16(水) 12:53:47
>>81
それはちょっと…失礼では?
命を救うために医師になってしこりの可能性を指摘したらバカにされ。ひどい+5
-0
-
205. 匿名 2025/04/16(水) 13:19:26
両胸にだいぶ前から大きめのしこりがあります。
痛みもないし、みんなあるものだと思って放置してました。診てもらった方がいいのかな
しこりが全くないのが普通なのでしょうか?+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/16(水) 13:34:15
>>5
私も
ちなみに貧乳である
マンモは全然怖くない
胃カメラに比べたら楽+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/16(水) 13:39:20
>>10
マンモ私は痛くないな。数年前ひっかかって組織診したんだけど麻酔の注射針ぶっとすぎて痛かった~😭(大丈夫でした)+5
-0
-
208. 匿名 2025/04/16(水) 13:56:47
>>201
シリコン入れてる人はマンモグラフィ健診は受けられません。+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/16(水) 14:47:21
>>190
先ずは行動とらなきゃだしね
そのあと関わってくれた人たちがしっかり仕事してくれた事に感謝よね!!+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/16(水) 14:48:34
>>18
マンモと超音波両方やっていたのかな?
マンモだけだと日本人は見えにくいタイプの胸の人が多いから超音波もやった方が良いよ。+7
-0
-
211. 匿名 2025/04/16(水) 14:52:24
母が乳がんで、自分のは結局細胞診、良性だった
3年続けて何もないなら今は1年おきに行ってる、
新期で健康保険の助成で小さい婦人科で乳がん検査
→再診なら紹介状
→総合病院 婦人科か乳腺外
→もう一度同じ検査
で検査だぶるからお金が倍にかかる
総合病院で新規は紹介状のところを、家族が治療したから、1回の検査から総合病院でできた
遺伝に興味あると言われ
そこで見てくれてるから検査はやめない、健康保険の助成でエコー代1100しかかからないから
+2
-0
-
212. 匿名 2025/04/16(水) 14:57:09
マンモ痛すぎて二度とやりたくない
またやると思うと動機がしてパニックになりそう+5
-0
-
213. 匿名 2025/04/16(水) 15:21:26
>>1
いわゆるガンの顔つきで、小さくてもその後が様々なんだよ。私の乳がん、悪くない顔つきだったけどできたのは何年も前だった。(健康診断で良性の嚢胞ありで4、5年経過)+3
-0
-
215. 匿名 2025/04/16(水) 17:00:48
>>99
よこから
私は自分で見つけたよ、ステージ2+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/16(水) 17:01:06
>>18
ステージ3だったよね長年見過ごしてたって事になる+0
-2
-
217. 匿名 2025/04/16(水) 17:21:45
>>141
わたしは乳首つままれた貧乳
もう乳首しか検査してないんじゃないかってレベルで引っ張られてて泣き叫んじゃった
恥ずかしくてあれからエコーに逃げてたけど今年は再チャレンジしようと思ってる
めっちゃ怖い+3
-0
-
218. 匿名 2025/04/16(水) 17:22:59
>>206
胃カメラの方が鎮静剤使ってくれるから楽…
胃カメラと内視鏡いっぺんにやる+1
-0
-
219. 匿名 2025/04/16(水) 17:35:09
>>99
定期検診して無くて自分である時しこりに気付いてステージ2だったよ+7
-0
-
220. 匿名 2025/04/16(水) 18:05:40
35歳です。先日胸に小豆くらいのしこりがあることに気づいた
先週、マンモとエコー、針生検やってきたよ。
マンモは痛いって聞いてたけど全然痛くなかった←生理後だったおかげかもしれない
エコーは助手さんにやってもらったんだけど、
やっぱり異物が映ってた。
先生がもう一度診て、そのまま針生検やることになった。
来週悪性か良性か結果が出ます
質問とかあればわかる範囲で答えます+7
-0
-
221. 匿名 2025/04/16(水) 18:13:38
>>145
私も今度これ予約してみようかと。痛みに強い私でも無理すぎる。+2
-0
-
222. 匿名 2025/04/16(水) 18:14:30
>>177
都会しかなさそうね+1
-0
-
223. 匿名 2025/04/16(水) 18:31:44
>>31
私は乳がん経験者の人にそう言われて健康診断のオプションで両方付けた。マンモでは異常なし、エコーでもう少し詳しく診た方がいいかもと言われて調べたら乳がんだったよ。幸い5ミリの時点で早期発見できたから紹介された大学病院の先生にもこの時点で発見できたのはラッキーですよと言われた。
だから私も両方受けるのオススメ。特に家族にがんnなったことがある人はそうした方がいいと思う。+9
-0
-
224. 匿名 2025/04/16(水) 19:17:25
>>205
乳がんのしこりに痛みはありません
そのしこりは硬いですか?
早急に検査に行かれた方がいいです。+1
-1
-
225. 匿名 2025/04/16(水) 19:23:57
>>190
手術はされましたか?
