-
1. 匿名 2025/04/15(火) 14:29:46
自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。関係者によると、会談では給付金の支給方法として、マイナンバーカード普及策だった「マイナポイント」を活用する案が浮上。マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。+21
-485
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:04 [通報]
ばらまくな返信+485
-7
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:17 [通報]
なんなん、もう…返信+453
-5
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:33 [通報]
コロコロ変わるけど返信
まず減税しなよ+861
-4
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:35 [通報]
なんか全部が違うんだよな…返信+623
-2
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:36 [通報]
良いから消費税無くせよ返信+644
-5
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:43 [通報]
ナイスアイディアや!返信
与党やるやんけ!+8
-87
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:43 [通報]
ポイントとかどーーーーでもええねん返信
物価高どうにかしろ+687
-4
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:55 [通報]
不倫党も終わってるしどこに投票したらいいの?返信+155
-7
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:08 [通報]
ややこしくするな返信+212
-2
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:13 [通報]
じゃあデジタルハイブリッド給付でお願いしますね!返信
てかばら撒くより減税しろ💢+231
-1
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:14 [通報]
デジタルハイブリッド…返信
日本語で言えよ+278
-1
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:19 [通報]
やらかしそう…返信+34
-0
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:22 [通報]
現金のほうが手っ取り早いから現金で!返信+440
-14
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:24 [通報]
コロナ下で行われた特別定額給付金と同じやり方でやればいいだけだ返信
マイナポイントの出る幕は無い+433
-5
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:27 [通報]
いい加減にしろ返信
現金給付はいらないから減税しろ+244
-12
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:45 [通報]
マイナポイントとか言ってマイナカード、作らない人は損してますよ〜って言う煽りかな。返信
鬱陶しい+369
-2
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 14:31:55 [通報]
+179
-0
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:03 [通報]
色々めんどくさいことしないで、返信
減税すればいいんじゃない?+240
-2
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:14 [通報]
はよくれ!😼返信+11
-4
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:15 [通報]
そういうことじゃなくてただ減税すればいいだけだよ返信+174
-2
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:16 [通報]
ポイントは中抜きが酷いので辞めてくれ返信+247
-1
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:32 [通報]
だから消費税下げろって返信+172
-3
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:39 [通報]
>>4返信
それが一番手っ取り早い!+66
-3
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:39 [通報]
マイナで余計なことやって返信
トラブル続出するパターン+130
-1
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:45 [通報]
せめて食料品の消費税を下げてくれ。返信+142
-1
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:48 [通報]
>>17返信
マイナカード自体がもう鬱陶しい
消えてくれて構わない+233
-6
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 14:32:52 [通報]
減税しなければ自民に票は入れません返信+29
-6
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 14:33:25 [通報]
現金が1番ええんよ返信+59
-5
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 14:33:46 [通報]
消費税減税返信
ばらまき
今度はマイナポイント?
決まってから起こしてくれ
あと国会でやるにも税金かかってるから
ちゃっちゃと決めろや+119
-1
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 14:34:41 [通報]
>>174返信
>>1
>マイナンバーカードを保有しない人には、
>現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという
との事+20
-2
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 14:34:42 [通報]
是非そうして欲しい返信
私はマイナンバーカード使ってないから現金支給だし
お前らはマイナポイントな+9
-19
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 14:35:01 [通報]
根本的な解決にならないと高卒の私でもわかるのに。返信+32
-1
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 14:35:04 [通報]
政府のマイナンバーカード普及に対する執着がすごい…返信
(私は転職のタイミングでやむを得ず取得した側だけど)+86
-1
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 14:35:05 [通報]
ポイントとか商品券とか要らないから返信
消費税を下げてほしいっていってるじゃん+111
-1
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 14:35:26 [通報]
>>31 訂正返信
>>174→>>17+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 14:35:40 [通報]
>>32返信
お前らって誰?+11
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:00 [通報]
>>1返信
物価高騰は政府が失策を誤魔化すために金を刷り過ぎて円の価値が無くなってしまったからなんだよね+5
-1
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:11 [通報]
国民は減税を望んでるのにやらないよねー返信+82
-2
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:15 [通報]
減税しろ!返信+31
-2
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:40 [通報]
>>4返信
減税しない代わりに(なんなら増税する代わりに)現金給付でガス抜きしようとしてくるよね+103
-3
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:43 [通報]
>>37返信
お前を筆頭としたガル民+0
-7
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:53 [通報]
過去の実績から考えるとイオンが独自ポイントを付けて還元率高いんだけど、うちの方肝心のイオンが遠くてなかなか行けない返信
現金だったらそんな不公平感も感じなくて済むのに+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 14:36:53 [通報]
減税頑なにしないよな。返信+44
-1
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 14:37:17 [通報]
マイナンバーカード作ってる人はマイナポイントで良いわな返信
私は作ってないから現金でもらう+58
-6
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 14:37:18 [通報]
>>34返信
新しい職場は
マイナカード持っていないと採用しない
とか言ってきたの?+3
-1
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 14:37:36 [通報]
>>17返信
マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。
なくても大丈夫ってさ+89
-1
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 14:39:00 [通報]
食料品に消費税0%にすればみんな喜ぶと思うんだけどな…。返信+78
-1
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 14:39:11 [通報]
国民の声は一生届かない返信+50
-1
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 14:39:51 [通報]
どうして国民を助けることにいろいろと制限を科そうとするクズばかりいるんだろう?返信
本当に邪魔者な政治家ばかりだ 今すぐクビにしたいよ+98
-1
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 14:39:53 [通報]
それをやるのにまたシステムがとかなんとか言って中抜きしながら何億とかかけるんでしょ?返信
減税しなよトリガー引いちゃえよ+33
-0
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 14:40:29 [通報]
>>4返信
それは絶対にしたくないんだよw
でも国民も限界まできてるのが分かっているから、とりあえずバラマキでやり過ごそうとしてるんだよ+31
-1
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 14:40:37 [通報]
こういうニュース見るたびにまじで日本が終わってく感じしてしんどい返信+26
-0
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 14:40:54 [通報]
>>48返信
自分は消費税そのものには否定的じゃないんだけど
ただね、↓
1.免税店禁止
2.輸出相手国からも消費税を取る
3.輸出還付金廃止
4.集めた消費税は社会保障に使う
をしないなら消費税廃止するべき+17
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:07 [通報]
減税だけは絶対しないって強い意志を感じる返信+21
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:49 [通報]
人をイラつかせる天才だな返信+8
-0
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:53 [通報]
・カード作って口座紐付けした人返信
・カードだけ作った人
・カード作ってない人
それぞれに対応するの面倒臭くない?+25
-0
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 14:42:13 [通報]
>>4返信
意地でも減税したくないから、その場しのぎの給付でお茶を濁す腹積もりなんだろうね+38
-1
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:01 [通報]
>>57返信
コロナ特別定額給付金
と同じ手法を使えばいいだけ+10
-0
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:06 [通報]
政府はいかに中抜き出来るか、どうやったら一番中抜き出来るかを一番に考えるから返信
何にも期待できないよマジで+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:27 [通報]
マイナカード持っている人だけに限定すれば?返信
どうせもらえない私からすると現金配るよりはポイントの方がマシ+3
-10
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:40 [通報]
>>4返信
減税なんてしたらこの人達が歴代の財務官僚から無能扱いされて財務省のだけじゃなく大学のOB会にも出席出来なくなっちゃうwww
財務省財務官に三村淳国際局長、事務次官は新川浩嗣主計局長 幹部人事 - 日本経済新聞www.nikkei.com財務省は28日、茶谷栄治事務次官が退任し、後任に新川浩嗣主計局長を起用するなどの幹部人事を発表した。7月5日付で発令する。神田真人財務官も退任し、後任には三村淳国際局長が就任する。財務官と国際局長は7月31日付で発令する。神田氏は円安・ドル高が進む中、た...
