ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

2843コメント2025/05/15(木) 12:47

  • 1501. 匿名 2025/04/25(金) 04:34:18 

    >朝田家はうれしいときもしんどいときもあんぱんを食べると話すのぶに

    なんか「米田家の呪い」を思い出すなあ
    時代が違っても結局やってることは「おむすび」と変わらんやん

    +18

    -2

  • 1502. 匿名 2025/04/25(金) 04:45:48 

    >>1501
    まーたお節介な。
    石屋の流儀を医者一家に押し付けるなよ。

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2025/04/25(金) 07:34:41 

    また来たんかーい

    と思ったら、とみここわっ

    +6

    -2

  • 1504. 匿名 2025/04/25(金) 07:36:20 

    え?金取るの?
    注文されてない押し売りだよね
    崇が1人の時ならまだしも
    こんな時に来るなんて
    アンパンのイメージ悪くなるよ

    +15

    -0

  • 1505. 匿名 2025/04/25(金) 07:36:27 

    そもそも崇はのぶに教えられるほど勉強出来なかったんだからこれは登美子の八つ当たりだよなぁ

    +9

    -1

  • 1506. 匿名 2025/04/25(金) 07:38:20 

    謎に前祝いするほど合格すると思ってたのはなぜだ

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2025/04/25(金) 07:40:28 

    たぶんおじさんは合格するとは思ってなかったよね
    あれだけ愛情注いでくれたおじさん夫婦がいるのにひとりぼっちって崇は感謝が無さすぎ

    +17

    -1

  • 1508. 匿名 2025/04/25(金) 07:42:26 

    また寮生活をマンガチックに面白おかしく書くんだろうな
    この脚本家にはモデルがいる話を書かせないほうがいい

    +15

    -0

  • 1509. 匿名 2025/04/25(金) 07:43:05 

    崇メンヘラすぎる

    +15

    -0

  • 1510. 匿名 2025/04/25(金) 07:43:51 

    崇のかまってちゃんな部分や悲劇のヒロインムーブがうざい

    +21

    -0

  • 1511. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:18 

    急に日が昇ったw

    +14

    -0

  • 1512. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:07 

    >>1511
    何時?明け方?って混乱した

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:35 

    今のところアンパンは高くて売れ残ってる日常の食べ物とは程遠い扱い
    アンパンマンが顔を分け与えるのは飢えている人に自分の身を呈して癒すものと
    こんな風に押し売りとかこれ見よがしに食べるものじゃない
    アンパンマンの作者だからすぐアンパンというモチーフにしたんだろうけど肝心のところがちゃんと描けていない

    +25

    -0

  • 1514. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:39 

    予告だとやっぱり次女と豪が結婚するっぽいね
    だから次女だけ小卒だったんだ

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2025/04/25(金) 07:50:08 

    >>1500
    むしろ制作統括と脚本家が距離を置いた。

    穂高先生の件は考証担当の明大教授が最後にかなり手直しさせた箇所。
    手直し前の脚本は先生が女子部の学生たちを『(今後のための)特攻隊』呼ばわりして悪様に扱って桂場にたしなめられ、キレた寅子が「よっしゃ!!言ってやったぞ!!」って気分をスッキリさせる展開だった。
    (このくだりは脚本家の実体験に基づく箇所があるそうな。)

    脚本家も度重なる手直しにキレて距離を置いて、代わりにNHKの解説委員と社会部が実質的な法律監修担当になったから、三淵嘉子さんが関与していない尊属殺人を盛り込んで尺を埋めるなど、裁判官パートは満足に描けなくなった。

    +8

    -0

  • 1516. 匿名 2025/04/25(金) 07:54:51 

    とみこ何のために来たのか
    期限付きてなんか迫られたのか
    あの美貌だし茶道などの嗜みあるなら女一人で何とか暮らしていけるんじゃないのか

    +3

    -2

  • 1517. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:05 

    寮生活か 花子とアンの悪夢再び
    村岡花子さんのお孫さんは内心嘆いていたんですよね あまり公にはしなかったけど

    +20

    -1

  • 1518. 匿名 2025/04/25(金) 08:00:47 

    自分が合格した身でよく行けるな
    最初不合格と合格勘違いして行ったのかと思ったらちゃんと知っていた

    +18

    -0

  • 1519. 匿名 2025/04/25(金) 08:03:50 

    のぶうざすぎる

    +19

    -0

  • 1520. 匿名 2025/04/25(金) 08:03:58 

    おじさんは崇を一度ガツンとしかるべき

    +21

    -0

  • 1521. 匿名 2025/04/25(金) 08:04:29 

    ノブ、どういう神経wwww

    わざわざ不合格の人を励ましにあんぱん持ってくるとかありえない

    +21

    -0

  • 1522. 匿名 2025/04/25(金) 08:05:24 

    あんぱんで励ますにせよ、せめて他の日にすれば?

    すごい無神経すぎて信じられない

    +29

    -0

  • 1523. 匿名 2025/04/25(金) 08:07:44 

    とみこも逆恨みだけどこれはわざわざ行ったのぶが悪い

    +21

    -0

  • 1524. 匿名 2025/04/25(金) 08:07:48 

    >>1522
    めちゃくちゃうざいよね~
    そりゃイヤミのひとつも言いたくなるって

    +18

    -1

  • 1525. 匿名 2025/04/25(金) 08:08:32 

    あのお母さんはまた出てって身勝手だなあ。

    +6

    -0

  • 1526. 匿名 2025/04/25(金) 08:09:06 

    アンパンマン歌詞のフレーズ何回も出されるとしんどいな

    +38

    -0

  • 1527. 匿名 2025/04/25(金) 08:09:44 

    >>1520
    甘すぎるよね
    当時としてはリベラルな考え方してるんだろうけど、時代背景考えるとあり得ないよね

    +14

    -0

  • 1528. 匿名 2025/04/25(金) 08:10:27 

    >>1526
    どんどん安っぽいイメージに成り下がるよね
    本当に不快だわ~

    +28

    -0

  • 1529. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:31 

    >>1501
    うれしいときも悲しい時もあんぱん食べるとか…

    そんな他人の家のあんぱん事情のこととか知らんわって感じ

    +24

    -0

  • 1530. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:35 

    タカシ、マザコンがすぎる。

    +11

    -0

  • 1531. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:37 

    同じところ受験して気づかないわけないわ
    今どきマンモス大学の受験じゃあるまいし受験会場も日時も同じだよね笑笑

    +24

    -1

  • 1532. 匿名 2025/04/25(金) 08:12:24 

    >>1528
    たまるか!もウザくなってきた

    +24

    -0

  • 1533. 匿名 2025/04/25(金) 08:13:55 

    >>1530
    そして、人騒がせすぎる
    ウジウジしてないで好きな道に進めばいいじゃん
    誰も医者になれなんて強制してないよ

    +20

    -0

  • 1534. 匿名 2025/04/25(金) 08:14:06 

    タカシが心乱すのっていつもノブがしゃしゃり出てなんか余計なことした時だよね

    +16

    -0

  • 1535. 匿名 2025/04/25(金) 08:14:22 

    そんな泣くほど心配するなら
    アンパン持って行くなや

    +13

    -0

  • 1536. 匿名 2025/04/25(金) 08:15:40 

    あんぱんの押し付けがうざすぎる。

    あんぱんを差し出すのはここぞと言う時だけで良い
    毎回毎回あんぱん、たまるかー!
    うるさい

    +24

    -0

  • 1537. 匿名 2025/04/25(金) 08:17:05 

    最後竹野内豊にセリフ言わせて、いいふうにまとめたつもり?
    陳腐すぎてあきれた
    今日で完全に駄作決定したわ、自分のなかでは

    +26

    -1

  • 1538. 匿名 2025/04/25(金) 08:17:26 

    あんぱん届けるタイミング悪すぎー!

    って萎えたわ…なんなんこれ

    +14

    -0

  • 1539. 匿名 2025/04/25(金) 08:18:47 

    >>1534
    本当そう
    のぶに余計な一言言ったせいでちひろは激怒、また出ていく羽目になったし

    たかしよ、あののぶを好きになるなんておかしいよ

    +18

    -0

  • 1540. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:07 

    今田美桜ってやっぱり演技下手だわ

    +17

    -1

  • 1541. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:13 

    >>1527
    リベラルというか理解ある彼くん状態じゃない?

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:18 

    タカシ、お母さんがそんなに好きなのもよくわからないし、アイデンティティ揺らぎすぎてるように思う。お母さんが好きというか世界を救いたい人という人物像で受け取ればいいのかな、よく掴めない。お母さん出ていって、何のために生きるのか自問自答。お母さんひとり笑顔にできないで絶望の繊細さよ。
    実際のやなせたかしさんが学生時代どういう性格か存じ上げないけど、この物語のたかしと思われるとどうなんだろね。

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2025/04/25(金) 08:21:18 

    崇のメンヘラの元凶は母親だけどのぶもかなり加担してる

    +11

    -0

  • 1544. 匿名 2025/04/25(金) 08:21:29 

    >>1537
    私のなかではとと姉ちゃんを彷彿とさせる作品

    今田美桜ちゃんを見てると常子を思い出すのと、
    朝田家の人々善意の人たち…という設定だけど
    なんかズレてて人の心の傷をえぐる無神経なところとか。

    +19

    -0

  • 1545. 匿名 2025/04/25(金) 08:22:47 

    >>1513
    あんぱんがドラマ内でまさかこんな使われ方するなんて…
    史実のままの方がよほど感動したのでは
    こんなふうに安売りされては、アンパンマン誕生秘話にも全く期待できないよね

    +24

    -0

  • 1546. 匿名 2025/04/25(金) 08:23:29 

    >>1521
    そんな人に先生になってもらいたくないわ

    +7

    -1

  • 1547. 匿名 2025/04/25(金) 08:25:01 

    >>1540
    大味で繊細な感情表現とかまだまだだよね~
    橋本環奈とたいして変わらないんじゃ?

    +11

    -5

  • 1548. 匿名 2025/04/25(金) 08:25:55 

    >>1539
    受験に落ちた当日の夕食どきに
    突然あんぱん食べてー!ウチは悲しいときにあんぱん食べるんですよ!
    とか
    めでたく合格した人がズカズカ乗り込んできてさらに(ヤムが)お金取ろうとする。

    そこで家族がキレて喧嘩が始まる。
    そのくらい想像つくと思うんだけどね
    相手や家族がどんな気分になるかくらい考えられるよね
    少なくとも空気が微妙になるくらいは分かるよ

    あんぱん渡して励ましたいなら、後日二人の時にそっと渡せばいいのに

    +18

    -0

  • 1549. 匿名 2025/04/25(金) 08:27:42 

    >>1546
    取り柄は、元気ハツラツと図太い神経
    無神経で人の気持ちがわからない人だもんね
    問題あるわ

    +12

    -0

  • 1550. 匿名 2025/04/25(金) 08:28:00 

    ?と思う部分が多い。

    ウサコが受験した事が分からないはずがない
    会場で会うし。
    あんぱんを持ってきたのはどういう神経なのかも分からない。

    +16

    -0

  • 1551. 匿名 2025/04/25(金) 08:28:07 

    前作の「食べり」がムカつくって散々な言われようだったけど、NST対象になってる栄養状態がかなり悪い(設定の)患者に対して言ってただけマシだったなぁ
    このシチュエーションであんぱんを押し付けに出向いて来る、更にお代を請求するってありえん
    のぶはヒロインだから無理だがヤムおじにはサッサと退場して欲しいわ

    +20

    -0

  • 1552. 匿名 2025/04/25(金) 08:28:37 

    >>552
    基本的には面白く見てるけど、シーンとシーンの繋げ方が無理矢理すぎない?と思う所がチラホラ…
    本トピで書いたらマイナス食らったけど

    +20

    -0

  • 1553. 匿名 2025/04/25(金) 08:30:19 

    >>1549
    元気がない時は走れ、食べろしか言わない教師

    +11

    -0

  • 1554. 匿名 2025/04/25(金) 08:30:41 

    >>1542
    たかしはお母さん好きすぎるし、ちひろはとにかくお母さんのこと憎みすぎ、両極端だよねw

    母を喜ばすために一浪するつもりとか、耳を疑ったわ
    ちょっとついていけなかった

    +16

    -1

  • 1555. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:23 

    >>1552
    本トピは絶賛しか許されないからw
    同じもの見てるとは思えないくらい、感想が違うよね

    ここも今田美桜さんの演技にアレコレ言うとマイナスつくね
    ファンがいるのかな

    +18

    -0

  • 1556. 匿名 2025/04/25(金) 08:36:05 

    >>1551
    あれ、笑わせにきてたのかね?
    めちゃくちゃ滑ってたしむしろドン引きした
    ジャムおじさん=主銭奴?、やめて~

    +16

    -0

  • 1557. 匿名 2025/04/25(金) 08:36:21 

    >>1507
    ある意味、千尋のほうが辛いような気もする。

    幼い時に母親と離されて実の親のこともよく知らないまま。兄がいなくなるのが怖いのもよく分かる
    まぁ両親のこと知らないからそっちの方がむしろ楽だったのかな。
    タカシは物心がつくまで母親と途中まで一緒にいて捨てられたわけだから

    +16

    -0

  • 1558. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:19 

    >>1552
    本トピもやや乱れはじめた感じする

    来週あたり風向き一気に変わってくると思う

    +22

    -0

  • 1559. 匿名 2025/04/25(金) 08:39:20 

    >>1510
    何回も母に捨てられるボクちゃん
    誰にも僕の気持ちなんてわからない

    皆が心配して探しに来てるのに、のんきに線路に寝そべっていてムカついたわ、同情とかあり得ない

    +17

    -0

  • 1560. 匿名 2025/04/25(金) 08:42:14 

    >>1559
    しかも子供時代から失踪するの何度目だよって感じ。

    受験の日もだけど
    フラッと何も言わずに出ていくの何なんだろうね?

    +13

    -0

  • 1561. 匿名 2025/04/25(金) 08:45:46 

    いやあびっくりしたよ
    100歩譲ってあんパン配達頼まれたならノブは行かずにヤムだけ行けばいい話だけど

    +18

    -0

  • 1562. 匿名 2025/04/25(金) 08:47:24 

    >>1558

    この脚本家って占い師もやってるんだよね そっちに専念してもらった方がいい

    +11

    -0

  • 1563. 匿名 2025/04/25(金) 08:51:24 

    >>1561
    は~?ってなったよね
    不合格で家族がお通夜状態なのに、わざわざのぶを登場させる意味よ、無理矢理なストーリー

    あんぱん届けたいなら、しんちゃんに渡してもらえばいいだろ
    あんなふうに乱入するなんて、デリカシーなさすぎ

    +23

    -0

  • 1564. 匿名 2025/04/25(金) 08:54:16 

    >>1560
    やなせ先生って放浪癖あったの?
    ドラマだとわかっていても混同されがちなんだから、もっと丁寧にエピソードをつむいでほしいわ

    +12

    -1

  • 1565. 匿名 2025/04/25(金) 08:54:18 

    あんぱんの押し売り、サイテー

    子供の頃に行方不明になったタカシにあんぱんあげたりするのは良かったけど
    今回は、今じゃないだろどう考えても

    +15

    -0

  • 1566. 匿名 2025/04/25(金) 08:55:44 

    アンパンマンが自分の顔を食べさせるのは、いいことをするには犠牲が付き物だかららしい
    自分が顔を失ってでも人を助ける覚悟っていうか、試験を受けに行く途中で急病人を助けてて試験会場に間に合わなかったみたいな感じ
    受験票を忘れてのぶに届けて貰ったあげく落ちて何だかんだで母親がまたいなくなるって創作がどういう意図で描かれたのかわからない
    たかしが母親に執着してるのは脚本家さんが早くに親を失ってるからなのかな?