今は薬など飲まれてますか?+2
-0
-
226. 匿名 2025/04/16(水) 19:26:09
>>118
胸を4頭分した上側はしこりができやすい位置だよ。
+←+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/16(水) 19:38:10
>>224
痛みはないです
ただ、少なくとも20年近く前からある気がします。
乳がんはしこりが、と聞きますが、長い間何も悪い影響なかったので、みんなあるものかと思ってました。
早めに検査受けますね!ありがとうございます。+4
-0
-
228. 匿名 2025/04/16(水) 19:43:34
>>224
硬い柔らかいの基準がいまいち分からないのですが、硬いような気もします。+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/16(水) 20:00:54
>>89
こんなのあるんですね!
検査こわくて予約する勇気なかったんですが、受けてみます!+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/16(水) 20:23:52
40歳になった時初めて受けた市のマンモで引っかかって良性のしこりだったけど年に一回乳腺外科通ってる。
そして明後日マンモの日だから憂鬱。
貧乳すぎて挟むとこないんですけどーって思ったけど案外挟めるもんだね+4
-0
-
231. 匿名 2025/04/16(水) 20:32:09
>>1
35歳になった昨年から受け始めました。
きっかけは年齢とピリッとした痛みがあったため。
マンモとエコーをしましたが、乳腺症との診断でした。
毎年の検査は必要ないと言われましたが、気になるようだったら年に1回エコーをするといいでしょうと言われました。+2
-0
-
232. 匿名 2025/04/16(水) 20:52:33
>>28
痛いよね...。
3日位血が出た。でも耐えられる。その後に来る検査結果が一番怖い。+1
-0
-
233. 匿名 2025/04/16(水) 21:08:11
>>227
20年前からあって大きさも変わっていないのなら良性かも知れないですね。パチンコ玉みたいな石みたいな硬さは危険です。10年かかって1センチぐらい大きくなっていくと言われてます。+2
-0
-
234. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:07
>>1
触診は異常ないね、と言っていたのにマンモで引っかかったから再診と言われてびっくり
乳腺が濃いとかなんかだったけど
+4
-0
-
235. 匿名 2025/04/17(木) 10:02:30
>>225
部分切除の手術のあと放射線治療をしました。
化学療法はわたしの場合は必要ありませんでした。+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/17(木) 12:09:08
>>1
25歳位から受け始めて今は40代後半
最初は集団検診受けたけど、
次からは乳腺専門医がいるクリニックで受診
もう20年分は自分の乳腺の健康状態が蓄積されてると思うと感慨深い
この間、検査と自己触診で2回しこりが見つかり、
精査(針生検までやった)して良性で安心
自分だけはならない、じゃなくて
自分もなるかも知れないから早期発見出来るように毎年の検診と毎月のチェックをする、そういう考えでいます
きちんと取り組んで難しい悪性が見つかったとしても、やるだけやった経過は残るから+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/17(木) 15:27:30
>>167
>>221
それはマンモじゃなくてMRIな気がする+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/17(木) 16:58:05
>>5
生理前後避けました?+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/17(木) 18:58:34
>>177
私もこのホームページで調べたら県外の片道4時間の距離しか病院見当たらなくて、試しに自分の住み県、痛くない乳がん健診とかで検索したら同じようなMRI検査やってる病院ヒットしました!早速今月末に予約入れてみます+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/17(木) 22:36:32
>>16
乳腺外科の先生の診察は両手万歳で胸だけ出してめちゃ触られるというか全体念入りにパンこねてるくらい潰されるからその検査かな?
20代で初めての時はショックだったけど、しこり見つけなきゃいけないし先生も真剣だなと思うから諦めというか受け入れてる。でもやはりくすぐったくなるからマスクして目を瞑ってやり過ごす。+1
-0
-
241. 匿名 2025/04/17(木) 23:51:18
>>222
北海道なんですけど、何故か逆に田舎の端っこの方にしかなかったです…
札幌から6時間くらいはかかりそう💦+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/18(金) 00:00:20
>>239
私も調べたらありました!が、4万越えでした💦
ドゥイブス?ってやつは2万もしないのに…
このご時世なので厳しい…+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/18(金) 06:44:07
>>242
高!さすがに4万は私も諦めます、うちの県は逆に少し安くて良かったです。他の近い県とかで検索したら安いとこあるかも知れませんね!+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/18(金) 06:48:01
>>241
私のとこも他の県にしかなくて、試しに痛くない乳がん検査で検索したら同じ県でも乳がんMRI検査やってるとこが近くにありました!札幌ならもしかしたら他にやってるとこもあるかも知れませんね。+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/18(金) 09:04:17
>>118
上から触ってよく動くから良性だろうと
決めてかかるのは良くないと思う
楽観的過ぎる
そういうのは毎日乳腺外科で治療してる専門医に診てもらって確認すること
しこりには良性と悪性があるのは事実だから+4
-0
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 09:09:14
リンパ郭清したら脇の下にボールでも入ってるような違和感あるわね。実際は無いのに。術後翌日からリハビリ頑張っていて、今日も朝から院内ウォーキングしてる!+4
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 18:06:50
>>244
探したけど見つからなくて、結局マンモとエコー今日やってきました!
私は耐えれる痛みでした!
MRIの事先生にも聞いてみたんですけど、札幌でもないそうです
残念😢+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:48
>>247
お疲れ様です耐えれて良かった!
異常無しならいいですね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する