+10
-4
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:46 [通報]
>>14返信
減税しないならもうこれしかないね求めるものは+30
-0
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 14:43:59 [通報]
>>15返信
マイナンバーに紐付けした口座に振り込めば事務処理も人件費も少なくすむでしょうに…
それじゃ不満な人達がいるのかしら?+12
-21
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:07 [通報]
>>1返信
これだけ言って作らない人は、給付しなくていいよ+3
-18
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:28 [通報]
>>1返信
政府の自作自演にしか見えない+11
-0
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:08 [通報]
国の言う事聞いてマイナカード作った人が何で冷遇されるのよw返信+14
-0
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:19 [通報]
>>57返信
カード作って、紐づけした人だけでいいよね+9
-11
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:21 [通報]
>>6返信
消費税なくしても店側が出す金額あまり変わらなそうじゃない?+8
-1
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 14:45:52 [通報]
マイナポとか使い方分からんから現金にしてくれ返信
非課税に10万以上な+12
-3
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 14:46:38 [通報]
デジタルハイブリットって…マイナンバーカードというよくわからないけど最先端な代物より現金支給の場合の方がなんか凄く神々しい名称だね返信
一体こういう言葉は誰が作ってるの?とんでもないけど。+4
-1
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:03 [通報]
減税しなければ自民は終わる。いやもう終わっている返信+16
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:10 [通報]
>>46返信
副業してるから確定申告のために作ったよ。
(なくてもしようと思えばできるけど手間がかかる)
かといって、別に私はマイナンバーカード推進派ではない。+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:22 [通報]
>>69返信
買い物する度に思うけど生鮮食品以外は消費税が乗る前の金額がインフレ前の金額だよ+7
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:31 [通報]
>>64返信
給付対象に差をつけるやり方は
ウィキより引用
>日本国憲法第14条
>すべて国民は、法の下に平等であって、
>人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
>政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
に反する+17
-6
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 14:47:43 [通報]
>>6返信
それが1番手っ取り早いのにね+18
-1
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 14:48:49 [通報]
>>1返信
マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討
マイナ本当に普及させたいんだったらこういう中途半端なことやめてほしい
二重にすればそれだけ経費もかさむんだから
ポイントほしけりゃ作れでいいよ+4
-19
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:20 [通報]
何のために銀行口座にマイナンバー紐付けてんの・・・?返信+15
-0
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:34 [通報]
>>76返信
しかも平等。+3
-1
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 14:49:38 [通報]
>>68横返信
コメント主はそうやって「この人だけにはこの対応」みたいにそれぞれ対応を分けることが面倒って言ってるんでは?+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 14:50:07 [通報]
>>71返信
案外アナログの方が確実って事もあるかと
デジタル通貨とかリスク大きそう、この先の世の中の流れからして+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:16 [通報]
もういい加減にしてくれよ返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:18 [通報]
>>1返信
自民公明が選挙で勝ったこと自体に疑問
そんなに票が入るわけないよね?+15
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:20 [通報]
>>77返信
給付対象を絞るのは
>>75+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:23 [通報]
>>12返信
小池百合子み+12
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:47 [通報]
なんでいちいちややこしくするのか返信+9
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:48 [通報]
>>77返信
そんなことしたら、マイナカード持ってない年寄りから総スカン食らって次の選挙負けるからね、するわけがない
+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 14:51:54 [通報]
もう減税は国民がどれだけ言ってもしないんだよ。返信
なら、現金一択!+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 14:52:17 [通報]
わざとなの?喧嘩売ってる??返信
トランプが日本の消費税廃止を望んでるって本当か知らんけど、もし本当なら本気で誘導してほしい+12
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:01 [通報]
更に事務手数料がかかりそう返信
+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:22 [通報]
>>88返信
減税しないなら
水道料金無償化するなど行政サービス無償化して欲しいわな+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:23 [通報]
>>64返信
現金だと貯金されて経済回らないからポイントにして使わせるんだろ+12
-1
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:27 [通報]
意地でも減税しないスタイル返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 14:53:54 [通報]
日本の政治には絶望感しかない。アタオカ過ぎる返信+4
-1
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:06 [通報]
>>6返信
政治家「減税したら消されるからやらない😡」+10
-1
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 14:54:15 [通報]
意地でも減税しない固い意思を他に活かしてください。返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:27 [通報]
財務省に牛耳られていく返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:40 [通報]
無能すぎて言葉が出ない。政治家は話にならない。優秀な官僚さんたち何とかしてください!!!返信+3
-0
-
99. 匿名 2025/04/15(火) 14:55:51 [通報]
政府には消費税を一回下げると2度と上げられないっていう恐怖があるらしいよ。返信
だったら期間を決めてやればいいだけ。
いちいち国民にビクビクして、ケチくさい上に役所が困る事ばかり提案してきてなんなの?
+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:05 [通報]
>>68返信
以前給付金で口座指定した人は、カード無くてもマイナンバーと紐づいてるんじゃなかったっけ
カードが無ければポイントを入れる場所が無いという、ただそれだけ+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/15(火) 14:56:07 [通報]
>>92返信
そういうやり方では人を救えない
生活保護者がパチンコだのタバコだのに使い込むのが・・・
なんて言う奴いるけど
生活保護は使い切らないと支給されない
貯金出来ない制度だから色々歪む+3
-1
-
102. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:17 [通報]
>>1返信
ポイントとか面倒+16
-0
-
103. 匿名 2025/04/15(火) 14:57:45 [通報]
>>91返信
減税しても水道料金は無償化するべきだな
政治は再分配というのが役目だから
政治は人の生命を支える分野は無償で提供するべきなんだよ+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:01 [通報]
ポイントのほうが少し割増で配るのかも返信
でも現金ください+3
-1
-
105. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:31 [通報]
単純に店側が困るんじゃないの返信
うちの近所のスーパーはセルフレジをやっと導入したくらいよ
マイナポイントに対応するために店にお金あげないとだし、もしくは対応してなくて売れ行き乏しい店に今度は給付金あげなきゃってなるよ+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:33 [通報]
ポイントにするなら血税で遊んでるナマポには支給しないでね😉返信+4
-4
-
107. 匿名 2025/04/15(火) 14:58:35 [通報]
政治家には馬鹿しかいないのか返信+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/15(火) 14:59:00 [通報]
前のカード取得の時に貰ったポイント楽天ポイントで貰いJALマイルに変えて どこかでマイルで沖縄行った 今度も貰えるならそうしよう返信+0
-1
-
109. 匿名 2025/04/15(火) 14:59:33 [通報]
減税するには財源ないんじゃなかったの?返信
ばら撒く財源はあるのに?
馬鹿にしすぎじゃない?+8
-0
-
110. 匿名 2025/04/15(火) 14:59:53 [通報]
はあ?返信
とにかく減税しろよクソ政府+3
-0
-
111. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:30 [通報]
>>22返信
パソナ「せやな」+2
-2
-
112. 匿名 2025/04/15(火) 15:00:37 [通報]
>>1返信
わざわざマイナに絡めるのが間違い。
最初から減税でいいし、現金給付が何故ダメなのかちゃんと説明すべき。+13
-0
-
113. 匿名 2025/04/15(火) 15:01:28 [通報]
>>109返信
自分らのやりたい事には財源なんて言い出さない
世の中には必要な事でも自分らがやりたくない事には
財源はーーー!?
となる+7
-0
-
114. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:22 [通報]
>>80返信
マイナンバーカード作ってる人はマイナポイント
作ってない人は現金支給
これで統一すればいい、何が面倒なのか?+0
-4
-
115. 匿名 2025/04/15(火) 15:02:51 [通報]
>>103返信
価格は安定させるべきだけど、無償化はだめでしょ。アホが水道出しっぱなしにする+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:08 [通報]
>>100返信
ポイントからめる必要がこれっぽっちもないんだけどね+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:16 [通報]
マイナカード作って欲しいの見え見え!返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:29 [通報]
ポイ活流行ってるからって返信
みんな好きでやってるわけじゃないんだからね+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/15(火) 15:03:59 [通報]
現金給付じゃなくて、物価下げて欲しい。返信+10
-0
-
120. 匿名 2025/04/15(火) 15:04:01 [通報]
もう本当に自民党消えてくれ…返信
やる事なす事全部トンチンカンで国民の足をひっぱるような政策ばかり。+9
-0
-
121. 匿名 2025/04/15(火) 15:05:07 [通報]
ポイントなら現金の2倍とかならともかく、同額なら現金のほうがいいって人も多いんでない?返信+5
-2
-
122. 匿名 2025/04/15(火) 15:05:57 [通報]
>>115返信
「水の量」 についてはどれだけ使っても無償化するべき
ただ、水道は機械、機械は電気が無いと動かない
水道使った事によって使用した電気についての料金については
電力会社と相談を
それと、お湯を使う時には ガス電気灯油 を使うので
使った ガス電気灯油 についてのお金については
ガス屋さん 電力会社 石油屋さん に要相談+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:35 [通報]
>>1返信
これ、余計な手間かかる=さらに税金使う+14
-0
-
124. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:53 [通報]
この話し合い自体が時間の無駄返信
まじで政治家って暇なんだね
ジジイばっかでゴミすぎる
世界ではそれどころじゃない問題が沢山起こってるのに+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:28 [通報]
マイナーポイント支給なら現金より1.5倍お得とかならいい。返信
同じなら現金でほしい。+6
-5
-
126. 匿名 2025/04/15(火) 15:07:53 [通報]
マイナポイントで買い物できる場所ってどこなの?返信
全国チェーンのコンビニ、ドラッグストアだったらもうすでに使えるの?