    +17

    -0

  • 1567. 匿名 2025/04/25(金) 08:58:42 

    ウサ子ちゃんがとってつけたように女学校に受かったの、
    にぎやかな寮生活要員なんだろうなと思った

    変わり者のキャラいろいろ出てくるんだろうな

    +23

    -0

  • 1568. 匿名 2025/04/25(金) 08:58:52 

    今朝もめちゃくちゃな展開でイライラさせられたけど、あさイチの葉加瀬太郎の演奏聞いて心を浄化してる

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2025/04/25(金) 09:03:47 

    >>1567
    花子とアンの再来だね
    似たような話にするなんてずいぶんと手抜きだな~

    +17

    -0

  • 1570. 匿名 2025/04/25(金) 09:10:11 

    >>1555
    本トピでも
    ノブは無神経では?という意見がボチボチ出てきてるね。

    さすがに今日のは好意的に見てる人でも疑問だったよね

    +17

    -0

  • 1571. 匿名 2025/04/25(金) 09:12:19 

    >>1569
    三姉妹と寮生活

    花子とアンでも黒木華さんや土屋太鳳ちゃんの三姉妹や蓮子さんそのほかのアクの強いキャラ登場で寮生活が話題になったし、
    一度話題になった成功体験から今回も同じフォーマットを使ってるのかなと思った。

    +13

    -0

  • 1572. 匿名 2025/04/25(金) 09:15:27 

    タカシはなんだか脆くて危ういよね

    何をしでかすか分からない不安定さ
    一歩間違えたら無敵の人になりそうな感じさえする

    +17

    -0

  • 1573. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:10 

    アンパンマン誕生したのは戦中戦後の飢えを経験してのキャラだから、戦前に押し付けがましく出てくる食べ物とは違う

    +17

    -0

  • 1574. 匿名 2025/04/25(金) 09:34:13 

    >>1501
    米田家は人助けはしてたがそんな押し付けがましさみたいのは無かったよ
    そんなつもりないけど助けちゃう善行しちゃうってのはいわゆるヒロインムーブなんだろうけど

    +10

    -1

  • 1575. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:22 

    >>1569
    ウサコちゃんは醍醐さんポジションぽいなと思う。

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2025/04/25(金) 09:48:13 

    ノブがあんぱん持ってこなくても、
    登美子が夕食のとき不機嫌に嫌なこと言って空気悪くなって千尋がキレ、嵩が失踪

    って感じのほうが自然だし余白があって良かった。

    全てにノブを絡ませるから不自然だし鬱陶しくなる。

    +20

    -0

  • 1577. 匿名 2025/04/25(金) 10:14:58 

    >>1526
    なんのために生きるのか、って言われてもね…てなるわ

    +19

    -1

  • 1578. 匿名 2025/04/25(金) 10:15:21 

    >>1554
    極端わかるw

    母を喜ばすために一浪意味わからなかったよね。
    ちひろの本音も聞いたし、竹野内豊は自分で医者終わらせるつもりだから医者目指さなくていいと言ったのに、何故と。

    タカシの性格破綻してるよね。小さい時とも繋がらないとこあるし。脚本家さんや制作が、キャラクタの積み重ねていく性格や人格あんまり重視しないのかな。話の都合、場面の都合でできてる感じ。

    タカシという人物が掴めない。演じてる北村匠海くんもどう思ってるのかな。演じにくいのかな、聞いてみたい。

    +16

    -1

  • 1579. 匿名 2025/04/25(金) 10:20:45 

    >>1555
    本トピの方に今日の今田美桜ちゃんの演技が微妙って書いたら即マイナス付いた
    たかし~って心配して感情露わにしてる割には泣けてなかったのが残念で表情もわざとらしくて少し冷めた
    ドラマ自体はツッコミ所多々だけど楽しみに観てるし、今田美桜は好きなんだけど、好きだから何でも絶賛っていうのはおかしいかな。

    +17

    -0

  • 1580. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:03 

    >>1578
    繊細で優しいのがベースなんだと思うんだけど、
    なかなか難しい性格だよなと思う

    +9

    -0

  • 1581. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:41 

    >>1557
    ノブと嵩って何度も際どいケンカしたり不穏になって
    絶交してもおかしくない感じするのに
    その都度お互い謝るわけでもなく何事もなく仲直りしてて意味分からないw

    ノブがお母さんに苦言申して嵩が酷いこと言い返してその後謝らず険悪にもならず普通に接してたし
    千尋とのケンカにしゃしゃり出て叩いたり
    お母さん出て行ったのもノブがあんぱん持ってきたのがキッカケだし。

    +15

    -1

  • 1582. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:36 

    たかしの大事な場面に必ずのぶがしゃしゃり出る展開。
    自分受かってて不合格の人の所へその日の内に
    「元気だして」とあんぱん届けに行くって無茶苦茶な神経だよ。

    +17

    -0

  • 1583. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:40 

    本トピで視聴率でてこないね
    悪いからかなぁ

    +10

    -0

  • 1584. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:23 

    >>1582
    合格あんぱんもらってるのに落ちたし今の嵩にあんぱんは縁起悪い

    +14

    -0

  • 1585. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:00 

    竹野内豊が良い声のポエムマシンに思えてきた笑
    「絶望の隣は希望じゃ..」とか突然詩人になるの不自然極まりない

    +24

    -1

  • 1586. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:45 

    >>1584
    ほんまやな

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:36 

    ブギウギとか虎翼って、途中からおかしくなったけど少なくとも最初の2ヶ月くらいは破綻してなかったよね
    面白かったし主人公に共感できた。

    あんぱんってこんな最初のうちから変なストーリーが目立つ。
    比にならないくらいの駄作なんじゃないの?って思う




    +24

    -0

  • 1588. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:28 

    >>1567
    花子とアンの醍醐さん(高梨臨)ポジションなら
    雑に描かれるキャラクターだよね
    あーあ

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2025/04/25(金) 11:54:55 

    >>1569
    実際ののぶさんと違うオリジナル部分は
    かなり、花子とアンを使い回してる感じだよね
    ドラマの制作発表で脚本家が中園ミホだとわかった時に危惧した通りになってるわ

    +10

    -2

  • 1590. 匿名 2025/04/25(金) 11:57:48 

    >>1548
    本当、家族全員揃ってお通夜状態の時にあんぱん渡さずとも、崇を呼び出してギッコンバッタンでもしながらあんぱん食べとけば?と思う。

    +12

    -0

  • 1591. 匿名 2025/04/25(金) 12:00:26 

    今日の回

    登美子何この女、軽蔑する
    嵩がおじさんに対して図々しすぎて…本当もういい加減にしろ

    昨日に引き続き嵩が主人公みたいだな、この朝ドラ

    +5

    -1

  • 1592. 匿名 2025/04/25(金) 12:03:55 

    歴代朝ドラ相手役の中で断トツにウザいキャラしてんな、嵩

    +19

    -1

  • 1593. 匿名 2025/04/25(金) 12:10:07 

    >>1551
    個人的におちょやんのテルヲよりウザくて嫌いだわヤム
    テルヲは見るからに悪いオヤジとして描かれてけど欠点も多いけどやなせたかしの名言言ったりする良い人みたいな扱いなのが嫌い

    +15

    -0

  • 1594. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:38 

    >>1555
    美桜ちゃん呼びする人はなんとなく信者
    橋本環奈は呼び捨てしながら美桜ちゃん美桜ちゃんの人は確実に信者

    +15

    -0

  • 1595. 匿名 2025/04/25(金) 12:14:57 

    >>1576
    のぶ不要論

    +11

    -0

  • 1596. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:12 

    >>1584
    あんぱんが呪いのアイテム化してて草

    +19

    -0

  • 1597. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:51 

    >>1592
    舞いあがれ!のタカシくんも結構叩かれてたの思い出した
    同じ名前だな、タカシ

    +13

    -0

  • 1598. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:58 

    >>1590
    そうそう、
    せっかくのあのギッコンバッタンを活かせばよかったのに。

    家族の夕飯に乱入してあんぱん渡す…みたいな公開処刑する必要はないよね。
    2人で話してて落ち込んでるタカシにそっとあんぱん食べる?って渡す感じならわりと良かったかもな

    +14

    -0

  • 1599. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:20 

    やなせさんとアンパンマンとは全然違う、
    作りものの世界だから心動かない

    奥さんはノブみたいに幼なじみではないし、
    ノブがあんぱん屋でそこから着想を得てアンパンマンが生まれたわけじゃないし
    周りの人たちのキャラからアンパンマンの他のキャラたちを彷彿とさせるっていうのも創作
    今やってるところ丸っと脚本家の脳内での作りものだからな

    全くの創作物ならそれでもいいんだけど
    誰もが知ってるやなせさんとアンパンマンだからなー
    魔改造感がすごい

    +26

    -0

  • 1600. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:01 

    >>1507
    そりゃ、頭がいい人は頭が悪い人のレベルが分かるからな。

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:12 

    >>1592
    かなりのメンヘラだと思う

    +12

    -1

  • 1602. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:46 

    たかし、すぐ死のうとするメンヘラでウザくなってきた
    いなくなってから朝日出るまで線路にいたの?皆が見つけてくれるまで電車来ないのご都合主義だなw
    皆と一緒とはいえ、女の子が一晩中 外出歩いてるの危なくないか?のぶ家族はなんとも思わないのか?
    「こういう展開のシーンをやりたい!」ってだけで強行されてるから違和感展開になる

    +26

    -3

  • 1603. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:41 

    >>1601
    なんか多感な男子って感じになってるけど
    あんなの男メンヘラ、愛着障害で人間関係も不安定でどこに地雷があるか分からない人って感じよね

    +14

    -1

  • 1604. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:32 

    >>1599
    作りものの世界のくせに「やなせたかし」の名前で視聴者の興味を引いて釣って変な展開ばかりで不快になってきた

    +25

    -1

  • 1605. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:02 

    おしんちゃん、何なのこの家…
    って思ってそうw

    +14

    -1

  • 1606. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:23 

    >>1563
    伯父さんの許可もとらずあんな風に夕食時の家に上がるのマナー違反だと思うな
    しんちゃんに玄関で渡すか、しんちゃんが嵩に声かけて嵩が玄関まで行くのが普通じゃないかな

    +12

    -0

  • 1607. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:32 

    今日のは最後の朝日が昇るシーンをやりたいがための創作ネタだろう

    +17

    -1

  • 1608. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:37 

    >>1606
    夕食時にあんぱん持ってきて
    デザートにどうぞって事なのかな?

    謎のタイミングだよね…
    居間にわざわざ入ってきて
    嵩だけじゃなくて気落ちしてる家族の皆さんもどうぞ、これ食べて元気出してねって事なんだよね

    +12

    -0

  • 1609. 匿名 2025/04/25(金) 13:33:16 

    おしんちゃん長年お手伝いだけど
    あの時代なら千代子さんが結婚先探してくれてそうだけどね

    +13

    -0

  • 1610. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:04 

    今週エピソードがパターン化してたような

    繊細ドジっ子嵩がやらかしノブが全力サポート
    登美子が引っ掻き回し千尋が正論、ヤムおじがヤジ飛ばし寛の名言で事態収束

    +23

    -0

  • 1611. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:32 

    >>1606
    健気なノブに登美子が直接クレーム入れるシーンをやりたかったんだろうね
    そんな登美子に千尋が反抗するのも込みで

    ところどころ強引な演出があって引っかかっちゃうよね



    +19

    -1

  • 1612. 匿名 2025/04/25(金) 14:12:06 

    ノブは健気で、悪いのは全て登美子って事になってるよね

    登美子も悪いけどさ
    ノブが無神経な事してきたから登美子もイラッとしたんだろうなっていうのは分かるな


    +21

    -2

  • 1613. 匿名 2025/04/25(金) 15:00:55 

    蘭子がお姉ちゃんが幸せになることが自分の幸せみたいなこと言ってたけど、そんなキャラだったとは知らなかった

    +21

    -0

  • 1614. 匿名 2025/04/25(金) 15:46:21 

    のぶと嵩が幼馴染の設定なのは途中に戦争も挟むし長丁場のドラマを作るうえで仕方なかったのかもしれないとしても、のぶの実家をあんぱん屋さんにしたのはどう考えてもやり過ぎたと思う
    そこはヤムに任せておけばよかったし、ヤムもお金にうるさい設定とかはいらないから嵩が悩んでる時にフラッとやってきて黙って寄り添ってくれたり、ここぞという時にだけそっと売れ残ったあんぱんを渡してくれるような人でいてほしかった

    +18

    -1

  • 1615. 匿名 2025/04/25(金) 16:29:20 

    >>1592
    ちむどんのカズヒコ
    ブギウギの愛助
    まさかこれ以上のウザい相手役が現れるとは

    +13

    -0

  • 1616. 匿名 2025/04/25(金) 16:35:26 

    あんぱん持参し家にあがる必要ある?

    +14

    -0

  • 1617. 匿名 2025/04/25(金) 16:46:32 

    >>1592
    とらつばの星航一
    「ごめんなさい、ごめんなさい」ってピーピー泣いたり、エプロンつけて内縁の妻の友人を接待したり、明治の男の風上にも置けないヤツ

    +20

    -0

  • 1618. 匿名 2025/04/25(金) 16:50:13 

    多分、だけど、小学生の方がマシな脚本書ける

    +15

    -4

  • 1619. 匿名 2025/04/25(金) 16:51:48 

    >>1593
    あの状況でお代は~、って普通にサイコパスだよね
    しかも、何度も同じくだり、不快なだけだわ

    +20

    -0

  • 1620. 匿名 2025/04/25(金) 16:55:52 

    >>1587
    最初の1ヶ月って、視聴者引き込むためにすごく丁寧に作られてるよね、ほとんどの朝ドラは
    キャストばかり豪華にしたってダメなんだよ
    題材もいいのによけいに失望が大きい
    こんな強引なストーリーでは全く引き込まれないわ

    +19

    -1

  • 1621. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:20 

    のぶは登美子と上手くやっていけるのか
    将来の姑なのに

    +9

    -1

  • 1622. 匿名 2025/04/25(金) 17:12:56 

    こんなドラマに北村も今田も勿体ない
    二人のファンなのにこれから罰ゲームのような展開するんだろなと予測出来るから怖い

    観てらんないとはこのこと

    +11

    -3

  • 1623. 匿名 2025/04/25(金) 17:17:57 

    >>1614
    わかる

    ヤムがタカシの前に時折りフラッときて
    美味しいあんぱん作ってまた去っていく…

    そこからアンパンマンの着想を得たって感じならいいんだけど

    +9

    -0

  • 1624. 匿名 2025/04/25(金) 17:22:57 

    >>1567
    同じ学校から同じ師範学校に受験するのに、のぶか気が付かないわけないだろうよ
    先生だって話すだろうし、受験会場に行くのに同じ汽車に乗るだろうし
    色々目をつぶって視聴してきたけど、今後の展開に嫌な予感するわ〜

    +20

    -0

  • 1625. 匿名 2025/04/25(金) 17:27:42 

    >>1565
    あの時からまーたあんぱん?
    ってイヤな予感はあった
    大人編で持ち直してくれと思いながら観てたけど想像を超える酷い展開になって、気分が悪い
    おむすびから全然学んどらんやないか

    +10

    -2

  • 1626. 匿名 2025/04/25(金) 17:31:22 

    >>1609
    千代子さんがキチンとしてるから、おしんちゃんには洋食を始めとするお料理全般、裁縫、行儀作法などキッチリ仕込んで良縁のお世話をしそう。てかそうであって欲しいな。

    +8

    -0

  • 1627. 匿名 2025/04/25(金) 17:53:22 

    中園ミホ本当にDr.X書いた人と同一人物ー?
    本当に筆力が落ちたな

    +6

    -1

  • 1628. 匿名 2025/04/25(金) 17:59:06 

    >>1624
    受験日に出くわすはずなのはもちろんだけど、それ以前に受験対策はどうしてたの?って不思議だわ。
    学科試験だけならまだ自力で対策できたとしても、実技試験と面接は女学校で指導してもらわなきゃどうしようもなくない?
    ソルフェージュ?音階で歌ってたけど、一般家庭にピアノなんかないだろうから学校の音楽室のピアノを使って教えてもらうしか方法がないと思うんだけど…
    うさ子ちゃんちはお金持ちで個別指導を受けてたってこと?
    うさ子ちゃん、嵩とのぶが一緒に勉強する為に雑に扱われ過ぎ。かわいそう。

    +16

    -0

  • 1629. 匿名 2025/04/25(金) 18:19:37 

    >>1624
    受験すること隠した意味はなんなんだろ

    落ちたら恥ずかしいからとか?
    謎設定だよね

    +11

    -0

  • 1630. 匿名 2025/04/25(金) 18:22:45 

    >>1626
    おしんちゃんって嵩より5歳くらい年上?
    若い男の子たちと生活するの危ういよね。
    早めにお嫁に出したほうがいいような気がする
    嵩や千尋はそんな事しないだろうけどさぁ
    手をつけられる恐れがあるし。

    ブギウギのスズコの両親みたいな状況になる可能性も…

    +6

    -2

  • 1631. 匿名 2025/04/25(金) 19:24:10 

    >>1614
    ほんとそーゆーもっとサービス気前よくが懐太っ腹なのになーと同感です。
    朝田家あんぱん、繁盛売上ぶりどの程度なんでしょうね?

    あまり売れてないと書いてたかどうかわかりませんが8年前程の低下ではなく、お店長く継続してる程度ならそこそこなんですか?
    パンを食べる文化と馴染みないのから浸透してきたんじゃなかったんでしょうか。

    ヤムさんは売れ行きがあんまりで、自分の貰う
    取り分の給料あまり多くない?とかで少しでも
    多く売上と自分の給料を増やしたいのなら、
    どんな御時世か知りませんが支払い求めるの
    やむを得ず無理もない事情という事ですか?

    +4

    -1

  • 1632. 匿名 2025/04/25(金) 19:31:47 

    >>1578
    彼の演技の素晴らしさ称賛あるんじゃないんでしょうか?
    それとは別にですか?

    母親に捨てられた設定だと、傷シコリで不安定に欠落しやすいのを表現してるとかではなさそうですか?そりゃそうなって仕方ないだろうと見せてるとかは関係なさそうでしょうか

    +1

    -1

  • 1633. 匿名 2025/04/25(金) 19:32:15 

    >>1531
    同じ学校を受験したんじゃないよ
    何で同じだと思ったのかな

    +0

    -2

  • 1634. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:52 

    >>1633ですが自己レス。うさこの話だったのね。ゴメンゴメン!
    嵩とのぶのことかと思ったわ

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2025/04/25(金) 19:41:00 

    >>1548
    しかも合格した当人が持って来るんだから無神経だよねえ。
    まだヤムおっさんが持って来て金請求するとかならギャグで済んだけど(ムカつくが)。

    +8

    -0

  • 1636. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:08 

    >>1581
    何があっても絆は変わらない親友同士とかって自然に何故か口がきけて元通り通じ合ってとかそんなもんって場合無いでしょう?
    そんな二人にごめんの言葉なんかいらず、ぶつかり合いながらも成長して、気持ちなんか簡単に離れたりしないって事でしょうか。

    のぶちゃんもきっと、悩んでる千尋君を普段から見ていて、崇が自暴自棄で食ってかかってるし
    千尋君が一体どんな思いでと、愛のムチ(鞭)で
    黙って見てきいてられずにわかって欲しくて
    思わず口と手を挟んで、目を覚ましてわかって、しっかりしてときつく訴え呼びかけてたんでしょうか?

