-
1. 匿名 2025/04/15(火) 11:53:35
自身のSNSなどで運動アレルギーを持っていることを明かしている岡田。しかし、なかなか周囲の理解が得られないようで「これを話すと運動したくないだけでしょって言われるんですけど、学生時代にアナフィラキシー起こして倒れちゃって。救急車で運ばれて、それで運動誘発性アレルギーというのがわかりました」と激白した。返信+32
-59
-
2. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:15 [通報]
色んな病気があるんだね。返信+260
-3
-
3. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:33 [通報]
初めて知った私もこれかもしれない(本当は違うけど)返信+13
-15
-
4. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:36 [通報]
運動アレルギーなんてあるの?返信
汗とかではなく?+98
-15
-
5. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:43 [通報]
どの程度の運動で発症しちゃうんだろう。返信+78
-2
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:43 [通報]
女子アナウンサーに謝罪したの?返信+75
-20
-
7. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:43 [通報]
アレルギーでそんなのがあるんだ返信
びっくり+15
-5
-
8. 匿名 2025/04/15(火) 11:55:33 [通報]
筋力衰えてく一方じゃない?返信
軽くならいいのかな+19
-3
-
9. 匿名 2025/04/15(火) 11:55:40 [通報]
私もこれでアナフィラキシー起こして呼吸困難から入院したわ返信+61
-4
-
10. 匿名 2025/04/15(火) 11:55:57 [通報]
セックスは?返信+17
-10
-
11. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:17 [通報]
セックスも運動やで?返信+34
-10
-
12. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:21 [通報]
アレルゲン摂取したあとに運動するのは良くないって聞いた事あるけど、運動そのものが駄目って事もあるんだね返信+67
-5
-
13. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:29 [通報]
私もこれで体中痒かった。集中してない、話聞いてないってよく怒られた。返信+8
-2
-
14. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:35 [通報]
元の記事もチラ見したけど、どんなアレルギーなのか一切書いてなかった。運動アレルギーなんて聞いたことないよね。“運動することによって身体がどうにかなってアレルギー反応を起こす”ならまだわかるけど、どういうこと?返信+44
-8
-
15. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:42 [通報]
特定の食べ物を食べてすぐに運動したら出るやつ?返信+17
-1
-
16. 匿名 2025/04/15(火) 11:56:52 [通報]
セックスは?どうなの?返信+2
-5
-
17. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:02 [通報]
>>11返信
>>10
5ch民ですか?+7
-12
-
18. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:26 [通報]
>>1返信
激しい運動って、どのくらいなんだろ?
下ネタごめんなさいだけど、あれも?+8
-3
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:38 [通報]
結構前にこの人の1日密着みたいのを見たことあるけど、歩くのも嫌で、家でずっとソファーでゴロゴロしてゲームやってた返信
体力がないのかなと思ってたけど、アレルギーのせいもあって動きたくなかったのもあったのかな+8
-4
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:43 [通報]
アレルギーの原因になるものを食べた後に運動するとアナフィラキシー起こすことがあるとテレビで観た記憶返信+34
-0
-
21. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:49 [通報]
>>12返信
わたしもそれのことかと思ったんだけど違うのかしらね。+30
-0
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 11:58:03 [通報]
>>1返信
それ運動アレルギーとは言わないよねw
アレルギーある食べ物食べて運動したことによって誘発されただけで+37
-1
-
23. 匿名 2025/04/15(火) 11:58:33 [通報]
>>14返信
運動誘発性アレルギーって書いてるから、何かを食べたあとに運動するとアレルギーが発生するんだと思う。+50
-0
-
24. 匿名 2025/04/15(火) 11:59:04 [通報]
>>12返信
運動誘発性アレルギーって書いてるからたぶんそれのことじゃない?+41
-0
-
25. 匿名 2025/04/15(火) 11:59:14 [通報]
>>17返信
ガルの方が品性ないよ
↓
>>18+6
-4
-
26. 匿名 2025/04/15(火) 11:59:55 [通報]
アレルギーではないはずの食べ物を食べてサッカーやったらそれで誘発されて発症したっていうの仰天ニュースで見た返信+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/15(火) 11:59:56 [通報]
この人食べ方汚い人?口開けたままくちゃくちゃしてた動画みたけど…返信+11
-0
-
28. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:06 [通報]
運動できないのにスタイル維持してるのはすごい返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:07 [通報]