+0
-1
-
127. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:12 [通報]
マイナポイントとかいらんから!返信
国民の声を聞けよ!+9
-0
-
128. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:29 [通報]
>>101返信
想像でもの言っちゃいかんよ
生保は貯金してもいいよ
私は受けてるから内情を知ってる+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/15(火) 15:08:36 [通報]
>>116返信
それはそう
前みたいに振り込みでいいのにね+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:08 [通報]
変な給付発表すると、またそれを利用した詐欺が増えるで。減税でいいんよ返信+5
-0
-
131. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:34 [通報]
>>117返信
政府は日本を↓にしたいんだろうな
>ニュース速報+@5ch掲示板
>マイナカード交付500万枚の過大計上が判明… [BFU★]
>
>0318ウィズコロナの名無しさん
>2023/07/13(木) 21:56:43.28ID:p4NVu60x0
>
>デジタル監視社会 マイナンバーディストピア
>
>あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
>
>あなたは何時何分に飲酒をしました
>
>あなたは何時何分に風俗に行きました
>
>あなたは何時何分に立ちションをしました
>
>あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
>
>あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
>
>あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
>
>政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます
>
>【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
>【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】
>
>これがデジタル共産主義社会のディストピアです+0
-1
-
132. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:41 [通報]
ややこしいことにつき合わされるなら一人20万くらいちょーだい返信+4
-0
-
133. 匿名 2025/04/15(火) 15:09:54 [通報]
米や卵、野菜返信
農家さんが損するなら高くても仕方ないけど、そうじゃないなら値段戻せ
ずるい事してるようにしか見えない+4
-1
-
134. 匿名 2025/04/15(火) 15:10:55 [通報]
これ、カード持ってる人は強制的にポイントになるとかあるかな返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/15(火) 15:11:06 [通報]
>>1返信
あれ??この前石破さんはばら撒くつもりは無いって言ってなかった?+7
-0
-
136. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:01 [通報]
食品日用品減税、社会保険減税にしろ。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/15(火) 15:12:21 [通報]
ポイント、現金、そんなことより1人いくらよ!!話はそれからだ返信+0
-1
-
138. 匿名 2025/04/15(火) 15:13:55 [通報]
>>137返信
>「党内に10万円という声も」公明・斉藤代表が“できるだけ早く現金給付を”
>…与党一部には食料品の消費税減税求める声も
>4/11(金) 11:47配信 FNNプライムオンライン
という話
+1
-2
-
139. 匿名 2025/04/15(火) 15:13:58 [通報]
>>68返信
カード作って紐づけしていない人もカード作っていない人も納税はしてるんだけど+11
-0
-
140. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:27 [通報]
1人5万で非課税は7万とか不公平なことするなよ。非課税ばっかり何回も配ってそれでなくても不公平なのに。今回、納税者だけにすればいいわ。返信+3
-4
-
141. 匿名 2025/04/15(火) 15:14:34 [通報]
自民党ほんまクソすぎるわ返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:23 [通報]
ばら撒く金があるなら減税してくれって!返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/15(火) 15:18:59 [通報]
>>125返信
わがまま言うな
マイナンバーカードあるならポイントで良いやろ+0
-4
-
144. 匿名 2025/04/15(火) 15:21:23 [通報]
>>138返信
最低でも10万はほしいわな
これだけ物価が高騰したら、4万~5万じゃ何の足しにもならない+6
-1
-
145. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:11 [通報]
コロナの給付金父親に没収されたから、ポイントで貰えるなら絶対に自分のものになるからそっちの方がありがたいわ。返信
でも減税してくれた方がもっと嬉しい。+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:12 [通報]
>>14返信
でもさ、給付となると結局その為に人員確保しなくちゃならなくて、税金使われるんじゃないの?
だから減税して欲しいよ、、。
+7
-2
-
147. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:12 [通報]
>>1返信
もうええって。
一時的な給付金なんてその場凌ぎでしかないんだから、消費税を減税するか所得税を無くしてくれ。
なんで自分があくせく働いて得た収入なのに、贅沢するなとばかり税金で持っていくのか…
月の給料だけでなくボーナスからも引かれるしさ。+17
-0
-
148. 匿名 2025/04/15(火) 15:22:35 [通報]
いつになったら決まりますか返信+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/15(火) 15:25:39 [通報]
税金を何に使っているのか細かく調べて、無駄を省いてほしい返信
それで余裕ができたらばらまきもしつつ減税もすればいい
税金が必要になったら増税しかしてないでしょ?
まずは見直してほしい+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:18 [通報]
>>17返信
マイナ作らない人は給付しなくていいよ+10
-21
-
151. 匿名 2025/04/15(火) 15:26:26 [通報]
>なんで自分があくせく働いて得た収入なのに、返信
>贅沢するなとばかり税金で持っていくのか…
>月の給料だけでなくボーナスからも引かれるしさ
政治とは再分配なんだよね
再分配を否定するなら
政治を無くし、日本から法律や条例を全廃する事だ+3
-0
-
152. 匿名 2025/04/15(火) 15:27:34 [通報]
>>150返信
>>75+6
-1
-
153. 匿名 2025/04/15(火) 15:31:56 [通報]
>>1返信
お前らの政治資金も全部マイナポイント制にしろよ
当たり前田+16
-0
-
154. 匿名 2025/04/15(火) 15:33:05 [通報]
>>92返信
そうかもね。生活費に使ってもらうのが目的だろうから。+9
-0
-
155. 匿名 2025/04/15(火) 15:33:45 [通報]
>>1返信
デジタルハイブリッド給付って手数料がすごいことになりそう+8
-1
-
156. 匿名 2025/04/15(火) 15:33:51 [通報]
>>75返信
マイナ作らないのは個人の自由だからね+15
-1
-
157. 匿名 2025/04/15(火) 15:34:31 [通報]
>>153返信
万が一それが導入されてもねえ
立法するのは誰か?
を考えたら、政治家の皆さんはやられたフリのお芝居をしつつ
国民にわからないように抜け道を作るような制度にするでしょう+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:07 [通報]
ばら撒いたってどうせ別の形で回収されるんだからばら撒かなくて良いよ。返信
ばら撒きも減税もいらないから簡単に日本の物件を変えないようにして、簡単に日本に移住できないようにして、簡単に国保加入できないようにして。今すぐ岩屋をクビにして+4
-1
-
159. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:23 [通報]
>>154返信
貧困層は生活費に使わざるをえないし
だから高所得者層には所得税の累進課税強化
で格差是正すればいいだけd+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:28 [通報]
ポイントで1人8万くらい配りそう返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:23 [通報]
>>5返信
わざとやってるとしか思えないくらいのズレっぷり。+12
-0
-
162. 匿名 2025/04/15(火) 15:40:12 [通報]
>>156返信
マイナカード作ろう が 作らない であろうが支給は平等なのが平等権+9
-1
-
163. 匿名 2025/04/15(火) 15:40:39 [通報]
>>159返信
生活保護は困ってないはずだからいらないしね+6
-2
-
164. 匿名 2025/04/15(火) 15:42:33 [通報]
>>163返信
国民全員に一律給付という概念は必要
逆に行政の審査を経ないと給付されない生活保護の方が不要かも知れん+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/15(火) 15:42:58 [通報]
>>47返信
ポイントより現金のほうが良いじゃん+52
-0
-
166. 匿名 2025/04/15(火) 15:44:18 [通報]
>>165返信
現金の方がいい
ポイントなんて電気代かかるわ、通信費かかるわ+27
-0
-
167. 匿名 2025/04/15(火) 15:49:23 [通報]
トランプに逆らう自民公明財務省か返信【特撮AI】関税戦隊・トランプマン!腐敗政府をぶち壊せ!【生成AI】youtu.be【この動画はフィクションです】 ・この動画に登場するキャラクターや台詞はすべてフィクションであり 現実の人物・団体・出来事とは関係ありません。 ・
+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/15(火) 15:52:03 [通報]
>>128返信
<引用開始>
マネーキャリア公式HP>マネキャリマガジン>社会保障制度
>生活保護受給中の貯金額の上限はいくらまで?貯金はバレると打ち切り?