    +0

    -1

  • 1637. 匿名 2025/04/25(金) 19:58:10 

    >>1560
    緊張で落ち着かないし、行ってきますと言う
    気力ない程とかですか?
    それか、受験票をこんな理由で忘れてたどうしようのハプニング描写ハラハラ場面の間一髪作る為にわざわざその設定台本にしたかもですか?

    崇は、ポケットに入れてある受験票をまさか
    実母が早朝?神棚にとまさか思わず、手探り最終確認チェックして出ていかなかったからですよね?緊張してるからとかだけではなくて、
    どのみち一度確かに入れた物は、人によるけれど
    再度出る間際に再確認なんかしない、結局しなかったって事でしょうか。

    +0

    -2

  • 1638. 匿名 2025/04/25(金) 20:09:25 

    しぬしぬ詐欺で気を引こうとすんな
    つまらん

    +6

    -1

  • 1639. 匿名 2025/04/25(金) 20:11:54 

    >>1533
    寛さんは好きな道にと心底本音で言ってたけど、
    口では言ってもやはり継ぐと心から言って勉強して一度か2度かで合格して働いてくれたら良いに越した事ないんですよね?

    千代子さんも、うちの人だって本当はきっとと
    思ってたり地域の為に役立てる医療の場の人が
    身内で欲しい、1代で潰すの勿体ない、実子自体居ないし千代子さんにとって唯一養子で一番頼みの綱である千尋君が別の法学という好きな事できたし仰天驚愕ショックで絶対認めませんでも諦めざる得ず次のラストは崇君漫画ばかりで成績悪く見込みなし対象外が、登美子の言葉きっかけに、え?崇さんが?と無理そうじゃの雰囲気でもやはりいざ受験すると応援と成功確信、押せ押せ迫り強制モードですよねー、とはいえ赤飯とかで先走りお節介で登美子と共に。

    +1

    -1

  • 1640. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:55 

    >>1639
    実母の登美子はもっと元から強制の雰囲気でしたよね?崇に有無を言わさず遮り黙らせて

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2025/04/25(金) 20:12:57 

    >>1627
    ドクターXも最後の7期?野村萬斎が出てたシリーズはグダグダだったよ
    コロナ禍で思うような撮影が出来ないのかな?と思ってたけど、単に脚本がダメだったのかもね

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:41 

    >>1638
    それも確かにわかりますが、わざと気を引こうとではなくておじおばには前から感謝もだけど
    実母への慕情には勝てずその人と離れての、
    千尋みたいには実の両親だと思えず馴染めないし、親とは事実と感覚としても別の人間だし
    千尋は養子だし、あの家ではそりゃ一人ぼっち
    孤独な隔たりで、千尋は頭良く知的で自分駄目なら余計にやはり孤立で一人ぼっちと思ってしまうんでしょうか?

    物理的と感覚的、客観的?主観的?この場合どっちもが両方かわからないけど、その部分的に
    思う事に差が生まれるものでしょうか?
    千尋君は大切で大好きな弟だけど、千代子さんは
    おばさんはおばさんで、親という感覚になれず
    実母と別の人だしでしょうかね

    +0

    -2

  • 1643. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:00 

    >>1642
    3行でまとめといて

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2025/04/25(金) 20:26:56 

    >>1639
    なんかすごい深読みしてるけど、
    コメントが頭に入ってこないw

    +9

    -1

  • 1645. 匿名 2025/04/25(金) 20:29:49 

    なんかchat GPTの回答みたいな謎の人がいる

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:07 

    生きにくさを抱えてそうな人いるんですけど笑

    +7

    -0

  • 1647. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:16 

    今週はあんな感じで終わりか

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:21 

    バイキンマンの色のイメージかなんか知らんが、夏でも冬でも同じ色の着物を着てるのは、一張羅しかない貧乏人の証なんだよな。

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2025/04/25(金) 21:00:18 

    ウサコが同じ学校受けてるのは、ご都合主義通り越して、何で分からないんだよバカなの?と突っ込みたくなるな。

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:28 

    >>1639
    外国の方ですか?

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2025/04/25(金) 21:37:23 

    もう限界
    見るのやめようかな

    何かっつーとアンパン持ちだしやがって

    +20

    -3

  • 1652. 匿名 2025/04/25(金) 22:27:47 

    ヒロインの家をパン屋にして、最初からアンパン出しまくるのはなぁ

    +19

    -2

  • 1653. 匿名 2025/04/25(金) 22:29:58 

    >>1613
    予告で、のぶが蘭子を抱きしめてヨシヨシしてたけど
    今田美桜が河合優実より小柄だし若く見えるから
    なんか変な図なんだよね

    +8

    -2

  • 1654. 匿名 2025/04/25(金) 22:59:06 

    >>1612
    それよね
    わざわざ家族勢ぞろいの場所に来て差し入れして元気だして下さい…って
    無神経すぎる

    励ますなら何か別の方法があるやろ

    +17

    -1

  • 1655. 匿名 2025/04/25(金) 23:17:02 

    >>1641
    非正規のキャリアウーマンがやって来て職場を改革してゆくっていうフォーマット
    最初にやったのが96年の日曜劇場Dearウーマン
    大竹しのぶ主演で文具会社のセクハラ問題を解決してゆく話だった
    それがハケンの品格→ドクターXと続くんだけど30年近くやってれば劣化するよね

    +7

    -0

  • 1656. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:38 

    子役時代は、とても良かった

    去っていく母を幼い兄弟が見送るシーン、落ち込んだたかしに羽多子さんがアンパンを差し出すシーン、駅でたかしがのぶに絵を渡すシーンなど、静かなおだやかな描写に涙が止まらなかった

    何より子役さん達が魅力的だった!

    なんか最近は、タカシにイライラするし、ノブもただの自己中に見えて…
    つまんなくなってきた…

    +19

    -5

  • 1657. 匿名 2025/04/25(金) 23:32:27 

    朝ドラ鑑賞時間がもったいなく感じてきた
    この感じはマズイぞ

    +15

    -2

  • 1658. 匿名 2025/04/25(金) 23:46:46 

    >>1656
    それ

    母に会って落ち込んで帰ってきたたかしに、優しくあんぱんを差し出す羽多子さん、水筒を渡すのぶ、何も聞かずに優しく見守る母娘、お礼を言って再び歩き出すたかし…

    これに対して

    自分は合格してるのに、落ちたたかしと家族の前にドカドカと現れて押し付けがましくあんぱんを渡す無神経なのぶ、白けた空気…


    どちらも「あんぱんを渡して励ます」シーンなのに、あまりの違いに驚愕だわ

    子役時代の、切なく繊細な描写はどこへ??





    +19

    -4

  • 1659. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:48 

    登場人物をアンパンマンのキャラに見立てて、アンパンマンの名言を毎回散りばめたら受けるだろう、って考えて、それを軸にドラマを組み立てたのなら、それはちょっと安直だったんじゃないかな? 今のところただキャラありきで、あんまり人物像やストーリーに深みや面白みを感じない。戦争をどう描くか興味あるからまだ視聴は続けるけれど。

    +17

    -0

  • 1660. 匿名 2025/04/26(土) 00:04:40 

    >>1627
    複数のお弟子さんたちにリレー形式で台本を書かせてるんだっけ?
    今回もその通りなら、取りまとめ役として話に整合性を持たせる役割に徹して欲しい。

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2025/04/26(土) 02:29:50 

    >>1638
    芸術家の繊細さを持ち合わせてることを描きたいのかもしれないけど、なんか上手く表現できてないよね
    ただのかまってちゃんに見えるのなんでなんだろう

    +19

    -1

  • 1662. 匿名 2025/04/26(土) 02:49:33 

    >>1656
    父親が突然亡くなって言葉はあまり多くないけどあんぱん食べながら家族が少し前向きになれたこと、おじいちゃんが息子の墓石を用意してた場面、この演出を見てこれは今期は期待できると思ったのに

    「子役時代が一番面白かった」にならないように挽回してほしいけど、今後のあらすじ見た限りだと難しそうなんだよな

    +12

    -2

  • 1663. 匿名 2025/04/26(土) 06:30:16 

    >>1659
    母親羽多子→バタコさん
    長女ノブ→ドキンちゃん
    次女蘭子→ロールパンナ
    三女メイ→メロンパンナ

    朝田家の人達はアンパンマンのキャラに寄せられている為か家族としての一体感が薄いように感じる。お祖父さんとお祖母さんの影も薄いし、柳井家と比べて家庭内のシーンが印象に残らない。

    +11

    -0

  • 1664. 匿名 2025/04/26(土) 09:26:10 

    あんこ無しのパンになる→パン作る材料不足→パン作れなくなる→パン作り復活→たまるかー

    +7

    -1

  • 1665. 匿名 2025/04/26(土) 10:24:27 

    割と楽しく見てる派だけどたしかに今週は雑だった
    この感じで進むとまずいかも
    キャラに疑問を感じてしまうといくら俳優陣が頑張っても気持ちが離れる

    +12

    -0

  • 1666. 匿名 2025/04/26(土) 11:08:01 

    >>1665
    登美子役松嶋さんのトピ立ってたけど
    松嶋さんじゃなければもっと登美子嫌われてそうとあって、それって役者の好感度でなんとか持ってることだよなと。
    本トピも初週から松嶋さん戸田さん竹野内さん加瀬さん超人気だよね。だからストーリーや演出にも時代背景的にもアレ?と思う言動でも許されてる感ある。

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2025/04/26(土) 11:10:04 

    >>1620
    大体、「あんぱん」のキャストが豪華とかいってるのって「おむすび」のキャストにも失礼な話。
    橋本環奈、松平健、宮崎美子、麻生久美子は十分豪華だと思うし、仲里依紗、北村有起哉もそう。
    すぐに退場したり何度もいなくなるようなキャストがいる段階で何が豪華だって話よ。

    +20

    -1

  • 1668. 匿名 2025/04/26(土) 11:17:23 

    >>1662
    子役時代だって母親が薄情だったり、いじめのシーンがあったり、それがすぐ消えたり色々雑だったわ

    +8

    -0

  • 1669. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:32 

    >>1659
    それは「花子とアン」でも同じことをやってるからね
    アンが好きなのとそういうのを混ぜてネットを騒がせるのが好きなのよ、中園ミホは
    そっちにばっかり気が入ってるから変な描写にも気付かない。

    +10

    -0

  • 1670. 匿名 2025/04/26(土) 11:39:39 

    >>1666
    カムカムのるい編が深津絵里&オダギリジョーが出演してるだけでとにかく大絶賛派と2人にはあまり興味ないから特に面白いと思わない派がいたようなものだろうか

    あんぱんの本トピもだんだんとストーリーよりも役者さんを褒めてるだけの人が目立つようになってきた感じがある

    +11

    -2

  • 1671. 匿名 2025/04/26(土) 12:26:31 

    >>1610
    嵩は傷ついたら線路に寝る

    +8

    -0

  • 1672. 匿名 2025/04/26(土) 12:29:29 

    >>1663
    おじいちゃんの吉田鋼太郎は花子とアン
    おばあちゃんの浅田美代子はさくら
    それぞれ過去朝ドラで好演してたから今作のヒロイン祖父母役の描写の薄さが残念だよ

    +6

    -0

  • 1673. 匿名 2025/04/26(土) 12:31:22 

    >>1667
    マツケン一人でお釣りが来るくらいには豪華だよね、おむすび

    +20

    -0

  • 1674. 匿名 2025/04/26(土) 12:34:32 

    あの千尋がくれたラジオは忘れたころに
    また大活躍

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:55 

    >>1662
    戦争がっつりやる、戦時中のぶ教員、戦後新聞記者なんて嫌な予感しかしないわ

    +9

    -0

  • 1676. 匿名 2025/04/26(土) 13:13:09 

    >>1547
    分かる
    繊細な演技が出来ない感じ
    元気に明るくハキハキ!って演技しか出来ない

    +10

    -2

  • 1677. 匿名 2025/04/26(土) 13:56:01 

    >>1665
    朝ドラや大河みたいな長丁場のドラマで主要キャラに反感や疑問しか出てこなくなるとヤバイよね

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2025/04/26(土) 14:29:17 

    >>1672
    浅田美代子地味に上手いのに活かされてないのが残念

    +8

    -0

  • 1679. 匿名 2025/04/26(土) 15:29:15 

    >>1649
    師範学校ってあんなに嫁ぎ先がないとなんちゃらかんちゃら言われかねない普通の家庭の子がのぶちゃん相手してくれなくてつまんなーい、じゃああたしも受けよっかなーくらいの気軽さで合格できちゃうもんなの?
    しかも同じ試験会場にいたのも気づかれなかったって、はぁ?ってなる

    +15

    -0

  • 1680. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:36 

    >>1592
    線路の上に寝っ転がって居眠りとか下手したらあんたがジャムになりかねないのにー
    1日数本しかない電車なのかと思ったら、迎えに来てくれるタイミング見計らってねっころしてたんだろ言われててそれもそうだと思った

    +10

    -0

  • 1681. 匿名 2025/04/26(土) 16:53:00 

    >>1658
    登美子の言動に千尋がキレて登美子を出て行かざるをえない展開にするためだろうくけど、こじつけのための不自然な脚本はちょっとね。
    子役が終了してから不自然なこと増えたと思う

    +11

    -0

  • 1682. 匿名 2025/04/26(土) 16:59:28 

    >>1680
    あんたがジャム、が最高😹

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2025/04/26(土) 17:58:45 

    やなせたかしさんが生み出したキャラ達なのに、中園さんが勝手に自分の作品に取り込んで実写化したみたいでイヤだなぁ、、やなせさん本人の立場はどうなるの???

    +27

    -0

  • 1684. 匿名 2025/04/26(土) 18:20:58 

    >>1651
    馬鹿らしくなってきた笑

    +8

    -0

  • 1685. 匿名 2025/04/26(土) 18:42:32 

    >>1673
    そうなのよ。しかも相武紗季とか藤原紀香だってちょろっとしか出なかったのに豪華だよねえ。

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2025/04/26(土) 18:52:43 

    本当に今さらだけど中園さんこそ現代劇の朝ドラ書いた方が良かったんじゃ

    +14

    -0

  • 1687. 匿名 2025/04/26(土) 18:55:26 

    >>1651
    やっぱり大人が朝ドラみてるからアニメのキャラかぶせてチラつかせてくるの限界w
    ジャムおじさん役も最近寄せ過ぎて頬のあたり焦げてない?
    いちいち母さんはバタコで、じいさんは釜飯で、とか頭ん中かすめるのが鬱陶しい

    +15

    -0

  • 1688. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:21 

    >>735
    エールがそんな感じだったよね

    +7

    -1

  • 1689. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:07 

    >>1663
    他にも『アンパンマン』のキャラがモチーフの登場人物が結構いる。
    ・親友のうさ子→うさこちゃん
    ・同級生の岩男→カバオくん?
    来週から登場する師範学校の先生はくろゆきひめとミミ先生、嵩の友人になる高橋文哉が演じる役はカレーパンマンがモチーフ。

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:40 

    >>1689
    やり過ぎで気分悪い
    それじゃ人のアイデアパクっただけじゃん

    +17

    -0

  • 1691. 匿名 2025/04/26(土) 23:04:43 

    >>1664
    カムカムエヴリバディでも描かれていたが、戦争が始まると砂糖がまず配給になるから、人に売るほど使えなくなる。戦争中もあんぱんを大量に作るには、軍におろすしかない。

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2025/04/26(土) 23:06:18 

    >>1682
    実際はマグロと呼ばれるんだがな。

    +1

    -1

  • 1693. 匿名 2025/04/26(土) 23:28:57 

    >>1658
    登美子の言動に千尋がキレて登美子を出て行かざるをえない展開にするためだろうくけど、こじつけのための不自然な脚本はちょっとね。
    子役が終了してから不自然なこと増えたと思う

    +7

    -0

  • 1694. 匿名 2025/04/26(土) 23:41:38 

    >>1693
    そもそも登美子がモデルと同様に、しばらくして東京の芸術学校に進学した嵩と再会する流れで良かったはずなのに。

    +9

    -0

  • 1695. 匿名 2025/04/27(日) 00:58:19 

    >>1642
    すいませんわかりづらくて。

    わざと気を引こうと線路にではなく、
    おじおばに感謝でも、母と離れても慕情あり、養子の千尋のように父母呼びで馴染めず実の親とは別の人間で

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2025/04/27(日) 01:05:14 

    >>1642
    千尋は頭よく知的、崇=自分は不出来で
    余計孤独な人ぼ一人ぼっちと痛感で、
    線路で気を引く死ぬ詐欺のつもりなく、
    それだけ辛かったなら無理もなさげだけど、どう思われますか?

    +1

    -1

  • 1697. みな 2025/04/27(日) 01:18:45 

    >>1642
    千尋は大好きな弟だけど、親と呼び気軽な親子関係を築き、養子で家族の結束強く、他人よそ者、居候は自分だけ、千代子達は
    おじおばで親感覚に思えず、実父母と別人だし千尋は優等生だと自暴自棄でヤケになり、死にたくて無理もないですかね?

    +1

    -1

  • 1698. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:00 

    >>1639
    寛は好きな道をと本心で言っても、
    継いでくれたら誰でも、より嬉しいんでしょうか?
    母が、千代子もそう感じてるのかなと
    言ってたもんで。

    文をまとめるの苦手ですいません、
    日本人です。

    +0

    -1

  • 1699. 匿名 2025/04/27(日) 01:32:25 

    >>1639
    千代子は何故、医者になって貰うのに
    寛より拘ってるのかな?と思って。
    何故だと思いますか?

