-
1. 匿名 2025/04/14(月) 16:53:20
ハナコ秋山寛貴「トリュフをありがたがりすぎじゃないですか?」
「おいしいですか?高すぎるし。そんなにおいしくないよ。高価になるのは分かるけど、それに引っ張られてる人いないですか?」
すると川島は、あわびもそれに該当するとし「あわびってネタおもんないのに師匠ヅラしてる」と芸人に例えて私見を披露。+32
-19
-
2. 匿名 2025/04/14(月) 16:53:57
食べたことないや、トリュフ+60
-6
-
3. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:16
お笑い芸人、テレビに出過ぎでウンザリ+55
-17
-
4. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:24
トリュフ塩のポテトやポップコーンは大好き+10
-5
-
5. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:40
高級食材って大抵そんな感じじゃない?+62
-2
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 16:54:56
トリュフって美味しいのかな
料理の上で薄切りにしてるの見るけど+8
-0
-
7. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:11
アワビもトリュフも美味しいだけどなー
好きなものの方を知りたいな+26
-2
-
8. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:14
>>1
キャビア ただしょっぱいだけ 味しない+15
-11
-
9. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:22
トリュフ入りのオリーブオイル
アリさんくらいのサイズのトリュフが沈んでる+5
-1
-
10. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:38
トリュフって匂いが強いから味の邪魔になる+11
-2
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:57
高級食材って希少なだけのことあるからなあ
美味しいとは 限らいないwww+13
-0
-
12. 匿名 2025/04/14(月) 16:55:57
>>1
ネタおもんないのに師匠ヅラ
おまえのことじゃん+24
-12
-
13. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:06
どちらも安くても好きだと思う。松茸は安かったら食べない気がする+3
-1
-
14. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:09
>>6
大きいまま食べたら鼻に残る匂いで他の料理の味わからなくなりそう+4
-0
-
15. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:36
>>8
日本にはイクラやすじこ、かずこの、タラコに明太子があるからねー
キャビアより美味いもんね+26
-2
-
16. 匿名 2025/04/14(月) 16:56:59
珍味や珍味+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:13
川島ブーメラン+9
-5
-
18. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:22
トリュフは香りを楽しむものでしょ?
+4
-0
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:45
アワビは旨いよ
高すぎるとは思うけど+25
-1
-
20. 匿名 2025/04/14(月) 16:58:35
>>1
フォアグラじゃない?
ワザワザ鳥類不健康にして殺すのでしょう
+12
-2
-
21. 匿名 2025/04/14(月) 16:58:39
数万のキャビアより何百円のトビコの方が好きやねん+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/14(月) 16:58:41
>>5
生まれて初めてベルーガ?で高級なんだよーってキャビアを食べた イクラの方が好きだと思った笑+5
-1
-
23. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:13
港区女子みたいなもん
あいつら中身は絶対茨城県土浦市住みやろ+5
-0
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:43
>>5
そう思う。別に「不味い」とか大っぴらに発言することもないけどさ。この前まぁまぁ値段する中華料理屋でフカヒレ食べたけど何回食べても「これってタレの味だよな…」って内心思うし。+9
-1
-
25. 匿名 2025/04/14(月) 16:59:48
フグ刺しもポン酢味強すぎることあるし+2
-1
-
26. 匿名 2025/04/14(月) 17:00:12
トリュフの匂い苦手+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/14(月) 17:00:55
トリュフは香りが苦手、強すぎる
+5
-0
-
28. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:01
トリュフっておじさんのニンニク+アルコールの翌日の息の匂いがして嫌だ
中年の人が胃の中から出す匂い+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:17
うなぎが苦手なんだけど、高いのはさすがに美味しいと思った
でも、うなぎかステーキか選ぶならステーキだな+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:29
昔巣鴨にあったトリュフで出汁とってるラーメン美味しかった+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:37
>>23
愛媛出身とか名古屋出身で港区女子って自称してた
+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/14(月) 17:01:49
>>24
多分ツバメの巣もタレの味だろうね+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:34
>>1
普通に美味しいよ+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:52
お寿司も卵かけご飯も
醤油ありきよ、醤油だけかければいい
+1
-1
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 17:02:54
>>5
まぁ、言うても松茸もキノコやし+7
-0
-
36. 匿名 2025/04/14(月) 17:03:28
今日、スーパーでトリュフバターが見切られていたので手に取ってみた
でも買ったとしても、普通のバターのほうがいいな…とか言って永久に放置しそうな予感がしたので棚に戻した
食べた事もないのに+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/14(月) 17:04:34
>>19
アワビとサザエの採れるところで育ったけどサザエのが美味しいよ+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/14(月) 17:05:20
>>31
野山駆け巡る幼少期のくせに港区生まれかのように装うとか産地偽装だろ+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/14(月) 17:05:55
>>35
松茸より普通に榎木が好き+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 17:06:18
カラスミがよくわからない
パスタとかにのっててもウヒョー!とはならないw+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 17:07:41
>>1
あわび師匠
厄介者+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/14(月) 17:08:22
高いものが一番おいしいわけじゃない
個人的には鮑やトリュフよりアサリや椎茸の方が好き
でも鮑もトリュフもわざわざ高いお金を出すだけの価値がある独特な味だとは思う+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/14(月) 17:08:34
ダイソーにトリフ味のついた醤油がある。
一回何かに使ってお蔵入りw
安いトリフ味の商品ってあれをつかってるのな?+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/14(月) 17:09:44
白トリュフは本当に美味しかった!