2024-05-01
生活保護受給中の貯金額の上限はいくらまで?貯金はバレると打ち切り?
生活保護受給中に貯金を行う際は、
貯金の目的、貯金額などを担当ケースワーカーと共有する必要があります。
無断で貯金を行い、それが明るみになった場合は、
生活保護の打ち切り、
今まで受給してきた生活保護費の返還といったペナルティが課されることもあります。
<引用終了>
これプライバシー侵害だし、実質貯金規制になっているのでは?
+1
-2
-
169. 匿名 2025/04/15(火) 15:53:06 [通報]
>>75返信
でも将来マイナ作らないとベーシックインカム貰えないらしいよ…+5
-2
-
170. 匿名 2025/04/15(火) 15:54:21 [通報]
>>1返信
マイナカード持ってるけど現金にしてください。ポイントとかいりません。+14
-0
-
171. 匿名 2025/04/15(火) 15:59:14 [通報]
減税しろや返信+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/15(火) 16:00:37 [通報]
>>64返信
アメリカだって個人のソーシャルナンバーはあるんでしょう?日本でマイナカードがあってもよくない?+2
-8
-
173. 匿名 2025/04/15(火) 16:01:17 [通報]
>>146返信
まぁそうだね
でもこの前の定額減税みたいなのは事務方はバタバタだったからもうごめんだわ+5
-0
-
174. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:05 [通報]
>>169返信
支給しないのは憲法違反
法の下の平等に反する+5
-3
-
175. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:32 [通報]
>>1返信
全然ウェルカムなんだが。ほらこういう時にマイナ陰謀論信者は取り残される+1
-4
-
176. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:42 [通報]
>>1返信
現金給付にせよ商品券にせよハゲタカ中抜き業者に無駄な税金詐取される位なら何もしなくてでいい。それで夏の選挙自民党大敗して下さい
+6
-0
-
177. 匿名 2025/04/15(火) 16:02:59 [通報]
マイナカードに口座紐付けしてる人はそのまま現金給付でいいのに何故わざわざポイントなの?返信
ポイントだと使い方限られてくる。
現金だと選挙前のばら撒きと言われるからポイントにするって事?
ポイントだろうと同じ事では?+6
-0
-
178. 匿名 2025/04/15(火) 16:04:00 [通報]
これでまたマイナカード作って無い人を誘導するんだね。返信
一石二鳥ってやつか😅+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:20 [通報]
>>174返信
法律なんて変えられてしまえばそれまでのこと+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:23 [通報]
>>1返信
言い出したやつ選挙で落とせばええねん+8
-0
-
181. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:23 [通報]
マイナンバーカードだと、それを掲示(機械に通さないと)使用できないよね返信
使用できる店も限られるだろうし…面倒
給付金のために口座登録したのは何だったのよ
+3
-0
-
182. 匿名 2025/04/15(火) 16:05:40 [通報]
こうやって銀行と紐付けさせる感じ?返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/15(火) 16:06:00 [通報]
>>172返信
>アメリカだって個人のソーシャルナンバーはあるんでしょう?
日本にあってアメリカに存在しない制度
戸籍制度 住民登録制度 印鑑証明制度
なので、日本は自分を証明する制度はすでにあるから
マイナンバーカード不要(携帯のマイナンバーカード機能も不要)
それと↓
>「マイナンバーカード+保険証」
>一体化はG7で日本だけ なぜ独自路線?各国の現状と比べてみた
>2023年7月11日 12時00分 東京新聞+5
-1
-
184. 匿名 2025/04/15(火) 16:06:35 [通報]
>>15返信
マイナ作った元外国人がもらえるようになるかもよ+11
-0
-
185. 匿名 2025/04/15(火) 16:06:54 [通報]
>>179 力関係返信
憲法 > 条約 > 法律 > 命令 > 条例+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/15(火) 16:07:03 [通報]
>>4返信
今8%→5%、10%→8%くらいでも消費税減税すればそれなりに効果でそうって思うんだけどな。+14
-1
-
187. 匿名 2025/04/15(火) 16:07:19 [通報]
>>172返信
アメリカはカードはなく、ナンバー記憶してるんじゃなかった?+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/15(火) 16:07:44 [通報]
デジタルハイブリッド給付って変な名称?一体何よ返信
普通に銀行口座に振り込みで良い
この前のコロナ禍の10万と同じでいい+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/15(火) 16:08:45 [通報]
>>165返信
だよねー
アホ政府+15
-1
-
190. 匿名 2025/04/15(火) 16:13:00 [通報]
>>187返信
不法移民には恩恵ないだろうね+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/15(火) 16:14:16 [通報]
>>174返信
嫌だったらもらわなくていいじゃない+4
-1
-
192. 匿名 2025/04/15(火) 16:14:33 [通報]
>>150返信
任意なのに?+17
-1
-
193. 匿名 2025/04/15(火) 16:15:51 [通報]
>>153返信
これいいよね
政治資金も政治家の給与も全額ポイントにしてしまえば、何にいくら使ったのか履歴全部残せるから不祥事の度に領収書が無い無い言わなくて済むようになるのでは
ついでに生活保護も家賃以外は全てポイント給付にしたら無駄遣いしてるかどうかすぐ分かるじゃん+7
-0
-
194. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:19 [通報]
>>67返信
つくってない人が政府側にでもいたりしてね
それかポイント欲しさに作ったと思われてるのかな+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:21 [通報]
>>192返信
もらうことを辞退するのも自由なんだよ+1
-9
-
196. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:34 [通報]
>>32返信
昼間から掲示板書き込みする男とか碌でもない奴じゃん。+4
-0
-
197. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:45 [通報]
支給するなら現金でいいじゃん。マイナンバーカードに銀行口座登録したよね?返信+0
-1
-
198. 匿名 2025/04/15(火) 16:16:58 [通報]
>>92返信
ポイントの方が振り込み手数料いらないしね。+0
-1
-
199. 匿名 2025/04/15(火) 16:21:09 [通報]
減税から目を逸らすために色々言ってんじゃない?返信
マイナに反対出て最終的に現金支給に落ち着かせるため。まぁ本当に支給されるのかもわからんけど+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/15(火) 16:21:27 [通報]
ウチお金ないし、五万もらったら助かるけど給付じゃなくて消費税廃止して下さい。返信+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/15(火) 16:21:40 [通報]
>>64返信
昨年の給付金の時、電話相談してたけど、紐づけしてない人が「私はまだ貰ってない!一刻も早くいるのに〜ムキ〜」ってよく電話してきてた。
紐づけしてないかわりに手続きいる人は2週間以上後なのに。そして郵送や人件費など経費もその人たちのせいで沢山かかっているのに。
どうせ口座番号送るのに…+5
-0
-
202. 匿名 2025/04/15(火) 16:23:50 [通報]
>>172返信
<引用開始>
全国商工団体連合会
日本が監視社会に!?
マイナンバー利用拡大とデジタル改革関連法案の問題点
(Q8)
「デジタル先進国」といわれる中国の実態は?