>>23返信
ありがとう。じゃあこのタイトルおかしいね🤔+18
-1
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:17 [通報]
>>4返信
あるよ
運動することによって食べたものがアレルギー源となってアナフィラキシーや蕁麻疹が出るやつ
狩野英孝もテレビの番組で検査したらこれが多くて運動する時は食べられないもの多いみたい+110
-2
-
31. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:20 [通報]
本人も運動誘発性アレルギーって言ってるし運動自体は出来るはずなのでは返信
+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:34 [通報]
どの程度の運動で発症するのかな。体育の授業とかなら避けられるけど。日常生活で走りたい時ってあるよね。例えば、「電車に遅れそう!」ってなった時とか返信+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:52 [通報]
>>20返信
運動自体がダメな訳ではないのかな??+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:03 [通報]
>>5返信
軽い運動でも発症するって
+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:07 [通報]
>>29返信
んだね。タイトル詐欺。+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:11 [通報]
>>9返信
運動そのもののアレルギーではなくて
運動が食物アレルギー発症の引き金になるという理解で合ってますか?+30
-1
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:14 [通報]
特定の食べ物を食べなければ大丈夫なんじゃないの?返信
アレルギー反応するものが多くて、食べ物も結構いろいろダメってことかな+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:32 [通報]
>>6返信
してない+10
-4
-
39. 匿名 2025/04/15(火) 12:01:35 [通報]
運動しないでこのスタイルを維持してるのか返信+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/15(火) 12:02:04 [通報]
>>33返信
ヨコ
調べたら運動をする事で蕁麻疹や血圧低下や呼吸困難になるらしいから運動そのものが難しいのかも
軽い運動でも出るらしい
+8
-0
-
41. 匿名 2025/04/15(火) 12:02:25 [通報]
小麦アレルギーとか返信
接種後すぐの運動で発症するとかあるよね
だからよくある
パンくわえて走ってっていうのは危険行為なんだよね+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/15(火) 12:04:05 [通報]
コメント読んだ感じだと、食事後の運動で食事によって摂取した何かしらの成分によりアレルギーが誘発されるってこと?返信
その成分を避ければ運動ができる?なんの成分とか関係なく食事→運動でアレルギー発症する?
運動そのものでアレルギーが出るわけではないってこと?+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/15(火) 12:05:18 [通報]
>>33返信
運動誘発性アレルギーは運動が引き金となるアナフィラキシー症状、食物依存性運動誘発性アレルギーは特定の食物摂取後に運動が引き金となるアナフィラキシー症状
運動そのものでアナフィラキシー症状が出る人もいるんだねこれは大変だ
+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/15(火) 12:05:56 [通報]
>>2返信
自分が知らないだけでいろんなことがあるんだな。
決めつけて「えー、そんなのありえなくない?」と「うそでしょ?」とか言えないね。
発言に気をつけなきゃなと思う。+22
-0
-
45. 匿名 2025/04/15(火) 12:07:05 [通報]
>>1返信
大きな人が身体動かすのは大変だからね
スポーツマンでも動きが鈍く体格でカバーしてる所があるし+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/15(火) 12:07:57 [通報]
>>27返信
中国入ってるから+6
-0
-
47. 匿名 2025/04/15(火) 12:08:53 [通報]
運動アレルギーにも種類があって、運動することで細胞から出るヒスタミンがアレルギー反応を引き起こす(運動そのものがアウト)な場合と、特定の食べ物食べた後に運動するとアレルギー反応が誘発される食物依存性運動誘発アレルギーとかあるけど、この人の場合は運動そのものがダメなパターン?返信
運動の軽重は関係ないって言うけど、生きづらそうだね。+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:31 [通報]
>>5返信
駅までダッシュとかできないやん+11
-1
-
49. 匿名 2025/04/15(火) 12:09:40 [通報]
>>1返信
義父が小麦誘発性運動アレルギー。
大好きなラーメン屋に行って歩いて帰宅時に毎回息が出来ず倒れて救急搬送。病名つかなくて大変。大学病院でやっと病名ついた。今はエピペン必ず持ってる。
義父は好きなラーメン食べられなくてしょんぼりしてる。
なので家でラーメン食べてすぐに横になって寝るそうです。
動かなければ大丈夫なんだそうで。
色んなアレルギーがあるね。+10
-0
-
50. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:07 [通報]
>>36返信
私の場合小麦プラス運動
運動アレルギーだと語弊があるね
運動誘発性アレルギーかな+31
-0
-
51. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:31 [通報]
せんせー!返信
えっちは運動に入りますか?+1
-5
-
52. 匿名 2025/04/15(火) 12:11:43 [通報]
ちょっと違うかもだけど走ったりすると喘息が出てしまう返信
体育の時とかサボってるって言われたわ+2
