-
4. 匿名 2025/04/15(火) 11:54:36
運動アレルギーなんてあるの?
汗とかではなく?+98
-15
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 12:00:17
>>4
あるよ
運動することによって食べたものがアレルギー源となってアナフィラキシーや蕁麻疹が出るやつ
狩野英孝もテレビの番組で検査したらこれが多くて運動する時は食べられないもの多いみたい+112
-2
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:40
>>4
汗だったら、温泉もサウナも無理そう
夏場なんて毎日命懸け+3
-4
-
63. 匿名 2025/04/15(火) 12:24:30
>>4
仰天ニュースでも昔やってた+14
-0
-
73. 匿名 2025/04/15(火) 12:36:38
>>4
コリン性蕁麻疹とかもあるよね。+9
-0
-
75. 匿名 2025/04/15(火) 12:44:24
>>4
あるある。私の友達は山菜の運動誘発性。お弁当で山菜食べただけならなんでもないけど、その後部活や体育なんかしようものなら全身ブツブツで呼吸も苦しくなってぶっ倒れたりしてた。+26
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 13:20:23
>>4
高校生の頃に甲殻類、20歳の頃に小麦粉の運動誘発性アナフィラキシーを発症したよ。
ある日突然発症するからアレルギー体質(子供の頃から花粉症が酷かった)の人は少しでも異変を感じたら気をつけてほしい。
いずれも高校や大学の敷地内で蕁麻疹が出て呼吸困難になったから大事には至らずに済んだけどこれが人気の無い道端だったら危なかったと思う。
激しい運動じゃなくても歩いたりお風呂に入って体温が上がったりすると症状出てた。
今は疲れた時にだけ出る。+23
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する