(A)
住民のプライバシーは丸裸に
「スマートフォン1台で日常生活が送れる」
といわれる中国では、
スマートフォンで決済した情報をもとに、「信用スコア」が算出されます。
スコアが高いほどさまざまな優遇措置が受けられるため、
毎日の生活の中で「『 信 用 ス コ ア 』を あ げ る た め の 努 力 」が行われています。
全土に張り巡られた監視カメラによる顔認証システムとあわせて、
一人ひとりの行動が監視されています。
新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者について集めた個人情報が流出し、
大問題になりました。
流出した情報には、住所、氏名、電話番号、身分証番号のほか、
身長、体重、BMI(肥満度を示す指数)など身体的特徴、
恋人の氏名やデートした場所・日時、銀行やカフェの立ち寄り先、地下鉄の利用状況
などが含まれていました。
詳細なプライバシーが集められ、ファイリング(整理・分類・保管)されていたのです。
<引用終了>
日本のマイナンバー推進派の本音はこっちじゃないか?+6
-0
-
203. 匿名 2025/04/15(火) 16:25:44 [通報]
カード作成時にマイナポイントに釣られてない人は新たにポイントのために作らない気するな。返信+11
-2
-
204. 匿名 2025/04/15(火) 16:27:05 [通報]
>>181返信
そうだよ!
マイナカード国が斡旋してる時に給付金も素早く入金出来るって謳ってたのにね!
何でわざわざポイント???+8
-0
-
205. 匿名 2025/04/15(火) 16:28:17 [通報]
減税だけはしたくないという強い意志を感じる。もう何もしなくていいからさっさと下野しろ。返信+6
-0
-
206. 匿名 2025/04/15(火) 16:28:17 [通報]
日本のマイナンバー推進派の本音は、欧米より>>202だよなと+0
-0
-
207. 匿名 2025/04/15(火) 16:30:13 [通報]
デジタルハイブリッド給付返信
って何?笑+2
-0
-
208. 匿名 2025/04/15(火) 16:30:31 [通報]
現金給付されても、見えない所で増税されるだけ返信
目先の事しか考えられないアホみたいな税金の使い方をしないで欲しい
ポイント製にするって言うのも政治家と委託してる人が潤うようにしてるだけやん!
+8
-0
-
209. 匿名 2025/04/15(火) 16:30:52 [通報]
>>1返信
だから集めてばら撒くより最初から集めんなって言ってんの!
意地でも減税しない気だな+15
-0
-
210. 匿名 2025/04/15(火) 16:31:05 [通報]
何が何でも減税しないね返信
国民が望んでる事を一切やらない+13
-1
-
211. 匿名 2025/04/15(火) 16:33:50 [通報]
>>206返信
>>202と同じ出典元だけど
<引用開始>
(Q9)個人番号・マイナンバーは世界の常識なの?
(A)
世界では、制度の欠陥が噴出! 見直しが広がっています
人権侵害として撤回→ドイツ オーストラリア イギリス
憲法違反との判決→フランス ハンガリー
制度の見直し→アメリカ 韓国
なりすましによって毎年数兆円の被害が発生。
国防総省が共通番号の使用をやめるなど、見直しが広がっています。
他国のスパイをあぶりだすために共通番号制を導入。
しかし、なりすましや情報流出が多発。
現在は、制度ごとに番号を分けるなど、見直しがすすんでいます。
<引用終了>+8
-0
-
212. 匿名 2025/04/15(火) 16:40:27 [通報]
>>196返信
自己紹介?w+0
-1
-
213. 匿名 2025/04/15(火) 16:41:11 [通報]
マイナカードなんて作ってないし返信+6
-2
-
214. 匿名 2025/04/15(火) 16:45:09 [通報]
ポイントよりは現金の方がマシ。返信+16
-0
-
215. 匿名 2025/04/15(火) 16:46:14 [通報]
こんな小賢しいことするなら最初から国民民主の178万引き上げ案吞んでおけば良かったのに返信+4
-1
-
216. 匿名 2025/04/15(火) 16:46:29 [通報]
>>1返信
マイナあるけどポイントいらないんで現金で下さい。+23
-0
-
217. 匿名 2025/04/15(火) 16:49:14 [通報]
全文読む気にならないんだけど···返信
現金支給がデジタルハイブリットなの?+2
-0
-
218. 匿名 2025/04/15(火) 16:50:46 [通報]
>>14返信
マイナカード持ってない人の方が現金もらえるって…?今から返納するわ。+31
-2
-
219. 匿名 2025/04/15(火) 16:51:08 [通報]
>>9返信
日本人ファーストの参政党広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説girlschannel.net広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説広がる貧困に「日本人ファーストであるべき」…参政党・神谷宗幣代表が支持拡大へ全国行脚 夏の参院選に向け鹿児島市で街頭演説 | 鹿児島...
+28
-14
-
220. 匿名 2025/04/15(火) 16:53:04 [通報]
>>203返信
でもさ、確定申告にしても、パスポート申告にしてもスマホでちゃちゃっと済むしめちゃくちゃ楽だけどね。
ポイント貰ってないような人は操作苦手なんだろうけど。+0
-2
-
221. 匿名 2025/04/15(火) 16:55:29 [通報]
>>9返信
ケケが推してるしね笑竹中平蔵「玉木雄一郎総理説」…税金減らすなら「年金を70歳からに引き上げ」なぜ財務省解体デモは意味ないのか(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp財務省解体デモなど、政府に対する国民の不満が爆発している。これに対して経済学者の竹中平蔵氏は「意味があまりない」「解体したところで税金が減るわけではない」とばっさり切る。一方で石破政権の支持率は低
+13
-0
-
222. 匿名 2025/04/15(火) 16:59:38 [通報]
>>185返信
憲法はどうやって変えるの?+2
-0
-
223. 匿名 2025/04/15(火) 17:06:49 [通報]
所で聞きたい。返信
マイナポイントで車の税金払える?+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/15(火) 17:07:13 [通報]
マイナカード持ってる人でも現金かポイントか選べたら良いのにね。返信
ただ減税が1番良いけど+6
-0
-
225. 匿名 2025/04/15(火) 17:09:29 [通報]
>>1返信
マイナンバーカードを所持してない奴にはあげる必要ないだろ
なんで所持してない奴等が現金給付で
所持してる側が使い道が限定されたポイントなんだよ+11
-12
-
226. 匿名 2025/04/15(火) 17:11:00 [通報]
>>225返信
現金でもらえるなら最初からマイナカード作らなきゃ良かった
あんなのいらない+8
-0
-
227. 匿名 2025/04/15(火) 17:14:53 [通報]
金ください返信+4
-0
-
228. 匿名 2025/04/15(火) 17:16:54 [通報]
>>83返信
入れたい人や政党がないとか言う理由で選挙に行かない日本人が多いから、組織票で決まるんだと思う。不正もありそうだけど。
+4
-0
-
229. 匿名 2025/04/15(火) 17:19:09 [通報]
>>220返信
楽とかそういう問題じゃない。
ウイグル問題知らんのか?+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/15(火) 17:19:58 [通報]
とりあえず渡すのなら国民全員に。返信
現金はばらまかない方がいい。
パチンコにつかう奴らいるし。+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/15(火) 17:20:47 [通報]
>>8返信
特にお米ね+4
-0
-
232. 匿名 2025/04/15(火) 17:21:10 [通報]
>>47返信
政治家は奴隷カード🐰なんて作るわけないから損しないようになってる。
保険証も保険証そっくりなプラスチックの資格確認証がある。マイナンバーカードを返納してる人も多い。+9
-2
-
233. 匿名 2025/04/15(火) 17:24:15 [通報]
>>223返信
ペイなら使えるんじゃね ナナコとか知らんけど+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/15(火) 17:26:32 [通報]
>>226 ↓を返信
>2023.07.10 16:00
>週刊ポスト
>マイナンバーカード返納手続きは「返納届」に記入し窓口に提出するだけ
>「早ければ5分で終わる」+4
-0
-
235. 匿名 2025/04/15(火) 17:27:38 [通報]
消費税減税までのつなぎに給付金を全員に なら未だわかる返信
減税無しで給付金のみなら効果発揮せんぞ
ましてやポイントなんて馬鹿にしてる
配るくらいなら取るな
そして給付するなら中間層を無視すんな+5
-0
-
236. 匿名 2025/04/15(火) 17:28:48 [通報]
>>224返信
その通り
それと、→>>234もどうぞ+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/15(火) 17:31:57 [通報]
現金でもポイントでも後々増税としてまた国民から絞れるからこちらを選択肢するんだね。返信
減税だと元に戻せない=損失になるって考えだよね。
この国のトップ達からしたら国民なんてただの働き蟻くらいなもんだよ。
国民≪政治家、官僚
この構図になり始めたのっていつの時代から?+1
-0
-
238. 匿名 2025/04/15(火) 17:53:29 [通報]
現金給付云々よりも、取り敢えず減税して欲しいんだが…。返信+1
-0
-
239. 匿名 2025/04/15(火) 17:56:42 [通報]
>>231返信
あとガソリン、電気、ガスも😭+8
-0
-
240. 匿名 2025/04/15(火) 17:58:19 [通報]
>>225返信
これ、マイナ優遇策ではないから
マイナカード絡めるな、という批判が正当+1
-0
-
241. 匿名 2025/04/15(火) 18:00:12 [通報]
こいつ等こんな状況になっても中抜き考えててるからな返信
参院選と都議会選覚悟しとけよ+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/15(火) 18:01:07 [通報]
>>195返信
>給付しなくていいよ
から
>辞退するのも自由なんだよ
一貫してないなぁ
+6
-0
-
243. 匿名 2025/04/15(火) 18:04:19 [通報]
>>217返信
デジタルでポイント給付するのと現金給付のを同時に行うデジタルハイブリッド+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/15(火) 18:07:57 [通報]
税をどうにかしろ!返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/15(火) 18:09:42 [通報]
>>48返信
消費税廃止しても他のところで税金値上げすると思う+3
-0
-
246. 匿名 2025/04/15(火) 18:15:42 [通報]
あ~マイナンバーカード持ってない人や返納した人にはばらまかなくていいよ返信
あと返納する時はポイントも返してもらうようにすべき+4
-2
-
247. 匿名 2025/04/15(火) 18:16:15 [通報]
>>1返信
マイナンバーの有効期限切れた人は?+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/15(火) 18:19:18 [通報]
ここまで国を衰退させて、現状衰退を加速させてる政治家に罰はないのかね?返信
そんな罰則はないから、頭悪そうな薄笑いをして、現金させ与えとけば良いでしょ?と言わんばかりの、国民を馬鹿扱いする政策しかしないんだろうね+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/15(火) 18:20:33 [通報]
私、現金が良い。返信
マイナポイントなんか
わけわかめ+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/15(火) 18:24:12 [通報]
マイナカード作るときポイントもらった人は、新たに手続きしなくても、もらえるのかな。あの時どうやったのか覚えてないや返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/15(火) 18:28:51 [通報]
なんでもマイナカードを絡めようとするのって癒着とかあるからなの?返信
物価高対策と言いつつ対策になってないよね?