    自分が思いついたのと母が言ってた事ですが、医院は町でそんなに多くなくて?
    限られてるし、地域の支えや役立てになる、折角医院を建てたし一代で潰すの
    勿体無いしですかね?

    +0

    -1

  • 1700. 匿名 2025/04/27(日) 01:40:08 

    寮生活って前回の花アンで好評だったからやりたいのかな
    でも寮生活のある学校に裕福設定でないのぶが行くのも不自然だから、教師志望にしてお金のかからない師範学校へってこと?
    唐突な教師志望がよくわからない

    +8

    -0

  • 1701. 匿名 2025/04/27(日) 01:42:38 

    >>1639
    誰も医者なんて強制してないといっても、必然的に実子がなくて養子の千尋が居ると、医者の息子は医大合格して医者を継ぐのが当然の流れですよね?

    千代子は、寛より圧パワー勢いが最初は
    千尋に凄くあり、法学ときいて反対の一悶着も諦め次は崇へだし、
    先走りお節介で鰻買って赤飯の合格前祝い、強制圧同然と言わんばかりのテンションじゃなかったですか?
    登美子と共に。

    +2

    -1

  • 1702. 匿名 2025/04/27(日) 02:05:59 

    >>1642
    置き去りにされるまではいいお母さんだったんでしょうね。だから捨てられたとは思えない。
    母がこんなことするのは自分に問題があると思ってしまうのかも知れませんね。

    +2

    -1

  • 1703. 匿名 2025/04/27(日) 03:32:51 

    >>1683
    本トピだと実際にやなせさんはこういうことしてる!って鼻息荒くフォローしてる人がいるけど、なんていうか確かにしたのかもしれないけど嵩の行動したその動機の脚色の方向性が違うというかね…って思ってしまう
    上手く言えないけどなんか引っかかるんだよな

    +22

    -0

  • 1704. 匿名 2025/04/27(日) 05:01:22 

    >>1691
    貴島中尉(幼なじみのカッちゃん)の再登場はないのかな?カッちゃんの伝手で軍にあんぱんを納める事になったりして。

    +6

    -2

  • 1705. 匿名 2025/04/27(日) 09:21:03 

    後日嵩は一念発起して、自分の周りにいた人々をモデルに「アンパンマン」を創りました。

    ってことにするのかな?
    そうだとしたらまるきり逆だよね

    後日中園ミホは一念発起して、「アンパンマン」の人々をモデルに「あんぱん」を創りました

    だよね
    もやもやする〜

    +15

    -0

  • 1706. 匿名 2025/04/27(日) 09:35:56 

    >>1703
    わかる!
    実際のやなせさんを知っているとか、ここによく似たエピソードが書いてある。だからこれでいいんです。
    みたいに、そこに正解があるかのような印象は危ないよね。脚色次第なんだから。

    +19

    -0

  • 1707. 匿名 2025/04/27(日) 10:05:45 

    >>1700
    女学校の時点で高知市まで歩いて通えていたのに、寮生活になるのがシュールだな。寮生活した朝ドラヒロインは何人かいるが、実家から通える範囲に学校があるのは初じゃないか。

    +7

    -0

  • 1708. 匿名 2025/04/27(日) 10:22:03 

    >>1655
    非正規と言うのが時代なだけで、古い組織(学校、役所、大企業など)をアウトサイダーの主人公が変えていくってのは昔からドラマの定番だからな。

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2025/04/27(日) 11:28:44 

    >>1705
    一念発起も何もアンパンマンを出す前から絵本とか有名な童謡の作詞とかして活躍してたよね
    アンパンマンで知名度が上がっただけで

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:05 

    >>1683
    なんかドラマ見てると
    アンパンマンがアンパンなのは妻の実家がアンパン屋だったから
    ジャムおじさんにはヤムラさんというモデルがいた!?
    先生の詩には子供の頃に伯父さんから言われた励ましの言葉が散りばめられてる
    そんな風に印象与えてるよこのドラマ😖

    +26

    -1

  • 1711. 匿名 2025/04/27(日) 11:36:10 

    >>1709
    最初から才能があるのに、暗いネガティブな人間が明るい奥さんやアンパンマンキャラな人達の刺激で開花したことにされそう。謙虚な方だろうから、活躍した後のご本人の回想からはむしろネガティブな部分は差し引いていいぐらいじゃないかなあ、、

    +13

    -0

  • 1712. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:18 

    >>1711
    歳を取ってからの自伝やらインタビュー記事で、「自分には周りの人より才能があると思っていた」とか書くのはアホだけだからな。実際に思っていても公式には言わない。

    +11

    -0

  • 1713. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:43 

    町でパンを食べる人が少ないって大昔に言ってたけど今も遠くに行商に行ってるから状況変わってないと見る。
    柳井家くらいしか買ってもらえないだったら赤字でしょう?
    売れないのにパン作りまくってどうするんだろう。原材料の小麦代は?餡代は?

    +10

    -0

  • 1714. 匿名 2025/04/27(日) 13:02:25 

    >>1700
    このドラマ、肝心な箇所が何の説明もないままブツ切れになってるのよね。
    嵩とのぶが岩男たちと最低限は好意的な会話ができるようになった流れや、ガキ大将時代の貴島中尉。
    もしかして1週分シナリオが飛んでる?と目を疑ったもの。

    +23

    -1

  • 1715. 匿名 2025/04/27(日) 13:28:12 

    嵩のお弁当取る子にお腹空かせてる子がいたから、アンパンマンのパンを分け与えるオマージュでもやるのかなと思ったけど特に意味なかったw

    +12

    -0

  • 1716. 匿名 2025/04/27(日) 13:31:43 

    >>1714
    軍隊についてよく分からないのですが、中尉さんって、学校に視察に行けば教師から下にも置かない位丁重に扱われて、そんなに偉い人なんですかね。
    カッちゃんとノブの関わりをやってないから、すごく唐突な感じ。嵩も7、8歳の頃から高知にいるのに、カッちゃんと顔馴染みでは無かったのかな?

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:37 

    >>1716
    軍隊の偉いさんがいない地域だからが一番の理由です。基地やら軍港やらが近くにある地域だと、さすがに中尉なんて若造ではそこまで丁重には扱われません(戦争が始まってからなら話は違うが)。

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2025/04/27(日) 15:59:20 

    >>1716
    中尉は将校なんだから丁重に扱われるでしょ

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2025/04/27(日) 16:08:25 

    >>1716
    地元出身という事もあって尚更なのかな?
    かつぶしまんをモチーフにした人物という話だから過去エピはもう少し欲しかった。

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:16 

    >>1719
    えっ、(今のところ)ちょっとしか出番のない人にもアンパンマンのキャラが割り当てられてるのね。

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2025/04/27(日) 16:43:33 

    >>1713
    金曜日の放送で朝田パンの店先に、「あんぱん、ゆずあんぱん、食パン」と書かれた張り紙があった。種類増やしてるという事は、そこそこ売れてるのかなあ、知らんけど。

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:30 

    >>1514
    予告にそんなシーンあった?
    求婚に来たのはのぶの幼馴染じゃない?

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:02 

    >>1451
    登美子と千代子の、崇が受かって欲しい
    医大と医者の道への願望結託の事ですか?

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:01 

    >>1702
    そんな心理になりがちなんですね。
    父・清の死後も母親は優しく子供にとって、まさか実本質の素は愛薄いと当然予期できず、普通に母の愛に包まれ安心感の幸福だと思ってたでしょうにねー。

    子を置きざり前、前に進まなきゃねとポツッと言うとか、最後に散髪して淡々と何かツンとヒヤッと冷静なの私や視聴者はわかっても、子供は伝わらないもんですよね、
    良いんだかダメなんだか。


    +0

    -1

  • 1725. 匿名 2025/04/28(月) 07:37:58 

    女王の教室と宝塚

    +7

    -0

  • 1726. 匿名 2025/04/28(月) 07:44:37 

    虎つば父が捕まった事件か

    +7

    -0

  • 1727. 匿名 2025/04/28(月) 07:48:26 

    >>1725
    うさ子ちゃんビビりまくり。
    安易に進路決めるからだよ。

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2025/04/28(月) 07:49:26 

    脚本家言い訳みたいにやなせ先生と文通していたとか尊敬しているみたいに言ってる記事出てるけど嘘くさ

    +11

    -0

  • 1729. 匿名 2025/04/28(月) 07:58:30 

    タカシの四コマ漫画が毎回全く面白くないのだが、いくら素人時代とはいえ、こんな四コマしか描けないでよくプロになれたな。

    +11

    -2

  • 1730. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:32 

    モデルの方は女学校出身で師範学校に行った事自体フィクションだから師範学校からクレームは来ないよね

    +11

    -0

  • 1731. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:47 

    歩いてでも行ける高知市内に、旅立ち感を出すためにワザワザ汽車で行く主人公。

    +10

    -0

  • 1732. 匿名 2025/04/28(月) 08:05:37 

    >>1726
    人の作品に出てきた架空の事件を使うのはなかなか珍しいな。

    +10

    -0

  • 1733. 匿名 2025/04/28(月) 08:08:20 

    公立の学校じゃないの?制服とかまるで私学だけど
    花アンみたいに私学で成績優秀の給費生?
    学費免除なだけなのか寮費など一切免除なのか

    歴史はよく知らないけどそんな全寮制の師範学校ってあったの?

    +10

    -1

  • 1734. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:56 

    高畑充希に見えてきた

    +8

    -0

  • 1735. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:11 

    >>1730
    師範学校自体戦後廃止されたので、クレームは来ない。

    +8

    -0

  • 1736. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:28 

    嵩がおじさんが言われた「何のために生まれて」って反芻するのくどいしアンパンマンの歌詞から安易に台詞取ってんじゃねえよってなるから本当止めて欲しい

    +30

    -0

  • 1737. 匿名 2025/04/28(月) 08:25:35 

    >>1736
    あそこまでストレートだと、やなせさんが紡いだ言葉じゃなくなってるよね

    +21

    -0

  • 1738. 匿名 2025/04/28(月) 08:45:33 

    ストーリーがずっとチグハグな感じがする

    ツギハギみたいな感じ

    +27

    -0

  • 1739. 匿名 2025/04/28(月) 09:13:41 

    >>1738
    千尋が新聞持ってきて語り出したところとか、虎に翼ネタを持ってきたらSNSが盛り上がるだろうみたいなのが透けて見えるほど唐突だった

    +20

    -0

  • 1740. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:30 

    >>1732
    SNS盛り上げる話題かな
    ちむどんどんの売店にまんぷく乾麺とか

    +9

    -0

  • 1741. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:40 

    入試に落ちた家族会議に乱入するほど家族同然なのに
    出発の朝には挨拶なしで陰から見送るしかないのか。
    変なの。

    +20

    -0

  • 1742. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:28 

    なんだろう、全部が全部薄っぺらい..
    先生も先輩も厳しい寮生活も類型的だし

    虎翼ネタもアンパンマンキャラもやなせさんの歌詞も「ほら面白いでしょ?」が透けて見えてめっちゃ寒い

    +27

    -0

  • 1743. 匿名 2025/04/28(月) 10:54:54 

    駅は嵩とノブにとって思い出の場だから駅で絵でも渡すかなと思ったら何もなかったw
    トラツバ終盤にて甘味屋で寅子の悪口言う女学生も今日の寮のキツい先輩方も、申し訳ないけどパッと見で意地悪そうな雰囲気や声の女優さん使ってるのが引っ掛かると言うかメガネで生真面目さアクセント付ける感じとか何とか言うか

    +7

    -1

  • 1744. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:37 

    史実として師範学校ってあれだけ厳格だったのかもしれない
    個人的には朝からパワハラみたいなのは見たくないな

    +10

    -2

  • 1745. 匿名 2025/04/28(月) 12:25:09 

    >>1744
    戦前だと、口うるさく言われるだけなんて優しいからな。きちんと出来ない奴は罰でトイレ掃除とかグランド走るとかが当たり前なので。

    +8

    -0

  • 1746. 匿名 2025/04/28(月) 12:57:20 

    惰性で未だに観てるけどつまらん
    中園ミホ先生スランプなん?

    +17

    -0

  • 1747. 匿名 2025/04/28(月) 13:03:10 

    >>1736
    あんぱんが始まるまではずっと良い言葉だと思ってたのに、正直もう聞きたくない。何回擦るんだ。数えたいくらいだよ。

    +17

    -0

  • 1748. 匿名 2025/04/28(月) 13:23:48 

    なんか今日から急に興味が失せてしまった

    +14

    -0

  • 1749. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:01  [通報]

    いっそクラスの皆にも先生にもあんぱん配ったら面白いのに

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2025/04/28(月) 14:59:52  [通報]

    実況トピでちょっとでも批判したらキーキーうるさいのなんの
    ホント宗教みたい。
    文句言うために朝ドラ観るなとか、それなら「おむすび」の実況トピはどうだったんだっての!
    毎日ボロクソに叩いてたくせに
    よくそんなこと平然というわ
    気持ち悪いなあ
    こんなツッコミどころ過多なドラマをなんであそこまで崇められるのかさっぱりわからん

    +28

    -0

  • 1751. 匿名 2025/04/28(月) 15:09:21  [通報]

    >>1747
    私はもともとアンパンマンに興味無かったから、あの歌最初に聞いた時に「何コレ?子供用の歌?いきなりシリアスだなあ!」って違和感しかなかった。やなせさんが作ったからっていってもなんかほのぼのアニメっぽくないじゃないですか。
    だからいい言葉とも思ってなかったんで、連発されてすごいウザい。
    「何の為に生まれて」とかそんなことあの年代でマジメに考えなくていいんじゃないの?
    金持ちの家なんだからのんびり暮らせよって思うわ

    +11

    -3

  • 1752. 匿名 2025/04/28(月) 15:59:30  [通報]

    >>1750
    ドラマが完結して初めて名作かどうかと思うのに1週目から名作!号泣!の大合唱にびっくりした

    +26

    -0

  • 1753. 匿名 2025/04/28(月) 17:56:40  [通報]

    >>1751
    贅沢な悩みとしか思えんな。田畑や工場で毎日働いてる同世代の方が、よっぽどその言葉を言いたいだろ。

    +18

    -0

  • 1754. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:17  [通報]

    >>1752
    それも「おむすび」と比べてってのが枕詞に入っててホント気持ち悪い
    絶対絶対、AKの差し金だろ!と思うわ
    本当に何かの宗教みたいな信者の反応が怖い怖い
    色々変なところあるし、薄情は母親が出て来て主人公が死にたそうにしてても不愉快じゃないってね
    「おむすび」なんて娘に愛情がある母親ですら嫌われてたのにさ

    +19

    -4

  • 1755. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:31  [通報]

    高名なやなせたかしさんを利用して
    脚本家が描きたいストーリーをねじ込んでるような印象があります
    やなせたかしさんの有名な人生の軌跡はまだまだ目白押しでそこを丁寧に描いて欲しいのに
    今のところは興味のないオリジナル展開が長々と続いていて残念です
    面白く意味のあるオリジナル展開なら大歓迎ですが
    寮生活や三角関係などは描く必要があるのかなとも思ったり…

    アンパンマン誕生の大きな切っ掛けになる重要な戦争編は6月までやるとのことで
    どう描かれるのか今から楽しみよりも不安の方が大きいです


    +20

    -1

  • 1756. 匿名 2025/04/28(月) 18:56:12  [通報]

    私は、虎に翼のモデルの三淵さんのお父さまは帝人事件に無関係なのにドラマでは逮捕されたって設定にしたのって、これ以上ない冒涜だって思ったんだ。
    ウケると思って共亜事件を引っ張り出してくるってどうかしてる。
    やっぱりあんぱんの制作サイドとは合わないわ。

    +20

    -0

  • 1757. 匿名 2025/04/28(月) 19:04:05  [通報]

    >>1754
    『おむすび』のテーマが今の日本人に必要な要素だったからかもしれないね……。
    困ってる誰かを助けるという事、家族や他人に心から向き合うという事、自分を心から認めて前向きに人生を歩む事(その過程に「これが働くってことの楽しさだ!」)。
    サラッと描いてたけれど、突き詰めると深いテーマだったんだよね。

    +15

    -3

  • 1758. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:53  [通報]

    >>1746
    最近は複数のお弟子さんにリレー形式で書かせてるという話だから納得。
    取りまとめ役として、お弟子さんの出したシナリオにダメ出ししながら、手直ししてストーリーの辻褄を合わせるポジションのはずなのに、その役割が果たせてないように見える。

    +11

    -0

  • 1759. 匿名 2025/04/28(月) 19:35:39  [通報]

    二作品で登場したことで、共亜事件が実際にあった事件と勘違いしてしまう、ネタをネタとして受け取れない人が少し出てしまうかもしれん。

    +20

    -0

  • 1760. 匿名 2025/04/28(月) 19:37:28  [通報]

    >>1753
    チョッちゃんに出てくる頼介くんと比べたら贅沢過ぎて悩み。上の学校に当然のごとく行かせてもらえるし、浪人もさせてもらえる。

    +15

    -0

  • 1761. 匿名 2025/04/28(月) 20:01:31  [通報]

    北村匠海くんの魅力激減

    +23

    -0

  • 1762. 匿名 2025/04/28(月) 20:04:20  [通報]

    あんぱんまんのキャラが生まれる所とか見たかったのに、ただ周りにいた人をモチーフにしたって事になるんだよね…
    「なんのために生まれて〜」とかの大事なセリフも他の人に言わせてるし。やなせさんから生まれたものが何もないようなストーリなのがちょっと

    +37

    -0

  • 1763. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:30  [通報]

    のぶパートがとにかくつまらない
    のぶという人物に魅力全く感じないせいなのか

    +28

    -2

  • 1764. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:52  [通報]

    >>1761
    北村くんにアテ書きしろとはいわないけど、もっと演じ甲斐がある魅力的な人物に描いてほしいよね=脚本…

    +23

    -0

  • 1765. 匿名 2025/04/28(月) 22:10:54  [通報]

    「なんのために生まれてなにをして生きるのか、わからないまま終わるのは嫌だ。辛いことがあっても夢を忘れず生きることを喜ぼう」って、戦争で大切な人を亡くしたり、若い人が亡くなってしまうのを見たりして徐々に固まった死生観から紡がれた言葉なんじゃないのかね

    こんなに安易に連発するものじゃない気がする
    アンパンマンとかやなせさんの創作世界の根幹みたいなものじゃないの?
    それを分かっていないのか、分かってて雑に扱ってるのか...中園ミホの感覚が私にはわからん

    +31

    -0

  • 1766. 匿名 2025/04/28(月) 22:27:16  [通報]

    >>1764
    役柄じゃなくて中の人がこんなはずじゃなかったと思ってそう
    有名人モデルだしゲゲゲの女房やまんぷくの旦那路線を期待して蓋開けたら
    単なる恋愛脳メンヘラ男とか…

    +19

    -0

  • 1767. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:17  [通報]

    >>1765
    >「なんのために生まれてなにをして生きるのか、わからないまま終わるのは嫌だ。辛いことがあっても夢を忘れず生きることを喜ぼう」

    こういうのを登場人物に言わせるんじゃなくてストーリーの中で表現して欲しいよ
    そのまま台詞にするとか無能すぎやろ

    +35

    -0

  • 1768. 匿名 2025/04/28(月) 22:59:40  [通報]

    >>1765
    リスペクトがないのよね、やなせたかしの人生にも彼が生み出した作品にも
    そこがモヤモヤする

    +24

    -0

  • 1769. 匿名 2025/04/28(月) 23:21:36  [通報]

    >>1768
    やなせたかし先生と暢さんご両人を創作として料理するにしても、あんまり雑で乱暴な脚色。そこに品も深みもないから怒りたくもなるのよ。
    制作統括、真面目に仕事してる?