調理する前にガラスのケースごとテーブルに持ってこられて香りを楽しんで、カルボナーラに超薄切りで盛り付けられる。卵やチーズと相性がいい
そこそこの店のやつは、香りはよくても歯に残る食感がイマイチ+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:03
フランス料理のフルコース食べてみたいなー+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:48
そういう芸人いっぱいいるよね+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/14(月) 17:15:16
トークの一部を切り取っただけだと思うけど、何で苦手なものや批判的なことをわざわざ話題にするんや…
美味しいと思ったものを教えてくれたらいいのに+1
-2
-
48. 匿名 2025/04/14(月) 17:18:48
トリュフは香りなら松茸の方がいいし、味ならしめじや舞茸の方が美味しい。+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/14(月) 17:22:32
>>31
名古屋の港区は知ってる
愛媛にも港区あるの?+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/14(月) 17:23:26
>>37
私はアワビ派だなぁ
サザエは内臓が苦手
+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/14(月) 17:25:09
>>40
カラスミおいしいよ
ウニとか蟹味噌とかに通じる海産物の旨みをギュッと濃縮した感じ
でもパスタとかに乗せるとそのインパクトが薄くなる
私は薄切りにしてそのままつまむのが一番好き
+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:07
トリュフ塩とかよくわかんねーや+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/14(月) 17:26:14
>>1
所謂高級食材と言われるものは質が良くても、同じ価格の同類(別物)でそっちの方が遥かに美味しい食材があるから、つい美味しい方を買っちゃう。+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/14(月) 17:36:19
>>35
椎茸の方が美味しい+4
-1
-
55. 匿名 2025/04/14(月) 17:40:18
>>1
アワビは旨いのよな
川島の例えが微妙すぎる+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/14(月) 17:49:57
ブランディング。+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/14(月) 17:51:48
コース料理で8品中5品トリュフ削ってきて、もういい加減にしてと思ったことある
店はそれを良しとしてる感じだったけど+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/14(月) 17:55:09
>>5
美味しいものは美味しいよ
特に魚+2
-1
-
59. 匿名 2025/04/14(月) 17:57:12
>>24
ふぐ刺しもポン酢の味よね
+4
-1
-
60. 匿名 2025/04/14(月) 18:00:44
>>3
誰に出て欲しいの?+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/14(月) 18:04:29
朝のレギュラー番組も順調で
しょっちゅう食べれるようになったのだろうな
最終的に、チキンライスかどん兵衛となる+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/14(月) 18:13:31
この人が出る番組は速攻変える+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/14(月) 18:13:56
海女さんが獲ってくるから高いとか?
干したのなら高級でも良さそうだけどね
干すのも戻すのも手間かかってるし+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/14(月) 18:18:25
トリュフ味のポテチだけ食べたことあるけど
そんなに好きな味じゃなかった+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/14(月) 18:22:22
>>8
一流シェフが使っている美味しいキャビアは、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しいよ
安いほうのキャビアはイクラのほうが美味しい+1
-3
-
66. 匿名 2025/04/14(月) 18:26:20
>>2
チョコならあるよ+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/14(月) 18:52:47
>>5
人生最後の食事でマクドナルドとトリュフ目の前に置かれたら、98%がマクドナルド選ぶと思う+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/14(月) 19:10:48
>>67
日本人で?
どの世界線だよ+1
-2
-
69. 匿名 2025/04/14(月) 19:21:40
川島はめちゃめちゃ気が強い
客の前でも不機嫌を隠さない+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/14(月) 19:56:38
>>59
脂のない白身魚の味がないとか言ってるタイプ
恥ずかしいから外で言わない方がいいよ+1
-3
-
71. 匿名 2025/04/14(月) 20:07:39
トリュフも美味しいけど、マッシュルームと舞茸は売ってる値段以上に美味しいと思う+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:21
>>70
全然恥ずかしくなんてないよ 河豚話あるあるじゃん
そんな事をしたり顔で言ってる貴女の方が…
ポン酢の味ってのは今は亡き十番の富ちゃんの店主がよく言ってたのを思い出す ポン酢かけたらカワハギとふぐ刺しの違いなんて分からない人多いよ笑+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:32
>>7
私も好きー!
って言っても結婚式くらいでしか食べる機会ないけど笑
トリュフ風味のポテチが好き笑+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:13
>>72
うわぁ…
中学生みたいだね
まぁいいや、恥かけばいいよ+1
-2
-
75. 匿名 2025/04/14(月) 21:31:20
>>7
私も好き。あわびの蒸した前菜が大好き+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/14(月) 21:33:08
>>69
へえ
人当たりいいかと思ってた
でも考えたら眞鍋かおりと付き合ってたんだもんね
強くないと無理だねw+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/14(月) 21:36:43
>>59
ふぐは刺身より唐揚げや鍋の方が美味しいね
フグ刺しは美しい薄造りを目で楽しむものだと思ってる+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/14(月) 22:04:31
>>77
唐揚げと白子焼きと鍋の〆が最高よね♪
あとひれ酒笑+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/14(月) 22:05:42
>>47
言いにくいことを小声で言うって番組だから+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/14(月) 23:49:59
>>3
松本の件以来芸人見たくない なのにすべての番組に出てるからテレビ捨てた+1
-2
-
81. 匿名 2025/04/15(火) 00:15:29
川島さん素晴らしいですよね?+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/15(火) 00:19:42
>>6
トリュフは食材の味や食感というより独特の薫りや風味を楽しむものだと思うよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 05:50:09
>>11
あと収穫するのに手間が掛かるやつとかね
ウニも収穫して中身を出すのも詰めるのも全肯定が手作業だから高い+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/15(火) 11:57:07
>>5
フォアグラも美味しくない…+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/15(火) 16:33:15
>>68
マクドナルドは世界中にあるよ
知らないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
麒麟川島 値段に釣り合わない?「ネタおもんないのに師匠ヅラしてる」高級食材とは