-1
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:40 [通報]
>>4返信
汗だったら、温泉もサウナも無理そう
夏場なんて毎日命懸け+3
-4
-
54. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:52 [通報]
美人だから「大変だね〜」って心配されるけどブスなら「うっせー」てなって終わり返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:56 [通報]
学校のグラウンドの砂、土が原因でアレルギーになり入院した人がいた返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/15(火) 12:16:41 [通報]
>>30返信
子供がアレルギーなんだけど、アレルギー外来でじゃがいも食べて運動したらアレルギーになった人がいたって聞いた
小麦はよく聞くけどじゃがいもでもなるんだってびっくりしたよ+31
-0
-
57. 匿名 2025/04/15(火) 12:17:22 [通報]
+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/15(火) 12:18:42 [通報]
>>6返信
したよ+6
-6
-
59. 匿名 2025/04/15(火) 12:20:22 [通報]
>>10返信
24時間以内にアレルギーに繋がるものを食べなきゃいけるんじゃない?+2
-2
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 12:21:36 [通報]
これがあるから、学校の昼給食の直後の5時間目には体育の授業をしないと聞いた(うちの子の学校では)返信+7
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 12:23:33 [通報]
>>11返信
運動やろな
やめられないだろうけど+0
-4
-
62. 匿名 2025/04/15(火) 12:23:54 [通報]
>>11返信
え、きもいよ?
+2
-3
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:30 [通報]
>>4返信
仰天ニュースでも昔やってた+14
-0
-
64. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:49 [通報]
>>1返信
運転しないでこの美貌って凄い美人界の国士無双+1
-2
-
65. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:59 [通報]
最近この人に似てるって言われることが増えたんだけど喜んでいいのかな?返信+0
-3
-
66. 匿名 2025/04/15(火) 12:25:28 [通報]
アレルゲンとなる物質を摂取してから運動すると出てきちゃうやつね返信
安静にするか、運動しなければ発症しない
うちの息子もこれ+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/15(火) 12:28:07 [通報]
>>1返信
Gカップパイパイ
+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/15(火) 12:30:44 [通報]
アレルギーのことなんも知らんくせに。w返信+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/15(火) 12:31:31 [通報]
>>1返信
アレルギー私は紫外線アレルギーだから夏は出れない辛いよ 5月から汗かくし引きこもり 運動アレルギーも大変だね。理解されないと辛い+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/15(火) 12:32:20 [通報]
>>11返信
たぶん岡田はマグロ+1
-5
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 12:34:53 [通報]
>>50返信
ありがとうございます
知っておきたいです+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 12:35:51 [通報]
>>5返信
変な話、性行為も出来ないのかな?妊娠とか考えると死活問題なのかも。まぁ今はAIHもシリンジ法もあるし、妊娠だけなら出来るか。+20
-1
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 12:36:38 [通報]
>>4返信
コリン性蕁麻疹とかもあるよね。+9
-0
-
74. 匿名 2025/04/15(火) 12:37:07 [通報]
>>29返信
おかしい!
特定のもの食べて運動することによって誘発するアレルギーってことだもんね。
そしたら特定のもの食べたら運動控えるとかそのものを食べないとか工夫が必要だしね。+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 12:44:24 [通報]
>>4返信
あるある。私の友達は山菜の運動誘発性。お弁当で山菜食べただけならなんでもないけど、その後部活や体育なんかしようものなら全身ブツブツで呼吸も苦しくなってぶっ倒れたりしてた。+26
-0
-
76. 匿名 2025/04/15(火) 12:45:00 [通報]
>>5返信
血流良くなるとあかんのよ。回るから。+18
-0
-
77. 匿名 2025/04/15(火) 12:45:15 [通報]
運動無しでこのスタイル凄すぎて返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 12:52:09 [通報]
>>5返信
早歩きくらいなら大丈夫なんだろうか?+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/15(火) 12:55:29 [通報]
>>11返信
まあそうだよね+2
-1
-
80. 匿名 2025/04/15(火) 12:58:18 [通報]
>>6返信
謝罪なんかしないアルヨ+3
-2
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 13:18:04 [通報]
>>5返信
自分が当事者なんだけど、息が弾む程度の運動・入浴が要注意だと思う
あと、精神的なドキドキも血流がよくなるという意味では同じなのかな?