    +21

    -0

  • 1770. 匿名 2025/04/28(月) 23:59:01  [通報]

    >>1756
    プロデューサーの1人の川口さんって人のwikiで関わってきたドラマの数々を見たら、ああ私も合わないはずだわと納得した

    +12

    -0

  • 1771. 匿名 2025/04/29(火) 03:15:04  [通報]

    >>1762
    ゲゲゲは悪魔くんや鬼太郎が生まれて人気キャラになるまでの苦労を描いてたな。クリエイターの人生を描くと言う点では、今のところ遥かに負けている。

    +21

    -0

  • 1772. 匿名 2025/04/29(火) 03:32:04  [通報]

    ゲゲゲの方はいきなり大人から始まってお見合いして、東京の家に行ったらあまりにも貧乏な家すぎてっていうような展開。
    それから「鬼太郎」誕生までずーっと貧乏が続いてあれはあれで自分にはキツかったわ。

    こっちは今後どうなるか予想もつかんけど、結婚して貧乏っていうのは無さそうだよね。
    芽が出なくてもおじさんに援助してもらって何とか生きていけそう。
    それよりも史実では奥さんの方が大分早くいなくなるので、それをドラマではどうするのか、だよね。史実を変えて2人とも80ぐらいになってもまだ生きてるのか。
    主人公が死んでるのに続けて行くのは無理だろうし・・・。

    +3

    -1

  • 1773. 匿名 2025/04/29(火) 07:40:42  [通報]

    女子師範学校受験に体育の実技があるのか
    体育がより重視されるのか
    昭和の体育教師はだいたい男だったけどな

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2025/04/29(火) 07:41:46  [通報]

    >>1772
    貧乏神がいる間だけだからそんなに長い間ではなかったけどな

    +11

    -1

  • 1775. 匿名 2025/04/29(火) 08:07:46  [通報]

    うさ子も泣き虫キャラで嫌だな
    アンパンマンのうさ子さんってそんなキャラじゃないでしょ

    +17

    -1

  • 1776. 匿名 2025/04/29(火) 08:10:11  [通報]

    史実に基づいてるからかな、柳井家の兄弟の会話、親子の会話は引きつけられる。朝田家のターンはつまんない。

    +9

    -0

  • 1777. 匿名 2025/04/29(火) 08:11:11  [通報]

    >>1772
    のぶが主人公なんだから普通はのぶが亡くなって終わりじゃない?
    エールは主人公の裕一でなくて妻の音が亡くなって若返った二人が描かれて締めたからそれに倣うのもありだけど

    +5

    -0

  • 1778. 匿名 2025/04/29(火) 08:17:21  [通報]

    うさこにイライラする

    +14

    -0

  • 1779. 匿名 2025/04/29(火) 08:26:16  [通報]

    >>1443
    取ってつけたような「勇気100倍」でしたね…(失笑)
    北村匠海くん、自分の出演作で思い出に残らない作品になってそう(今のところ)

    +21

    -1

  • 1780. 匿名 2025/04/29(火) 08:33:40  [通報]

    >>1775
    こういう子に限って、上級生になったら威張りくさるかも。

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2025/04/29(火) 09:14:48  [通報]

    女子師範学校の寮が厳しいなんて当時の人からすれば常識みたいなもんじゃないの?
    少なくとも女学校の先生に受験の意思を伝えたら「厳しいですよ。覚悟はありますか」って念を押される気がするけど…
    何も知らずに騙されてここに来たわけじゃあるまいし、って冷めた目で見てしまう

    +10

    -1

  • 1782. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:55  [通報]

    >>1772
    ゲゲゲは貧乏を工夫しながら楽しんでいたし、その時期があったから夫婦の絆が深まった、後で思えば幸せだったって、ちゃんと見ていて伝わってきたよ。
    若い時の苦労は買ってでもしろ、を地でいくストーリーで感動したけどな。報われたからそう思えるのかもしれないけど、それは朝ドラのモデルになるぐらいの人ならみな同じだよね。

    +20

    -0

  • 1783. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:19  [通報]

    >>1774
    いや~もともと貧乏だったからかなり長かった。貧乏神が居ついた時点が、運にも見放されて人生のどん底だった。確かに辛かった。でもどこかユーモラスな部分もあったし、電気を止められてローソクの灯りで夫婦二人でマンガの原稿に向かってるシーンなんか味わい深かった。

    +14

    -0

  • 1784. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:51  [通報]

    >>1772
    色んなパターンがあるよ。

    ・文字通りヒロインの死で物語が終わった『純情きらり』。
    ・最終話前話でヒロインが他界、それから5年後に彼女をモデルにした朝ドラが始まったところで幕を下ろした『カーネーション』。
    ・亡き妻の名を冠したウイスキーが世に認められた事を祝したイベントで、主人公が妻と共に歩んだ日々を回想する形で物語が進んだ『マッサン』。
    ・死から20年経とうとしてる平成中期、ヒロインが幽霊として娘を見守っていた『虎に翼』。

    今作は『アンパンマン』のTVアニメが軌道に乗ったところで完結かな。

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:14  [通報]

    >>1784
    絵本はともかく、他曲の看板アニメを取り上げるわけには行かない気がするな。もう終わった作品ならまだしも。

    +5

    -0

  • 1786. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:18  [通報]

    >>1785
    それを言ってしまったら、サラリと流す形になったとはいえ『ゲゲゲの女房』。
    原作と一線を画す路線になったアニメ3期がもうひとつのターニングポイントで、水木先生の処世の根幹が示されたエピソードだったから、触れずにはいられなかったけれど。

    +1

    -1

  • 1787. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:52  [通報]

    こんなふうにやなせさんの人生が自分の作ったキャラに乗っ取られるような作り方は引っかかるよね。原因と結果が逆さま。

    +26

    -0

  • 1788. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:01  [通報]

    昨日家を出て行ったばっかりなのに、次の日にはもう里帰りしてる展開には笑ったわ
    懐かしさも何もねーじゃんw

    +15

    -1

  • 1789. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:13  [通報]

    >>1781
    師範学校に行った事自体創作だしね。

    +12

    -0

  • 1790. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:54  [通報]

    本トピで軍国主義がどうこうって言ってるけどあそこの人達こそ軍国主義じゃんw
    感想じゃなくただ演技うまい、おもしろい、脚本最高って言ってるだけ。何がおもしろいのかは言わない。〔言えない?〕
    登場人物の行動や言動を否定したら、「文句を言うな!非国民がー!」w
    あの人達のせいであんぱん嫌いになりそうw

    +17

    -3

  • 1791. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:49  [通報]

    やなせさんが亡くなった時ニュースで、アンパンマンは戦争体験からの反戦テーマ作品、テレビ局が憲法9条問題にわざとらしくアンパンマン絡めてたんだよね
    ノブは戦時中教員からの新聞記者でしょ、嫌な予感しかないよ

    +9

    -0

  • 1792. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:07  [通報]

    >>1774
    いやあ、悪魔くんが軌道に乗るまで15週ほど(3ヵ月近く)かかってるんだから長かったよ。
    もう大分忘れたけどいつまでこんなんなんだ?って思いながら観てたのは覚えてる

    同じ貧乏でいえば「花子とアン」の花子の家も凄いあばら家でこっちもキツかった
    あと「あさが来た」の萬田久子の家とか、「おちょやん」の最初の家もボロボロだったっけ
    自分のことじゃないし、そういう家に住んだことはないのになんか落ち込むのよね

    +1

    -5

  • 1793. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:29  [通報]

    >>1763
    明るく元気、目がキラキラはわかったんだけど、それ以上の深みがない
    今田さんのせいじゃないし、のぶに合ってるとは思うけど、こちらもそれ以上キャラに感情移入のしようがないな
    だからどうしても今田さん自身のファンが可愛い可愛いというほど惹かれない

    +16

    -0

  • 1794. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:45  [通報]

    >>1790
    ホントそうなのよ。そもそも「実況トピ」は本トピ=ファン専用トピじゃないでしょ?
    決して褒めるだけためのトピじゃないのよ
    おかしいところがあったら言えばいいのに、なんか必死なのが数名居るし、すぐ荒らし扱いしてブロックするから話にならないのよね

    +18

    -0

  • 1795. 匿名 2025/04/29(火) 11:49:49  [通報]

    >>1768
    同じ事を別の掲示板(5ちゃん以外)で指摘したら、あっさり削除されたわ。
    『虎に翼』は皆でツッコミ入れまくってたのに。

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2025/04/29(火) 12:14:46  [通報]

    >>1759
    共亜事件って実際にあった事件を元にしてるんじゃないの?
    帝銀事件って聞いたけど

    +1

    -6

  • 1797. 匿名 2025/04/29(火) 12:37:20  [通報]

    >>1796
    帝人事件じゃないかな。 

    +9

    -0

  • 1798. 匿名 2025/04/29(火) 12:55:44  [通報]

    >>1796
    元にしてるって自分で書いてるのに何故理解できないのだろうか。タカシの数学並みだな。

    +5

    -0

  • 1799. 匿名 2025/04/29(火) 12:57:00  [通報]

    >>1796
    え?これから何人も毒殺されるんですか。なかなかサスペンスな朝ドラですね。

    +0

    -3

  • 1800. 匿名 2025/04/29(火) 13:14:30  [通報]

    >>1720
    遅レスごめんなさい。
    師範学校にも結構いるみたい。

    ・黒井雪子→くろゆきひめ
    ・山下実美→ミミ先生
    ・白州タキ(寮の室長・2年生)→しらたき姫
    ・郡山国子(2年生)→氷の女王

    ここまで来ると、うーん……。

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2025/04/29(火) 13:40:46  [通報]

    のぶが帰ってきた時に、はじめに鉢を手に取っておかずから食べていたけど、昔は、初めは味噌汁から手をつけることや、おかずの鉢は基本は手に取らないという作法、躾があるはずだけど。
    最近のドラマは作法も躾も適当なのがあるし、箸の持ち方すら変だったり、手皿とかしている人もいて、なんか気持ちが引いてしまい現在に戻されてしまう
    再放送で昔のドラマや時代劇ばかり見ていたから、よけい感じてしまいました

    +19

    -0

  • 1802. 匿名 2025/04/29(火) 14:09:20  [通報]

    >>1801
    タカシの家ならともかく、ノブごときの大したことない家でそんなこと言われましても。

    +4

    -12

  • 1803. 匿名 2025/04/29(火) 14:47:38  [通報]

    >>1794
    ブロック機能あるんだ?じゃあ私何度もされてるはず。
    変なのいるよね。意見を文句っていうの何なのかな?

    +11

    -0

  • 1804. 匿名 2025/04/29(火) 14:51:35  [通報]

    >>1754
    おむすびトピに何度も早くあんぱんが見たいって書き込んでるのがいた。
    そいつらじゃないかな?

    +20

    -2

  • 1805. 匿名 2025/04/29(火) 15:04:44  [通報]

    >>1803
    スマホアプリのガルちゃんならブロック出来るよ
    パソコン版では出来ないけどね

    荒らしがいる場合、ブロックするとそいつが書いたレス全部が消えるから自作自演がわかるんだよね

    +6

    -0

  • 1806. 匿名 2025/04/29(火) 16:04:11  [通報]

    >>1762
    >>1765
    >>1767
    >>1768
    既に「あんぱん」ではモヤモヤすることも多いけど一番モヤモヤしたのはこれです
    「なんのために生まれて〜」はやなせたかしさんの大切な言葉なのに
    まさか他の登場人物に言わせるとは思わなかった
    絶対にやってはいけないことだったと思う

    中園ミホさんはやなせたかしさんのことを尊敬していると
    前から公言してたけどもしかして口だったのかな?
    尊敬してたなら絶対にこんな無礼で軽んじるようなこと出来ない気がするんだけどな

    +31

    -0

  • 1807. 匿名 2025/04/29(火) 17:02:59  [通報]

    >>1804
    よこ
    本トピで何か気に食わないコメあると、おむすび出演者ヲタと決めつけてる人いて困った😞

    +16

    -0

  • 1808. 匿名 2025/04/29(火) 17:13:17  [通報]

    >>1707
    師範学校は原則全寮制で授業料無料、制服も支給、寮生活の費用も官費で賄われる。その代わりに卒業した暁には一定年数、県内の教師として勤務することを義務づけられていたそうです。

    +11

    -0

  • 1809. 匿名 2025/04/29(火) 17:24:25  [通報]

    >>1801
    作法、マナー、家族関係、考え方とかがもう現代ドラマと同じ価値観で作られてるよね…
    昭和は今みたいにハグしないそうだよね男女、男同士、女同士、家族、友達とも
    だから近年の朝ドラでハグ多用されてるの違和感あるよ
    仏壇も大道具として取り敢えず置いておこうか~みたいな扱いだし

    +16

    -0

  • 1810. 匿名 2025/04/29(火) 18:30:20  [通報]

    >>1809
    一般家庭にも仏壇が普通にあるのは結構最近だからな。仏壇は高いから金がない庶民は位牌だけ作って棚とかに置いてた。

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:58  [通報]

    >>1810
    石屋だけあって、釜じいが立派な墓石に息子の名を刻んでいたけど、お仏壇の存在感は薄くて、柱に掛けている形見の帽子に手を合わせたり、話しかけたりしてるよね。

    +9

    -0

  • 1812. 匿名 2025/04/29(火) 19:33:46  [通報]

    ドラマ始まる前の番宣であんぱんまんが世界一弱いヒーローとか言われてた段階で違和感あったんだけど
    そんな小さな違和感やズレが積み重なってばっかり

    +20

    -1

  • 1813. 匿名 2025/04/29(火) 22:28:34  [通報]

    はじめは好意的に見てたんだけど、やっぱり嵩が受験の不合格が分かったときにヤムおじさんがのぶちゃんと一緒にあんパン持ってきたときが一番違和感あったなー。あんな時にお代が…とか言うなんて信じられなかった。あれで心が離れてしまったよー

    +20

    -0

  • 1814. 匿名 2025/04/29(火) 22:32:19  [通報]

    そう言えば、舞台が高知なのに皿鉢料理が出てこないね。高知の郷土食で晴れの日に欠かせないものなのに。

    +8

    -0

  • 1815. 匿名 2025/04/29(火) 23:27:55  [通報]

    >>1805
    ブロックは+-も影響するから誰が押したか一目瞭然だよね

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2025/04/30(水) 00:57:22  [通報]

    >>485
    なんか大分笑ってたよね。よく会話を聴いてなかったけど重要なキャストが死んだ回とは思えないような楽しそうな感じだった。

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2025/04/30(水) 00:58:58  [通報]

    >>1814
    「らんまん」では坂本龍馬(の幻)が出て来たけど、こっちには一切出ないしね。

    自分は「どうした」が「どういた」っていう方言、お腹いっぱいだわ。
    どういてああなったがじゃ

    +7

    -1

  • 1818. 匿名 2025/04/30(水) 02:11:27  [通報]

    普通につまんないよね
    本スレのぞいたら絶賛されてて驚く

    +21

    -0

  • 1819. 匿名 2025/04/30(水) 02:29:04  [通報]

    >>1761
    良いイメージしかなかったんだけど嫌いになりそう
    出ない方が良かったね

    +7

    -1

  • 1820. 匿名 2025/04/30(水) 02:31:17  [通報]

    >>1771
    ゲゲゲの女房には何度も泣かされたけどあんぱんでは今の所全く。

    +10

    -0

  • 1821. 匿名 2025/04/30(水) 04:29:16  [通報]

    >>1767
    この歌の意味を新聞の短い記事で感動した。
    その感動を長い番組で壊されて行く

    +11

    -0

  • 1822. 匿名 2025/04/30(水) 04:51:56  [通報]

    >>1757
    おむすび叩きは異常だったね。始まった瞬間からマスコミが叩いてたから。
    政治的なもの感じるよ

    +11

    -0

  • 1823. 匿名 2025/04/30(水) 06:38:54  [通報]

    『「おむすび」は結局何が言いたかったのか分からない』みたいなのをさんざん目にしたけど、心の底からバカか?って思ってたよ。
    震災を通して助け合う気持ち、人と人が結び合う気持ちが大切ってことを一貫して言ってたじゃん。
    一体何を観てたのか。
    あんな単純明快なドラマもそうそう無いよ。
    みんなが色んなピンチに陥ってもその時々で工夫して乗り切ってただろうに。
    商店街でスーパーに対抗するため新メニュー作ったり、その都度力を合わせて乗り切った。
    やり方は浅くてまずかったかも知れんけど、私は頑張ってたなあって思うよ。
    そんなにボロカスに叩かれるほど酷かったか?って今でも思う。

    少なくとも「おむすび」は無神経な人間や変にがめつくて金に汚い人間は出て来なかったし、いじめっこもいなかった。親も薄情じゃなかった。スパルタもなかった。
    のんびり平和だったよ。



    +15

    -10

  • 1824. 匿名 2025/04/30(水) 07:43:03  [通報]

    おむすびは途中で見るのやめたから長々語られても

    +11

    -11

  • 1825. 匿名 2025/04/30(水) 07:45:17  [通報]

    こういう話って間に立つ人が来るもんだけど本人が袴で来るとは
    まあ、こういうちょっとしたツッコミどころは無限にあるんだけど

    +12

    -0

  • 1826. 匿名 2025/04/30(水) 07:48:27  [通報]

    「手紙を読んでからあの人との結婚を本当にするのか決めたらいい」の方がいいと思うんだけど、お母さんの台詞おかしくない?