消費税減税が一番の対策だと思うけど+3
-1
-
252. 匿名 2025/04/15(火) 18:30:13 [通報]
>>246返信
なんで?
これ物価高に対する措置だから、マイナンバーカードでーとか言い出すほうがおかしいんだよ
返納する時はポイントは〜 は、わかるけど+3
-2
-
253. 匿名 2025/04/15(火) 18:31:48 [通報]
田舎の独り暮らしのお年寄りがおいてけぼりになりそう返信+0
-0
-
254. 匿名 2025/04/15(火) 18:39:14 [通報]
給付金もマイナポイントもいらないから社会保険料下げるなり税金下げるなりしてくれよ頼むよ返信
+4
-1
-
255. 匿名 2025/04/15(火) 18:59:13 [通報]
>>4返信
反日売国政治家どもは死んでも減税したくないのよ+9
-0
-
256. 匿名 2025/04/15(火) 19:15:12 [通報]
>>10返信
ほんとに。ただ減税するだけでいいのに。現金とかマイナとかいらんことしすぎ。手続きでまた役所が揉めるじゃん。+1
-0
-
257. 匿名 2025/04/15(火) 19:18:20 [通報]
10万配ったところであっという間に終わるじゃん返信
一時的な給付金なんていらない減税をしてくれ
+1
-1
-
258. 匿名 2025/04/15(火) 19:21:20 [通報]
>>246返信
>>1
>物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案
だから、マイナポイントの方こそ場違い感があるんだよ+7
-0
-
259. 匿名 2025/04/15(火) 19:29:34 [通報]
>>242返信
しつこく絡むから+1
-3
-
260. 匿名 2025/04/15(火) 19:31:04 [通報]
>>12返信
外国で通じない和製英語嫌い
そんなの国際化と違うし+10
-0
-
261. 匿名 2025/04/15(火) 19:32:39 [通報]
ポイントとかいらんねん!返信
金!
減税!
政治家の給料減額!
使っている費用の見直し!+4
-1
-
262. 匿名 2025/04/15(火) 19:33:58 [通報]
めんどくさすぎ!!!返信
減税してよ!!!+1
-0
-
263. 匿名 2025/04/15(火) 19:40:54 [通報]
マイナポイント大嫌い現金が一番いい返信+3
-2
-
264. 匿名 2025/04/15(火) 19:45:11 [通報]
すぐマイナに絡めるな!!返信
作ってもないわ+2
-1
-
265. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:22 [通報]
ばら撒きの後は大増税して取り返すんだから給付金じゃなく減税にして返信+1
-0
-
266. 匿名 2025/04/15(火) 19:53:52 [通報]
>>1返信
今の日本政府ってバカしかいないの?+8
-0
-
267. 匿名 2025/04/15(火) 19:55:54 [通報]
現金→商品券→マイナポイント(イマココ)返信
馬鹿なんかな+5
-0
-
268. 匿名 2025/04/15(火) 20:00:31 [通報]
>>150返信
税金で作ったマイナ保険のくせにふざけんな。+4
-4
-
269. 匿名 2025/04/15(火) 20:01:30 [通報]
>>267返信
マイナポイントの財源はどこからかなー?
選挙前の票集めが見え見えだね(笑)+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/15(火) 20:03:38 [通報]
>>256返信
関係各所が振り回されるよね。
お年寄りとかもわからんと思うわ。+1
-0
-
271. 匿名 2025/04/15(火) 20:08:11 [通報]
>>34返信
マイナカードだけの話ではないけど執着心がすごいと引くよね+5
-0
-
272. 匿名 2025/04/15(火) 20:24:40 [通報]
くっそきもちわりぃ。返信
こんな政府、投票する馬鹿め+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/15(火) 20:28:56 [通報]
>>1返信
森永さんの
スペンディングファースト
マクロ視点からの経済
目から鱗ですごくわかりやすい
+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/15(火) 20:29:02 [通報]
なんでもかんでもマイナンバーカードに誘導するのやめろや返信
じゃあ、関西万博入場にマイナンバーカード必須にしてみろや+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/15(火) 20:30:31 [通報]
>>219返信
国民民主、今まで支持してたけど氷河期切り捨てたからもう無いわ+16
-1
-
276. 匿名 2025/04/15(火) 20:36:02 [通報]
>>187返信
カードを見せてもらったことあるけど+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/15(火) 20:37:46 [通報]
>>31返信
さっきの記事で石破が現金支給する気ないと書いてあったような+4
-0
-
278. 匿名 2025/04/15(火) 20:39:21 [通報]
減税➕給付で解決なのでお願いしたい返信+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/15(火) 20:41:26 [通報]
>>1返信
そういう締め付けと支配いらないんだわ。
現金配るか消費税なくしてよ。
そもそもあんたらの金じゃなくて国民の金な、勘違いするなよ。+5
-1
-
280. 匿名 2025/04/15(火) 20:51:57 [通報]
>>221返信
減税しなくても近いうちに70歳からに引き上げられるでしょ
だって受給してる方の寿命が延びて支える現役世代の方が少なくなってるんだし
だったら今減税してほしい+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/15(火) 20:52:30 [通報]
それができるなら、ネット投票もできるはずだよな返信+1
-0
-
282. 匿名 2025/04/15(火) 21:03:10 [通報]
た返信
わ
け
が
!+1
-0
-
283. 匿名 2025/04/15(火) 21:05:39 [通報]
>>277返信
>>1の記事については?+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/15(火) 21:13:22 [通報]
ポイントだろうが商品券だろうが現金だろうが給付はいらん!!返信
無駄なことに時間とお金使うな!!