これだけは自分の意思でコントロールできないからすごく怖い(ものすごく緊張しやすいタイプなので)
病院の検査や人前での発表とかで動悸がする人間にはこのアレルギーは厄介だよ+9
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 13:20:23 [通報]
>>4返信
高校生の頃に甲殻類、20歳の頃に小麦粉の運動誘発性アナフィラキシーを発症したよ。
ある日突然発症するからアレルギー体質(子供の頃から花粉症が酷かった)の人は少しでも異変を感じたら気をつけてほしい。
いずれも高校や大学の敷地内で蕁麻疹が出て呼吸困難になったから大事には至らずに済んだけどこれが人気の無い道端だったら危なかったと思う。
激しい運動じゃなくても歩いたりお風呂に入って体温が上がったりすると症状出てた。
今は疲れた時にだけ出る。+23
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 13:37:52 [通報]
私は走ったりするとすぐ喘息になる返信
運動アレルギーは初めて聞いた+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 13:39:12 [通報]
小学生の頃の体育でみんな嫌いになるんじゃないかな。返信
寒い日も暑い日も無理矢理動かされて、全く楽しくなかった。
マット運動、跳び箱、持久走、、
先生の話聞く時は、背筋を伸ばして体育座りで、少しでも動くと怒られる。
そんな時代過ごしてきたから、運動って言葉にアレルギーあるのか確か。+0
-2
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 13:47:03 [通報]
>>13返信
ついらね。+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 13:47:38 [通報]
小学生の頃の体育でみんな嫌いになるんじゃないかな。返信
寒い日も暑い日も無理矢理動かされて、全く楽しくなかった。
マット運動、跳び箱、持久走、、
先生の話聞く時は、背筋を伸ばして体育座りで、少しでも動くと怒られる。
そんな時代過ごしてきたから、運動って言葉にアレルギーあるのか確か。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 14:21:32 [通報]
甥っ子が小麦たべたあとに運動したらアレルギーになってた。返信
どちらかだけだと大丈夫+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/15(火) 14:30:15 [通報]
>>73返信
横
自分がコリン性蕁麻疹
原因わからなくて汗かきそうな行為(運動だけじゃなくて入浴とか緊張するとか)をするとすごい痛みでずっと辛かった
アレルギーに強い病院の皮膚科で診てもらって診断ついて茵蔯五苓散使ったらかなり効いた
いまは毎日薬飲むようにさえすれば普通の生活できてるよ+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/15(火) 14:41:03 [通報]
>>1返信
普段から他人を理解しない人間が、他人からは理解されたいなんて虫が良すぎるよね+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/15(火) 14:44:53 [通報]
>>2返信
ほとんど甘えでしょ+0
-2
-
91. 匿名 2025/04/15(火) 15:06:24 [通報]
>>72返信
子供が欲しい場合は体外受精1択なんじゃない?
持病に理解のある旦那じゃないと厳しいだろうけど+3
-0
-
92. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:09 [通報]
>>6返信
何したの?!+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:49 [通報]
>>13返信
辛いよね
出来ることもあるけど集中出来ないレベルだけど生活が全くできないわけじゃないような症状は全く理解されない 本人さえ気づかないこともあるし+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/15(火) 15:24:54 [通報]
>>72返信
出産も帝王切開になるのかな?
自然分娩はかなりの運動量になるよね+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/15(火) 15:56:47 [通報]
呼び出し先生高菜で走りながら問題答えるのに参加してなかったっけ?返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/15(火) 16:25:34 [通報]
小麦が原因でなるのが60%くらいあると今日みた。返信
球技、マラソン、歩行とかで誘発されると。+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/17(木) 06:49:30 [通報]
>>65返信
歌手の優里に似てるって言われるでしょ?+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/19(土) 14:17:34 [通報]
>>30返信
それは食物アレルギーでしょう。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モデルでプロ雀士の岡田紗佳(31)が14日放送のTBSラジオ「こねくと」(月~木曜後2・00)に出演。「運動アレルギー」であることを告白した。