    +13

    -0

  • 1827. 匿名 2025/04/30(水) 07:50:58  [通報]

    女学校の先生がただのパワハラ女にしか見えない

    +19

    -0

  • 1828. 匿名 2025/04/30(水) 07:51:36  [通報]

    >>1825
    お金持ちのお坊ちゃんが突然1人でやって来るってね
    家の格が違い過ぎて親から反対されてたとか余計なこと考えるわ

    +20

    -0

  • 1829. 匿名 2025/04/30(水) 08:00:09  [通報]

    >>1828
    普通に考えてヤベーやつにしか見えない
    車で郵便局送り迎えするとかw

    +12

    -0

  • 1830. 匿名 2025/04/30(水) 08:01:07  [通報]

    >>1827
    ノブはともかく、意外にもうさ子のやる気に火が付いたね。

    +6

    -1

  • 1831. 匿名 2025/04/30(水) 08:06:37  [通報]

    >>1827
    先生方こんな厳しいきびきびキャラなのにこの人らも名前アンパンマンからって…思うと笑えるしマヌケに感じる

    +10

    -1

  • 1832. 匿名 2025/04/30(水) 08:27:25  [通報]

    ふてほどの父娘共演とかどうでもいい記事が上がってる
    もともとそれが話題になるの見越したキャスティングだよね

    +11

    -0

  • 1833. 匿名 2025/04/30(水) 08:50:58  [通報]

    >>1827
    瀧内公美さん好きだからなんかモヤる。
    滑舌がやたら良いパワハラ…

    +14

    -0

  • 1834. 匿名 2025/04/30(水) 08:52:55  [通報]

    この時代ってお金持ちに縁談申し込まれたら喜んで嫁に出すんじゃないの?
    「好きな人と結婚しなさい」なんて言うの?

    +19

    -0

  • 1835. 匿名 2025/04/30(水) 08:59:57  [通報]

    >>1700
    成績のいい次女をいかさないで体育好きののぶが女学校から師範学校

    +15

    -0

  • 1836. 匿名 2025/04/30(水) 09:00:36  [通報]

    >>1827
    こういうのは最初は規律でうるさいけど、だんだん仲良くなるのがデフォだよ 
    花子とアンとか、斉藤由貴のとか

    +3

    -1

  • 1837. 匿名 2025/04/30(水) 09:02:10  [通報]

    >>1813
    あんぱんまんの話、最初から出しすぎでは 登場人物も
    あんぱんまん意識しすぎ

    +21

    -0

  • 1838. 匿名 2025/04/30(水) 11:01:00  [通報]

    >>1837
    嵩は、やなせ先生が自力で生んだはずのキャラから何もかも教わるんだね

    +20

    -0

  • 1839. 匿名 2025/04/30(水) 11:45:48  [通報]

    ドラマとは言えフェイク入りすぎて昔の日本じゃないみたい
    実在の人の人生をドラマ化してるから他のことも全部事実だろうと思わせるのがよくないよ
    平成生まれとかが誤解するからこれはフィクションですと入れたほうがいいんじゃないかと思うくらい
    そのうち韓ドラみたいになってしまいそう

    +9

    -0

  • 1840. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:05  [通報]

    >>1837
    私が大好きなてっかのまきちゃんは出ませんよに…

    +8

    -0

  • 1841. 匿名 2025/04/30(水) 12:01:25  [通報]

    アンパンマンって世界一キャラが多いアニメとしてギネス世界記録に認定されてんだよね
    1,768体ものキャラがいるからそりゃもう好きに使いまくれるわけだね
    半年間、キャラに不自由することはないわな
    あんな厳しいスパルタ先生や先輩もいるのかが不思議
    中園ミホのインタビュー読んだけど、小倉蒼蛙(だんご屋)や斉藤暁(住職)にもアンパンマンのキャラがあてはめられてるとか?その割にたいして出て来ないし、特にどんな性格なのかもわからんわ
    まあ、脚本家とスタッフの自己満足に終わるんだろうけどね

    +14

    -0

  • 1842. 匿名 2025/04/30(水) 12:27:19  [通報]

    >>1827
    当時の基準だと、実際に木の薙刀で打たないだけで神様レベルに優しい先生なんだがな。武道の練習なんて頭とか危険な場所は避けるが、実際に先生から打たれて覚える時代。

    +4

    -1

  • 1843. 匿名 2025/04/30(水) 12:28:14  [通報]

    >>1838
    ある意味タイムパラドックスだな。

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2025/04/30(水) 12:31:06  [通報]

    親や夫の言うことを素直にハイハイ聞いて生きなさいよりは遥かに進歩的な考え方なんだがな、一人の女性として強くなりなさい。

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2025/04/30(水) 12:33:36  [通報]

    >>1841
    天丼マンオマージュキャラなら、何かある度に箸でどんぶり叩く賑やかキャラじゃないと認められないな。チンドン屋と天丼を掛けたキャラなんだから。

    +5

    -0

  • 1846. 匿名 2025/04/30(水) 12:36:39  [通報]

    別にアンパンマン出演者から評価されたいなんて脚本家やスタッフは思ってないかもしれないが、第一話から出てる某声優さんは一回もこのドラマについてポストしてないな。

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2025/04/30(水) 12:51:28  [通報]

    いきなりのプロポーズでビックリした
    昨日店にパン買いに来てる描写あったけど、ずいぶんと雑な
    三姉妹に友達、周りのエピソードばかり膨らませるんだね~、つまらないのに

    +13

    -0

  • 1848. 匿名 2025/04/30(水) 12:55:28  [通報]

    >>1841
    そういう余計なこと(キャラクターあてはめ)なんかにばかり時間をかけてるせいか、肝心のストーリーがお粗末っていうねw
    前作おむすびのせいで視聴率あがらないみたいに言ってるけど、あんぱんも十分に期待以下だわ

    +14

    -0

  • 1849. 匿名 2025/04/30(水) 12:58:03  [通報]

    とにかく竹野内豊にいいこと言わせていれば場面が持つ、っていう、竹野内様々だね
    カッコ良くて一番美味しい役だね

    +20

    -0

  • 1850. 匿名 2025/04/30(水) 13:07:50  [通報]

    >>1849
    今朝は竹野内豊と戸田菜穂のシーンだけは観れたわ

    +4

    -1

  • 1851. 匿名 2025/04/30(水) 13:25:17  [通報]

    >>1846
    誰の事?ヒントプリーズ

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2025/04/30(水) 13:28:22  [通報]

    >>1849
    あの罵詈雑言でおなじみの雑誌FLASHが「イケボ竹野内豊で視聴率が上昇中」みたいな記事を書いてて唖然としたわ。実際は2週目よりも3週目の方が視聴率落ちてるし嘘ばっかり。
    日刊ゲンダイまで持ち上げ記事書いててどうかしちゃったのかよw
    まあ、どうせもっと数字悪くなったら絶対てのひら返すだろうけどな

    +13

    -1

  • 1853. 匿名 2025/04/30(水) 14:16:10  [通報]

    この人毎日あんぱんの感想あげてるけど共感できる
    この作品は登場人物たちの決断や言葉を裏書きするエピソードがないから誰にも感情移入できないままなんだなと思う
    演じる松嶋菜々子でさえ戸惑ってたくらいだもんね

    +12

    -3

  • 1854. 匿名 2025/04/30(水) 16:08:49  [通報]

    >>1853
    持ち上げてばかりのマスコミの中で、辛辣で共感得られる文章だらけ。
    凄いねこのライター!!
    実況トピの人間が見たら発狂しそうだなw

    +11

    -5

  • 1855. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:19  [通報]

    >>1812
    世界で一番弱いヒーロー?
    メンタルもパワーも強いヒーローだと思うんだけど
    アメコミヒーローとはキャラが違う、極めて日本風のヒーローだからって世界一弱いはないわ〜

    +15

    -0

  • 1856. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:09  [通報]

    >>1849
    今朝の例のシーンは脚本が「竹野内豊素敵でしょ?竹野内豊にこうされたいでしょ?」って言ってるようで、私は不快だったよ
    ホンット、恋愛脳だよねこの作品

    +25

    -3

  • 1857. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:08  [通報]

    ちゅらさんが好きだったー
    えりぃは当然大好きだったけど、しまださんとみづえさんとおばぁ目当てでみてたぐらいヒロイン以外も魅力的だった、みんなはどれが好きでしたか?

    +2

    -4

  • 1858. 匿名 2025/04/30(水) 17:10:38  [通報]

    >>1857
    2007年からずーっと朝ドラ観てきて私が名作だなあって思ったのは「ちりとてちん」と「カーネーション」と「あまちゃん」と「カムカム」と「ブギウギ」と「ひよっこ」と「てっぱん」ぐらいかな。
    「らんまん」と「ゲゲゲ」は佳作って感じでした。

    +2

    -7

  • 1859. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:13  [通報]

    >>1858
    あまちゃん面白かった!
    「岩手こっちゃこいテレビのプロデューサーです」てセリフがツボに入っていまだに覚えてますw
    あと田畑智子さんがシングルマザー役のも真剣にみてて太陽君かわいかったし、草刈正雄さんが素敵でした。

    +2

    -4

  • 1860. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:32  [通報]

    いくら昔の職人が力持ちでも、墓石なんか毎日持ち上げてたら腰がいくつあっても足りないぞ。実際はテコとか滑車とか使いながら作業してたんだよ。セットのプラスチックの石なんて、実際の石の一割もない重さだから持てるけどな。

    +8

    -0

  • 1861. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:43  [通報]

    >>1856
    ヨコ
    今日のあのシーンは令和の理想的な夫婦愛って感じでなんかしらけたわ
    伯父さんは先進的な考えを持ったステキな人なのかもしれないけど戦前の男性としてはあまり魅力がないかも
    虎に翼を思い出す

    +18

    -0

  • 1862. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:15  [通報]

    >>1847
    本人からだけ嫌われてるならまだしも、運動会の一件であの家全体から嫌われてるのにな。

    +7

    -0

  • 1863. 匿名 2025/04/30(水) 21:18:21  [通報]

    もしやなせたかしさんがこのドラマ観たらどうだろうと考えてしまった
    自分の人生を描かれるんだもんね、違うなそういう感じゃないなと思ったとしてもどうすることもできない
    そう考えるとなんかお気の毒
    余計なお世話だろうけど

    +16

    -1

  • 1864. 匿名 2025/04/30(水) 21:39:02  [通報]

    >>1825
    岩男の本気度をダイレクトに表現したかったのだろうけれど、縁談は先に仲人経由で親同士が話をするものだよね。

    +12

    -0

  • 1865. 匿名 2025/04/30(水) 21:45:09  [通報]

    >>1795
    北朝鮮みたいな言論統制だね
    しかもダブスタw

    +7

    -2

  • 1866. 匿名 2025/04/30(水) 22:02:11  [通報]

    >>1857
    個人的には『ふたりっ子』『カーネーション』『ごちそうさん』『あさが来た』が傑作。
    『おむすび』は叩かれてたけど私の中では佳作。
    そして『おしん』には恐れ入りました。

    +10

    -2

  • 1867. 匿名 2025/04/30(水) 22:54:32  [通報]

    >>1851
    横。
    【ヒント】いま公開中の映画、演じてる役の息子が主役で大ヒットしてるね。

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2025/04/30(水) 23:11:56  [通報]

    >>1866
    おしんに関して当時ツッコミトピがあったら、「おしん、荷車引いて行商なんて力仕事は出来るのに何で髪結いは出来ないんだよ」と言われるだろうな。おしんが楽な人生出来ないように、強引な展開でケガをさせて髪結いを引退させたから。

    +7

    -0

  • 1869. 匿名 2025/04/30(水) 23:22:31  [通報]

    仮の話だけど伯父さん今からでも医学生や医師志してる子を養子として迎えたり、血縁がなくても病院継いでもらうことも出来るよね?
    地域住民も医者無くなると困るだろうし

    +8

    -0

  • 1870. 匿名 2025/04/30(水) 23:34:19  [通報]

    >>1851
    しょくぱんまん声優さん?

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2025/04/30(水) 23:38:23  [通報]

    >>1863
    朝ドラのモデルになる人は大概亡くなったあとに朝ドラ化されるからねえ。
    放送時生きていたのは「芋たこなんきん」の田辺聖子、「ゲゲゲの女房」の水木しげる、「スカーレット」のモデルの神山清子。
    現在もご存命なのは「カーネーション」のコシノヒロコ、ミチコ姉妹と「ゲゲゲ」の著者の武良布枝さん93歳ぐらいかな?

    +9

    -0

  • 1872. 匿名 2025/05/01(木) 00:07:29  [通報]

    >>1871
    三姉妹なんだからもう一人も書いてやってくれ。いつの間にか亡くなったのかと思って調べてしまったじゃないか。

    +6

    -0

  • 1873. 匿名 2025/05/01(木) 00:11:49  [通報]

    >>1771
    わかる。
    ゲゲゲは実際には居ないけれどねずみ男をモチーフにした杉浦太陽、浦木がとても良く描かれていた。茂との友情もホロリと感じられたりしてね。同じようにジャムおじさんやバタ子さんを出したのなら阿部サダヲ、江口のりこにはキャラクターをリスペクトした脚本で演じさせてあげて欲しい。あれでは気の毒になる。特に阿部サダヲ。ジャムおじさんにも阿部サダヲにも失礼だと思う。

    +18

    -0

  • 1874. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:03  [通報]

    >>1871
    横。いまBSで最放送されてる『チョッちゃん』も、作者の黒柳朝さんがご存命の頃に本放送されてる。
    『マー姉ちゃん』もモデルの長谷川毬子さんがご存命の時に放送されてるし、昭和の朝ドラはヒロインのモデルと意思疎通できてたのね。
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/01(木) 01:14:56  [通報]

    >>1868
    おしんの人生って不遇なように思われてるけど、酒田の大女将に気に入られたのとか中村雅俊に可愛がられたとか、東京で芸者たちに愛されたりとか、渡瀬恒彦にも思われたり、とにかく色んな人から愛されまくりの人生なんだよね。私なんかよりずーっと愛されて生きた人だと思うわ。
    佐賀でも嫁いびりの一方で、旦那と旦那の父親には愛されてたしね
    だから全然不幸には思えなかった。色々あったけどあの程度なら他の人も経験してるでしょ。
    むしろ年取ってからは勝手に放浪したり嫁との仲も悪かったり融通が利かなかったりで全然面白くなかったわ。

    +9

    -2

  • 1876. 匿名 2025/05/01(木) 01:20:19  [通報]

    >>1872
    ホントだ!飛んでたわw
    ジュンコさんも書いたつもりだったんだけど。これは失礼。

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/01(木) 01:25:58  [通報]

    >>1867
    ゴメン、全然わからなかった
    公開中の映画調べてみたんだけど
    もうちょっと教えて!

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2025/05/01(木) 01:27:35  [通報]

    >>1877
    【更にヒント】上映3日で興行収入63億突破。

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/01(木) 01:38:12  [通報]

    >>1878
    なるほど!作品はわかった!!
    でも「演じてる役の息子が主役で大ヒット」の意味が・・・
    勘がめっちゃ鈍くてすみません。

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/01(木) 01:45:33  [通報]

    >>1878
    まあ、1話から出てるキャラな時点でしょくぱんまんは違うけどな。1話から出てるキャラってそんなにいないから。

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/01(木) 01:49:44  [通報]

    >>1875
    朝ドラ主人公は良くも悪くも我が強いとか頑固な人が多いが、本人が成功する上ではそれが助けになっても、成長した子供や嫁との人間関係には逆にマイナスになるのが朝ドラ後半の定番だな。

    +8

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/01(木) 01:56:24  [通報]

    「ゲゲゲの女房」の方は登場人物を水木キャラになぞらえるなんてしなかったのにな。
    中園みほだけだよ、「花子とアン」も「あんぱん」も余計な要素入れてさ
    まあ、こういうのは脚本家だけのせいじゃないからスタッフも十分悪い

    +21

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/01(木) 03:30:26  [通報]

    師範学校編になったのに新たな友人ができずに物語が進むね
    強烈な先輩2人と先生以外はモブなの?
    のぶとうさ子が浮きすぎてクラスメイトから避けられてるのか?