さっさと減税しろ!!+1
-0
-
285. 匿名 2025/04/15(火) 21:14:00 [通報]
>>77返信
全員現金給付でいいでしょう。マイナカードを作らせたければマイナカードに紐づけした口座に振り込みますでOK
わざわざ使い勝手の限定されるポイントにする必要がない。ポイントで支払えない家賃や医療費に充てたい人だっているんだから。
ポイントポイントって馬鹿の一つ覚えみたいに本当にくだらない。+8
-2
-
286. 匿名 2025/04/15(火) 21:37:47 [通報]
>>10返信
現金も商品券も撒くのやめてマイナでポイント受け取るのが1番早い。マイナない人は自己責任。+3
-5
-
287. 匿名 2025/04/15(火) 21:38:46 [通報]
そのほうがコストかかりにくそうではあるよね返信
でもマイナ持たない奴には一番ありがたい現金って外国籍が得しそうだし狂ってるわ
+1
-1
-
288. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:00 [通報]
>>219返信
ごめんねーお前らはねーわ👋+2
-9
-
289. 匿名 2025/04/15(火) 21:40:02 [通報]
減税して、米安くしろ!返信
マイナカード作る気もないし現金で。+5
-1
-
290. 匿名 2025/04/15(火) 21:53:37 [通報]
まーた金使うの? 血税ばら撒くなら給料上げるか消費税なくすか減税しろよ返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/15(火) 21:54:52 [通報]
>>283返信
この記事よりも数時間後の記事だよ+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/15(火) 21:55:16 [通報]
>マイナカードを作らせたければマイナカードに紐づけした口座に振り込みますでOK返信
>>252+2
-1
-
293. 匿名 2025/04/15(火) 21:58:22 [通報]
>>277返信
現金支給する気ないのか?
じゃあ心置きなく自民以外に投票できるな+10
-0
-
294. 匿名 2025/04/15(火) 22:05:10 [通報]
>>1返信
頼むから所得税減税してもらえません?
メディアは消費税減税しろ報道が多いけど、大して働いてないパート代ですらしっかり引かれてるんだよ。
働けど働けど取られる税金って考えるとなんかアホらしいから、所得税減税してほしい+5
-1
-
295. 匿名 2025/04/15(火) 22:12:19 [通報]
【特別限定動画】本当はメンバーシップでしか話せない極秘の内容を今回だけ特別に公開します。心臓の弱い方は視聴を控えてください。www.youtube.com✨メンバーシップのご案内はこちら✨ https://www.youtube.com/channel/UChe1pHb029mE9PKt8IOTpMA/join このメッセージが、あなたの魂をやさしく包み込み、今この瞬間に必要な癒しと目覚めを届けますように?? もしあなたが「もっと深く目に見えない世界を感じたい」...
+0
-0
-
296. 匿名 2025/04/15(火) 22:13:54 [通報]
マイナカードに絡めるなら紐付け口座に入金してください返信
こういう時の為の紐付け口座ではなかったの?
毎月毎年取られてばかりで、いまだに1円も入って来ないんですが+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/15(火) 22:22:12 [通報]
>>296返信
>>234+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/15(火) 22:26:54 [通報]
生活保護受給者には配るなよ!返信+2
-0
-
299. 匿名 2025/04/15(火) 22:32:15 [通報]
観光客だけに消費税払わせればいいんじゃないの?マイナンバー持ってる人は消費税なし。返信+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/15(火) 22:36:43 [通報]
>>293返信
自民以外だったら国民民主?+1
-1
-
301. 匿名 2025/04/15(火) 22:41:21 [通報]
>>300返信
れいわ新選組+4
-12
-
302. 匿名 2025/04/15(火) 22:49:15 [通報]
>>1返信
消費税撤廃が民意なんですけど+7
-0
-
303. 匿名 2025/04/15(火) 23:06:23 [通報]
給付、現金もマイナンバーも見送りになったみたいね。もちろん減税もないだろうし、また選挙前に非課税に給付でいつも通りだろね返信+13
-2
-
304. 匿名 2025/04/15(火) 23:32:59 [通報]
>>298返信
生保まで行かない貧乏人必死w+0
-2
-
305. 匿名 2025/04/15(火) 23:40:42 [通報]
どうせばら撒く時に中抜きして誰かが儲かるんでしょ!返信
中抜きして配るくらいなら最初から税金とらないで!!!+6
-0
-
306. 匿名 2025/04/15(火) 23:42:46 [通報]
なんで最高額の税収なのに、その半分くらいの国債(将来の我々からとる税金になる)重ねて、その借金に5兆円をさらに増額するんだよ。。返信
国債発行しても外国に相手されないじゃん。
IMFにもばら撒くなら国債発行するっていわれてんじゃん。ばかなの?
+7
-0
-
307. 匿名 2025/04/15(火) 23:45:03 [通報]
一般家庭だってまずは支出減らすんだよ、借金重ねる前に。返信
国民はインフレでくるしんでるのに、ばら撒きでさらにインフレ加速させてどうするのよ。どーせ外人やナマポばっかりもうかるやん!!現役世代は増税でくるしむやん!
でも、民主党政権時代の辛さをみてるから、参議院選どこにいれたらいいかわかんない。
+5
-1
-
308. 匿名 2025/04/15(火) 23:46:52 [通報]
>>300返信
日本保守党か参政党でしょうか、、
ここは日本なのに日本ファーストの政党がなさすぎますよね。+7
-2
-
309. 匿名 2025/04/16(水) 00:16:31 [通報]
>>68返信
カード普及させたいのならチャンスな訳なんだから、口座紐付けした人だけとかにすればいいと思う
あらゆる人に対応しようとしなくていい+4
-4
-
310. 匿名 2025/04/16(水) 00:33:21 [通報]
25年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整 経済対策など(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府、与党は15日、米トランプ政権による高関税措置や物価高を受けた経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案について、今国会の提出を見送る方向で調整に入った。与党幹部が明らかにした。 また自
見送りだって+3
-0
-
311. 匿名 2025/04/16(水) 00:37:34 [通報]
迷走しすぎだしトランプに振り回されてる返信
+1
-0
-
312. 匿名 2025/04/16(水) 00:48:39 [通報]
>>2返信
今すぐにでも
政権交代して欲しいわ+2
-0
-
313. 匿名 2025/04/16(水) 00:59:28 [通報]
>>300返信
記憶違いだったらごめん
国民民主は外国人参政権賛成してなかった?+2
-0
-
314. 匿名 2025/04/16(水) 01:07:59 [通報]
>>15返信
100%同意なんだけど、最後の出る幕はない!にちょっとウケたわww+0
-0
-
315. 匿名 2025/04/16(水) 01:10:59 [通報]
お金あげるようなこと言って、それ元々は私たちのお金だよね。取り過ぎたから返却してるだけなのに。返信+7
-0
-
316. 匿名 2025/04/16(水) 01:35:22 [通報]
>>48返信
お米のこともめちゃくちゃ、何かと無駄遣いばかりで、やりくりできないんなら消費税払うの納得いかない+2
-0
-
317. 匿名 2025/04/16(水) 02:06:57 [通報]
>>64返信
マイナンバーカードの手続きをしていない国民はまだ沢山いるし、マイナンバーカードは手続きして持っていても、健康保険と銀行口座の紐づけを行っていない人はかなり多い。
誰しも、あのキャンペーンに乗って、2万円分のポイント欲しさに手続きしたと思っちゃいけない。
ポイントに興味ない人って私達が思うより多くいるし、ズボラが過ぎて手続き苦手でマイナンバー無くても生活できるしって思ってる人が沢山いる。+2
-1
-
318. 匿名 2025/04/16(水) 04:08:36 [通報]
金配れば喜ぶと思ってるのか。国民馬鹿にするなと言いたい返信+2
-0
-
319. 匿名 2025/04/16(水) 04:29:42 [通報]
銀行口座を登録している住民にはそっちに入れてくれ。現金で。返信
Payによる電子決済だと、売り上げの2~3%をもっていくPay会社が潤って、
お店はうまみがないだろ?また、使えるお店も限られる。個人商店泣かせ。+0
-0
-
320. 匿名 2025/04/16(水) 04:50:30 [通報]
>>313返信
ごめん!
うっかり+押しちゃったけど、国民民主が外国人参政権に賛成なのか反対なのか
わからないです
+1
-0
-
321. 匿名 2025/04/16(水) 05:27:12 [通報]
自公政権は金配れば騙せると自国民を馬鹿にしてるんだろうね返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/04/16(水) 05:52:23 [通報]
>>150返信
そもそも全員が持ってないもので給付はないと思う。
保険と同じで必ず対策される。
マイナのメリット普段言ってるんだからそれでいいじゃん。
強制じゃないし、作った時にポイントで恩恵受けてるんだから。
でも、こうやって揉めずに、給付方法じゃなくて減税しろって世論を持っていかないとね。+2
-1
-
323. 匿名 2025/04/16(水) 06:14:44 [通報]
マイナ保険証解除してきた返信
+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/16(水) 06:19:18 [通報]
選挙近くに一回だけでも年金10万増やすアピールするだけで自民党圧勝する返信
選挙に行くの年寄り多いから+1
-0
-
325. 匿名 2025/04/16(水) 06:31:49 [通報]
なんかさ、減税ってちゃんと私らが恩恵受けれるんだろうか。返信
スーパーが元の価格上げれば払う金額変わらないし生活潤うわ〜なんてなる日が来る気がしない(;_;)+2
-0
-
326. 匿名 2025/04/16(水) 06:55:35 [通報]
現金ばら撒いてもどうせ増税するからなんの意味もなくない?返信
なんかを減税しないと+2
-0
-
327. 匿名 2025/04/16(水) 07:07:18 [通報]
選挙対策の時ばかりだな返信
もう何しても信用ならんし貰えてもアンタらには投票しないよ ガソリンと税金下げるしかない
他に選択肢はないんだわ まあズレてる総理と自民には分からんな+1
-0
-
328. 匿名 2025/04/16(水) 07:12:00 [通報]
そんなの配るより証券会社だけ儲かるようなギャンブルの投資しろとかいう前に消えた年金返してからにしてくれ 人様の年金投資で失敗してどれだけ証券会社に手数料入ったか分かってんのか?国民の金、損しても奴らドクズには手数料動くんだぞ💢返信
証券会社も自民も財務省も消えてなくなれば良いのに+3
-0
-
329. 匿名 2025/04/16(水) 07:12:35 [通報]
>>323返信
👍+0
-0
-
330. 匿名 2025/04/16(水) 07:13:45 [通報]
>>321返信
それに騙される単細胞が多い事も大問題ですね
特に田舎の年寄りと小さな子供がいるボンビー家庭+0
-0
-
331. 匿名 2025/04/16(水) 07:37:12 [通報]
だらし内閣返信+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/16(水) 07:39:03 [通報]
>>201返信
「早く金クレ!お前らのせいで電気代払えない食べ物買えない」もいるよね
今までどうやって暮らしてたんだよ
給付金目当てで暮らしてるのかー器用だなー
+1
-0
-
333. 匿名 2025/04/16(水) 07:45:45 [通報]
>>310返信
あーじゃ給付金関連は冬に持ち越しだな+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/16(水) 07:50:44 [通報]
>>9返信
参政党か日本保守党
積極財政(減税)
移民反対
外国人参政権反対
外国人の土地取得の規制
スパイ防止法案賛成
外国人生活保護撤廃
など
日本人ファーストで増税派じゃないのはこの二党+8
-1
-
335. 匿名 2025/04/16(水) 08:09:55 [通報]
>>12返信
デジタル庁とかホント名前どうにかならんの?
やっすい給料で民間から得意な人募集とか黒歴史しかないよね+4
-0
-
336. 匿名 2025/04/16(水) 08:25:55 [通報]
>>325返信
消費税下げたらスーパーは多少価格上げるよね笑
GOTOの時に旅行会社やホテルが一気に値段上げたみたいに。トータル安くなったら消費者はよしとしてしまうから、公金は搾取されやすい。
+2
-0
-
337. 匿名 2025/04/16(水) 09:05:04 [通報]
世帯主に世帯人数分振り込めばいい。それか減税しろ返信+0
-0
-
338. 匿名 2025/04/16(水) 09:06:16 [通報]
公明、現金給付に「マイナポイント」活用案(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp物価高対策を巡り、公明党は現金給付を行う場合の支給方法として「マイナポイント」を活用する案を自民党に提案しました。 公明党は、物価高やアメリカの関税措置に対応するため「減税と給付が必要」だと指摘
公明党が言い出しっぺか+0
-0
-
339. 匿名 2025/04/16(水) 09:23:55 [通報]
>>219返信
なんかうさんくさい
この前の選挙の厨二病ポスターなんなの+2
-1
-
340. 匿名 2025/04/16(水) 09:30:18 [通報]
マイナンバーカードは意地でもつくらない。なくてもなんの不便もない。コロナの頃から国を信用していない。返信+1
-0
-
341. 匿名 2025/04/16(水) 09:48:24 [通報]
5万給付金をマイナポイントでってこと?貰えるなら現金でいいよ。使い方わからないしさ。ちょっとでも嫌がらせしたいのか?嫌なら給付金やめて政治家の月100万のあれやめたらええねや返信+1
-0
-
342. 匿名 2025/04/16(水) 09:49:01 [通報]
食品など消費税下げたらプライス変更やお店が混乱するし長期的な減税じゃないなら現金給付のがありがたい。4人家族なら40万。減税しろって簡単に言うけどすぐにできるものでもないし物価高対策ならまずは給付金(還付だが)そのあとに減税かな返信+1
-0
-
343. 匿名 2025/04/16(水) 10:34:03 [通報]
>>1返信
だからさ、ばらまくなって言ってんの!消費税無くせよ!+1
-0
-
344. 匿名 2025/04/16(水) 10:57:54 [通報]
>>6返信
それな。ガソリンなんて二重課税で1番許せん+4
-0
-
345. 匿名 2025/04/16(水) 11:17:07 [通報]
>>74返信
よこ
消費税抜きの値段も込みの値段も決めるのは店側だからね
消費税無くしたとて、助かるのは店側だけかもって話
消費税って、間接税だと思われてるけど直接税なんだよね+1
-0
-
346. 匿名 2025/04/16(水) 12:38:31 [通報]
>>161返信
いやワザとだろうね+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/16(水) 12:57:05 [通報]
返信+0
-0
-
348. 匿名 2025/04/16(水) 13:07:15 [通報]
ぜっっったい減税はしないよね返信
ほんとなんなの+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/16(水) 13:14:18 [通報]
>>345返信
よこ
それなら所得税の減税の方が良いのかね…?+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/16(水) 13:56:07 [通報]
貰えるのは良いけど、現金にしてくれ!返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/16(水) 13:56:41 [通報]
>>341返信
果たして5万出るだろうか…なんやかんやで3万だと思う。+0
-1
-
352. 匿名 2025/04/16(水) 14:30:23 [通報]
だから返信
いかに中抜きできるかじゃなくて、
いかに国民生活を良くするかで政治をしてよ+0
-0
-
353. 匿名 2025/04/16(水) 14:32:39 [通報]
マイナなんていらねー返信+1
-0
-
354. 匿名 2025/04/16(水) 14:54:57 [通報]
何案でもいいけどやるならやってくれや返信
ぬか喜びさせて何もありませんでしたってのがいちばん最悪
それなら最初から期待持たせるようなことを言うな+3
-0
-
355. 匿名 2025/04/16(水) 15:34:23 [通報]
>>349返信
そうだね
国民民主が言ってた基礎控除引き上げはかなり減税効果あるよ
結局、維新の邪魔が入ってほとんど引き上げられなかったけど…+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/17(木) 13:30:21 [通報]
>>49返信
国民置いてきぼりだもん。
しかも色々ズレすぎてるしね。+0
-0
-
357. 匿名 2025/04/18(金) 00:07:33 [通報]
10万くれ返信+0
-0
-
358. 匿名 2025/04/18(金) 17:25:22 [通報]
>>1返信
立憲の江田さん金融や財政に
詳しい。こういう方が
国民の為に才能を活かして欲しい。
埋もれてしまうのはあまりにもったいない。
今こそ立ち上がらないと!
絶対応援する!!+0
-0
-
359. 匿名 2025/04/20(日) 01:34:29 [通報]
>>1返信
税率が高い北欧でも
生活にかかわる
食品の税率はゼロじゃないですか?
生活ができなくなってるのに
アントワネットのパンがなければ
ケーキがあるじゃない
ような的外れな対応に
今国民の不満は限界にきてるよ
+0
-0
-
360. 匿名 2025/04/23(水) 11:06:19 [通報]
給付もなくなって減税もなしとか最悪過ぎる…返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。