    +14

    -1

  • 1884. 匿名 2025/05/01(木) 07:39:44  [通報]

    人の大事な場面に突撃してぶち壊すの何回目?
    令和の現代でもなかなかないわ

    +19

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:10  [通報]

    >>1882
    調子がいい友人は明らかにねずみ男だと当時言われていたな。

    +7

    -1

  • 1886. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:14  [通報]

    試験前にベラベラ喋るな

    +14

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:23  [通報]

    夏やすみに春休み。帰省シーンばかりだね。学業のシーンは薙刀だけやん。

    +23

    -0

  • 1888. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:46  [通報]

    >>1879
    島本さんがコナンで演じてるの、工藤新一=江戸川コナンの母・工藤有希子。
    年に数回出るか出ないかだから分かりにくいかも。

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2025/05/01(木) 08:07:36  [通報]

    >>1852
    「おむすび」を異常なまでぶっ叩いてたオールドメディアが絶賛してるということは、
    これから虎翼化するってことね╮(´-ω-`)╭
    全てノブ様のお陰、嵩は描くマシーン化

    +22

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/01(木) 08:10:40  [通報]

    うさ子洗脳されたのか?

    +11

    -0

  • 1891. 匿名 2025/05/01(木) 08:28:04  [通報]

    人件費の使い方、思いっきり誤ってない? このドラマ。
    岩男側の仲人夫妻を起用して、羽多子と話し合う形で縁談を断った方が、話としては違和感がないのに。

    +19

    -0

  • 1892. 匿名 2025/05/01(木) 08:31:52  [通報]

    >>1884
    岩男、岩男家、朝田家、喫茶店にも恥かかす行為だよね今日のドタバタ劇
    岩男家は地元で大きい家なんだし、ノブは父親いない上に石とパン商売してる朝田家姉妹3人であんな態度とったら今後困りそうだけど

    +17

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/01(木) 08:38:25  [通報]

    今日は1週間のダイジェストを見てるのかと勘違いしそうになるくらいの酷いできじゃなかった?
    心情の変化みたいなのが全く描かれることなく約一年が経過した

    そしてこれ以上主人公ののぶをウザキャラにしないでほしい

    +21

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:01  [通報]

    豪はアンドレか?
    子供の時から好きだったとかになるのだろうけど、それなら蘭子とのエピを入れてよ
    爺さまが大騒ぎするもノブの活躍で結婚(婿入り)→直ぐ出征して戦死 だな

    ぺらぺら

    +15

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:47  [通報]

    しつこくて悪いけどどうしても千尋が中3に見えないのよ

    +19

    -2

  • 1896. 匿名 2025/05/01(木) 08:42:48  [通報]

    >>1885
    一反木綿のモデルは水木先生の奥様(ドラマの中だとヒロインのふみえちゃん)じゃなかった?

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/01(木) 08:45:17  [通報]

    >>1884
    今日の縁談ぶち壊し方はすごく嫌いだったわ…
    のぶ学校は?いつも家にいねーか?

    +22

    -0

  • 1898. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:11  [通報]

    今日は家族総出で受験見送りしてた
    前回はノブとのエピソードやるため嵩は親にも挨拶せず早く出て、受験票も忘れ、伯父さんも不在に

    +15

    -1

  • 1899. 匿名 2025/05/01(木) 08:56:33  [通報]

    昨日ちょっと持ち直した?って思ったんだけど
    やっぱりダメだったわw

    三姉妹でワーワー貶めるようなことして
    サイテーだなと思った
    岩男が嫌な奴とか関係なくね。
    あれは人としてどうなの?ってレベル

    +22

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:54  [通報]

    >>1890
    軍国主義に染まる子にアンパンマンキャラのうさ子の名前付けるの絶対におかしいよ😞
    アンパンマンうさ子ちゃんはそんな思想キャラじゃないのに

    +13

    -0

  • 1901. 匿名 2025/05/01(木) 09:11:15  [通報]

    さすがに岩男の恋路を独断で邪魔し過ぎて失礼な話って思った。どんな経緯が自分の中にあろうと蘭子が出した結論を、いきなり大切な場に乗り込んでのぶ達がぶち壊すのは傲慢すぎ。蘭子と話すならもっと先にしとかなきゃ岩男がかわいそうだよ。そりゃドラマあるあるだけど、こいつはどう扱っても良い雑魚ポジションって、決めつけがなんか嫌だ。

    +26

    -0

  • 1902. 匿名 2025/05/01(木) 09:29:31  [通報]

    朝田家の面々は基本騒がしく失礼な振る舞いが多いんだよね
    嵩と千尋のやりとりは見てて楽しいし伯父伯母も思慮深く穏やか
    この対比でどうしてもノブがうるさく感じられて柳井家の日常のほうに興味が湧く

    +24

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/01(木) 09:35:45  [通報]

    いわおとこ岩男は金持ちだけどズルする嫌な奴
    カレーパンマン辛島は大事な試験前でも周りを気にせず喋るヤバい奴

    +15

    -0

  • 1904. 匿名 2025/05/01(木) 09:56:27  [通報]

    >>1903
    最初にそうやって設定したらどこを切ってもそれだよね。アンパンマンは子ども向けの作品だからそうでないと混乱するけど、あんぱんは大人向けだろうに。

    +15

    -0

  • 1905. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:03  [通報]

    >>1904
    本トピは、
    岩男は悪いやつなんだから朝田姉妹に恥かかされて当たり前。蘭子のためにこの展開で良かった。
    って人も多いんだね。
    この脚本家と相性の良い人の思考回路がわかってきた。

    +24

    -0

  • 1906. 匿名 2025/05/01(木) 10:41:17  [通報]

    大人の対応が求められるシチュエーションじゃないの?
    疎まれてる御局様が退職する日に、きちんと花束と退職祝の品を渡して、互いに綺麗さっぱり礼節を通す事の大切さが分からないのね。

    +8

    -0

  • 1907. 匿名 2025/05/01(木) 10:54:44  [通報]

    >>1874
    柳瀬さんの場合はお子さんもいらっしゃらないしご兄弟もなくなってるからね
    違和感あっても指摘する人いないよね

    +20

    -0

  • 1908. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:06  [通報]

    >>1901
    同意すぎる
    雑魚ポジション、見るのやだよね
    花子とアンでも地主の息子?を笑いものみたいなポジションにしててすごい嫌だった

    中園ミホってどうも相容れない
    複雑な心の機微とかわからなそう、というか物事を単純化して面白ければいい、っていうフジテレビ的な昭和気質なんじゃないかな〜とか思う..

    +19

    -0

  • 1909. 匿名 2025/05/01(木) 11:04:54  [通報]

    >>1907
    先生と長らくお仕事をなさってたフレーベル館のスタッフさんくらいだよね、指摘できるの。
    『虎に翼』も三淵乾太郎さんのご遺族から指摘があったからか、航一のモデルじゃないと解説委員に説明させる始末だったね。

    +8

    -1

  • 1910. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:10  [通報]

    >>1905
    ただただ幼稚

    +17

    -0

  • 1911. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:31  [通報]

    今週はつまんないな
    竹野内豊の場面だけまともに見れる

    +10

    -3

  • 1912. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:39  [通報]

    あんぱん実況トピってなんであんなに必死なんだ
    大河のトピはちょっとだけみたら大人っぽかった。

    +17

    -2

  • 1913. 匿名 2025/05/01(木) 11:14:44  [通報]

    >>1891
    あの時代に仲人いないっておかしいよね
    自由恋愛なんかあまりなくて、あったとしても相手の家への結婚申し込みは仲人が行くでしょ
    あのシーン真実味ゼロだったわまして蘭子一人で返事に行くとか

    +20

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:20  [通報]

    >>1908
    花子とアン蓮様が美しくて最高だったけど、兄妹達がみーんな花子の周りに腰を据えて身近な所で愛だの恋だのやってた記憶
    朝ドラなんてだいたい狭い世界でまわってるドラマだけど

    +10

    -0

  • 1915. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:38  [通報]

    結婚の申し込みは仲人が行くといえば、時代は違うけど『らんまん』の印刷屋の大将が早朝に走って行って和菓子屋の職人さんが「時が来ましたか」と言って迎え入れたシーンが素敵だったなぁ

    +18

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:13  [通報]

    >>1913
    着物や世俗は昭和初期なのに価値観が令和だから、違和感が半端ないのよね。
    羽多子が蘭子を隣に座らせて、仲人の前で事情を説明して謹んで断る方が違和感がないし、何より大人の対応になるのよね。
    そこで蘭子が自分の想いに母が気づいてた事にハッとする展開でいいと思うの。

    +23

    -0

  • 1917. 匿名 2025/05/01(木) 11:48:50  [通報]

    本トピで、うさ子ちゃんが軍国主義に染まってどーのこーの言ってるのもなんだかなぁ
    女子師範学校の環境に順応して卒業すれば教員免許が取得できる
    この時代の女性にとっては最高の自立のカードじゃん(虎つば寅子は特殊過ぎる)
    私は脱落しなくて良かったなとしか思わないがな

    +18

    -1

  • 1918. 匿名 2025/05/01(木) 12:09:08  [通報]

    >>1885
    それは視聴者がそう連想してるだけだし、スタッフもあえてそうしたんだろうけど、中園ミホみたいにわざわざ公言してないんじゃない?
    あと一反木綿のモデルが奥さんっていうとニュアンスが違うし。

    逆にいえば千尋はどのキャラがモデルなの?あと寛や千代子やおしんちゃんとか黒井雪子とかは?
    団子屋や住職みたいに、ほとんど出て来ない人にまでモデルがいるんなら、この人たちにもいるはずだよね。
    私はそんなのどーでもいいけども、そういうのを無視して語ってるから余計に卑怯なのよね。

    +5

    -4

  • 1919. 匿名 2025/05/01(木) 12:10:35  [通報]

    >>1912
    アンパンマンで喜ぶようなガキっぽいオバハンが多いんじゃないの?

    +7

    -1

  • 1920. 匿名 2025/05/01(木) 12:18:45  [通報]

    竹野内豊が相変わらずカッコよくて目の保養
    でも寛おじさんがあまりにも聖人過ぎんかとも思う

    +14

    -1

  • 1921. 匿名 2025/05/01(木) 12:27:10  [通報]

    >>1893
    いきなりのぶが蘭子のお見合い知ってて走って家に戻ってきたけど昨日のぶがそれを知るシーンてどこかにあったっけ?
    自分が見落としてるだけ?
    師範学校いってるはずなのにいきなり出て来てめちゃくちゃにして、その後は1年ダイジェストってこれまでは楽しく見てた派なんだけど、これから不安

    +25

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/01(木) 12:35:59  [通報]

    >>1887
    日曜日に日帰りできる距離なのにな。

    +11

    -0

  • 1923. 匿名 2025/05/01(木) 12:48:26  [通報]

    >>1874
    さらに横
    あぐりさんも放送時はご存命でしたよ

    +12

    -1

  • 1924. 匿名 2025/05/01(木) 12:48:59  [通報]

    昔は大嫌いでも、いつの間にか好きになってることなんか当時でもあるのにな。何を勝手に妹の気持ちを決めつけて断ってるんだあの考えなしは。

    +20

    -0

  • 1925. 匿名 2025/05/01(木) 12:51:15  [通報]

    >>1918
    先生は名前で分かりやすいが黒雪女王だろうな。

    +9

    -0

  • 1926. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:57  [通報]

    >>1916
    本人が勝手に突っ走ってるだけならいいが、家として正式に申し込まれたお見合いや縁談なら、家長である爺さんが断らないと失礼の極みだからな。

    +19

    -0

  • 1927. 匿名 2025/05/01(木) 12:58:09  [通報]

    >>1917
    組織に属さなくても生活できると言う点で髪結いには負けると思うが、髪結いも昭和辺りには客が少なくなるからな。

    +5

    -0

  • 1928. 匿名 2025/05/01(木) 13:01:39  [通報]

    >>1926
    蘭子の本心を知ったら釜次は悩むだろうけれど、最終的に石屋を安心して任せられる入婿が出来るから納得しそうなのよね。
    だから縁談を断っても穏便に事が進むし、岩男も諦めがつくだろうし、結果として誰も傷つかない。

    +12

    -0

  • 1929. 匿名 2025/05/01(木) 13:24:30  [通報]

    本来ならのぶじゃなくて、豪が割り込んで「蘭子さんは自分が惚れとりますきに!」とかいって邪魔すればいいんだけど、そこまでしっかり描いてないんだよな。
    もっと事前に段取りしておけば納得できる流れになったのにさ。

    +11

    -1

  • 1930. 匿名 2025/05/01(木) 13:47:34  [通報]

    >>1790
    朝ドラの本トピは面白くなくなるに従って絶賛トピから総ツッコミトピになるよね
    あんぱんはどうなるかな

    +10

    -3

  • 1931. 匿名 2025/05/01(木) 13:53:04  [通報]

    のぶが帰省して泣いてると思ったら、結局しょっちゅう実家にいる
    最初から週末帰省って言ってくれないと涙の進学初日はなんだったんだと思うし、寮生活の辛さが半減するわ

    +20

    -0

  • 1932. 匿名 2025/05/01(木) 14:34:29  [通報]

    電車賃の捻出を考えたら帰省は盆と正月ぐらいかと…

    +9

    -0

  • 1933. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:27  [通報]

    >>1930
    今後長い戦争時期に入って「豪華キャスト」もどんどん減って行くだろうから、それでどうなるかだろうね。
    また今日みたいなのぶウザシーンが増えていくと、いつまでも絶賛してるわけにはいかなくなりそうだけどね。

    +12

    -0

  • 1934. 匿名 2025/05/01(木) 15:07:09  [通報]

    悪い予感なんだが、「花子とアン」で「赤毛のアン」の翻訳がやっと最終週に始まったみたいに、今回も「アンパンマン」の連載がやっと最終週に始まったりして。

    あの当時はまだ土曜日も放送があったのに、それでも描ききれなかった。
    今回は当時より30話ぐらい少ないから余計に足早になるのかな?
    終盤になったら視聴率も落ちて上げ記事や絶賛コメも大分減ってそうだな。

    +14

    -1

  • 1935. 匿名 2025/05/01(木) 15:43:26  [通報]

    何もかもが類型的なんだよね
    そろそろうんざりしてきた
    せっかくの良い素材が台無しだ
    脚本家は図々し過ぎる

    +22

    -0

  • 1936. 匿名 2025/05/01(木) 16:27:48  [通報]

    >>1734
    今の学校に通い出してから、のぶの顔が高畑充希にソックリに見えてキツい
    今まで、今田美桜と高畑充希が似てると思ったことなかったのに

    +4

    -4

  • 1937. 匿名 2025/05/01(木) 16:37:45  [通報]

    >>1936
    有村架純じゃなくて?

    +1

    -2

  • 1938. 匿名 2025/05/01(木) 16:46:21  [通報]

    >>1937
    高畑充希だよ
    【朝ドラ】「あんぱん」に気軽にツッコミたい【ネタバレOK】

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2025/05/01(木) 16:49:26  [通報]

    のぶがしゃしゃり出た時のオーバーリアクション演技(演出)が食傷気味へ、、、
    今田さんの大声出したときの金切り声と顔が、とくに目がひん剥くのがどうも苦手です

    +15

    -4

  • 1940. 匿名 2025/05/01(木) 17:10:43  [通報]

    >>1734
    スケートの鈴木明子にも見えてきた

    +6

    -2

  • 1941. 匿名 2025/05/01(木) 17:22:22  [通報]

    この作品は、キメ台詞がみんなやなせ先生考案の脚本てことだよね

    +10

    -0

  • 1942. 匿名 2025/05/01(木) 17:22:22  [通報]

    >>1938
    一般的には有村に似てるって人の方が多いのかな。

    有村架純に似てる 81.52%
    投票:今田美桜と有村架純は似ている?| そっくり?soKKuri?
    投票:今田美桜と有村架純は似ている?| そっくり?soKKuri?sokkuri.net

    投票:今田美桜と有村架純は似ている?| そっくり?soKKuri?今田美桜と有村架純ゆーさんさんの投稿ご投票ありがとうございます!○ そっくり!5942票×似てない…1347票そっくり率81.52% Twitterでシェア Facebookでシェア» 他の「そっくりさん」を見るこの人にも...


    高畑充希に似てる 80.94%
    投票:今田美桜と高畑充希は似ている?| そっくり?soKKuri?
    投票:今田美桜と高畑充希は似ている?| そっくり?soKKuri?sokkuri.net

    投票:今田美桜と高畑充希は似ている?| そっくり?soKKuri?今田美桜と高畑充希匿名さんの投稿ご投票ありがとうございます!○ そっくり!4483票×似てない…1056票そっくり率80.94% Twitterでシェア Facebookでシェア» 他の「そっくりさん」を見るこの人にも似て...


    +3

    -3

  • 1943. 匿名 2025/05/01(木) 17:23:02  [通報]

    この朝ドラにはLOVEしかないのか
    学校行って勉強してる筈の主人公が何故妹の縁談ぶち壊しに行ってるのかがわからない
    蘭子もさあ、のぶの胸で泣いてんじゃないよ
    自分の恋位なんとかしろよキャラ違うんだよどう考えてもアンタキリキリ男を引っ張ってくタイプだろうが!

    +21

    -0

  • 1944. 匿名 2025/05/01(木) 17:31:56  [通報]

    崇と千尋の喧嘩だったり受験失敗でお通夜状態の柳井家だったり蘭子の縁談だったりどこにでものぶが現れるの違和感

    +19

    -0

  • 1945. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:20  [通報]

    >>1938
    とと姉ちゃん再放送始まるけど面白い?

    +1

    -11

  • 1946. 匿名 2025/05/01(木) 17:35:50  [通報]

    >>1944
    原作の「サザエさん」にも、サザエさん全然関係無いシーンの四コマ漫画があって、その隅っこにサザエさんいたりするのよね。
    それと一緒?w

    +7

    -0

  • 1947. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:33  [通報]

    それにしても教師になりたくなったのも無理矢理感満載だったけど、主人公が夢に向かって進み始める週なのに学校で新しい友人ができるわけでもく、勉強に励む描写もなくなぎなたばっかりやって、余計なことに口出しして…って、なんなの???
    こんなに学生時代がつまらない朝ドラってレアじゃない?

    +22

    -0

  • 1948. 匿名 2025/05/01(木) 17:41:47  [通報]

    >>1944
    マンガみたいな脚本なんだよね
    やなせたかし先生が漫画家だったからってこんな脚本なの?違うでしょ
    私達が観たいのは漫画家やなせたかしさんと暢さんをモデルにした人生のドラマなんだよ

    +26

    -1

  • 1949. 匿名 2025/05/01(木) 17:48:39  [通報]

    >>1947
    つまり学校はのぶ以外全員軍国主義者、のぶの心だけが揺れ動くって設定にしたいのかな?
    だからわざと新しい友達は作らせない?

    +12

    -0

  • 1950. 匿名 2025/05/01(木) 18:01:24  [通報]

    >>1923
    そうだったわ!!
    お亡くなりになって今年で10年経つのね。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:17  [通報]

    >>1941
    なんだか、おいしいトコどりだよね

    +17

    -0

  • 1952. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:54  [通報]

    >>1945
    見てないからわからない
    ごちそうさんは見てた(これも高畑充希が出てる)

    +6

    -0

  • 1953. 匿名 2025/05/01(木) 18:15:24  [通報]

    主人公二人の友人ポジはうぜぇ奴だらけ
    これ「あんぱん」の法則な

    +12

    -1

  • 1954. 匿名 2025/05/01(木) 18:22:41  [通報]

    >>1947
    制作費、とりわけ人件費のバランスがおかしい事になってるからだと思う。
    軽くネタバレになるけれど、嵩の方も友人が今日絡んできた辛島君だけで、後は声優の山ちゃんこと山寺宏一さん演じる恩師との交流が主になる模様。

    +14

    -0

  • 1955. 匿名 2025/05/01(木) 18:30:03  [通報]

    >>1945
    はっきり言って面白くないよ
    まあ、それでも「あんぱん」よりはまだマシかも知れん

    +16

    -2

  • 1956. 匿名 2025/05/01(木) 18:31:29  [通報]

    >>1838
    時空が歪んでて草
    ドラえもんからタイムパトロール呼んでこないと

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2025/05/01(木) 18:52:54  [通報]

    >>1948
    そうだね
    そして出来たら柳瀬さんが存命中にご本人の意向も尊重しながら制作してほしかった
    長寿でいらっしゃったし


    +18

    -0

  • 1958. 匿名 2025/05/01(木) 18:54:54  [通報]

    >>1954
    山ちゃんなのね、爪痕残したがる人だからカバとチーズ🐶ネタ突っ込んでくると予想(褒めてない)

    +16

    -0

  • 1959. 匿名 2025/05/01(木) 20:41:01  [通報]

    皆が前畑ガンバレしていた時にいなかったヤムオジは、実は役員としてベルリンに行っていたに違いない。

    +12

    -0

  • 1960. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:09  [通報]

    >>1857
    名作は色々あるけど、好きなのは?と聞かれたら「ゲゲゲの女房」が一番。
    とにかく面白かった。
    脚本が原作の良さを十二分に生かし、丁寧で面白くて笑えて泣いて、心に残るシーン満載だった。
    長く続いた貧乏のどん底から少しづつ扉が開き、そこからまばゆい光がさしてゆくような展開に、心の底から嬉しく祝福したい気持ちになった。
    松下さん、向井さんの品の良さも好きだった。もちろんオープニングも。

    +10

    -1

  • 1961. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:38  [通報]

    >>1960
    私もゲゲゲの女房大好き!
    主役の2人はもちろん、どの役も人物造形が深く、ストーリーも緩急に富んで最後まで面白かった。
    しげるは下積みが報われるけれど、そうはいかなかった人達のことも温かくきめ細やかに描写していて、マンガ家という職業の厳しさや奥深さがよく伝わってきた。印象に残ったセリフもいっぱいある。同じぐらい好きなのはカーネーションかな。そうやって志を遂げたクリエイターの非凡さや魅力は、あんぱんからもちゃんと伝わってくるのだろうか、、それがないとパートナーも輝けない。

    +17

    -1

  • 1962. 匿名 2025/05/02(金) 07:38:41  [通報]

    最近の朝ドラってハグ推奨してるの

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2025/05/02(金) 07:41:48  [通報]

    師範学校というより薙刀専門学校?
    ノブは(この時代の)教師に向いてないのでは。

    +20

    -0

  • 1964. 匿名 2025/05/02(金) 07:47:08  [通報]

    >>1961
    >>1960
    今からでも「あんぱん」の脚本家を
    「ゲゲゲの女房」の脚本家山本むつみさんに変更して欲しい

    同じく偉大な功績を残した漫画家がモデルの朝ドラなのに
    ここまで脚本の質や完成度が違うなんて悲しくなってくる

    +16

    -1

  • 1965. 匿名 2025/05/02(金) 07:50:53  [通報]

    アンパン土産?
    当時は東京から高知まで1日以上かかるのでは
    調べたら大阪神戸までは8時間ぐらいはかかる
    どんな急いでも早朝に東京を出て深夜に着く感じなんだが
    パン、カチカチになってないか

    +10

    -0

  • 1966. 匿名 2025/05/02(金) 07:59:21  [通報]

    >>1965
    合格発表見たあとだからアンパン買ったのは朝じゃない
    高知に帰ったのは夜じゃないから
    神戸か大阪で一泊はしたと思われる
    朝ドラ名物どこでもドアだろうね

    +9

    -0

  • 1967. 匿名 2025/05/02(金) 08:02:41  [通報]

    >>1934
    「花子とアン」でも赤毛のアンの素晴らしさを朝ドラを通じて伝えたいよりも
    蓮子さんの恋愛模様を描くことの方が楽しくなったのか蓮子さんに大分放送枠使ってたよね
    本来の主役村岡花子さんと赤毛のアンを疎かにしてたから放送当時はモヤモヤしたな

    あと「あんぱん」の俳優たちに突っ込まれていた発言「撮影している今(3月)もまだ主役2人は結婚してません」(要約)から
    かなり展開は遅いことがわかるかな
    もしかしたら今作のアンパンマンも
    朝ドラ内で描くようになるのは最後の1週間のみだったりするとか?
    今でもかなり寮生活含めて本筋から外れている展開多めだけど
    今後も益々増えていくとも予想できるかも



    +15

    -0

  • 1968. 匿名 2025/05/02(金) 08:11:01  [通報]

    >>1967
    林真理子が白蓮をモデルにした「白蓮れんれん」って本がありどちらかと言えばそちらを書きたいと思ったに違いない
    林真理子と中園ミホってお友達らしいし
    白蓮は朝ドラ向きではないからたまたま御学友だった村岡花子にかこつけたんだと思います
    「花ちゃん レン様」と呼びあっていたのは事実だけど実家に行ったり結婚後も交流はない

    +12

    -0

  • 1969. 匿名 2025/05/02(金) 08:13:12  [通報]

    史実と違いすぎて、いまだにのぶの人生に全く興味が持てない
    やなせ先生ご夫妻が原案というより、エピソードところどころお借りします、くらいの軽さ
    もう別物だとわりきらないと、イライラばかりが募る毎日

    +25

    -0

  • 1970. 匿名 2025/05/02(金) 08:15:12  [通報]

    竹野内豊だけがまともな人物に見えるけどアンパンマンの歌詞をそのまま喋るからやはり変な人に見える

    +27

    -0

  • 1971. 匿名 2025/05/02(金) 08:15:53  [通報]

    >>1968
    主役をダシに使う、ってあり得ないよねw
    仲間由紀恵と吉田鋼太郎の熱演しか記憶にないわ
    鈴木亮平さんも無駄遣いなつまらない脚本だった

    +21

    -0

  • 1972. 匿名 2025/05/02(金) 08:16:37  [通報]

    のぶ薙刀と帰省ばっかりやな

    +30

    -0

  • 1973. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:37  [通報]

    >>1972
    手抜きにもほどがあるよね
    なぎなたはもういいよ~
    当時の教員養成の過程をもっと詳しく見たいわ

    +27

    -0

  • 1974. 匿名 2025/05/02(金) 08:18:49  [通報]

    >>1972
    脚本家ものぶを持て余してそう

    +19

    -0

  • 1975. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:21  [通報]

    昨日病院の待合室で年寄りたちが話していた会話聞こえてきたけど
    おむすびよりアンパンが今のところ面白いらしい
    理由は着物が綺麗で美男美女で見てるだけで楽しくなるかららしい
    おむすびのギャルやパラパラは目がチカチカしたって
    結局内容どうでもいいんだね

    +19

    -1

  • 1976. 匿名 2025/05/02(金) 08:21:37  [通報]

    >>1972
    地元に帰りすぎてて、寮やめて通いになったのかと思ったw
    そいうのもあってウサコに追い抜かれる設定

    +22

    -0

  • 1977. 匿名 2025/05/02(金) 08:22:28  [通報]

    >>1960
    奥さんの千代子もまともな人かな。成り行きで面倒見る事になったけど、育てている内に情が湧いて嵩のことが可愛いんだなと、電話を取った場面を見て思った。

    +11

    -0

  • 1978. 匿名 2025/05/02(金) 08:30:21  [通報]

    >>1960
    向井理が水木しげる役?ってピンとこなかったけど、イケメン封印してちゃんと役になりきってたよね
    お見合いのエピソードも笑えたな~
    茂さんのぶっきらぼうなしゃべりも不思議とイヤな感じじゃなかったし、貧乏でも前向きなふみえさんに励まされた
    根底に流れるリスペクト、混作と全然違うよね

    +18

    -0

  • 1979. 匿名 2025/05/02(金) 08:32:21  [通報]

    >>1976
    うさこ、キリッとして今日は良かったね
    なぎなたの最中に余計なこと考えるのぶよ
    たかしの心配するにしろ、せめて座学中にしなさいよ

    +9

    -0

  • 1980. 匿名 2025/05/02(金) 08:44:20  [通報]

    つまらんな。今田美桜より次女のほうが魅力ある。岩尾に対しての朝田のぶの態度イライラした。おまけに三女まで。喫茶店でいきなり喚くし怖いわ
    ガルちゃんで嫌われてるけど今田美桜じゃなくて、京都出身の(名前忘れたごめんなさい、あさがきたののぶちゃんの人)のほうが良かった気がする私は。

    +16

    -3

  • 1981. 匿名 2025/05/02(金) 08:44:33  [通報]

    >>1976
    全寮制って設定どこ行った?って思ったw

    +19

    -0

  • 1982. 匿名 2025/05/02(金) 08:45:32  [通報]

    お母さんが合格発表見に来てるのは、たかしに秘密でオジサン夫婦がお母さんに連絡してるってこと?

    +8

    -0

  • 1983. 匿名 2025/05/02(金) 08:46:33  [通報]

    >>1976
    スーパーうさ子になっててびっくりした。
    頑張ったんやな。すごいわうさ子

    +14

    -1

  • 1984. 匿名 2025/05/02(金) 08:50:23  [通報]

    >>1977
    千代子さんは前から人気じゃない?
    むしろ同情されるまである
    身勝手なたかしの母親に意地悪するわけでなく同居させてあげてたし、子どもたちを大切に思ってる描写しかないと思う

    +17

    -0

  • 1985. 匿名 2025/05/02(金) 08:52:13  [通報]

    >>1934
    『花子とアン』でも、最初っから花子は「私のことは、はなではなく花子と呼んでください!」って、モンゴメリが作ったアンのセリフをパクっていたもんね、、そういう手法の人なんだね、、『アンパンマン』もキャラやセリフが解体されて先に『あんぱん』全体に散りばめられるだろうから、嵩が手がける頃にはスカスカになってそう。。

    +18

    -0

  • 1986. 匿名 2025/05/02(金) 08:53:00  [通報]

    やなせたかし単独主演の朝ドラで良かったんじゃないの
    たかしパートだけで十分面白いし、そもそものぶがあまり魅力的じゃない
    ただそうなると、戦争をきっちり描くことになって相当重くなるから難しいのかもしれないけど

    +30

    -0

  • 1987. 匿名 2025/05/02(金) 08:53:07  [通報]

    >>1965
    あんぱんの押しつけがひどすぎる
    今朝のヤムの写真もサプライズのつもり?
    こんなふうに安売りされてはアンパンマン誕生のエピソードも寒いことになりそう

    +26

    -0

  • 1988. 匿名 2025/05/02(金) 08:56:59  [通報]

    >>1985
    今アニメ見てるよ~
    この脚本家、前から借りパク大得意なんだよね
    花子とアンもつまらなかったのに、また執筆依頼する方もどうかしてる

    +14

    -0

  • 1989. 匿名 2025/05/02(金) 08:57:08  [通報]

    ドラマ始まった頃すぐ、美村屋の看板初めて見たときに、屋村美って屋村関係してるのはすぐわかったけど
    やなせたかしさんの幼少期から実際にあんぱん屋さんの知り合いっていたの?

    +6

    -0

  • 1990. 匿名 2025/05/02(金) 08:58:56  [通報]

    >>1985
    あの子役可愛かったね。今どうしてるんかな

    +2

    -2

  • 1991. 匿名 2025/05/02(金) 09:08:09  [通報]

    >>1986
    ゲゲゲの女房では戦争もきっちりやってたよ
    あちらは奥さんが主人公だったんだから、こちらは普通にやなせ先生メインで見たかったわ
    女性主人公にして視聴者にこびてるつもりなのかね?

    +12

    -0

  • 1992. 匿名 2025/05/02(金) 09:23:00  [通報]

    >>1989
    やなせ先生とパン屋は全く関係ないよ
    アンパンマンの話書いただけ

    +8

    -0

  • 1993. 匿名 2025/05/02(金) 09:27:26  [通報]

    ゲゲゲの放送時は水木ご夫妻はまだ2人ともご存命だったからそりゃ書く方も気を使ったでしょうよ
    星野源演じる弟が本当は自死だったのが事故死にしたくらいでそれほどフィクションは入れなかったと思う

    +8

    -1

  • 1994. 匿名 2025/05/02(金) 09:31:32  [通報]

    >>1967
    横。まさかとは思うけれど、尺の都合で『やさしいライオン』や『チリンの鈴』の制作過程はスルーするとかないよね?
    どちらも先生が『アンパンマン』の前に描いた作品で、別の種族の生き物に育てられ異質の存在になったが故の悲劇を描く事で先生の闇の側面に触れた内容になってるけれど。

    +13

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:19  [通報]

    >>1966
    神戸あたりでも美味いパン屋ありそうだけど
    銀座のあの店のがいいんだろうけど、今みたいに日にちが経ってもフワフワ保てる製法とかないんだろうし大丈夫なのか

    +8

    -0

  • 1996. 匿名 2025/05/02(金) 09:36:31  [通報]

    >>1960
    ゲゲゲの女房の3年前にNHK名古屋で水木しげるの戦争体験の漫画を実写化してる
    鬼太郎が見た玉砕という単発ドラマで水木さんは香川照之、妻の布枝さんは田畑智子が演じた
    いくつも賞をもらったいいドラマだったし香川さんの演じた水木しげるが強烈すぎて向井理をなかなか受け入れられなかったの思い出す

    そんな私でもゲゲゲの女房が終わるころには水木夫妻にどっぷり感情移入できたからね
    いい朝ドラだったと思う
    前述した単発ドラマを演出した柳川強さんはあんぱんの演出も手掛けてるけど
    この手抜き脚本読んでどう思ってるのか訊いてみたいわ

    +14

    -0

  • 1997. 匿名 2025/05/02(金) 09:52:06  [通報]

    >>1991
    そうそう。あれで水木しげるの超人的タフさを知った。腕1本差し出すだけで帰ってこれた、死んだ仲間に比べてどれほど幸運だったか、、って思いも。それに比べたら貧乏なんてなんでもなかったんだろうね。いよいよという時に、両親が日本からしげるの名前を呼んでこの世に引き留めるシーンもすごく印象的。いろんな経験がゲゲゲの世界につながっているんだなと思った。

    +16

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/02(金) 09:52:42  [通報]

    >>1985
    同人の二次創作みたいって言いたいところだけど
    その域にすら達してないね
    モデルたちに対する思い入れすら感じない

    +11

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/02(金) 09:55:13  [通報]

    >>1991
    NHKから女性主役でというリクエストがあったからといっていたけど、、それなら男性であるやなせたかしの無駄使いはやめて欲しかった。

    +26

    -0

  • 2000. 匿名 2025/05/02(金) 10:17:27  ID:6yxrzUHih9  [通報]

    結構楽しく見てるんだけど、やなせさんの人生や言葉を知れば知るほど、せっかく朝ドラにするならもうちょっと深みのある名作にできたのでは...とも思う
    題材と役者がもったいない
    のぶは無理やり作られた主人公キャラって感じで今田美桜かわいそう

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。